19/08/07(水)11:02:35 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/07(水)11:02:35 No.612669069
もしかしてハイゼンスレイ2と拡張セットだけ買ってもラーにはできない・・・?
1 19/08/07(水)11:04:18 No.612669265
2ついるのは第二形態で1つでラーには出来るんじゃない?
2 19/08/07(水)11:07:23 No.612669613
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20190807_aoz.jpg ラーはまた別で企画してるみたいだしおそらくは…
3 19/08/07(水)11:07:57 No.612669671
・フルドドⅡがたぶん白いから塗装しないと色が合わない ・腰正面の追加ブーストポッドが無い ・顔が違う(ラーはガンダムフェイス) ここら辺が違う気がするから正規のハイゼンスレイⅡラーには出来ないんじゃないかなぁ…
4 19/08/07(水)11:08:25 No.612669729
違うとこって顔くらいでしょ ラーと言い張ればラーだよ
5 19/08/07(水)11:09:11 No.612669800
ていうか顔もこっちのがセンサーの性能上がってるからな
6 19/08/07(水)11:11:06 No.612670023
ラーのセットが出るときはリブートで公開された新デザverも出してくだち!
7 19/08/07(水)11:13:51 No.612670310
まさかマスプロでハイゼンスレイが出るなんてなぁ アースノイド至上主義さまさまやで
8 19/08/07(水)11:14:06 No.612670334
プラモの全高がペーネロぺー超えてるけど大丈夫?
9 19/08/07(水)11:16:12 No.612670597
>プラモの全高がペーネロぺー超えてるけど大丈夫? 細いからへーきへーき
10 19/08/07(水)11:17:42 No.612670790
顔も色もこっちのが好きだからまあいいや
11 19/08/07(水)11:18:08 No.612670848
今出てるのとりあえず一個ずつ買ってるけどそれじゃ足りないの…?
12 19/08/07(水)11:19:10 No.612670984
出す気が凄いから全部買えばいいんだよ
13 19/08/07(水)11:20:36 No.612671169
ⅡラーとラーⅡって別物なの!?
14 19/08/07(水)11:21:35 No.612671295
>今出てるのとりあえず一個ずつ買ってるけどそれじゃ足りないの…? HGプリムローズにヘイズルアウスラの作り方載ってるけど プリムローズにヘイズル改アドバンスドヘイズル フルドドが最低限必要だった
15 19/08/07(水)11:22:14 No.612671375
>・フルドドⅡがたぶん白いから塗装しないと色が合わない >・腰正面の追加ブーストポッドが無い >・顔が違う(ラーはガンダムフェイス) >ここら辺が違う気がするから正規のハイゼンスレイⅡラーには出来ないんじゃないかなぁ… 腰ブーストポッドは無い画稿もあるし顔も選択式と割り切ってしまうが上半身のフルドドⅡがどこに付くかハッキリとは分からないのが怖い多分上半身ブーストポッドのCSB基部のはずだが
16 19/08/07(水)11:22:47 No.612671443
どれを何個買えばどの形態になるのか表が欲しい…
17 19/08/07(水)11:23:01 No.612671471
どうせ全種類出るんでしょ!
18 19/08/07(水)11:23:08 No.612671481
そもそもスレ画色のスレイⅡラーって存在するの…? あったとしてスレ画+拡張セットで作れるの…?
19 19/08/07(水)11:24:20 No.612671658
ちゃんとトリコロールのハイゼンスレイⅡも企画してるので安心してほしい
20 19/08/07(水)11:24:22 No.612671663
フルドドⅡが二個ついてるハイゼンスレイⅡ・ラーってなんて名称?
21 19/08/07(水)11:24:24 No.612671667
>ⅡラーとラーⅡって別物なの!? TR-6にフルドドⅡ載せたのがⅡラー TR-1にフルドドⅡ載せたのがラーⅡ さらにフルドドⅡを2つ載せたのが第二形態 第二形態は省略してラーとラーⅡ表記になったりする
22 19/08/07(水)11:26:06 No.612671895
フルドド使いすぎじゃない…?
