19/08/05(月)23:44:04 外務省... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/05(月)23:44:04 No.612362962
外務省の危険情報を見ると楽しいよね
1 19/08/05(月)23:46:13 No.612363430
北朝鮮のグレーはなんなん?
2 19/08/05(月)23:46:35 No.612363498
中東やアフリカの国の拡大図見ると赤しか無かったりする
3 19/08/05(月)23:46:35 No.612363500
メキシコって結構安全なんだね
4 19/08/05(月)23:48:12 No.612363849
フィリピンあたりが細かく色分けしてるな
5 19/08/05(月)23:48:15 No.612363863
グレーは国交ないから情報提供できないとか
6 19/08/05(月)23:48:22 No.612363889
メキシコよりエジプト危険なのか意外 確かに見てると興味深い
7 19/08/05(月)23:49:01 No.612364032
>北朝鮮のグレーはなんなん? 地域じゃなくて国そのものに入るなって事じゃない? あとは明確に日本人に対して危害を加える恐れがあるとか?
8 19/08/05(月)23:49:29 No.612364131
ちなみに北朝鮮は日本としては国としては認められていない 「朝鮮民主主義人民共和国」呼びを目にしなくなったのはそういう理由から
9 19/08/05(月)23:49:46 No.612364188
>メキシコよりエジプト危険なのか意外 危険なのはギャングだから全域で活動してるわけじゃない 日本だってヤクザが居る地域はかぎられてるし
10 19/08/05(月)23:50:58 No.612364437
>メキシコって結構安全なんだね 首都から離れたら危険な国と、首都の方が危険な国があって面白い
11 19/08/05(月)23:51:25 No.612364510
北朝鮮に行ったアメリカ人が拷問受けて昏睡状態になったりするから…
12 19/08/05(月)23:51:28 No.612364523
でも渡航危険情報は結構雑だよ 上でも上がってるけどエジプトなんかは確かにテロあるけど観光客狙いは少ないし事例自体がどう考えても少ないので やっぱ軽犯罪気にするならメキシコのほうが治安悪い 地方は特に
13 19/08/05(月)23:51:28 No.612364524
ネットであれこれ言われてるメキシコなんて余裕で安全な部類だよ 一番ヤバいのは中央政府が国土を掌握してない国 分かりやすい例が今もタリバンとバトってるアフガンとかね
14 19/08/05(月)23:51:40 No.612364567
左下の赤色の多さ
15 19/08/05(月)23:52:06 No.612364658
地域ごとに50ページぐらいの渡航手引きのpdfあるのすごいと思う 読まないけど
16 19/08/05(月)23:52:10 No.612364669
渡航危険情報見て「アフガニスタンこわいなー行くのやめよう」なんてやついねえよ!
17 19/08/05(月)23:52:22 No.612364701
無政府状態ほど危険な物はないぞ
18 19/08/05(月)23:52:46 No.612364772
パキスタンはインド国境は(比較的)問題なくてアフガンとイラン側がやべーんだな
19 19/08/05(月)23:53:08 No.612364840
アフガニスタン赤いなー 行くのやめよう
20 19/08/05(月)23:53:08 No.612364842
>渡航危険情報見て「アフガニスタンこわいなー行くのやめよう」なんてやついねえよ! まぁこの時勢でアフガン行く奴なんか平和活動家か戦場カメラマンくらいしか居ないだろうなぁ
21 19/08/05(月)23:53:23 No.612364884
アフリカ怖いな
22 19/08/05(月)23:53:23 No.612364886
>ちなみに北朝鮮は日本としては国としては認められていない >「朝鮮民主主義人民共和国」呼びを目にしなくなったのはそういう理由から 確かに報道でもある時期を境に「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」ではなく「北朝鮮」のみになったな…
23 19/08/05(月)23:53:33 No.612364923
こりゃ赤い
24 19/08/05(月)23:53:38 No.612364940
例えばウズベキスタンの観光地なんかぶっちゃけパリより安全だと思うんだけどな…… よくわからん国は雑にレベル1つけられると思うこれ
25 19/08/05(月)23:54:20 No.612365103
>でも渡航危険情報は結構雑だよ >上でも上がってるけどエジプトなんかは確かにテロあるけど観光客狙いは少ないし事例自体がどう考えても少ないので >やっぱ軽犯罪気にするならメキシコのほうが治安悪い >地方は特に 件数の多さもだけど何かあった時に対処がしにくいところは赤くなるんだ
26 19/08/05(月)23:54:41 No.612365176
ロシアはなんで危ないの? なんかあったっけ?
27 19/08/05(月)23:54:42 No.612365183
トルコ 全域真っ赤のシリアと隣接してるけど大丈夫なのだろうか…
28 19/08/05(月)23:55:28 No.612365378
>ロシアはなんで危ないの? >なんかあったっけ? ウクライナとドンパチしてるし
29 19/08/05(月)23:55:37 No.612365404
>ロシアはなんで危ないの? >なんかあったっけ? チェチェンの独立派がしょっちゅうテロしてるよ
30 19/08/05(月)23:55:49 No.612365454
>よくわからん国は雑にレベル1つけられると思うこれ 少なくとも「」よりは知ってつけてるんじゃないかな…
31 19/08/05(月)23:55:52 No.612365460
>件数の多さもだけど何かあった時に対処がしにくいところは赤くなるんだ まあメキシコは邦人100人取り残されて救出できねえみたいな事態にはそりゃならんだろうけども
32 19/08/05(月)23:56:24 No.612365567
>全域真っ赤のシリアと隣接してるけど大丈夫なのだろうか… トルコ自体がやばい国だからセーフ!
33 19/08/05(月)23:56:36 No.612365596
>>ロシアはなんで危ないの? >>なんかあったっけ? >ウクライナとドンパチしてるし あとテロ組織にロシア人が多くいるらしい
34 19/08/05(月)23:56:47 No.612365634
ちなみにロシアの東側は基本的に観光客などに開放されていない
35 19/08/05(月)23:57:09 No.612365706
髭はやしてないなら中東で安い宿は本当にやめとこうね 夜中に部屋に入ってきたケツ掘られるから
36 19/08/05(月)23:57:09 No.612365707
南アとか色ついてないけど普通の犯罪は対象外?
37 19/08/05(月)23:57:18 No.612365737
まず頭が複数ある時点でマトモな国じゃないからなー 北アフリカの中央部が真っ赤っかなのはAQIMが支配してるからで テロ組織>国の統制というヤバすぎる世界
38 19/08/05(月)23:57:28 No.612365776
まあ本当かどうかは置いて普通ネット上の反論よりかは外務省発表を信用する
39 19/08/05(月)23:57:51 No.612365867
>ちなみにロシアの東側は基本的に観光客などに開放されていない 雑な言説やめろよ ウラジオストックなんかは近距離でヨーロピアンな町並み見れていいぞ
40 19/08/05(月)23:57:55 No.612365884
カナダ寒くて死にそうになったのに白かあ
41 19/08/05(月)23:58:05 No.612365911
>まあ本当かどうかは置いて普通ネット上の反論よりかは外務省発表を信用する なんで二択なの……
42 19/08/05(月)23:58:31 No.612366003
メヒコはこないだ世界ふれあい街歩きでクソ田舎の方出てたけど家に鍵かかってないド田舎だった どの国も一緒かこういうとこはってなるなった
43 19/08/05(月)23:58:41 No.612366038
チェルノブイリの所に黒い点がある サハラの砂の壁ってなんだろ?
44 19/08/05(月)23:58:42 No.612366039
治安だけじゃなくて病気とかも含まれてるのかな
45 19/08/05(月)23:58:49 No.612366058
「北朝鮮」って呼称も「朝鮮半島の北側の『地域』」という呼称であって国名じゃないからな
46 19/08/05(月)23:59:01 No.612366090
北朝鮮は国認定してないから日本的には無政府地帯扱いなのか
47 19/08/05(月)23:59:13 No.612366120
アメリカが白な時点で…
48 19/08/05(月)23:59:17 No.612366141
>南アとか色ついてないけど普通の犯罪は対象外? そのあたりが不明瞭なので雑と言われる所以 ただ開くと現地大使館情報とかまとまってるので不要なわけではない ただ色付けだけがなんか全体でまとまってない雰囲気なだけ
49 19/08/06(火)00:00:32 No.612366430
ロシアはその広さをまとめて扱っていいの?
50 19/08/06(火)00:00:35 No.612366439
そもそも北朝鮮は国交云々以前に経済制裁下だから日本人の渡航自体を止めるように言われる
51 19/08/06(火)00:01:27 No.612366635
ステイツより危険な国はそれこそたくさんあるからな
52 19/08/06(火)00:01:33 No.612366659
>ロシアはその広さをまとめて扱っていいの? 大半が人の住めない地域なのにわざわざ細かく塗る意味あるの?
