虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/05(月)07:22:03 No.612179703

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/08/05(月)07:22:33 No.612179736

    ファファファ

    2 19/08/05(月)07:24:08 No.612179863

    正直面白いんだ

    3 19/08/05(月)07:27:31 No.612180111

    もしかして猿先生はメカ好きなんじゃないっスか!? 龍継終わってからの新作はSF(サル・フィクション)で決まりなんだ

    4 19/08/05(月)07:28:44 No.612180197

    ギュソ

    5 19/08/05(月)07:33:30 No.612180549

    ファファファ トダーは電源外せば?への対策も完璧なのです

    6 19/08/05(月)07:35:06 No.612180657

    エ・ヴァみたいっスね

    7 19/08/05(月)07:36:55 No.612180784

    人型で100km出るの!?

    8 19/08/05(月)07:38:06 No.612180868

    ギャグ漫画なんだ

    9 19/08/05(月)07:38:08 No.612180870

    バッテリーケーブル多すぎ!

    10 19/08/05(月)07:45:10 No.612181410

    ファファファ 電気代が大変なんです

    11 19/08/05(月)07:46:01 No.612181464

    猿先生はエバーを観たと考えられる

    12 19/08/05(月)07:46:32 No.612181503

    正直すごく面白いけど「これが格闘漫画か?」と問われたら間違いなく違うんだ くやしか

    13 19/08/05(月)07:47:28 No.612181574

    >人型で100km出るの!? 猿先生か編集が気付いてくれよ

    14 19/08/05(月)07:50:16 No.612181796

    su3228702.jpg

    15 19/08/05(月)07:51:44 No.612181904

    配線丸見え過ぎ

    16 19/08/05(月)07:51:56 No.612181916

    抜かれた側も相当の速度で走っていたと考えられる

    17 19/08/05(月)07:52:51 No.612181982

    コモド・ドラゴンを外せ!

    18 19/08/05(月)07:52:58 No.612181994

    どこにトレスとパッチワーク作業の痕跡があるか探すのが今のタ・フの楽しみ方っス

    19 19/08/05(月)07:55:01 No.612182140

    >どこにトレスとパッチワーク作業の痕跡があるか探すのが今のタ・フの楽しみ方っス 怒らないでくださいね 時間の無駄にも程があるじゃないですか

    20 19/08/05(月)07:56:07 No.612182224

    バッテリー・ケーブルだけで笑ってしまうんだ

    21 19/08/05(月)07:57:20 No.612182320

    >怒らないでくださいね >時間の無駄にも程があるじゃないですか 今のタフが昔ほど面白くない以上キャラ弄りのため以外読むのは本当に時間の無駄っス 忌憚のない意見って奴っス

    22 19/08/05(月)07:58:52 No.612182441

    そんな粘着ウジ虫はいらないんだ

    23 19/08/05(月)08:01:09 No.612182648

    ヒナ・まつり感あるっスね

    24 19/08/05(月)08:08:15 No.612183179

    メイン・カメラ回さないと横見えないのかこのロボ

    25 19/08/05(月)08:13:54 No.612183620

    ガルシアが焦ってるのがちょっと面白いんだ

    26 19/08/05(月)08:14:49 No.612183699

    おじさんは自分より強いロボット自慢して何がしたいんだ?

    27 19/08/05(月)08:14:55 No.612183711

    チャッピーでも観たのかな

    28 19/08/05(月)08:16:01 No.612183813

    アップグレードすればさらに早くなるのはわかった 何をアップグレードするのかが全くわからない

    29 19/08/05(月)08:17:47 No.612183962

    >龍継終わってからの新作はSF(サル・フィクション)で決まりなんだ 怒らないで聞いてくださいね それじゃ猿先生のいつもの漫画じゃないですか

    30 19/08/05(月)08:19:01 No.612184077

    >何をアップグレードするのかが全くわからない 猿先生的にはハードウェアアップデートのことと思われる

    31 19/08/05(月)08:19:03 No.612184081

    もしかして猿先生は勢いだけで漫画を描いてるんじゃないスか

    32 19/08/05(月)08:19:22 No.612184106

    マジで収拾が付かなくなって来たんだ

    33 19/08/05(月)08:19:58 No.612184158

    アップ・グレードではないんだ…

    34 19/08/05(月)08:20:09 No.612184170

    鬼龍が生きてた時点でこの漫画の最初の着地点は無に帰したんだし もう消化試合でしか無いッス

    35 19/08/05(月)08:20:26 No.612184196

    >もしかして猿先生は勢いだけで漫画を描いてるんじゃないスか 貴 猿 愚

    36 19/08/05(月)08:21:23 No.612184284

    龍継は荼毘に付したよ

    37 19/08/05(月)08:21:24 No.612184286

    バッテリー・コードを外せ! 完全なる機械の誕生だっ

    38 19/08/05(月)08:21:55 No.612184326

    アイカメラ正面の一つのみなんだな わざわざ首回すって事は

    39 19/08/05(月)08:22:39 No.612184400

    もしかしてトダーはエバーなんじゃないっすか?

