ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/05(月)13:25:18 No.612227722
「」はジャネンバの事どう思ってるの
1 19/08/05(月)13:26:41 No.612227932
この出来損ないッ!
2 19/08/05(月)13:27:14 No.612228013
おたんこなす!
3 19/08/05(月)13:27:56 No.612228135
パイクーハン来たな…
4 19/08/05(月)13:28:01 No.612228152
デブだった頃のジャネンバなら覚えてる
5 19/08/05(月)13:28:29 No.612228222
最近は何故か声が高い
6 19/08/05(月)13:28:43 No.612228267
なんでおめーゲームで声高いんだよ!
7 19/08/05(月)13:29:12 No.612228340
こいつの姿になるまでが長すぎて戦闘シーンめっちゃ動いたけどそれまでの時間に比べてすぐ終わったみたいなイメージがある
8 19/08/05(月)13:29:36 No.612228416
玄田さんももう結構なお歳だからなぁ…
9 19/08/05(月)13:30:12 No.612228502
格好いいとは思うけど選ばれるのは意外だった
10 19/08/05(月)13:30:16 No.612228516
ボージャックと同じ声なのは大人になって分かった 声優って凄い
11 19/08/05(月)13:31:18 No.612228674
身勝手来なかったって事はファイターズ2期待しちゃってもいいんですよね?
12 19/08/05(月)13:31:35 No.612228720
閻魔のクソジジイ!
13 19/08/05(月)13:31:45 No.612228742
ボージャックとの差別化なのかゲームだと声高いのが悲しい 「イガガガガガ」もいってくれないし
14 19/08/05(月)13:32:11 No.612228809
トーヘンボクゥ!
15 19/08/05(月)13:32:29 No.612228849
強さで言うなら割と上位にはいると思う
16 19/08/05(月)13:32:32 No.612228856
口から超強いエネルギー波を出してた気がする
17 19/08/05(月)13:33:04 No.612228950
ゴジータが来るから…みたいな選ばれ方
18 19/08/05(月)13:33:15 No.612228985
たしか地獄の労災事案
19 19/08/05(月)13:33:17 No.612228996
ブロックみたいなエフェクトでワープするのカッコいいよね
20 19/08/05(月)13:33:48 No.612229079
アニオリキャラなのに映画に出ててゲームにも何度も参戦してるパイクーハンって凄いな
21 19/08/05(月)13:33:52 No.612229090
戦闘スタイルがやたらカッコいい
22 19/08/05(月)13:34:01 No.612229111
出自が出自だけに旧映画では割と最強の敵って印象ある
23 19/08/05(月)13:34:12 No.612229151
そろそろタンク換えとけって言ったのに…
24 19/08/05(月)13:34:32 No.612229207
>出自が出自だけに旧映画では割と最強の敵って印象ある 多分ヒルデガーンより強いよね
25 19/08/05(月)13:34:46 No.612229248
剣生成してからの戦闘スタイルもかっこいいよね
26 19/08/05(月)13:34:51 No.612229259
元が単なる鬼なのに強すぎる
27 19/08/05(月)13:35:06 No.612229298
鳥山明も評価したデザイン
28 19/08/05(月)13:35:08 No.612229306
ジャネンバ絡みならパイクーハンとか… 三人目のグリリバになるけど
29 19/08/05(月)13:35:10 No.612229318
ブウの二番煎じ
30 19/08/05(月)13:35:20 No.612229355
DBの敵としては割とイケメンだから好き 映画の敵としては一番かも
31 19/08/05(月)13:35:21 No.612229359
鬼が半分だけジャネンバになってるシーンが子供の頃怖かった
32 19/08/05(月)13:35:25 No.612229368
単体での強さならブウより上なのかな
33 19/08/05(月)13:35:39 No.612229409
CG全盛の今ならあのインチキみたいな戦い方ももっと簡単に表現できそうよね 当時のアニメスタッフはなんでこんなめんどくさい敵作ったのって思ってたらしいが
34 19/08/05(月)13:35:56 No.612229446
パイクーハンって改だと出番カットされたけど今のちびっ子達は分かるのかな
35 19/08/05(月)13:35:56 No.612229448
セルとかフリーザとかブウとかの悪の気も全部混じってたとするならあの見た目とか変身とか強さとかも頷ける
36 19/08/05(月)13:36:35 No.612229548
瞬間移動?がかっこいいよな あのブロック状になって移動するやつ
37 19/08/05(月)13:36:36 No.612229551
>単体での強さならブウより上なのかな 吸収合体したブウよりは弱いけどデブやチビよりは強そう
38 19/08/05(月)13:37:06 No.612229640
というかあのブロック化とか再現する気なのか?…大変だな
39 19/08/05(月)13:37:12 No.612229656
ゴジータ合わせなのかもしれんが 青ゴジータと戦わせるのはひどいのでは…
40 19/08/05(月)13:37:39 No.612229741
>瞬間移動?がかっこいいよな >あのブロック状になって移動するやつ あれを当時手書きセルでやったのが凄まじすぎる 映画クオリティも相まって割と狂気の沙汰
41 19/08/05(月)13:37:42 No.612229747
ブロック移動中も食らい判定残ってて ダメージ入れると移動先がわかるとか再現してくれるかな
42 19/08/05(月)13:38:08 No.612229825
あの世超3に勝てたし超以前だとなかなかの上位っぽい
43 19/08/05(月)13:38:29 No.612229887
ライトニングシャワーレインだかかっこよくて好きだわ
44 19/08/05(月)13:38:53 No.612229951
ハゲ!模様ない!最高!