23 19/08/07(水)11:28:44 No.612672222
全部3つずつくらい買えば足りるかもしれない
24 19/08/07(水)11:29:47 No.612672355
>フルドド使いすぎじゃない…? 積めば積むほど強くなる便利な装備ゆえ……
25 19/08/07(水)11:30:56 No.612672502
>・フルドドⅡがたぶん白いから塗装しないと色が合わない 青いフルドドⅡはいないよ(ウインチキャノンは白黒逆だけど)>そもそもスレ画色のスレイⅡラーって存在するの…? 公式画は存在しない 違いとしては股間ポッドか黒に、ウインチキャノンが白黒逆にってくらいだろうけと
26 19/08/07(水)11:31:02 No.612672516
ウーンドちゃんフルドドⅡ二機装備は ウーンドちゃん自体二機要る
27 19/08/07(水)11:32:28 No.612672690
多分ここでフルドドⅡ買っとかないと いざハイゼンスレイⅡ・ラー(白)が来ても第2形態に出来ない気がする
28 19/08/07(水)11:32:36 No.612672711
>フルドド使いすぎじゃない…? 対応してる機体ならすぐに積めて 積めば積むほど強化されて単体でもモビルアーマーとして使える強化パーツだからな いっぱい作る
29 19/08/07(水)11:33:10 No.612672787
拡張のドドⅡを単品にしたきゃウーンド一機生け贄にすればいいの?
30 19/08/07(水)11:33:39 No.612672850
ちょっと違うけど中川みたいな気分になってる 優しく解説してくれる両津はどこにいるんだ
31 19/08/07(水)11:38:48 No.612673555
>公式画は存在しない >違いとしては股間ポッドか黒に、ウインチキャノンが白黒逆にってくらいだろうけと 質問した者だけど返答ありがとう とりあえずスレイ1拡張2で買うね
32 19/08/07(水)11:38:55 No.612673576
>第二形態は省略してラーとラーⅡ表記になったりする フルドドつけたらラー フルドドⅡつけたらラーⅡだけどフルドドⅡが本命だしラーって省略してもいいよねってだけだよ
33 19/08/07(水)11:39:22 No.612673644
全部ティターンズカラーで塗って正式カラーって言い張れば 組み合わせでなんとでもなると俺は思っている
34 19/08/07(水)11:39:58 No.612673730
>フルドド使いすぎじゃない…? TR-1ヘイズルアウスラギガンティックアーム形態に1 TR-1ハイゼンスレイラーⅡ第二形態に2 TR-1ヘイズルラーⅡ第二形態に2 TR-5フライルーに1 TR-6ハイザックⅡに1 TR-6ウーンドウォートラー第二形態に2 TR-6ハイゼンスレイⅡラー第二形態に2 今発表されてる物まででできそうなのに必要なのはこんなもんかな
35 19/08/07(水)11:40:57 No.612673880
ハイゼンスレイⅡ・ラーⅡ第2形態ギャプランブースター装備
36 19/08/07(水)11:42:41 No.612674115
>拡張のドドⅡを単品にしたきゃウーンド一機生け贄にすればいいの? 股間のシールドブースター接続の為にヘイズルⅡが必要
37 19/08/07(水)11:42:59 No.612674161
股間にポッドつけられないからラーになれないと思っているかもしれないが 別に股間そのままでもフルドドIIのパーツつけてるバージョンもある
38 19/08/07(水)11:44:26 No.612674337
これ再現すればいいんだよ su3232113.jpg
39 19/08/07(水)11:44:35 No.612674358
もーいーやめんどくせー!
40 19/08/07(水)11:45:02 No.612674402
>ハイゼンスレイⅡ・ラーⅡ第2形態ギャプランブースター装備 ハイゼンスレイⅡにフルドドⅡを2機とギャプランブースター付けた形態で良いのか…?