53 19/08/06(火)00:01:33 No.612366663
>なんで二択なの…… 三択目は何なの
54 19/08/06(火)00:01:35 No.612366668
渡航情報はあくまで「政情安定度」優先だね 内戦してる国・クーデター起きてる国・政府がクソ弱い国なんかは 危険以前の問題なので渡航許可下りないよ
55 19/08/06(火)00:01:36 No.612366670
>ロシアはその広さをまとめて扱っていいの? 個別エリア単位での要注意事項とかは普通にあるよ その上で全体としてチェチェンテロリスクがあるので黄色
56 19/08/06(火)00:02:11 No.612366807
>北朝鮮は国認定してないから日本的には無政府地帯扱いなのか 外務省が助けに行けないのでがんばってね!という扱い
57 19/08/06(火)00:02:12 No.612366812
そもそもスレ画は大まかな図だから もっと細かい国の地域毎のやつもあるよ
58 19/08/06(火)00:02:19 No.612366834
>ロシアはその広さをまとめて扱っていいの? だって酔っ払いに絡まれるリスク高いし
59 19/08/06(火)00:02:32 No.612366882
北朝鮮みたいな独裁国家は安全だぞ 秘密警察が国民を見張っているからな
60 19/08/06(火)00:02:35 No.612366897
>「北朝鮮」って呼称も「朝鮮半島の北側の『地域』」という呼称であって国名じゃないからな 朝鮮半島の国家は韓国のみであるって扱いだからね …今更だけど日本としての扱いはなんて呼ぶべきなんだろうあそこ
61 19/08/06(火)00:02:55 No.612366987
>北朝鮮みたいな独裁国家は安全だぞ >秘密警察が国民を見張っているからな 国家じゃないよ
62 19/08/06(火)00:03:05 No.612367032
エジプトの隣の真っ赤な国ってどこ?
63 19/08/06(火)00:03:05 No.612367034
>サハラの砂の壁ってなんだろ? 西サハラという地域は世界的には一応所属未定地 ただモロッコが実効支配してて独立派のポリサリオ解放戦線と長らく戦闘状態にある モロッコが自分たちが支配する沿岸部とポリサリオ解放戦線が支配する内陸とを分けるために作ってるのが砂の壁
64 19/08/06(火)00:03:13 No.612367066
その観光客を監視する警察機構が一番危険じゃないですか
65 19/08/06(火)00:03:16 No.612367076
メキシコはマフィア相手に軍も政府も機能していなかったんじゃなかったっけ
66 19/08/06(火)00:03:23 No.612367112
>…今更だけど日本としての扱いはなんて呼ぶべきなんだろうあそこ だから北朝鮮じゃん?!
67 19/08/06(火)00:03:31 No.612367139
ブラジルが安全なわけないだろ…
68 19/08/06(火)00:03:31 No.612367140
ロシアでは屋外での飲酒が禁止だから 酔っ払いに絡まれる可能性は日本よりずっと低い
69 19/08/06(火)00:03:32 No.612367144
米国は安全な方 まともな司法 ちゃんと仕事してくれる警察 安定した政府
70 19/08/06(火)00:03:47 No.612367211
軽犯罪が多い!と言われてもここはテロとか誘拐とか凶悪犯罪巻き込まれますよマップみたいなもんだしね
71 19/08/06(火)00:03:56 No.612367241
朝鮮半島の北の部分としか呼びようがないな
72 19/08/06(火)00:03:59 No.612367248
>ロシアでは屋外での飲酒が禁止だから そうだったんだ…
73 19/08/06(火)00:04:04 No.612367265
強盗だのなんだのに気を付けろっていうのはどこ行くにしても当然の話で外務省がレベル分けして注意喚起する話ではないからな
74 19/08/06(火)00:04:05 No.612367270
>朝鮮半島の国家は韓国のみであるって扱いだからね 韓国の国是は打北滅共だしね
75 19/08/06(火)00:04:34 No.612367364
ロシア真っ黄色じゃん
76 19/08/06(火)00:04:35 No.612367366
>夏季には,オートバイにて,ハバロフスク~チタ~イルクーツク~ノヴォシビルスク等を経由した旅行等をする方がいますが,これまでにも,当該ルートでは,邦人が交通事故のみならず,強盗・殺人等の凶悪犯罪被害に遭った事例(2012年5月ザバイカル地方にてオートバイによる単独旅行中の邦人がテントで就寝中にナイフで殺害された)もあり,特に単独での行動時に被害に遭うことが多いことから,無理のない旅行日程の計画は元より,安全なルートの選択,宿泊場所の選定につき十分慎重な検討をしてください。 ええ…
77 19/08/06(火)00:04:38 No.612367374
いつ見てもアフリカ中央部は真っ赤だな…
78 19/08/06(火)00:04:40 No.612367385
>>サハラの砂の壁ってなんだろ? >西サハラという地域は世界的には一応所属未定地 >ただモロッコが実効支配してて独立派のポリサリオ解放戦線と長らく戦闘状態にある >モロッコが自分たちが支配する沿岸部とポリサリオ解放戦線が支配する内陸とを分けるために作ってるのが砂の壁 なるほど… ややこしい地域だな
79 19/08/06(火)00:04:43 No.612367392
>…今更だけど日本としての扱いはなんて呼ぶべきなんだろうあそこ 武装勢力に不法占拠されてる韓国領土
80 19/08/06(火)00:04:47 No.612367414
>>ロシアでは屋外での飲酒が禁止だから >そうだったんだ… 守ってるやつが怪しい
81 19/08/06(火)00:04:53 No.612367435
>酔っ払いに絡まれる可能性は日本よりずっと低い といっても飲酒運転の事故率凄いぞロシア
82 19/08/06(火)00:04:57 No.612367461
>>ロシアでは屋外での飲酒が禁止だから >そうだったんだ… 酔っ払いが凍死するから
83 19/08/06(火)00:05:02 No.612367487
基本的に大使館から最新情報得て下さいだし大まかな部分も多い
84 19/08/06(火)00:05:03 No.612367490
>そうだったんだ… 酒うめぇ!酔っ払う!寝る!死ぬ! が多すぎるから国が規制してるんだ
85 19/08/06(火)00:05:04 No.612367492
メキシコこの程度の色でいいの?
86 19/08/06(火)00:05:20 No.612367551
>エジプトの隣の真っ赤な国ってどこ? リビア 今内戦の真っ最中だよ
87 19/08/06(火)00:05:25 No.612367576
>ブラジルが安全なわけないだろ… 犯罪率で色塗ってる訳じゃないし スラム行けば殺されるのはどこも同じよ ジャーナリストでもない限りそんなところに行かないでしょ?
88 19/08/06(火)00:05:28 No.612367590
せっかく細かく記載されてるんだから「この国は安全なわけない」 とか言う前に見てあげればいいのに https://www.anzen.mofa.go.jp/
89 19/08/06(火)00:05:32 No.612367610
アフリカの真っ赤エリアとか同じ世界と思えない
90 19/08/06(火)00:05:37 No.612367628
屋外ではダメ じゃあ屋内で飲むね 酔っ払って区別できないから屋外でも飲むね
91 19/08/06(火)00:05:39 No.612367634
>酔っ払いが凍死するから >酒うめぇ!酔っ払う!寝る!死ぬ! なるほど…そりゃそうだよな…
92 19/08/06(火)00:05:48 No.612367671
>>エジプトの隣の真っ赤な国ってどこ? >リビア >今内戦の真っ最中だよ まだやってたのか
93 19/08/06(火)00:06:03 No.612367733
太平洋のド真ん中凄い平和そう ポリネシア諸島だったっけ?ポリネシアンセックスで有名な
94 19/08/06(火)00:06:04 No.612367739
米国国務省のページもかなり参考になる https://travelmaps.state.gov/TSGMap/ 日本政府とはちょっと視点が違って面白い (日本政府は中国を注意地域には指定してないけど米国は…)
95 19/08/06(火)00:06:22 No.612367799
強盗からの凶行が怖すぎる まぁそんな動画ばっかり見てるからなんだけどさ…
96 19/08/06(火)00:06:31 No.612367822
危険なネットのドメインとかもやって欲しい
97 19/08/06(火)00:06:36 No.612367839
酔っ払いが馬鹿するせいで男性の平均寿命が50歳のロシア
98 19/08/06(火)00:06:37 No.612367843
飲酒運転の事故件数が日本の5倍で死亡件数が20倍だっけロシア
99 19/08/06(火)00:06:42 No.612367865
>といっても飲酒運転の事故率凄いぞロシア だからドラレコがやたら普及する
100 19/08/06(火)00:06:43 No.612367870
アフリカは今室町時代をやってると思えばいい 自力救済しないと死ぬ
101 19/08/06(火)00:06:54 No.612367916
何かロシアは白人至上主義の狂暴な連中が居るから充分に気を付けろとは聞いたことがある
102 19/08/06(火)00:07:03 No.612367961
ロシアは嘘か真か死因の4分の1ぐらいは酒が原因って言われてるからな…
103 19/08/06(火)00:07:13 No.612367997
上に書かれてるけど政治的に安定してることと犯罪率はまったく別だしな その理屈で行ったらアメリカだって激ヤバだけど別に旅行は問題ない
104 19/08/06(火)00:07:26 No.612368060
なるほど 蛮族政府時代ってことか
105 19/08/06(火)00:07:36 No.612368109
>太平洋のド真ん中凄い平和そう >ポリネシア諸島だったっけ?ポリネシアンセックスで有名な ポリネシアセックスって裸で抱きついて寝るだけだぞ?
