虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

seed見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)10:42:16 No.612666777

seed見直すとタルいとこもあったけど おおむね面白かったし終盤の緊迫した感じもよかった

1 19/08/07(水)10:45:15 No.612667133

そうかな...・

2 19/08/07(水)10:45:53 No.612667209

興味ない

3 19/08/07(水)10:46:11 No.612667249

キラはそういう事いう

4 19/08/07(水)10:46:43 No.612667306

リアルタイムで見てた時も面白かったけどやっぱり回想とか総集編みたいのが多く感じたな

5 19/08/07(水)10:49:12 No.612667603

ちゃんとリマスターで見た?

6 19/08/07(水)10:49:27 No.612667627

メカ描写の演出は作画手抜きなシーンも含めて中々良くない?

7 19/08/07(水)10:51:03 No.612667794

こんなに頻繁に誰かが見直してスレ立ててるのに続編が出ない

8 19/08/07(水)10:51:05 No.612667799

こんな昔のアニメ誰も見てないよ

9 19/08/07(水)10:52:32 No.612667961

昔っても5年くらい前だし...

10 19/08/07(水)10:52:39 No.612667972

見返す「」が出るたびに思ったより丁寧にキラ曇らせてるしなかなか良くできるよねってスレ立ってるよ

11 19/08/07(水)10:55:23 No.612668270

>見返す「」が出るたびに思ったより丁寧にキラ曇らせてるしなかなか良くできるよねってスレ立ってるよ ことあるごとにメンタルぼこぼこにされてる... 才能と性格がかみ合ってないって悲しいね

12 19/08/07(水)10:55:59 No.612668317

とりあえずあらすじだけ頭に入れてMS戦をピックアップして観ると面白い ドラマパートは割と時間の無駄だと思う

13 19/08/07(水)10:56:00 No.612668318

>昔っても5年くらい前だし... >毎日放送(MBS)製作により、TBS系列で2002年10月5日から2003年9月27日にかけて全50話が放送された。続篇として『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が製作されている。

14 19/08/07(水)10:57:24 No.612668470

ゴメン覚えてない

15 19/08/07(水)10:59:01 No.612668641

当時気乗りしなくてずっとそのままだな… ロボットチャンバラ、ロボットプロレスとして見ると面白い?

16 19/08/07(水)11:00:11 No.612668762

種は面白いんだよ種は

17 19/08/07(水)11:01:23 No.612668919

リマスター版は総集編カットされてバンクも少なくなってるし普通に面白いよ

18 19/08/07(水)11:02:06 No.612669005

>種は面白いんだよ種は 種死よりはねー

19 19/08/07(水)11:03:45 No.612669193

種はいいのよ種は

20 19/08/07(水)11:03:52 No.612669211

ジェネシスとかいうキチガイ兵器がもともと宇宙マスドライバーだったのをこの頃知った

21 19/08/07(水)11:03:56 No.612669218

>当時気乗りしなくてずっとそのままだな… >ロボットチャンバラ、ロボットプロレスとして見ると面白い? 聞かなきゃ見る気も無いなら見なくていいんじゃない

22 19/08/07(水)11:04:58 No.612669335

リマスター版見直すと種が凄いスムーズに見える 種死はリマスターで総集編が無くなってもやっぱり何か色々おかしい ファイナルプラスの部分も加えてるからラストはちょっとテコ入れされてるけど

23 19/08/07(水)11:06:02 No.612669469

ガンダムとして面白いかは気になるけど保志ボイスが苦手なんだよな…

24 19/08/07(水)11:06:47 No.612669556

21世紀の1st謳ってて実際1stなぞってる部分も多いんだけど1stはもっと救いのある話だった様な気がするんだ

25 19/08/07(水)11:07:16 No.612669603

>ジェネシスとかいうキチガイ兵器がもともと宇宙マスドライバーだったのをこの頃知った ちなみに超小型化を研究した成果が種死のデュートリオン充電システムです

26 19/08/07(水)11:07:37 No.612669635

中盤までは文句無しに面白いと思う 中盤からは微妙 種死よりはマシだけど

27 19/08/07(水)11:07:53 No.612669663

今から17年前の種 種の17年前はZ 17年前はもう大昔だよね

28 19/08/07(水)11:08:43 No.612669758

種死は自由が落ちた時が絶頂期だった

29 19/08/07(水)11:08:45 No.612669761

最終回で皆の思い出で元気玉パワーかと思ったらデバフされる主人公

30 19/08/07(水)11:09:00 No.612669787

今見直すと種はマリューとフラガが大人としても軍人としてもアウトすぎる

31 19/08/07(水)11:09:56 No.612669887

序盤中盤のスレ画は好きだけどフリーダム乗り始めてからはそんなに好きじゃない

32 19/08/07(水)11:11:12 No.612670031

フリーダム乗ってからは殺すの完全に嫌になってるけどクルーゼだけには我慢ならんってシーンが好きなんで最終盤はやっぱ好き

33 19/08/07(水)11:11:21 No.612670039

面白くないこともないけどわざわざ今時間とって見返すかというと そうでもない程度の面白さ

34 19/08/07(水)11:12:14 No.612670130

君、コーディネーターだろ?

35 19/08/07(水)11:12:23 No.612670138

>ジェネシスとかいうキチガイ兵器がもともと宇宙マスドライバーだったのをこの頃知った あれで宇宙空間推進できるのだろうか

36 19/08/07(水)11:13:28 No.612670263

>今見直すと種はマリューとフラガが大人としても軍人としてもアウトすぎる マリューさんはもともと技術屋だったこともあっていっぱいいっぱいなのはわかるけど フラガマンは明らかに准将とのコミュミスってるし変に責任負いたくない感がやばい

37 19/08/07(水)11:13:32 No.612670270

保健所のフラッシュは清涼剤だったよ 種死入ってからが本番だったけど

38 19/08/07(水)11:13:39 No.612670282

種こそabemaで流して再度知らしめるべきなのでは

39 19/08/07(水)11:13:44 No.612670290

アーマーシュナイダー振り回してる頃は面白い

40 19/08/07(水)11:14:12 No.612670342

総集編がやけに多いのを除けばそれなり以上には面白いよ つまりリマスターだ

41 19/08/07(水)11:14:40 No.612670401

種終わってやっと酷いのが終わった…これ以上ひでえのはもう無いだろ…って思った 種死が来た

42 19/08/07(水)11:14:43 No.612670411

>種こそabemaで流して再度知らしめるべきなのでは 何を?

43 19/08/07(水)11:14:52 No.612670432

種死はなんだかなーってなるけど種はそれなりに面白い ガンダムシリーズの平均以上はある

44 19/08/07(水)11:15:00 No.612670446

単に人付き合いが適当で雑なだけでしっかり戦果は挙げてるのがフラガマンでもある

45 19/08/07(水)11:15:13 No.612670481

リマスターで久しぶりに見たらイザークがかわいすぎて困った

46 19/08/07(水)11:15:53 No.612670555

リマスターは地味に自由のフルバーストのレールガンエフェクトが変わってるのと 翼の排熱が地味に好きなんだ...

47 19/08/07(水)11:16:01 No.612670572

不殺が当時は舐めプだとか叩かれてたけどあれ命は大事!というより准将が自分を守るためにやってた部分が大きいよね… そらパンピーの学生がいきなり殺し合いに巻き込まれてメンタルやられないわけない

48 19/08/07(水)11:16:05 No.612670580

監督が場外乱闘してたせいで身構えちゃうのはあると思う

49 19/08/07(水)11:16:09 No.612670589

名作と言われると個人的には抵抗あるけどWも名作言われてるしまぁそれで良いかって最近思った

50 19/08/07(水)11:16:32 No.612670642

>>ジェネシスとかいうキチガイ兵器がもともと宇宙マスドライバーだったのをこの頃知った >あれで宇宙空間推進できるのだろうか 押し出す方だろ スターゲイザーみたいに

51 19/08/07(水)11:17:04 No.612670709

主義主張で不殺してたのってガンダムでは実はキオぐらいしかいない気がする

52 19/08/07(水)11:17:07 No.612670714

>種終わってやっと酷いのが終わった…これ以上ひでえのはもう無いだろ…って思った >種死が来た ひでぇもんだと思っても見ちゃう程度の面白さってこと?

53 19/08/07(水)11:17:37 No.612670773

>ひでぇもんだと思っても見ちゃう程度の面白さってこと? お 何

54 19/08/07(水)11:18:01 No.612670830

リマスターは悪いとこもあるけど概ね不満は解消されてる

55 19/08/07(水)11:19:01 No.612670961

ブリッツにホームランする所は絶対一番最初のオリジナルがいいと思う

56 19/08/07(水)11:19:05 No.612670970

むしろ種は楽しんだからおっ続編出るのかシードガンダムは出なかったけどデスティニーガンダムは出るのかなーぐらいの気持ちで見始めたらアレな主人公が暴れてた 主人公以上にアレな脚本だった 俺は見なくなった

57 19/08/07(水)11:19:11 No.612670986

階級上だからってこの緊急時に戦闘に関しちゃ門外漢の技術士官が艦長やりますかあんた

58 19/08/07(水)11:19:16 No.612670998

ネットで聞きかじった評価で語ってるのがいる気がする 種はダレるところあるけど面白いよ

59 19/08/07(水)11:19:26 No.612671017

終盤の核とジェネシスの打ち合いはマジで滅ぶだろ感あった

60 19/08/07(水)11:19:45 No.612671059

やっぱりコンセプトとか素材は悪くなかったと思う 調理人がびっくりするぐらいダメだっただけで 映画流れてくれて本当に良かった…

61 19/08/07(水)11:19:59 No.612671080

キラが抱え込んで表に出さないしムウが悪いって部分は特にないと思う 砂漠戦以降はキラも軍人になってる訳だし

62 19/08/07(水)11:20:02 No.612671088

もうそっとしといて欲しい 散々放送時に叩いただろお前ら

63 19/08/07(水)11:20:28 No.612671146

素材はいい調理はダメって言い出す人って理想の調理例を語る事ないよね

64 19/08/07(水)11:20:33 No.612671159

ジェネシスで地球ぶち抜いたる!ってなってる終盤のザラパパはまじで狂ってる

65 19/08/07(水)11:20:37 No.612671174

種も種死も好きだよ 自分はラクス陣営の無茶苦茶感が好きだけど楽しめない人はそこら辺が気になるのかね

66 19/08/07(水)11:20:48 No.612671197

>むしろ種は楽しんだからおっ続編出るのかシードガンダムは出なかったけどデスティニーガンダムは出るのかなーぐらいの気持ちで見始めたらアレな主人公が暴れてた >主人公以上にアレな脚本だった >俺は見なくなった 種死も地球降りるまでは面白かった 地球降りて准将が出始めてからおかしくなってきた

67 19/08/07(水)11:20:57 No.612671215

いいよね戦いたくないのに本編後はずっと戦う運命選んだ主人公

68 19/08/07(水)11:21:04 No.612671229

>やっぱりコンセプトとか素材は悪くなかったと思う 悪い素材ってなんだよ

69 19/08/07(水)11:21:14 No.612671257

機体とか良かったし…

70 19/08/07(水)11:21:27 No.612671281

種死のライブ感あふれる超展開は一周まわってちょっと楽しくなってたよ

71 19/08/07(水)11:21:34 No.612671291

種は普通に良いと思う 拗らせオタク共の不殺嫌いのせいで叩かれてるだろ

72 19/08/07(水)11:21:44 No.612671311

>悪い素材ってなんだよ たまにダサいロボットで微妙なまま消えていくのとかあるじゃん…

73 19/08/07(水)11:21:44 No.612671312

ムゥもそんなボロクソに貶すポイントは無いんだよ 普通の軍人ですって言われたらあんなもんだしカウンセラーじゃないんだし まあちょっと雑な部分多いけど ネオは知りません

