>ヤクザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/05(月)13:14:09 No.612225821
>ヤクザは必要 >みんな知ってるね
1 19/08/05(月)13:15:37 No.612226059
井上さんはぁ!
2 19/08/05(月)13:16:07 No.612226142
村上幸平の立てたスレ
3 19/08/05(月)13:17:28 No.612226341
本人はこういう扱い受けてるのどう思ってるんだろう
4 19/08/05(月)13:18:57 No.612226598
これからは敏樹にゃんって呼んで欲しいって言ってた気がする
5 19/08/05(月)13:19:48 No.612226741
頼られると仕方ないにゃあしちゃうシャイおじさんだから内心喜んでるよ
6 19/08/05(月)13:20:06 No.612226783
前ここに貼られてた雑誌記事で東映の役員とも殴りあいの喧嘩したインタビュー読んだけど よく仕事貰えてるよね
7 19/08/05(月)13:21:02 No.612226950
筆の速さは全てを解決するところはあると思う
8 19/08/05(月)13:21:37 No.612227044
ジオウ映画で確信したけど左のインテリヤクザは素面で狂ってると思う
9 19/08/05(月)13:21:46 No.612227070
むしろ人望が凄い方だしな
10 19/08/05(月)13:22:21 No.612227185
心なしかインテリヤクザが若い
11 19/08/05(月)13:22:46 No.612227259
>ジオウ映画で確信したけど左のインテリヤクザは素面で狂ってると思う ヤクザが言ってたけど全部感覚派だってな 理屈は後からうまいようにつけてるだけ
12 19/08/05(月)13:24:12 No.612227532
相方がいない時に周りに相方の自慢話するツンデレコンビいいよね
13 19/08/05(月)13:24:15 No.612227541
白倉は喋りだけインテリっぽいけど本質はB級バカ映画フェチかなんかだと思う
14 19/08/05(月)13:25:05 No.612227690
お腹の出てる強面オッサンなのに黄色い歓声がデカい
15 19/08/05(月)13:25:09 No.612227706
どちらかというとインド映画キチだ
16 19/08/05(月)13:26:13 No.612227864
>お腹の出てる強面オッサンなのに黄色い歓声がデカい 横にも大きいけど縦にも大きくて渋いからな…
17 19/08/05(月)13:26:56 No.612227969
補完計画で先のこと考えてないわってぶっちゃけてるし...
18 19/08/05(月)13:27:41 No.612228088
白倉×井上いいよね…する武部おばちゃんと礼賛するファン
19 19/08/05(月)13:29:54 No.612228455
左は東大のインテリだけどノリと勢いの化身だからな…
20 19/08/05(月)13:31:14 No.612228662
おばちゃんはさあ…
21 19/08/05(月)13:32:52 No.612228916
流石に老けたなぁ
22 19/08/05(月)13:32:56 No.612228925
???「高校やめて役者でがんばります!」
23 19/08/05(月)13:32:58 No.612228930
高寺もそうだそうだと言っています
24 19/08/05(月)13:33:01 No.612228941
井上さん!4日で龍騎外伝30分の脚本を3話書いてください!
25 19/08/05(月)13:33:13 No.612228977
ヤクザのこまけぇこたぁいいんだよ!なスタンスに見えて2週目見返すと繊細にお話作ってる所いいよね・・・
26 19/08/05(月)13:34:08 No.612229133
>ヤクザのこまけぇこたぁいいんだよ!なスタンスに見えて2週目見返すと繊細にお話作ってる所いいよね・・・ 割と初期からオルフェノクの王について言及しててビビった
27 19/08/05(月)13:34:57 No.612229276
>???「高校やめて役者でがんばります!」 白倉「なにこいつ…魔王にぴったりじゃん!」
28 19/08/05(月)13:35:18 No.612229350
このコンビはなんか平成ライダーにいても可笑しくないぐらいキャラが濃すぎる…
29 19/08/05(月)13:35:51 No.612229435
功績的に将来ダブル主人公で東映にドラマ作られてもおかしくない二人だと思う
30 19/08/05(月)13:36:10 No.612229483
>このコンビはなんか平成ライダーにいても可笑しくないぐらいキャラが濃すぎる… 天道ともやしはヤクザモチーフじゃなかったっけ…
31 19/08/05(月)13:36:50 No.612229586
>天道ともやしはヤクザモチーフじゃなかったっけ… スーパーマンかなんかに思われてるすぎる…
32 19/08/05(月)13:37:05 No.612229637
