19/08/05(月)13:52:23 無敵の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/05(月)13:52:23 No.612232311
無敵の人はる
1 19/08/05(月)13:55:39 No.612232860
誰!?誰なの!?
2 19/08/05(月)13:55:48 No.612232893
急に現れて好き勝手しまくってるよく知らない人榛名
3 19/08/05(月)13:56:42 No.612233053
反論は意見は求めないで打ち消す 批判はそうか?で流す
4 19/08/05(月)13:56:45 No.612233058
仮面ライダージオウと無関係なラスボス来たな…
5 19/08/05(月)13:57:02 No.612233118
あんた王様向いてないよ…
6 19/08/05(月)13:57:22 No.612233168
>あんた王様向いてないよ… そうか?
7 19/08/05(月)13:58:37 No.612233356
どうしてこの番組を狙ったの?
8 19/08/05(月)13:59:11 No.612233457
俺にだって仲間がいる…
9 19/08/05(月)13:59:57 No.612233593
そうか?が無敵の定型すぎる…
10 19/08/05(月)14:01:44 No.612233908
瞬瞬必生 頭クォーツァー そうか?
11 19/08/05(月)14:01:56 No.612233949
>どうしてこの番組を狙ったの? オーマジオウが強そうだから
12 19/08/05(月)14:02:08 No.612233989
そうか?より強いマンホール女
13 19/08/05(月)14:03:07 No.612234149
醜くないか? 瞬瞬必生 そうか?
14 19/08/05(月)14:03:17 No.612234173
仮面ライダーと無関係な世界から仮面ライダーと無関係な動機でやってきた 平成仮面ライダー総決算作品の本編ラスボス
15 19/08/05(月)14:05:00 No.612234473
アナザーディケイドになる説得力が出てきた結果こうなった
16 19/08/05(月)14:05:27 No.612234551
態度と肝がでかいのとクヨクヨしない前向きなところは確かに王の器…
17 19/08/05(月)14:06:36 No.612234750
ジオウの本筋に関わる話を劇場版でやってTVでは特に関係ないス氏について畳むぜ!
18 19/08/05(月)14:07:21 No.612234882
>そうか?より強いマンホール女 あいこには弱い…
19 19/08/05(月)14:07:56 No.612234989
>ジオウの本筋に関わる話を劇場版でやってTVでは特に関係ないス氏について畳むぜ! 平成ライダーの制作体制って醜くないか?
20 19/08/05(月)14:09:14 No.612235217
>平成ライダーの制作体制って醜くないか? そうか?
21 19/08/05(月)14:10:05 No.612235373
ソウゴとは求める王像があまりに違い過ぎるので受け流しちゃうのも納得できる
22 19/08/05(月)14:10:07 No.612235384
口車に乗せて利用するのが上手い…というか 口車に乗る馬鹿に恵まれてる所はまさに平成ライダーボス
23 19/08/05(月)14:10:15 No.612235406
完璧なスレ画すぎる…
24 19/08/05(月)14:10:42 No.612235495
大物感が出てきて凄くいいと思う
25 19/08/05(月)14:11:37 No.612235619
お前の意見は求めん と そうか? で完封できる
26 19/08/05(月)14:12:06 No.612235691
カブトボーグ的な精神攻撃でこいつを倒すのは無理だ
27 19/08/05(月)14:13:27 No.612235907
あいつらけちらせるオーマジオウのメンタル
28 19/08/05(月)14:13:39 No.612235945
最早何が起こっても意見は求めんとそうかで対処してくれそうな気さえしてきた そしてスレ画を狼狽えさせたマンホール女のヤバさが際立っていく
29 19/08/05(月)14:13:41 No.612235949
なんだかんだ強い当たりほんとにヴァンヘルシング…
30 19/08/05(月)14:13:51 No.612235974
スパイク履いて手のひらで踊るピエロ 家に入ってきた熊
31 19/08/05(月)14:14:19 No.612236081
自分の演じる悪役が知らないおっさんと知った時の兼崎さんの感想を聞いてみたい
32 19/08/05(月)14:14:26 No.612236102
この人傍若無人に見えますけど 相手によっては敬語も使うんですよ
33 19/08/05(月)14:14:32 No.612236121
煽られてもそうか?で済むし煽られそうになったら意見は求めんで完封する
34 19/08/05(月)14:14:38 No.612236138
>スパイク履いて手のひらで踊るピエロ >家に入ってきた熊 ディケイドの方から来たラスボス
35 19/08/05(月)14:14:40 No.612236146
>そしてスレ画を狼狽えさせたマンホール女のヤバさが際立っていく ただのサイコほど怖いものはないよ…
36 19/08/05(月)14:15:19 No.612236269
マンホールの回はみんなおかしかっただろ! まともに向き合ってたのソウゴだけだよ!
