虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/05(月)22:25:51 プロパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/05(月)22:25:51 No.612341118

プロパンって二階においちゃダメなんだ…

1 19/08/05(月)22:30:16 No.612342282

そもそも二階に置く理由がわからぬ

2 19/08/05(月)22:30:47 No.612342419

いきなりチェーンソーで穴開けるおじさん無能すぎない?

3 19/08/05(月)22:31:26 No.612342587

規則守らなかったせいで火事になったり悪化したりするの多いよね…

4 19/08/05(月)22:32:28 No.612342872

>そもそも二階に置く理由がわからぬ 二階で使うとき近くにあると配管が楽!便利!

5 19/08/05(月)22:33:38 No.612343202

>>そもそも二階に置く理由がわからぬ >二階で使うとき近くにあると配管が楽!便利! 規則守れよちくしゃうー!!

6 19/08/05(月)22:34:08 No.612343356

監査の時にだけどかせばいいんだよ!!

7 19/08/05(月)22:34:52 No.612343555

規則はなんのためにあるか考えろよちくしょうー!!

8 19/08/05(月)22:35:51 No.612343828

規則はアホらしいように見えて無視すると痛い目を見る 特に安全に関する規則は守ろうね!

9 19/08/05(月)22:35:54 No.612343846

爆発にまきこまれたひと生きてるの?

10 19/08/05(月)22:36:27 No.612344050

そもそもプロパン屋内に置いてるの見たことないぞ 屋外なのでは

11 19/08/05(月)22:36:31 No.612344079

プロパンは屋外に置くみたいな規則もあった気がする

12 19/08/05(月)22:36:34 No.612344086

高圧ガス保安法には2階に置いちゃダメなんて規則は無いよ

13 19/08/05(月)22:37:11 No.612344260

これは二階の室内にあるって意味じゃね多分

14 19/08/05(月)22:37:15 No.612344276

>規則守らなかったせいで火事になったり悪化したりするの多いよね… 避難経路が物置になってて防火扉が閉まらず逃げられなかったとかね

15 19/08/05(月)22:37:41 No.612344418

最後の叫び切実すぎてダメだった

16 19/08/05(月)22:37:57 No.612344504

>爆発にまきこまれたひと生きてるの? 純粋な爆発は意外と死なないらしいぞ 破片とかがあると死亡率がグンと

17 19/08/05(月)22:38:15 No.612344588

>特に安全に関する規則は守ろうね! 真面目に守ってると効率って知ってる?(笑)みたいな奴が出てくる!

18 19/08/05(月)22:39:23 No.612344914

手りゅう弾だって破片で殺すわけだしな

19 19/08/05(月)22:39:23 No.612344915

というかボンベなんて重い物を2階に上げるって大変じゃない? プロパン業者もやってくれないだろうし

20 19/08/05(月)22:40:25 No.612345208

工場で働いてるとかのスレや現場猫のスレで ベルトコンベアの安全装置をガムテープで押しっぱにしてるとか 2人でチェックするのを1人で全部やってるとか見るたびに 事故っていつ起こってもおかしくないんだなと思ってる