平成ライダーで一番メジャーなカップリングだとは思う
33 19/08/05(月)13:37:13 No.612229664
>割と初期からオルフェノクの王について言及しててビビった ヒロインに「まだ人間の心が残ってたんだ(笑)」とか出会ったばっかなのに言われる主人公 つらい
34 19/08/05(月)13:37:32 No.612229725
この二人の伝記ドラマは見たいってずっと思ってる
35 19/08/05(月)13:38:00 No.612229795
そのまんま創作のキャラに使えそうなぐらいキャラ濃いからな…
36 19/08/05(月)13:38:03 No.612229809
春映画の春映画っぽさっていうか 悪ふざけとバカっぽいワードとかは白倉が喜び勇んで入れてるんだろうなって今回の見て改めて思った
37 19/08/05(月)13:38:34 No.612229904
お前の頼みならやるよ
38 19/08/05(月)13:38:37 No.612229914
ぶっちゃけファイズはヤクザのやりたかったことシリーズの一つで 完全に満たされたからあとは枯れるしかないのだ…
39 19/08/05(月)13:38:46 No.612229938
左は仮面ライダーってなんか大きいコンテンツになっちゃったな…とか思ってそう
40 19/08/05(月)13:39:47 No.612230095
555はむしろアラ探しする気くらいで見た方が あれ…むしろめっちゃ作り込まれてない…?みたいになってくるから周回はオススメだ どいつもこいつも最終的に出てくる性格の本質が最初の方から明示されてる
41 19/08/05(月)13:41:11 No.612230344
流星塾が地下にあったのは スマートブレインのパトロンだったの描写だからね
42 19/08/05(月)13:41:18 No.612230363
>ヒロインに「まだ人間の心が残ってたんだ(笑)」とか出会ったばっかなのに言われる主人公 >つらい 巧が草加に言った馬に蹴られて死なないようにな!も見返してマジかよ!?ってなった
43 19/08/05(月)13:41:28 No.612230410
>白倉は喋りだけインテリっぽいけど本質はB級バカ映画フェチかなんかだと思う インド映画大好きおじさんだしな…
44 19/08/05(月)13:42:11 No.612230562
登場からちょっとくらいで草加は真理より流星塾の用事優先したりしてたりね
45 19/08/05(月)13:42:14 No.612230572
>お前の頼みならやるよ お前がやれってことは…お前が本当にやりたいことなんだよな…白倉…
46 19/08/05(月)13:42:28 No.612230611
>高寺もそうだそうだと言っています 響鬼のスタッフ交代騒動で高寺が謝ってきたときに下手に慰めないで「おめえのせいなんですけおおおお!!!」って返した話好き
47 19/08/05(月)13:42:44 No.612230657
そろそろライダーに白倉モチーフのキャラが出て来てもいいと思う
48 19/08/05(月)13:44:15 No.612230906
ベストマッチ榛名
49 19/08/05(月)13:44:42 No.612230978
この男!Pでライダー! この男!ライターでライダー!
50 19/08/05(月)13:44:59 No.612231017
白倉モチーフって絶対敵ボスかなんかじゃん!
51 19/08/05(月)13:45:22 No.612231082
「今度のストーリーは満員のコロシアムで戦うってシチュエーションやりたいなー」 「分かりました俺が用意してみせます」の関係
52 19/08/05(月)13:45:50 No.612231160
SOUGOは白倉の一部分が投影されてると思う
53 19/08/05(月)13:45:57 No.612231185
>スーパーマンかなんかに思われてるすぎる… まあ2、3日ホテルに閉じ込めて劇場版のシナリオ出来上がるのはスーパーマンと言って過言ではない
54 19/08/05(月)13:46:08 No.612231208
>響鬼のスタッフ交代騒動で高寺が謝ってきたときに下手に慰めないで「おめえのせいなんですけおおおお!!!」って返した話好き そりゃ高寺もよく興奮するのもわかる…
55 19/08/05(月)13:46:32 No.612231275
ファイズの頃は白倉Pが絶大な権力を持ってて誰にも手出しさせなかったとしみじみ語る村上
56 19/08/05(月)13:46:48 No.612231330
>響鬼のスタッフ交代騒動で高寺が謝ってきたときに下手に慰めないで「おめえのせいなんですけおおおお!!!」って返した話好き ちょっと違う 悔しそうに「後のことは頼みます」と言ったら 「おお任せろよ!誰かのせいで忙しくなっちまったからな!」ってニヤッとして返した
57 19/08/05(月)13:47:11 No.612231383
相方がいるときに悪口いいながらもいないときにはべた褒めしてるのが戦万すぎる…
58 19/08/05(月)13:47:17 No.612231403
ワープロを秋葉原で探して買ってくるのはおばちゃんじゃなくてもキテるわ
