虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/07(水)08:37:33 年内で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/07(水)08:37:33 No.612652803

年内で終わりそうな予感がしてる

1 19/08/07(水)08:39:22 No.612653023

反射炉も完成したしねぇ…

2 19/08/07(水)08:39:31 No.612653036

ソースは?

3 19/08/07(水)08:40:49 No.612653192

打ち切りとかじゃなくて綺麗に片付けてる感じがする

4 19/08/07(水)08:41:58 No.612653331

>反射炉も完成したしねぇ… あれは完成なのかな

5 19/08/07(水)08:42:29 No.612653397

TOKIOも解散しそう

6 19/08/07(水)08:42:58 No.612653455

原子炉完成させたけどあれは成功なのかな…

7 19/08/07(水)08:43:04 No.612653465

これだけネームバリューも実績もある番組が終わる訳ない だからお前もじきに行列のできる相談所になるのだ…

8 19/08/07(水)08:43:11 No.612653482

海岸と厄介は色んな生き物見れるから好き

9 19/08/07(水)08:43:17 No.612653492

新宿DASHとかカレーはどうなるんだ

10 19/08/07(水)08:43:22 No.612653501

原子炉は作ってねえよ!?

11 19/08/07(水)08:43:45 No.612653539

リーダーの体力的な問題

12 19/08/07(水)08:43:51 No.612653556

>これだけネームバリューも実績もある番組が終わる訳ない >だからお前もじきに行列のできる相談所になるのだ… まるで相談所が昔は真っ当だったみたいな言い方だな…

13 19/08/07(水)08:43:56 [枡くん] No.612653560

海岸だけは放送してください!

14 19/08/07(水)08:44:13 No.612653593

>原子炉は作ってねえよ!? 反応炉だよ!

15 19/08/07(水)08:44:14 No.612653599

海岸はADいじりと不快テロップ無いから気軽に見られる

16 19/08/07(水)08:44:17 No.612653606

ただの日蓮じゃねーかあほらし

17 19/08/07(水)08:44:54 No.612653680

ADの足立最近見てないけどやめたのかな

18 19/08/07(水)08:44:57 No.612653685

縮退炉で何作るの

19 19/08/07(水)08:45:00 No.612653689

打ち切りというか、年に何度かの特番コンテンツになる可能性はあると思う

20 19/08/07(水)08:45:28 No.612653737

>縮退炉で何作るの ガンバスターかな…

21 19/08/07(水)08:45:34 No.612653752

これADと先生と枡アナだけでいいよね

22 19/08/07(水)08:45:34 No.612653754

流石に歳で辛いだろうなぁ

23 19/08/07(水)08:45:45 No.612653783

0円食堂みて乞食行為してるのいそう

24 19/08/07(水)08:45:57 No.612653799

リーダーの高齢&独身ネタイジリももうお腹いっぱいなんですけお

25 19/08/07(水)08:45:59 No.612653804

そういや何作りたくて炉つくってたんだっけ…

26 19/08/07(水)08:46:00 No.612653806

縮退炉まで行くともう何作るとかじゃなくてエネルギー革命だろう

27 19/08/07(水)08:46:09 No.612653825

メンバーがクビになってから反射炉みたいな長期プロジェクトは 初期に遠大な目標立てて途中適当な仕事して結果失敗または 初期目標よりハードル下げてまあいいや成功!って感じなのが

28 19/08/07(水)08:46:10 No.612653827

>これADと先生と枡アナだけでいいよね リーダーの農業知識とスキルは必須だろ!?

29 19/08/07(水)08:46:31 No.612653874

>ガンバスターかな… 腕組みしながら下から生えてくる山口メンバー…

30 19/08/07(水)08:46:37 No.612653892

>ADの足立最近見てないけどやめたのかな 大分前に昇格して現場離れた といってもそもそもずっとADだったの自体がおかしいくらい自力でごねてたんだが

31 19/08/07(水)08:46:39 No.612653897

カレー企画頓挫した?

32 19/08/07(水)08:46:47 No.612653914

炉を作ったのは鉄を溶かしてスコップとか作れるねって話身体田と思う

33 19/08/07(水)08:46:50 No.612653922

裏に視聴率まけるようになったとはいえ まだ十分続けられるだろ

34 19/08/07(水)08:47:06 No.612653955

原子炉作る企画の初回は凄かったね まさかデーモンコアがお出しされるとは

35 19/08/07(水)08:47:15 No.612653970

>そういや何作りたくて炉つくってたんだっけ… 島で使う鉄器具かなんか作るためにだったはず

36 19/08/07(水)08:47:17 No.612653978

反射炉の間に挟まりてぇ~って人がいたのにね…

37 19/08/07(水)08:47:34 No.612654005

ランボーやコマンドーも昇格してしまうのか

38 19/08/07(水)08:47:36 No.612654008

最近は海岸くらいしか面白くないというか一つのことに時間掛け過ぎてて完成までが遅すぎる

39 19/08/07(水)08:47:45 No.612654020

コスモクリーナーもらってこないと

40 19/08/07(水)08:48:03 No.612654051

>そういや何作りたくて炉つくってたんだっけ… 島の錆びた鉄製品を溶かして新しいの作るから鉄を溶かす炉が欲しい 鉄は溶けなかったしグダグダだったけど銅とアルミ溶けたからまあいいや!

41 19/08/07(水)08:48:05 No.612654054

TOKIOは銅鐸しか作ったことないから 銛が直せるかわからないな

42 19/08/07(水)08:48:18 No.612654083

反射炉はだいぶゴールを下方修正したよね…

43 19/08/07(水)08:48:20 No.612654087

山口が居なくなってから20%近かった視聴率が10%ちょいくらいにまで落ちてるんだな…

44 19/08/07(水)08:48:28 No.612654099

グリル厄介の先生は他の番組にも出てるらしいから… TOKIOとヤイノヤイノしてるときが一番楽しいとかだったら知らんけど

45 19/08/07(水)08:48:49 No.612654138

反射炉は期間と労力に対して取れ高低すぎたと思う

46 19/08/07(水)08:48:51 No.612654141

>鉄は溶けなかったしグダグダだったけど銅とアルミ溶けたからまあいいや! 銅は溶けたというか何というか…

47 19/08/07(水)08:49:03 No.612654172

ああそうか…なんか温度足りないみたいなぼんやりした記憶だけだったから何だろうと思ってたんだ 鉄器か…先が長い…

48 19/08/07(水)08:49:06 No.612654178

>反射炉はだいぶゴールを下方修正したよね… そもそも別にゴールっていうかあれで終わるつもりないでしょ

49 19/08/07(水)08:49:19 No.612654199

加藤先生が1番面白いのはクレイジージャーニーで 演出しないで野放しのときだよ

50 19/08/07(水)08:49:24 No.612654211

長瀬は音楽活動やりたがってるからDASHやめたがってるらしいな

51 19/08/07(水)08:49:43 No.612654250

>グリル厄介の先生は他の番組にも出てるらしいから… あの人元々危険生物特集の常連みたいなもんだし

52 19/08/07(水)08:49:51 No.612654264

屋上も最近見ないな

53 19/08/07(水)08:50:01 No.612654280

反射炉は側面がもうちょっと滑らかになったら熱効率あがって鉄も溶かせるんじゃないかな

54 19/08/07(水)08:50:18 No.612654309

イチゴのランナー伸びた?

55 19/08/07(水)08:50:21 No.612654313

村が完成度高かったというか

56 19/08/07(水)08:50:22 No.612654315

アルミ溶かすだけなら反射炉作る必要ないよね?

57 19/08/07(水)08:50:23 No.612654322

TOKIO解散?が気になる

58 19/08/07(水)08:50:30 No.612654333

>屋上も最近見ないな そもそももうスペースがないから新しいこと始められないしなぁ

59 19/08/07(水)08:50:49 No.612654364

>長瀬は音楽活動やりたがってるからDASHやめたがってるらしいな カレーの王子様が!?

60 19/08/07(水)08:50:55 No.612654374

村も避難指示解除されてるし帰ったらいいのに

61 19/08/07(水)08:51:03 No.612654391

反射炉はレンガ積むにあたってわずかなズレも許されないとか言われつつ結構雑な仕事してない?ってなる

62 19/08/07(水)08:51:07 No.612654397

>村が完成度高かったというか 色々新しく始められるくらい広かったのは大きい

63 19/08/07(水)08:51:11 No.612654403

最近に見ないなはDASHではフラグでしかない 反射炉だって何度最近見ないなといわれ続けたか

64 19/08/07(水)08:51:17 No.612654411

>TOKIO解散?が気になる やふーで見出しを見かけたやつだな

65 19/08/07(水)08:51:37 No.612654451

反射炉は今はとにかく使って炉内がいい感じにならないときつそう?

66 19/08/07(水)08:52:03 No.612654499

>あの人元々危険生物特集の常連みたいなもんだし クレイジージャーニーが本拠地みたいなもんだよね

67 19/08/07(水)08:52:07 No.612654510

たぶん今のメンバー全員の年齢やスケジュール考えると屋上とか海岸みたいな規模でやるのがちょうどいいんだろうけど…

68 19/08/07(水)08:52:09 No.612654517

>村も避難指示解除されてるし帰ったらいいのに 今除染作業の実験場とかにされてるんじゃなかったかあそこ

69 19/08/07(水)08:52:19 No.612654531

そもそも水路と反射炉はわりとどうでも良かった 島ではなんか拾って食っててほしい

70 19/08/07(水)08:52:25 No.612654542

>クレイジージャーニーが本拠地みたいなもんだよね 本拠地は大学だよう!