106 19/08/06(火)00:07:53 No.612368177
これもしかしてクリミア・DPR・LPRを区分して塗ってんの
107 19/08/06(火)00:07:55 No.612368189
>米国国務省のページもかなり参考になる >https://travelmaps.state.gov/TSGMap/ U.S. Protecting Power!!
108 19/08/06(火)00:08:06 No.612368243
>米国国務省のページもかなり参考になる >https://travelmaps.state.gov/TSGMap/ >日本政府とはちょっと視点が違って面白い (日本政府は中国を注意地域には指定してないけど米国は…) ヨーロッパも注意扱いなのか
109 19/08/06(火)00:08:11 No.612368262
朝鮮半島「全域」の領有を主張し合ってる北朝鮮と韓国 だからまぁ38度線が有る訳だが
110 19/08/06(火)00:08:40 No.612368368
十分とまででなくとも最低限注意して行動することは前提だろうしなぁ
111 19/08/06(火)00:08:48 No.612368400
メキシコは観光地ではマフィアは争わないって掟があるから観光地は比較的安全だと聞いた
112 19/08/06(火)00:08:55 No.612368422
>ポリネシアセックスって裸で抱きついて寝るだけだぞ? ムチャクチャ長い時間掛けてセックスするんじゃなかったの?!
113 19/08/06(火)00:09:02 No.612368450
>日本政府とはちょっと視点が違って面白い (日本政府は中国を注意地域には指定してないけど米国は…) 日本人はともかくアメリカ人だと危害を加えられる国もあるし…
114 19/08/06(火)00:10:02 No.612368710
ハイチの理由が可愛そうだ… 災害に脆弱って…
115 19/08/06(火)00:10:05 No.612368717
まあフィリピンは渡航ケース多い割には荒れまくってるよな 特にミンダナオ島
116 19/08/06(火)00:10:09 No.612368745
ただ政治的に~という観点だけかというとフィリピンとかは普通にオレンジついてるし独裁国のシンガポールは真っ白だったりするので結構フラフラ
117 19/08/06(火)00:10:09 No.612368746
>その理屈で行ったらアメリカだって激ヤバだけど別に旅行は問題ない 自分から貧民街のバーで飲んだりしなきゃいいだけだもんね
118 19/08/06(火)00:10:13 No.612368759
結局草津旅行くらいが安心ってことか
119 19/08/06(火)00:10:19 No.612368778
ロシアは運転免許をお金で買えちゃうからな
120 19/08/06(火)00:10:21 No.612368788
>そもそもスレ画は大まかな図だから >もっと細かい国の地域毎のやつもあるよ パリなんかも細かい地図だと治安が悪くて色のついた場所があったりするね 観光客がまず行かないような地域だけど
121 19/08/06(火)00:10:25 No.612368811
ロシア真っ黄色なんだなあ
122 19/08/06(火)00:11:12 No.612368980
>ただ政治的に~という観点だけかというとフィリピンとかは普通にオレンジついてるし独裁国のシンガポールは真っ白だったりするので結構フラフラ 親米独裁は良い独裁
123 19/08/06(火)00:11:14 No.612368984
>独裁国のシンガポール 「綺麗な北朝鮮」という例え方もあるよねシンガポール
124 19/08/06(火)00:11:18 No.612368995
五日間の禁欲ってことは一般的カップルはそんな我慢していないということ?
125 19/08/06(火)00:11:28 No.612369041
>これもしかしてクリミア・DPR・LPRを区分して塗ってんの ドネツクルハンスククリミアを特にランク上げてる
126 19/08/06(火)00:11:44 No.612369109
イランがレベル1なのが国自体に対する扱いと安全度は別なのが伺えて面白い
127 19/08/06(火)00:11:59 No.612369172
>「綺麗な北朝鮮」という例え方もあるよねシンガポール 恐怖の町 明るい北朝鮮 そんなシンガポール
128 19/08/06(火)00:12:01 No.612369177
>ハイチの理由が可愛そうだ… >災害に脆弱って… 実際一度の地震で30万人以上死んでるので…
129 19/08/06(火)00:12:10 No.612369213
話題が重いな
130 19/08/06(火)00:12:28 No.612369268
テヘランは大阪より安全まであると思う
131 19/08/06(火)00:12:52 No.612369373
そういや南オセチアもレベル3~4に入ってるな
132 19/08/06(火)00:12:54 No.612369383
汚いシンガポール
133 19/08/06(火)00:13:01 No.612369412
>イランがレベル1なのが国自体に対する扱いと安全度は別なのが伺えて面白い まあいきなり一般市民が革命防衛隊に拘束されるとは考えにくいからな
134 19/08/06(火)00:13:02 No.612369416
まさはる問題と安全性は別物なんだな
135 19/08/06(火)00:13:11 No.612369446
>ただ政治的に~という観点だけかというとフィリピンとかは普通にオレンジついてるし独裁国のシンガポールは真っ白だったりするので結構フラフラ フィリピンは政治的なリスク内在してるかんな! イスラム系の独立派がISIS団絡みで活発化してどんぱちやってたのつい最近の出来事だかんな! 飛行機足りなくて韓国から仕入れたばっかりの最新鋭航空機を即投入とかやってたかんな!
136 19/08/06(火)00:13:15 No.612369460
ジョジョ3部の旅のルートはなかなか難易度が高そうだ
137 19/08/06(火)00:13:36 No.612369531
イランはちょっとわからんなあ
138 19/08/06(火)00:13:39 No.612369541
アフリカ真っ赤!!
139 19/08/06(火)00:13:45 No.612369573
シンガポールは危険な要素ないでしょ んなこと言ったらベトナムもキューバも全部独裁だっつの でも外国人に危険なんてほぼないなら観光できるわけ
140 19/08/06(火)00:14:00 No.612369640
>テヘランは大阪より安全まであると思う ねぇよ どんなファンタジーおおさかを想定してんだ
141 19/08/06(火)00:14:06 No.612369663
イランってどんどんタンカーが攻撃されてヤバイんじゃないの
142 19/08/06(火)00:14:12 No.612369692
シンガポールはれっきとした西側で 英国式の司法制度を持っていて 英語圏で 事実上の日英米豪の同盟国の範囲 北と違って別に住民を弾圧してもないし自由に出国もできるし 言論の自由もちゃんとあるわ 一緒にすんな
143 19/08/06(火)00:14:12 No.612369697
>飛行機足りなくて韓国から仕入れたばっかりの最新鋭航空機を即投入とかやってたかんな! それで最新鋭飛行機の話と観光客の治安の話って直接結びつかなくない?
144 19/08/06(火)00:14:32 No.612369771
ブラジルは日中でも強盗が現れるから 金持ってると思われてる日本人は危険
145 19/08/06(火)00:14:35 No.612369777
割と日本に近いとこもしっちゃかめっちゃかね 日本だとアメリカとロシアと中国がど安定すぎてざわついてる感覚ないけど
146 19/08/06(火)00:14:39 No.612369793
西の方が赤いのって誰が悪いの イギリス?
147 19/08/06(火)00:14:40 No.612369798
>ハイチの理由が可愛そうだ… イスパニョーラ島いいよね… 西のハイチと東のドミニカ共和国で経済も治安も段違いすぎて
148 19/08/06(火)00:14:59 No.612369876
>ねぇよ >どんなファンタジーおおさかを想定してんだ いやテヘランが観光客にとってめちゃくちゃ安全なんだって 監視国家の裏返しでもあるんだけど
149 19/08/06(火)00:15:14 No.612369924
>イランってどんどんタンカーが攻撃されてヤバイんじゃないの 一般人に危害を加えない理性はあるっぽいという判断?