37 19/08/05(月)14:16:21 No.612236444
王様になれる力は欲しいけどなりたいとは思ってなさそう
38 19/08/05(月)14:17:16 No.612236593
釈由美子回はみんなおかしいというか妙に冷めてたというか 必死にキチガイの相手してた我が魔王がおかしいというか…
39 19/08/05(月)14:17:21 No.612236611
映画が時系列的に最終回後とは限らない感じにぬってきたけどこの人がもしクォーツァーに関して言及された時にいたなあそんな奴らって言ってもえっいたのそんな奴ら?って言ってもどの道笑ってしまうと思う
40 19/08/05(月)14:17:27 No.612236628
>王様になれる力は欲しいけどなりたいとは思ってなさそう というか目的が自分の世界以外の破壊みたいだから目的のメインは力なんだろうな
41 19/08/05(月)14:18:09 No.612236770
>マンホールの回はみんなおかしかっただろ! >まともに向き合ってたのソウゴだけだよ! 最後の最後でセーラさん呼びしちゃうソウゴくんも大概なのでは…
42 19/08/05(月)14:18:54 No.612236889
じっくり計画を進めてきた事は伝わってくるから応援したくなる
43 19/08/05(月)14:19:32 No.612237025
王が夢中になり別の王は狼狽える… やはり私は王の器だったのかもしれんな
44 19/08/05(月)14:19:44 No.612237056
スレ画の言うところの王って世界で1番強くて偉い奴くらいの意味合いだろうしな 自分の世界の1番強くて偉い奴が王だったからとかそんな感じある
45 19/08/05(月)14:20:41 No.612237201
>王が夢中になり別の王は狼狽える… >やはり私は王の器だったのかもしれんな このマンホール女定型も大概無敵感あるよね…
46 19/08/05(月)14:20:43 No.612237204
>スレ画の言うところの王って世界で1番強くて偉い奴くらいの意味合いだろうしな >自分の世界の1番強くて偉い奴が王だったからとかそんな感じある お前…王に向いてないよ…
47 19/08/05(月)14:21:16 No.612237293
遅れてきたディケイドのラスボス
48 19/08/05(月)14:22:14 No.612237479
>お前…王に向いてないよ… >そうか?
49 19/08/05(月)14:22:19 No.612237492
>お前…王に向いてないよ… そうか?
50 19/08/05(月)14:23:02 No.612237626
ゲイツが勝手に行動に一貫性があると納得してくれた
51 19/08/05(月)14:23:14 No.612237654
>釈由美子回はみんなおかしいというか妙に冷めてたというか >必死にキチガイの相手してた我が魔王がおかしいというか… ソウゴくんとオーラ以外全員(関わりたくねえ…)って空気全開だったよね…
52 19/08/05(月)14:23:45 No.612237724
そのそうか返しをやめろ!会話が跳ねない!
53 19/08/05(月)14:24:10 No.612237796
>そのそうか返しをやめろ!会話が跳ねない! お前の意見は求めん
54 19/08/05(月)14:24:25 No.612237842
氏・マンホール・ギンガ 贅沢なお話だった
55 19/08/05(月)14:24:25 No.612237846
もしかしたら本当に一貫性がある(事になる)かもしれない
56 19/08/05(月)14:25:30 No.612238027
なぜクォーツァーを気にする必要がある?