71 19/08/07(水)08:52:36 No.612654555

そもそも海岸線のすぐ近くに反射炉作るのが無理ある

72 19/08/07(水)08:52:50 No.612654575

>色々新しく始められるくらい広かったのは大きい そういう意味で別の所で村はじめて欲しかったけど 除染が終わったらあの村でやりなおしたい、みたいな気持ちがあったのかもね

73 19/08/07(水)08:52:51 No.612654577

島は山口ありきの企画だったし…

74 19/08/07(水)08:53:08 No.612654613

海岸は続いてほしい

75 19/08/07(水)08:53:09 No.612654615

元メンバー以外を入れて曲やるつもりはないでバンドとしては詰んでるからね

76 19/08/07(水)08:53:16 No.612654632

製鉄するだけなら反射炉なんて作らなくてもできるからな…

77 19/08/07(水)08:53:17 No.612654633

>本拠地は大学だよう! そっちが趣味でしょ?

78 19/08/07(水)08:53:22 No.612654643

たまにはリーダーいたわってもいいのに…

79 19/08/07(水)08:53:26 No.612654649

急に始まる即興コントみたいなの一切なくなっちゃったね

80 19/08/07(水)08:53:32 No.612654665

>そもそも海岸線のすぐ近くに反射炉作るのが無理ある 台風きたら思いっきり崩れるな

81 19/08/07(水)08:53:34 No.612654669

>アルミ溶かすだけなら反射炉作る必要ないよね? アルミ溶かす程度の炉なら庭付きの家で作れるからね 鉄を溶かせるか!?ってテロップがしれっと金属を溶かせるか!?になってたし 溶ければ何でも良かったんじゃないあれ

82 19/08/07(水)08:54:02 No.612654729

>最近に見ないなはDASHではフラグでしかない 水路最近見ないな

83 19/08/07(水)08:54:28 No.612654782

島はメンバーの画使えなくなったせいで録り溜め系の企画がだいぶポシャったんだと思う 村だって数年越しの企画多かったし

84 19/08/07(水)08:54:28 No.612654783

>アルミ溶かす程度の炉なら庭付きの家で作れるからね >鉄を溶かせるか!?ってテロップがしれっと金属を溶かせるか!?になってたし >溶ければ何でも良かったんじゃないあれ そりゃ第1段階はそうなんじゃないの まだ改良の余地はあるし

85 19/08/07(水)08:54:45 No.612654815

たぬき最近見ないな

86 19/08/07(水)08:54:47 No.612654820

メンバー復帰させればいいじゃん

87 19/08/07(水)08:54:48 No.612654824

カレー企画もこのままラーメンになるの?

88 19/08/07(水)08:54:57 No.612654836

>>アルミ溶かすだけなら反射炉作る必要ないよね? >アルミ溶かす程度の炉なら庭付きの家で作れるからね >鉄を溶かせるか!?ってテロップがしれっと金属を溶かせるか!?になってたし >溶ければ何でも良かったんじゃないあれ 鉄で失敗してじゃあ銅でって話になったとき それでも無理かも…でどうやっても失敗しないであろうアルミを混ぜたんだろう

89 19/08/07(水)08:55:06 No.612654849

キムタク参戦の可能性は?

90 19/08/07(水)08:55:12 No.612654869

>メンバー復帰させればいいじゃん もうメンタルやって別人になってるんじゃないかな…

91 19/08/07(水)08:55:13 No.612654870

>ADの足立最近見てないけどやめたのかな 出世した

92 19/08/07(水)08:55:24 No.612654890

島は撮れ高低そうな割に負担大きそうだしね 無くして他がもっと良くなればそっちの方がいいな

93 19/08/07(水)08:55:28 No.612654896

立地的に下の砂が多少流れたりするだけで炉が崩れそう

94 19/08/07(水)08:55:32 No.612654905

>TOKIO解散?が気になる 長瀬が音楽活動できない事に不満持ってて恩人だったジャニーさんが亡くなった事で脱退するから実質的に活動休止になる!みたいな週刊誌記事だった

95 19/08/07(水)08:55:40 No.612654923

>カレー企画もこのままラーメンになるの? 元々ゴールが無いままの見切り発車だったからな 途中休憩所すらない

96 19/08/07(水)08:55:40 No.612654924

鉄溶かす程度でもプリおじがやってたし 反射炉にこだわる必要はないよね

97 19/08/07(水)08:56:06 No.612654973

>鉄で失敗してじゃあ銅でって話になったとき >それでも無理かも…でどうやっても失敗しないであろうアルミを混ぜたんだろう まぁ流れ出す確認ができれば あとは温度を上げる事だけに集中できるしな

98 19/08/07(水)08:56:32 No.612655033

まぁでも嵐解散でごたついてる間は解散しないだろう

99 19/08/07(水)08:56:34 No.612655039

村は地元農家の協力も大きかっただろうけど 島は規模の割に資材も人材も足りなさすぎる

100 19/08/07(水)08:56:38 No.612655048

>そもそも海岸線のすぐ近くに反射炉作るのが無理ある 伐採できないからあそこしか場所がなかった それでも風の影響あるから煙突を半分の高さにした

101 19/08/07(水)08:56:38 No.612655050

まあ最近つまんないし年に1度のスペシャル番組とかでいいかな

102 19/08/07(水)08:56:44 No.612655062

昔の体力勝負の単発企画やればいいんじゃない? 当時と比べて今はどこまで落ちたかの実験として

103 19/08/07(水)08:57:01 No.612655104

>鉄溶かす程度でもプリおじがやってたし >反射炉にこだわる必要はないよね というか目的は反射炉の再現でしょ? それで何か作るってのは副次的な話で

104 19/08/07(水)08:57:02 No.612655107

0円食堂は意外と続いてるな

105 19/08/07(水)08:57:18 No.612655131

炉利ってそういう

106 19/08/07(水)08:57:25 No.612655146

>0円食堂は意外と続いてるな ゲスト呼ぶ枠になったからな

107 19/08/07(水)08:57:29 No.612655151

山口抜けて雰囲気変わったのは仕方ないけどそれ以上に番組構成自体つまんなくなってるような

108 19/08/07(水)08:57:29 No.612655152

生き物探訪としてつまらなくはないけど 求めてるものが大体漁師系ユーチューバー漁ればあるなってなってから1時間フルに見る事無くなったな

109 19/08/07(水)08:57:36 No.612655168

ご当地PRコーナーもメンバーが行って撮ってたのとかもあったのかな

110 19/08/07(水)08:57:54 No.612655203

実際の反射炉は使ってるうちに角が丸くなったみたいな話だし 稼働させてるうちに鉄も融けだすんじゃないか

111 19/08/07(水)08:57:55 No.612655204

まあTOKIOが音楽活動封印されるのってマジでどうしようもない部分あるからな…空いた穴に誰かつめればいい話じゃないし

112 19/08/07(水)08:57:55 No.612655205

0円は撮れ高稼ぎやすいからなぁ

113 19/08/07(水)08:57:56 No.612655207

>0円食堂は意外と続いてるな ゲスト入れても普通に進行できる企画だからな

114 19/08/07(水)08:58:01 No.612655216

>昔の体力勝負の単発企画やればいいんじゃない? >当時と比べて今はどこまで落ちたかの実験として アヒル隊長川に捨てて追いかける企画好きだったな…

115 19/08/07(水)08:58:02 No.612655217

海岸が大分安定してきて漁に行くコーナーになっちゃって微妙に思ってたけど 他の海岸インスパイアしたとこに出張するのは楽しかったからこっちでなんとか

116 19/08/07(水)08:58:29 No.612655265

仕方ない…イノッチに手伝ってもらおう…

117 19/08/07(水)08:58:29 No.612655266

>それ以上に番組構成自体つまんなくなってるような 松岡が失敗要因扱いされるのと過剰な城島の年齢弄りあんま好きじゃない

118 19/08/07(水)08:58:42 No.612655293

最近だとウニキャベツはよかったな 広まったようだし

119 19/08/07(水)08:59:09 No.612655320

>>0円食堂は意外と続いてるな >ゲスト入れても普通に進行できる企画だからな 本来捨てるものを乞食するキムタクが面白すぎた

120 19/08/07(水)08:59:21 No.612655337

カレー企画はいいスパイスだと思うよ やっぱ食い物の話は欲しい

121 19/08/07(水)08:59:31 No.612655361

>仕方ない…イノッチに手伝ってもらおう… やっぱりイノッチが悪いよなぁ…

122 19/08/07(水)08:59:37 No.612655374

まな板にしようぜ!あたりが俺の中でピークだった…

123 19/08/07(水)08:59:41 No.612655382

ラーメンいつの間に終わったんだよ

124 19/08/07(水)09:00:06 No.612655423

>最近だとウニキャベツはよかったな >広まったようだし ダッシュ関係無く元々広まってたみたいではあるけど やっぱああいうのワクワクするよね

125 19/08/07(水)09:00:07 No.612655429

島も舟屋あたりまでは良かったんだ…

126 19/08/07(水)09:00:12 No.612655439

イッテQとまとめて打ち切ってもいいんじゃね 両方つまらんし

127 19/08/07(水)09:00:23 No.612655455

足つかずにチャリで3万キロとか今じゃ出来無さそうだよね

128 19/08/07(水)09:00:40 No.612655482

>ラーメンいつの間に終わったんだよ 金かければ美味いものは作れるけど それを庶民的なコストで出してるお店凄いなでオチがついた

129 19/08/07(水)09:00:43 No.612655488

TOKIOのレギュラー番組ってダッシュ以外何かあったっけ ガチンコ?