150 19/08/06(火)00:15:26 No.612369974
>まさはる問題と安全性は別物なんだな 日本の大使館がちゃんと有れば日本人的には保護可能だしね 外務省でも出世順でエリートが欧米な安全な方でエリート以外の外交官は危険な国に飛ばされやすい
151 19/08/06(火)00:15:29 No.612369987
>言論の自由もちゃんとあるわ 一緒にすんな これはちょっと頷けないかな……シンガポール系アーティストバンバンドイツに逃げてるし……
152 19/08/06(火)00:15:31 No.612369991
アメリカ人旅行の選択肢北欧か日本韓国くらいじゃん
153 19/08/06(火)00:15:34 No.612370004
アルカイダってまだ存続してたんだ…
154 19/08/06(火)00:15:38 No.612370026
香港はあまりに近況過ぎて地図に反映されてないけど今は真っ赤だろうな
155 19/08/06(火)00:15:39 No.612370029
まあイランと日本はそこそこ友好国ではあるけどな 日本は主に石油戦略のために中東諸国の関係に力を入れてるから
156 19/08/06(火)00:15:40 No.612370038
>いやテヘランが観光客にとってめちゃくちゃ安全なんだって へー >監視国家の裏返しでもあるんだけど だよね
157 19/08/06(火)00:15:59 No.612370114
>それで最新鋭飛行機の話と観光客の治安の話って直接結びつかなくない? うnちょっと脱線するような事書いてすまない… ただフィリピンのレベル3のエリアってのがちょうどそのイスラム過激派との殴り合いやりあってたエリアそのものなのは理解してほしい
158 19/08/06(火)00:16:14 No.612370172
>観光客にとってめちゃくちゃ安全なんだって 大阪だってそうだよ…
159 19/08/06(火)00:16:29 No.612370241
韓国は今レベルいくつくらいなんだろうか
160 19/08/06(火)00:16:34 No.612370271
カンボジア真っ白だ 地雷と自動ポルノと虐殺のイメージだったけど平和なのね
161 19/08/06(火)00:16:43 No.612370323
こんな国あったっけなと思ったら地中海でした 寝る
162 19/08/06(火)00:16:48 No.612370345
テヘランは友達が遊びに行ってたけど全然危険な要素なくて むしろ平穏だったって言ってるくらい
163 19/08/06(火)00:17:06 No.612370415
>カンボジア真っ白だ >地雷と自動ポルノと虐殺のイメージだったけど平和なのね 児ポに関しては実際かなり改善された
164 19/08/06(火)00:17:23 No.612370493
色々抗議活動あるけど韓国平和
165 19/08/06(火)00:17:26 No.612370507
>大阪だってそうだよ… 大阪でおっちゃんに絡まれても助けてもらえないけど テヘランで西側観光客が絡まれたら偶然助けてくれる人が出てくるよ
166 19/08/06(火)00:17:37 No.612370555
>>カンボジア真っ白だ >>地雷と自動ポルノと虐殺のイメージだったけど平和なのね >児ポに関しては実際かなり改善された 地雷はしょうがないけど虐殺は…?
167 19/08/06(火)00:17:50 No.612370605
URL貼られてるんだから気になるなら見ればいいじゃん
168 19/08/06(火)00:17:59 No.612370656
>>大阪だってそうだよ… >大阪でおっちゃんに絡まれても助けてもらえないけど >テヘランで西側観光客が絡まれたら偶然助けてくれる人が出てくるよ こわ
169 19/08/06(火)00:18:00 No.612370661
台湾の例の事案では不確定情報として乗っけてたなあ
170 19/08/06(火)00:18:12 No.612370714
>韓国は今レベルいくつくらいなんだろうか 一応日本大使館と領事館が機能出来るレベルだから安全な方だよ
171 19/08/06(火)00:18:16 No.612370729
すげえ今更なこと書いてもいい? ロシアでかくね?
172 19/08/06(火)00:18:26 No.612370772
>ブラジルは日中でも強盗が現れるから >金持ってると思われてる日本人は危険 ブラジルの強盗動画ヤバすぎるわ… スマホなんてある素振りもしちゃいけなさ過ぎる…
173 19/08/06(火)00:18:29 No.612370778
北欧平和そう
174 19/08/06(火)00:18:31 No.612370784
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2018T059.html カンボジアは全域lv1だよ リスクはあるけど注意すれば大丈夫のライン
175 19/08/06(火)00:18:40 No.612370823
>韓国は今レベルいくつくらいなんだろうか 1くらいかな? 行っても良いけどデモとかに巻き込まれるかもって段階
176 19/08/06(火)00:18:52 No.612370870
>北と違って別に住民を弾圧してもないし自由に出国もできるし >言論の自由もちゃんとあるわ 一緒にすんな これは流石に…もうちょっと勉強して
177 19/08/06(火)00:18:58 No.612370896
北欧はなんか昔から大荒れしてるイメージはない
178 19/08/06(火)00:19:00 No.612370903
>韓国は今レベルいくつくらいなんだろうか レベル0だと思う 抗議集会が行われている場所には近づかないでくださいって注意喚起ぐらいだろう
179 19/08/06(火)00:19:02 No.612370907
>1くらいかな? なんで嘘ついたの?
180 19/08/06(火)00:19:14 No.612370953
>地雷はしょうがないけど虐殺は…? ポルポト政権の歴史は反省すべき汚点にされとる
181 19/08/06(火)00:19:22 No.612370982
最近オモコロに乗ってたギアナ高地観光の話おもしろかった 今は渡航禁止かぁ……
182 19/08/06(火)00:19:35 No.612371041
南米の南の方は意外と安全なんだな…
183 19/08/06(火)00:19:57 No.612371136
>>1くらいかな? >なんで嘘ついたの? すまん、嘘ついた気持ちはなかった
184 19/08/06(火)00:20:09 No.612371185
出身の都道府県からすら出た事無い俺にとっては完全にお外の話だわ
185 19/08/06(火)00:20:15 No.612371209
>南米の南の方は意外と安全なんだな… あのあたりは昔から国として結構機能してるからね
186 19/08/06(火)00:20:26 No.612371250
ウラジオストク行くの考えてたけどロシア自体末期っきなんだ…
187 19/08/06(火)00:20:30 No.612371268
改めて見たらブラジルでかいね
188 19/08/06(火)00:20:44 No.612371316
社会人ならすべて自分の責任で旅行できるんだししようぜ
189 19/08/06(火)00:20:47 No.612371333
>酔っ払いが凍死するから >酒うめぇ!酔っ払う!寝る!死ぬ! いいよねウルトラバカ酒飲み
190 19/08/06(火)00:20:57 No.612371374
>出身の都道府県からすら出た事無い俺にとっては完全にお外の話だわ 日本国内版作ったら大阪や神奈川が真っ赤になりそう
191 19/08/06(火)00:21:05 No.612371397
広い国は政府の目の届かない事が多いよね
192 19/08/06(火)00:21:05 No.612371399
韓国白いのは古いデータだから?
193 19/08/06(火)00:21:17 No.612371443
>ロシアでかくね? 特になんもない土地が多過ぎて効率は悪いけどな!
194 19/08/06(火)00:21:24 No.612371476
台湾結構面白かったのでどっか行きたいなとは思うが 面倒になって腰が引けてしまう…
195 19/08/06(火)00:21:35 No.612371522
>出身の都道府県からすら出た事無い俺にとっては完全にお外の話だわ 修学旅行とか行かなかった?
196 19/08/06(火)00:21:42 No.612371552
>日本国内版作ったら大阪や神奈川が真っ赤になりそう 何で東京を除外?
197 19/08/06(火)00:22:03 No.612371638
ロシアだと凍死するは半ばジョークだと思ったほうがいいよ 路上で飲めなかったり酒買える時間決まってる国はロシアに限らず意外と多い
198 19/08/06(火)00:22:27 No.612371726
赤いところは日夜デュエルが行われてる感じなのね
199 19/08/06(火)00:22:37 No.612371769
半ばなんだ…
200 19/08/06(火)00:22:43 No.612371796
そういや夏前にエジプト観光した「」が1日違いとかで観光客狙いのテロとニアミスしてたな
201 19/08/06(火)00:22:54 No.612371838
>韓国白いのは古いデータだから? 今見たけど白いな デモの近く行ったら殴られるかも位だとそんなもんなのかね
202 19/08/06(火)00:23:00 No.612371859
>韓国白いのは古いデータだから? デモとかが起きてるよってスポット情報で十分だから レベル上がるような要件では現状ではない これが実害がいくつか報告上がってきたのなら改めてレベルが上がる上がらないの話になるけどね
203 19/08/06(火)00:23:09 No.612371888
>赤いところは日夜デュエルが行われてる感じなのね その理解であってる 軍事的な衝突がある地域はもう観光どころじゃない
204 19/08/06(火)00:23:11 No.612371902
>半ばなんだ… まあ半分は事実な気もするし……
205 19/08/06(火)00:23:18 No.612371929
台湾も公式に国認定してないけど外務省外郭団体に日華交流協会って組織があってそれが機能してるからね
206 19/08/06(火)00:23:31 No.612371986
>デモの近く行ったら殴られるかも位だとそんなもんなのかね 殴られる程度なら危なくない判定なのかもしれない 上には上がいるから
207 19/08/06(火)00:23:44 No.612372027
>修学旅行とか行かなかった? うn
208 19/08/06(火)00:24:09 No.612372167
ウルトラ馬鹿酒飲みの酔っ払い収容施設って今でもあんのかな
209 19/08/06(火)00:24:16 No.612372197
>殴られる程度なら危なくない判定なのかもしれない >上には上がいるから まあそうそう死にはしないだろうしな…
210 19/08/06(火)00:24:17 No.612372207
>これが実害がいくつか報告上がってきたのなら改めてレベルが上がる上がらないの話になるけどね 観光客への実害ってまだ起きてないのかな
211 19/08/06(火)00:24:32 No.612372268
アメリカのやつ見ると日本のはだいぶ甘く感じる
212 19/08/06(火)00:24:35 No.612372280
めちゃくちゃデモ加熱しても韓国に遊びにきてる日本人を八つ裂きにしようとかにはまあならねえからな
213 19/08/06(火)00:24:36 No.612372284
>何で東京を除外? 2020が有るから入れる訳にはいかない!