41 19/08/07(水)11:45:50 No.612674503
>股間のシールドブースター接続の為にヘイズルⅡが必要 新型ブーストポッドも付いてないから必要
42 19/08/07(水)11:46:26 No.612674577
股間ポッドはともかくとして今回の一個ずつ買えばラーにはできるってことでいいんかの どこがどう合体してるのかわかんないぜ
43 19/08/07(水)11:46:43 No.612674614
フルドドII再現のためにヘイズルIIから取られる必要なパーツってのはすなわち腰部分全部なわけだ
44 19/08/07(水)11:47:05 No.612674656
>股間ポッドはともかくとして今回の一個ずつ買えばラーにはできるってことでいいんかの 左様
45 19/08/07(水)11:47:11 No.612674664
出たものを一個一個買って積む それだけよォ
46 19/08/07(水)11:47:31 No.612674709
10月はハイレゾゴッドもでるし新ビルドも始まるしどうせすぐ再版するしハイゼンスレイは見送ってフルドドだけ買うかな
47 19/08/07(水)11:47:34 No.612674715
>ハイゼンスレイⅡ・ラーⅡ第2形態ギャプランブースター装備 略してハイゼンスレイⅡ・ラークルーザー巡航形態!
48 19/08/07(水)11:48:33 No.612674819
>>股間ポッドはともかくとして今回の一個ずつ買えばラーにはできるってことでいいんかの >左様 なら今度出るラーセットに拡張セット足せば第二形態にできる?
49 19/08/07(水)11:49:06 No.612674881
>>股間ポッドはともかくとして今回の一個ずつ買えばラーにはできるってことでいいんかの >左様 そのまま接続可能かわからない以上早計では
50 19/08/07(水)11:49:35 No.612674938
よくわからないからMGだけにしておくね… フライルーくだち!
51 19/08/07(水)11:50:18 No.612675039
>なら今度出るラーセットに拡張セット足せば第二形態にできる? 放送待った方がいいと思う
52 19/08/07(水)11:50:38 No.612675093
ウーンドウォート・ラーにウーンドウォート2機使うって書いてるけどどこに2機目が?
53 19/08/07(水)11:50:45 No.612675108
>そのまま接続可能かわからない以上早計では 少なくとも穴は空いてるからがんばりゃいいんだ っていうかバリエ展開見越して作ってんだし別にねえ
54 19/08/07(水)11:51:29 No.612675206
>ウーンドウォート・ラーにウーンドウォート2機使うって書いてるけどどこに2機目が? 武器二つ目じゃないの
55 19/08/07(水)11:52:21 No.612675313
>ウーンドウォート・ラーにウーンドウォート2機使うって書いてるけどどこに2機目が? CSBのためにもう1つ必要だよって書いてあるじゃない
56 19/08/07(水)11:52:59 No.612675411
別にコンポジットシールドブースター一つでいいなら一機でもいいんだ
57 19/08/07(水)11:53:45 No.612675522
>>ウーンドウォート・ラーにウーンドウォート2機使うって書いてるけどどこに2機目が? >武器二つ目じゃないの 前回買った2機のうち片方はギャプラン2にしてて武器余ってるし武器だけなら買い足さなくてもすみそうだな…
58 19/08/07(水)11:54:16 No.612675585
TR-6のコンセプトがゆるい武装違いを許容するからどんな組み合わせでもいいんだ イラスト再現したいとかなら仕方ないけど
59 19/08/07(水)11:54:25 No.612675608
とりあえず一個一個買おう 白出たときまた考えればいい
60 19/08/07(水)11:56:15 No.612675838
設定的になにつけても動くからなんだっていいんだよね
61 19/08/07(水)11:57:35 No.612676042
プリムローズIIこれ開くギミック付いてなさそうだな…
62 19/08/07(水)11:58:10 No.612676114
>設定的になにつけても動くからなんだっていいんだよね 了解!ズサブースター!
63 19/08/07(水)11:58:48 No.612676196
>プリムローズIIこれ開くギミック付いてなさそうだな… さすがにこのサイズだとね 奇跡が起きてMG出るのに期待しよう
64 19/08/07(水)11:59:03 No.612676226
つまりAoZはレゴだった…?