45 19/08/05(月)13:38:59 No.612229963
ブロックの奴はレイジングブラスト2の再現度が高かった
46 19/08/05(月)13:39:41 No.612230075
個性的な技多いから見てて楽しいよね
47 19/08/05(月)13:40:26 No.612230213
デブはデブで手のひらから悟空のコピー?出したり中々面白いが サイズ的に出せるわけがなかった
48 19/08/05(月)13:40:34 No.612230237
これも悟空さがお前ブウみてえにつええなみたいなこと言ってるけど復活してないのにベジータも死んでるけど地球は平和でアニオリのあの世一武道会の再試合中っていう謎の時系列から始まる
49 19/08/05(月)13:40:40 No.612230257
喋らないから戦い方以外キャラ薄いんだよお前
50 19/08/05(月)13:40:49 No.612230286
ボッコボコにされるベクウで駄目だった
51 19/08/05(月)13:40:57 No.612230308
デブブウ以上悪ブウ以下ってイメージ
52 19/08/05(月)13:41:33 No.612230431
その気になれば量産できそうな位簡単に生まれるのにこの強さはヤバい 今の設定ならこれも破壊神案件じゃないのか
53 19/08/05(月)13:41:36 No.612230440
>ボッコボコにされるベクウで駄目だった トドメいくぜ!(バキィ) その気になるんじゃない! がずるい
54 19/08/05(月)13:41:39 No.612230452
>謎の時系列から始まる 映画で謎じゃないのはボージャックかヒルデガーンくらいだ
55 19/08/05(月)13:41:40 No.612230454
su3228984.jpg
56 19/08/05(月)13:41:55 No.612230503
あと十分じゃ!
57 19/08/05(月)13:42:11 No.612230560
復活のフュージョンはDB映画としても完成度高いよね
58 19/08/05(月)13:42:24 No.612230602
>これも悟空さがお前ブウみてえにつええなみたいなこと言ってるけど復活してないのにベジータも死んでるけど地球は平和でアニオリのあの世一武道会の再試合中っていう謎の時系列から始まる 劇場は基本パラレルだよ
59 19/08/05(月)13:42:41 No.612230652
フュージョンでブゥ倒せた世界線なのかなぁ
60 19/08/05(月)13:43:22 No.612230750
ゴテンクスか悟飯がブウ倒した世界なんでしょう
61 19/08/05(月)13:43:24 No.612230756
復活のフュージョンはZ映画で一、二を争うくらい好き
62 19/08/05(月)13:44:35 No.612230960
飛び道具返したりトリッキーなのが変わり種だよねこいつ
63 19/08/05(月)13:46:31 No.612231271
この時ワンパンでフリーザ倒した悟飯ちゃんが最近になってフリーザにワンパンで負けるとは
64 19/08/05(月)13:46:52 No.612231338
一度見た技が効かないタイプだった気がする
65 19/08/05(月)13:48:16 No.612231574
初めて見た時から好きだったよジャネンバ 面白い戦いしてくれるから
66 19/08/05(月)13:51:01 No.612232092
欲を言えばもう少しゴジータを見たかった ブロリーで夢が叶った
67 19/08/05(月)13:51:03 No.612232098
作画班がノリに乗ってたのかなこの映画 大人のめんどくさいオタクが見ても勿論だけど 子供の目から見てもワープパンチとかブロック状移動とか 手だけワープさせて胸元に直接攻撃とか 剣精製からの斬撃とかめっちゃカッコいいしテンポよくて面白いんだよね スーパーサイヤ人3もカッコいい変身→燃費切れ起こさずにあっという間にデブを撃退 って活躍したし
68 19/08/05(月)13:52:17 No.612232296
デメリット気にしなくていい状態の超3倒してるんだよな
69 19/08/05(月)13:52:27 No.612232320
映画は半年に一回とかいう物凄いスパンで作ってた割にどれも作画いいよね