59 19/08/05(月)13:47:18 No.612231404
ジオウめっちゃ大変そう…って思ってたら555の時より楽って言っててマジかと思った
60 19/08/05(月)13:47:33 No.612231449
>「おお任せろよ!誰かのせいで忙しくなっちまったからな!」ってニヤッとして返した 惚れるわ…
61 19/08/05(月)13:47:35 No.612231454
>「今度のストーリーは満員のコロシアムで戦うってシチュエーションやりたいなー」 >「分かりました俺が用意してみせます」の関係 数年後 「もうあんなことできませんねぇ」 「お前ならできるよ」っていう関係
62 19/08/05(月)13:48:33 No.612231619
ちょっとヤクザはカッコよすぎる…
63 19/08/05(月)13:48:34 No.612231621
今風のワルそうなイケメンに同じセリフ言わせたら アウトローヒーローが出来上がってしまう
64 19/08/05(月)13:48:44 No.612231658
>ジオウめっちゃ大変そう…って思ってたら555の時より楽って言っててマジかと思った なんで…
65 19/08/05(月)13:49:01 No.612231710
敏樹は広範囲に男にモテすぎだと思う
66 19/08/05(月)13:49:07 No.612231730
娘さんもそのうちライダー本編に登板して三代の記録を打ち立てて欲しい
67 19/08/05(月)13:49:08 No.612231734
ハカイダーで敵の名前が決まってない頃の脚本に仮の名前に白倉って入れられて 「白倉首をねじ切られる」とか書かれた事はある白倉
68 19/08/05(月)13:49:23 No.612231776
>Orver Quartzerは白倉の一部分が投影されてると思う
69 19/08/05(月)13:49:26 No.612231790
同じ脚本家だったのに落ちぶれた親父の尻ぬぐいをしたところからが脚本家人生スタートだからな…
70 19/08/05(月)13:49:30 No.612231804
>「もうあんなことできませんねぇ」 >「お前ならできるよ」っていう関係 パラダイスロストじゃん
71 19/08/05(月)13:49:39 No.612231830
555の時に死ぬほど苦情来まくったせいで今できる幅が狭まったらしいな
72 19/08/05(月)13:49:40 No.612231833
そりゃモヤシのモチーフになるわ…
73 19/08/05(月)13:50:10 No.612231920
創造と破壊のコンビ
74 19/08/05(月)13:50:29 No.612231985
でも平成ライダーが凸凹になった原因の9割はこの二人だと思うの
75 19/08/05(月)13:50:48 No.612232047
流石に白倉もRT龍騎のベッドシーンには最初は反対したという
76 19/08/05(月)13:50:54 No.612232067
>娘さんもそのうちライダー本編に登板して三代の記録を打ち立てて欲しい 小説書かされてたし視野には入れられてそう
77 19/08/05(月)13:50:54 No.612232069
>でも平成ライダーが凸凹になった原因の9割はこの二人だと思うの 凸凹だとか言うな!!
78 19/08/05(月)13:51:03 No.612232099
弘。一号映画の企画でニコデスマンでヤクザインテリヤクザ対談生放送してたがブランデーやワインガバガバ飲んでて自由過ぎた でも自分らが関わったライダーの最高傑作はって話で二人そろってパラロスなのはキテルテンってなった
79 19/08/05(月)13:51:12 No.612232123
俺このワープロじゃないと仕事できねーんだわ これが壊れたら引退かなハハハ
80 19/08/05(月)13:51:26 No.612232156
東映のドラマ部門か映画部門は早くこの二人の伝記モノを作るべき
81 19/08/05(月)13:51:31 [社長] No.612232166
>どいつもこいつも最終的に出てくる性格の本質が最初の方から明示されてる オルフェノクの力楽しんでる長田結花いいよね・・・幹部に欲しい
82 19/08/05(月)13:51:35 No.612232176
ジオウの釈由美子編はヤクザ成分濃厚すぎた
83 19/08/05(月)13:51:53 No.612232226
>555の時に死ぬほど苦情来まくったせいで今できる幅が狭まったらしいな 龍騎の頃にはもう壁に頭ぶつけまくってる囚人を引きにちょっと出しただけなのに苦情が来たというからな
84 19/08/05(月)13:52:08 No.612232264
>敏樹は広範囲に男にモテすぎだと思う 口が悪いけど料理が冗談抜きにプロ級で音楽に対する造詣が深く頼まれたら断らない上に仕事も早い男 どうです?
85 19/08/05(月)13:52:37 No.612232342
>でも平成ライダーが凸凹になった原因の9割はこの二人だと思うの いや明確に凸凹になったの一旦井上が抜けた剣序盤とか 両方抜けた響鬼前半とその余波を受けたカブトだったりするから このコンビはむしろ整地頑張ってた方じゃないか!?