65 19/08/07(水)11:59:54 No.612676325
どの組み合わせが正しいかという話になると全部正しくない 何故ならrebootでスレ画は決定稿デザインになる前のラフデザインという扱いになってしまったからだ
66 19/08/07(水)12:00:09 No.612676362
RGとかでもないとなあ HGでコアファイターのようなものが変形までするのは厳しいでしょ
67 19/08/07(水)12:00:15 No.612676373
ノーズの回転や小羽根は兎も角開くくらいは問題なさそうなのに
68 19/08/07(水)12:00:32 No.612676415
ファイバーIIとかダンディライアンIIとかデカブツのコアにフルトドII付いてもIIどころかラーも省略されそうだけどどうなんだろ
69 19/08/07(水)12:00:38 No.612676429
>どの組み合わせが正しいかという話になると全部正しくない >何故ならrebootでスレ画は決定稿デザインになる前のラフデザインという扱いになってしまったからだ つまりよぉ reboot版も新しく出せるってことだろ?
70 19/08/07(水)12:01:17 No.612676515
>ファイバーIIとかダンディライアンIIとかデカブツのコアにフルトドII付いてもIIどころかラーも省略されそうだけどどうなんだろ 何が言いたいのかいまいちわからんぞ!
71 19/08/07(水)12:03:05 No.612676784
インレにトドつけてもインレでいいよねってことじゃね?
72 19/08/07(水)12:03:20 No.612676822
ファイバーIIやダンディライアンIIが出る時にハイゼンスレイIIラーが一緒に付くかって話じゃね? つくわけねーだろ!
73 19/08/07(水)12:04:18 No.612676974
>ファイバーIIやダンディライアンIIが出る時 先ず出せるのかこれは
74 19/08/07(水)12:04:52 No.612677077
そもそもファイバーもダンディライアンも出ねーよ!
75 19/08/07(水)12:06:17 No.612677311
ファイバーなんか金属パーツでも使わん限り支えられねえよ重さをよー!
76 19/08/07(水)12:07:18 No.612677470
>ファイバーなんか金属パーツでも使わん限り支えられねえよ重さをよー! キハール26つに耐えられる新素材の開発が急がれる
77 19/08/07(水)12:09:25 No.612677835
え? インレ素材全部金属で!?
78 19/08/07(水)12:09:50 No.612677911
売れに売れてリハイゼ決定!とかならないかな…
79 19/08/07(水)12:10:06 No.612677961
目が滑るスレだな
80 19/08/07(水)12:10:07 No.612677966
色んな所に支え棒生やせばいい
81 19/08/07(水)12:10:44 No.612678074
物理的には行けそうだけど床抜けそう
82 19/08/07(水)12:10:52 No.612678096
>つくわけねーだろ! 命名法則の話だろ
83 19/08/07(水)12:11:00 No.612678126
インレってざっくりネオジオングにデンドロ載せるみたいなサイズだよね...?
84 19/08/07(水)12:14:12 No.612678755
>インレってざっくりネオジオングにデンドロ載せるみたいなサイズだよね...? 塊じゃなくて板が張り出してるような部位が多いから質量的にはそこまではいかないとは思う スペースの占有率的にはそれ以上になるとも思う
85 19/08/07(水)12:14:31 No.612678802
そろそろ生放送だ…緊張してきた
86 19/08/07(水)12:14:38 No.612678819
>インレってざっくりネオジオングにデンドロ載せるみたいなサイズだよね...? 推定100m近くあったと思う
87 19/08/07(水)12:14:43 No.612678832
>売れに売れてリハイゼ決定!とかならないかな… AOZ1にくらべてrebootは知名度なさすぎるからリハイゼは無理だろう Gジェネにも出てないしまだムックの資料集すら出てないし
88 19/08/07(水)12:15:06 No.612678909
>スペースの占有率的にはそれ以上になるとも思う 畳1枚分くらいでは?