70 19/08/05(月)13:52:28 No.612232324
>欲を言えばもう少しゴジータを見たかった >ブロリーで夢が叶った まあでもあの出番の少なさと圧倒的さが強キャラ感に繋がってた所あったと思うから 少なくともこの映画では ブロリーでも終盤かなり怖かったけど
71 19/08/05(月)13:52:53 No.612232383
GTのゴジータはなんか違った
72 19/08/05(月)13:53:04 No.612232413
>映画は半年に一回とかいう物凄いスパンで作ってた割にどれも作画いいよね そ…そうでもねえぞ…
73 19/08/05(月)13:53:41 No.612232521
>復活のフュージョンはZ映画で一、二を争うくらい好き Zなら余裕で1番だ ブロリー含めると悩むけど
74 19/08/05(月)13:53:44 No.612232534
強さに説得力があるから好き ヒルデガーンは市街戦のせいで戦闘化もったりしててなんでこんなことでダメージ受けてるのこの人たちってなってたから
75 19/08/05(月)13:54:02 No.612232580
むしろ大して面白くないのが多いからこそ数少ない面白いのが褒められやすい
76 19/08/05(月)13:54:18 No.612232629
>GTのゴジータはなんか違った なんか凄い変な性格付けされてたのは覚えてる
77 19/08/05(月)13:54:24 No.612232650
>そ…そうでもねえぞ… TVアニメの内山作画回並みに酷いのはそんななかったと思う
78 19/08/05(月)13:54:33 No.612232676
滅茶苦茶重くて痛そうなゴジータの膝蹴りいいよね…
79 19/08/05(月)13:54:33 No.612232678
ビジュアルと技がかっこいい
80 19/08/05(月)13:54:43 No.612232705
映画の多くは本編のボスをなんとか倒した想定で作ってるのかと思う
81 19/08/05(月)13:54:56 No.612232741
ブロリー1作目とかメタルクウラはシーンごとに結構作画へばってる まぁそれでも一定以上の水準はあるとは思うけど
82 19/08/05(月)13:55:01 No.612232757
作画はメタルクウラがマジヤバい
83 19/08/05(月)13:55:10 No.612232781
こっちは超3の戦闘とかいちいち重そうで独特の良さがあるんだよね 蹴りが凄い痛そう
84 19/08/05(月)13:55:42 No.612232872
バイオブロリーはメンツ微妙なのに戦闘シーンはなかなか迫力あった覚えがある
85 19/08/05(月)13:56:06 No.612232941
この映画があったから復活のFはフリーザとフュージョンのダブルミーニングなんだろうなと思ってたけど特に関係なかった
86 19/08/05(月)13:56:09 No.612232957
>作画はメタルクウラがマジヤバい 光沢ありだし再生独特だしで 戦場例によって荒野なのに無駄に作画カロリー高いからのう
87 19/08/05(月)13:56:17 No.612232984
評価が高い映画ってギャグのキレも良いよね
88 19/08/05(月)13:56:26 No.612233010
この映画も地上シーンがいきなりギャグタッチのかんたん作画になる
89 19/08/05(月)13:56:37 No.612233039
GTのゴジータはなんかベジットみたいな性格になってた
90 19/08/05(月)13:56:38 No.612233042
復活のフュージョンはあんまり複雑なこと考えさせずに デブのジャネンバ強い!スーパーサイヤ人3悟空もっと強い!ガリのジャネンバの強さヤバい! やられる!ベジータ来た!!フュージョン失敗!フュージョン成功!ゴジータ!!! っていう「バトル!つよい!カッコいい!」で構成されてるから面白いのかもしれん
91 19/08/05(月)13:56:59 No.612233110
ゴジータの強キャラ感がほんとに凄かった
92 19/08/05(月)13:57:07 No.612233132
超サイヤ人出る前の映画もいいよね 個人的にはDr.ウィローが好き
93 19/08/05(月)13:57:15 No.612233151