130 19/08/07(水)09:00:43 No.612655490

>ラーメンいつの間に終わったんだよ だいぶ前に完成させてコストかかるな!ラーメン屋さんすげえなって〆ましたよ

131 19/08/07(水)09:00:43 No.612655491

>実際の反射炉は使ってるうちに角が丸くなったみたいな話だし >稼働させてるうちに鉄も融けだすんじゃないか 諸事情で煙突の長さが短くて風量が足りないのが根本的な原因ぽいから現状ではどうにもならないんじゃないか

132 19/08/07(水)09:00:46 No.612655497

>足つかずにチャリで3万キロとか今じゃ出来無さそうだよね スーツケースに乗って移動とかね

133 19/08/07(水)09:00:50 No.612655502

メンバー居た時ですら開拓の規模的に何か直しては別のとこが壊れての繰り返しだったんだし 現状維持すら厳しいなら他の企画に力入れた方が...

134 19/08/07(水)09:00:58 No.612655509

厄介海岸屋上の三本メインで行って欲しい 島は年々興味無くなっていく

135 19/08/07(水)09:01:08 No.612655525

>>それ以上に番組構成自体つまんなくなってるような >松岡が失敗要因扱いされるのと過剰な城島の年齢弄りあんま好きじゃない あと城島の知識すげえネタも過剰になりすぎた気がする

136 19/08/07(水)09:01:19 No.612655541

>他の海岸インスパイアしたとこに出張するのは楽しかったからこっちでなんとか 青森の問題点を洗い出したのは流石だったなぁ

137 19/08/07(水)09:01:28 No.612655561

ラーメンとかオチの有耶無耶感凄かったからなぁ 過程はともかくもう少し着地点は見据えて欲しい

138 19/08/07(水)09:01:35 No.612655571

赤信号で止まらずどこまで行けるかとかやってたなあ

139 19/08/07(水)09:01:38 No.612655575

個人的にはイッテQもいらないけど あっちはDASHと比べたら視聴率が良いから打ち切られる事はまだ無さそう

140 19/08/07(水)09:01:45 No.612655585

>最近だとウニキャベツはよかったな >広まったようだし 前に記事読んでどんなんだろと思ってたから丁度よかった

141 19/08/07(水)09:02:04 No.612655617

イッテQは芸人が身体張る唯一の番組だから消えないよ 行列は何故か消えない

142 19/08/07(水)09:02:24 No.612655650

>昔の体力勝負の単発企画やればいいんじゃない? >当時と比べて今はどこまで落ちたかの実験として ジャッキーチェンと香港で鬼ごっこしよう

143 19/08/07(水)09:02:27 No.612655654

海岸の海中基地を早く作らないと…

144 19/08/07(水)09:02:32 No.612655665

島だってカキとか釣ったものを炉端焼きにするのは好きだよ 味付けが塩と味噌しかないけど

145 19/08/07(水)09:02:41 No.612655677

>行列は何故か消えない あれも何気に視聴率いいからね

146 19/08/07(水)09:02:42 No.612655680

>それで何か作るってのは副次的な話で モリかなんかが壊れて新しいの欲しいから作るみたいな話だったはず

147 19/08/07(水)09:02:46 No.612655688

自分がビオトープ系好きってだけではあるんだけど 屋上は毎回地味に楽しいからもう少し頻度上がって欲しい

148 19/08/07(水)09:02:52 No.612655696

目がテンくらいの規模と番組サイズがちょうどいい

149 19/08/07(水)09:02:54 No.612655699

新人女性スタッフの後ろ姿紹介をわざわざやった辺りから何か狂って来たように思う 筋肉サーの姫だったのかもしれない

150 19/08/07(水)09:03:09 No.612655736

イッテQは仕込みでいいから祭り見たかった もちろん例の国にはゴメンナサイして

151 19/08/07(水)09:03:22 No.612655751

>最近だとウニキャベツはよかったな >広まったようだし あれとか定期的にやる(鮎の為の)多摩川外来種調査は好き

152 19/08/07(水)09:03:29 No.612655762

ぐるナイもずっと同じ事してるのに視聴率取れてるのかな…

153 19/08/07(水)09:03:47 No.612655788

トニセンももっと連れてきちゃだめかな…

154 19/08/07(水)09:04:01 No.612655817

黄金伝説とか格付けみたく年に一回にすりゃいい その二つもさすがに長くなりすぎて過去のキャラ付けのセルフパロディばっかしてるが しばらくは面白さの延命ができた

155 19/08/07(水)09:04:01 No.612655818

>行列は何故か消えない 行列は改変時の特番に使われるようになったから

156 19/08/07(水)09:04:15 No.612655846

年齢的に辛いんだろうけど歩数限定でどこまで行けるかみたいなのまた見たい

157 19/08/07(水)09:04:48 No.612655895

屋上は水辺の生き物他所から持ってくるしか無いけど偶然ってことにしてる辺りが鼻につく やってること自体は面白いとは思うけど…

158 19/08/07(水)09:04:50 No.612655899

>トニセンももっと連れてきちゃだめかな… あんまり面白くない…

159 19/08/07(水)09:04:56 No.612655914

リゾラバ好き

160 19/08/07(水)09:04:59 No.612655919

言っちゃアレだけど視聴率落ちたのってメンバー抜けた事よりも企画や演出が昔より面白くないのが原因なのでは いやメンバー抜けて企画の軌道修正を迫られた部分もあるんだろうけどさ

161 19/08/07(水)09:05:07 No.612655931

>諸事情で煙突の長さが短くて風量が足りないのが根本的な原因ぽいから現状ではどうにもならないんじゃないか そこも推測でしか無いからなぁ ギリギリまで伸ばしたりもするんじゃないか

162 19/08/07(水)09:05:28 No.612655959

ラーメンは本職にロマン溢れたことばっか言わせてケムに巻いてる感がすごくて変な面白さがあった

163 19/08/07(水)09:05:29 No.612655961

行列はCMだけでも不快なの凄い

164 19/08/07(水)09:05:55 No.612656008

>言っちゃアレだけど視聴率落ちたのってメンバー抜けた事よりも企画や演出が昔より面白くないのが原因なのでは >いやメンバー抜けて企画の軌道修正を迫られた部分もあるんだろうけどさ メンバー事件のちょっと前から演出に変化は見られてたよ スタッフ変わったのかもね

165 19/08/07(水)09:06:04 No.612656019

>言っちゃアレだけど視聴率落ちたのってメンバー抜けた事よりも企画や演出が昔より面白くないのが原因なのでは >いやメンバー抜けて企画の軌道修正を迫られた部分もあるんだろうけどさ ナレのリーダーいじりとかかなり酷いレベルになってたもんな

166 19/08/07(水)09:06:11 No.612656037

大工スキル持ちが居なくなったのがな…

167 19/08/07(水)09:06:18 No.612656044

ウルトラマンDASHはなんでウルトラマン付けたのかわからない

168 19/08/07(水)09:06:40 No.612656076

>メンバー事件のちょっと前から演出に変化は見られてたよ >スタッフ変わったのかもね ちょいちょい気になる表現出て来てたもんな…

169 19/08/07(水)09:06:40 No.612656079

海岸はあんな一区画改善しただけで環境変わって生き物増えるの不思議だ もっと色んなとこで新規開拓してみて欲しい

170 19/08/07(水)09:06:44 No.612656085

>あと城島の知識すげえネタも過剰になりすぎた気がする 最近はもうそもそもあのテロップシーンあんまりいらないってなってる

171 19/08/07(水)09:06:51 No.612656094

>両方つまらんし きっともっとつまらん新番組が始まるぜ

172 19/08/07(水)09:07:10 No.612656134

>行列はCMだけでも不快なの凄い 俳優〇が衝撃発言!?とか煽り方がつべの文字サムネと変わらねぇ デジタル放送なんだし嫌いな番組にはdel入れたい

173 19/08/07(水)09:07:14 No.612656141

リーダーも苦労が絶えないな…

174 19/08/07(水)09:07:27 No.612656166

4人になってもう1年以上経つんだな

175 19/08/07(水)09:07:34 No.612656175

城島相手なら何言ってもいいだろうみたいなテロップが多くて地味に不快ポイント稼いでいく

176 19/08/07(水)09:07:37 No.612656180

すぐ謝るADに蛇捕獲させようと噛まれたらチャンスとか連呼してる辺りで何かキツくなった

177 19/08/07(水)09:08:24 No.612656256

>もっと色んなとこで新規開拓してみて欲しい そのひと区画に億つぎ込んでるから当たり前である

178 19/08/07(水)09:08:56 No.612656308

やっぱ村の企画が安定感ありすぎたんだ

179 19/08/07(水)09:09:26 No.612656345

知的好奇心を刺激する面白さで売るのは難しいんですよ 多少下品でもいじりのほうが即効性があって食いつきがいいんですよ

180 19/08/07(水)09:09:58 No.612656396

バナナの収穫見たかった どっかで温室やってほしい

181 19/08/07(水)09:10:24 No.612656438

あれだけやっててメンバーいなきゃ番線一つ巻けないのは驚いた 全部奴隷にやらせてたんだろうな

182 19/08/07(水)09:10:30 No.612656447

海岸は割と理論上は良くなる的なとこを実現したのが良いんだ…

183 19/08/07(水)09:10:51 No.612656475

反射炉はせめてアルミでもいいから何か作るとこまでやって欲しかった 元々が鉄器を作り直すってスタートなんだし溶かして終わってもスッキリしない

184 19/08/07(水)09:11:02 No.612656489

まだバラエティ番組としては上位だから簡単には終わらないだろうけど 以前みたいに絶対見なきゃって気持ちは無くなったな

185 19/08/07(水)09:11:07 No.612656501

海岸好きだったんだけどもうこれ以上変化が無いのかな たまにやったと思ったら海岸ちろっとやってあとは沖に出ちゃったり

186 19/08/07(水)09:11:53 No.612656578

海岸の水中基地忘れてないよ俺は

187 19/08/07(水)09:13:00 No.612656688

島が始まった頃はなんかぼんやりと面白かったんだけど あれって珍しく5人全員揃って島捜索したりワイワイやっててそれがたぶん見てて面白く感じた理由だったような気がする それが徐々にメンバーメインになって一人二人でなんか細々とした事やるようになってなんか興味無くなっていっちゃった