21 19/08/05(月)22:41:21 No.612345490

プロパンガスは空気より重いので下へ下へと落ちる 1階に置くことで外に逃げる 2階へ置くと1階に充満する

22 19/08/05(月)22:41:28 No.612345518

アパマンショップの爆心地の奴も生きてたなそういえば

23 19/08/05(月)22:42:19 No.612345737

まぁ鼓膜くらいは破れるだろうがな

24 19/08/05(月)22:42:25 No.612345763

いちいち守ってたら仕事回らねえってのも困るしのう

25 19/08/05(月)22:42:59 No.612345940

>真面目に守ってると効率って知ってる?(笑)みたいな奴が出てくる! 効率が安全より優先される奴は安全装置物理的に殺した機械を8時間動かすお仕事をさせよう

26 19/08/05(月)22:43:50 No.612346178

>いきなりチェーンソーで穴開けるおじさん無能すぎない? 30分わからずウロウロしてた無能だし

27 19/08/05(月)22:44:10 No.612346276

爆発するレベルなら流石に臭いで気付くでしょ

28 19/08/05(月)22:44:30 No.612346360

狭い階段周りに置かれた荷物

29 19/08/05(月)22:45:17 No.612346588

そもそもいろんな事故があったうえで安全規則ができたんだから 軽んじるのは死にたいとしか思えない というか周りにも迷惑かけるからやめようね

30 19/08/05(月)22:45:30 No.612346648

>爆発するレベルなら流石に臭いで気付くでしょ 焦げ臭いからわからないんだろ

31 19/08/05(月)22:45:42 No.612346711

>狭い階段周りに置かれた荷物 だいぶ前だけど雑居ビルの火事でそれ問題になったね

32 19/08/05(月)22:46:04 No.612346819

>狭い階段周りに置かれた荷物 入口近くににある螺旋階段

33 19/08/05(月)22:46:51 No.612347023

>爆発にまきこまれたひと生きてるの? げんじつとまんがのくべつもつかないの?

34 19/08/05(月)22:47:27 No.612347206

>入口近くににある螺旋階段 それは規則破ってたわけじゃねえだろカスがdel

35 19/08/05(月)22:47:43 No.612347303

酸素が入って一気に燃えるのってバックドラフトだっけ? 映画あったよね

36 19/08/05(月)22:48:21 No.612347488

危険じゃないものでも監査の度にその場しのぎで整理したり書類揃えるのマジでやめてほしい 普段からちゃんと揃えりゃいいじゃん…バカのかよこいつらって思う

37 19/08/05(月)22:48:46 No.612347613

>爆発するレベルなら流石に臭いで気付くでしょ 盛れて爆発ではなく別に火元があって加熱爆発なら一瞬だから

38 19/08/05(月)22:48:52 No.612347642

>>爆発するレベルなら流石に臭いで気付くでしょ >焦げ臭いからわからないんだろ というか爆発はチェーンソーのせいだし…

39 19/08/05(月)22:49:37 No.612347823

吹き飛ぶコマがすごい男塾っぽい

40 19/08/05(月)22:49:38 No.612347829

規則の意味も分からないんだから馬鹿なんだろ

41 19/08/05(月)22:49:40 No.612347842

機能的非識字どころじゃない漫画でも映像でもダメな人居るからな…

42 19/08/05(月)22:50:27 No.612348061

避難経路に物置いたらダメだよ!

43 19/08/05(月)22:50:48 1N5PO5bI No.612348158

プロパンって勝手に配置できんの? できないなら業者がやったの?

44 19/08/05(月)22:51:26 No.612348323

ヤバイのはわかってもどうヤバイのかはわからないからな

45 19/08/05(月)22:51:46 No.612348440

>危険じゃないものでも監査の度にその場しのぎで整理したり書類揃えるのマジでやめてほしい >普段からちゃんと揃えりゃいいじゃん…バカのかよこいつらって思う それでもバレて渋々直すけどなぜか反省せずにまたやる…その場しのぎの技量だけが上がっていく

46 19/08/05(月)22:51:51 No.612348470

>プロパンって勝手に配置できんの? >できないなら業者がやったの? 一応自分で動かすことはできるよ 少し知識あれば配管もできる

47 19/08/05(月)22:52:12 No.612348560

マンガでのこういう時の緊張感表現は め組の大吾が有ったな

48 19/08/05(月)22:52:32 No.612348652

あのボンベ2階まで持ってくの大変じゃない?

49 19/08/05(月)22:52:37 No.612348672

>それでもバレて渋々直すけどなぜか反省せずにまたやる…その場しのぎの技量だけが上がっていく 違反するやつは何千回言ってもまたやるよね…

50 19/08/05(月)22:52:49 No.612348733

>プロパンって勝手に配置できんの? >できないなら業者がやったの? 持ち運びできる小さいのとかある 配管もホースとかあるので手軽にできる

51 19/08/05(月)22:55:15 No.612349451

二階以上でも屋上的な屋外部分なら設置できたりはする

52 19/08/05(月)22:55:16 No.612349459

https://www.net-propane.com/eccube/user_data/propanegas.php これくらいのサイズなら持ち運べる

53 19/08/05(月)22:55:35 No.612349528

男塾っぽいな…と思ったら本人だった

54 19/08/05(月)22:56:04 No.612349684

介護施設だけどIHコンロ?上に物置くなとか洗剤は扉あるところにしまえとか 監査対策で色々片付けたけど監査終わったらまたすぐ元に戻っててどうしようもない 上もその場しのぎとしか考えてないみたいでそれを維持しろとも言わない 俺が指導する人にだけはちゃんと教えてるけど

