虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更ア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/05(月)16:17:40 No.612255001

    今更アントマン&ワスプ見たけどなにこのオチ!?

    1 19/08/05(月)16:19:27 No.612255276

    見よう エンドゲーム

    2 19/08/05(月)16:20:20 No.612255409

    いいよね楽しい映画のラストに絶望

    3 19/08/05(月)16:20:29 No.612255434

    あーエンドゲームとかに関連してるのか キャップがどうとかって話もアベンジャーズ繋がりなのかな

    4 19/08/05(月)16:21:37 No.612255610

    どちらかと言うとIWのためのエンド

    5 19/08/05(月)16:22:14 No.612255689

    アントマン→CW→アントマンとワスプ→エンドゲームで全てがつながる

    6 19/08/05(月)16:23:03 No.612255834

    >キャップがどうとかって話もアベンジャーズ繋がりなのかな 見よう シビル・ウォー

    7 19/08/05(月)16:23:23 No.612255879

    アベンジャーズ見ない自分みたいなのにとってはちょっと反応に困るな!

    8 19/08/05(月)16:24:11 No.612256018

    アベンジャーズ見ずによくこれ見ようと思ったな!

    9 19/08/05(月)16:24:19 No.612256041

    エンドゲームありきは良くないと思った

    10 19/08/05(月)16:24:59 No.612256166

    ちょいちょいアベンジャーズ要素はあるけど基本的にはこれだけで完結してるし…

    11 19/08/05(月)16:25:05 No.612256176

    シビルウォー見ないと話わかんなくない?と思ったけどそうでもないか

    12 19/08/05(月)16:26:15 No.612256352

    MCUの映画は大体クレジット終わった後の映像でほかの作品につなげる 本編でも他の作品で起こった出来事に触れることあるけど そのへんをふわっとスルーできるなら単品でも楽しめる

    13 19/08/05(月)16:27:00 No.612256472

    アントマン→スレ画→エンドゲームという最短ルート

    14 19/08/05(月)16:27:07 No.612256496

    IWの次だからね 見てる方も期待してた

    15 19/08/05(月)16:27:35 No.612256567

    >アベンジャーズ見ずによくこれ見ようと思ったな! アントマンはそんなに知識なくても楽しめたから…

    16 19/08/05(月)16:28:16 No.612256688

    >アントマン→スレ画→エンドゲームという最短ルート スレ画の前にIW挟んで欲しいけどアントマン出てこないから微妙だよね…

    17 19/08/05(月)16:28:33 No.612256721

    最後のサラァはIWで説明されてるけど 時間軸的に同時なのでIW見ずにEGに行くことでスコットと気持ちを共有できる

    18 19/08/05(月)16:28:40 No.612256741

    >シビルウォー見ないと話わかんなくない?と思ったけどそうでもないか そうでもないこともなかった! スコットはそんなにやばいことやったんです?

    19 19/08/05(月)16:29:10 No.612256821

    キャップ? キャプテン・アメリカでしょ アンタまさか…

    20 19/08/05(月)16:29:19 No.612256846

    >スコットはそんなにやばいことやったんです? ちょっと落書きしただけだよ

    21 19/08/05(月)16:29:35 No.612256887

    実際&ワスプはラスト以外は他みなくても理解できるもんな むしろアントマン1の方が「この鳥人間だれ?」ってなったかもしれない

    22 19/08/05(月)16:29:42 No.612256905

    >スコットはそんなにやばいことやったんです? 簡単に言うと犯罪者に手を貸した スーツ勝手に持ち出した

    23 19/08/05(月)16:30:37 No.612257016

    >キャップ? >キャプテン・アメリカでしょ >アンタまさか… このネタがエンドゲームで回収されてニヤッてなった

    24 19/08/05(月)16:31:00 No.612257090

    >キャップ? >キャプテン・アメリカでしょ >アンタまさか… EGでワスプがキャップって言うのいいよね

    25 19/08/05(月)16:31:00 No.612257093

    >キャップ? >キャプテン・アメリカでしょ >アンタまさか… 了解…キャップ

    26 19/08/05(月)16:31:23 No.612257150

    1から2になるまでに「ヒーローは勝手にヒーロー行為しちゃだめ」って法律ができた スコットはそれを破ったので謹慎してる

    27 19/08/05(月)16:31:33 No.612257178

    >むしろアントマン1の方が「この鳥人間だれ?」ってなったかもしれない ちゃんと見てたらアベンジャーズのメンバーであることは分かるし そこで「アベンジャーズってなんだよ!?」ってなる人までは流石にカバーできないけど