89 19/08/07(水)12:15:11 No.612678928
変形するし 全長や全高は表しづらいんだよね 100m超えてるのは確かだが
90 19/08/07(水)12:15:40 No.612679019
まだキハールIIもアドバンスドフライルーも出てないのにリハイゼは高望みすぎる…
91 19/08/07(水)12:15:53 No.612679070
サイコで40なのに100て
92 19/08/07(水)12:16:29 No.612679163
順当に考えたらキハール2だろう 完全新金型のキハールも欲しいけど
93 19/08/07(水)12:16:40 No.612679208
キハール2は出たら始まりを告げるキットだと思う
94 19/08/07(水)12:16:53 No.612679250
けどネオジオングも全高で言えば120弱あるぞ
95 19/08/07(水)12:17:02 No.612679283
HGウーンドウォートがもうちょっと小さければハイゼンスレイIIも設定通りの大きさになったのに
96 19/08/07(水)12:17:11 No.612679303
アレキサンドリア級の外に吊るして運用するつもりなんだって
97 19/08/07(水)12:17:16 No.612679317
>塊じゃなくて板が張り出してるような部位が多いから質量的にはそこまではいかないとは思う むしろ長く張り出してる部分や接続部の細さとかMSがぶら下がる構造とかが 全体の質量以上に立体化を阻む問題だと思う
98 19/08/07(水)12:17:27 No.612679351
「なるほど!フルトドIIがくっつくとラーIIになるんですね!」 「いいえ最初からフルトドII使って大型パーツくっつけてる場合はラーIIにはなりません」 「!?」 ってことか
99 19/08/07(水)12:17:53 No.612679441
キハールは2も1も欲しいよね
100 19/08/07(水)12:18:03 No.612679467
ウーンドウォートのギガンティック形態にするためには サイコMk2の手足はどこから持ってくれば良いんですか…
101 19/08/07(水)12:18:08 No.612679481
命名法則は建機すら把握してないからな...
102 19/08/07(水)12:18:49 No.612679628
そんなに盛って何と戦うんです…?
103 19/08/07(水)12:18:59 No.612679648
アドバンスドウーンドウォートじゃなかったんですか!
104 19/08/07(水)12:19:36 No.612679757
>そんなに盛って何と戦うんです…? インレの設計目的は地球圏の支配と外宇宙への進出だから…
105 19/08/07(水)12:20:35 No.612679933
サイコインレは何考えてプラン考えたんだろうね
106 19/08/07(水)12:20:48 No.612679980
そろそろ予約開始?
107 19/08/07(水)12:22:11 No.612680250
https://twitter.com/inkoteacher/status/1139383097005236233 1/400でこの大きさだからな 後ろのアンサンブルインレが約260cm
108 19/08/07(水)12:22:41 No.612680363
AOZ本編よく知らないで雰囲気と見た目ででプレバンでAOZ買ってる俺みたいなタイプってもしかして少数派なのか?
109 19/08/07(水)12:22:55 No.612680408
>そろそろ予約開始? そろそろなのはレビュー配信で12:30から 予約開始は13時から
110 19/08/07(水)12:23:12 No.612680473
むしろそんなんばっかだと思うぞ 俺もだし
111 19/08/07(水)12:23:19 No.612680495
>サイコインレは何考えてプラン考えたんだろうね ぼくのかんがえたさいきょうのへいき! できた!
112 19/08/07(水)12:23:23 No.612680510
ガンダムベースで見た感じだと細いから置き場所あんま取る感じしないし頼もうかな
113 19/08/07(水)12:23:43 No.612680581
>AOZ本編よく知らないで雰囲気と見た目ででプレバンでAOZ買ってる俺みたいなタイプってもしかして少数派なのか? ここにもいるぞ!ただかっこいいからほしいなって買ってるのが俺だ
114 19/08/07(水)12:23:45 No.612680583
本編知らなくても電撃の怪文書は読めるだろ
115 19/08/07(水)12:23:59 No.612680639
かっこいいから買う ガンプラなんてそれでいいんだ