55 19/08/05(月)22:56:09 No.612349713

>二階以上でも屋上的な屋外部分なら設置できたりはする 屋上で屋台やったりする時に結構使うよね…

56 19/08/05(月)22:57:04 No.612349976

マンションってよりも病院とか老人ホーム的な建物かこれ

57 19/08/05(月)22:58:24 No.612350359

>一応自分で動かすことはできるよ >少し知識あれば配管もできる プロパン屋さんです やめろ!!

58 19/08/05(月)22:58:35 No.612350406

>男塾っぽいな…と思ったら本人だった ンモーすぐ本宮ひろ志と宮下あきらごっちゃにするー

59 19/08/05(月)22:59:08 No.612350567

>プロパン屋さんです プロパン「」 実在していたのか・・・ 賃貸のプロパンを安くして!

60 19/08/05(月)22:59:12 No.612350579

狼にエサあげたらごす!ってなりそう

61 19/08/05(月)22:59:23 No.612350617

一応ちっちゃいボンベなら屋内に置くのが許されてるよ あと冬になったら外のボンベが雪で埋まるような豪雪地域も

62 19/08/05(月)22:59:41 No.612350717

>マンションってよりも病院とか老人ホーム的な建物かこれ そう さらに隠し部屋があってそこに厄介な入居者を縛り付けて軟禁している

63 19/08/05(月)22:59:44 No.612350730

金太郎の人でしょ?

64 19/08/05(月)23:00:00 No.612350798

例の放火事件とかこういうの見ると危険物取扱免許取っといた方がいいかもしれんな…ってなる まあ勉強嫌いなので結局取らないんだけど

65 19/08/05(月)23:00:01 No.612350803

>男塾っぽいな…と思ったら本人だった >そう >さらに隠し部屋があってそこに厄介な入居者を縛り付けて軟禁している コワイ!

66 19/08/05(月)23:00:07 No.612350834

これって直接の発火原因はチェーンソーおじさん?

67 19/08/05(月)23:00:14 No.612350857

>賃貸のプロパンを安くして! 申し訳ありません… 原油価格が…

68 19/08/05(月)23:00:25 No.612350915

>>マンションってよりも病院とか老人ホーム的な建物かこれ >そう >さらに隠し部屋があってそこに厄介な入居者を縛り付けて軟禁している 思ったより怖い話だった!

69 19/08/05(月)23:01:28 No.612351259

>賃貸のプロパンを安くして! 大家に言え!!

70 19/08/05(月)23:01:29 No.612351271

最近の調整器付けてればよっぽどのこと起きない限り安全だし…

71 19/08/05(月)23:01:41 No.612351329

これどう対処するのが正解なんだろう

72 19/08/05(月)23:01:42 No.612351330

>申し訳ありません… >原油価格が… どうして原油が減ったわけでもないのに高いままなの・・・

73 19/08/05(月)23:01:56 No.612351425

まあガチ認知症の相手してると縛りたくなるのは分かる

74 19/08/05(月)23:02:12 No.612351498

>思ったより怖い話だった! そしてその人たちを救助するために消防士のおじさんたちが飛び込むことに…

75 19/08/05(月)23:02:33 No.612351610

>さらに隠し部屋があってそこに厄介な入居者を縛り付けて軟禁している オオオ イイイ

76 19/08/05(月)23:02:49 No.612351694

>最近の調整器付けてればよっぽどのこと起きない限り安全だし… 起きてからじゃ遅いんだよ!