    28 19/08/05(月)16:31:39 No.612257192

    役者もキャプテンアメリカ見てなかったから脚本が全然わからなかったとか言ってたな

    29 19/08/05(月)16:32:02 No.612257255

    いい機会だから他のシリーズも見るんだ

    30 19/08/05(月)16:32:07 No.612257266

    >役者もキャプテンアメリカ見てなかったから脚本が全然わからなかったとか言ってたな (現場で冷たい視線を浴びる超ベテラン俳優マイケル・ダグラス)

    31 19/08/05(月)16:33:08 No.612257442

    サラァ

    32 19/08/05(月)16:33:54 No.612257552

    >いい機会だから他のシリーズも見るんだ 初期のアベンジャーズ見てわけわかんなかったからアベンジャーズは見ないことにしてるんだごめん… アメコミ映画自体はちょくちょく見るしアベンジャーズも理解できたら楽しいんだろうけどね

    33 19/08/05(月)16:33:55 No.612257553

    ベルリンの空港に落書きした凶悪犯だからな

    34 19/08/05(月)16:34:10 No.612257590

    >そこで「アベンジャーズってなんだよ!?」ってなる人までは流石にカバーできないけど スーパーマンは出ないのかよ!な人は少なくない

    35 19/08/05(月)16:35:10 No.612257728

    分かる範囲楽しめる範囲で観るのはとても良いことだよね… GOTGもわりとアベンジャーズと切り離されてるから見やすいよ

    36 19/08/05(月)16:35:20 No.612257751

    >>いい機会だから他のシリーズも見るんだ >初期のアベンジャーズ見てわけわかんなかったからアベンジャーズは見ないことにしてるんだごめん… >アメコミ映画自体はちょくちょく見るしアベンジャーズも理解できたら楽しいんだろうけどね wiki参考にアイアンマンから公開順に追うだけで難なく理解できるから時間が許すならじっくり見ていってほしい

    37 19/08/05(月)16:37:48 No.612258127

    su3229162.jpg クソコテ

    38 19/08/05(月)16:38:32 No.612258236

    見ないやつは何言っても見ないからもういいわ

    39 19/08/05(月)16:40:32 No.612258554

    やっぱりハワードが悪いよな…の一作目 これもしかしてピム博士が性格悪すぎただけなんじゃ…になる二作目

    40 19/08/05(月)16:40:44 No.612258591

    なにも言われなくてもアントマン2作観てくれただけでもう嬉しいんだけど

    41 19/08/05(月)16:41:00 No.612258631

    ホープの髪型は1の方が凄腕エージェントっぽくて好き

    42 19/08/05(月)16:41:31 No.612258721

    アントマンだとスタークが悪い描き方されてたけど アントマン&ワスプを見るとピム博士もたいがいだったのではという気持ちになる

    43 19/08/05(月)16:41:34 No.612258729

    ピム博士ずっと途中までずっとブチギレてるからちょっと怖い

    44 19/08/05(月)16:41:52 No.612258771

    >su3229162.jpg >クソコテ 実は壊してなかった

    45 19/08/05(月)16:42:26 No.612258870

    >これもしかしてピム博士が性格悪すぎただけなんじゃ…になる二作目 助けを求めて古い知人に会いに行ったらキレて相手を侮辱して帰るってひどすぎる

    46 19/08/05(月)16:43:01 No.612258976

    >>クソコテ >実は壊してなかった またそこでキレる

    47 19/08/05(月)16:43:06 No.612258987

    アントマン見ずにエンドゲーム見に行ったからそんなこと出来るの!?ってなったな… ピム博士ヤバイわ

    48 19/08/05(月)16:43:57 No.612259117

    あと急いでるからしょうがないとは言え 発作の薬だからと人の善意につけ込んで巨大アリを放ってるところがピム博士だなって

    49 19/08/05(月)16:43:58 No.612259119

    かつての仕事仲間に協力を求めに行って 「パートナーだった?ハッ!」とか言い出す奴は控えめに言って友達がいない

    50 19/08/05(月)16:44:05 No.612259131

    アントマンスーツはアイアンマンスーツみたいなオモチャとは違うからな…

    51 19/08/05(月)16:45:35 No.612259373

    ずっと集中して見てられたし面白かったんだけど敵がちょっと地味に感じられた いや主題はお母さんを助けることだし障害物でしかないから別にいいんだろうけどなんかこう…殺陣がもっちゃりしてた気がする