188 19/08/07(水)09:13:05 No.612656693

グリル厄介は捕らえた外来種の解体が一番見たいのに

189 19/08/07(水)09:13:40 No.612656748

島で漂着物なんでもかんでも取り敢えずまず喰おうとするのマジやめて

190 19/08/07(水)09:14:31 No.612656833

>島が始まった頃はなんかぼんやりと面白かったんだけど >あれって珍しく5人全員揃って島捜索したりワイワイやっててそれがたぶん見てて面白く感じた理由だったような気がする >それが徐々にメンバーメインになって一人二人でなんか細々とした事やるようになってなんか興味無くなっていっちゃった と思ったら見ない人たちは島の別の場所で作業してましたオチを何度もやってるんだけどな

191 19/08/07(水)09:14:47 No.612656856

それ番組ちがくね?

192 19/08/07(水)09:15:12 No.612656905

>海岸好きだったんだけどもうこれ以上変化が無いのかな あそこはだいたい改善終わってるしあの先もっと良くしようとするとエリア広げるくらいしか無いんじゃないかな そこまで行くともう規模が違うしなぁ…

193 19/08/07(水)09:15:43 No.612656968

メンバーがいなくなってからジワジワ視聴率が下がってとうとう天辺からも下りたので まあ編成として考えなくはないよねってぐらいかな かけてる労力も予算も段違いだし

194 19/08/07(水)09:16:03 No.612656994

昔から見切り発車で適当なことして失敗してる番組だと思ってるんだけど なんか最近そうなったみたいに言ってる人が居てびっくりしてる

195 19/08/07(水)09:16:24 No.612657029

海岸の手前側の観察ベースみたいなのどうなったんだろ プラ板挟んで水中観察できるよってやつ

196 19/08/07(水)09:16:35 No.612657041

完全な無人島から現地のものを何か作る企画か外部バッックアップ全力整備するでとかの方が良かったんじゃないかとは思う 現地の資材も外からも頑張っての持ち込みも中途半端だから中途半端なものしかできない

197 19/08/07(水)09:16:43 No.612657055

まあもう実は5人で進めてた事がありましたなんてのはありえないからな…というおつらい気持ちになりがちで見る事が減ってしまった

198 19/08/07(水)09:16:57 No.612657082

>島で漂着物なんでもかんでも取り敢えずまず喰おうとするのマジやめて 一日で最初から最後までどのメンバーでもパパッと撮れるネタがそれくらいしかないんです…

199 19/08/07(水)09:17:14 No.612657113

>加藤先生が1番面白いのはクレイジージャーニーで >演出しないで野放しのときだよ クレイジーの加藤先生はコモドドラゴンに飛びかかったり本当にクレイジーだからな・・・ ダッシュや池ではかなり自重してる

200 19/08/07(水)09:17:40 No.612657161

>グリル厄介は捕らえた外来種の解体が一番見たいのに そのシーンはネットで見られますとかやって欲しいよね

201 19/08/07(水)09:18:24 No.612657229

ネットに媚びはじめてきて何か違う…ってなる

202 19/08/07(水)09:18:37 No.612657260

めちゃイケも終わるって言われはじめてからだいぶ続いたから DASHもあと数年は終わらないだろうな

203 19/08/07(水)09:18:53 No.612657290

島はせめてある程度の雑木は伐採させてもらえりゃいいんだけどなぁ

204 19/08/07(水)09:19:21 No.612657329

日テレの社長が新しい地図への圧力についての回答会見のついでに 「過去に犯罪を犯した方の出演については、依然厳しく禁じております」 って発言しちゃったのでメンバーの復帰も限りなくゼロに戻った

205 19/08/07(水)09:19:31 No.612657351

DASH終わったらイッテQもガクッと落ち込むのでは

206 19/08/07(水)09:20:28 No.612657447

長瀬のためにカレーは続けてほしい

207 19/08/07(水)09:20:31 No.612657455

>ネットに媚びはじめてきて何か違う…ってなる ネットに媚びるようなことしてたっけ

208 19/08/07(水)09:20:33 No.612657458

>「過去に犯罪を犯した方の出演については、依然厳しく禁じております」 たけしはいいんだ

209 19/08/07(水)09:20:40 No.612657474

日曜の7時他に何はいってたっけ?

210 19/08/07(水)09:20:46 No.612657486

カレーって今どうなってたっけ

211 19/08/07(水)09:20:54 No.612657505

>DASH終わったらイッテQもガクッと落ち込むのでは 8/4 DASH 13.6→イッテQ 17.0 なのでもうDASHからの加速だけじゃなくてイッテQだけ見てる人も結構いるよ

212 19/08/07(水)09:20:58 No.612657511

>日テレの社長が新しい地図への圧力についての回答会見のついでに >「過去に犯罪を犯した方の出演については、依然厳しく禁じております」 >って発言しちゃったのでメンバーの復帰も限りなくゼロに戻った 坂上…

213 19/08/07(水)09:21:08 No.612657532

>日曜の7時他に何はいってたっけ? ダーヴィン

214 19/08/07(水)09:21:15 No.612657545

>日曜の7時他に何はいってたっけ? ダーウィン

215 19/08/07(水)09:21:23 No.612657563

そういや屋上には蜂って来たの?

216 19/08/07(水)09:22:12 No.612657655

DASHの山口メンバーブーストじゃないけどイッテQも定期的に問題起きて見る人が増える

217 19/08/07(水)09:22:33 No.612657692

>昔から見切り発車で適当なことして失敗してる番組だと思ってるんだけど >なんか最近そうなったみたいに言ってる人が居てびっくりしてる 昔と違ってフォローが効かなくなってきてるから見切り発車での失敗が目立ってる部分がある あと経験知識の豊富さを推しだした反動でガッカリ感も出てる

218 19/08/07(水)09:22:55 No.612657729

視聴率はまだ高いから続くとは思うけど海岸とか屋上とかの学術方面に切り替えていくのかなとは思う メンバーが居なくなって島の元気は無くなったしな…

219 19/08/07(水)09:23:42 No.612657813

ラーメンとかどうなったんだっけ

220 19/08/07(水)09:23:48 No.612657828

海岸は「何かいた!」→「えー!?ここに〇〇!?」ってのがちょっとこう うn わかれ!わかってくれ! でも何か仕掛けたり作ったりするのはワクワクして好きなんだ

221 19/08/07(水)09:24:40 No.612657923

DASHガレージとかあれいまどうなったんだっていう人だれも居ないんだよね あの頃から変なもの作って失敗して終わってたのに

222 19/08/07(水)09:24:44 No.612657927

>>ネットに媚びはじめてきて何か違う…ってなる >ネットに媚びるようなことしてたっけ 島で何か完成した時の曲がUnicornとかスカイリムの曲流すのは 多少の意識を感じる

223 19/08/07(水)09:24:44 No.612657928

米って収穫以外全然見ないけど もうほとんどTOKIOは何もしてないよね?

224 19/08/07(水)09:24:50 No.612657937

>海岸は「何かいた!」→「えー!?ここに〇〇!?」ってのがちょっとこう うn >わかれ!わかってくれ! >でも何か仕掛けたり作ったりするのはワクワクして好きなんだ 最近「何かいた!」→「じゃあその生物の本場へ漁へ!」 ってパターンの方が多いよね…

225 19/08/07(水)09:24:53 No.612657943

パワーダウンしてるとは言えどっちもロケ頑張ってるから応援したいんだよね あっ行列は早く終われ

226 19/08/07(水)09:25:03 No.612657964

>>日曜の7時他に何はいってたっけ? >ダーウィン 7時半からじゃないか

227 19/08/07(水)09:25:16 No.612657991

最近はご当地PR課とかバカ企画が足らない

228 19/08/07(水)09:25:30 No.612658023

>もうほとんどTOKIOは何もしてないよね? 村や畑自体が汚染地域になったのでどうにもならん

229 19/08/07(水)09:25:57 No.612658067

「」が年とっただけなのではってレスもちょいちょいあるな

230 19/08/07(水)09:25:58 No.612658071

>島で何か完成した時の曲がUnicornとかスカイリムの曲流すのは >多少の意識を感じる それはスタッフの趣味でしょ パシフィック・リムもそうだしロボが好きなだけだと思う パシフィック・リムのBGMがネットでネタにされてるなら申し訳ない

231 19/08/07(水)09:26:02 No.612658075

>あと経験知識の豊富さを推しだした反動でガッカリ感も出てる あんまり押してる感ないけどなあ 昔に村で経験してたって演出はよくあるけど むしろ視聴者側がアイドルなのにこんな事に詳しいなんて!って過剰に持ち上げすぎてる気がする