74 19/08/07(水)11:21:55 No.612671338

>ジェネシスで地球ぶち抜いたる!ってなってる終盤のザラパパはまじで狂ってる 実際狂ってたやろな ジェネシスぶっぱの惨状見て喜んでたのこいつとクルーゼくらいだし

75 19/08/07(水)11:21:56 No.612671340

アズにゃんは核をジェネシスにぶつければよかったのに…

76 19/08/07(水)11:22:18 No.612671386

>拗らせオタク共の不殺嫌いのせいで叩かれてるだろ そんなレベルの話だったら当時あんなに荒れねえよ

77 19/08/07(水)11:22:20 No.612671390

>たまにダサいロボットで微妙なまま消えていくのとかあるじゃん… あるじゃんとか言われても知った事か 具体例を言えよ

78 19/08/07(水)11:22:32 No.612671409

>キラが抱え込んで表に出さないしムウが悪いって部分は特にないと思う >砂漠戦以降はキラも軍人になってる訳だし ラブホマンは悪くはないけど 責任とか絶対背負いたくないマンで基本そういうムーブしてるのは年長者としてはちょっぴりクソだと思う

79 19/08/07(水)11:22:46 No.612671435

種はどんどん戦争そのものが狂ってるところが上手く出てて良いと思う

80 19/08/07(水)11:22:50 No.612671451

ニュートロンジャマー地球に打ち込んでーとか邪悪すぎて

81 19/08/07(水)11:23:09 No.612671484

あそこに! あんなもの残していくわけにはいかないんだよ! 何がナチュラルの野蛮な核だ… あそこからでも地球を撃てる奴らのこのとんでもない兵器の方がはるかに野蛮じゃないか! そしてもういつその照準が地球に向けられるかわからないんだぞ! 撃たれてからじゃ遅い…! 無茶でも何でも絶対に破壊してもらう!あれとプラントを… 地球が撃たれる前に!

82 19/08/07(水)11:23:15 No.612671498

書き込みをした人によって削除されました

83 19/08/07(水)11:23:18 No.612671507

>具体例を言えよ 他所でやれ

84 19/08/07(水)11:23:22 No.612671510

暴対法施行後にヤクザモチーフはまあ素材の選定悪かったかなとか思うよ 実際の問題は味付けの方だったけど

85 19/08/07(水)11:23:36 No.612671542

>素材はいい調理はダメって言い出す人って理想の調理例を語る事ないよね 語ろうとしても「こうならなかったからクソ」みたいなパターンが100%なので「それはちょっと…」って言われ出すのが目に見えてるから

86 19/08/07(水)11:23:40 No.612671550

度々テコンダーコラでスレ立つ程度には住人の民度が低い世界だよね

87 19/08/07(水)11:23:43 No.612671563

シナリオの話で言うならこの後にもっと酷いAGEが出てくるとは思わなかった

88 19/08/07(水)11:23:47 No.612671573

見直すとアークエンジェル一行マジで強いな…ってなる 実質ストライク一機と戦艦一隻で敵の猛攻凌いでる…

89 19/08/07(水)11:23:51 No.612671585

>あるじゃんとか言われても知った事か >具体例を言えよ …バビ?

90 19/08/07(水)11:24:01 No.612671615

当時チビッ子だったオレにとっては強さこそ正義だった 種死でもキラつえー!アスランつえー!だったよ…

91 19/08/07(水)11:24:01 No.612671616

何度も言うけど種は良いんだ種は 最初らへんの話がファーストの展開なぞってる事でめんどくさい人たちが過度なアレルギー反応起こしてた分はある

92 19/08/07(水)11:24:09 No.612671636

正直キラは見ててイライラするし次点でアスランもイライラする みなみけおかわりの糞を見てた時と同じ気分だった イザークはもっとキレていいよってなる程度にはむかつく

93 19/08/07(水)11:24:30 No.612671682

勇者王に悲しい過去… それに比べてジブリールの三下っぷりよ

94 19/08/07(水)11:24:32 No.612671688

>あそこからでも地球を撃てる奴らのこのとんでもない兵器の方がはるかに野蛮じゃないか! >そしてもういつその照準が地球に向けられるかわからないんだぞ! >撃たれてからじゃ遅い…! これに関してはマジでザラパパはそのうち地球撃ってたと思う

95 19/08/07(水)11:24:36 No.612671697

>>拗らせオタク共の不殺嫌いのせいで叩かれてるだろ >そんなレベルの話だったら当時あんなに荒れねえよ 殺したくないいいながら戦艦ぶった切ってるのはどうなのってアンチには言われてたな 殺すとこは殺すって割り切ってんだろって話なだけなんだけど

96 19/08/07(水)11:24:36 No.612671699

>度々テコンダーコラでスレ立つ程度には住人の民度が低い世界だよね それ民度が低いのはimgってことじゃん

97 19/08/07(水)11:24:37 No.612671701

作中世界の人間がみんなキチガイすぎる

98 19/08/07(水)11:24:47 No.612671731

>見直すとノイマンマジでおかしいな…ってなる

99 19/08/07(水)11:25:14 No.612671784

バビってただのやられメカだけど結構出番あるよな

100 19/08/07(水)11:25:16 No.612671789

結局作中で何回殺されたんだろうと思ってぐぐったら >ニコルの死亡回数 種で14回 種死で18回 って出てきて種死の方多かったんだ…

101 19/08/07(水)11:25:28 No.612671806

>…バビ? はっきり解答出来ないなら喋らなきゃいいのに

102 19/08/07(水)11:25:30 No.612671807

殺したくなんかないのにとは言って実際力を持ったらなるべくそうなったけど僕は一切殺しませんなんて一言も言ってない

103 19/08/07(水)11:25:37 No.612671825

ゾイドはアリだと思ったけど後作品に続かなかった

104 19/08/07(水)11:25:39 No.612671832

>当時チビッ子だったオレにとっては強さこそ正義だった >種死でもキラつえー!アスランつえー!だったよ… この見方してたから普通に面白かったよ

105 19/08/07(水)11:25:44 No.612671841

>それに比べてジブリールの三下っぷりよ キャラが薄すぎて気付いたら蒸発してたぐらい印象ないな魔界天使…

106 19/08/07(水)11:25:49 No.612671849

>度々テコンダーコラでスレ立つ程度には住人の民度が低い世界だよね トップは狂ってるけど民度はそこまででもないと思う

107 19/08/07(水)11:26:13 No.612671916

ニコルがなんか勝手に突っ込んで死んだってことにしたリマスターはマジで駄目だと思う

108 19/08/07(水)11:26:35 No.612671957

>>それに比べてジブリールの三下っぷりよ >キャラが薄すぎて気付いたら蒸発してたぐらい印象ないな魔界天使… シンとの因縁の深さだけならキラとアズラエルよりよっぽど深いんだけどなぁ…倒し方はアッサリだったな

109 19/08/07(水)11:26:42 No.612671974

>って出てきて種死の方多かったんだ… 種で最初に死んだのが遅かったから

110 19/08/07(水)11:26:59 No.612672002

未だアンチを見かけたりするあたり凄いと思う AGEあたりはアンチは離れて好きな人がダメなとこもあるけどいいよね…してる印象

111 19/08/07(水)11:27:00 No.612672004

種の評価としては妥当だよな 普通に面白い

112 19/08/07(水)11:27:23 No.612672042

>ニコルがなんか勝手に突っ込んで死んだってことにしたリマスターはマジで駄目だと思う あれなんであんなマヌケな風に改変しちゃったんだろう… まだフルスイング中に突っ込んでしまった方がマシだったと思う

113 19/08/07(水)11:27:25 No.612672045

>ゾイドはアリだと思ったけど後作品に続かなかった まぁMSの存在意義とか言いだされるとアレだけど居てもいいよね…

114 19/08/07(水)11:27:28 No.612672052

ムウと虎と三馬鹿以外に印象に残る敵がいなかった 5人もいれば十分か

115 19/08/07(水)11:27:55 No.612672107

敵軍のど真ん中でなく和平交渉してる親父に秘蔵の最終兵器を撃ったギレンとどっちが狂ってるかな

116 19/08/07(水)11:27:56 No.612672112

マリューがなんか名艦長扱いされるけどかいひー!って乳揺らしてただけで スーパーコーディのキラ筆頭に副長のナタルや操艦技能ぶっ飛んでたノイマン他のおかげで何とかなっちゃっただけですよね

117 19/08/07(水)11:28:04 No.612672129

当時の荒れ具合が酷すぎたというか 今でもあんなに荒れるの中々ないぞ

118 19/08/07(水)11:28:04 No.612672130

クルーゼだった なぜムウが敵に

119 19/08/07(水)11:28:06 No.612672133

親友の彼女寝取ってやめてよねしてる時が一番生き生きとしてたと思う准将 新興宗教にハマってからはうーn

120 19/08/07(水)11:28:13 No.612672147

クルーゼが世界滅ぼそうとしなきゃ平和だったのかな?

121 19/08/07(水)11:28:21 No.612672163

>未だアンチを見かけたりするあたり凄いと思う >AGEあたりはアンチは離れて好きな人がダメなとこもあるけどいいよね…してる印象 アンチと両澤の関係が伍子胥と楚王そのまんまでまさに死人に鞭打つの語源通りになってる

122 19/08/07(水)11:28:31 No.612672184

手足もがれたMSのパイロットはどうなるんだとか憤ってた人いたけど准将の不殺って単に心の防衛反応だし…

123 19/08/07(水)11:28:33 No.612672191

>>度々テコンダーコラでスレ立つ程度には住人の民度が低い世界だよね >トップは狂ってるけど民度はそこまででもないと思う いやぁ種死リマス再放送見てるがローエングリンゲートの話の住民の連合軍残党リンチとか見てると

124 19/08/07(水)11:28:34 No.612672192

>マリューがなんか名艦長扱いされるけどかいひー!って乳揺らしてただけで 名艦長扱いってされてたっけ…?

125 19/08/07(水)11:28:35 No.612672197

これより面白いガンダムを知らない

126 19/08/07(水)11:28:35 No.612672199

種死だって西川が退場する辺りまでは面白かったよ

127 19/08/07(水)11:28:58 No.612672250

>クルーゼが世界滅ぼそうとしなきゃ平和だったのかな? 絶対クルーゼ関係ない事で世界滅ぶ事態に至ると思う

128 19/08/07(水)11:29:07 No.612672265

いいよねゾイドが暴れて戦闘機に刀積んでぶった切る砂漠編…

129 19/08/07(水)11:29:21 No.612672284

>ムウと虎と三馬鹿以外に印象に残る敵がいなかった >5人もいれば十分か ムウは敵じゃないよ!