この映画のゴジータは短い出番で格の違いを見せつけてそれで終わりだから情けなくないのがいい
94 19/08/05(月)13:57:19 No.612233161
>復活のフュージョンはあんまり複雑なこと考えさせずに >デブのジャネンバ強い!スーパーサイヤ人3悟空もっと強い!ガリのジャネンバの強さヤバい! >やられる!ベジータ来た!!フュージョン失敗!フュージョン成功!ゴジータ!!! >っていう「バトル!つよい!カッコいい!」で構成されてるから面白いのかもしれん ヒトラーから逃げるな
95 19/08/05(月)13:57:31 No.612233199
>滅茶苦茶重くて痛そうなゴジータの膝蹴りいいよね… 復活のフュージョンはDBで一番山内のアクションが光ってると思うわ
96 19/08/05(月)13:57:37 No.612233209
>復活のフュージョンはあんまり複雑なこと考えさせずに >デブのジャネンバ強い!スーパーサイヤ人3悟空もっと強い!ガリのジャネンバの強さヤバい! >やられる!ベジータ来た!!フュージョン失敗!フュージョン成功!ゴジータ!!! >っていう「バトル!つよい!カッコいい!」で構成されてるから面白いのかもしれん そうそうこういうのでいいんだよって感じはあるよね
97 19/08/05(月)13:58:00 No.612233265
>この映画も地上シーンがいきなりギャグタッチのかんたん作画になる 地上の描写かなり節約しまくってたね…
98 19/08/05(月)13:58:37 No.612233357
実際ベクウの活躍シーンのほうが長いのに驚く
99 19/08/05(月)13:58:39 No.612233359
>デブのジャネンバ強い!スーパーサイヤ人3悟空もっと強い!ガリのジャネンバの強さヤバい! >やられる!ベジータ来た!!フュージョン失敗!フュージョン成功!ゴジータ!!! >っていう「バトル!つよい!カッコいい!」で構成されてるから面白いのかもしれん この構成DB超ブロリーも一緒だよね わかりやすくかっこよくて見ていて楽しい
100 19/08/05(月)13:58:44 No.612233374
元はただ適当に働いてるバイト君かなんかだったよね確か 映画がなんかシリアスとギャグの塩梅すごくてかなり好きだったなぁ
101 19/08/05(月)13:58:51 No.612233401
TV版だと合体戦士のまま強さで圧倒して勝つ話って無いしね
102 19/08/05(月)13:59:05 No.612233440
ベジータにもワープ見破ったりと見せ場あって過去映画みたく一方的にやられてないのが好印象なんだ
103 19/08/05(月)13:59:26 No.612233501
>ヒトラーから逃げるな あれはまあ一息タイムってことで 父親達と違って手慣れてるフュージョンの子供二人って描写もあるしな
104 19/08/05(月)13:59:33 No.612233518
神々も驚くだろう
105 19/08/05(月)13:59:42 No.612233538
作画がヤバいというか演出が微妙だったのは復活のFかな
106 19/08/05(月)13:59:55 No.612233576
でも超サイヤ人3になれないベジータは技が見切れてももう全然役に立たねえんだ!
107 19/08/05(月)14:00:50 No.612233736
>元はただ適当に働いてるバイト君かなんかだったよね確か >映画がなんかシリアスとギャグの塩梅すごくてかなり好きだったなぁ 上司鬼に叱られてもヘッドフォンで音楽シャカシャカ効いてる不真面目鬼 ヘッドフォンしてたので装置の異常に気付かず…だったかな
108 19/08/05(月)14:00:59 No.612233774
>でも超サイヤ人3になれないベジータは技が見切れてももう全然役に立たねえんだ! ワープの対応は悟空さより早かったのに力が追いつかなかった
109 19/08/05(月)14:01:18 No.612233828
実は鬼の時点で玄田哲章
110 19/08/05(月)14:01:43 No.612233906
>でも超サイヤ人3になれないベジータは技が見切れてももう全然役に立たねえんだ! こういう扱いに慣れ過ぎて今のベジータに違和感がある こんな強かったっけこいつ
111 19/08/05(月)14:01:49 No.612233920
制作サイドにベジータ嫌いがいたんだっけ?