86 19/08/05(月)13:52:47 No.612232371
>口が悪いけど料理が冗談抜きにプロ級で音楽に対する造詣が深く頼まれたら断らない上に仕事も早い男 どっかで見たな…
87 19/08/05(月)13:52:53 No.612232380
>敏樹は広範囲に男にモテすぎだと思う 語ろう2「1の反響がすごくて俺敏樹の良さ分かった!とかヤクザ結婚してくれ!などの声が届いてますよ」 ヤクザ「どうせそれ男なんだろ」
88 19/08/05(月)13:52:59 No.612232398
>口が悪いけど料理が冗談抜きにプロ級で音楽に対する造詣が深く頼まれたら断らない上に仕事も早い男 加えて面倒見もいい
89 19/08/05(月)13:53:03 No.612232404
>口が悪いけど料理が冗談抜きにプロ級で音楽に対する造詣が深く頼まれたら断らない上に仕事も早い男 >どうです? 漫画とかドラマのかキャラかな?
90 19/08/05(月)13:53:05 No.612232416
ガス欠になった親父みてるからその失敗はないだろう
91 19/08/05(月)13:53:18 No.612232460
>ジオウの釈由美子編はヤクザ成分濃厚すぎた あれも例によって例の如くどうにもならない案件を投げられたやつなんだろうなって
92 19/08/05(月)13:53:20 No.612232464
OQはパラロス越え目指したって言ってたけど 確かに越えてるわ…色んな意味で
93 19/08/05(月)13:53:24 [白倉] No.612232477
>俺このワープロじゃないと仕事できねーんだわ >これが壊れたら引退かなハハハ 同じの探してきましたよ3つ
94 19/08/05(月)13:53:40 [米村] No.612232517
>口が悪いけど料理が冗談抜きにプロ級で音楽に対する造詣が深く頼まれたら断らない上に仕事も早い男 天道できた!
95 19/08/05(月)13:53:47 No.612232544
>悔しそうに「後のことは頼みます」と言ったら >「おお任せろよ!誰かのせいで忙しくなっちまったからな!」ってニヤッとして返した カッコよすぎる... 「けおおおおお!」とか書いたやつバカだな
96 19/08/05(月)13:54:03 No.612232587
>>俺このワープロじゃないと仕事できねーんだわ >>これが壊れたら引退かなハハハ >同じの探してきましたよ3つ 絶対にタダでは殺さないという意思を感じる
97 19/08/05(月)13:54:21 No.612232637
というか平成ライダー前期の凸凹の理由の大半は響鬼だとおもうわ
98 19/08/05(月)13:54:34 No.612232683
>あれも例によって例の如くどうにもならない案件を投げられたやつなんだろうなって ウォズが味方になった時点でギンガがどうしようもなくなったからなあ
99 19/08/05(月)13:54:36 No.612232685
でも釈由美子編は今までの敏樹にありそうでない作風だったと思ったよ いつもだったらもっといい意味でクサいオチにしてるもの
100 19/08/05(月)13:54:51 No.612232726
男でも結婚したいってなるわ…
101 19/08/05(月)13:54:58 No.612232748
>というか平成ライダー前期の凸凹の理由の大半は響鬼だとおもうわ つまり高寺が悪いのでは?
102 19/08/05(月)13:55:03 No.612232765
>音楽に対する造詣が深く でも敏樹のホンだと楽器(と食べ物)がやたら粗末に扱われる
103 19/08/05(月)13:55:17 No.612232796
>>ジオウの釈由美子編はヤクザ成分濃厚すぎた >あれも例によって例の如くどうにもならない案件を投げられたやつなんだろうなって ただ絶対白倉と現場スタッフも井上回だってことで悪乗りしたと思う
104 19/08/05(月)13:55:24 No.612232820
アギト龍騎555でやりすぎちゃった! でもこれでもう俺にライダーの仕事回ってこないだろ! 次は実写版セーラームーンかー! 相変わらずライダーは大変そうだな… おっ東映のお偉いさんから呼び出しだ! えっ…またライダーですか…
105 19/08/05(月)13:55:40 No.612232865
アイスなめなめスウォルツ氏はよく見る
