19/08/07(水)01:20:56 レイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/07(水)01:20:56 No.612622315
レイトショーを見て帰ってきた 大人になってから見て良かった 少年時代に見ると影響されそうだ 四葉とてっしーが見付からなかった あと三葉と瀧くんはまだ再会してない?
1 19/08/07(水)01:22:54 No.612622601
あの冬に再会する
2 19/08/07(水)01:24:03 No.612622786
東京は弱ってる人間にはとことん厳しい世界だ
3 19/08/07(水)01:24:24 No.612622835
それはよかった 四葉はhnsnがいなくなって晴れになった後の高校生が出てきて高校生三人顔アップの一番左 てっしーは初めての晴れ女のバイトで晴れた直後観覧車から後頭部のカップル二人組右側 時系列から推察するに二人はまだ再会してない
4 19/08/07(水)01:26:52 No.612623211
>それはよかった >四葉はhnsnがいなくなって晴れになった後の高校生が出てきて高校生三人顔アップの一番左 >てっしーは初めての晴れ女のバイトで晴れた直後観覧車から後頭部のカップル二人組右側 >時系列から推察するに二人はまだ再会してない 教えて貰っても二人の姿が全然思い出せない…くやしい… 瀧くんと三葉が再会した時には東京は沈んでいたのか…
5 19/08/07(水)01:27:20 No.612623276
>少年時代に見ると影響されそうだ 思春期真っ只中な子なんかには劇物みたいな作品だと思う
6 19/08/07(水)01:27:23 No.612623292
今さらスレ立ててまで言うこと?
7 19/08/07(水)01:28:16 No.612623428
四葉は正直他人の空似と言われても納得するくらい分かりにくい テシサヤは後頭部しか映らないので声で判断
8 19/08/07(水)01:28:46 No.612623497
>瀧くんと三葉が再会した時には東京は沈んでいたのか… パラレルワールドと捉えるかなんとか自分の中で整合性を付けるかは自由だ 同じ人物が出たからって同じ世界とは限らないからね
9 19/08/07(水)01:29:13 No.612623561
思春期に見たら大変だとは思ったけど そもそも思春期に雲のむこうを見て拗らせた人間だったから むしろ思春期の少年達に対して須賀さんみたいな気持ちになった
10 19/08/07(水)01:30:03 No.612623679
>思春期真っ只中な子なんかには劇物みたいな作品だと思う 大人なんて知ったことか! 大事な人と幸せになる! みたいなの良いよね 俺は大好きだ!
11 19/08/07(水)01:30:09 No.612623694
思春期の時に見なくて良かったという意見をよく見るけどどうこじらせるんだ? 周りに何を言われようと俺は自分の意見を貫くぜ!みたいな感じ?
12 19/08/07(水)01:30:44 No.612623775
リーゼント刑事くたばれ
13 19/08/07(水)01:31:06 No.612623828
新海ユニバース的に繋げてるわけじゃないんだろうな だとしたら次映画作るときに東京が水没してる世界でやらなきゃいけなくなるし…
14 19/08/07(水)01:31:10 No.612623837
>大人なんて知ったことか! >大事な人と幸せになる! >みたいなの良いよね いい…俺も好き…
15 19/08/07(水)01:31:20 No.612623860
>四葉は正直他人の空似と言われても納得するくらい分かりにくい >テシサヤは後頭部しか映らないので声で判断 てっしーは爆破ぐらいしてほしいね
16 19/08/07(水)01:32:07 No.612623955
>思春期の時に見なくて良かったという意見をよく見るけどどうこじらせるんだ? ライ麦畑読んで家出かな…
17 19/08/07(水)01:32:47 No.612624032
べつに主人公の行動を真似したいって話じゃ全然ないけど 東京の繁華街とかライター仕事とかラブホとかに変なイメージ刷り込まれてたろうなと思う
18 19/08/07(水)01:32:56 No.612624050
>リーゼント刑事くたばれ 仕事を全うしてるだけだし… という見方になるかどうかも映画の感想や評価を左右しそうである
19 19/08/07(水)01:33:05 No.612624074
てっしーの声特徴的だし彼女といるのに見逃す「」多いな 二度とてっしーファン名乗るなよ
20 19/08/07(水)01:33:30 No.612624128
歳を取り過ぎて少年少女のようなのは俺にはできない… 俺も夏美さんみたいに「行け少年!」という役したい
21 19/08/07(水)01:34:01 No.612624190
おっさんが思春期にナイフ持って変な線見ようとしたり冬にアイス食ったりしたように 今の思春期は家出したり空を眺めて祈ったりするんだろうな…
22 19/08/07(水)01:34:32 No.612624260
てっしーファンそんなに多いのか…
23 19/08/07(水)01:34:34 No.612624262
見るまで本田翼が酷評されてたが俺は気にならなかった おっぱい見てたし
24 19/08/07(水)01:34:49 No.612624298
拳銃捨てたのてっしーなの?
25 19/08/07(水)01:34:59 No.612624319
>今の思春期は家出したり空を眺めて祈ったりするんだろうな… なんか普通に青春っぽい…
26 19/08/07(水)01:36:13 No.612624467
>>リーゼント刑事くたばれ >仕事を全うしてるだけだし… でも良くも悪くも仕事でしかないと思ってるから追い詰められ加減を見誤って未成年を銃構えて包囲するハメになる
27 19/08/07(水)01:36:33 No.612624529
>少年時代に見ると影響されそうだ ほしのこえがまさにそれぐらいの年代だった
28 19/08/07(水)01:36:46 No.612624564
レイトショーまでイオンモールで過ごそうとしてエレベーターに乗ったら高校生男子たちと一緒になり 彼らは見た後だったようで「天気の子をカップル以外で見るのつらいわ!一人だったら尚更無理!」と言ってた おっちゃんはネタバレが怖くてそっと耳を塞いだ
29 19/08/07(水)01:37:03 No.612624615
バイクにショタ乗せて暴走とかハル子さんかよ
30 19/08/07(水)01:37:32 No.612624676
>でも良くも悪くも仕事でしかないと思ってるから追い詰められ加減を見誤って未成年を銃構えて包囲するハメになる ハメも何も隠し持ってた拳銃振り回してりゃ包囲するよ…
31 19/08/07(水)01:37:32 No.612624677
リーゼントも若いと呼べるほどの年齢ではないだろうしいい加減理想が擦り切れて疲れてしまっている時期なのかもしれない だからこそ安井刑事と組んでちょうどよかったんだろうな
32 19/08/07(水)01:37:40 No.612624697
>おっぱい見てたし 公園のところの演出うま過ぎた一瞬胸を見れる絶妙な間といい視点といい
33 19/08/07(水)01:38:15 No.612624790
hnsnみたいな子の大丈夫になりたかった
34 19/08/07(水)01:38:39 No.612624848
>公園のところの演出うま過ぎた一瞬胸を見れる絶妙な間といい視点といい はい…「」見てました…ってなる
35 19/08/07(水)01:38:52 No.612624879
…どこ見てんのよ
36 19/08/07(水)01:39:01 No.612624898
沈め東京!