77 19/08/05(月)23:03:12 No.612351820

>高圧ガス保安法には2階に置いちゃダメなんて規則は無いよ 今更だけど老人ホームだから液化石油ガス法だよ

78 19/08/05(月)23:03:18 No.612351851

急転直下の勢いかつ最後の叫びがあまりにもごもっともすぎてお腹痛い

79 19/08/05(月)23:03:19 No.612351858

>さらに隠し部屋があってそこに厄介な入居者を縛り付けて軟禁している ええ…

80 19/08/05(月)23:04:32 No.612352229

こっちは面白い 信長が核ミサイルのやつは微妙

81 19/08/05(月)23:04:48 No.612352305

>例の放火事件とかこういうの見ると危険物取扱免許取っといた方がいいかもしれんな…ってなる 取っても事故や事件じゃさほど役には立たんよ

82 19/08/05(月)23:04:50 No.612352314

めっちゃ面白い 詳細を

83 19/08/05(月)23:05:07 No.612352402

プロパンって何メガくらいだっけ

84 19/08/05(月)23:05:10 No.612352417

高いと思われるプロパンですが都市ガスの二倍の戦闘力があるのでそれを考えるとそこまで高いわけではないんですよ

85 19/08/05(月)23:05:42 No.612352581

会社のお偉いさんがルールと安全守れよと言うところでも 実際はノルマやなんやらがあって生産第一になり守れるわけがない つまり無理ゲー

86 19/08/05(月)23:05:48 No.612352620

>>高圧ガス保安法には2階に置いちゃダメなんて規則は無いよ >今更だけど老人ホームだから液化石油ガス法だよ ややこしいな どっちにしろダメなんだろうけど

87 19/08/05(月)23:06:08 No.612352726

やはり火力はあるからなプロパン

88 19/08/05(月)23:06:50 No.612352973

>めっちゃ面白い >詳細を グッドジョブ 職業ごとのオムニバスだからこれは消防士編

89 19/08/05(月)23:06:59 No.612353021

>めっちゃ面白い >詳細を ページの最後に書いてある!

90 19/08/05(月)23:07:27 No.612353208

>信長が核ミサイルのやつは微妙 なにそれ…

91 19/08/05(月)23:07:28 No.612353217

>どっちにしろダメなんだろうけど いやダメじゃないよ 話を聞けし!

92 19/08/05(月)23:07:45 No.612353305

>>プロパンって勝手に配置できんの? >>できないなら業者がやったの? >持ち運びできる小さいのとかある 5㎏サイズだったかめちゃくちゃ小っちゃいプロパンのボンベだと個人で扱うのが可能だよね ガスの充てん?知り合いに分けてもらうんだよね…

93 19/08/05(月)23:07:53 No.612353338

本宮作品はなんだかんだ大体面白いからすげえってなる

94 19/08/05(月)23:08:31 No.612353518

>>信長が核ミサイルのやつは微妙 >なにそれ… 信長が核ミサイルになった

95 19/08/05(月)23:08:55 No.612353655

高圧ガスの充填なんかご家庭でできてたまるか

96 19/08/05(月)23:09:07 No.612353715

>>>信長が核ミサイルのやつは微妙 >>なにそれ… >信長が核ミサイルになった うn…?

97 19/08/05(月)23:09:41 No.612353882

ちっちゃいボンベの質量販売は扱いがすんげーめんどくせえし屋台でクソバカが爆発させたりするので多くのプロパン会社は取り扱っておりませんぬ…

98 19/08/05(月)23:10:02 No.612353981

信長が核ミサイルになるお仕事漫画……?

99 19/08/05(月)23:10:48 No.612354207

液化石油ガス法は高圧ガス保安法の上位互換なんだ 元々はプロパンは高圧ガス保安法の範疇だったけど 事故が起きまくったからプロパンだけ別に法整備したんだ

100 19/08/05(月)23:10:50 No.612354216

グッドジョブすぎる…

101 19/08/05(月)23:10:50 No.612354221

変な顔してぶっ飛んでるけどこれリアルなら普通に即死じゃねえのか

102 19/08/05(月)23:10:52 No.612354226

信長ミサイルはちょっと興味湧いてきた!

103 19/08/05(月)23:11:01 No.612354281

とりあえずwebで税務署の話が読めたから読んだら意外に面白かった ていうか本宮ひろしなのに話がしっかりしていて驚いた…

104 19/08/05(月)23:11:21 No.612354364

このおっさん部下に超厳しくて問題起こすから首になるかの瀬戸際なんだけど 現場だと実戦経験豊富でクソ優秀という

105 19/08/05(月)23:11:23 No.612354377

わからない… 博士の異常な愛情みたいにミサイルに乗るの?