    40 19/08/05(月)08:23:11 No.612184446

    正直面白いっス

    41 19/08/05(月)08:23:14 No.612184451

    アップグレードは一語なので・は必要ないと考えられる

    42 19/08/05(月)08:23:45 No.612184501

    こんなんでケチつけてるやつはサイボーグヤクザとか絶対知らないだろ

    43 19/08/05(月)08:24:32 No.612184576

    猿先生わりとパクる時は露骨にパクるけど猿味が強すぎてパクリとして成立してないよね

    44 19/08/05(月)08:24:54 No.612184610

    正直今はNEO坊ガルシア戦越えた一番面白い展開なんだ

    45 19/08/05(月)08:25:40 No.612184677

    そんなトダーでも落下する鉄骨には勝てないんやけどなブヘヘヘへ

    46 19/08/05(月)08:25:48 No.612184692

    ガルシア冷や汗かいてんじゃん 結構感情あるな

    47 19/08/05(月)08:26:01 No.612184715

    ギュソ

    48 19/08/05(月)08:26:19 No.612184739

    ファファファ トダーはまだ試作機だってことを忘れているんです

    49 19/08/05(月)08:27:47 No.612184857

    プロト・タイプの次はテスト・タイプなんだ その次はマスプロ・モデルが出てくるんだ

    50 19/08/05(月)08:28:18 No.612184910

    トダーも面白いけど鷹兄もなんか面白い事してくれそうなんだ

    51 19/08/05(月)08:28:25 No.612184923

    ごめんカタログでちょっと仮面ライダーに見えた

    52 19/08/05(月)08:29:32 No.612185025

    鷹兄の足がトダーになりそうでちょっと楽しみっス メタル・フットが早く見たいっス

    53 19/08/05(月)08:29:41 No.612185038

    力王世界と融合したっス 忌憚のない意見って奴っス

    54 19/08/05(月)08:29:44 No.612185044

    しゃあっテーザーガン!

    55 19/08/05(月)08:30:55 No.612185144

    >正直今はNEO坊ガルシア戦越えた一番面白い展開なんだ 気に障ったら謝ります でも…“格闘マンガとして” じゃないですよね?

    56 19/08/05(月)08:31:24 No.612185182

    >>正直今はNEO坊ガルシア戦越えた一番面白い展開なんだ >気に障ったら謝ります >でも…“格闘マンガとして” じゃないですよね? 求められてるのは格闘漫画より猿漫画なんだくやしか

    57 19/08/05(月)08:32:07 No.612185250

    怒らないでくださいね 機械の義足付けるだけなら上半身脱がす必要ないしなんなら下半身も全部は脱がす必要ないじゃないですか

    58 19/08/05(月)08:32:39 No.612185306

    不完全な機械である御子柴で車より速度が出てたんだから 完全な機械であるトダーがこの位出来るのは当然と考えられる

    59 19/08/05(月)08:34:40 No.612185450

    これ全部電源ケーブルとは冗長性が考えられてるんだ さすが軍用なんだ

    60 19/08/05(月)08:35:30 No.612185532

    鳳腿を機腿が支える ある意味最強だ

    61 19/08/05(月)08:38:22 No.612185773

    ヒナ・まつりってこんなに面白いことやってんの? 読んでみようかな

    62 19/08/05(月)08:38:24 No.612185777

    怒らないでくださいね イメージ図でも試作機のままじゃないですか

    63 19/08/05(月)08:39:05 No.612185834

    鉄骨落ちて来てそのまま全壊か半壊したのをガルシアが倒すのか ううっワクワクが止まらないっ

    64 19/08/05(月)08:39:56 No.612185895

    ガラクタどしゃあしてボコられるってロボ・コップっスね

    65 19/08/05(月)08:40:27 No.612185956

    何が凄いってこんなデザインなのにどちらが勝ってもおかしくないことだ なんだよこの漫画

    66 19/08/05(月)08:41:12 No.612186010

    割とマジでエンタメしてると思うんだ

    67 19/08/05(月)08:42:00 No.612186086

    しかし機能美もヘッタクレもない格闘ゲームのロボキャラみたいなやつだな

    68 19/08/05(月)08:42:04 No.612186096

    しゃあっ!瞬瞬必生!

    69 19/08/05(月)08:42:16 No.612186110

    トダー壊したらおじさんが弁償することになるんスかね?