37 19/08/07(水)01:39:08 No.612624913
この夏で何人くらい君の大丈夫になりたいって言ってカップル成立したんだろうな
38 19/08/07(水)01:39:36 No.612624972
陽菜さんを見てるけどあの時の陽菜さん鼠蹊部の入り口くらいまで露出してなかった? 大丈夫なの?
39 19/08/07(水)01:39:39 No.612624977
>俺も夏美さんみたいに「行け少年!」という役したい 俺は夏美さんすら子供にしか見えないおっさんだよ…
40 19/08/07(水)01:40:50 No.612625145
あの銃は警察が紛失した物だっけ?
41 19/08/07(水)01:41:17 No.612625215
警察とか須賀さんは大人というか社会を反映したキャラだけど 夏美さんはその辺と子供の中間点だからバランス取れてる
42 19/08/07(水)01:41:28 No.612625232
行け少年できたり逆に諌める側に回れる人間は立派だよ 大体の人間は線路で走ってる少年を笑ってるだけの側だ
43 19/08/07(水)01:41:31 No.612625241
>あの銃は警察が紛失した物だっけ? ヤクザが捨てたトカだよ
44 19/08/07(水)01:41:35 No.612625249
ちょっと遠出してIMAXで見てよかった…ってなった
45 19/08/07(水)01:42:05 No.612625310
刑事の会話からするとどうやら既に取り押さえた別件の事件の犯人が捕まえる前に捨てた銃だったように取れた 見つける前に一般人に拾われてしまったのは完全に失態だと思う
46 19/08/07(水)01:42:38 No.612625388
あんなわかりやすいところに捨ててノーチェックだった警察も悪い
47 19/08/07(水)01:42:38 No.612625389
須賀さんは問題にしたくない理由と大事な人を亡くしてるのもわかってたから良いキャラだった リーゼントはちょっと心の声が漏れ過ぎてて辛かった…
48 19/08/07(水)01:42:43 No.612625401
>夏美さんはその辺と子供の中間点だからバランス取れてる 一足先に大人になるからよ… 止まるんじゃねぇぞ…少年… って小説のセリフめっちゃ胸に刺さった
49 19/08/07(水)01:43:01 No.612625449
夏美さんは大人になりたくないウーマンでhnsnが早く大人になりたいガールな時点で もう夏美さんは大人だからな
50 19/08/07(水)01:43:08 No.612625461
>行け少年できたり逆に諌める側に回れる人間は立派だよ >大体の人間は線路で走ってる少年を笑ってるだけの側だ 当事者でも関わりも無い立場だったら現実はあんなもんだと思う 何せ何も知らないんだから
51 19/08/07(水)01:43:17 No.612625486
>あの銃は警察が紛失した物だっけ? 刑事のセリフにあるけどヤクザが隠したやつ 警察の捜査から漏れてた 思春期少年の事情に一切興味ないのは暴力団担当の刑事だからだろうね
52 19/08/07(水)01:43:40 No.612625535
>ヤクザが捨てたトカだよ 警察が押収したのを紛失したのかと思ってた だからあんまり大事にしないように探し回ってるのかと
53 19/08/07(水)01:44:03 No.612625582
>何せ何も知らないんだから でも本当は知ってるくせに知らないフリしてるだけなんだよね…
54 19/08/07(水)01:44:08 No.612625592
頑張ってる少年を応援できるのは大人だからだよな…
55 19/08/07(水)01:44:30 No.612625636
最近晴れて暑くなったのも…
56 19/08/07(水)01:45:06 No.612625704
>最近晴れて暑くなったのも… 知らねーーーーー 沈め東京!!
57 19/08/07(水)01:45:08 No.612625714
夏美さんの心情こそモラトリアムを謳歌している大学生あたりに突き刺さるんじゃないかと思う 小説版は補完以上の意味合いがあるからハマったら絶対に読むべきだよなぁ
58 19/08/07(水)01:45:43 No.612625775
思春期ジャストの少年少女は主役二人見てどう思うのかな… 社会人は夏美さん須賀さんの立場で見やすいけど
59 19/08/07(水)01:46:14 No.612625838
須賀さんは昔の世界系の主人公だからな
60 19/08/07(水)01:46:14 No.612625839
>思春期ジャストの少年少女は主役二人見てどう思うのかな… 性欲異常者みたいなことを言うんじゃない
61 19/08/07(水)01:46:17 No.612625844
度々思うけど警察に捕まった時hdkknが必死にhnsnの事喋ってたけど あのテレビにも映ったあの子だよ!って事伝えてたらもうちょい信憑性増したのかなと思う それでも最終的には線路走る事になりそうだけど
62 19/08/07(水)01:46:21 No.612625854
思春期ど真ん中 モラトリアム謳歌中の大学生 小さい子供の居る親 すり切れた大人 老人 全世代にどこか刺さるようになってるのはあざといなぁ!
63 19/08/07(水)01:46:46 No.612625919
押収できなかった拳銃をなぜか持っててチンピラ相手に発砲して身寄りのない貧困姉弟とつるんで何かしてて警察からは身を隠す家出少年が警察署から逃亡した程度の事件だし…
64 19/08/07(水)01:48:03 No.612626072
>あのテレビにも映ったあの子だよ!って事伝えてたらもうちょい信憑性増したのかなと思う そうは言ってもだからなんだよとしか反応できないだろう 大の大人、それも警察が子どもの突拍子もないオカルト話をホイホイ信じてたらメンツも保てないし 第一拳銃を不法に所持してぶっ放した非行少年の言い分なんざまともに取り合う必要がない
65 19/08/07(水)01:48:06 No.612626082
未成年を働かせようとしてた件を「それじゃない」と放置するタイプの刑事だからあれぐらいドライだよ
66 19/08/07(水)01:48:07 No.612626083
最近の子供はなんでもネットに書くからね…
67 19/08/07(水)01:48:21 No.612626116
あの拳銃もある意味いきなり手に入れた強大な力ってことで 世界系とかの文法に沿ってるのが上手いよな
68 19/08/07(水)01:48:46 No.612626155
Yahoo!知恵遅れ頼りにならない過ぎる…
69 19/08/07(水)01:49:51 No.612626291
>Yahoo!知恵遅れ頼りにならない過ぎる… imgに質問スレ立て無いhbkknじゃなくて良かった
70 19/08/07(水)01:51:07 No.612626448
サッカーした後の先輩と話すシーン好き 先輩がメスにしか見えなくて興奮した
71 19/08/07(水)01:51:35 No.612626507
ムーの宣伝のようでdisってたの大丈夫なの…ってなった
72 19/08/07(水)01:52:28 No.612626616
天気の子で一番宣伝になったのはマックだと思う
73 19/08/07(水)01:52:45 No.612626646
>ムーの宣伝のようでdisってたの大丈夫なの…ってなった それ言うなら役に立たないYahoo!とか未成年働かせるバイトルとか最終的に全部沈んだスポンサー群ちか…
74 19/08/07(水)01:52:54 No.612626665
陽菜さんに水の魚が群がってたけど今までの天気の巫女さんは食われてたのかな?