106 19/08/05(月)13:55:41 No.612232870
>ガス欠になった親父みてるからその失敗はないだろう もうすっかり伊神勝の没年と同じくらいになってるのに全く死にそうに無いヤクザ
107 19/08/05(月)13:55:53 [武部] No.612232903
世間は村上さんと絡ませたがりますけどやっぱり井上先生の相手は白倉さんですよ
108 19/08/05(月)13:56:07 No.612232947
ヤクザはいいもん食ってるからな…
109 19/08/05(月)13:56:14 No.612232972
>というか平成ライダー前期の凸凹の理由の大半は響鬼だとおもうわ クウガから凸凹は始まってるよ… クウガ劇場版中止 アギト劇場版テレビ放送と同時展開 現場「アホかお前!」 龍騎はライダーが53体出します 田崎「アホですかあなた」
110 19/08/05(月)13:56:14 No.612232973
>ただ絶対白倉と現場スタッフも井上回だってことで悪乗りしたと思う 軽視され勝ちだが田村監督の存在も濃い 役者陣は必ず田村監督の名前を挙げている程です
111 19/08/05(月)13:56:40 No.612233046
>もうすっかり伊神勝の没年と同じくらいになってるのに全く死にそうに無いヤクザ ただ筋トレやってる時に怪我したのは流石に心配になったよ
112 19/08/05(月)13:56:52 No.612233083
>もうすっかり伊神勝の没年と同じくらいになってるのに全く死にそうに無いヤクザ 父親は毎年のように殆ど一人で書いてるような状態だったからな
113 19/08/05(月)13:57:06 No.612233131
>つまり高寺が悪いのでは? まずクウガからしていきなり道がなくなりかけたからな 凸凹がヤクザのせいだというならしょっちゅう道がなくなりかけたときに無理に無くなったはずの道作らせたからだと思う
114 19/08/05(月)13:57:10 No.612233137
>アギト龍騎555でやりすぎちゃった! >でもこれでもう俺にライダーの仕事回ってこないだろ! >次は実写版セーラームーンかー! >相変わらずライダーは大変そうだな… >おっ東映のお偉いさんから呼び出しだ! >えっ…またライダーですか… 同時期にSH15YAも田崎監督とやっててそこではガッキーをデビューさせてた
115 19/08/05(月)13:57:10 No.612233138
なんだよこいつらベストマッチかよ…
116 19/08/05(月)13:57:23 No.612233172
>世間は村上さんと絡ませたがりますけどやっぱり井上先生の相手は白倉さんですよ 二人の仕事を間近で見てきた訳だしね 娘の亜樹の子守りもしてたらしいし
117 19/08/05(月)13:57:24 No.612233178
>>ジオウの釈由美子編はヤクザ成分濃厚すぎた >あれも例によって例の如くどうにもならない案件を投げられたやつなんだろうなって え、キバ編とギンガの処理を一括で!?
118 19/08/05(月)13:57:51 No.612233249
キバ回なら井上さんに書いてもらえません!?って提案したのは田村監督なので間違いなく自分と敏樹で破壊を望んでた節はある
119 19/08/05(月)13:58:06 No.612233284
>世間は村上さんと絡ませたがりますけどやっぱり井上先生の相手は白倉さんですよ ただたまに話されるファイズの時の井上のエピソード聞くと 草加もしくは中の人に対する入れ込み尋常じゃないなって思わされる何かはあった
120 19/08/05(月)13:58:50 No.612233394
>キバ回なら井上さんに書いてもらえません!?って提案したのは田村監督なので間違いなく自分と敏樹で破壊を望んでた節はある 凄まじい力が渦巻いてた二話だったな
121 19/08/05(月)13:58:56 No.612233416
天道ともやしを足して割らない男
122 19/08/05(月)13:59:01 No.612233431
RT龍騎のほうがジオウギミックちゃんと使ってるよね
123 19/08/05(月)13:59:17 No.612233478
カイザ村上も本当にヤクザと長いよなあ…ヤクザ自身が交流広いタイプなんだろうけど
124 19/08/05(月)13:59:29 No.612233511
でも「」もソードガイのアニメは見てないんでしょー?