130 19/08/07(水)11:29:22 No.612672287

砂漠の虎がなんか生きててなんか味方になってた所で見るのやめた

131 19/08/07(水)11:29:24 No.612672293

>なぜムウが敵に まあ続編の前半は敵だったな

132 19/08/07(水)11:29:25 No.612672299

>AGEあたりはアンチは離れて好きな人がダメなとこもあるけどいいよね…してる印象 いいとこのごり押ししか見た事無い

133 19/08/07(水)11:29:27 No.612672310

>名艦長扱いってされてたっけ…? スメラギよりは仕事してたとおもう

134 19/08/07(水)11:29:46 No.612672353

>何度も言うけど種は良いんだ種は >最初らへんの話がファーストの展開なぞってる事でめんどくさい人たちが過度なアレルギー反応起こしてた分はある 最終話でフレイがララァイベント起こしたのは「ん?」てなった

135 19/08/07(水)11:29:52 No.612672373

>クルーゼが世界滅ぼそうとしなきゃ平和だったのかな? あいつもあいつでトリガーばら撒くけど 人の善性に対する希望も捨てきれてなくてそれを使わず良い方に進むならそれでも良いかなって思ってたんだ 全員が全員全力でトリガー引いちゃったからもういいわ滅べバーカ!って吹っ切れた

136 19/08/07(水)11:30:08 No.612672403

>クルーゼが世界滅ぼそうとしなきゃ平和だったのかな? あいつワンチャン滅ぶかなーくらいの気持ちだし… 最悪の方向に転がった!やはり人類が滅ぶのは自分の意思だ!

137 19/08/07(水)11:30:18 No.612672420

>>何度も言うけど種は良いんだ種は >>最初らへんの話がファーストの展開なぞってる事でめんどくさい人たちが過度なアレルギー反応起こしてた分はある >最終話でフレイがララァイベント起こしたのは「ん?」てなった あれ准将はフレイの事見えてないってのマジでひでぇ…ってなる

138 19/08/07(水)11:30:20 No.612672429

>マリューがなんか名艦長扱いされるけどかいひー!って乳揺らしてただけで 種最初の機体強奪時と種死でラクスが暗殺者に襲撃された時といい艦長より護衛が向いてません?

139 19/08/07(水)11:30:26 No.612672441

>名艦長扱いってされてたっけ…? 初代のホワイトベースみたいに先の大戦で暴れまくった艦船の艦長ってかんじじゃないかな…

140 19/08/07(水)11:30:31 No.612672450

>最終話でフレイがララァイベント起こしたのは「ん?」てなった 監督「あれ聞けばわかりますけど会話一切成立してないです」

141 19/08/07(水)11:30:31 No.612672452

熱血キラが最初から全力全開で無双するとこみたい

142 19/08/07(水)11:30:39 No.612672473

>>AGEあたりはアンチは離れて好きな人がダメなとこもあるけどいいよね…してる印象 >いいとこのごり押ししか見た事無い ごり押し…? 良いところを話してるだけでそう感じるとかでなくて?

143 19/08/07(水)11:30:42 No.612672480

>スメラギよりは仕事してたとおもう 戦術予報士じゃねえか!

144 19/08/07(水)11:30:53 No.612672497

>いいよねゾイドが暴れて戦闘機に刀積んでぶった切る砂漠編… ソードグラスパーあれ大丈夫なのかな重量とか引っかかったりしないかとか

145 19/08/07(水)11:30:55 No.612672500

リマスターでハイネ死亡時の半透明演出が消えてたのは笑ってしまった

146 19/08/07(水)11:31:17 No.612672550

>初代のホワイトベースみたいに先の大戦で暴れまくった艦船の艦長ってかんじじゃないかな… いつそんな扱いされたの?

147 19/08/07(水)11:31:19 No.612672560

階級が上だからって戦闘は門外漢の技術士官が戦艦の艦長やるなんてアンタおかしいと思いませんか?

148 19/08/07(水)11:31:40 No.612672595

>階級が上だからって戦闘は門外漢の技術士官が戦艦の艦長やるなんてアンタおかしいと思いませんか? マリューさんのレス

149 19/08/07(水)11:31:45 No.612672602

良くも悪くも影響すごかったのは確かだ 壺の板はひどいことになった

150 19/08/07(水)11:31:46 No.612672605

>いいとこのごり押ししか見た事無い まじかよく反省会かフリット曇らせいいよねしてた気がしてたけど違ってたらごめん…

151 19/08/07(水)11:31:47 No.612672609

抑止力っていう扱いの核を使ってしまったらもう相手も黙ってないし アズにゃんはビジネスマンとしては一級だけど政治とかに関してはトーシロだった感

152 19/08/07(水)11:31:49 No.612672611

>>名艦長扱いってされてたっけ…? >スメラギよりは仕事してたとおもう そもそも00は艦としての戦闘が全然描写されてなかった気がする

153 19/08/07(水)11:31:51 No.612672620

>>スメラギよりは仕事してたとおもう >戦術予報士じゃねえか! チーム責任者なもんで良く起こる勘違い

154 19/08/07(水)11:31:53 No.612672625

>階級が上だからって戦闘は門外漢の技術士官が戦艦の艦長やるなんてアンタおかしいと思いませんか? ええ―でも俺戦闘機乗りだぜー?(チラッチラッ)

155 19/08/07(水)11:32:18 No.612672668

ナタル率いるドミニオンと互角だったし マリューの艦長としての能力はわりと過小評価されてる

156 19/08/07(水)11:32:22 No.612672676

>>マリューがなんか名艦長扱いされるけどかいひー!って乳揺らしてただけで >種最初の機体強奪時と種死でラクスが暗殺者に襲撃された時といい艦長より護衛が向いてません? あの人PS装甲開発したバリバリの技術者だから戦闘に参加すること自体が間違ってる 人居なさすぎてたまたま階級が一番上だったから艦長やったけど

157 19/08/07(水)11:32:55 No.612672751

ヒゲ以来久々で新世代のガンダムだったので期待値は十分だった 1話もナイスな引きだったし

158 19/08/07(水)11:33:09 No.612672786

>いつそんな扱いされたの? ミネルバの艦長にあの大戦の!的なこと言われてなかった?

159 19/08/07(水)11:33:19 No.612672806

>>>マリューがなんか名艦長扱いされるけどかいひー!って乳揺らしてただけで >>種最初の機体強奪時と種死でラクスが暗殺者に襲撃された時といい艦長より護衛が向いてません? >あの人PS装甲開発したバリバリの技術者だから戦闘に参加すること自体が間違ってる >人居なさすぎてたまたま階級が一番上だったから艦長やったけど 階級ならフラガマンのが上だけどね

160 19/08/07(水)11:33:21 No.612672811

でも種のガンプラめっちゃ売れてなかったっけ?

161 19/08/07(水)11:33:34 No.612672840

こういう普通にかっこいいガンダムってもうやらないのかな 鉄血も変化球気味だしGセルフは言わずもがなだし

162 19/08/07(水)11:33:42 No.612672852

そもそも戦術予報士ってなに ヨシズミがせんかんにのるの?

163 19/08/07(水)11:33:43 No.612672854

>ナタル率いるドミニオンと互角だったし 罠にかかった印象しかねぇ

164 19/08/07(水)11:33:45 No.612672860

>ごり押し…? >良いところを話してるだけでそう感じるとかでなくて? いつものキモい人だから触れない方がいいだろう

165 19/08/07(水)11:33:57 No.612672889

>ヒゲ以来久々で新世代のガンダムだったので期待値は十分だった >1話もナイスな引きだったし 主人公機が立ち上がっただけで終わりなのに面白いって凄いよね

166 19/08/07(水)11:34:12 No.612672921

まあマリューさんには人望があるから…

167 19/08/07(水)11:34:23 No.612672938

>ミネルバの艦長にあの大戦の!的なこと言われてなかった? それがどう実力も無い癖に名艦長扱いに繋がるのか聞いてるのだけど これだから質問に質問で返す奴は

168 19/08/07(水)11:34:26 No.612672947

個人的には種はTVシリーズガンダムなら上位に入るくらい面白いと思う

169 19/08/07(水)11:34:27 No.612672954

発売日にガンプラ買ったらその日に死んだニコル

170 19/08/07(水)11:34:29 No.612672962

准将は重度のメンタル案件抱えたまま終わったって考えるとカミーユに近いと思う

171 19/08/07(水)11:34:30 No.612672964

>ナタル率いるドミニオンと互角だったし あっちはあっちでナタルとフレイ以外全員ド素人だったけどな…

172 19/08/07(水)11:34:34 No.612672979

>鉄血も変化球気味だしGセルフは言わずもがなだし 腰のシリンダーは結局何だったんだ

173 19/08/07(水)11:34:48 No.612673005

神輿は軽い方がよいと言うし… 座って乳揺らしてりゃ他の男たちの指揮は上がるし…

174 19/08/07(水)11:35:00 No.612673044

>でも種のガンプラめっちゃ売れてなかったっけ? あれだけ視聴率高くて上戸彩がガンプラ宣伝してればそりゃ売れるよ

175 19/08/07(水)11:35:15 No.612673082

>でも種のガンプラめっちゃ売れてなかったっけ? そもそも種って売れなかったコンテンツあるのかなって思う 腐に受けたとか言うけどオタ向けの同人誌も腐るほど出たし

176 19/08/07(水)11:35:16 No.612673083

種がつまらないって意見当時から全く理解できなかったぞ

177 19/08/07(水)11:35:50 No.612673151

>あれだけ視聴率高くて上戸彩がガンプラ宣伝してればそりゃ売れるよ 意味不明の言い訳おもしろい

178 19/08/07(水)11:35:53 No.612673161

アスランだかイザークがシンに ヤキンドゥーエを生き残ったパイロットか!とか言われてたな

179 19/08/07(水)11:35:59 No.612673176

>発売日にガンプラ買ったらその日に死んだニコル 当時もだいぶネタにされてたな… 1/144ブリッツかなり出来良かっただけに

180 19/08/07(水)11:36:00 No.612673182

どこかでみた動きで違うMSが動いたり またニコルが死んだり

181 19/08/07(水)11:36:03 No.612673185

なんやかんや話題になる作品は面白い 十数年経って未だにこんな風に語られる作品ならなおさら

182 19/08/07(水)11:36:03 No.612673186

ふわっとした批判とからしいを10年以上続けた結果 それが真実になるのいいよね

183 19/08/07(水)11:36:10 No.612673204

>あっちはあっちでナタルとフレイ以外全員ド素人だったけどな… ちゃんとした軍人ではあるでしょAAクルーに練度が劣るってだけで

184 19/08/07(水)11:36:14 No.612673210

そろそろVみたいな王道のやつやってほしいんだけどな

185 19/08/07(水)11:36:41 No.612673270

>>あれだけ視聴率高くて上戸彩がガンプラ宣伝してればそりゃ売れるよ >意味不明の言い訳おもしろい これ言い訳なの?

186 19/08/07(水)11:36:42 No.612673274

>種がつまらないって意見当時から全く理解できなかったぞ 俺も好きだけど合わなければ合わないでしょ みんな好きなものをつくるのは無理だし

187 19/08/07(水)11:36:44 No.612673278

>>でも種のガンプラめっちゃ売れてなかったっけ? >あれだけ視聴率高くて上戸彩がガンプラ宣伝してればそりゃ売れるよ つまりめっちゃいいアニメってことだな!

