最近旧T... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/05(月)11:46:06 No.612209075
最近旧TV版みたけどヤマト艦橋狙われすぎじゃね? そのくせ艦橋メンツ全員無傷っておかしくね? あとどうでもいいモブめっちゃ死ぬねあそこまで死にまくるとイスカンダルつくまでに隊員足りなくるんじゃね? あと自動工場すげぇ来週には全部治ってる...マジンガーかよ!
1 19/08/05(月)11:55:21 No.612210514
真田さんと自動工場なかったらたぶん浮遊大陸で轟沈してたと思う
2 19/08/05(月)12:05:59 No.612212171
うろ覚えだけど敵の惑星みたいなとこでかなり大暴れしてた気がする やり過ぎでは?と思った記憶
3 19/08/05(月)12:06:19 No.612212236
コミックGONのヤマト特集読むとどんだけ好き勝手やってんだってくらい 話も設定も世界観もぶち壊されてる後の色んな映画版…
4 19/08/05(月)12:07:33 No.612212454
人員がどこからか生えてきてるとしか思えない
5 19/08/05(月)12:07:43 No.612212482
薬キメてるプロデューサーが 薬入り弁当食わせて作ってるんだもん そりゃいかれた作品になるよ
6 19/08/05(月)12:17:06 No.612214226
不沈艦すぎるというか修理班がおかしい
7 19/08/05(月)12:17:49 No.612214375
それを考えるとまともなヤマトⅢが大人すぎる シャブきめないと打ち切られるのか
8 19/08/05(月)12:18:30 No.612214494
300mじゃ足りないと思うあの設備 3kmくらいいるんじゃないかなあのノアの箱船
9 19/08/05(月)12:19:13 No.612214624
主砲しょっちゅう壊されるけど治ってる ドリルミサイルで波動砲に蓋は敵ながら考えたと思う
10 19/08/05(月)12:19:51 No.612214755
予備の隊員冷凍室で保管してて随時補充じゃないかな
11 19/08/05(月)12:19:52 No.612214764
マクロスの1200mって設定でも小さくね?だからなぁ…
12 19/08/05(月)12:20:48 No.612214967
おにぎりマシンと梅干しピストルあるのに炊事班いるのかという矛盾が発生するヤマトⅢ
13 19/08/05(月)12:22:05 No.612215224
相当ボコボコにされてんのに直す資材があるのも謎
14 19/08/05(月)12:24:17 No.612215712
毎回最後に宇宙葬やってて死の感覚がいかれてくる
15 19/08/05(月)12:25:12 No.612215940
乗員も艦内で生産されてるから大丈夫
16 19/08/05(月)12:27:02 No.612216318
リメイクは絵がすごい TV版や映画はいろいろとおかしいがやばい
17 19/08/05(月)12:27:46 No.612216473
真田さん技術班なのに宇宙ソナー主とかよくわからんことさせられてる...
18 19/08/05(月)12:28:15 No.612216570
農場まである
19 19/08/05(月)12:28:35 No.612216637
加藤死ぬ 加藤(二代目)やってくる ...意味がわからん
20 19/08/05(月)12:29:17 No.612216778
過去作の色んな所に目をつぶりつつファンだった自分には2199はよくやってくれたと感謝したい
21 19/08/05(月)12:29:29 No.612216823
シリーズをますごとに設備がよくなってるあたり ちゃんと直してんだなって
22 19/08/05(月)12:30:04 No.612216946
ヤマトでも不人気だと容赦なく打ち切られるんだね
23 19/08/05(月)12:33:16 No.612217617
永遠にや完結編は絵がすごいんだよ絵は
24 19/08/05(月)12:34:58 No.612217990
>過去作の色んな所に目をつぶりつつファンだった自分には2199はよくやってくれたと感謝したい 設定考証をやり直してくれたの嬉しい 交代勤務制になってる辺りとか小さなリアリティの積み重ね
25 19/08/05(月)12:35:38 No.612218155
100人ぐらいしか乗ってないんだよね
26 19/08/05(月)12:36:16 No.612218287
第3艦橋壊れすぎじゃね?
27 19/08/05(月)12:36:28 No.612218335
>そのくせ艦橋メンツ全員無傷っておかしくね? 狙われんのわかりきってるから力場的なのはじめ防御システム集中してるとか?
28 19/08/05(月)12:36:48 No.612218415
第3艦橋は消耗品
29 19/08/05(月)12:37:26 No.612218563
第3艦橋は意外に壊れない 壊れる時は凄く印象的に描かれるから目立つ
30 19/08/05(月)12:37:53 No.612218651
旧作は序盤が面白かったな 中盤以降がダメって訳じゃないけど
31 19/08/05(月)12:38:18 No.612218743
>第3艦橋壊れすぎじゃね? 言うほど壊れてない気もする ドメル戦とガミラス本土決戦以外で壊れてたっけ?
32 19/08/05(月)12:38:44 No.612218836
>第3艦橋は意外に壊れない >壊れる時は凄く印象的に描かれるから目立つ 宇宙戦艦ドリフト!
33 19/08/05(月)12:39:10 No.612218927
ちなみに真田さんは一度も「こんなこともあろうかと」なんてセリフは言っていない
34 19/08/05(月)12:40:06 No.612219130
あの時代自動修復とか艦内工場とかのネタ多かったよね もうちょっと後になるとナノマシンにシフトするけど
35 19/08/05(月)12:40:58 No.612219342
お話はあんまりだけどそれを補って余りある絵と音楽の調和が癖になる旧作 劇場版だとハイパー放射ミサイルが好き
36 19/08/05(月)12:41:16 No.612219418
>旧作は序盤が面白かったな 真っ赤っかになった地球のインパクトよ…
37 19/08/05(月)12:41:16 No.612219419
科学者としての真田さんの根本は科学を憎むところから始まっているってのが大好きだったんだ
38 19/08/05(月)12:41:44 No.612219516
壊れると言うか丸ごと無くなる
39 19/08/05(月)12:42:02 No.612219595
真田さんバリアの事みんなに伝えましょうよ全員ガチビビリしてるじゃないですか
40 19/08/05(月)12:43:37 No.612219965
旧作では艦内重力制御の設定も天頂からの一方向のみだったので潜水艦モード時用に 第三環境の内部は上下対象になってるとか実は細かい設定があって好きだ
41 19/08/05(月)12:44:16 No.612220120
真田さんは一度もこんな事もあろうかとって言ってない事実にわりとショックを受けた