19/08/05(月)18:12:08 つよそう… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/05(月)18:12:08 No.612274053
つよそう…
1 19/08/05(月)18:17:16 No.612275016
福岡市直撃コースだな 何年ぶりだろう
2 19/08/05(月)18:17:32 No.612275071
新しい島が隆起したのかと
3 19/08/05(月)18:18:23 No.612275249
さっきからエリアメールが鳴りっぱなしだよ
4 19/08/05(月)18:19:16 No.612275421
うちんげもさっき避難準備・高齢者避難開始警報が鳴ってた そして風が騒がしくなってきた
5 19/08/05(月)18:20:03 No.612275575
花火大会結局どうなったんだろう16時に決定するとかニュースでやってたが
6 19/08/05(月)18:21:17 No.612275844
花火中止ウーマン
7 19/08/05(月)18:23:19 No.612276296
>うちんげもさっき避難準備・高齢者避難開始警報が鳴ってた >そして風が騒がしくなってきた つい先々週も豪雨で避難開始しろって出てたし高齢者忙しいな
8 19/08/05(月)18:24:06 No.612276464
そういえば今年から大濠花火大会なくなったんだっけ?
9 19/08/05(月)18:24:07 No.612276472
雪が降らない温暖なところに引っ越したいんだけど 台風があるんだよなあ…
10 19/08/05(月)18:24:15 No.612276500
雨も振りそうにないしフェーン現象で暑いし
11 19/08/05(月)18:26:57 No.612277050
ちんげ…?
12 19/08/05(月)18:27:35 No.612277186
>雪が降らない温暖なところに引っ越したいんだけど >台風があるんだよなあ… 福岡市おススメだよ 地震もないし豪雨もないし台風も避けて通るよ
13 19/08/05(月)18:29:54 No.612277621
福岡って先週くらいにイオンが水没してなかったっけ?
14 19/08/05(月)18:31:09 No.612277864
嘘だ俺は西方沖地震を忘れない
15 19/08/05(月)18:33:37 No.612278382
だんだん風強くなってきた そんげ強くならんとは思うけどおじーもんはおじーね
16 19/08/05(月)18:34:40 No.612278601
>雪が降らない温暖なところに引っ越したいんだけど >台風があるんだよなあ… 東アジアに限定しないなら…
17 19/08/05(月)18:36:19 No.612278956
>雪が降らない温暖なところに引っ越したいんだけど 群馬に来なよ 雪なんて年一回くらいだよ乾いてくそ寒いけど
18 19/08/05(月)18:37:16 No.612279145
>雪が降らない温暖なところに引っ越したいんだけど >台風があるんだよなあ… 用水路が危険だけど自然災害少ないのは岡山の海側だな 地震や高潮を我慢するなら瀬戸内地域全体だけど
19 19/08/05(月)18:37:50 No.612279242
既にフィリピン沖には9号が控え10号も間もなく完成する
20 19/08/05(月)18:38:44 No.612279413
>群馬に来なよ 山間はほぼ東北地方 平野は所々盆地で冬くっそ寒くて夏は暑い
21 19/08/05(月)18:39:01 No.612279468
>福岡って先週くらいにイオンが水没してなかったっけ? それ小郡じゃない?
22 19/08/05(月)18:41:02 No.612279873
明日は燃えないゴミの日だけど通常通り収集するってメールきた 大変だな業者の人は・・・
23 19/08/05(月)18:42:21 No.612280120
久しぶりに博多駅が水没するんだろうか
24 19/08/05(月)18:43:22 No.612280325
>久しぶりに博多駅が水没するんだろうか あの時死者出たっけ?
25 19/08/05(月)18:45:16 No.612280678
出勤時間は普通に大丈夫そうでイラッとくる どうせ帰りの電車が止まってんだろ
26 19/08/05(月)18:45:49 No.612280771
四国だけど雨のにおいがする
27 19/08/05(月)18:47:40 No.612281136
うちの会社は明日午前阪急になったけど 福岡の台風接近時刻見ると午後半休のほうが良かったのでは?とちょっと思う
28 19/08/05(月)18:48:03 No.612281210
宮崎もこんなにストレートに来るの久しぶりな気がする
29 19/08/05(月)18:51:05 No.612281849
福岡市は台風来ても対策練られてるから壊滅的な被害は出にくいからな…
30 19/08/05(月)18:54:46 No.612282572
もう日本列島横断してめっちゃ冷やしてくれ 暑くてかなわん
31 19/08/05(月)18:56:37 No.612282949
>もう日本列島横断してめっちゃ冷やしてくれ >暑くてかなわん 通った後は地獄だぞ
32 19/08/05(月)18:57:28 No.612283104
>福岡市は台風来ても対策練られてるから壊滅的な被害は出にくいからな… 福岡市はそうだけど福岡でみると例の水害で今でも仮設住宅に住んでいるひとがいるよ
33 19/08/05(月)18:58:19 No.612283274
晴れ女の子さんに頼むしかないな・・・
34 19/08/05(月)18:58:22 No.612283285
熊本中央にかかるの結構珍しいな
35 19/08/05(月)19:00:40 No.612283785
熊本は毎年2回ぐらい災害に遭う地域になっちまったな
36 19/08/05(月)19:02:18 No.612284170
宮崎住まいだけど今日徹夜で残業なんだ 明日が楽しみ
37 19/08/05(月)19:02:57 No.612284326
>熊本は毎年2回ぐらい災害に遭う地域になっちまったな 3.11の後ここなら安全だろうって移住者が一番多かったところだったのに・・・
38 19/08/05(月)19:03:22 No.612284416
>熊本は毎年2回ぐらい災害に遭う地域になっちまったな まあ台風と関係ない雨系の被害は毎年の事ではある
39 19/08/05(月)19:03:52 No.612284539
>>熊本は毎年2回ぐらい災害に遭う地域になっちまったな >まあ台風と関係ない雨系の被害は毎年の事ではある 地震に噴火
40 19/08/05(月)19:04:36 No.612284691
カタドラクエ世界地図
41 19/08/05(月)19:08:03 No.612285490
>地震に噴火 噴火はそれこそ89年から90年代が直近だと活発だった気がする 地震はまあうnアレはどうしょもねえわ…