232 19/08/07(水)09:26:04 No.612658078

>DASHガレージとかあれいまどうなったんだっていう人だれも居ないんだよね >あの頃から変なもの作って失敗して終わってたのに 専門家が計算して作った物に後からカメラ乗せて失敗したの見て冷めた…

233 19/08/07(水)09:26:35 No.612658130

>もうほとんどTOKIOは何もしてないよね? 完全に委託してるね なんかトラブル起きたときだけ行って撮るみたいな感じ

234 19/08/07(水)09:26:49 No.612658158

>島で何か完成した時の曲がUnicornとかスカイリムの曲流すのは >多少の意識を感じる 考えすぎと言うかそれ以外にもロボットアニメの曲めっちゃ使ってるぞ

235 19/08/07(水)09:27:06 No.612658193

>それはスタッフの趣味でしょ そもそもモンハンだしな

236 19/08/07(水)09:27:26 No.612658227

化石発掘とかフェードアウトしていった企画は多いな

237 19/08/07(水)09:27:39 No.612658256

>むしろ視聴者側がアイドルなのにこんな事に詳しいなんて!って過剰に持ち上げすぎてる気がする そういうの見るようになってからやたらとリーダーとかがうんちく披露するのは増えた

238 19/08/07(水)09:27:40 No.612658258

メンバー脱退からあんま積極的に見なくなったな…

239 19/08/07(水)09:28:17 No.612658319

>化石発掘とかフェードアウトしていった企画は多いな 太一のやつか あれは地味な上にそもそも化石探しが大変だったという

240 19/08/07(水)09:28:38 No.612658354

>米って収穫以外全然見ないけど >もうほとんどTOKIOは何もしてないよね? 村のときからそうだよ AKIOさんとか人気が出たのもそういう一般人にほとんど任せてそれを映像で出してたからだし ソーラーカーもたしか一般人に走らせてたし

241 19/08/07(水)09:28:57 No.612658387

自虐なのかリーダーとかを弄って馬鹿にするみたいな方向になりすぎてるのが

242 19/08/07(水)09:29:19 No.612658428

https://npn.co.jp/article/detail/89048780/ 日曜反射炉の感想で「」にフルボッコ食らったけどちゃんとこういう感想が世間でもあったのね…

243 19/08/07(水)09:29:29 No.612658454

結果出るまで時間のかかる企画が多い上に成功するかも分からないようなことをやってるのは素直に凄いと思う

244 19/08/07(水)09:29:29 No.612658455

そりゃ5人揃ってないと魅力が半減だわ

245 19/08/07(水)09:29:42 No.612658486

というかUnicornだけじゃなくmobilesuitとかRX-0も使ってるしな Unicornだけならネタかもしれないけど

246 19/08/07(水)09:29:57 No.612658519

専門家なんかも呼んで数年かけての企画でオチが微妙ってのは やっぱ結構脱力してしまうとこあるわ

247 19/08/07(水)09:30:26 No.612658571

>日曜反射炉の感想で「」にフルボッコ食らったけどちゃんとこういう感想が世間でもあったのね… 戻ってこれる訳無いだろ頭山口かよ

248 19/08/07(水)09:31:03 No.612658632

>戻ってこれる訳無いだろ頭山口かよ それはそうだわ

249 19/08/07(水)09:31:28 No.612658676

流石にリーダーが持たないと思うけど終わるとは思えない

250 19/08/07(水)09:31:32 No.612658683

反射炉って何度も使わんとどのみちうまく反射してくれないっていう話なんでないのか? 元メンバーの有無はともかく今後スタッフがカゲで燃やし続けてくれるかどうかにかかってるんでは…たぶんもう出てこないきがするわ

251 19/08/07(水)09:31:53 No.612658721

もしポツンと一軒家が7時に移動したら多分もう見なくなる気がする

252 19/08/07(水)09:32:15 No.612658760

ADになにもかもさせ過ぎ

253 19/08/07(水)09:32:19 No.612658764

>日曜反射炉の感想で「」にフルボッコ食らったけどちゃんとこういう感想が世間でもあったのね… あの企画が成功だとは思わないけどADばっか映してたのは島始まってからそうだし メンバーも山口がいればと思っていただろうって完全な妄想だし ちょっと同意できない記事かな

254 19/08/07(水)09:32:20 No.612658768

>https://npn.co.jp/article/detail/89048780/ >日曜反射炉の感想で「」にフルボッコ食らったけどちゃんとこういう感想が世間でもあったのね… ロリ恐喝強姦酒乱おじさんに期待したくない

255 19/08/07(水)09:32:49 No.612658830

>もしポツンと一軒家が7時に移動したら多分もう見なくなる気がする あれはあれで行政が仕事しないのに道路整備してる老人凄い!みたいな持ち上げ好きじゃない

256 19/08/07(水)09:32:50 No.612658833

リーダー弄りとかの編集は使えるポイントが少ないんだろうなって感じる まあ虫とか確かに寄ってきてるけどな!

257 19/08/07(水)09:32:52 No.612658837

新宿は何がどうなったら完成なのかさっぱり見えてこない…

258 19/08/07(水)09:32:56 No.612658842

>元メンバーの有無はともかく今後スタッフがカゲで燃やし続けてくれるかどうかにかかってるんでは…たぶんもう出てこないきがするわ 燃料の確保だけでもめちゃくそ大変だしね…

259 19/08/07(水)09:32:58 No.612658847

>もしポツンと一軒家が7時に移動したら多分もう見なくなる気がする 俺もあれ見てるけどそういやスレ立たないな

260 19/08/07(水)09:33:26 No.612658903

ADに泊まりで作業やらせたりしてるのになんで家作らないのかわからん

261 19/08/07(水)09:33:34 No.612658909

ていうか村の犬もADとかスタッフに世話させてたし 今更スタッフ出すぎってのもなんか違う気が

262 19/08/07(水)09:33:36 No.612658914

>あれはあれで行政が仕事しないのに道路整備してる老人凄い!みたいな持ち上げ好きじゃない 行政が仕事しないんじゃなくて 金も人もねえから自分でやってるんだよ だから素直に老人は凄いんだよ!

263 19/08/07(水)09:33:54 No.612658944

>ADに泊まりで作業やらせたりしてるのになんで家作らないのかわからん 舟屋があるだろ

264 19/08/07(水)09:33:54 No.612658945

てかそんなにぐっさんに技術集中してたのか

265 19/08/07(水)09:34:01 No.612658954

>あれはあれで行政が仕事しないのに道路整備してる老人凄い!みたいな持ち上げ好きじゃない 割と酷道そのまんま使ってるご老人多いけどあんま見てないんじゃないか

266 19/08/07(水)09:34:07 No.612658965

>あれはあれで行政が仕事しないのに道路整備してる老人凄い!みたいな持ち上げ好きじゃない 偏屈すぎる…

267 19/08/07(水)09:34:24 No.612658991

>金も人もねえから自分でやってるんだよ >だから素直に老人は凄いんだよ! 人のいるとこ住めばいいじゃん

268 19/08/07(水)09:34:35 No.612659017

>今更スタッフ出すぎってのもなんか違う気が 推しすぎなんじゃない 趣味とかあだ名とか

269 19/08/07(水)09:34:37 No.612659021

>新宿は何がどうなったら完成なのかさっぱり見えてこない… それは村も島も海岸も一緒だと思う

270 19/08/07(水)09:34:45 No.612659036

>あれはあれで行政が仕事しないのに道路整備してる老人凄い!みたいな持ち上げ好きじゃない 林道だと管理が行政とは限らんのでは

271 19/08/07(水)09:34:47 No.612659040

山口がいればとかそういう問題じゃないだろ 今までだって裏方スタッフが頑張ってたんだし

272 19/08/07(水)09:35:04 No.612659064

舟屋ってあれ倉庫だぞ人が休む場所じゃない

273 19/08/07(水)09:35:18 No.612659093

>人のいるとこ住めばいいじゃん そうしない理由を探る番組だろ?文句つけたいだけかよ

274 19/08/07(水)09:35:22 No.612659103

>舟屋ってあれ倉庫だぞ人が休む場所じゃない 寝袋持っていけばいいだろ

275 19/08/07(水)09:35:46 No.612659130

>ADに泊まりで作業やらせたりしてるのになんで家作らないのかわからん 撮影用の飯場は設営してると思うよ

276 19/08/07(水)09:36:04 No.612659163

>>人のいるとこ住めばいいじゃん >そうしない理由を探る番組だろ? なら道路の整備なんて自分の責任以上の何物でもないじゃないですかね…

277 19/08/07(水)09:36:40 No.612659221

昔から失敗ばかりだったって言っても若さと勢いに溢れてた頃と今を比べられないだろ

278 19/08/07(水)09:36:50 No.612659242

裏方の編集スタッフが変わったんだろうなと思う

279 19/08/07(水)09:36:51 No.612659244

>寝袋持っていけばいいだろ 寝袋あればどこででも休めると思ってるの? トイレもないし水場もないんだぞ

280 19/08/07(水)09:36:53 No.612659246

>なら道路の整備なんて自分の責任以上の何物でもないじゃないですかね… だから自分の責任でやってるじゃん 何言ってんのお前は

281 19/08/07(水)09:37:15 No.612659292

>なら道路の整備なんて自分の責任以上の何物でもないじゃないですかね… だから自分でやってるって話なんじゃねぇの? さっきからなにが言いたいの?