214 19/08/06(火)00:24:40 No.612372300
アフリカはなぜこんなことになってしまったんだ
215 19/08/06(火)00:24:47 No.612372328
危険レベルとかレベル別に表示されてるとワクワクするね
216 19/08/06(火)00:24:58 No.612372380
まぁ銃持った奴がうろついてるわけでもないしな…
217 19/08/06(火)00:25:00 No.612372390
観光先で死んじゃったら世話ないぜ 白い国でオススメ聞かせて! めしがうまいところがいいな
218 19/08/06(火)00:25:07 No.612372419
>アフリカはなぜこんなことになってしまったんだ 政治・宗教・民族
219 19/08/06(火)00:25:08 No.612372421
>五日間の禁欲ってことは一般的カップルはそんな我慢していないということ? 日本だって会えないとか忙しいとかなきゃだいたいエッチくらいしてるよ
220 19/08/06(火)00:25:15 No.612372448
スーダンも内戦中で村同士がガチの殺し合いしてる けどネットはそういう内戦はなぜか注目しないよね
221 19/08/06(火)00:25:20 No.612372468
>>これが実害がいくつか報告上がってきたのなら改めてレベルが上がる上がらないの話になるけどね >観光客への実害ってまだ起きてないのかな 被害が多くなればレベルが上がるんじゃないかな?
222 19/08/06(火)00:25:27 No.612372496
>色々抗議活動あるけど韓国平和 デモ集会や解放記念日を狙って飛び込むとかしない限りはそんなもんよ
223 19/08/06(火)00:25:27 No.612372498
>アメリカのやつ見ると日本のはだいぶ甘く感じる そりゃ「アメリカ人にとっての危険度」と「日本人にとっての危険度」は違ってくるでしょうよ
224 19/08/06(火)00:25:37 No.612372536
行きたい国に行かずに死ぬぐらいなら 行きたい国で死ぬほうが得
225 19/08/06(火)00:25:51 No.612372586
>まぁ銃持った奴がうろついてるわけでもないしな… むしろアメリカの方が銃所持は当たり前だしな
226 19/08/06(火)00:25:54 No.612372595
>めちゃくちゃデモ加熱しても韓国に遊びにきてる日本人を八つ裂きにしようとかにはまあならねえからな ならないんだ… そこら中で今韓国行ったら速攻リンチされるって言われてるからてっきり八つ裂きにされるもんだと
227 19/08/06(火)00:25:58 No.612372607
局地的な危険地域が分散してる場合も全国的に軽犯罪が多発してる場合も 平均して同じレベルの危険度がお出しされるから雑なマップだ
228 19/08/06(火)00:25:58 No.612372611
>>五日間の禁欲ってことは一般的カップルはそんな我慢していないということ? >日本だって会えないとか忙しいとかなきゃだいたいエッチくらいしてるよ 彼女に謝りたくなったので明日会ってくる
229 19/08/06(火)00:26:02 No.612372629
>>アフリカはなぜこんなことになってしまったんだ >政治・宗教・民族 紛争の欲張りセット出来た!
230 19/08/06(火)00:26:13 No.612372672
ちなみに台湾は日本としては国としては認められていない
231 19/08/06(火)00:26:14 No.612372682
アフリカは部族間の仲がめちゃくちゃ悪いらしい
232 19/08/06(火)00:26:17 No.612372693
>アフリカはなぜこんなことになってしまったんだ 失敗国家だらけだからですかね…
233 19/08/06(火)00:26:22 No.612372717
>そこら中で今韓国行ったら速攻リンチされるって言われてるからてっきり八つ裂きにされるもんだと デビルマンじゃねーんだぞ!
234 19/08/06(火)00:26:24 No.612372727
>むしろアメリカの方が銃所持は当たり前だしな 都市部ほどそうじゃなかったりはする
235 19/08/06(火)00:26:30 No.612372752
シンガポールの現在って全然知らなかったけどそんな危ないところだったのか… 昔の海賊だらけイメージとマーライオンしかなかった
236 19/08/06(火)00:26:39 No.612372792
>スーダンも内戦中で村同士がガチの殺し合いしてる >けどネットはそういう内戦はなぜか注目しないよね いやいや緊急なんちゃらって言いまくってるじゃん
237 19/08/06(火)00:26:40 No.612372793
>スーダンも内戦中で村同士がガチの殺し合いしてる >けどネットはそういう内戦はなぜか注目しないよね 日本に何の影響もないからな 隣国や石油が関係する中東の方が大事
238 19/08/06(火)00:26:55 No.612372855
>そこら中で今韓国行ったら速攻リンチされるって言われてるからてっきり八つ裂きにされるもんだと アフィ記事丸呑みするのはいいけどアホを拡散しないでくれるかな
239 19/08/06(火)00:27:02 No.612372880
やっぱりアフリカってヤバいな…
240 19/08/06(火)00:27:09 No.612372906
>スーダンも内戦中で村同士がガチの殺し合いしてる >けどネットはそういう内戦はなぜか注目しないよね 南スーダンの紛争は自衛隊行ってるのもあってそれなりに報道されてたと思うけど あとバシル(失脚したけど)がジャーナリスト入れないから情報入らないというのもあったし
241 19/08/06(火)00:27:12 No.612372923
レベル1で民間犯罪 レベル2でテロ レベル3で軍事衝突 レベル4が無政府状態といった感じかな
242 19/08/06(火)00:27:13 No.612372928
今一番東アジアでホットなのって香港じゃないかな… デモの影響で交通関係にかなり影響出てるっぽいから観光しづらい
243 19/08/06(火)00:27:18 No.612372952
アフリカ大陸の国々も豊かになりスマホも普及してきました その影響なのかギャング同士の抗争も撮影されるようになりグロ動画が大量にアップされています…
244 19/08/06(火)00:27:19 No.612372958
>ちなみに台湾は日本としては国としては認められていない 国としては認めていないんだね 俺高校生の時にそれを知った
245 19/08/06(火)00:27:23 No.612372973
シンガポールはゴミ捨てたら罰金と華僑がめっちゃ強いくらいのイメージしかなかった…
246 19/08/06(火)00:27:24 No.612372978
欧州も白いけど割と危険度は高い気が…
247 19/08/06(火)00:27:25 No.612372981
スーダン内戦を報道されても困る
248 19/08/06(火)00:27:38 No.612373037
社内旅行初めて行った時にテロリストに誘拐された時の手引きみたいなの説明されて怖いなって思った
249 19/08/06(火)00:27:45 No.612373062
>ならないんだ… 率直に言うけどバカ?