112 19/08/05(月)14:01:56 No.612233950
合体成功すると回転する銀河が見えたり 立ち昇る闘気が見えたりしててスケールが違うのが分かるゴジータいいよね…
113 19/08/05(月)14:02:05 No.612233978
今のベジータほぼ悟空と互角だからねー
114 19/08/05(月)14:02:09 No.612233993
>作画がヤバいというか演出が微妙だったのは復活のFかな 山室先生はコンテの類やらせちゃ駄目だとマジで思う 作監としては特にトランクスが異常な安定ぶりの仕事見せてるだけ余計に
115 19/08/05(月)14:02:22 No.612234031
ドラマチックフィニッシュだとゴジータがブルーから超1に戻るのかな? ブロリーのゴジータも超1の時間長かったから違和感はないけど
116 19/08/05(月)14:02:49 No.612234104
ソウルパニッシャーだかスターダストブレイカーだか使わなくてもキラキラ光る連続膝蹴りだけでこれ勝てるだろみたいな圧倒だったから…
117 19/08/05(月)14:03:27 No.612234199
サマーソルトの音がロックマンXのバスターのチャージ音みたいだなって思ってたら やっぱり他の人もそう思ってて安心した
118 19/08/05(月)14:03:36 No.612234229
>今のベジータほぼ悟空と互角だからねー 原作での悟空とベジータの実力の差って超3になれるかなれないかぐらいだった気がする 同じ形態になれるんだったら実力は互角って感じ
119 19/08/05(月)14:03:36 No.612234230
復活のFは脚本抜きにしても音楽全然流れなかったりゴールデンフリーザが全然光ってなかったりで残念だったな
120 19/08/05(月)14:04:26 No.612234387
移動しただけにしか見えないのに凄まじいSEと同時に腹に数発パンチぶち込まれてるのいいよね…
121 19/08/05(月)14:04:27 No.612234390
個人的にドラゴンボール映画最高傑作
122 19/08/05(月)14:05:10 No.612234501
地獄のギミックを使って戦ってて楽しいよね
123 19/08/05(月)14:05:35 No.612234583
パイクーハンと仲良いよね
124 19/08/05(月)14:05:55 No.612234640
>地獄のギミックを使って戦ってて楽しいよね 血の池地獄も針地獄もかっこいい
125 19/08/05(月)14:06:20 No.612234709
同じ形態で互角だったら王子M字つける必要なかったんだよ…
126 19/08/05(月)14:06:35 No.612234747
>原作での悟空とベジータの実力の差って超3になれるかなれないかぐらいだった気がする >同じ形態になれるんだったら実力は互角って感じ 超2で比べても自分が劣ってるのを理解したから魔人ベジータになったわけだしブウ編では完全に一歩劣るはず
127 19/08/05(月)14:09:13 No.612235215
>超2で比べても自分が劣ってるのを理解したから魔人ベジータになったわけだしブウ編では完全に一歩劣るはず 魔人ベジータあったな… 悟空は一人でやる修業が上手いのかな
128 19/08/05(月)14:10:21 No.612235433
というか修行のコツとかは完全に悟空の方が上だと思う ベジータはスパルタだから根性はつくけど効率的ではないタイプ 今は師匠いるし悟空ともバチバチやり合うから安定して伸びてるけど
129 19/08/05(月)14:10:24 No.612235443
声高いにしても高すぎるし故意に高くしてるんだろうか
130 19/08/05(月)14:11:54 No.612235658
>バイオブロリーはメンツ微妙なのに戦闘シーンはなかなか迫力あった覚えがある ブロリー3部作で本人じゃないのに一番面白かった
131 19/08/05(月)14:13:54 No.612235979
>悟空は一人でやる修業が上手いのかな 強くなるコツみたいなのを掴みやすいんだろうね悟空 セル編でも超サイヤ人を日常レベルに落とし込む修行思い付いたりするし
132 19/08/05(月)14:14:49 No.612236170
超からは割と吹っ切れて独自の方向に強くなってるベジータいいよね…
133 19/08/05(月)14:15:43 No.612236340
>超サイヤ人出る前の映画もいいよね >個人的にはDr.ウィローが好き あの辺のまだカンフー入ってる頃のアクションシーン大好き…
134 19/08/05(月)14:16:44 No.612236497
まあ師匠筋が良いしな悟空…
135 19/08/05(月)14:17:03 No.612236547
19号と戦ってる辺りは心臓病抜きにしてもベジータのが強そうだし…
136 19/08/05(月)14:17:45 No.612236695
亀仙人来て欲しかったなぁ ファイターズ2に期待するしかないか
137 19/08/05(月)14:20:23 No.612237160
ベジータが強いのは否定しないけど基本悟空の後追いであって並び立つのは何か違う
138 19/08/05(月)14:21:34 No.612237351
だから今はもう後追いじゃなく独自で行くよつってる 身勝手とかはカカロットが極めりゃ良いって
139 19/08/05(月)14:26:04 No.612238141
悟空はナメック星に向かう宇宙船内の修行でベジータをぶっちぎった印象がある
140 19/08/05(月)14:30:41 No.612238815
>悟空はナメック星に向かう宇宙船内の修行でベジータをぶっちぎった印象がある 一人だけ100倍重力で特訓すればぶっちぎるよな…
141 19/08/05(月)14:31:35 No.612238941
サイヤ人特有の死にかけ復活パワーアップもしてたしな
142 19/08/05(月)14:33:29 No.612239248
むしろナメック星であれこれしてただけで少なくともフリーザ第三形態は越えただろう描写がされたベジータも凄い