282 19/08/07(水)09:37:26 No.612659319

だいたい山口事件のせい

283 19/08/07(水)09:37:49 No.612659357

>なら道路の整備なんて自分の責任以上の何物でもないじゃないですかね… だから自分の責任でやってるでしょ それで行政に文句言ってるならアレだけど別にそうじゃないしイチャモン付けたいだけじゃん

284 19/08/07(水)09:38:10 No.612659393

厄介の方は撮れ高重視過ぎて捕まえるならトラップ使えよってなっちゃうのがモヤッとするところだ

285 19/08/07(水)09:38:12 No.612659396

視聴者が過剰に期待し過ぎなのと制作がそれに答えようとしすぎ そんな大層な番組じゃないだろ 長期企画なんて何個も並走してやる必要ないと思う

286 19/08/07(水)09:38:25 No.612659418

>だいたい東日本大震災と山口事件のせい

287 19/08/07(水)09:38:57 No.612659468

>だいたい地震のせい

288 19/08/07(水)09:40:01 No.612659578

ラーメン企画もすげえ長かった記憶 カレーはいつ完結するんだろうか

289 19/08/07(水)09:40:02 No.612659583

島は持ち込んでいい物資とダメな物資の基準がわからねえ…

290 19/08/07(水)09:40:08 No.612659594

ポツンとは正直レギュラー番組にするほど弾あるのか気になる

291 19/08/07(水)09:41:03 No.612659676

そういや最初の大打撃は原発だったな… 二度も致命傷を食らってまだ続いてるのが奇跡か…

292 19/08/07(水)09:41:15 No.612659704

>ポツンとは正直レギュラー番組にするほど弾あるのか気になる 僻地に家建てて老人住ませるだけだし弾もなにも…

293 19/08/07(水)09:42:01 No.612659787

昔みたいにちょっとした企画をもっとやればいいと思うんだけどメンバーが忙しくて無理なんだろうな

294 19/08/07(水)09:42:09 No.612659797

来年カブキマンさんが来てポツンは王者の座を守れるのかが気になる

295 19/08/07(水)09:42:22 No.612659821

もともと日テレのバラエティってつまんないからな DASHイッテQ潰したらそれこそ芸人MCの毒にも薬にもならない番組が始まるに決まってる

296 19/08/07(水)09:42:27 No.612659827

>ポツンとは正直レギュラー番組にするほど弾あるのか気になる 弾切れしないようにしてる為なのかわからないけど 一時間で紹介する家が二件に減ったり今週も一軒だけだったしね

297 19/08/07(水)09:42:34 No.612659842

>>>人のいるとこ住めばいいじゃん >>そうしない理由を探る番組だろ? >なら道路の整備なんて自分の責任以上の何物でもないじゃないですかね… お前老人にケチ付けたいだけの本物のバカだな…?

298 19/08/07(水)09:42:51 No.612659878

腐ってもジャニーズのアイドルが 海岸の得体のしれないゴミ拾ってなんか臭い液体を嗅いだりしてる画は お茶の間に流していいものなんだろうかとたまに思う

299 19/08/07(水)09:43:29 No.612659944

>僻地に家建てて老人住ませるだけだし弾もなにも… 企画のために家作ってるってそんなんDASH以上の長期企画過ぎるわ

300 19/08/07(水)09:43:38 No.612659954

>一時間で紹介する家が二件に減ったり今週も一軒だけだったしね いだてんやってる今年のボーナスタイムの間は意地でも続けるだろうけど来年アッサリやめてもおかしくなさそう

301 19/08/07(水)09:43:54 No.612659976

>腐ってもジャニーズのアイドルが アイドルが歌ってトークしてればいいとか頭メリーかよ

302 19/08/07(水)09:44:14 No.612660023

>腐ってもジャニーズのアイドルが >海岸の得体のしれないゴミ拾ってなんか臭い液体を嗅いだりしてる画は >お茶の間に流していいものなんだろうかとたまに思う さい らま

303 19/08/07(水)09:44:26 No.612660042

>弾切れしないようにしてる為なのかわからないけど >一時間で紹介する家が二件に減ったり今週も一軒だけだったしね 実際人気出て構成は多少変わっただろうけど 単純にネタが濃い家もあるし引っ張ってる感じにもあんま思わんな

304 19/08/07(水)09:44:35 No.612660050

ポツンとはゲストのくっだらねぇトークが少なくて助かる

305 19/08/07(水)09:44:46 No.612660071

>アイドルが歌ってトークしてればいいとか頭メリーかよ 誰もそんなこと言ってない…

306 19/08/07(水)09:44:51 No.612660078

茂子みたいなミニコーナー増やしてくれてもいいんだけどな…

307 19/08/07(水)09:45:07 No.612660107

ダッシュ最近単純につまんなくて途中で番組変えてイッテQ見逃すのが増えた イッテQに謝って

308 19/08/07(水)09:45:57 No.612660197

>ポツンとはゲストのくっだらねぇトークが少なくて助かる そのうち家に向かう途中崖から落ちると思ってる 見てて怖い

309 19/08/07(水)09:46:19 No.612660241

昔の方が無茶なことしてたし… 歳で運動できなくなってるししょうがねえんだ

310 19/08/07(水)09:46:23 No.612660248

新宿は池の水抜いたり野生動物探すのはいいけど 大学の屋上借りて池とか畑作って虫や鳥呼ぶのはちょっとなぁ

311 19/08/07(水)09:46:52 No.612660301

>単純にネタが濃い家もあるし引っ張ってる感じにもあんま思わんな 完全に一軒家頼りの企画だから急に三軒紹介したりするし自由度高いよね

312 19/08/07(水)09:47:14 No.612660337

まだアルミにケチつけてるのいてダメだった 放送直後からちゃんと見てなかったの?って呆れられてたのに

313 19/08/07(水)09:47:41 No.612660393

>大学の屋上借りて池とか畑作って虫や鳥呼ぶのはちょっとなぁ 何か問題が?

314 19/08/07(水)09:47:57 No.612660422

一軒家は無節操に連鎖するのが面白い

315 19/08/07(水)09:48:13 No.612660442

>腐ってもジャニーズのアイドルが >浜辺でケツ丸出ししたり局部修正されてる画は >お茶の間に流していいものなんだろうかとたまに思う

316 19/08/07(水)09:48:27 No.612660469

ちゃんと見てても失敗して今後もう出番ねえなってのがわかるからしょうがねえんじゃねえの

317 19/08/07(水)09:48:29 No.612660474

転載禁止

318 19/08/07(水)09:48:42 No.612660498

>>大学の屋上借りて池とか畑作って虫や鳥呼ぶのはちょっとなぁ >何か問題が? 今の所無害な生き物ばかりだからいいけど 害が発生したらどうすんだろうとは思う

319 19/08/07(水)09:49:30 No.612660590

一軒家は僻地に住んでる人たちが「ウチにも来るかな」って 番組チェックしてるって状況がなんかもう面白い

320 19/08/07(水)09:49:33 No.612660595

DASHも昔はスタジオパートがあった…あったっけ?

321 19/08/07(水)09:49:39 No.612660606

>害が発生したらどうすんだろうとは思う そのために民家や商業施設から距離とれる大学内でやってるんでは?

322 19/08/07(水)09:49:41 No.612660610

大学が許可してる以上「」が心配することじゃないのは確かだ

323 19/08/07(水)09:49:43 No.612660617

ラーメンも長かったわりに最後パッとしなかったな

324 19/08/07(水)09:49:59 No.612660649

https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=123/episodeID=675000/ 6年前の放送内容だけど今とそんなに変わらない

325 19/08/07(水)09:50:09 No.612660659

だん吉で一般人のトーク見せられてた頃よりはるかに面白いから大丈夫だよ

326 19/08/07(水)09:50:16 No.612660670

ちゃんと見てたけど鉄は失敗銅も失敗アルミは溶けたけどちゃんと型に流せず溶けただけで成功には見えなかったよ

327 19/08/07(水)09:50:16 No.612660671

>今の所無害な生き物ばかりだからいいけど >害が発生したらどうすんだろうとは思う 常に水流動し続ければ対策になるけど風力稼働なのでボウフラどうすんだろうねあれ…

328 19/08/07(水)09:50:22 No.612660681

やっぱ山口が回してたよね

329 19/08/07(水)09:50:50 No.612660730

何歩で下山できるか大会!とかTOKIO vs そこの住民水鉄砲大会! みたいなの馬鹿馬鹿しくて好きだったんだけど全然やらなくなっちゃったな…

330 19/08/07(水)09:51:05 No.612660764

そんなに変わらないっていうか… え、無人島もう6年以上やってんだっけ…?

331 19/08/07(水)09:51:22 No.612660802

身体動かす系は太一が…太一はどう思う?

332 19/08/07(水)09:51:30 No.612660823

>そんなに変わらないっていうか… >え、無人島もう6年以上やってんだっけ…? いいか「」 DASH村に出禁になったのが8年前だ

333 19/08/07(水)09:51:40 No.612660846

>ちゃんと見てたけど鉄は失敗銅も失敗アルミは溶けたけどちゃんと型に流せず溶けただけで成功には見えなかったよ 型なんて用意してたっけ… 溶かして何に成形するんだろうとは思ってた

334 19/08/07(水)09:51:46 No.612660863

>何歩で下山できるか大会!とかTOKIO vs そこの住民水鉄砲大会! >みたいなの馬鹿馬鹿しくて好きだったんだけど全然やらなくなっちゃったな… 体力の問題が大きいすぎる…

335 19/08/07(水)09:51:47 No.612660868

穴開ける過程で流す為の溝?壊しかけてたからな

336 19/08/07(水)09:51:57 No.612660887

>DASH村に出禁になったのが8年前だ 8年間俺は何を…

337 19/08/07(水)09:51:57 No.612660891

>ちゃんと見てたけど鉄は失敗銅も失敗アルミは溶けたけどちゃんと型に流せず溶けただけで成功には見えなかったよ 鉄が失敗は番組でも言ってたし原因究明もされてたよね なんで銅とアルミを溶かそうとしたかもちゃんとわかってるよね?