250 19/08/06(火)00:27:46 No.612373064
>そこら中で今韓国行ったら速攻リンチされるって言われてるからてっきり八つ裂きにされるもんだと デマレベルの話すぎる… そもそも韓国は情報統制がされてる国だから反日ニュース「しか」流せないとかもあるのだ
251 19/08/06(火)00:27:51 No.612373084
好き好んでアフリカ行かないよね 動物なんて動物園で見ればええねん
252 19/08/06(火)00:27:55 No.612373091
そりゃデモとかで動いてる人たちと観光の人たちでまた感情違ってくるわ
253 19/08/06(火)00:28:14 No.612373161
>局地的な危険地域が分散してる場合も全国的に軽犯罪が多発してる場合も >平均して同じレベルの危険度がお出しされるから雑なマップだ 個々の注意事項は別にテキストでまとめられてるかんな
254 19/08/06(火)00:28:22 No.612373195
>シンガポールの現在って全然知らなかったけどそんな危ないところだったのか… >昔の海賊だらけイメージとマーライオンしかなかった いや犯罪とかの面では世界トップクラスにクリーンだよ
255 19/08/06(火)00:28:23 No.612373200
>ちなみに台湾は日本としては国としては認められていない そもそも認めてるところが少ねえ! だからチャイニーズタイペイという大人の事情の固まりが出てくる
256 19/08/06(火)00:28:25 No.612373205
アメリカは地域によってはマジのヘイト残ってる所あるからな…
257 19/08/06(火)00:28:27 No.612373214
>割と日本に近いとこもしっちゃかめっちゃかね 日本が現在比較的安定してるだけで世界的には常に荒れてるからな…
258 19/08/06(火)00:28:33 No.612373248
10年前くらいにシンガポール行ったけど汚い街は普通に汚かったよ 今は多少マシなのかな
259 19/08/06(火)00:28:40 No.612373269
>日本に何の影響もないからな >隣国や石油が関係する中東の方が大事 南スーダン石油でるよ
260 19/08/06(火)00:28:46 No.612373283
国内の警察が機能してるかどうかがかなり大きい要素 これ無くなったら一気に赤くなる
261 19/08/06(火)00:28:49 No.612373292
>>そこら中で今韓国行ったら速攻リンチされるって言われてるからてっきり八つ裂きにされるもんだと >デマレベルの話すぎる… >そもそも韓国は情報統制がされてる国だから反日ニュース「しか」流せないとかもあるのだ 日本のヤフーニュースとかも半ば政府のスポークスマンじみてて結構な右翼化ひどいことになってるけどな最近は お隣笑えねえよ
262 19/08/06(火)00:28:50 No.612373298
>>これが実害がいくつか報告上がってきたのなら改めてレベルが上がる上がらないの話になるけどね >観光客への実害ってまだ起きてないのかな まだ大使館とか領事館に実害情報は上がってないよ こういうのはそういう実際に起きたという情報がベースになるのでそういう情報があったら投げとるというか それを種にして韓国政府側に抗議出来る丁度いいネタになるから日本が隠す必要がない
263 19/08/06(火)00:28:57 No.612373325
とりあえずこの手の話題で想像だけを根拠に語るのは自戒した方が宜しい
264 19/08/06(火)00:29:04 No.612373358
>アフリカは部族間の仲がめちゃくちゃ悪いらしい 旧宗主国が各部族の居住地域関係なく国境線引いちゃったから 初めから各国内民族同士いがみあい
265 19/08/06(火)00:29:07 No.612373375
>欧州も白いけど割と危険度は高い気が… フランスで強盗にあって負傷する確率>>>>中国政府に拘束される確率 感覚としてはこれ
266 19/08/06(火)00:29:22 No.612373423
>レベル1で民間犯罪 >レベル2でテロ >レベル3で軍事衝突 >レベル4が無政府状態といった感じかな 黄色は環境過酷だから帰れ的なのもあると思う
267 19/08/06(火)00:29:26 No.612373444
>お隣笑えねえよ 全体がそうなのと一部報道機関がそうなのを比べちゃダメだよ
268 19/08/06(火)00:29:36 No.612373476
オセアニア諸国とインドが同程度って感覚的におかしく思う
269 19/08/06(火)00:29:40 No.612373490
まあ確かに先進国の犯罪にはめっちゃ注目するけど アフリカや中東のテロで100人死んでも誰も注目しないってのは事実よ
270 19/08/06(火)00:29:42 No.612373501
ロシア注意圏内なのか
271 19/08/06(火)00:29:56 No.612373549
>日本のヤフーニュースとかも半ば政府のスポークスマンじみてて結構な右翼化ひどいことになってるけどな最近は >お隣笑えねえよ ヤフーニュースが右翼じゃ大抵のは極右レベルじゃねえかな… ヤフコメならまぁ分かるが
272 19/08/06(火)00:30:04 No.612373591
校長が通ってたのってタイだっけ? どこかに金髪ロリとお近づきになれる国ないかな…
273 19/08/06(火)00:30:05 No.612373594
>欧州も白いけど割と危険度は高い気が… ルーマニアとかで日本人レイプ殺人されてたしな
274 19/08/06(火)00:30:25 No.612373676
>そもそも韓国は情報統制がされてる国だから反日ニュース「しか」流せないとかもあるのだ 反日への批判派も居るもんね…
275 19/08/06(火)00:30:27 No.612373684
韓国も別に一部(残念なことに日本に入ってくる情報の殆どがこの一部)を除けば普通の報道もあるよ
276 19/08/06(火)00:30:27 No.612373687
>ロシア注意圏内なのか おそロシアってな
277 19/08/06(火)00:31:06 No.612373849
インド行こうと思ってたけどヤバイの?
278 19/08/06(火)00:31:22 No.612373914
ロシアは春の雪融けで冬に行き倒れた飲んだくれの死体が出てくるのが風物詩らしいな
279 19/08/06(火)00:31:39 No.612373964
ハンギョレ辺りはガッチガチのアレだからまぁ目立つ
280 19/08/06(火)00:31:49 No.612374006
>韓国も別に一部(残念なことに日本に入ってくる情報の殆どがこの一部)を除けば普通の報道もあるよ あそこの三大新聞あたりは日本語版普通にネットで読めるんだけど ちゃんと読んだうえで情報統制うんたら言ってるのかいつも気になってる
281 19/08/06(火)00:31:54 No.612374025
今デモだと韓国より香港のほうが危険そうだな 巻き込まれる的な意味で
282 19/08/06(火)00:31:57 No.612374039
イスラム教の流れで日本人へのテロおこるのかな
283 19/08/06(火)00:31:57 No.612374040
>>むしろアメリカの方が銃所持は当たり前だしな >都市部ほどそうじゃなかったりはする 所持してないニューヨーカー多いよね…
284 19/08/06(火)00:32:03 No.612374060
>「朝鮮民主主義人民共和国」呼びを目にしなくなったのはそういう理由から 民主主義でも 共和国でもないからじゃなかったっけ
285 19/08/06(火)00:32:03 No.612374062
これ黄色の時点でかなり危険なやつ?
286 19/08/06(火)00:32:04 No.612374066
スレ違いすぎて出ていってほしいけど事実だけ言うね ヤフーニュースは様々なメディア記事のまとめだから国に統制されてるとか言ったら笑われるからやめようね
287 19/08/06(火)00:32:04 No.612374068
インドがやばくない時あったんかってくらい
288 19/08/06(火)00:32:16 No.612374110
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? 外国人めっちゃレイプされる あと最近死ぬほど暑くてアスファルト溶けたりする
289 19/08/06(火)00:32:16 No.612374113
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? ヤバイのは領土紛争起こしてるカシミール地方とかじゃない? それでも衛生とかは全体的にヤバイだろうけど
290 19/08/06(火)00:32:17 No.612374117
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? 民族問題を抱えてるみたいね
291 19/08/06(火)00:32:21 No.612374131
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? 治安が悪いことで有名だぞ 知り合いに行ったことあるやつがいたが金はバラバラにして隠しておくのと現地の水は極力飲まないと言ってた
292 19/08/06(火)00:32:22 No.612374140
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? https://togetter.com/li/1380174 休学中の大学生が世界一周旅行に…→インドで集団詐欺に遭い、2週間で帰国することになった話
293 19/08/06(火)00:32:26 No.612374148
>ロシア注意圏内なのか テロ事件事故ヘイトクライム 「」はどれがいいー?
294 19/08/06(火)00:32:27 No.612374151
>民主主義でも >共和国でもないからじゃなかったっけ 違う
295 19/08/06(火)00:32:33 No.612374180
>あそこの三大新聞あたりは日本語版普通にネットで読めるんだけど そうなんだけど日本語に訳されるフィルタもあるからそれだけ読むとそう思う人もいるのかなとは思う
296 19/08/06(火)00:32:40 No.612374204
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? うーんま命は無抵抗なら失わないぐらいはね?
297 19/08/06(火)00:32:43 No.612374218
>ベネズエラは1年で1000万%のハイパーインフレ状態。1時間で1140%物価が上がる。 笑ってしまったけど笑い事じゃないんだろうなこれ
298 19/08/06(火)00:32:47 No.612374234
台湾で売ってる世界地図にはモンゴルがないって話もあったなあ10年以上前だけど モンゴル独立が中華人民共和国成立以降だから
299 19/08/06(火)00:32:52 No.612374257
>ロシアは春の雪融けで冬に行き倒れた飲んだくれの死体が出てくるのが風物詩らしいな 車ごと出てきそう
300 19/08/06(火)00:33:04 No.612374313
>レベル1で民間犯罪 >レベル2でテロ >レベル3で軍事衝突 >レベル4が無政府状態といった感じかな ちゃんと基準があってページに毎回かいてあるけどlv1が継続的な要注意事項があるよ注意してね lv2はそもそも行く必要に迫られてるとかじゃなければlv1案件になるまで行かないほうがいいよ lv3は危険だから当面行くな lv4は行くなっつーてんだろ!!11!居るなら速やかに逃げろや!!11! だよ
301 19/08/06(火)00:33:28 No.612374401
安全に海外旅行できる場所ってハワイくらいしかないのかな…
302 19/08/06(火)00:33:30 No.612374412
>欧州も白いけど割と危険度は高い気が… アメリカの方の地図だと西欧も黄色くなってるな 試しにフランスを見てみたがテロと市民の暴動が理由だった
303 19/08/06(火)00:33:33 No.612374423
自力で裏が取れない海外のニュースなんてまとめサイトと同レベルの信憑性だと自覚しないと 日本のマスコミが報道したい海外のニュースか海外のマスコミが報道したい海外のニュースしか入ってこないんだから
304 19/08/06(火)00:33:38 No.612374449
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? レイプ大国だぞ
305 19/08/06(火)00:33:44 No.612374472
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? 男で無一文だったら大丈夫じゃない?