188 19/08/07(水)11:37:03 No.612673329

>種がつまらないって意見当時から全く理解できなかったぞ 総集編のせいで話が薄れてしまうのでそこでどうたらこうたらってなってしまうのはあったと思う やめてよねの時のキラの心情とかリマスターの一気見でようやく把握した人も多いみたいだし

189 19/08/07(水)11:37:15 No.612673355

フレッツのCMが無駄に凝ってた記憶がある

190 19/08/07(水)11:37:17 No.612673358

壷ではやたらカズイが祭り上げられてた記憶

191 19/08/07(水)11:37:19 No.612673362

VはすきだけどVが王道であってたまるか

192 19/08/07(水)11:37:21 No.612673365

>つまりめっちゃいいアニメってことだな! >そうかな...・

193 19/08/07(水)11:37:21 No.612673367

>そろそろVみたいな王道のやつやってほしいんだけどな Vは王道じゃないんだが

194 19/08/07(水)11:37:44 No.612673417

そりゃ連合とザフトの戦争に三隻で殴り込んで生きてればあの大戦のぐらいは言われるだろうよ 現場を直接見た訳でもないんだし

195 19/08/07(水)11:37:50 No.612673430

>そろそろVみたいな王道のやつやってほしいんだけどな V大好きだけど王道だろうか… 個人的にはXみたいなのまたやってほしい

196 19/08/07(水)11:38:00 No.612673445

今見直すと気になる点はあるけど放送時の子供からしたらキラやアスランは強くてかっこよくみえたんじゃないかな 壺とかの意見はもう結構です

197 19/08/07(水)11:38:09 No.612673468

種のガンプラのCMはビルドシリーズよりビルドしてたな

198 19/08/07(水)11:38:32 No.612673524

アスラン強いけどマジで制御できないからな… 下手に手綱握ろうとすると暴走する

199 19/08/07(水)11:38:53 No.612673565

>つまりめっちゃいいアニメってことだな! >そうかな...・ 売れてるし続編出てるし良いアニメだろ

200 19/08/07(水)11:38:56 No.612673577

枠ごと消えたからもう地上波で夕方にガンダムは見れないのだろうか…

201 19/08/07(水)11:38:59 No.612673584

種褒める時に必ず他を下げる奴多くて嫌いになった

202 19/08/07(水)11:39:01 No.612673589

Vはわざと王道から外してない? MSは王道のかっこよさはあると思う…ザンスカールはうん…

203 19/08/07(水)11:39:06 No.612673599

3年に一本くらいVみたいなアニメがあって良いけど そればっかになったらアニメが薄暗くなるぞ

204 19/08/07(水)11:39:28 No.612673655

壺の意見っていう人はまぁ…そういうところを住処にしてるんだろうな…

205 19/08/07(水)11:39:30 No.612673662

ガンダムシリーズって大体粗がありまくりだから種は粗はあれど乗り切れる楽しさがある 種死はなかった

206 19/08/07(水)11:39:37 No.612673686

>MSは王道のかっこよさはあると思う…ザンスカールはうん… コンティオの何が悪いってんだ!

207 19/08/07(水)11:39:43 No.612673703

シャアはクルーゼと見せかけて場を引っ掻き回しまくるアスランだから

208 19/08/07(水)11:39:51 No.612673722

親友のはずの准将ですらヅラの事理解するのは投げてるって相当だと思う

209 19/08/07(水)11:39:58 No.612673733

そういや種って延々と戦うことになる宿敵みたいなキャラいなかった気がする クルーゼ隊の連中とか三馬鹿とかあんまり宿敵って感じしなかった

210 19/08/07(水)11:40:02 No.612673746

子供から見た頼れるムウさんと大人から見た頼りないフラガマンで印象180度違うのいいよね

211 19/08/07(水)11:40:04 No.612673750

>V大好きだけど王道だろうか… >個人的にはXみたいなのまたやってほしい Xは王道だよな ガンダム的に王道かは微妙だけど

212 19/08/07(水)11:40:11 No.612673767

民族紛争とか人種問題は現実が種においついた感じがある 種放送当時からすでにあった問題だけど難民問題がクローズアップされて一般にも身近になっただけかもだが

213 19/08/07(水)11:40:12 No.612673768

>種褒める時に必ず他を下げる奴多くて嫌いになった 自分がなさすぎる

214 19/08/07(水)11:40:12 No.612673769

>今見直すと気になる点はあるけど放送時の子供からしたらキラやアスランは強くてかっこよくみえたんじゃないかな 当時は普通に面白かったよ 不満はありつつもフリーダムのフルバーストはカッコよかったし興奮した プラモで再現できなかったことにはキレたが

215 19/08/07(水)11:40:12 No.612673771

ガンダム作品見たこと無い人に視聴勧めるならSEEDかもしれん

216 19/08/07(水)11:40:17 No.612673786

>コンティオの何が悪いってんだ! 名前

217 19/08/07(水)11:40:27 No.612673808

>種褒める時に必ず他を下げる奴多くて嫌いになった 逆も腐るほどいるからおあいこだな

218 19/08/07(水)11:40:55 No.612673872

シンちゃんにとって仇という点だと准将の方が近いのにヅラより准将との方が仲良いっぽいのが…

219 19/08/07(水)11:40:56 No.612673875

>子供から見た頼れるムウさんと大人から見た頼りないフラガマンで印象180度違うのいいよね 言ってあの人いなかったらいなかったでアークエンジェル沈んでると思うのでゼロか100かって感じにはならんけどね

220 19/08/07(水)11:40:56 No.612673878

>売れてるし続編出てるし良いアニメだろ 種死が名作になっちまう~~~!!!!!

221 19/08/07(水)11:41:06 No.612673900

今の人からしたら種でも絵は古く感じるのかな?

222 19/08/07(水)11:41:23 No.612673938

腐ってる層とかは評価高かったりするからな種 キャラはホント強かったんだろう

223 19/08/07(水)11:41:24 No.612673944

スメラギおばさんは一応作戦立てるまでがお仕事で 艦長みたいな事してるのはアフターサービスみたいなとこあるから多少はね?

224 19/08/07(水)11:41:30 No.612673955

>種死が名作になっちまう~~~!!!!! 名作だぞ 悔しかったら一年テレビやって種死より売るしか無いんだ

225 19/08/07(水)11:41:30 No.612673957

>プラモで再現できなかったことにはキレたが でも当時のプラモで作中再現するなら要改造って普通じゃない?

226 19/08/07(水)11:41:32 No.612673963

>クルーゼ隊の連中とか三馬鹿とかあんまり宿敵って感じしなかった ぶっちゃけファースト時代のシャアもそこまで宿敵感あるかっていうと微妙じゃない?

227 19/08/07(水)11:41:42 No.612673984

種はややグロイ死亡シーンがあるのがな

228 19/08/07(水)11:41:44 No.612673990

>種褒める時に必ず他を下げる奴多くて嫌いになった 逆にけなすときにファーストやら旧作持ち出すオタクが多くてさぁ…

229 19/08/07(水)11:42:14 No.612674061

>種死が名作になっちまう~~~!!!!! 売り上げと作品内容の評価をごちゃまぜにするバカは死なないかな…

230 19/08/07(水)11:42:17 No.612674071

ムウが艦長だったらキラとストライクは捕縛されて アークエンジェルは沈んでるから適材適所だろう

231 19/08/07(水)11:42:22 No.612674078

種も種死もバンクの使い方が下手なのと総集編がクソいのは一切擁護できない

232 19/08/07(水)11:42:28 No.612674091

>今の人からしたら種でも絵は古く感じるのかな? 流石に17年も前だから…

233 19/08/07(水)11:42:32 No.612674098

売り上げでどうこうとか不毛だから自分の感想で語って欲しい

234 19/08/07(水)11:42:33 No.612674100

>種死が名作になっちまう~~~!!!!! 売れたからスポンサー的には名作だよ だから劇場版も検討されるし今も新ブランド立ち上がったら必ずラインナップに入る

235 19/08/07(水)11:42:35 No.612674104

ムゥさんはコミュニケーションが雑なだけで戦闘すらほっぽり出すわけでは無いしむしろ普通に強いので頼りになると言えばなるというのが

236 19/08/07(水)11:42:43 No.612674123

もう種も旧作だというのに

237 19/08/07(水)11:42:57 No.612674159

>ガンダム作品見たこと無い人に視聴勧めるならSEEDかもしれん 正直リマスターなら他作品より余程進めやすいしガンダムしてると思う

238 19/08/07(水)11:43:05 No.612674171

面白いから売れたのでは?

239 19/08/07(水)11:43:06 No.612674175

>悔しかったら一年テレビやって種死より売るしか無いんだ 今のご時世だと1年通しでテレビシリーズやりきるのがまず無理そうだな…

240 19/08/07(水)11:43:22 No.612674217

>>あっちはあっちでナタルとフレイ以外全員ド素人だったけどな… >ちゃんとした軍人ではあるでしょAAクルーに練度が劣るってだけで そもそもフレイに劣る軍人ってなんだよ…

241 19/08/07(水)11:43:24 No.612674221

バクゥとかディンとか見たこと無い感じのMSが出てきて良かったよ

242 19/08/07(水)11:43:37 No.612674242

>スメラギおばさんは一応作戦立てるまでがお仕事で >艦長みたいな事してるのはアフターサービスみたいなとこあるから多少はね? それはそれで艦長くらい用意しとけよって話である

243 19/08/07(水)11:43:40 No.612674248

脚本遅かったんだろうとか言われてたね総集編の多さは

244 19/08/07(水)11:43:52 No.612674271

>そもそもフレイに劣る軍人ってなんだよ… フレイは軍人つっても洗濯ぐらいしかしてねぇよ

245 19/08/07(水)11:44:06 No.612674300

男と女で片っ端からくっつけてたのに腐女子にウケたのは謎すぎるわ

246 19/08/07(水)11:44:15 No.612674314

実弾しかないMAか戦闘機崩れでガンダム一体は引きつけてくれるムウさんは戦力としては間違いなく頼りになる 先輩として…?うん

247 19/08/07(水)11:44:30 No.612674347

>面白いから売れたのでは? その現実を直視できない子が多すぎる

248 19/08/07(水)11:44:36 No.612674359

>そもそもフレイに劣る軍人ってなんだよ… フレイはコネで乗ってただけで軍人として評価された訳じゃないし

249 19/08/07(水)11:44:42 No.612674365

OPEDがぽんぽん変わってたけど皆好きよ

250 19/08/07(水)11:44:44 No.612674367

MSのデザインは概ね良好文句なしだろガンプラも売れたし ストライクの新世代ファーストガンダム感は100点満点あげたい

251 19/08/07(水)11:44:50 No.612674376

>脚本遅かったんだろうとか言われてたね総集編の多さは 遅い脚本とまとめない監督

252 19/08/07(水)11:44:56 No.612674389

>ガンダム作品見たこと無い人に視聴勧めるならSEEDかもしれん まあ…00かリマスター種になるかもなあ 古い名作劇場のつもりでポケ戦見てもらうのもアリだけど…

253 19/08/07(水)11:44:57 No.612674395

定形で返したのにマジレスされてもその…困る

254 19/08/07(水)11:45:00 No.612674399

フレイの親父とクルーゼの声が似てるのはたまたま?