75 19/08/07(水)01:53:20 No.612626717
バーニラバニラ
76 19/08/07(水)01:53:39 No.612626756
「」がライ麦畑が家出の動機ってよく言ってたけど小説読んでもそんな描写ない上に アニメ以上に父親と喧嘩したことが書かれてるじゃんこれ
77 19/08/07(水)01:54:10 No.612626829
su3231929.jpg やはり夏美さん×先輩か…
78 19/08/07(水)01:54:21 No.612626853
hnsnマーベル世界だったらミュータント扱いされそうだな
79 19/08/07(水)01:54:40 No.612626885
センパイがしれっと廃ビルまで来てたの最初違和感あったけど 逆に穂高も拾った銃撃ってなかったらあんなもんなのかな
80 19/08/07(水)01:55:45 No.612627049
なんで窓開けたの須賀さん
81 19/08/07(水)01:56:33 No.612627146
>なんで窓開けたの須賀さん 人間非常時になると変なことしたくなるんだ
82 19/08/07(水)01:56:46 No.612627172
>なんで窓開けたの須賀さん 飲んだくれた翌朝起きたての時なんて頭ちゃんと回ってないだろうし…
83 19/08/07(水)01:56:49 No.612627185
>センパイがしれっと廃ビルまで来てたの最初違和感あったけど >逆に穂高も拾った銃撃ってなかったらあんなもんなのかな 夢でhnsnが天に昇る夢見てたしそれでピンときたんじゃないかなって解釈した もしくはムスビ的なのが働いた
84 19/08/07(水)01:57:13 No.612627239
逆に窓開けずにどうしようって言うんだ あそこ地下だし出るなら何をどうやったって水が流れ込むぞ
85 19/08/07(水)01:58:16 No.612627386
>あそこ地下だし出るなら何をどうやったって水が流れ込むぞ 玄関じゃなくて窓開けるから書類めっちゃ流されてる…
86 19/08/07(水)01:59:14 No.612627492
パンフ見るとあの窓と反対側に出入り口あるよねたしか
87 19/08/07(水)01:59:38 No.612627548
事務所って半地下だから 窓ガラスぶち割って夜に水没してるよね…
88 19/08/07(水)02:00:07 No.612627601
いやりリーゼント子供に対してあの対応はないよ
89 19/08/07(水)02:00:23 No.612627633
>なんで窓開けたの須賀さん 少女一人犠牲にして雨が止むなら安いものなんて大袈裟に口にしたのが本当に止んだのを見て まさか本当に巫女が?て現実感が揺らいで一瞬判断力おかしくなっちゃったのかなーとか想像している
90 19/08/07(水)02:00:49 No.612627690
分かってて開けたんだから中に水を入れたかったんだよ その心情は個々で想像してください
91 19/08/07(水)02:01:01 No.612627707
>まさか本当に巫女が?て現実感が揺らいで一瞬判断力おかしくなっちゃったのかなーとか想像している それだ!
92 19/08/07(水)02:01:20 No.612627744
みんな思い返して欲しい 警察的にはhdkknその辺のトラックを爆発物で吹き飛ばしてる事になってる
93 19/08/07(水)02:01:46 No.612627795
めっちゃ美人な夏美さんルートに入りたい
94 19/08/07(水)02:02:25 No.612627870
だっっさいおっさんだニャー
95 19/08/07(水)02:02:56 No.612627924
>いやりリーゼント子供に対してあの対応はないよ 警察の動きはまあ話の都合も多少あるね 非行少年は逮捕するけど事情なんて知ったこっちゃないという
96 19/08/07(水)02:03:08 No.612627947
都内ならタイムラグ無しでピンポイント落雷呼べるって考えると hnsnのミュータント能力やべぇ
97 19/08/07(水)02:04:16 No.612628080
>都内ならタイムラグ無しでピンポイント落雷呼べるって考えると >hnsnのミュータント能力やべぇ 新海作品最強ランキング!
98 19/08/07(水)02:05:19 No.612628211
うっわ昭和隣に座らないでくれます?加齢臭がうつる
99 19/08/07(水)02:07:05 No.612628387
もう一回観たくなってきた
100 19/08/07(水)02:07:59 No.612628482
見るといい見るといい この小説も読めサントラもついでにどうだ
101 19/08/07(水)02:08:04 No.612628489
>同じ人物が出たからって同じ世界とは限らないからね そうでないと前作の先生とんでも経歴だしね
102 19/08/07(水)02:08:15 No.612628507
ソフトバンクのCMも見るんだぞ
103 19/08/07(水)02:09:54 No.612628683
でもムーに彗星の記事あったよね 一瞬だったから自信ないけど
104 19/08/07(水)02:10:09 No.612628717
一回見た状態の知識でもう一度見ることによって分かる演出が多くてこれは確かに分かりやすい面白さは君の名はなのかなと思った
105 19/08/07(水)02:10:19 No.612628732
>「」がライ麦畑が家出の動機ってよく言ってたけど小説読んでもそんな描写ない上に >アニメ以上に父親と喧嘩したことが書かれてるじゃんこれ コミカライズの方でライ麦畑は家出少年のバイブルってがっつり言われてる
106 19/08/07(水)02:10:46 No.612628786
ソフトバンクCMはあの短い時間でhnsnにものすごいキャラ付けをしていった…
107 19/08/07(水)02:10:47 No.612628789
サントラ買うともう一度見たくなるからおすすめだよ
108 19/08/07(水)02:11:14 No.612628847
>ソフトバンクのCMも見るんだぞ ふ―――ん
109 19/08/07(水)02:11:20 No.612628850
ほぼ満員で初めて最前列で見たけどおっぱいとmthの名札の文字がはっきり見えたから良かった 首は痛くなったけど
110 19/08/07(水)02:11:25 No.612628857
彗星の落下記者はPVでも使われてるシーンだからちゃんとあるよ
111 19/08/07(水)02:11:26 No.612628861
>コミカライズの方でライ麦畑は家出少年のバイブルってがっつり言われてる それ答えになってなくね 写真から見ても父親と確執があったのは明らかじゃん
112 19/08/07(水)02:11:59 No.612628906
>ソフトバンクCMはあの短い時間でhnsnにものすごいキャラ付けをしていった… 時間軸で言うとどのあたりなんだろうね もう絶対好きじゃん そんなんであの花火とか一緒に見たの?最高だな
113 19/08/07(水)02:12:16 No.612628938
>>コミカライズの方でライ麦畑は家出少年のバイブルってがっつり言われてる >それ答えになってなくね >写真から見ても父親と確執があったのは明らかじゃん ライ麦畑読もうか…
114 19/08/07(水)02:13:09 No.612629036
ライ麦はそういうもんだから知ってる人には伝わるしそうでなくても作中の描写で親と揉めたのも分かるってだけの話で…
115 19/08/07(水)02:13:13 No.612629042
ライ麦本自体は経緯云々じゃなくて思春期少年の青さを表す小道具でしかないでしょ
116 19/08/07(水)02:13:14 No.612629046
親父と喧嘩で家出だけじゃなく小説に感化された後押しもあったのかもねって話だろう
117 19/08/07(水)02:13:39 No.612629083
ライ麦畑読んだだけで家飛び出したら天気の子見ただけで線路の上マラソンする「」くらい頭おかしいだろ
118 19/08/07(水)02:14:11 No.612629136
小道具としてはあんまりにもベタなのが逆説的にhdkの性格を表してるという
119 19/08/07(水)02:14:30 No.612629159
やっぱ細かい演出多いから脳カラにも分かりやすい君の名はと違って評価の幅が大きいな
120 19/08/07(水)02:15:07 No.612629208
ライ麦畑持ってるのが家出少年の特徴だよねくらいにしか言われてなかったのを >「」がライ麦畑が家出の動機ってよく言ってた と解釈したのがおかしい
121 19/08/07(水)02:15:08 No.612629209
割とがっつり二回ぐらい小説映ってるし親といざこざあってそれ読んで吹っ切れたみたいな演出なんだろう
122 19/08/07(水)02:15:41 No.612629267
>時間軸で言うとどのあたりなんだろうね >もう絶対好きじゃん >そんなんであの花火とか一緒に見たの?最高だな 15歳で色々といっぱいいっぱいな少女が 格好悪くても助けてくれた年上で年下の少年とか 好きにならないわけないじゃん!