306 19/08/06(火)00:33:46 No.612374476
なんかマフィアとか少年兵とかのやべーとこいって飯の様子撮ってくる番組があったけど スレ画的にはまだセーフなのかな
307 19/08/06(火)00:33:48 No.612374486
韓国もそろそろ黄色じゃね
308 19/08/06(火)00:33:54 No.612374508
ベネズエラの笑えない所は現地で怪我する確率が100%に近いのに医療系機関の稼働率が0%に近い ボッタクリではない そもそもぼったくる所がない
309 19/08/06(火)00:33:57 No.612374525
むしろニュース系サイトよりもこのスレの方が情報操作を試みてる人間が居る気配すらする
310 19/08/06(火)00:34:14 No.612374586
>>インド行こうと思ってたけどヤバイの? >男で無一文だったら大丈夫じゃない? そんな状態で海外行くな
311 19/08/06(火)00:34:38 No.612374678
>自力で裏が取れない海外のニュースなんてまとめサイトと同レベルの信憑性だと自覚しないと >日本のマスコミが報道したい海外のニュースか海外のマスコミが報道したい海外のニュースしか入ってこないんだから 英語は頑張って読んで韓国語も機械翻訳に頼れば自力で裏取れないニュースのほうが少なくない?
312 19/08/06(火)00:34:39 No.612374682
>自力で裏が取れない海外のニュースなんてまとめサイトと同レベルの信憑性だと自覚しないと >日本のマスコミが報道したい海外のニュースか海外のマスコミが報道したい海外のニュースしか入ってこないんだから 酷いですよね言葉のアヤ利用して意図的に訳を都合のいいよう弄るの
313 19/08/06(火)00:34:44 No.612374700
韓国で適当な食堂入っても店主のおっちゃんは帰り際に日本語でサヨナラって言ってくれたよ ロシアではホームレスや酔っ払いおじさんにやたら絡まれたが大体がにこやかな話相手だった ただ道すがらやたら時間を聞かれたのはひょっとして俺の時計を狙ってたのかなとも思う
314 19/08/06(火)00:34:44 No.612374701
案の定韓国のことで頭がいっぱいな人が押し寄せてきた
315 19/08/06(火)00:34:45 No.612374704
インドってJOJO3部の頃からたいして変わってないの…?
316 19/08/06(火)00:34:48 No.612374722
つまりインド行けばレイプする側になれるってことじゃん!
317 19/08/06(火)00:34:56 No.612374757
南アフリカ出張のときは 「交差点で赤信号止まると強盗に殺されるから無視してね」 「無視してると警官飛んでくるけど半分の確率で偽警官で殺されるから無視してね」 「本物の警官に捕まったら会社の顧問に電話してね、多分3日で出られる」 って説明された
318 19/08/06(火)00:35:06 No.612374800
フランスはアジア系に対する暴力が問題になってる 不良少年少女が度胸試しにアジア系殴ったりカバン奪ったりが毎日のように起きてる
319 19/08/06(火)00:35:19 No.612374855
インドは昔大学生が行方不明になって今も見つかってない…みたいな話があって怖かった 捜索のためのサイトも作られてたはず
320 19/08/06(火)00:35:25 No.612374873
>ベネズエラは1年で1000万%のハイパーインフレ状態。1時間で1140%物価が上がる。 再計算で100万%に下方修正されたよ 思ったよりマシだったではなくそもそも物資が不足してて売買できないので
321 19/08/06(火)00:35:28 No.612374893
>酷いですよね言葉のアヤ利用して意図的に訳を都合のいいよう弄るの 翻訳ってそういう観点の問題も抱えてるから難しいわ本当に
322 19/08/06(火)00:35:43 No.612374944
先週ソウルは行ったけどほんと拍子抜けするぐらいなんもないよ まあ無関心だね大半は
323 19/08/06(火)00:35:46 No.612374957
>案の定韓国のことで頭がいっぱいな人が押し寄せてきた それやりたいがために立てたスレなの最初から丸わかりだろう 管理も案の定しないし
324 19/08/06(火)00:36:04 No.612375023
インドは坊さんの格好してれば安全だよ 知り合いの坊さんが毎年歩いてる
325 19/08/06(火)00:36:05 No.612375034
>つまりインド行けばレイプする側になれるってことじゃん! いいけどお前インド警官に渡す賄賂持ってんの
326 19/08/06(火)00:36:06 No.612375040
中韓で反日過激派やってる一般人はそこまで多くないよ 特に若いネット世代の子は哈日族やweeabooが多いし
327 19/08/06(火)00:36:09 No.612375055
>日本のヤフーニュースとかも半ば政府のスポークスマンじみてて結構な右翼化ひどいことになってるけどな最近は ヤフーニュースなんてだいぶ前からゲンダイレベルの報道じゃない… そもそも記事書いてるのまとめブログの管理人とかだったりするとこだぞ
328 19/08/06(火)00:36:12 No.612375066
>安全に海外旅行できる場所ってハワイくらいしかないのかな… ハワイってこの前日本人が公衆トイレを使って薬中に襲われてたよ 個人的にほぼ日本と変わらない感 台湾・シンガポール・フィンランド・ニュージーランド・オーストラリアかな
329 19/08/06(火)00:36:17 No.612375085
>「交差点で赤信号止まると強盗に殺されるから無視してね」 ヨハネスブルグのコピペに出てくる奴だ!
330 19/08/06(火)00:36:18 No.612375087
いんどじんはヒにガチロリ投げてたりするし無法地帯感ある
331 19/08/06(火)00:36:20 No.612375101
>先週ソウルは行ったけどほんと拍子抜けするぐらいなんもないよ >まあ無関心だね大半は 俺も来月弟夫婦と行ってくる予定
332 19/08/06(火)00:36:21 No.612375104
>南アフリカ出張のときは >「交差点で赤信号止まると強盗に殺されるから無視してね」 >「無視してると警官飛んでくるけど半分の確率で偽警官で殺されるから無視してね」 >「本物の警官に捕まったら会社の顧問に電話してね、多分3日で出られる」 >って説明された 何でそんなとこに出張行かせるんですか・・・ どうして・・・
333 19/08/06(火)00:36:24 No.612375120
だから基準に照らし合わせてエリア単位でここには近寄るな 行ってもいいけど問題があることを理解していってねとか 速やかに逃げろや!とか そういうふうに情報を提示しているのだ だからちゃんとマップだけを見るんじゃなくてそのマップのそれぞれにどうしてそのレベルにしてるのかって情報も書いてあるのでそれを見てねというお話になる
334 19/08/06(火)00:36:25 No.612375125
うちも突然観光に来たフランス女が失踪して向こうの政府と遺族がけおってたぞ
335 19/08/06(火)00:36:27 No.612375139
>翻訳ってそういう観点の問題も抱えてるから難しいわ本当に それで思い出したけど なんで北朝鮮のニュースとかはあんな強い言葉にわざわざ翻訳してくるのクスッとしちゃうんだけど
336 19/08/06(火)00:36:31 No.612375151
>それやりたいがために立てたスレなの最初から丸わかりだろう >管理も案の定しないし 赤字になったらうんこ付いた造語マンが大暴れするやつか
337 19/08/06(火)00:36:36 No.612375177
正直日本以外の国は全部黄色以上だと思う
338 19/08/06(火)00:36:36 No.612375179
>先週ソウルは行ったけどほんと拍子抜けするぐらいなんもないよ >まあ無関心だね大半は 日本と一緒だね
339 19/08/06(火)00:36:44 No.612375212
>>酷いですよね言葉のアヤ利用して意図的に訳を都合のいいよう弄るの >翻訳ってそういう観点の問題も抱えてるから難しいわ本当に 日本の新聞でめちゃくちゃやってたとこがあったような
340 19/08/06(火)00:36:52 No.612375245
>>酷いですよね言葉のアヤ利用して意図的に訳を都合のいいよう弄るの >翻訳ってそういう観点の問題も抱えてるから難しいわ本当に 最悪威圧的な吹替と翻訳でも印象なんて様変わりするしの
341 19/08/06(火)00:37:04 No.612375289
>フランスはアジア系に対する暴力が問題になってる >不良少年少女が度胸試しにアジア系殴ったりカバン奪ったりが毎日のように起きてる 昔っからだろ 観光客が少なかった時代は警察がこっそり尾行して警備してくることで有名だったけどな
342 19/08/06(火)00:37:07 No.612375300
>旧宗主国が各部族の居住地域関係なく国境線引いちゃったから >初めから各国内民族同士いがみあい つまり一旦政府更地にして国境線引き直す必要があるわけか… むりだこれ
343 19/08/06(火)00:37:11 No.612375317
ヨハネスブルクやばいのコピペから何年経ったんだろう 少しは治安よくなってるのかな
344 19/08/06(火)00:37:17 No.612375341
>南アフリカ出張のときは >「交差点で赤信号止まると強盗に殺されるから無視してね」 >「無視してると警官飛んでくるけど半分の確率で偽警官で殺されるから無視してね」 >「本物の警官に捕まったら会社の顧問に電話してね、多分3日で出られる」 >って説明された なんでそれでスレ画真っ白なんだよ!