338 19/08/07(水)09:52:01 No.612660901

福島なら気軽に行けるけど島遠いもん

339 19/08/07(水)09:52:24 No.612660948

>何歩で下山できるか大会!とかTOKIO vs そこの住民水鉄砲大会! >みたいなの馬鹿馬鹿しくて好きだったんだけど全然やらなくなっちゃったな… 体使った体当たり系は若いからできた企画だったなホント

340 19/08/07(水)09:52:28 No.612660959

島行くのがもうメンバー内で罰ゲームみたいな感じなんかなって

341 19/08/07(水)09:52:41 No.612660984

なんだかんだ数年かけて企画が完了してくのはすげぇなって思う 反射炉も最初はどんだけ気の長い企画だよと思ってたし

342 19/08/07(水)09:52:44 No.612660996

裏の珍百景には視聴率負けてほしくないな…

343 19/08/07(水)09:52:50 No.612661013

>なんで銅とアルミを溶かそうとしたかもちゃんとわかってるよね? 顧問の人が流れるのを見たかったから…

344 19/08/07(水)09:52:52 No.612661019

https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=123/episodeID=541430/ 道草道子とか懐かしすぎる…

345 19/08/07(水)09:52:52 No.612661020

時間のかかった水路ももう使ってないだろうし そもそも井戸もメンテしなきゃあっという間にダメになっちゃうしな

346 19/08/07(水)09:53:04 No.612661044

>鉄が失敗は番組でも言ってたし原因究明もされてたよね …つまり失敗したんでしょ?何かおかしなこと言ったかな

347 19/08/07(水)09:53:06 No.612661049

なんか最近ポツンと一軒家とその前の奴の方見ちゃってるな リンガーハットのきくらげが世界最高の自社製造なんて知らんかった

348 19/08/07(水)09:53:43 No.612661120

>顧問の人が流れるのを見たかったから… それはぶっ壊すところだろ!

349 19/08/07(水)09:53:48 No.612661130

>>なんで銅とアルミを溶かそうとしたかもちゃんとわかってるよね? >顧問の人が流れるのを見たかったから… はよ見たいんじゃ

350 19/08/07(水)09:53:50 No.612661136

今のDASHなら坂上と指原の奴に切り替えてもいいかなと思ってる

351 19/08/07(水)09:54:10 No.612661165

反射炉はもう電動工具で内壁なめらかにして使えるようにすればいいんじゃないの

352 19/08/07(水)09:54:24 No.612661190

>なんで銅とアルミを溶かそうとしたかもちゃんとわかってるよね? どうあれ元の計画は失敗した上にアルミもグダグダだったし 尻切れトンボって評価になるのは普通なのでは

353 19/08/07(水)09:54:33 No.612661215

1かいや2かいやったところで滑らかになんかならんのだから アルミやったのは単純に流れるのが見たかっただけだったきもする だから完結なんだろうなって思う

354 19/08/07(水)09:55:14 No.612661298

最近長瀬を出張でしか見てない気がしてる

355 19/08/07(水)09:55:18 No.612661310

混乱の元del

356 19/08/07(水)09:55:18 No.612661313

鉄が溶けなかったらから銅やアルミを溶かすのはわかるんだけどなんで一緒に溶かしたんだろう

357 19/08/07(水)09:55:44 No.612661371

下準備の6時間火起こしがきつすぎる

358 19/08/07(水)09:55:54 No.612661392

>…つまり失敗したんでしょ?何かおかしなこと言ったかな ちゃんと見ていたならアルミや銅を溶かしたことにケチつけないのでは?っていうお話

359 19/08/07(水)09:55:58 No.612661406

>鉄が溶けなかったらから銅やアルミを溶かすのはわかるんだけどなんで一緒に溶かしたんだろう どっちでもいいから金属が流れる画が撮りたかっただけじゃないかな…

360 19/08/07(水)09:56:09 No.612661431

冷静になってみると散々長期間かけた企画の完結がアレは失敗もいいところだなって…

361 19/08/07(水)09:56:18 No.612661445

ソーラーカーも何年前かと思えば2010年か…

362 19/08/07(水)09:56:26 No.612661460

>時間のかかった水路ももう使ってないだろうし >そもそも井戸もメンテしなきゃあっという間にダメになっちゃうしな 船屋じゃなくて早い段階で山切り開いてベース基地作っとけばまた違ったんだろうけどなぁ…

363 19/08/07(水)09:58:16 No.612661668

最初からって言うなら動機がメンバーが銛とか鉄道具を簡単に直したいなからなので 最低300kg必要が判明した時点で既に本末転倒ではあった

364 19/08/07(水)09:58:32 No.612661701

>ちゃんと見ていたならアルミや銅を溶かしたことにケチつけないのでは?っていうお話 元は島にある鉄クズを溶かして再利用しようっていう企画だったのに 鉄が解けなかったから島の外の工場でアルミくず貰ってきてそれを溶かすしかなかったんでしょ それが成功とは思えないけど太一はそれで良かったの?

365 19/08/07(水)09:58:39 No.612661719

>ちゃんと見ていたならアルミや銅を溶かしたことにケチつけないのでは?っていうお話 ?

366 19/08/07(水)09:59:10 No.612661771

ちゃんとちゃんと

367 19/08/07(水)09:59:17 No.612661785

https://www.youtube.com/watch?v=0ICY0AxLzYQ 2019年のDASH村

368 19/08/07(水)09:59:25 No.612661797

>ちゃんと見ていたならアルミや銅を溶かしたことにケチつけないのでは?っていうお話 鉄が溶けなかったからアルミと銅溶かしたけど 段取りぐだぐだであんまり上手く行ってなかったよねって 放送された通りのことしか言われてなくない…?

369 19/08/07(水)09:59:53 No.612661841

あのアルミでスプーンでも作るだろう

370 19/08/07(水)10:00:04 No.612661859

そもそも銅やアルミでもグダグダだったのが残念ってくらいの話で 別にことさら悪く言って叩いてるわけでもなし普通の評価だろう

371 19/08/07(水)10:00:25 No.612661894

>あのアルミでスプーンでも作るだろう あの固まったアルミからスプーンどうやって作るの

372 19/08/07(水)10:00:39 No.612661923

金属が溶けて流れる様子が見たいだけなら蒼鉛を炉端で溶かせばいいし

373 19/08/07(水)10:01:11 No.612661982

>それが成功とは思えないけど太一はそれで良かったの? 鉄が溶けなかった理由がわかった 成功させるためにとにかく炉を使いまくることにした 銅は詰まったけどアルミは流れさせられた っていう展開だから成功させるための手順を踏んでるところだよ

374 19/08/07(水)10:01:12 No.612661983

>あのアルミでスプーンでも作るだろう また…溶かさなきゃ…

375 19/08/07(水)10:01:25 No.612662004

島は労力かかってる割に投げっぱなしなものが多いんだよなぁ 村の必要にかられて作った物とかじゃなくて技術デモンストレーション的な物が多い

376 19/08/07(水)10:01:39 No.612662027

>最低300kg必要が判明した時点で既に本末転倒ではあった コークスもそうだし味噌の麹もそうだけど 材料が一回限りの品すぎて村みたいに恒例行事にできないんだよね

377 19/08/07(水)10:01:49 No.612662043

>成功させるためにとにかく炉を使いまくることにした それは たぶん してない 今後のことについてはなんもいってない…

378 19/08/07(水)10:02:14 No.612662086

カレーはゴールがどこなのか分からない

379 19/08/07(水)10:02:28 No.612662115

>成功させるためにとにかく炉を使いまくることにした そんなの放送でやってなかったけどスレとごっちゃになってませんか

380 19/08/07(水)10:02:32 No.612662128

>島は労力かかってる割に投げっぱなしなものが多いんだよなぁ >村の必要にかられて作った物とかじゃなくて技術デモンストレーション的な物が多い 反射炉だって燃料材料はよそから調達して実証優先にしてたし別に無人島生活推しじゃないからそんなもんじゃないの

381 19/08/07(水)10:02:49 No.612662164

>最初からって言うなら動機がメンバーが銛とか鉄道具を簡単に直したいなからなので >最低300kg必要が判明した時点で既に本末転倒ではあった なぜ最初に作り出す前の下調べで動機に適してないとハッキリ調べなかったすぎる…

382 19/08/07(水)10:03:04 No.612662194

>あの固まったアルミからスプーンどうやって作るの 筋肉ムキムキADに叩かせる

383 19/08/07(水)10:03:05 No.612662198

使用の度にマッチョ数人がかりで6時間火起こしするのをそんなホイホイ使えるかよ

384 19/08/07(水)10:03:14 No.612662215

島は村で古い方法や自給自足でやる事をこじらせすぎた感はある

385 19/08/07(水)10:03:35 No.612662256

>鉄が溶けなかった理由がわかった >成功させるためにとにかく炉を使いまくることにした >銅は詰まったけどアルミは流れさせられた 詰まったので背面を思いっ切り破壊した 完結!