125 19/08/05(月)13:59:36 No.612233528
>>キバ回なら井上さんに書いてもらえません!?って提案したのは田村監督なので間違いなく自分と敏樹で破壊を望んでた節はある >凄まじい力が渦巻いてた二話だったな その後のタイムジャッカーの末路も大体あそこらへんからルート決まってた感ある
126 19/08/05(月)13:59:43 No.612233539
カブトも今になると敏樹担当が良かったエピソードとして語られることも多いので やっぱどっちかっていうと舗装の担当だと思う
127 19/08/05(月)13:59:49 No.612233557
ヤクザがいなかったら平成ライダーが駆け抜けてこれなかったのは確かだからな… ひどいスケジュールで訴えられたら負ける環境で撮ってることはこの際おいておく
128 19/08/05(月)14:00:37 No.612233695
クウガ・カブト・ジオウ どれもアレな回を担当してるんだけど 同時にその後の重要な情報もそこで提示されてるという
129 19/08/05(月)14:00:45 No.612233722
>ただたまに話されるファイズの時の井上のエピソード聞くと >草加もしくは中の人に対する入れ込み尋常じゃないなって思わされる何かはあった よく出るエピソードだがヤクザは役者見て脚本すでに出してても変えるからな 龍騎のゴロちゃんが初登場と直後で全然キャラが違うのが主にこれ まさに瞬瞬必生
130 19/08/05(月)14:01:00 No.612233775
>その後のタイムジャッカーの末路も大体あそこらへんからルート決まってた感ある オーラの方向性もあれで固まったよな
131 19/08/05(月)14:01:55 No.612233944
カブトの風間(ヤクザ担当)回は総じて評価高いよね
132 19/08/05(月)14:02:11 No.612234001
>クウガ・カブト・ジオウ >どれもアレな回を担当してるんだけど クウガでアレな回ってあったっけ せいぜい椿さんがいきなり鎖骨鑑定家になったとこくらいじゃね 蝶野はあれはあれでリアルな感じだし
133 19/08/05(月)14:02:29 No.612234051
ウールくんの一番幸せだった時期と言われる
134 19/08/05(月)14:02:32 No.612234056
草加の今後について定期的に話してたら俺が草加の父親でお前が母親だからなと言われた村上幸平
135 19/08/05(月)14:04:12 No.612234339
アギトも最後の方でいきなり謎が明かされたわけじゃなくて 結構初期の方でほぼ真相に近いことは言及されてたりするので案外ライブ感すぎないんじゃないかと思う
136 19/08/05(月)14:05:07 No.612234488
>龍騎はライダーが53体出します 田崎「アホですかあなた」 龍騎の全話に新ライダー出します発言は 現場でライダーをどれくらいまで出せるかの方便で 現場「13くらいならなんとか…」 白倉「はい13ね!オッケー!」 で決めたからやっぱインテリ要素も持ち合わせてる
137 19/08/05(月)14:05:23 No.612234536
いっつも時間少ないなかでホン書かせられるからなあ
138 19/08/05(月)14:05:46 No.612234619
>アギトも最後の方でいきなり謎が明かされたわけじゃなくて >結構初期の方でほぼ真相に近いことは言及されてたりするので案外ライブ感すぎないんじゃないかと思う というか割と重要な情報を前半に撒いてる 視聴者のほうが忘れる
139 19/08/05(月)14:05:54 No.612234636
キバ編はガイキングLODの井上脚本思い出した
140 19/08/05(月)14:06:05 No.612234660
また井上メインのライダー見たいなぁ
141 19/08/05(月)14:06:11 No.612234680
蝶野は五代の正体見て何も言わずに立ち去っていく終わり方がヤクザらしく そこで終わらさず後々登場して良い話っぽく補完しようとするのがクウガらしいと思う ヤクザが再登場前提で書いたのかもしれないけど
142 19/08/05(月)14:07:02 No.612234824
白倉の悪ノリ具合から見るに 練らずにやった時の井上脚本の滅茶苦茶さが好みだからあえてそうしてるんじゃないかなって…
143 19/08/05(月)14:07:21 No.612234885
>というか割と重要な情報を前半に撒いてる >視聴者のほうが忘れる 週一で年間だからそりゃなあ…
144 19/08/05(月)14:07:59 No.612234998
>というか割と重要な情報を前半に撒いてる >視聴者のほうが忘れる 群像劇形式だから個々の話追ってると忘れちゃうんだよね… それで後からまとめて見ると印象が変わるのは多いと思う
145 19/08/05(月)14:08:14 No.612235047
>キバ編はガイキングLODの井上脚本思い出した キャラの多分最後まで使わない空きスロットに設定生やすよねヤクザ キバ編だとアップルパイ大好きなウォズとか アニメだけどアクティブレイドのヤクザ脚本回でメインで使ったキャラに勝手にギャンブラーの過去設定生やしてたし
146 19/08/05(月)14:08:46 No.612235135
>蝶野はあれはあれでリアルな感じだし 綺麗な心の人間だけじゃなくて鬱屈してる奴だっているだろ?そういう奴も救ってこそヒーローだろ?と蝶野君を出すヤクザ やさぐれた人の更生いいよね!僕も大好きだ!となって蝶野君を再登場させて更におつらい状況に叩き落とす荒川