345 19/08/06(火)00:37:20 No.612375350
>そもそも記事書いてるのまとめブログの管理人とかだったりするとこだぞ 下の方スクロールすると個人ブログだったりするな まぁ分かってれば無視するだけだが
346 19/08/06(火)00:37:25 No.612375363
極東で今ヤバいのは香港かな…
347 19/08/06(火)00:37:27 No.612375370
>>翻訳ってそういう観点の問題も抱えてるから難しいわ本当に >それで思い出したけど >なんで北朝鮮のニュースとかはあんな強い言葉にわざわざ翻訳してくるのクスッとしちゃうんだけど タモリの北朝鮮ニュースはいつ見ても笑う
348 19/08/06(火)00:37:36 No.612375404
駐米が比較的危なくて難米が真っ白なのはなんか以外
349 19/08/06(火)00:37:56 No.612375486
やはり世界の警察は必要
350 19/08/06(火)00:38:11 No.612375547
ヨハネスブルクは最近白人が黒人に襲撃されまくってる海外ニュース見たばっかだな
351 19/08/06(火)00:38:13 No.612375553
正直日本国内も一部は色つけたほうがいいと思う
352 19/08/06(火)00:38:20 No.612375580
ヨハネスブルグは割と今はよくなりましたよ 日本人が歩くというにはまだリスキーな感じもあるが
353 19/08/06(火)00:38:40 No.612375650
>>酷いですよね言葉のアヤ利用して意図的に訳を都合のいいよう弄るの >翻訳ってそういう観点の問題も抱えてるから難しいわ本当に 機械翻訳でも誤訳の恐れがあるし人間による翻訳も翻訳者の意思の介入が有り得るし本当に難儀だよね…
354 19/08/06(火)00:38:45 No.612375674
だいたいメキシコがな…
355 19/08/06(火)00:38:46 No.612375675
>インド行こうと思ってたけどヤバイの? 大雑把に言うと南は比較的安全だけど北は軽犯罪が多めで国境地帯が結構危険
356 19/08/06(火)00:38:47 No.612375681
前にredditかどこかにロシア人女性がAMAスレ立ててたけど 普通に結婚して子供産んで普通の家庭を作りたいだけなのに男どもがアホすぎるせいでそれすら高望み みたいなことを言っていた
357 19/08/06(火)00:38:47 No.612375683
>正直日本国内も一部は色つけたほうがいいと思う 流石に海外の色ついてるところとは比べ物にならん
358 19/08/06(火)00:38:54 No.612375705
>特になんもない土地が多過ぎて効率は悪いけどな! 日本だってほとんど山だぞ!
359 19/08/06(火)00:38:56 No.612375710
まず白は「安全」じゃなくて「常に安全対策に心がけてね」だから
360 19/08/06(火)00:39:07 No.612375757
ハイエナペットで連れ歩いてるとこだっけヨハネスブルク
361 19/08/06(火)00:39:22 No.612375822
>なんでそれでスレ画真っ白なんだよ! 有名なやべーヨハネスブルグとかケープタウンとかそういったところは黄色にしてるよ https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_122.html ちゃんと理由も書いてあるよ
362 19/08/06(火)00:39:47 No.612375915
白人へのインタビューシーンの字幕 フランクな喋り方にされ過ぎ 問題
363 19/08/06(火)00:39:48 No.612375919
そりゃロシアの基本思想は「まず良いことはない」だもん高望みもするわ
364 19/08/06(火)00:39:54 No.612375934
台湾は夜普通に歩けたから治安良いんだろうなって 立ちんぼの(厚化粧で分からなかったけど多分)お婆ちゃんに声掛けられた時が一番怖かったです
365 19/08/06(火)00:39:56 No.612375943
世界一周とかしようとしたら確実にどっかで黄色以上にはぶち当たりそう
366 19/08/06(火)00:40:01 No.612375970
>正直日本国内も一部は色つけたほうがいいと思う 極地も極地すぎない…? 繁華街だからダメなんてやってたら全世界黄色だぞ
367 19/08/06(火)00:40:02 No.612375971
>正直日本国内も一部は色つけたほうがいいと思う クマ注意!のとこならまあそうだが
368 19/08/06(火)00:40:15 No.612376016
ヨハネスブルクでサッカーW杯やったんだよなあ 北朝鮮でもイラクでもやれるかのテストって言われたら信じるかもしれん
369 19/08/06(火)00:40:20 No.612376037
>白人へのインタビューシーンの字幕 >フランクな喋り方にされ過ぎ >問題 あれ何なんだろうね 特に街頭インタビューの類
370 19/08/06(火)00:40:21 No.612376043
>前にredditかどこかにロシア人女性がAMAスレ立ててたけど >普通に結婚して子供産んで普通の家庭を作りたいだけなのに男どもがアホすぎるせいでそれすら高望み >みたいなことを言っていた 日本男子がモテる!1!みたいな意味不明な話はそこから来てるのかな
371 19/08/06(火)00:40:35 No.612376091
>まず白は「安全」じゃなくて「常に安全対策に心がけてね」だから 海外は日本と同じ気持ちで行ける場所なんてまずないよね
372 19/08/06(火)00:40:37 No.612376099
>ちゃんと理由も書いてあるよ >【ポイント】 >●殺人,強盗,傷害等の凶悪犯罪が依然として高水準で発生しています。 オイオイオイ
373 19/08/06(火)00:40:39 No.612376110
日本で危ないとこってどこだよ 西成だってただ貧乏老人がいるだけだぞ
374 19/08/06(火)00:40:49 No.612376143
日本は風疹流行りすぎで渡航注意情報出してる国もあるよ
375 19/08/06(火)00:41:16 No.612376222
>ただ道すがらやたら時間を聞かれたのはひょっとして俺の時計を狙ってたのかなとも思う どっちで?ロシアで? 向こうの国でものを尋ねられるの怖いよね…
376 19/08/06(火)00:41:18 No.612376230
>正直日本国内も一部は色つけたほうがいいと思う なんかこのレス自体が平和ボケって感じだ
377 19/08/06(火)00:41:19 No.612376239
日本は暑さがアレなので黄色にしてもいいんじゃないかな?
378 19/08/06(火)00:41:26 No.612376265
>白人へのインタビューシーンの字幕 >フランクな喋り方にされ過ぎ >問題 侮蔑語はあれど敬語って概念ないから基本好きにニュアンス弄れるしね日本語なら…
379 19/08/06(火)00:41:28 No.612376274
俺んちの周りも鉢と蛇出るから黄色だよ
380 19/08/06(火)00:41:36 No.612376313
今はフランスのパリがいいぞ 景観重視でエアコンの室外機取り付けられないからみんな薄着で水浴びしてる 街頭に新設されたミスト噴出機がオススメスポットだ!
381 19/08/06(火)00:41:37 No.612376318
>日本男子がモテる!1!みたいな意味不明な話はそこから来てるのかな まあお金あるし 一番の理由がロシア人男性みたいに殴らないからなのは吹くけど
382 19/08/06(火)00:41:38 No.612376323
北朝鮮はそれこそ金出せば安全に手搏図を直に見せてくれるぞ
383 19/08/06(火)00:41:40 No.612376330
>日本で危ないとこってどこだよ >西成だってただ貧乏老人がいるだけだぞ 転換してバックパッカー御用達みたいになったからなあそこ…
384 19/08/06(火)00:41:57 No.612376385
自分が行ったのはダーバンってことでそんなに治安悪くなかったけど 隣町は上記のとおりだった あと黄色人種差別すごかった でもダイビングたのしかった!
385 19/08/06(火)00:41:59 No.612376393
>>>アフリカはなぜこんなことになってしまったんだ >>政治・宗教・民族 >紛争の欲張りセット出来た! いらねぇ!
386 19/08/06(火)00:42:01 No.612376406
日本も六本木のあたりがアメリカに公式に危険地域扱いされてたじゃん
387 19/08/06(火)00:42:02 No.612376410
>ロシア人男性みたいに殴らないから パワー有り余ってんな…