123 19/08/07(水)02:16:47 No.612629380
>やっぱ細かい演出多いから脳カラにも分かりやすい君の名はと違って評価の幅が大きいな 須賀さん周りはややこしいけど主役二人は君の名は以上にストレートだろう
124 19/08/07(水)02:16:48 No.612629382
>ライ麦畑読んだだけで家飛び出したら でもhdkknはそういうことしそう
125 19/08/07(水)02:17:06 No.612629407
小説では3年後のtkknは祖母の家に結婚式の写真が飾られてるそうだ 相手が誰かは知らないし、海に沈んだ東京で再会できたのかは知らない
126 19/08/07(水)02:18:11 No.612629521
>小説では3年後のtkknは祖母の家に結婚式の写真が飾られてるそうだ >相手が誰かは知らないし、海に沈んだ東京で再会できたのかは知らない そして映画ではおばあちゃんが組紐を手首に巻いている 組紐なんてものをどこで知るか何故腕に巻くかと考えると答えはおのずと見える
127 19/08/07(水)02:18:46 No.612629575
今年の夏は寝取られ同人誌たくさん出そうなんぬ
128 19/08/07(水)02:19:15 No.612629605
>今年の夏は寝取られ同人誌たくさん出そうなんぬ 流石に時間が無さすぎでは…
129 19/08/07(水)02:19:18 No.612629613
この二人は見てると存分に気ぶれる
130 19/08/07(水)02:19:44 No.612629650
新海って性欲異常者なだけじゃなくて東京を潜在的に憎んでるのでは?と思いましたまる
131 19/08/07(水)02:20:18 No.612629713
>今年の夏は寝取られ同人誌たくさん出そうなんぬ 雨は趣味悪いな
132 19/08/07(水)02:21:08 No.612629792
>新海って性欲異常者なだけじゃなくて東京を潜在的に憎んでるのでは?と思いましたまる 君の名はの時は田舎憎んでるとか東京中心主義とか言われてたんだよなあ
133 19/08/07(水)02:21:29 No.612629819
つまり世界全てを憎んでいるのでは…?
134 19/08/07(水)02:21:42 No.612629831
>>新海って性欲異常者なだけじゃなくて東京を潜在的に憎んでるのでは?と思いましたまる >君の名はの時は田舎憎んでるとか東京中心主義とか言われてたんだよなあ なので平等にするために水没させた
135 19/08/07(水)02:22:03 No.612629866
今回は「君の名はで綺麗に描いたから雑多なの描こう」みたいな感じだと思う
136 19/08/07(水)02:22:37 No.612629915
すごい皮肉屋だけどまぁ君の名は。が大ヒットした時に散々言われてたことを考えるとやり返したくなるのも分かる ちゃんと新作でも成功してるあたりよくやったとまで言いたくなるよ
137 19/08/07(水)02:22:45 No.612629923
新海作品のクオリティで東京を沈めてくれるとは思わなかったから妙に興奮してしまったよ俺は
138 19/08/07(水)02:22:54 No.612629935
陽菜さんが可哀想なのはシコれないので夏美さんで…
139 19/08/07(水)02:23:05 No.612629952
東京好きだから水没した東京描きながら興奮してたんじゃねえかな
140 19/08/07(水)02:23:39 No.612630014
>新海作品のクオリティで東京を沈めてくれるとは思わなかったから妙に興奮してしまったよ俺は 水没した東京ってちょっとカッコよすぎてズルい
141 19/08/07(水)02:23:39 No.612630016
君の名はは見返せるけど天気の子は嫌な奴が多くてつらい
142 19/08/07(水)02:23:52 No.612630041
夏美さんは就活失敗し続けてるあたりで投げやりな心境になってるから変な奴に騙されてえっちな仕事させられてもなんかどうでもいいやーって受け入れてくれそう
143 19/08/07(水)02:23:58 No.612630052
で…でもこの二人が恋人になっても長続きしないって監督が…
144 19/08/07(水)02:24:21 No.612630079
むしろ建物好きとしては射精するくらいのビジュアルだよ水没都市
145 19/08/07(水)02:24:49 No.612630127
>君の名はは見返せるけど天気の子は嫌な奴が多くてつらい 多いかな…悪役って言えるのスカウトマンくらいだと思うけど
146 19/08/07(水)02:25:17 No.612630171
tkknの家のお供えに飛騨の郷土料理が供えてあるらしいから君の名は時空と違って今作のたきみつはもう会った後って聞いたんだけど詳しい「」いるかな?