255 19/08/07(水)11:45:06 No.612674409

一応ドミニオンに乗ってたけどフレイってなんかしたっけ…

256 19/08/07(水)11:45:30 No.612674457

インパルス「俺のこともたまには思い出してください」

257 19/08/07(水)11:45:35 No.612674473

>男と女で片っ端からくっつけてたのに腐女子にウケたのは謎すぎるわ 種だと准将とラスク、ヅラとバカガリ、魔乳とフラガマンくらいじゃね

258 19/08/07(水)11:45:35 No.612674474

>定形で返したのにマジレスされてもその…困る 定型だから許されると思ってる時点で半Pだボケ

259 19/08/07(水)11:45:41 No.612674490

>ぶっちゃけファースト時代のシャアもそこまで宿敵感あるかっていうと微妙じゃない? まあ…でもしっかり女絡みの確執からラストバトルまでこなしてるし…

260 19/08/07(水)11:45:43 No.612674495

>男と女で片っ端からくっつけてたのに腐女子にウケたのは謎すぎるわ 腐女子向けとか勘違いしてるの不思議で仕方なかった もろ男女カプ厨な脚本でしょ種って

261 19/08/07(水)11:45:45 No.612674497

次回予告のBGMいいよね

262 19/08/07(水)11:45:56 No.612674513

>フレイはコネで乗ってただけで軍人として評価された訳じゃないし だからフレイは素人側だろうに何で他の名無し軍人より上みたいな書かれ方したの

263 19/08/07(水)11:46:18 No.612674560

アニメ雑誌でジャスティスとフリーダムのビジュアルを初めて見たときイージスとストライクの方がかっこ良くね?ってなったの今でもはっきりと覚えてる

264 19/08/07(水)11:46:18 No.612674562

リマスターのフラガマン無双しすぎだし作画スタッフのお気に入りっぽいよな

265 19/08/07(水)11:46:30 No.612674582

種のハロは凄くうざかった

266 19/08/07(水)11:46:34 No.612674591

実際ホモってアスランしかいないよな

267 19/08/07(水)11:46:36 No.612674598

とりあえず令和の新作1発目は種オマージュがいい

268 19/08/07(水)11:46:37 No.612674599

>次回予告のBGMいいよね 劇伴はどれもいい…佐橋俊彦はいい仕事をする

269 19/08/07(水)11:46:52 No.612674626

>一応ドミニオンに乗ってたけどフレイってなんかしたっけ… オペレーターやってた 前線にいればまたアークエンジェルに会えるから無理を言って乗せてもらってた

270 19/08/07(水)11:46:54 No.612674633

リマスターで聞けないEDあるのは嫌だな 米米クラブの人の曲好きなんですよ

271 19/08/07(水)11:46:56 No.612674635

スーパーフリーダム!

272 19/08/07(水)11:46:58 No.612674638

>種だと准将とラスク、ヅラとバカガリ、魔乳とフラガマンくらいじゃね 痔…

273 19/08/07(水)11:47:04 No.612674650

>定型だから許されると思ってる時点で半Pだボケ そんな即自分でそうだねしてマジになんないでよ…これだからガノタは怖いわ

274 19/08/07(水)11:47:17 No.612674675

>とりあえず令和の新作1発目は種オマージュがいい あんな徹底的に主人公を精神的に痛めつける話って今思えば王道から凄く外れてる気もしてきた

275 19/08/07(水)11:47:18 No.612674679

>とりあえず令和の新作1発目は種オマージュがいい やだよあんな性格悪いの

276 19/08/07(水)11:47:23 No.612674689

悪の三兵器いいよね…

277 19/08/07(水)11:47:32 No.612674711

>>ぶっちゃけファースト時代のシャアもそこまで宿敵感あるかっていうと微妙じゃない? >まあ…でもしっかり女絡みの確執からラストバトルまでこなしてるし… メンデルでのやり取りとかあったし 准将という光とその陰の闇みたいな感じで

278 19/08/07(水)11:47:37 No.612674721

>種だと准将とラスク、ヅラとバカガリ、魔乳とフラガマンくらいじゃね キラとフレイ、ミリアリアとディアッカとかもいるぞ

279 19/08/07(水)11:47:47 No.612674740

>スーパーフリーダム! 今頃になってナイトジャスティス拾われるとは思わなかった スーパーも拾われるのかな

280 19/08/07(水)11:47:52 No.612674744

急にガノタって何が見えてんだ

281 19/08/07(水)11:47:56 No.612674751

>とりあえず令和の新作1発目は種オマージュがいい 今の世情を反映しつつ種世界みたいなヘイトスピーチ飛び交うガンダム見てみたいね

282 19/08/07(水)11:48:02 No.612674760

>そんな即自分でそうだねしてマジになんないでよ…これだからガノタは怖いわ そうだねなんて誰でも押せるのに自演とか言っちゃう奴は

283 19/08/07(水)11:48:17 No.612674783

>とりあえず令和の新作1発目は種オマージュがいい 種オマージュっていうけどよお 種自体がオマージュ色強くて独自色あるところは真似しちゃいけないところばっかりじゃねえか?

284 19/08/07(水)11:48:18 No.612674791

>>種だと准将とラスク、ヅラとバカガリ、魔乳とフラガマンくらいじゃね >痔… スマン普通に忘れてた痔悪化とミリィもか

285 19/08/07(水)11:48:22 No.612674798

>>スメラギおばさんは一応作戦立てるまでがお仕事で >>艦長みたいな事してるのはアフターサービスみたいなとこあるから多少はね? >それはそれで艦長くらい用意しとけよって話である 本編だと罠に嵌ったり追い詰められたりで戦闘してるけどそもそも一期トレミーは戦闘を考慮してない ソレビ見通し甘すぎない?って言われたらまあうん

286 19/08/07(水)11:48:29 No.612674811

>とりあえず令和の新作1発目は種オマージュがいい 初は閃ハサだぞ 平成初も実は閃ハサ

287 19/08/07(水)11:48:36 No.612674822

>急にガノタって何が見えてんだ 刻の涙とか見えてんじゃないか

288 19/08/07(水)11:48:45 No.612674838

>今の世情を反映しつつ種世界みたいなヘイトスピーチ飛び交うガンダム見てみたいね 熱気バサラ的な…って思ったけど明るくてなるだけ不殺はロウがやってたな

289 19/08/07(水)11:48:58 No.612674866

>あんな徹底的に主人公を精神的に痛めつける話って今思えば王道から凄く外れてる気もしてきた 仮面ライダーだってそんな感じの話もあるし王道だよ王道

290 19/08/07(水)11:49:12 No.612674893

書き込みをした人によって削除されました

291 19/08/07(水)11:49:20 No.612674906

閃光のハサウェイって小説面白いの…?

292 19/08/07(水)11:49:22 No.612674913

>悪の三兵器いいよね… 初見で何このゲテモノ…ってなったよ 今だとパイロット含めて凄く好きだけど

293 19/08/07(水)11:49:23 No.612674916

キラはやたら強いので無双が好きな人にオススメ キラはやたら曇らされるので曇らせ好きな人にもオススメ 間口が広い作品かもしれない

294 19/08/07(水)11:49:23 No.612674917

基本的に誰が悪いより世の中クソだよって話だから種も種死も 宿敵感とか出されてもそれもどうなのって気もする

295 19/08/07(水)11:49:33 No.612674931

>種のハロは凄くうざかった 今存在を思い出した…そういや出てたな アイキャッチで毎度乱舞してたわ

296 19/08/07(水)11:49:37 No.612674944

>今の世情を反映しつつ種世界みたいなヘイトスピーチ飛び交うガンダム見てみたいね でも主人公はそういう世間のクソさに負けずに 間違ってる事に対してきちんと行動出来る性格であって欲しい

297 19/08/07(水)11:49:47 No.612674966

利益そういうの度外視した完全な憎悪でお互い滅びかけたってガンダムシリーズでも稀じゃないかな

298 19/08/07(水)11:49:47 No.612674967

閃ハサって種のアレなところ詰め込んだ感じある

299 19/08/07(水)11:49:50 No.612674973

>本編だと罠に嵌ったり追い詰められたりで戦闘してるけどそもそも一期トレミーは戦闘を考慮してない そもそも武装全く付いてないからな

300 19/08/07(水)11:49:54 No.612674981

あの…リマスターの漫画版…

301 19/08/07(水)11:50:06 No.612675003

無駄に上手すぎる差別描写が准将に刺さる刺さる

302 19/08/07(水)11:50:08 No.612675010

>閃光のハサウェイって小説面白いの…? 禿の小説なんてファンアイテムだぞ

303 19/08/07(水)11:50:10 No.612675012

>種自体がオマージュ色強くて独自色あるところは真似しちゃいけないところばっかりじゃねえか? 夕方アニメで知り合いの許嫁を抱いて痴話喧嘩とか昼ドラも真っ青な展開マネしちゃ駄目だよね

304 19/08/07(水)11:50:16 No.612675032

弄れてるよりは真っ直ぐな主人公を見てみたい

305 19/08/07(水)11:50:20 No.612675047

後になってオルガの声優を知って驚いた

306 19/08/07(水)11:50:34 No.612675083

>閃ハサって種のアレなところ詰め込んだ感じある 順序逆では

307 19/08/07(水)11:50:36 No.612675088

>刻の涙とか見えてんじゃないか この返しすき

308 19/08/07(水)11:50:37 No.612675089

ハロポジションになれなかったトリィ

309 19/08/07(水)11:50:58 No.612675136

主役陣営以外の意識が低すぎるというか 連合もザフトも主義主張が理解できなさすぎる…

310 19/08/07(水)11:51:00 No.612675139

>基本的に誰が悪いより世の中クソだよって話だから種も種死も >宿敵感とか出されてもそれもどうなのって気もする 世の中クソだよね!で暴れるクルーゼいいよね

311 19/08/07(水)11:51:23 No.612675188

>本編だと罠に嵌ったり追い詰められたりで戦闘してるけどそもそも一期トレミーは戦闘を考慮してない >ソレビ見通し甘すぎない?って言われたらまあうん そもそも戦闘抜きでも艦長いないのはおかしくね?って話だからなあ… 機長がいない飛行機と一緒だ

312 19/08/07(水)11:51:24 No.612675192

>無駄に上手すぎる差別描写が准将に刺さる刺さる 普通にありそうだからね...サイのあの歌声も遺伝子いじってんのかなとか

313 19/08/07(水)11:51:29 No.612675204

>弄れてるよりは真っ直ぐな主人公を見てみたい 真っ直ぐなガンダム主人公なんてレアケース過ぎる…

314 19/08/07(水)11:51:44 No.612675251

種も種死も3クール目のEDがクソだった 全部西川と梶浦に任せとけば良かったんじゃないの

315 19/08/07(水)11:51:48 No.612675258

オルガとオクレ兄さんどっちがどっちだったか一瞬わからなくなる

316 19/08/07(水)11:51:54 No.612675269

>弄れてるよりは真っ直ぐな主人公を見てみたい 初代の天パですらあれなのに真っ直ぐってどういう主人公だ

317 19/08/07(水)11:51:58 No.612675279

>主役陣営以外の意識が低すぎるというか >連合もザフトも主義主張が理解できなさすぎる… 撃たれたから撃った なお最初に撃ったのは相手だとお互い思ってる

318 19/08/07(水)11:52:11 No.612675298

>主役陣営以外の意識が低すぎるというか >連合もザフトも主義主張が理解できなさすぎる… どちらのトップもあんなのだからな

319 19/08/07(水)11:52:20 No.612675309

ビビアンとかケミストリーとか!