57 19/08/05(月)14:25:33 No.612238039
>王が夢中になり別の王は狼狽える… >やはり私は王の器だったのかもしれんな そう...私が王に目覚めた日もこんな雨が降っていた
58 19/08/05(月)14:25:33 No.612238042
一貫性がないように見えるのは目的は決まってるけどアドリブ力高すぎるだけだから…
59 19/08/05(月)14:25:35 No.612238048
大丈夫明日はいつだってブランク 自分の価値は自分で決めるものさ
60 19/08/05(月)14:25:51 No.612238111
最終的に一貫性がある…ということになった 視聴者はそうか?と感じた
61 19/08/05(月)14:26:11 No.612238162
今釈由美子回見ると氏の様子が微笑ましい
62 19/08/05(月)14:26:23 No.612238193
ガチレウス様と同類にされかけてるけど意見は求めんとそうかが強すぎるだけだから!会話する気ない訳じゃないから! ワイズルー様とは敵対してなきゃ表面上は仲良くやれそう
63 19/08/05(月)14:27:10 No.612238324
会話してくれるし話は通じるからな 気にしないだけで
64 19/08/05(月)14:27:14 No.612238336
>一貫性がないように見えるのは目的は決まってるけどアドリブ力高すぎるだけだから… というか目的達成できる手札が多い ギリギリを凌いできた正宗やエボルトに悪いと思わないの?
65 19/08/05(月)14:28:29 No.612238505
敵幹部としてはわりと会話自体はちゃんと成り立つほうよね 極まったところで受け流したり明後日の方向に飛ぶだけで
66 19/08/05(月)14:28:57 No.612238566
今悪役に求められるのはアドリブ力
67 19/08/05(月)14:29:31 No.612238649
>今悪役に求められるのはアドリブ力 三年連続でアドリブ力高い...
68 19/08/05(月)14:29:36 No.612238662
若い頃から考えてた目的なのに計画が適当で醜くないか?
69 19/08/05(月)14:30:01 No.612238712
>ギリギリを凌いできた正宗やエボルトに悪いと思わないの? 手段択ばなければ普通に目的達成できたのにやりこみ要素やろうとして失敗した例じゃないですか!
70 19/08/05(月)14:30:17 No.612238747
ピンチになったことあるっけ?ギンガの時くらい?
71 19/08/05(月)14:30:24 No.612238770
氏の言葉に耳を貸すな!ってアクアも忠告してたし 会話しちゃいけない相手だよなぁ…
72 19/08/05(月)14:30:30 No.612238788
>若い頃から考えてた目的なのに計画が適当で醜くないか? そうか?
73 19/08/05(月)14:30:41 No.612238812
su3229035.jpg あの頃は楽しかった
74 19/08/05(月)14:31:00 No.612238856
まさか最終回間近と映画でこんなに酷い開き直り合戦が見れるなんて思わなかった
75 19/08/05(月)14:31:35 No.612238937
>若い頃から考えてた目的なのに計画が適当で醜くないか? 七転び八起きさ(Party!P!A!R!T!Y!)