106 19/08/05(月)23:11:41 No.612354454

>ちっちゃいボンベの質量販売は扱いがすんげーめんどくせえし屋台でクソバカが爆発させたりするので多くのプロパン会社は取り扱っておりませんぬ… 前の職場がやってたけど昔からの付き合いがあるから仕方なく嫌々やってるって感じだったな…

107 19/08/05(月)23:11:46 No.612354478

このシリーズで人気ストリッパーが引退して介護士になる話も割と面白かった

108 19/08/05(月)23:11:50 No.612354496

これ確か老人ホームでストリップショーやる漫画だよね

109 19/08/05(月)23:12:05 No.612354564

>とりあえずwebで税務署の話が読めたから読んだら意外に面白かった >ていうか本宮ひろしなのに話がしっかりしていて驚いた… 本宮ひろしの話がいい加減と申すか!

110 19/08/05(月)23:12:27 No.612354676

ワークマンはちょいちょいおもしろい話がある

111 19/08/05(月)23:12:37 No.612354721

本宮ひろしは個人的には夢幻の如くが最高傑作なので 信長にはアタリ感がある

112 19/08/05(月)23:12:37 No.612354722

まあ原作付きだし…

113 19/08/05(月)23:12:46 No.612354772

高圧ガス法読んでたけど 室内に置く場合は爆発しても耐えられる部屋の構造じゃないとダメって事みたいだ つまりふつう無理だ

114 19/08/05(月)23:12:57 No.612354837

規則守れよちくしょうー!が魂の叫びすぎて駄目だった

115 19/08/05(月)23:13:47 No.612355117

中身のガスが漏れてないとこんな爆発しなくない?

116 19/08/05(月)23:14:12 No.612355262

>このおっさん部下に超厳しくて問題起こすから首になるかの瀬戸際なんだけど >現場だと実戦経験豊富でクソ優秀という おっさん「」が好きそうなおっさんっだな… 漫画のキャラとしてだけど

117 19/08/05(月)23:14:13 No.612355271

うちのじいさんの家でジンギスカン食う時はいつもプロパンだったな

118 19/08/05(月)23:14:58 No.612355513

>本宮ひろしの話がいい加減と申すか! >信長が核ミサイルになるお仕事漫画……?

119 19/08/05(月)23:15:08 No.612355565

落ち着けよこの漫画の名前はグッドジョブ 毎回いろんな人物が主人公でこの回は老害呼ばわりされてる髭の消防士が主人公 直前にトレーニングを強要したという理由でパワハラ告発されており もうすぐクビになることが確定してるが消防士がいざという時に動けなかったらまずいって新入りの眼鏡に厳しい鍛錬の正統性を説いている 俺のお勧め回は元ストリッパーの介護士です

120 19/08/05(月)23:15:15 No.612355602

>>男塾っぽいな…と思ったら本人だった >ンモーすぐ本宮ひろ志と宮下あきらごっちゃにするー この二人だいぶ格が違うというか キャリア違うんだけどな…

121 19/08/05(月)23:15:27 No.612355657

>ちっちゃいボンベの質量販売は扱いがすんげーめんどくせえし屋台でクソバカが爆発させたりするので多くのプロパン会社は取り扱っておりませんぬ… 儲からないわリスクしかないわでそりゃそうだ過ぎる…

122 19/08/05(月)23:16:20 No.612355933

>落ち着けよこの漫画の名前はグッドジョブ >毎回いろんな人物が主人公でこの回は老害呼ばわりされてる髭の消防士が主人公 >直前にトレーニングを強要したという理由でパワハラ告発されており >もうすぐクビになることが確定してるが消防士がいざという時に動けなかったらまずいって新入りの眼鏡に厳しい鍛錬の正統性を説いている >俺のお勧め回は元ストリッパーの介護士です 気遣いの達人過ぎる…

123 19/08/05(月)23:16:32 No.612355995

やっぱり本宮ひろ志はこういうアクション性のある話が勢いあっていいな

124 19/08/05(月)23:16:36 No.612356022

>中身のガスが漏れてないとこんな爆発しなくない? 先に漏電で発火して壁の中が高熱化しててそこに空気が流れ込んで爆発して それがプロパンボンベにも飛び火して誘爆してる

125 19/08/05(月)23:16:43 No.612356060

工事のバイトでプロパントーチ使ったなぁ 俺はまったくの素人だったけど何か免許とか必要だったんだろうか

126 19/08/05(月)23:16:48 No.612356093

ブチ切れ金剛で騙されて以来不用意に信じない事にしてるよ

127 19/08/05(月)23:18:09 No.612356493

天井に穴あけたやつこれ大目玉くらうやつ?