320 19/08/07(水)11:52:25 No.612675325

まあでもあいつはそれを言う資格はあるよね あの世界のクソっぷりが生み出した存在だし

321 19/08/07(水)11:52:25 No.612675326

最近はバナナ味が真っ直ぐな性格してるだろう そのせいかなんか薄味だけど

322 19/08/07(水)11:52:40 No.612675357

>主役陣営以外の意識が低すぎるというか >連合もザフトも主義主張が理解できなさすぎる… 連邦とジオンとかティターンズとエゥーゴとかよりはだいぶ分かりやすいだろ

323 19/08/07(水)11:52:53 No.612675391

>初代の天パですらあれなのに真っ直ぐってどういう主人公だ ガロードとかジュドーかな…

324 19/08/07(水)11:52:55 No.612675399

まっすぐな主人公ってガロードくらいかな…

325 19/08/07(水)11:52:58 No.612675410

>種も種死も3クール目のEDがクソだった Riverがクソつったかテメー!

326 19/08/07(水)11:53:07 No.612675432

>最近はバナナ味が真っ直ぐな性格してるだろう そうそうこういうのでいいんだよってなる

327 19/08/07(水)11:53:07 No.612675435

>無駄に上手すぎる差別描写が准将に刺さる刺さる >普通にありそうだからね...サイのあの歌声も遺伝子いじってんのかなとか 子供は差別発言だと気付かない可能性もあるくらい自然だよね

328 19/08/07(水)11:53:08 No.612675436

天パもカミーユもひねくれてるしジュドーぐらいハッキリ言うと大人がキレるし…

329 19/08/07(水)11:53:10 No.612675445

>そもそも戦闘抜きでも艦長いないのはおかしくね?って話だからなあ… >機長がいない飛行機と一緒だ 一期ソレスタ実行部隊は壊滅予定だったからわざとそういう風にしてる節がある 基本的にトレミーはあくまで母艦で戦闘に出るのはガンダムだけの予定だったし

330 19/08/07(水)11:53:13 No.612675452

ウッソガロード種死准将は一貫してるよね

331 19/08/07(水)11:53:17 No.612675459

>弄れてるよりは真っ直ぐな主人公を見てみたい そこでこのミカ 一貫してますよ

332 19/08/07(水)11:53:27 No.612675475

戦争に明確な勝ち負けのルールはないとか虎が言ってん?となるけど 知れば知るほどルール無用の殺し合い滅ぼしあいしててガチの末期だとわかる世界観いいよね

333 19/08/07(水)11:53:27 No.612675476

>ガロードとかジュドーかな… 良いですよね生活力高い少年

334 19/08/07(水)11:53:30 No.612675483

>利益そういうの度外視した完全な憎悪でお互い滅びかけたってガンダムシリーズでも稀じゃないかな まじで互いを絶滅するまでやってやるだからな

335 19/08/07(水)11:53:40 No.612675510

>Riverがクソつったかテメー! そうだよ

336 19/08/07(水)11:54:04 No.612675558

>ウッソガロード うn >種死准将は一貫してるよね うーn?

337 19/08/07(水)11:54:45 No.612675645

あとトビアとかシーブックもかなぁ真っすぐな子 シーブックは真っすぐというか普通の子だけど

338 19/08/07(水)11:54:47 No.612675655

ジュドーの前向きメンタルは見てて安心出来る

339 19/08/07(水)11:55:01 No.612675682

種死准将は一貫はしてるよ 俺の周りで火種起こす奴と身内に面倒かける奴許さんで もう色々考えるの疲れてる感あるし

340 19/08/07(水)11:55:02 No.612675684

キラ強いっつーけど多分アムロのほうが無茶苦茶やってるよ

341 19/08/07(水)11:55:02 No.612675687

ラクスの私兵って立場は確かに一貫してた

342 19/08/07(水)11:55:04 No.612675692

准将は一貫してストレス溜まってたね

343 19/08/07(水)11:55:05 No.612675694

シーブックさんは見本だからな…

344 19/08/07(水)11:55:08 No.612675701

>>Riverがクソつったかテメー! >そうだよ お前とは分かり合えんわ

345 19/08/07(水)11:55:10 No.612675706

>最近はバナナ味が真っ直ぐな性格してるだろう >そのせいかなんか薄味だけど その分リディが歪んだ気がしないでもない

346 19/08/07(水)11:55:14 No.612675715

二期CBは昔乗ってたやつら集めただけだしな… まぁ二期なってからはおばさんも艦長ぽい仕事し始めるんだが

347 19/08/07(水)11:55:24 No.612675740

>主役陣営以外の意識が低すぎるというか >連合もザフトも主義主張が理解できなさすぎる… 植民地の独立戦争と民族差別と泥沼の復讐戦の悪魔合体なのでむしろわかりやすい方だと思う

348 19/08/07(水)11:55:29 No.612675748

准将もあの世界基本クソだと思ってそうだけどそれでも守りたい人たちがいるからこの世界を守りたい!!ってなるの最高に尊いと思う

349 19/08/07(水)11:55:34 No.612675754

種のOPはなんかノリよくカチャカチャさせときゃいいだろみたいないかにも0年代アニソン的アニソン過ぎてあんまり好きじゃない

350 19/08/07(水)11:55:43 No.612675779

>>種死准将は一貫してるよね >うーn? 戦闘を終わらせること一貫はしてたけど このやり方でいいのかって迷いも多かった印象

351 19/08/07(水)11:55:53 No.612675794

ミカがアレな分本来主人公がやることほとんどオルガがこなすことになったし…

352 19/08/07(水)11:55:54 No.612675798

虎復活は撃って撃たれての連鎖に取り込まれた准将が 自分が撃ったのに許してくれるって言う連鎖からの脱却になるいいイベントなんすよ 他に作中そんな風に和解出来た奴誰一人いないけど

353 19/08/07(水)11:56:05 No.612675819

アニソンだからアニソンしてよくね?

354 19/08/07(水)11:56:09 No.612675823

Beliveが流れ始めたときは凄い興奮したよ 取り敢えず監督じゃない監督はOP係でいいからガンダムに復帰してくれねえかな

355 19/08/07(水)11:56:15 No.612675837

>キラ強いっつーけど多分アムロのほうが無茶苦茶やってるよ 途中から来るから殺すじゃなくて戦争に勝ちに行ってるからな…

356 19/08/07(水)11:56:24 No.612675861

種のOP映像はパロ多かった気がする 良いか悪いかは置いといて影響力あったよね

357 19/08/07(水)11:56:26 No.612675866

キラへの不殺うんぬんの声が鉄血のミカのぶっ殺しまくりの後にほぼ壊滅したのが笑えた スパロボやGジェネで共演したら面白いクロスオーバーして欲しい

358 19/08/07(水)11:56:31 No.612675880

>准将もあの世界基本クソだと思ってそうだけどそれでも守りたい人たちがいるからこの世界を守りたい!!ってなるの最高に尊いと思う まあ目の前でその守りたい人の1人が殺されたんやけどなプヘヘヘ

359 19/08/07(水)11:56:38 No.612675890

>>>Riverがクソつったかテメー! >>そうだよ >お前とは分かり合えんわ ナチュラルとコーディネーターは分かり合えないのか...

360 19/08/07(水)11:56:40 No.612675899

AA、ヴェサリウス、三馬鹿とか発進シーンがBGM含めて好きだったな

361 19/08/07(水)11:56:49 No.612675917

>種のOPはなんかノリよくカチャカチャさせときゃいいだろみたいないかにも0年代アニソン的アニソン過ぎてあんまり好きじゃない OPなんてそれでいいんだよ それはともかくタイアップしまくりだったからそこは気になる人は気になるか

362 19/08/07(水)11:56:50 No.612675919

正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る半分セカイ系だから説得力がイマイチ

363 19/08/07(水)11:56:50 No.612675921

opは裸が多くてちょっと恥ずかしくなったな…

364 19/08/07(水)11:57:00 No.612675948

>他に作中そんな風に和解出来た奴誰一人いないけど ミ、ミリィ…

365 19/08/07(水)11:57:06 No.612675957

>Riverがクソつったかテメー! RIVERが2番目でFind the wayが3番目でしょ

366 19/08/07(水)11:57:09 No.612675967

>種のOPはなんかノリよくカチャカチャさせときゃいいだろみたいないかにも0年代アニソン的アニソン過ぎてあんまり好きじゃない 2002年放送のアニメです…

367 19/08/07(水)11:57:16 No.612675981

海の中で潜伏してる時やべえ早まったかなって割とグダグダ迷ってマリューに相談してたぞ准将

368 19/08/07(水)11:57:17 No.612675988

曲自体は全く不満ないけど西川ちゃんOPすると作品酷いことになる気がする!

369 19/08/07(水)11:57:23 No.612675999

>正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る キラの周りってクソだと思う…

370 19/08/07(水)11:57:29 No.612676021

>利益そういうの度外視した完全な憎悪でお互い滅びかけたってガンダムシリーズでも稀じゃないかな 世界の詰みっぷりはXと双璧 種は争いの火種まだまだ残ってるし

371 19/08/07(水)11:57:45 No.612676065

三馬鹿のテーマめっちゃかっこいいよね

372 19/08/07(水)11:57:52 No.612676082

まず准将の生まれた理由がクソ過ぎるじゃないですか

373 19/08/07(水)11:57:53 No.612676084

ガノタが理想とするガンダムって絶対売れないしウケないと思う

374 19/08/07(水)11:57:57 No.612676092

種死准将はとにかく目の前の問題に場当たり対処だからそんな大きな事考えてないよ 方法論とかにはそれなりに迷ってるし最終的になんかプラントまで倒しちゃっただけで

375 19/08/07(水)11:57:59 No.612676094

結局は個人が大局に影響しないとかなんとか後付色々あるけど 一年戦争は完全に戦術じゃなく戦略アムロで勝ってるから…

376 19/08/07(水)11:58:14 No.612676118

>>正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る >キラの周りってクソだと思う… 他でもない准将があの世界のクソっぷりの象徴みたいなとこあるしな…

377 19/08/07(水)11:58:15 No.612676119

>正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る半分セカイ系だから説得力がイマイチ 世界がクソって言うのは設定の話でそれが主題ではない

378 19/08/07(水)11:58:19 No.612676125

種と種死のOPは使い回しばっかなのが気になったな OPが新しくなる度にMADかよってなる

379 19/08/07(水)11:58:24 No.612676133

種と種死はOP多過ぎOPの使い回し多過ぎ まあWみたいに最終回直前で完成するよりはいいけど

380 19/08/07(水)11:58:26 No.612676135

>利益そういうの度外視した完全な憎悪でお互い滅びかけたってガンダムシリーズでも稀じゃないかな 一応それを止めようとする上層部もいたけど全員死んだからな…

381 19/08/07(水)11:58:34 No.612676153

>アニソンだからアニソンしてよくね? 0年代アニソンが嫌いだからそれに準ずる種OPも嫌いって意味なんじゃね

382 19/08/07(水)11:58:36 No.612676161

>ガノタが理想とするガンダムって絶対売れないしウケないと思う だよな このくらいでいいんだよこのくらいで

383 19/08/07(水)11:58:37 No.612676162

>>正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る >キラの周りってクソだと思う… 君、コーディネイターだろ?