147 19/08/07(水)02:25:43 No.612630214
>で…でもこの二人が恋人になっても長続きしないって監督が… お互いに愛が重過ぎるから俺も長続きはしないと思う でも時間経ってから結局この人しかいないんだって気付いて結婚すると思う
148 19/08/07(水)02:26:01 No.612630239
>陽菜さんが可哀想なのはシコれないので夏美さんで… 映画でも体験入店してたっぽいけど実際夏美さんあれだけ聞き上手なんだから水商売向いてそう
149 19/08/07(水)02:26:24 No.612630277
>で…でもこの二人が恋人になっても長続きしないって監督が… 恋人としては長続きしないだろう すぐその先行きそう
150 19/08/07(水)02:26:25 No.612630279
どのあたりで長続きしないって判断してるんだろうな監督 お互い生活の最低変なとこは見せてるしがっかりするほどの落差もないと思うんだけど
151 19/08/07(水)02:26:30 No.612630294
穂高が浮気したら晴らして消えよう
152 19/08/07(水)02:26:34 No.612630300
>東京好きだから水没した東京描きながら興奮してたんじゃねえかな ホンモノのNTR好きすぎる
153 19/08/07(水)02:27:15 No.612630370
監督は原作の読み込みが足りない
154 19/08/07(水)02:27:34 No.612630393
この程度でヘイトキャラ多い扱いとか心が繊細なこと言ったら 次回作でじゃあ本当のヘイトキャラ出してやるよされるぞ
155 19/08/07(水)02:28:05 No.612630434
>どのあたりで長続きしないって判断してるんだろうな監督 >お互い生活の最低変なとこは見せてるしがっかりするほどの落差もないと思うんだけど 君の名は。でも似たようなこと言ってたけど結局今回「これは僕の考えですけど三葉と瀧は結婚しました」って言ってるし ツンデレか秒速イメージ使ったサービス台詞なんじゃないかと思う
156 19/08/07(水)02:28:28 No.612630472
相手への想いが強すぎると上手く行かない事ってあるよね…
157 19/08/07(水)02:29:13 No.612630542
つまりNTR好きの性癖もツンデレのツン部分…?
158 19/08/07(水)02:29:14 No.612630544
賛否両論ある終わり方と監督が言ってたけど俺はこういうの好きだよ 逆にこういうのばっかりあってほしい程に
159 19/08/07(水)02:29:14 No.612630545
島に帰ったらなんてことのない日常だったって言って三年間大人しくできたあたりマジで勢いであれだけやったんだよな帆高は
160 19/08/07(水)02:29:37 No.612630578
繁華街周りの居心地の悪い感じがかえって東京に対する愛を感じた
161 19/08/07(水)02:29:47 No.612630589
センパイのイケメンぶり考えるとhnsnって成長したら凄い美人になるんじゃ…
162 19/08/07(水)02:29:54 No.612630600
>島に帰ったらなんてことのない日常だったって言って三年間大人しくできたあたりマジで勢いであれだけやったんだよな帆高は 溜まってたのかな
163 19/08/07(水)02:30:03 No.612630614
>逆にこういうのばっかりあってほしい程に 現状数字としては成功してるわけだしマジで今後増えかねないんだよな あんまりこういうのばっかりでも食傷気味になると思うけど
164 19/08/07(水)02:30:08 No.612630626
親父が多少心いれかえたからでしょ
165 19/08/07(水)02:31:06 No.612630714
>センパイのイケメンぶり考えるとhnsnって成長したら凄い美人になるんじゃ… ホテルでの艶やかなhnsnを忘れたのか? 中三であれだぞ 高三ともなればもうお色気大爆発だよ
166 19/08/07(水)02:31:08 No.612630718
普通家出させるほど子ども追い詰めたら厳しくしすぎたってなる
167 19/08/07(水)02:31:20 No.612630733
手錠でお互い嵌めるかと思ったら使わなかった
168 19/08/07(水)02:31:58 No.612630795
hnsnはあんまり作画安定しないから…
169 19/08/07(水)02:32:14 No.612630821
慌てて捜索願出すくらいだもんね 劇中でも言われてたけど子ども思いの親御さんなんだと思うよ hdkknも思春期だし反発しちゃってただけでさ
170 19/08/07(水)02:32:51 No.612630872
良かった…18の誕生日なのに乳が足りないhnsnはいなかったんだ…
171 19/08/07(水)02:32:55 No.612630877
手錠はカチャカチャぶらぶらし過ぎてて非常階段をかけ上がるシーンで曲がった時に手すりに固定されちゃうってドキドキしたわ
172 19/08/07(水)02:33:17 No.612630914
hdkの父親どんな人なんだろって初見時思ったけどちゃんと顔出てたな mthパパ並に厳しそうなツラだった
173 19/08/07(水)02:34:03 No.612630985
hnsn本当に作画の安定微妙なラインだよねおうちごはんの所なんかちがわない…?ってなった
174 19/08/07(水)02:34:03 No.612630988
前作は都会の対比で田舎の風景とか力入ってたけど今回の帆高の島とかかなりあっさり流したよな それこそ何の印象も残らないレベル
175 19/08/07(水)02:34:20 No.612631009
帆高くんの出身は伊豆大島? 走ってた道を自転車で走った事あるわ
176 19/08/07(水)02:35:00 No.612631073
>前作は都会の対比で田舎の風景とか力入ってたけど今回の帆高の島とかかなりあっさり流したよな >それこそ何の印象も残らないレベル 別に本筋に関わらないしね 必要じゃないとこは削ぎ落としてるんだろう
177 19/08/07(水)02:35:26 No.612631110
hdkは島で自転車に乗って走ってた時も顔殴られたような感じだったし 東京出てからはスカウトマンにタコ殴りされるわ有刺鉄線で頬切るわで顔面傷もぐれすぎる
178 19/08/07(水)02:35:39 No.612631122
>>東京好きだから水没した東京描きながら興奮してたんじゃねえかな >ホンモノのNTR好きすぎる でも水没した東京の作画最高だったよ
179 19/08/07(水)02:35:43 No.612631133
天気の子ももし元気君が舵とらなかったら 彼岸から戻ったら陽菜さんが空と繋がった日から現在までの記憶を失っていて 3年後に会ったら親身になってくれた警官あたりに想いを寄せていてもおかしくなかった
180 19/08/07(水)02:36:15 No.612631175
実際必要ないと思う 親父に殴られた描写だけで十分と思ってたら 想像以上にhdkknの家出理由が理解できない人たちが出てきたのが想定外だろうけど
181 19/08/07(水)02:36:24 No.612631186
出身の島は背景的に神津島ってところって聞いたな
182 19/08/07(水)02:37:50 No.612631306
>天気の子ももし元気君が舵とらなかったら >彼岸から戻ったら陽菜さんが空と繋がった日から現在までの記憶を失っていて >3年後に会ったら親身になってくれた警官あたりに想いを寄せていてもおかしくなかった どちらかと言えばRADのが存在大きいと思う 最後どうすりゃいいか分かんね…ってなってたらオイオイ最初に貰った曲に全部書いてあんじゃん!ってなったから
183 19/08/07(水)02:38:04 No.612631328
でも俺サイドストーリー的にhdkknが島で帰ってからどんな扱いだったのか本当に腫れ物に触るような当たり障りない対応しかされなかったのか本当は生徒たちみんな東京で武勇伝打ち立ててきた伝説のはぐれ者的な憧れと尊敬を胸に抱いてないかとかそういうの気になっちゃうよ
184 19/08/07(水)02:38:10 No.612631334
この映画で一番つらいシーンはhdkが殴られるとこじゃなくて 三人でホテル飯美味しい美味しいって食べるシーンだよ…あそこ泣きそうになったよ…
185 19/08/07(水)02:38:22 No.612631349
語らず背景とかワンシーンで語ってるから良いところ多いけどまぁ理解もし辛いんだろうな
186 19/08/07(水)02:38:33 No.612631364
>hnsn本当に作画の安定微妙なラインだよねおうちごはんの所なんかちがわない…?ってなった 作監があんま絵柄の修正しなかったらしいから…
187 19/08/07(水)02:38:35 No.612631367
>帆高くんの出身は伊豆大島? >走ってた道を自転車で走った事あるわ 神津島じゃなかったか?