76 19/08/05(月)14:32:20 No.612239061
マンホールギンガぐらいになると共闘を選べる王の器
77 19/08/05(月)14:32:20 No.612239063
オーマジオウにしてどうするつもりなんだろうな
78 19/08/05(月)14:32:35 No.612239099
>マンホールギンガぐらいになると共闘を選べる王の器 柔軟性あるよね…
79 19/08/05(月)14:33:09 No.612239188
ス氏定型にはもうもやし口上例のBGM変身例のBGMFFRぐらいしかなさそう
80 19/08/05(月)14:33:14 No.612239202
とりあえず右 次左 どんなミラクルだって起き放題
81 19/08/05(月)14:33:47 No.612239295
Over Quartzer
82 19/08/05(月)14:35:54 No.612239578
結果的にまさにアナザーディケイドって感じになったけどほんとどっからこうなったんだろうね
83 19/08/05(月)14:36:00 No.612239588
ウール君にチョコあげたりアイス一緒に食べたりしてたのはなんだったんだろうな
84 19/08/05(月)14:37:44 No.612239838
タイムジャッカーどころか番組ジャッカーだった
85 19/08/05(月)14:38:57 No.612240000
>ウール君にチョコあげたりアイス一緒に食べたりしてたのはなんだったんだろうな その件に限らずこの人の場合そんな気分だったからで片付いてしまうようになってしまった恐ろしい存在
86 19/08/05(月)14:40:56 No.612240322
>ウール君にチョコあげたりアイス一緒に食べたりしてたのはなんだったんだろうな ツクヨミが辛いもの好きだから氏は甘いもの好きなんだと思う
87 19/08/05(月)14:41:10 No.612240353
あっやべえとなったのはもやしとツクヨミが過去の自分たち兄妹に会った時くらいだからな しかしあれさらっと別時間軸の世界に飛んでたのか…
88 19/08/05(月)14:41:12 No.612240357
ちょっと前までは「えース氏がラスボスって微妙じゃね」 って思ってたのがここ数話で「こいつでなければジオウのラスボスは務まらんかもしれん…」と思えるぐらいにはなった
89 19/08/05(月)14:41:42 No.612240440
ライブ感極まったラスボスとか平成最後に相応しい
90 19/08/05(月)14:42:36 No.612240572
ある意味ジオウで一番瞬瞬必生してる人かもしれない
91 19/08/05(月)14:42:59 No.612240630
ディケイドの力だけをもった悪人ってこんな感じなんだな 士がディケイドで良かったよ
92 19/08/05(月)14:43:04 No.612240645
氏のぼんやりした雰囲気は何だかんだ真面目に話を展開するジオウ組ではなくディケイド組のそれ
93 19/08/05(月)14:43:46 No.612240754
なんかス氏に死んでほしくないと思ってしまっている自分がいる
94 19/08/05(月)14:44:06 No.612240799
時止めの対抗策が白ウォズのノートとツクヨミしかいないの酷い
95 19/08/05(月)14:44:44 No.612240890
タイムジャッカーの手駒を2人にしたのも何となく把握出来る人数だからくらいの理由しかなさそう 力はもっと分け与えられるだろうし
96 19/08/05(月)14:45:44 No.612241029
>しかしあれさらっと別時間軸の世界に飛んでたのか… 調べはついている
97 19/08/05(月)14:45:53 No.612241047
飛ばし飛ばしで見てる人に今どういう話なの?って聞かれて説明に困ったのは七割は氏のせいだった
98 19/08/05(月)14:46:13 No.612241083
王に向いてるのはソウゴくんじゃなくて氏の方なんじゃないかなって気はする ソウゴくんは王として君臨するにはちょっと甘い
99 19/08/05(月)14:46:24 No.612241107
俺が消えればツクヨミも消えるぞ!だが一つだけ方法がある! <なんだそれは! (教えないで帰る)
100 19/08/05(月)14:46:46 No.612241168
氏は死んでもいいけど死ぬ時には不敵に笑ってて欲しいかな俺は
101 19/08/05(月)14:48:40 No.612241467
でも殺しておかないと確実にいつかどこかの令和ライダーの世界に湧いてくるよこの知らない人 実際にやられたら笑うと思うけど
102 19/08/05(月)14:49:14 No.612241558
>ソウゴくんは王として君臨するにはちょっと甘い 氏も計画とか甘いよ
103 19/08/05(月)14:49:59 No.612241649
ここで殺しておかないと別の番組にでしゃばるかもしれないし…
104 19/08/05(月)14:50:11 No.612241674
氏って最終目的はあるけど計画は無さそう 今日の事は今日考えるくらいのノリ
105 19/08/05(月)14:50:21 No.612241698
ソウゴ君も氏もどっちも王の器ではあると思うよ ただ氏は力こそ全て方面の王でソウゴ君は絆が全て方面なだけで
106 19/08/05(月)14:50:27 No.612241710
ジオウの企画書には本来敵側としてクォーツァーが設定されていたのがいつのまにかタイムジャッカーに書き換えられていたとかそういう与太話をふと考えた
107 19/08/05(月)14:51:23 No.612241844
真の敵のウォズに途中でやられるだけの存在だったはずなのに…
108 19/08/05(月)14:51:24 No.612241846
>飛ばし飛ばしで見てる人に今どういう話なの?って聞かれて説明に困ったのは七割は氏のせいだった そうか?