384 19/08/07(水)11:58:41 No.612676176

種は滅びそうな世界 Xはある意味滅んだ後の世界 どっちがいいかと言われると…うん…

385 19/08/07(水)11:58:43 No.612676181

君とてその一人だろうが!

386 19/08/07(水)11:58:48 No.612676195

>>正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る >キラの周りってクソだと思う… 戦争で個人ができることなんて自分の周りだけだし… とか思ったらミーティア来てからすんごい

387 19/08/07(水)11:59:01 No.612676219

種死の准将たちの行動は種の戦争終盤だから通じただけで 種死だとどちらも準備とか万端でいたちごっこの逆効果だったって聞いた

388 19/08/07(水)11:59:14 No.612676245

>正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る半分セカイ系だから説得力がイマイチ 知らぬさ!所詮人は己の知る事しか知らぬ!

389 19/08/07(水)11:59:16 No.612676250

believeよりワクワクするガンダムOPのイントロない説

390 19/08/07(水)11:59:28 No.612676270

>ガノタが理想とするガンダムって絶対売れないしウケないと思う ガノタが理想としてた要素てんこ盛りだった鉄血はあんなざまになったが結果と理想の要素は全く関係なかったぞ

391 19/08/07(水)11:59:31 No.612676273

>まじかよく反省会かフリット曇らせいいよねしてた気がしてたけど違ってたらごめん… 偽艦長とイゼルカント様の鬼畜っぷり良いよね…もしてるだろいい加減に

392 19/08/07(水)11:59:32 No.612676279

>>正直世界クソって叫ぶ割にはあまりに主役周りの世界ばっかり映る半分セカイ系だから説得力がイマイチ >知らぬさ!所詮人は己の知る事しか知らぬ! 無敵の返し来たな…

393 19/08/07(水)11:59:36 No.612676288

>種と種死はOP多過ぎOPの使い回し多過ぎ >まあWみたいに最終回直前で完成するよりはいいけど それに関しちゃバンダイが悪い どれだけタイアップさせたいんだって話だし

394 19/08/07(水)11:59:37 No.612676292

クルーゼと盟主王の声優が煽り力高すぎる

395 19/08/07(水)11:59:37 No.612676294

>世界の詰みっぷりはXと双璧 Xよりはかなりマシだよ種 Xは画面に複数のコロニーが地球に落下するシーンとかあるし 争いの火種は種だけど

396 19/08/07(水)11:59:40 No.612676297

>RIVERが2番目でFind the wayが3番目でしょ 順番はそうだけど2クール目まであんなに一緒だったのにだから3クール目はriverであってる

397 19/08/07(水)12:00:15 No.612676371

>>知らぬさ!所詮人は己の知る事しか知らぬ! >無敵の返し来たな… 何言われても俺が気に食わないから皆ぶっ殺すで一貫してる無敵の人だからな…

398 19/08/07(水)12:00:22 No.612676387

ミーティア量産しろ!って思うけどキラとアスランくらい極まってないとまともに使えないだろうな…

399 19/08/07(水)12:00:23 No.612676391

>ガノタが理想とするガンダムって絶対売れないしウケないと思う 鉄血だって序盤は受けてたじゃないかえーっ!

400 19/08/07(水)12:00:30 No.612676412

クルーゼ論法無敵すぎる

401 19/08/07(水)12:00:30 No.612676413

糞みたいな世界と周りだけどそれでも うるせぇそれでもこの世界で生きてくんじゃあボケェと啖呵切れた准将は頑張ったよ…

402 19/08/07(水)12:00:40 No.612676435

>無敵の返し来たな… 知る気もねーし知らねーよバーカ!でしかないんだけど声優が熱演すぎてそうかな…そうかも…ってなるのがひどい

403 19/08/07(水)12:01:16 No.612676514

種はコロニー落ちてないけどNJで地球ボロボロだからな 種死でコロニー落とした!

404 19/08/07(水)12:01:18 No.612676519

種死序盤でサラッと落ちたけどユニウスセブン落下とかアクシズ落としレベルだしかなり切羽詰まってる

405 19/08/07(水)12:01:21 No.612676527

准将の生まれた理由もクルーゼの生まれた理由もクソなのでクルーゼのこの世界うんち理論は下手したら同調にまでなってた でも「それでも」と最後に言ったんだ

406 19/08/07(水)12:01:24 No.612676540

>ミーティア量産しろ!って思うけどキラとアスランくらい極まってないとまともに使えないだろうな… まずフリーダムとジャスティスの時点で並のコーディネーターじゃ扱いきれないだろうにそこに更に多数の火器追加とかそら無理だよ ウラキスゲーな!!

407 19/08/07(水)12:01:29 No.612676551

Xは復興に向かってるけど種は今後も世界悪くなりそうなのが…

408 19/08/07(水)12:01:42 No.612676581

クルーゼは八つ当たりだって自覚してるけど知るか!だから無敵よな

409 19/08/07(水)12:01:55 No.612676615

そろそろスレ消えるしセイランが正しかったとか喚くのが出て来るな

410 19/08/07(水)12:02:03 No.612676636

境遇は本当にかわいそうだけどそんなもんぶっちぎる最悪のクソコテすぎるクルーゼ… こんなクソな世界道連れだ!で実際にあそこまで世界追い詰めるのなんなの…

411 19/08/07(水)12:02:07 No.612676646

>>知らぬさ!所詮人は己の知る事しか知らぬ! >無敵の返し来たな… 実際あの世界の人間がどうしてああなったって考えると無敵の返しという以上に完璧なセリフだと思うこれ

412 19/08/07(水)12:02:12 No.612676661

1クールごとにOPが変わるのは当時だとかなり珍しかったな 前期OP後期OPくらいはあったけど

413 19/08/07(水)12:02:14 No.612676670

>種死序盤でサラッと落ちたけどユニウスセブン落下とかアクシズ落としレベルだしかなり切羽詰まってる スターゲイザーでちゃんと描写されてたけどそんなにってなった

414 19/08/07(水)12:02:19 No.612676685

苦悩してたキラの出す答えに注目して見てたからラクスに考え委ねた展開は当時かなりガッカリしたな

415 19/08/07(水)12:02:34 No.612676715

コロニー落とさんでも勝手に踊って壊れてくからなあそこの人達…

416 19/08/07(水)12:02:36 No.612676718

プロヴィデンス戦みたいなのが鉄血ラストでも描けてたら俺は良作に認定してたと思う

417 19/08/07(水)12:02:37 No.612676719

最終回で突然ファンネル付きガンダムがボスで出てきて仄かにジオニック臭がするデザインでめっちゃ強くて興奮しましたよ私は ディアッカやられた時マジで死んだと思った

418 19/08/07(水)12:02:47 No.612676744

スターゲイザーは短いけどすごくよくできてるよね…

419 19/08/07(水)12:02:57 No.612676766

>ウラキスゲーな!! 薬品でブーストされた操縦テクはずば抜けたテストパイロットだから… 漫画版どうなるのかな

420 19/08/07(水)12:02:59 No.612676772

NJはあれめっちゃ深い所に埋まってる上に地熱で半永久的に動作し続けるからほんと酷いそれが無数に地球にあるんだからお前ら最初から地球滅ぼす気だったろってなる

421 19/08/07(水)12:03:07 No.612676790

種のスレは大体面白いって言うのとつまんね…って言うのが半々で言い合いしてるのがガンダムっぽくて好き

422 19/08/07(水)12:03:10 No.612676803

>そろそろスレ消えるしセイランが正しかったとか喚くのが出て来るな セイランが正しい訳じゃないがカガリがお花畑すぎるのも事実だからややこしい

423 19/08/07(水)12:03:10 No.612676804

種世界はよく人類滅亡エンド一直線って言われるけどなんだかんだで少数の人間がしぶとく生き延びて文明再建コース入ると思う

424 19/08/07(水)12:03:23 No.612676837

ぶっちゃけキラよりもクルーゼのスペックの方がおかしいよね

425 19/08/07(水)12:03:42 No.612676884

>境遇は本当にかわいそうだけどそんなもんぶっちぎる最悪のクソコテすぎるクルーゼ… >こんなクソな世界道連れだ!で実際にあそこまで世界追い詰めるのなんなの… 最後にはっちゃけるまで物凄いクレバーだしいい上官もしてるしなんなのこいつ凄いってなる

426 19/08/07(水)12:03:53 No.612676913

アフィサイトのテンプレみたいなスレ…

427 19/08/07(水)12:03:54 No.612676915

>プロヴィデンス戦みたいなのが鉄血ラストでも描けてたら俺は良作に認定してたと思う 結局ロボットアニメなんだからアクション良ければ大体目をつぶってくれるよね視聴者って

428 19/08/07(水)12:03:56 No.612676921

クルーゼも最初から滅ぼそうとしたわけじゃないから… ここちょっと賭けてみよっかな?あれ…また悪い目…また…また… よっしゃ!やっぱ世界クソだね!って積み重なった結果だから…

429 19/08/07(水)12:04:05 No.612676948

ジェネシスが未完成で盟主王勝利ルートが一番平和だった気がする 軍部が敵に時間を与えなきゃなー

430 19/08/07(水)12:04:12 No.612676964

>ぶっちゃけキラよりもクルーゼのスペックの方がおかしいよね その分テロメアが短いし…

431 19/08/07(水)12:04:15 No.612676969

>ぶっちゃけキラよりもクルーゼのスペックの方がおかしいよね 元の糞親父どんだけなんだよ…ってなる 劣化言われたフラガマンでもあの時期のMAでMS相手に戦えるとかなんなのだし

432 19/08/07(水)12:04:16 No.612676970

実際のところラクスはキラにとっては協力者であっても指導者であったことなんて一回もないんだけどね種も種死も一貫して

433 19/08/07(水)12:04:28 No.612677010

>種のスレは大体面白いって言うのとつまんね…って言うのが半々で言い合いしてるのがガンダムっぽくて好き かなり好み分かれるからね やめてよねとか俺かなり好きなシーンなのに「キラが寝取ってサイひねったから好きなんだろ」みたいな謂れ方した時は多分感じ方も全然違うんだと思う

434 19/08/07(水)12:04:33 No.612677019

>ぶっちゃけキラよりもクルーゼのスペックの方がおかしいよね ナチュラルなのにあんだけ強いってフラガパパどんだけ化け物だったんだろうな

435 19/08/07(水)12:04:51 No.612677075

守りたい世界があるんだって答えに笑みが溢れるクルーゼ好きだよ

436 19/08/07(水)12:05:13 No.612677136

>実際のところラクスはキラにとっては協力者であっても指導者であったことなんて一回もないんだけどね種も種死も一貫して お互い恋人って関係というよりは傷の舐めあいぐらいに思ってそうだよね

437 19/08/07(水)12:05:34 No.612677196

スペエディのメンタルボロボロになった准将いいよね…

438 19/08/07(水)12:05:47 No.612677229

鉄血はラストバトルのガッカリ感でめちゃくちゃ損してると思う

439 19/08/07(水)12:05:50 No.612677241

>守りたい世界があるんだって答えに笑みが溢れるクルーゼ好きだよ ラクスに君の歌は好きだったがね…だが世界は歌のように優しくない!って言ったあたり性根まで腐ってるわけではなさそう