188 19/08/07(水)02:38:55 No.612631395
あれ親父に殴られてたのか 俺は島で虐められてて逃げ出したのかと…
189 19/08/07(水)02:39:08 No.612631413
少なくとも後輩世代には主人公みたいでカッケー!されてたな
190 19/08/07(水)02:40:06 No.612631487
>どちらかと言えばRADのが存在大きいと思う >最後どうすりゃいいか分かんね…ってなってたらオイオイ最初に貰った曲に全部書いてあんじゃん!ってなったから 悩んでたのは演出とか心情じゃなかった?
191 19/08/07(水)02:40:26 No.612631520
はっきりと分かりやすくしたかったんだろうけど 瀧くんがめっちゃヌルっとした動きで出てくるから笑いそうになった
192 19/08/07(水)02:40:26 No.612631521
>三人でホテル飯美味しい美味しいって食べるシーンだよ…あそこ泣きそうになったよ… あそこ貧しさの象徴って語られることが多いけど 俺は単に天候は荒れ放題の警察に追われ放題っていう非日常感から食べ物がめちゃくちゃウマく感じてたのかと思った ホテルだしセンパイも騒ぎ放題だしって まぁ多分理由としては両方ともなんだろうけど
193 19/08/07(水)02:40:51 No.612631558
>あれ親父に殴られてたのか >俺は島で虐められてて逃げ出したのかと… 捜索願が出てるって言われてちょっと驚いてたりする
194 19/08/07(水)02:41:02 No.612631569
親に殴られるくらいはそう珍しくはないっていってもこういうのって相違が生まれずにはいられんからな
195 19/08/07(水)02:41:30 No.612631605
あの光に追いつきたくて島を出たとか言われても え?本当にそれだけ?って見ながら思ってた
196 19/08/07(水)02:41:38 No.612631622
>まぁ多分理由としては両方ともなんだろうけど 台風来るとテンション上がるよね!の延長線上にあると思う
197 19/08/07(水)02:41:46 No.612631632
あの祠はトラップか何かか
198 19/08/07(水)02:41:51 No.612631638
>悩んでたのは演出とか心情じゃなかった? hdkknがhnsnに何をどう伝えればいいのかってずっと悩んでたのがそのまま監督の悩みだったんだと思うよ だからどう締めればいいのかも分からなかった でもRADの曲で「大丈夫」がキーワードなんだって決着を付けられたんじゃないかな
199 19/08/07(水)02:41:51 No.612631639
>あの光に追いつきたくて島を出たとか言われても >え?本当にそれだけ?って見ながら思ってた サイコかな?
200 19/08/07(水)02:42:14 No.612631669
行間を読んであげようよ
201 19/08/07(水)02:42:44 No.612631714
初盆の時のtkknがまだ22と聞いてびびった さすが前作主人公だ…オーラが違う…
202 19/08/07(水)02:42:52 No.612631730
>あれ親父に殴られてたのか >俺は島で虐められてて逃げ出したのかと… 小説版は小説版として映画では島の人間関係でなんかあったんだな ライ麦畑読むような子だからナイーブなんだなだけ分かってればいいと思うよ
203 19/08/07(水)02:42:52 No.612631731
多感な時期に親父に殴られてライ麦畑でつかまえてを読んだとか高1の家出動機としては十分だし手を出してしまった息子が帰って来ないとかすぐ捜索願を出してもおかしくない
204 19/08/07(水)02:42:54 No.612631733
島hdkはテロっしーみたいに鬱屈したものを抱えてたんじゃないかな
205 19/08/07(水)02:43:11 No.612631759
>あの光に追いつきたくて島を出たとか言われても >え?本当にそれだけ?って見ながら思ってた 新海誠のモノローグに合理性を期待するんじゃない
206 19/08/07(水)02:43:24 No.612631781
>あの祠はトラップか何かか hnsn以外でも天に行けた辺り アレがSCP的な何かである可能性は高い
207 19/08/07(水)02:43:36 No.612631798
光を追ってた時すでに顔殴られてた後があったよ
208 19/08/07(水)02:44:02 No.612631847
>>あの祠はトラップか何かか >hnsn以外でも天に行けた辺り >アレがSCP的な何かである可能性は高い 廃墟の屋上なのにわざわざ盆飾りがされてるのが怪しいよね
209 19/08/07(水)02:44:04 No.612631852
やっぱ何もかも言葉に出して説明した君の名はと比べて理解力ないのが理解出来てないんだな今回の演出手法
210 19/08/07(水)02:44:11 No.612631872
人の心を持たない「」がちょいちょい出てくる
211 19/08/07(水)02:44:26 No.612631890
進学先が農業関係だった?
212 19/08/07(水)02:45:11 No.612631951
夏美さんでシコった夜もあっただろう
213 19/08/07(水)02:45:23 No.612631973
>やっぱ何もかも言葉に出して説明した君の名はと比べて理解力ないのが理解出来てないんだな今回の演出手法 君の名は。でもクレーンとか月とかで隠喩的な手法は取られてたけど天気の子はそれが顕著な気がする めっちゃ見返したくなる
214 19/08/07(水)02:45:26 No.612631980
>進学先が農業関係だった? 農学部らしい
215 19/08/07(水)02:45:30 No.612631987
脳カラすぎる…
216 19/08/07(水)02:45:32 No.612631991
>あの光に追いつきたくて島を出たとか言われても >え?本当にそれだけ?って見ながら思ってた 田舎の嫌な現状から抜け出したい衝動だけがあるって隠喩なことぐらいわかるだろ
217 19/08/07(水)02:45:42 No.612632007
国語力って…大事だよね… このとき登場人物は何を考えていたのか答えよ。とかさ…
218 19/08/07(水)02:46:32 No.612632080
>農学部らしい 何か意味があるはずだ
219 19/08/07(水)02:46:40 No.612632089
きっと親が死んで弟を養うために学校行ってない「」なんだよ…
220 19/08/07(水)02:46:42 No.612632091
>廃墟の屋上なのにわざわざ盆飾りがされてるのが怪しいよね 盆飾り=誰か帰ってきて欲しい人って考えると色々と怖い…
221 19/08/07(水)02:46:48 No.612632098
農学部なのにはちゃんと理由があるし納得できるよ 小説を読め
222 19/08/07(水)02:47:02 No.612632122
>>農学部らしい >何か意味があるはずだ 小説読もう
223 19/08/07(水)02:47:03 No.612632124
家出理由とか魚とかぼかした部分割と多かったよね今作 小説版だと語られるの?