    52 19/08/05(月)16:45:37 No.612259378

    1のハワードが粒子ちょろまかしたのはピムの性格関係なく許されないよ! なんなら善意でやってそうなのが余計腹立つやつだと思う

    53 19/08/05(月)16:46:12 No.612259470

    >かつての仕事仲間に協力を求めに行って >「パートナーだった?ハッ!」とか言い出す奴は控えめに言って友達がいない まあピム博士から見ればほかのやつなんて足引っ張る能無しにしか見えないんだろうけどそれはそれで口悪いよ…

    54 19/08/05(月)16:46:56 No.612259588

    >1のハワードとトニーが粒子ちょろまかしたのはピムの性格関係なく許されないよ!

    55 19/08/05(月)16:47:20 No.612259652

    一番スピード感あったのは大きくなったりちっちゃくなったりカーチェイスで 次が自白剤でのマシンガントークだからな

    56 19/08/05(月)16:47:34 No.612259690

    小杉は小杉だけど好き

    57 19/08/05(月)16:48:25 No.612259831

    他の映画見てなくてもスコットがママになるシーンとか超泣けるし…

    58 19/08/05(月)16:48:27 No.612259835

    ハワードが持っていたピム粒子どうなったっけ…

    59 19/08/05(月)16:49:27 No.612259977

    >ハワードが持っていたピム粒子どうなったっけ… 最初にピムがテメーのラボで見つけたぞオラァ!って突き出してたから回収されてるでしょう

    60 19/08/05(月)16:50:10 No.612260071

    >他の映画見てなくてもスコットがママになるシーンとか超泣けるし… 手つなぎいいよね…

    61 19/08/05(月)16:51:52 No.612260322

    いやまあハワードも大概だよ 社長の親父なだけのことはある

    62 19/08/05(月)16:51:56 No.612260334

    >最初にピムがテメーのラボで見つけたぞオラァ!って突き出してたから回収されてるでしょう あれってエンドゲームでトニーが持ち出したピム粒子だよね

    63 19/08/05(月)16:52:47 No.612260460

    アントマン&ワスプはエンドゲーム公開より前なの?

    64 19/08/05(月)16:53:37 No.612260586

    でもピム博士がずっと持ってるよりハワードが使った方が世間の役に立つのはわかるよ…間違いなく悪用されるのもわかる

    65 19/08/05(月)16:53:59 No.612260637

    インフィニティウォー アントマン&ワスプ キャプテンマーベル エンドゲームの順だったはず

    66 19/08/05(月)16:54:23 No.612260696

    ピム博士のクソコテっぷりは原作コミックにもある要素なんだろうか…

    67 19/08/05(月)16:54:52 No.612260776

    スターク親子は肝心なところで詰めが甘いというか…変なところで人の善意を信じすぎるから ピム粒子の危険性考えたらハンクのスタンスで正しいと思う

    68 19/08/05(月)16:55:03 No.612260797

    >あれってエンドゲームでトニーが持ち出したピム粒子だよね トニーが持ち出した粒子は全部現代に持ち帰ってるはずだから ハワードはハワードで持ち出してると思ってる

    69 19/08/05(月)16:55:09 No.612260807

    >アントマン&ワスプはエンドゲーム公開より前なの? 春にインフィニティウォーやって夏にアントマンとワスプやって次の春にエンドゲーム

    70 19/08/05(月)16:55:37 No.612260882

    アントマンってヒーローとしての露出まるで無いよね むしろ世間的にはお騒がせ犯罪者な気がする

    71 19/08/05(月)16:56:02 No.612260950

    >でもピム博士がずっと持ってるよりハワードが使った方が世間の役に立つのはわかるよ…間違いなく悪用されるのもわかる 結果論ではあるけどピム博士の判断は正しかったんだよな…

    72 19/08/05(月)16:56:19 No.612260997

    >トニーが持ち出した粒子は全部現代に持ち帰ってるはずだから >ハワードはハワードで持ち出してると思ってる いやあそこでまた宇宙分岐したのかなって思ってさ ロキが逃げたのも分岐してるんだろうし