440 19/08/07(水)12:06:00 No.612677262

>実際のところラクスはキラにとっては協力者であっても指導者であったことなんて一回もないんだけどね種も種死も一貫して ラクスはキラのしたいことを全力で叶える尽くす女だよね 出てくる全力が凄いけど

441 19/08/07(水)12:06:03 No.612677268

プロヴィデンスは武装がドラグーンからライフル 盾とビームサーベル複合させた近接兵装まで全部クソかっこいいの本当にずるい

442 19/08/07(水)12:06:06 No.612677276

NJなんとかできるよってなったらそりゃ勇者王もあれだけ大喜びするよね

443 19/08/07(水)12:06:08 No.612677283

>スペエディのメンタルボロボロになった准将いいよね… (空になった皿をスプーンでかき混ぜる准将)

444 19/08/07(水)12:06:10 No.612677287

種は戦闘周りはなんやかんやよくできてっから 自由正義出て来る頃には無双できないように三馬鹿出て来るし ラストはクルーゼの技能フルで生かせる天帝出てくるから最後まで盛り上がる

445 19/08/07(水)12:06:30 No.612677342

なんかのCMで准将がもう放っておいてくれー!みたいに言っててあれが本音なのかなと思った

446 19/08/07(水)12:06:40 No.612677366

レスポンチバトルが起こるように仕向ける荒らし(ロゴス)

447 19/08/07(水)12:06:49 No.612677392

今時こんな記事まとめても何もアクセス稼げないだろ

448 19/08/07(水)12:06:59 No.612677417

>ラクスはキラのしたいことを全力で叶える尽くす女だよね >出てくる全力が凄いけど ? キラのやりたい事に自分の理念便乗してくる奴だろ

449 19/08/07(水)12:07:01 No.612677421

>種世界はよく人類滅亡エンド一直線って言われるけどなんだかんだで少数の人間がしぶとく生き延びて文明再建コース入ると思う 70年で鎮火する時点でぬるいじゃん 宇宙世紀を見ろ!憎しみで始まった戦争が権益の餌にされたり憎しみを子に託して死ぬ親のせいで100年経っても続いてるぞ

450 19/08/07(水)12:07:02 No.612677423

何故そっとしておけないんだ!!

451 19/08/07(水)12:07:13 No.612677458

>なんかのCMで准将がもう放っておいてくれー!みたいに言っててあれが本音なのかなと思った 議長に暗殺されかけた時は本気でそう思ってたよ多分

452 19/08/07(水)12:07:17 No.612677468

リマスターのOPで余ったスペースにわざわざ機体の名前書いとけってのがすごい嫌い

453 19/08/07(水)12:07:25 No.612677491

>なんかのCMで准将がもう放っておいてくれー!みたいに言っててあれが本音なのかなと思った そりゃ隠居して機械ずっと弄れるならそれが幸せだろうし…種死キラ大勝利とか言われるけど准将からしたらとんだバッドエンドだよね

454 19/08/07(水)12:07:28 No.612677496

スペエディのクルーゼはTV版の3倍くらい熱演過ぎて吹く

455 19/08/07(水)12:07:39 No.612677536

他のガンダムもスペエディと銘打って再編集改変したら面白いのでは?

456 19/08/07(水)12:07:59 No.612677593

>プロヴィデンスは武装がドラグーンからライフル >盾とビームサーベル複合させた近接兵装まで全部クソかっこいいの本当にずるい 元はバリバリの近接用ガンダムだったけどクルーゼが実は私ドラグーン得意ですよっつって急パッチで取り付けたと聞いた だからドラグーンとガンダムを繋げる配線が剥き出し

457 19/08/07(水)12:08:00 No.612677597

>他のガンダムもスペエディと銘打って再編集改変したら面白いのでは? やってるじゃん 劇場版Z

458 19/08/07(水)12:08:06 No.612677617

>他のガンダムもスペエディと銘打って再編集改変したら面白いのでは? できたよ!オリジン!

459 19/08/07(水)12:08:07 No.612677621

>スペエディのクルーゼはTV版の3倍くらい熱演過ぎて吹く あれ演技取り直してたの!?音声は一緒だと思ってた

460 19/08/07(水)12:08:09 No.612677626

コーディって要は才能秀でるよう調整した人間だから 天然物でも超天才なら渡り合えるよ って事なんだろうかフラガ父

461 19/08/07(水)12:08:13 No.612677633

>そりゃ隠居して機械ずっと弄れるならそれが幸せだろうし…種死キラ大勝利とか言われるけど准将からしたらとんだバッドエンドだよね 本質が戦い嫌いで内気なのに死ぬまで前線で戦うの確定しちゃったからな… まぁ覚悟してるそうなので頑張ってくれ!!

462 19/08/07(水)12:08:48 No.612677732

>他のガンダムもスペエディと銘打って再編集改変したら面白いのでは? 面白い(ふらふら死ににくるニコル)

463 19/08/07(水)12:08:53 No.612677749

>他のガンダムもスペエディと銘打って再編集改変したら面白いのでは? F91XAGE「尺が足りねぇ」

464 19/08/07(水)12:08:57 No.612677756

劇場版とかでそれっぽいことやってるガンダムは他にもあるよ 人気作だけど

465 19/08/07(水)12:08:57 No.612677759

自由に乗ってるのに最終的に自由が無くなった准将…

466 19/08/07(水)12:08:59 No.612677766

>ラクスに君の歌は好きだったがね…だが世界は歌のように優しくない!って言ったあたり性根まで腐ってるわけではなさそう レイはシンやルナマリアと居た環境のおかげでまだましだったのかもしれない

467 19/08/07(水)12:09:07 No.612677789

ファンネルに対してあの男にできて私にできない筈がない…!ってめっちゃ人間味に溢れてて好きなセリフ

468 19/08/07(水)12:09:09 No.612677796

>面白い(ふらふら死ににくるニコル) それはリマスターであってスペエディじゃないから

469 19/08/07(水)12:09:13 No.612677807

>元はバリバリの近接用ガンダムだったけどクルーゼが実は私ドラグーン得意ですよっつって急パッチで取り付けたと聞いた 急につけたにしてはXアストレイより大量についてんな!

470 19/08/07(水)12:09:15 No.612677813

クルーゼはなんか出世できちゃう時点でバーカ!って感じだし なんかめちゃくちゃにするチャンスが転がり込んできちゃったのが笑えるし もう調子に乗っていけるところまでいくしかない

471 19/08/07(水)12:09:28 No.612677839

種はキャラははっきりしたこと言わないしなんか裏で勝手に進行してたりするし全く解釈噛み合わなくても仕方ないんだ

472 19/08/07(水)12:09:30 No.612677842

>コーディって要は才能秀でるよう調整した人間だから >天然物でも超天才なら渡り合えるよ >って事なんだろうかフラガ父 よく言われるけど1-100まで出せるのがナチュラルで安定して70-90まで出せるのがコーディで訓練すれば100出せるのが准将みたいなスーパーコーディ

473 19/08/07(水)12:09:36 No.612677860

>守りたい世界があるんだって答えに笑みが溢れるクルーゼ好きだよ 理屈でもなく綺麗事でもない感情でぶつかってくるほうが認められるんだろうなクルーゼにとっちゃ 自分がずっとそのジレンマに苦しんでたから

474 19/08/07(水)12:09:44 No.612677888

ロゴス壊滅で地球の経済はボロボロってのがヤバい

475 19/08/07(水)12:09:44 No.612677890

>>スペエディのメンタルボロボロになった准将いいよね… >(空になった皿をスプーンでかき混ぜる准将) 視線もなんか遠くを見てるよねあれ...

476 19/08/07(水)12:09:44 No.612677892

ある意味種の展開の面白さや良い部分を抽出して悪い部分を品行下劣で補ったのがクロスアンジュ

477 19/08/07(水)12:09:52 No.612677916

>そりゃ隠居して機械ずっと弄れるならそれが幸せだろうし…種死キラ大勝利とか言われるけど准将からしたらとんだバッドエンドだよね 最終戦で勝利の決めポーズしてるから製作の人そこまで考えてないと思うよ

478 19/08/07(水)12:10:13 No.612677980

続編は?

479 19/08/07(水)12:10:18 No.612677992

後付けでちゃんと友達いたことがわかって残念だったよクルーゼ

480 19/08/07(水)12:10:22 No.612678002

>面白い(ふらふら死ににくるニコル) そことシンの妹んとこ以外はまぁよかったし…

481 19/08/07(水)12:10:28 No.612678023

>ある意味種の展開の面白さや良い部分を抽出して悪い部分を品行下劣で補ったのがクロスアンジュ そんなもんで補うな!!

482 19/08/07(水)12:10:32 No.612678034

どっかで止まればやめるはずだったんだよなクルーゼ それが尽く悪い方に上手くいきました! 壊れた!

483 19/08/07(水)12:10:37 No.612678053

>他のガンダムもスペエディと銘打って再編集改変したら面白いのでは? あまりに尺が足りなくて刹那視点だけに絞ってもまだ尺足らずな00スペエディっものがあってだな

484 19/08/07(水)12:10:38 No.612678056

>よく言われるけど1-100まで出せるのがナチュラルで安定して70-90まで出せるのがコーディで訓練すれば100出せるのが准将みたいなスーパーコーディ コーディネイターでも100出せる奴はいるよ

485 19/08/07(水)12:10:43 No.612678071

>最終戦で勝利の決めポーズしてるから製作の人そこまで考えてないと思うよ こういう考えしか出来ない奴には難しいアニメだなと思う

486 19/08/07(水)12:10:49 No.612678091

>最終戦で勝利の決めポーズしてるから製作の人そこまで考えてないと思うよ あの世界は火薬庫で戦争終わる訳ないじゃないですかって言ったのもその製作の人なんだけどな

487 19/08/07(水)12:10:53 No.612678102

>最終戦で勝利の決めポーズしてるから製作の人そこまで考えてないと思うよ それの元ネタ通り考えてないのはお前自身でしょ

488 19/08/07(水)12:10:56 No.612678112

>>ある意味種の展開の面白さや良い部分を抽出して悪い部分を品行下劣で補ったのがクロスアンジュ >そんなもんで補うな!! でも面白かったし…

489 19/08/07(水)12:11:03 No.612678133

>よく言われるけど1-100まで出せるのがナチュラルで安定して70-90まで出せるのがコーディで訓練すれば100出せるのが准将みたいなスーパーコーディ アスランは何なの…?

490 19/08/07(水)12:11:21 No.612678186

(NJC渡したけどいくら憎んでたって核ミサイルは撃たないよな…) 撃った バーカ!!滅びろ人類!!

491 19/08/07(水)12:11:27 No.612678202

>アスランは何なの…? ザラ議長の息子

492 19/08/07(水)12:11:27 No.612678205

キラにとってのバッドエンドだよねって言われてもそんな描写全くされなかったから妄想でしかない…

493 19/08/07(水)12:11:32 No.612678222

スーパーコーディネーターは設計図と実物の誤差を限りなく少なくしただけのコーディネーターだよ 要するに目の色が違うわ!が起きないコーディ 准将は設定可能な数値を全部マックスにしとくわーってのをついでにやっただけ

494 19/08/07(水)12:11:42 No.612678254

>コーディネイターでも100出せる奴はいるよ ヅラみたいに金かけまくれば出せるよね スーパーは出生率やらを克服した完全って意味だし

↑Top