109 19/08/05(月)14:51:56 No.612241916
令和ライダー10周年作品に湧いてでてくるもやしとホモと氏
110 19/08/05(月)14:52:12 No.612241957
>ソウゴ君も氏もどっちも王の器ではあると思うよ そうか?
111 19/08/05(月)14:52:19 No.612241980
>ジオウの企画書には本来敵側としてクォーツァーが設定されていたのがいつのまにかタイムジャッカーに書き換えられていたとかそういう与太話をふと考えた く…くおーつあー…って発音しにくいから別な名前にしよう とか必死に生きてたんだ
112 19/08/05(月)14:52:39 No.612242037
>ソウゴ君も氏もどっちも王の器ではあると思うよ >ただ氏は力こそ全て方面の王でソウゴ君は絆が全て方面なだけで ざっくりとはあってるけどそれで片付けるには色々と濃い作品よね
113 19/08/05(月)14:53:02 No.612242092
>そうか? 全部これで返すのやめろ!
114 19/08/05(月)14:53:15 No.612242124
>>ソウゴ君も氏もどっちも王の器ではあると思うよ >>ただ氏は力こそ全て方面の王でソウゴ君は絆が全て方面なだけで >ざっくりとはあってるけどそれで片付けるには色々と濃い作品よね 20年の歴史が詰まった怪作
115 19/08/05(月)14:53:15 No.612242125
平行世界の中どこかには「劇場版仮面ライダージオウ TIME JACKER」が上映された世界もあるかもしれない
116 19/08/05(月)14:53:27 No.612242151
氏の中の人はライダーはどう転ぶかわからないと聞いていたのでどうなってもいいキャラ作りを心がけていたという
117 19/08/05(月)14:53:54 No.612242226
>平行世界の中どこかには「劇場版仮面ライダージオウ TIME JACKER」が上映された世界もあるかもしれない 本編最終回はすごく感動しました!映画はなんだこれはよくわからんぞ…
118 19/08/05(月)14:54:06 No.612242258
>氏も計画とか甘いよ そうか?
119 19/08/05(月)14:54:20 No.612242299
>氏の中の人はライダーはどう転ぶかわからないと聞いていたのでどうなってもいいキャラ作りを心がけていたという 中の人すら柔軟だ…
120 19/08/05(月)14:54:24 No.612242312
>氏の中の人はライダーはどう転ぶかわからないと聞いていたのでどうなってもいいキャラ作りを心がけていたという 同期がもやしというのがよくわかる…
121 19/08/05(月)14:54:37 No.612242341
氏抜きにしてもジオウをザックリ説明するの難しいな… 普通の高校生が歴代平成ライダーの力を受け継いで最高最善の魔王を目指す話だった気がするんだがなんだか違う気がする…
122 19/08/05(月)14:54:44 No.612242360
>>そうか? >全部これで返すのやめろ! お前の意見は求めん
123 19/08/05(月)14:54:47 No.612242366
>>そうか? >全部これで返すのやめろ! お前の意見は求めん
124 19/08/05(月)14:55:03 No.612242398
いかにもパワー系幹部みたいな見た目しといて 意外と肩がぷにっとしてて細めなのが何か気になってた 今はそこも味だと思う
125 19/08/05(月)14:55:06 No.612242408
増えんな!
126 19/08/05(月)14:55:13 No.612242427
ざっくり説明 PARTY
127 19/08/05(月)14:55:18 No.612242439
>全部これで返すのやめろ! お前の意見は求めん
128 19/08/05(月)14:55:19 No.612242444
無敵コンボすぎる…
129 19/08/05(月)14:55:24 No.612242457
氏はテニヌやってるからな
130 19/08/05(月)14:55:44 No.612242509
ちょっとここ最近ジオウ定型が増えすぎる…
131 19/08/05(月)14:55:48 No.612242520
>令和ライダー10周年作品に湧いてでてくるもやしとホモと氏 ならまず今年は鳴滝来てほしい
132 19/08/05(月)14:55:49 No.612242526
無敵定型増えたな…
133 19/08/05(月)14:56:09 No.612242576
>氏の中の人はライダーはどう転ぶかわからないと聞いていたのでどうなってもいいキャラ作りを心がけていたという 3ヶ月たった1人に敵役やらせたりとライダー作品はそういうことする
134 19/08/05(月)14:56:10 No.612242580
適当な定型が多過ぎると苦情が来てね...