224 19/08/07(水)02:47:18 No.612632147
東京を水没させた時の作者の心情を答えなさい。(配点10点)
225 19/08/07(水)02:47:40 No.612632172
>東京を水没させた時の作者の心情を答えなさい。(配点10点) 射精しました
226 19/08/07(水)02:47:48 No.612632190
ntmsnのじゃない小栗旬の部屋から出てきた謎のブラの正体も理解できてない「」もいたからな
227 19/08/07(水)02:47:49 No.612632192
>小説を読め 小説でやり過ぎるお禿みたいなことないか怖くて…
228 19/08/07(水)02:49:08 No.612632298
>東京を水没させた時の作者の心情を答えなさい。(配点10点) hdkがじわじわ罪悪感抱きながら水没した東京で暮らすと思うと勃起する
229 19/08/07(水)02:49:13 No.612632301
先輩と夏美さんが良い仲だって言ってるのも読んでないのかそういう事にしたいなのか本当にそう思ってるのか判断付かない
230 19/08/07(水)02:49:26 No.612632318
>ntmsnのじゃない小栗旬の部屋から出てきた謎のブラの正体も理解できてない「」もいたからな あれは情報が公開される段階が早すぎて繋がりが読めなくても仕方ないと思う 複数回見て初めて理解できるタイプの仕掛けだよ
231 19/08/07(水)02:49:54 No.612632365
>ntmsnのじゃない小栗旬の部屋から出てきた謎のブラの正体も理解できてない「」もいたからな あれ奥さんのじゃないの?
232 19/08/07(水)02:50:06 No.612632375
小説はhdk以外の心情を分かりやすくしたみたいなもんでぶん投げとかはないから安心しろ
233 19/08/07(水)02:51:00 No.612632435
>先輩と夏美さんが良い仲だって言ってるのも読んでないのかそういう事にしたいなのか本当にそう思ってるのか判断付かない あれはどっちにも読み解ける文章だと思うよ それはそれとしておねショタはさせてほしい
234 19/08/07(水)02:51:17 No.612632451
君の名はの時も早めに小説書かれてたし実質映画で描ききれなかった部分も収めた脚本みたいなもんよ
235 19/08/07(水)02:51:50 No.612632479
晴れた時点では意識を持って行かれてたのに hdkの前に指輪が落ちてきたのはなんでなん? 空の上は空間的な距離が意味を成さない概念空間的な奴だから?
236 19/08/07(水)02:52:23 No.612632522
それもまた ムスビ
237 19/08/07(水)02:52:34 No.612632539
龍は嫌な奴だから彼氏に見せ付けた
238 19/08/07(水)02:52:37 No.612632544
人柱だの生贄だの結局のところ神じゃなくて人間の都合だから破られたらそれまでの因習なんだよな
239 19/08/07(水)02:52:44 No.612632553
>ntmsnのじゃない小栗旬の部屋から出てきた謎のブラの正体も理解できてない「」もいたからな まさか小栗旬が女装趣味で先輩にもいつのまにか指南してたおかげで替え玉脱走計画の役に立つとはね…
240 19/08/07(水)02:52:53 No.612632566
>晴れた時点では意識を持って行かれてたのに >hdkの前に指輪が落ちてきたのはなんでなん? >空の上は空間的な距離が意味を成さない概念空間的な奴だから? 龍神リニンサンの嫌がらせ説
241 19/08/07(水)02:52:58 No.612632574
>どのあたりで長続きしないって判断してるんだろうな監督 >お互い生活の最低変なとこは見せてるしがっかりするほどの落差もないと思うんだけど クライマックスのお互いを求める気持ちがあくまで十代半ばの初めて他人を求め存在を認め合う衝動として書いてるからじゃない? そも気持ちが一過性なものとは限らないと思うけどね俺は 三年後にも迷いをふっきって大丈夫できたし
242 19/08/07(水)02:53:15 No.612632595
gff...ムスビエンチャントなんよ
243 19/08/07(水)02:53:30 No.612632610
せっかく「む!」ってなったJCを彼氏にNTRされたので 腹いせに東京を水没させたったw
244 19/08/07(水)02:53:32 No.612632618
希望も未練も失わせる為に指輪delした竜神はマジでシンカイ
245 19/08/07(水)02:53:36 No.612632624
小栗旬嫁の下着で嫁ニーしてたのか…最低だよ…
246 19/08/07(水)02:53:52 No.612632638
この映画基本的にポエム映画なのにディティール凝ってて思考を誘うような作りになってるのが
247 19/08/07(水)02:53:59 No.612632646
説明が一切されてない部分だから妄想するしかないんだよね指輪…
248 19/08/07(水)02:54:18 No.612632667
監督は「まるで~のようだった」が好き過ぎる
249 19/08/07(水)02:54:21 No.612632669
龍が人間に執着してるようにも思えないしムスビ説を推したいかなあ
250 19/08/07(水)02:54:51 No.612632710
>この映画基本的にポエム映画なのにディティール凝ってて思考を誘うような作りになってるのが ポエムを滑らさないためにはディティールは大事だからな 逆にポエムにいらない部分はばっさりいく
251 19/08/07(水)02:55:46 No.612632767
>そも気持ちが一過性なものとは限らないと思うけどね俺は >三年後にも迷いをふっきって大丈夫できたし 直後に再会して三人で暮らしだしたら多分ダメになってた思う でも上でも言われてるけど3年も寝かせたらお互いに愛が超重力に育ってそうで…
252 19/08/07(水)02:56:21 No.612632806
>監督は「まるで~のようだった」が好き過ぎる 実際自分で書いてみるとついつい使いがちになってしまう便利な定型ではある 暗喩とか下手に使うと勘違いされかねないしね
253 19/08/07(水)02:56:28 No.612632814
異常性欲者は自分の作品を音楽PVみたいに捉えてる点ある
254 19/08/07(水)02:56:30 No.612632817
イマドキの映画っぽかったけど もう雇ってくれませんよ〜〜!!はちょっと90年代感あった
255 19/08/07(水)02:56:35 No.612632825
>晴れた時点では意識を持って行かれてたのに >hdkの前に指輪が落ちてきたのはなんでなん? >空の上は空間的な距離が意味を成さない概念空間的な奴だから? ベタにベッドに残っていた…よりドラマチックな演出でいいんだけど俺もあれ作中設定で説明できるとは思ってない…
256 19/08/07(水)02:56:56 No.612632848
あのジャンピングハグするシーンを何度も見たいからさっさとBD出してほしい
257 19/08/07(水)02:57:16 No.612632875
>もう雇ってくれませんよ〜〜!!はちょっと90年代感あった 三十分アニメのオチだよねあれ
258 19/08/07(水)02:57:23 No.612632882
指輪すり抜けても着てる服はそのままだったしな
259 19/08/07(水)02:57:30 No.612632887
指輪を落としたのは龍神の嫌がらせでhdkknの目の前に落ちたのはムスビリニンサン説
260 19/08/07(水)02:58:29 No.612632949
指輪は巫女に不必要な地上との繋がりなので捨ててやった