386 19/08/07(水)10:03:56 No.612662299

>なぜ最初に作り出す前の下調べで動機に適してないとハッキリ調べなかったすぎる… 何かこんな感じで失敗するのわかってたよね?ってのが 山口がまだいた頃のトロッコの線路補強工事でもあったような気がする

387 19/08/07(水)10:04:03 No.612662316

水路もそうだしトロッコの橋もそうだし それが作りたくてやってるだけでなにかのために作ってるわけじゃないよね

388 19/08/07(水)10:04:03 No.612662320

ナレーター「それはつまりー」ボンッー(テロップ) みたいな演出多過ぎて流し見出来んのなんとかして

389 19/08/07(水)10:04:10 No.612662334

>そんなの放送でやってなかったけどスレとごっちゃになってませんか 韮山のは銅を溶かまくってて内部が滑らかだったからっていうナレあった

390 19/08/07(水)10:04:27 No.612662368

アルミもちゃんと想定通り流れたわけじゃなく入り口ぶっ壊してるからそれもあんまり成功感ないよな…

391 19/08/07(水)10:04:35 No.612662382

アルミは簡単に溶けるからあれを再利用するなら別に反射炉いらんよ

392 19/08/07(水)10:04:53 No.612662415

島に重機一杯持ち込めとは言わんけどTVの力でもっとガチで開拓する姿みたいんだよ じゃなきゃつべのprimitiveフォロワーのほうが面白い

393 19/08/07(水)10:04:57 No.612662420

>アルミは流れさせられた 詰まったじゃん とにかく流れるとこ見たいから樋ぶっ壊してまで無理矢理流しただけじゃん

394 19/08/07(水)10:05:08 No.612662441

>成功させるためにとにかく炉を使いまくることにした ちゃんと番組を観てないのは誰かはわかったようだな…

395 19/08/07(水)10:05:13 No.612662448

完結って出されたのがあんまり良くなかったかなーって感じはする

396 19/08/07(水)10:05:16 No.612662454

>韮山のは銅を溶かまくってて内部が滑らかだったからっていうナレあった それを使いまくることにしたと解釈するのは曲解過ぎるだろ

397 19/08/07(水)10:05:43 No.612662504

反射炉は失敗の原因究明と改良であと数年は引っ張れそう

398 19/08/07(水)10:05:54 No.612662531

そもそもTOKIOが五輪終わったあとどうするんだろうな

399 19/08/07(水)10:06:47 No.612662636

スタッフもやりたくないだろう、映りもしないのにずっともやし続けるなんて あとどんぐらい燃やし続けたら完成するかもわからんのだろう顧問の人も 完結にしといたれ

400 19/08/07(水)10:07:43 No.612662731

最近グリル厄介が大物捕らないのは ペット好きとかに突かれまくったのかなって邪推してしまう

401 19/08/07(水)10:08:06 No.612662779

燃やし続けるだけでも困難なのに また台風で壊れるぜアレ

402 19/08/07(水)10:08:22 No.612662819

ポツンとはむしろこんなとこまで除雪に来てくれるんだとかコミュニティバス通してくれるんだで行政すげえってなる

403 19/08/07(水)10:08:44 No.612662854

島始めた頃にちょいちょい言われてたけどもう福島は諦めて第二のダッシュ村を作るべきだわ そこ諦めきれなくて中途半端なことしてる感があるし

404 19/08/07(水)10:08:56 No.612662881

ダッシュ島がメルトダウン

405 19/08/07(水)10:09:30 No.612662940

普通にもっと滑らかに削っちゃ駄目なのかなと思って観てはいたけど あそこの形状1つで結果が全然変わるってのは中々面白かった

406 19/08/07(水)10:09:36 No.612662956

島は島にないものはなるべく使わない暗黙の制約が邪魔しまくってる

407 19/08/07(水)10:09:52 No.612662988

厄介は捕獲したのを高級レストランのシェフの調理じゃなくて 地元家庭で作れそうな路線にもっと傾けて欲しい

408 19/08/07(水)10:10:09 No.612663018

煙突が低くて風力が足りないんだねだから2本にしたけどそれでも高さが足りてない で場所的に台風がきたら吹き飛ぶ可能性が高いので高くできない まずなんであんな場所に建てたの?からになっちゃう

409 19/08/07(水)10:10:38 No.612663065

>燃やし続けるだけでも困難なのに >また台風で壊れるぜアレ それはそれで補修で撮れる

410 19/08/07(水)10:11:52 No.612663233

島はもう時々海産物取って漁師食いするだけでいいんじゃねぇかな…

411 19/08/07(水)10:12:24 No.612663294

絵的にも台風で壊れたのをそのまんまにしてますってのはまずそうだし 中々厄介なものを抱え込んだ感ある

412 19/08/07(水)10:12:57 No.612663372

>それはそれで補修で撮れる 新しく作るより地味だから放送では大幅にカットされるだろうしコスパ悪いよなあ…

413 19/08/07(水)10:12:59 No.612663375

そういえば線路壊れたままじゃなかった?

414 19/08/07(水)10:13:14 No.612663414

>厄介は捕獲したのを高級レストランのシェフの調理じゃなくて >地元家庭で作れそうな路線にもっと傾けて欲しい 調達が手軽じゃない時点で家庭料理路線も限界がある さらに厄介者達がどこにでも住み着く分泥抜きとか調理の手間ばっかり増えるし 調理してもカミツキガメの唐揚げみたいに骨だらけになると避けられる

415 19/08/07(水)10:14:02 No.612663523

島の水道企画とかクソだったな

416 19/08/07(水)10:14:43 No.612663625

もう二度と炉は稼働させないって前提の人と これから本稼働する通過点って前提の人で平行線

417 19/08/07(水)10:14:46 No.612663628

村んとき燃やしたおうちの建て直しはどうしたっけ

418 19/08/07(水)10:14:54 No.612663644

沖縄とかまだまだ厄介者いるからどんどん調理例をTVで出して欲しい

419 19/08/07(水)10:15:00 No.612663660

メンテが必要な物をたくさん作りすぎ

420 19/08/07(水)10:15:17 No.612663691

水路ももう映らないしトロッコの橋も漂流物で埋まるとかやってたけどどうなってんだろうね

421 19/08/07(水)10:15:43 No.612663748

郊外行かなくたって東京の地下に一杯厄介者いるよ

422 19/08/07(水)10:16:03 No.612663792

島はもう捨てていいよ

423 19/08/07(水)10:16:25 No.612663831

島は開拓と言うには作って終わりになってるのがあるのがやや物足りない まぁそこで生活するとか出来るわけでもないし仕方ないんだけども

424 19/08/07(水)10:16:31 No.612663849

ドブネズミ食えないし…

425 19/08/07(水)10:16:42 No.612663872

完結編と銘打ったのがなあ

426 19/08/07(水)10:16:43 No.612663876

ゲストの関ジャニがつまらない

427 19/08/07(水)10:17:02 No.612663914

>島は開拓と言うには作って終わりになってるのがあるのがやや物足りない >まぁそこで生活するとか出来るわけでもないし仕方ないんだけども 生活出来るようにして地図に載るのが目的だっけ?

428 19/08/07(水)10:17:21 No.612663962

>もう二度と炉は稼働させないって前提の人と >これから本稼働する通過点って前提の人で平行線 井戸も水路も線路もあんなに大々的にやったのに段々放送に出なくなってるからお察しでしょ

429 19/08/07(水)10:17:51 No.612664042

炉をぶっ壊してアルミが流れてこれでいいですか?みたいなこと言ってたしなあ

430 19/08/07(水)10:17:52 No.612664046

失われた反射炉の技術を復活できるか!?って企画なら本土でやってもよかった 島の農具直すために作るには大掛かりすぎたよあれ

431 19/08/07(水)10:18:13 No.612664085

たぶん賃貸契約の問題なんだろうけど 島の木を切れないのは制約としてでかすぎる

432 19/08/07(水)10:18:36 No.612664126

骸炭の費用結構かかるのではと思ったがコークスは安いな…

433 19/08/07(水)10:18:37 No.612664127

思い立ってほいほい使えるような施設じゃないからなぁ 改良しても鉄器が作れるかはちょっと怪しいし

434 19/08/07(水)10:18:55 No.612664162

比較的食べやすいイノシシですら食われてない現状 わざわざすごい手間かかってまで食うなら他の食うわ…ってなるのでそもそもの企画自体が明後日行っちゃってるんだよな 単純な駆除ならもう池の水がやっちゃってるし

435 19/08/07(水)10:19:11 No.612664192

もうさっさと契約切って島に二度と上陸できなくなってくれ

436 19/08/07(水)10:19:37 No.612664249

島は現地人なんかいないから触れ合いがないし絆も深まらないから愛着の持ちようが無いんだ

437 19/08/07(水)10:19:42 No.612664263

>失われた反射炉の技術を復活できるか!?って企画なら本土でやってもよかった >島の農具直すために作るには大掛かりすぎたよあれ 研究者達から興味ありますの声が続々と!って記事もあったけどあんた達島に見に来るの…?って思った

438 19/08/07(水)10:20:28 No.612664356

>比較的食べやすいイノシシですら食われてない現状 >わざわざすごい手間かかってまで食うなら他の食うわ…ってなるのでそもそもの企画自体が明後日行っちゃってるんだよな >単純な駆除ならもう池の水がやっちゃってるし まぁいくつもやってく内に食用として見直されるものが出てくれば御の字というか コンセプト自体は面白いとは思うよ

439 19/08/07(水)10:21:12 No.612664446

ウニキャベツはコレきっかけじゃないと思うけど広まるといいね

440 19/08/07(水)10:21:34 No.612664494

半端に開拓したものが台風で壊れてそのままってのが続くと ちょっと発展性がなさすぎてどうにも期待値がな…

↑Top