    73 19/08/05(月)16:56:25 No.612261018

    サラサラするところ飛ばせば単体で観れる…ような…

    74 19/08/05(月)16:56:56 No.612261102

    エンドゲーム公開後に死んだから許すが…してファーフロムホーム公開後に死んだくらいで許すんじゃなかった…してたのがダメだった

    75 19/08/05(月)16:57:53 No.612261235

    1作目に比べて構成というか観た後の印象がやや散漫って感じたけど作風が明るいからIWの後の清涼剤って感じで良い まあミッドクレジットでサラァ…するんだけど

    76 19/08/05(月)16:58:32 No.612261320

    ピム粒子は広く人類の役に立てるタイプの発明じゃない やばすぎる

    77 19/08/05(月)16:59:04 No.612261392

    MCUは作品数が多くて興味はあるけどなかなか手を出せない感じするよね 俺もエンドゲーム公開中にアイアンマンからアントマン&ワスプまで公開順に観て劇場でエンドゲーム観たよ 今まで敬遠してたのが本当にもったいなかったと感じたから是非全部見てほしい

    78 19/08/05(月)16:59:36 No.612261473

    アントマン自体は割と単体で見られるからな…

    79 19/08/05(月)16:59:55 No.612261517

    IW見た後だとまあ最後はそうなるよねって覚悟はできてたんだ 出来てたんだよ…

    80 19/08/05(月)17:00:13 No.612261572

    >でもピム博士がずっと持ってるよりハワードが使った方が世間の役に立つのはわかるよ…間違いなく悪用されるのもわかる あの時点でシールドはヒドラとズブズブだったからなあ…

    81 19/08/05(月)17:01:02 No.612261714

    >サラサラするところ飛ばせば単体で観れる…ような… 単体で見ても面白かった ただサラサラの衝撃がやばくて…後スコットが何やったか詳しく説明してもらえたらもっとよかったかも

    82 19/08/05(月)17:01:12 No.612261749

    シールドの正体はヒドラだしスターク社はオバディアに牛耳られてる

    83 19/08/05(月)17:01:26 No.612261770

    俺もMCUほぼ全部見てからエンドゲームに滑り込みで臨んだけどマジでMCU履修しといて良かった… 今では邦訳コミックもちょこちょこ買うようになった

    84 19/08/05(月)17:02:13 No.612261882

    >いやあそこでまた宇宙分岐したのかなって思ってさ 宇宙分岐したからこそ1のピム粒子はハワードが盗んだものになるんじゃない? 元のワールドではトニーが粒子とキューブを盗んだ事実は存在しないから

    85 19/08/05(月)17:02:24 No.612261911

    てっきりミッドクレジットで回収しようとしてた量子ヒーリング粒子なるものがエンドゲームの鍵になるのかと思ったけど全然そんなことなかったな…

    86 19/08/05(月)17:02:27 No.612261918

    >いやあそこでまた宇宙分岐したのかなって思ってさ >ロキが逃げたのも分岐してるんだろうし トニーの持ち出しとハワードの持ち出しは時期が違うしよしんばキャップが適当なとこに返したとしてもピム博士が発見したラボは場所が違うし結局ハワードがネコババした事になる

    87 19/08/05(月)17:03:28 No.612262074

    >ピム粒子は広く人類の役に立てるタイプの発明じゃない >やばすぎる IWで出たばかりのナノテクをナノテクはもう古いと言い切るくらいの画期的発明だし…

    88 19/08/05(月)17:03:43 No.612262103

    エンドゲームってそろそろWEB配信開始されるのかなキャプテンマーベルとほぼ当時に劇場公開だから来てもおかしくないと思うんだけど

    89 19/08/05(月)17:05:02 No.612262292

    >てっきりミッドクレジットで回収しようとしてた量子ヒーリング粒子なるものがエンドゲームの鍵になるのかと思ったけど全然そんなことなかったな… ジャネットが老化してるし設定のすり合わせしてなかったんじゃないかな…

    90 19/08/05(月)17:06:08 No.612262444

    >エンドゲームってそろそろWEB配信開始されるのかなキャプテンマーベルとほぼ当時に劇場公開だから来てもおかしくないと思うんだけど 明後日から先行デジタル配信だよ

    91 19/08/05(月)17:07:13 No.612262593

    アントマン3は指パッチンがなかったパラレルにして欲しいんだよな スコットの娘をキャストを前のままにして欲しい

    92 19/08/05(月)17:08:16 No.612262747

    ヒーリング粒子はゴーストのためにやってたんじゃないの? ジャネットが触ったので完全に治せてたんだっけ

    93 19/08/05(月)17:09:35 No.612262941

    >ヒーリング粒子はゴーストのためにやってたんじゃないの? >ジャネットが触ったので完全に治せてたんだっけ 治ってない 5年飛んでるけどどうなってるか不明なゴーストちゃん