135 19/08/05(月)14:56:14 No.612242592
>ちょっとここ最近ジオウ定型が増えすぎる… そうか?
136 19/08/05(月)14:56:19 No.612242607
>>そうか? >全部これで返すのやめろ! なぜ他の定型で返す必要がある?
137 19/08/05(月)14:56:26 No.612242617
>平行世界の中どこかには「劇場版仮面ライダージオウ TIME JACKER」が上映された世界もあるかもしれない 最終話で究極の最終フォームって一作目オマージュっぽくなるな…
138 19/08/05(月)14:56:55 No.612242690
お前達の定型って醜くないか?
139 19/08/05(月)14:56:56 No.612242695
氏の定形で君に答えるのは 嫌いじゃなかったよ
140 19/08/05(月)14:57:09 No.612242724
お前と一緒に定型を作っていきたいんだよ!!
141 19/08/05(月)14:57:20 No.612242758
演者が自分でどうなってもいいように気を遣うってことは 脚本や設定どころじゃなく演技指導のレベルですらどんなキャラなのか固めてなかったんだろうな…
142 19/08/05(月)14:57:28 No.612242779
>お前達の定型って醜くないか? そうか?
143 19/08/05(月)14:57:29 No.612242782
使いやすい定型で話すのが「」間のルールではないのか?
144 19/08/05(月)14:57:34 No.612242790
若スウォルツちょっとヒロムっぽい
145 19/08/05(月)14:57:35 No.612242795
>氏抜きにしてもジオウをザックリ説明するの難しいな… >普通の高校生が歴代平成ライダーの力を受け継いで最高最善の魔王を目指す話だった気がするんだがなんだか違う気がする… 何と戦っててどうして戦ってるかが説明しにくい
146 19/08/05(月)14:57:47 No.612242824
エターナルの力なら定型の1つや2つは破壊出来る
147 19/08/05(月)14:58:20 No.612242900
さあ…お前の定型を教えろ
148 19/08/05(月)14:58:32 No.612242931
>エターナルの力なら定型の1つや2つは破壊出来る 定型に勝る名言…
149 19/08/05(月)14:59:05 No.612243007
>演者が自分でどうなってもいいように気を遣うってことは >脚本や設定どころじゃなく演技指導のレベルですらどんなキャラなのか固めてなかったんだろうな… ウォズなんてラスボスじゃなくなるわ分裂も当初の予定でないわでかなり瞬瞬必生よね
150 19/08/05(月)14:59:20 No.612243036
最初からずっとアナザーライダーを作るタイムジャッカーが敵のはずなんだが 何故かいよいよ終盤になってタイムジャッカーとは何だったかを全部放り投げ始めている…
151 19/08/05(月)14:59:43 No.612243091
氏が正義サイドになっていた可能性もあった…?
152 19/08/05(月)15:00:07 No.612243155
>最初からずっとアナザーライダーを作るタイムジャッカーが敵のはずなんだが >何故かいよいよ終盤になってタイムジャッカーとは何だったかを全部放り投げ始めている… 強いて言うなら氏の隠れ蓑?
153 19/08/05(月)15:00:45 No.612243255
ジオウのストーリーは破綻などしていない たまたま風が吹いただけだ
154 19/08/05(月)15:01:01 No.612243307
何でタイムジャッカーとか名乗ってたんだ…?
155 19/08/05(月)15:01:15 No.612243342
>強いて言うなら氏の隠れ蓑? 雑用係じゃないかな 鏡割ったり
156 19/08/05(月)15:01:19 No.612243346
時止めがただのお下がりだったからぶっちゃけ氏1人でよかったからな 手駒として色々便利だから使ってたんだろうけど
157 19/08/05(月)15:01:32 No.612243384
瞬瞬必生の体現者