19/08/05(月)14:01:25 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/05(月)14:01:25 No.612233848
こういうのなんて言うんだろう
1 19/08/05(月)14:06:16 No.612234694
プラセボ
2 19/08/05(月)14:06:50 No.612234786
使う筋肉が全然違う それに見た感じサイドレイズをしようとしてたみたいだけど突然ウェイト使ったトレーニングすると思うように動けない事はよくある
3 19/08/05(月)14:07:06 No.612234839
意識のないものと意識のあるものの違い
4 19/08/05(月)14:07:25 No.612234894
寝てる人間と起きてる人間でも重さ違うよね
5 19/08/05(月)14:08:23 No.612235072
ぬはかわいい
6 19/08/05(月)14:10:00 No.612235358
同じ50kgでも人間なら楽チンだけどセメント袋なら地獄 生き物はこちらが持ちやすいように重心を委ねてくれる
7 19/08/05(月)14:10:17 No.612235417
ぬは抱かれやすいよう気を使ってるんぬ 感謝して構うんぬ
8 19/08/05(月)14:10:32 No.612235467
猫は落ちないようしっかり体にくっついてくれるしな
9 19/08/05(月)14:11:32 No.612235603
人間でも自分に抱きつく人間を抱えるのと脂肪の詰まった水袋を抱えるのでは全然違うのだ
10 19/08/05(月)14:13:57 No.612235998
密度も違うしな 同じ重さなら大きい方が軽く感じる
11 19/08/05(月)14:14:09 No.612236034
ミミミ
12 19/08/05(月)14:17:41 No.612236674
>寝てる人間と起きてる人間でも重さ違うよね 21gぐらい?
13 19/08/05(月)14:18:48 No.612236872
重心って不思議
14 19/08/05(月)14:19:21 No.612236977
これが愛の力だ
15 19/08/05(月)14:20:17 No.612237142
>使う筋肉が全然違う >それに見た感じサイドレイズをしようとしてたみたいだけど突然ウェイト使ったトレーニングすると思うように動けない事はよくある サイドレイズとランジを同時にやってるように見える
16 19/08/05(月)14:25:49 No.612238105
>>寝てる人間と起きてる人間でも重さ違うよね >21gぐらい? 死んでる…
17 19/08/05(月)14:30:59 No.612238855
ビール一箱持つのは重いのに甥っ子は簡単に高い高い出来た時にこれに気づいた
18 19/08/05(月)14:32:02 No.612239008
じゃあ猫の死体とかはダンベルのように重く感じるのかな?
19 19/08/05(月)14:32:15 No.612239048
使う筋肉違うじゃん 横にあげる方がきつい
20 19/08/05(月)14:32:31 No.612239088
コンテナに意思を持たせれば運送革命できる…?
21 19/08/05(月)14:33:20 No.612239221
あずきさんかわいいよね
22 19/08/05(月)14:41:22 No.612240378
つまりぬが浮いている
23 19/08/05(月)14:42:53 No.612240611
>じゃあ猫の死体とかはダンベルのように重く感じるのかな? 重すぎて持ち上げられない
24 19/08/05(月)14:42:57 No.612240623
ママさんも子供抱えてもう一つの手で買い物袋モリモリ持ち上げてたりするし愛の重さはノーカン
25 19/08/05(月)14:47:10 No.612241234
こういうのなんて言うのかと言うと強いて言うなら力学
26 19/08/05(月)14:47:59 No.612241358
>じゃあ猫の死体とかはダンベルのように重く感じるのかな? 人間も死んだ途端重くなったよ
27 19/08/05(月)14:48:24 No.612241424
ぬは可愛い ダンベルはちょっと可愛い
28 19/08/05(月)14:49:03 No.612241531
ぬ何kg持てる?
29 19/08/05(月)14:51:43 No.612241885
嫁お姫様抱っこは余裕だったけど意識無いのは二人でもきつかった
30 19/08/05(月)14:53:21 No.612242140
鎖帷子もプレートメイルも着たら気にならないって言うし…
31 19/08/05(月)14:54:52 No.612242377
体幹使って上げるのと肩回りの筋肉使って上げるんじゃそりゃ違う トレーニングでフォームが重視される何よりの理由だけど猫抱えるような気軽さで運動しても意味ないんだ
32 19/08/05(月)14:55:54 No.612242535
30kgの米袋持つのは無理だけど5年前から40kg増えた贅肉は全然重くないのと一緒だな ちょっと腹が重いくらい
33 19/08/05(月)14:56:53 No.612242682
>5年前から40kg増えた贅肉は全然重くないのと一緒だな なそ にん
34 19/08/05(月)14:59:56 No.612243129
ぬの形のダンベル作ろう
35 19/08/05(月)15:00:42 No.612243244
確かにダンベルだって抱えるように持てばさほど重くはないか
36 19/08/05(月)15:00:49 No.612243266
>ぬの形のダンベル作ろう やたら長いんだ…
37 19/08/05(月)15:02:06 No.612243477
猫だったら20キロでも持てる
38 19/08/05(月)15:09:49 No.612244728
猫は常に足から落ちるようにベクトルが働いているからお腹を上にして持つとあら不思議すごく軽く感じるのよね
39 19/08/05(月)15:10:38 No.612244858
ぬは独自の物理演算で動いてるから…