    94 19/08/05(月)17:10:38 No.612263088

    >アントマン3は指パッチンがなかったパラレルにして欲しいんだよな >スコットの娘をキャストを前のままにして欲しい それやらなくてもエンドゲームにタイムスリップあったからそれ使おう

    95 19/08/05(月)17:10:40 No.612263096

    何度見ても自白剤で笑ってしまう

    96 19/08/05(月)17:10:49 No.612263111

    エンドゲームはアントマンとピム粒子が大活躍なのでぜひ見てほしい

    97 19/08/05(月)17:11:04 No.612263153

    >何度見ても自白剤で笑ってしまう 自白剤なんてものはない

    98 19/08/05(月)17:11:16 No.612263184

    インフィニティストーンを知らないけど超重要ポジになるスコット

    99 19/08/05(月)17:11:52 No.612263283

    >自白剤なんてものはない でも薬の効果で自白したから…?

    100 19/08/05(月)17:12:16 No.612263333

    さっさと居場所言えや

    101 19/08/05(月)17:12:17 No.612263336

    量子ヒーリング粒子の有無を言わさぬネーミングセンスよ

    102 19/08/05(月)17:13:45 No.612263555

    >それやらなくてもエンドゲームにタイムスリップあったからそれ使おう 設定が混み合うのは嫌じゃ! でもパラレルはパラレルで面倒くさいんだよな…

    103 19/08/05(月)17:13:51 No.612263575

    スコットがママになるシーンはズルいわ

    104 19/08/05(月)17:14:46 No.612263706

    小杉の吹き替えがしっくり来るのすごい

    105 19/08/05(月)17:16:53 [ミステリオ] No.612264067

    >設定が混み合うのは嫌じゃ! >でもパラレルはパラレルで面倒くさいんだよな… マルチバースから来た!

    106 19/08/05(月)17:18:26 No.612264307

    >>su3229162.jpg >>クソコテ >実は壊してなかった 私の最高傑作を野放しにしていたのか!!!

    107 19/08/05(月)17:19:15 No.612264434

    >量子ヒーリング粒子の有無を言わさぬネーミングセンスよ この映画クアンタムクアンタム言いすぎじゃないですかね…

    108 19/08/05(月)17:19:21 No.612264456

    >マルチバースから来た! そうじゃなくて本当に安心した でもドクターストレンジの続編のサブタイを見て覚悟を決めるしかなくなった

    109 19/08/05(月)17:19:42 No.612264493

    >>設定が混み合うのは嫌じゃ! >>でもパラレルはパラレルで面倒くさいんだよな… >マルチバースから来た! お前はともかくドクターでマルチバースやるらしいんだよな

    110 19/08/05(月)17:20:36 No.612264626

    遠い惑星から量子実験と指パッチンのタイミングを調整してるミスタードクター

    111 19/08/05(月)17:21:23 No.612264768

    >遠い惑星から量子実験と指パッチンのタイミングを調整してるミスタードクター 5年後のバンにネズミが通りかかるタイミングもね

    112 19/08/05(月)17:22:56 No.612265021

    >5年後のバンにネズミが通りかかるタイミングもね 師匠が言ってたし死んでる時間のはタイムストーンでも見れないんじゃないのか

    113 19/08/05(月)17:24:19 No.612265252

    >エンドゲームはアントマンとピム粒子が大活躍なのでぜひ見てほしい 今後大事件があってもすごく役に立つ設定だ

    114 19/08/05(月)17:24:51 No.612265345

    >師匠が言ってたし死んでる時間のはタイムストーンでも見れないんじゃないのか EGのクライマックスに「指パッチンしろ」ってジェスチャーをトニーに送ってたから 未来は見えてるものだと解釈していた

    115 19/08/05(月)17:29:53 No.612266191

    プライムで見たけど博士がクソコテムーブすぎてこの人も悪いんじゃ…?って気になった

    116 19/08/05(月)17:30:54 No.612266352

    ピム博士のクソコテで揉め事起きてるのは確かなんだけどピム粒子が危険すぎてこれくらい偏屈じゃないと守りきれないよなって…

    117 19/08/05(月)17:31:06 No.612266387

    >プライムで見たけど博士がクソコテムーブすぎてこの人も悪いんじゃ…?って気になった 性格は間違いなく悪い

    118 19/08/05(月)17:31:17 No.612266424

    ピム博士なりに考えがあることはあるんだけど じゃあクソコテじゃないかと言われればまあ…ね