147 19/08/05(月)14:09:21 No.612235240
年末年始4日間で本編全部見返してからRT龍騎の脚本書き上げたの凄いけど 何でそんなギリギリスケジュールなんだろ…
148 19/08/05(月)14:09:34 No.612235280
>>つまり高寺が悪いのでは? >まずクウガからしていきなり道がなくなりかけたからな それと響鬼と合わせても「あいつは志持ってていいよね・・・」って嬉しそうに話すのがヤクザ
149 19/08/05(月)14:09:35 No.612235282
>群像劇形式だから個々の話追ってると忘れちゃうんだよね… >それで後からまとめて見ると印象が変わるのは多いと思う 555でよくいわれるが話で追うんじゃなくてキャラで追う脚本だって言われるよね
150 19/08/05(月)14:09:38 No.612235293
語ろうのクウガでサブ脚本書くときはメインの道筋に寄りつつもまだ拾われてない話の要素とかに目をつけるようにしてるって言ってたな
151 19/08/05(月)14:10:07 No.612235382
>それと響鬼と合わせても「あいつは志持ってていいよね・・・」って嬉しそうに話すのがヤクザ 一方志が高すぎたといわれるキバ
152 19/08/05(月)14:10:10 No.612235400
>年末年始4日間で本編全部見返してからRT龍騎の脚本書き上げたの凄いけど >何でそんなギリギリスケジュールなんだろ… ギリギリで書かせるのが白倉の趣味の可能性を否定できない
153 19/08/05(月)14:10:16 No.612235410
特撮の制作漫画描く時に人物像をそのまんま使えそうだよね…
154 19/08/05(月)14:10:48 No.612235512
君たちもう少し子供向けってものを考えてよ…
155 19/08/05(月)14:11:33 No.612235606
敏樹はそのままトークしてても井上脚本に出てくるキャラじゃんってなるから凄いよ…
156 19/08/05(月)14:11:40 No.612235623
当時のアギト龍騎555のムックは各話の細かい部分を左のインテリヤクザが解説してくれてるからオススメ
157 19/08/05(月)14:11:53 No.612235653
>割と初期からオルフェノクの王について言及しててビビった 井上は鶴とクリーニング屋のメールシーンとか細かく書いてたのに 現場でカットしてたっていう
158 19/08/05(月)14:11:53 No.612235656
>君たちもう少し子供向けってものを考えてよ… 「子供は子供向けなんて嫌いだよ。背伸びしたいんだよあいつらは」
159 19/08/05(月)14:12:01 No.612235677
>アギトも最後の方でいきなり謎が明かされたわけじゃなくて >結構初期の方でほぼ真相に近いことは言及されてたりするので案外ライブ感すぎないんじゃないかと思う あかつき号と木野薫はとりあえず名前だけ出して書きながら考えたとか中々のロック
160 19/08/05(月)14:12:28 No.612235737
ヤクザは斜に構えたポーズを取る熱血漢書くと途端になんかイキイキするね…
161 19/08/05(月)14:12:42 No.612235769
コンセプト的にも変な言い方かもだけど日常系っぽい気がする555
162 19/08/05(月)14:12:46 No.612235778
背伸びしたいお年頃の男の子の感性を刺激する作品作りは無茶苦茶上手いよね…
163 19/08/05(月)14:13:09 No.612235847
今年初めてトークショーで生井上見たけどまず「本当に実在したんだ」って感動がわくからね
164 19/08/05(月)14:13:17 No.612235874
>君たちもう少し子供向けってものを考えてよ… そんな…不安定な情勢で育った今の子供達に 本当の正義とは何かを教えて差し上げたいという教育的な意図で作った龍騎なのに…
165 19/08/05(月)14:13:30 No.612235915
>当時のアギト龍騎555のムックは各話の細かい部分を左のインテリヤクザが解説してくれてるからオススメ 555ので普段仲悪いけど戦闘の時とかなんだかんだで割と息あってるよね草加とたっくんという話を打ち砕くあの衛星から連携パターンが送られて同期されてる設定
166 19/08/05(月)14:13:56 No.612235986
>ヤクザは斜に構えたポーズを取る熱血漢書くと途端になんかイキイキするね… 本人がそのものだからじゃないかとある程度トーク見てからだと思う
167 19/08/05(月)14:14:51 No.612236178
作品の設定が凸凹なのも龍騎みたいな前例あるからだしねぇ… 別の新シリーズを急遽ライダーに転用は
168 19/08/05(月)14:15:01 No.612236211
>555ので普段仲悪いけど戦闘の時とかなんだかんだで割と息あってるよね草加とたっくんという話を打ち砕くあの衛星から連携パターンが送られて同期されてる設定 とはいえ最適パターンを選ぶかどうかという意思は本人に託されてるわけだし 戦闘中まで仲違いしているわけではないというのはそうじゃないかな
169 19/08/05(月)14:15:31 No.612236297