128 19/08/05(月)23:18:29 No.612356597

>この二人だいぶ格が違うというか >キャリア違うんだけどな… 宮下あきらは本宮ひろ志の弟子の高橋よしひろの弟子だから孫弟子にあたるんだよね

129 19/08/05(月)23:19:11 No.612356779

いきなり壁に穴あけてるのはバッドジョブでは?

130 19/08/05(月)23:19:21 No.612356819

プロパンガスボンベ自体がボガーンするものなんだろうか 漏出したのが良い感じの混合比になってボンベの外でボガーンするイメージだが

131 19/08/05(月)23:19:35 No.612356925

老人ホームでストリップいいよね…

132 19/08/05(月)23:19:53 No.612357019

冴えないオタク顔でネクラだけど空手で鍛えてる有能税務署員 元ヤクザの配達員とか ニートが宝くじ当ててそれを元にデイトレーダーとか 年取った漫画家アシが廃業して農業やるとか なんかいろいろやってる記憶がある

133 19/08/05(月)23:20:35 No.612357237

消防隊員に待機時にトレーニングを強要してそれがSNSでバレて炎上してクビになるのはいいとして 炎上させてる市民たちは体を鍛えてなさそうな消防隊員の事はどうでもいいんだろうか

134 19/08/05(月)23:21:29 No.612357490

イベント屋だけど大きな声で言えないがガス屋がクライアントの仕事でアイツラが室内にプロパン持ち込んでコンロの宣伝とかしていました…

135 19/08/05(月)23:21:48 No.612357598

>プロパンガスボンベ自体がボガーンするものなんだろうか >漏出したのが良い感じの混合比になってボンベの外でボガーンするイメージだが たまに爆発して死亡事故起きてるから ガス漏れだけじゃなくプロパンボム自体は割とあるんだろう

136 19/08/05(月)23:22:29 No.612357782

>プロパンガスボンベ自体がボガーンするものなんだろうか >漏出したのが良い感じの混合比になってボンベの外でボガーンするイメージだが 空気と混じって爆発するけど近くの容器を熱して誘爆はするみたい 充填所での爆発事例 http://www.shippai.org/fkd/cf/CC0000149.html

137 19/08/05(月)23:22:39 No.612357823

>プロパンガスボンベ自体がボガーンするものなんだろうか >漏出したのが良い感じの混合比になってボンベの外でボガーンするイメージだが ボンベ自体は基本的には爆発しない 酸素と混合して初めて燃焼するので むしろ火炎放射みたいになることはある なお使い切って中に空気が入り込んだら爆発してもおかしくないので スプレー缶に穴をあけないようにするのもそれが理由

138 19/08/05(月)23:22:41 No.612357841

>イベント屋だけど大きな声で言えないがガス屋がクライアントの仕事でアイツラが室内にプロパン持ち込んでコンロの宣伝とかしていました… 何かの法に触れそうな案件だな

139 19/08/05(月)23:23:45 No.612358144

>プロパンガスボンベ自体がボガーンするものなんだろうか ボンベの耐圧超える圧力かかると爆発するよ たとえば30分ほど高温の炎にあぶり続けられたりして振動を加えたりしたらとか 真夏の車内でスプレー缶が爆発する事故があるように

140 19/08/05(月)23:23:46 No.612358149

>イベント屋だけど大きな声で言えないがガス屋がクライアントの仕事でアイツラが室内にプロパン持ち込んでコンロの宣伝とかしていました… よくやる

141 19/08/05(月)23:23:49 No.612358165

>何かの法に触れそうな案件だな 無くなったんで怒られたのか気がついたのかどっちかだと思う

↑Top