261 19/08/07(水)02:58:33 No.612632955
何度も出てくるあの坂道 もしかして3年間毎日「また会えますように」って祈ってたのかhnsn
262 19/08/07(水)02:59:20 No.612632999
三葉が褒めた指輪だからな…
263 19/08/07(水)02:59:33 No.612633014
hnsnが何を祈ってたのか分からないところもミソだよね でもそんなことはどうでもいいのかもしれない 彼らはもう大丈夫なんだから
264 19/08/07(水)02:59:45 No.612633027
新海はそもそも10代の初恋が実らないことに性的興奮を覚えるからしょうがない hnsnが高校卒業したあたりでお互いに会う時間が減ってhnsnが心変わりする妄想でシコってるよ
265 19/08/07(水)03:00:08 No.612633048
俺はたとえ巫女の力を失ってもhnsnは晴れることを願う優しい子だったって思ったな 実際どうなんだろうな
266 19/08/07(水)03:00:47 No.612633082
>でも上でも言われてるけど3年も寝かせたらお互いに愛が超重力に育ってそうで… hdkknはいまさらなんて言えば…てなってたし もしhnsnが過去を忘れて高校エンジョイしてたらそれはそれでよかったして会わずに帰ってたかもしれないとか思う
267 19/08/07(水)03:01:40 No.612633144
>俺はたとえ巫女の力を失ってもhnsnは晴れることを願う優しい子だったって思ったな >実際どうなんだろうな 俺もこっち派かなあ 天気屋やって晴れることで喜ぶ人にずっと接してきたわけだしhdk自身も晴れてる方が良いって言ってたからなんとなく祈ってると思った
268 19/08/07(水)03:01:56 No.612633160
俺なら他の人の言葉を引用して世界は元から狂ってるとか異常気象なんてここ数年から判断したものでしか無いとか励ますかもしれないのに僕達はあの時たしかに世界のかたちを変えてしまったでも僕達は大丈夫だって自分の言葉を用意したhdkは男前だったよ…
269 19/08/07(水)03:02:10 No.612633176
愛にできることはまだあるかい 僕にできることはまだあるかい って歌詞を改めて考えると重いなラストシーン…
270 19/08/07(水)03:02:33 No.612633205
自分のために願ってのセリフから想像するとhdkと自分のことかもしれない 大丈夫の歌詞から想像すると晴れを願ってたのかもしれない 両方かもしれない
271 19/08/07(水)03:03:25 No.612633262
世界がぁ!!!!
272 19/08/07(水)03:03:59 No.612633299
最初の方で須賀さんがhnsnの父親かと思ってた
273 19/08/07(水)03:04:11 No.612633312
そもそもなんで裸で消えたと思われるのに服着てるの? それとも実は眠ったhdkknの横で着替えて服着た途端に龍神エースされたの…?
274 19/08/07(水)03:04:17 No.612633318
恋が言う!声が言う!! 「行け」と言う!!!
275 19/08/07(水)03:05:14 No.612633377
>そもそもなんで裸で消えたと思われるのに服着てるの? >それとも実は眠ったhdkknの横で着替えて服着た途端に龍神エースされたの…? 龍神が着衣腋フェチだった
276 19/08/07(水)03:05:22 No.612633381
>愛にできることはまだあるかい >僕にできることはまだあるかい >って歌詞を改めて考えると重いなラストシーン… そこからラストで愛にできることはまだあるよ僕にできることはまだあるよになるのがいいんだよ!
277 19/08/07(水)03:05:28 No.612633389
>もしhnsnが過去を忘れて高校エンジョイしてたらそれはそれでよかったして会わずに帰ってたかもしれないとか思う 坂の向こう側で同級生の男子と楽しそうに笑いあっている陽菜さんを見つけた 手はしっかりとほどけないように指を絡め合って握っている 心が凍り付くように冷えていく一方で、どこか安堵している自分に気付いた 彼女はもう三年前に囚われていない、彼女なりの人生を歩み出したのだと それは僕にとっても他ならない望みだった 彼女が何にも囚われず自分の生きたいように生きる、それが僕の一番の望み そして僕の存在は、三年前の出来事の象徴とも言えるのではないかということに思い至る 彼女には声を掛けず、そのまま踵を返す 僕も僕の人生を歩まねば、そう胸に刻んで 傘を差しているはずなのに、不思議と頬が濡れ始めた
278 19/08/07(水)03:05:52 No.612633414
ちょっとズルだけど小説版の後書きだとあそこの二人の気持ちは大丈夫の歌詞からきてるらしいから 帆高が大丈夫になりたいなら陽菜さんは世界を背負ってるのかなって
279 19/08/07(水)03:06:01 No.612633423
分岐ルートやめろ
280 19/08/07(水)03:06:57 No.612633485
>そもそもなんで裸で消えたと思われるのに服着てるの? >それとも実は眠ったhdkknの横で着替えて服着た途端に龍神エースされたの…? まあ先輩が見た夢的にもhdkknが寝た瞬間に着替えて廃ビルまでワープしたんだろう
281 19/08/07(水)03:07:20 No.612633511
たぶんhnsnはめちゃくちゃ責任感じてるだろうからなあ だからこそhdkは大丈夫にならないといけない
282 19/08/07(水)03:08:03 No.612633561
愛にできることはまだある時 東京は沈没する!
283 19/08/07(水)03:08:29 No.612633586
>僕も僕の人生を歩まねば、そう胸に刻んで >傘を差しているはずなのに、不思議と頬が濡れ始めた そういうのシンカイは好きそう…
284 19/08/07(水)03:08:54 No.612633611
まさよしは囲んで叩け
285 19/08/07(水)03:08:58 No.612633618
>そもそもなんで裸で消えたと思われるのに服着てるの? >それとも実は眠ったhdkknの横で着替えて服着た途端に龍神エースされたの…? 指輪はすり抜けるのに服はすり抜けないこととか考えると >龍神が着衣腋フェチだった
286 19/08/07(水)03:09:26 No.612633654
黙れ!ゴッ
287 19/08/07(水)03:09:29 No.612633661
>そもそもなんで裸で消えたと思われるのに服着てるの? >それとも実は眠ったhdkknの横で着替えて服着た途端に龍神エースされたの…? あれ二人が寝たときに抜け出してこっそり屋上に行ったってことだと思ったけど
288 19/08/07(水)03:09:52 No.612633684
まぁでも分かるよ 陽菜さんの腋のスリットから手突っ込んでおっぱい揉みたくなるもんな 当時の服に着替えさせてそういうこともしたんだろ?帆高
289 19/08/07(水)03:09:57 No.612633691
>まあ先輩が見た夢的にもhdkknが寝た瞬間に着替えて廃ビルまでワープしたんだろう その時にhnsnが眠ってるhdkにキスしたかどうかで与党野党に別れて紛糾する
290 19/08/07(水)03:10:12 No.612633709
なるほど恋人としてはちょっと違うってのはhdkがhnsn大切にし過ぎて手を出さないからやきもきする違いが発生するとかそういうやつか…
291 19/08/07(水)03:10:43 No.612633752
「」はすぐ性欲異常者の電波を受信するよね! 僕も大好きだ!
292 19/08/07(水)03:10:58 No.612633767
hnsn「抱けーっ!!」