響鬼後半もバンダイ東映テレ朝からのあんまりにも無茶な要求で 二人揃ってうるせー!知らねー!した結果だからな その皺寄せがカブトまできたけど
170 19/08/05(月)14:15:46 No.612236343
なんだかんだヤクザ脚本が話題になる辺りやっぱ時間カツカツの中書かれる脚本にも一定の需要がありそう
171 19/08/05(月)14:15:52 No.612236368
客もこの2人がイチャイチャするのに大はしゃぎするという側から見ると恐ろしいイベント
172 19/08/05(月)14:15:58 No.612236389
>あかつき号と木野薫はとりあえず名前だけ出して書きながら考えたとか中々のロック 木野さんの薫とか澤田の亜希とかは後から男女どちらにもできるように中性的な名前にしてるらしいね
173 19/08/05(月)14:16:43 No.612236493
響鬼後半も斬鬼さん響鬼さんとヤクザが頼れる大人を書くとこうなるんだなってのが観れるのが新鮮で好きなんだ
174 19/08/05(月)14:17:12 No.612236583
響鬼後半に関しては高寺さんが一番感謝してるだろうな
175 19/08/05(月)14:17:12 No.612236584
>なんだかんだヤクザ脚本が話題になる辺りやっぱ時間カツカツの中書かれる脚本にも一定の需要がありそう インパクトが強いっていうか明らかに異質な雰囲気が凄いからな… 拒否反応を起こす人もいれば癖になってくる人も出てくる
176 19/08/05(月)14:18:46 No.612236866
ヤクザはKIBAでヒーロー感隠さず書いてるけど何気に正義の味方に求める精神がめちゃ厳しいよね
177 19/08/05(月)14:18:48 No.612236870
555一話の木場勇治人生転落劇場めっちゃ面白いんだけど今観ると正気かコイツってなる
178 19/08/05(月)14:18:51 No.612236880
ヤクザのアニメ脚本もすごいよね 伝説の悟空が界王拳でベジータをボコボコにする回とかヤクザ脚本だし ...あの回の台本は楽そうだけども
179 19/08/05(月)14:18:54 No.612236886
というかヤクザが離れてからが響鬼の企画が引っ掻き回しすぎなんだよな 響鬼の企画遅れてブレイドが前倒しになって響鬼がアレでカブトが予算とスケジュール食いつぶされた
180 19/08/05(月)14:19:17 No.612236961
響鬼後半って思ったほど桐谷が暴れてないというかかっこ悪いとこ見せてしゃーねーなーみたいなパターンが多いなと感じた
181 19/08/05(月)14:20:35 No.612237190
>555一話の木場勇治人生転落劇場めっちゃ面白いんだけど今観ると正気かコイツってなる 自転車デートの約束守ったよ ほめて
182 19/08/05(月)14:20:37 No.612237193
>ヤクザはKIBAでヒーロー感隠さず書いてるけど何気に正義の味方に求める精神がめちゃ厳しいよね どんなに心が折れそうな環境でも人を信じられるのが救世主だ!みたいな思想が強い そして執拗に曇らされる主人公
183 19/08/05(月)14:20:46 No.612237210
>555一話の木場勇治人生転落劇場めっちゃ面白いんだけど今観ると正気かコイツってなる たっくん使えなかったから木場が主人公みたいな1話になったんだけど よくまあぶち込んだよねあそこまで
184 19/08/05(月)14:21:17 No.612237297
>ヤクザはKIBAでヒーロー感隠さず書いてるけど何気に正義の味方に求める精神がめちゃ厳しいよね そこら辺はシャンゼリオン最終回なんかも顕著だよね 井上がヒーローの中のヒーローを書くと何もかも失ってそれでも戦えるやつになるっていう
185 19/08/05(月)14:21:47 No.612237389
左の方がインテリヤクザっぽくて怖そう
186 19/08/05(月)14:21:57 No.612237419
木場さんは不幸っぷりもあって初見だとかなり善人寄りに見ちゃうんだけど わりと始めから独善的で責任から逃げる性格なのはずっと描写されて心底意地の悪い話だなって…
187 19/08/05(月)14:21:57 No.612237424
>555一話の木場勇治人生転落劇場めっちゃ面白いんだけど今観ると正気かコイツってなる 日曜の朝から女に裏切られ全てを失い しんどけお前はとののしられる! 一方主人公は怪人を見ても何も驚かない!(伏線」
188 19/08/05(月)14:22:09 No.612237467
最高のパートナーだからな…
189 19/08/05(月)14:22:29 No.612237520
>ヤクザはKIBAでヒーロー感隠さず書いてるけど何気に正義の味方に求める精神がめちゃ厳しいよね アギトだと葦原さんが好きすぎて愛情が歪んでる
190 19/08/05(月)14:22:41 No.612237560
>木場さんは不幸っぷりもあって初見だとかなり善人寄りに見ちゃうんだけど >わりと始めから独善的で責任から逃げる性格なのはずっと描写されて心底意地の悪い話だなって… 態度も含め本当どっちつかずの灰色なのがオルフェノクの色でこれは…
191 19/08/05(月)14:23:09 No.612237643
ホモよ!
192 19/08/05(月)14:23:37 No.612237705
翔一君は子供の頃好青年ぐらいにしか思ってなかった 後になって観ると畜生要素がかなりある