    70 19/08/05(月)08:42:24 No.612186123

    GKドラゴン登場辺りから先が気になるような漫画になったのは間違いないっス 忌憚のない意見ってヤツっス

    71 19/08/05(月)08:42:34 No.612186133

    タイトルもタ・フかはト・ダに変えると良いッス 忌憚のない意見ってやつッス

    72 19/08/05(月)08:44:39 No.612186292

    マネモブが束になっても鉄骨の下敷きになるなんて展開予測出来るわけないから 先生は実質天才と思われる

    73 19/08/05(月)08:45:03 No.612186326

    もう迷走とかそういう次元じゃでもないよね ただのバカ猿

    74 19/08/05(月)08:46:02 No.612186404

    面白いにも2種類あるよね

    75 19/08/05(月)08:46:12 No.612186418

    >もう迷走とかそういう次元じゃでもないよね >ただの天才

    76 19/08/05(月)08:46:31 No.612186445

    トダー出てきてから真っ当に面白いんだ 悔しいけど悔しいんだ

    77 19/08/05(月)08:46:53 No.612186483

    まあ予想を下に裏切り続けてるバキとか一歩よりはマシなんやけどなブヘヘヘヘ

    78 19/08/05(月)08:47:35 No.612186530

    怒らないでくださいね 長年積み重ねてきた格闘漫画にロボ出てきて大盛り上がりってバカみたいじゃないですか

    79 19/08/05(月)08:47:44 No.612186546

    アンビリカル・ケーブルを外したトダーは3分しか動けないんだ 目標をセンターに入れてキックなんだ

    80 19/08/05(月)08:47:48 No.612186553

    先が読めない上に来週が待ち遠しいのは間違いないんだ

    81 19/08/05(月)08:47:52 No.612186559

    どんだけ高電圧で充電してるんだよ

    82 19/08/05(月)08:48:29 No.612186601

    猿先生は他の格闘漫画と違って絵柄が日々進化してるんだ しかもロボ入れたりと展開がダレないんだ

    83 19/08/05(月)08:49:54 No.612186702

    SFとしてもテラーフォーマーズより面白いんだ 哀しいだろうが仕方ないんだ…

    84 19/08/05(月)08:49:58 No.612186707

    今さらエバーでも見たんスかね猿先生

    85 19/08/05(月)08:50:31 No.612186754

    走ってるトダーがバ・キの末堂に見えたんだ

    86 19/08/05(月)08:51:13 No.612186818

    結果や愚弄はどうあれちゃんと戦闘シーンを描いてくれる猿先生は尊いんだ

    87 19/08/05(月)08:51:30 No.612186839

    バ・キは迷走してるのに猿先生はスゴイっすね 展開が読めない

    88 19/08/05(月)08:52:11 No.612186908

    正直これがTOUGHの続編か…と嘆いた頃よりよっぽど良いっス

    89 19/08/05(月)08:53:17 No.612186998

    一緒に突入したクロちゃんがなんの音沙汰もなくて またも猿空間入りしそうなんですけど

    90 19/08/05(月)08:53:31 No.612187020

    前作では最強キャラランキングを幽玄が蹂躙したっスけどこれからは機械の時代なんだ

    91 19/08/05(月)08:55:14 No.612187181

    怒らないで下さいね 人間が兵器に勝てる訳ないじゃないですか

    92 19/08/05(月)08:55:29 No.612187205

    新鮮でやりたいことやってる感もあって正直どことなく限界が見えてた以前よりも断然面白いっス 個人的意見ってやつっス

    93 19/08/05(月)08:55:42 No.612187227

    次号は再来週なんだ 辛いだろうが仕方ないんだ

    94 19/08/05(月)08:55:59 No.612187256

    >一緒に突入したクロちゃんがなんの音沙汰もなくて なんでクロちゃんがこんな所におんねん

    95 19/08/05(月)08:56:11 No.612187273

    スパ・ロボ参戦を狙っていると考えられる

    96 19/08/05(月)08:56:25 No.612187298

    人間は機械に勝てないリアル路線

    97 19/08/05(月)08:56:30 No.612187310

    GOKUSAIでもいきなり世界観にそぐわないロボが出てくる所を見るにやはり猿先生はロボ好きだと考えられる

    98 19/08/05(月)08:56:55 No.612187350

    ロボもいけるしな(ヌッ)

    99 19/08/05(月)08:57:15 No.612187393

    人間の実力は頭打ちっスけど科学の進歩は続くっス 次のタフではトダー改やGKドラゴンMk2がランキング更新するっス

    100 19/08/05(月)08:57:33 No.612187415

    行き当たりばったりがこのマンガの魅力ではあったけどもう支離滅裂通り越してて笑えもしない

    101 19/08/05(月)08:57:48 No.612187442

    まあ猿展開なのは認めるけど 面白さとは何の関係もあらへんからな

    102 19/08/05(月)08:58:17 No.612187486

    令和の初の爆笑をしたんだ

    103 19/08/05(月)08:58:19 No.612187489

    ケー・ブルが弱点じゃねーじゃねーかえーっ

    104 19/08/05(月)08:58:29 No.612187513

    ロボ好きなのはいいんですけど80年代ぽいレトロ・デザインはどうなんスかね?

    105 19/08/05(月)08:58:38 No.612187532

    人間ジャダメナンデス 人間ジャ機械ニ勝テナインデス

    106 19/08/05(月)08:59:09 No.612187577

    今の猿展開はマネモブの感想が無かったら読めたもんじゃないっスね

    107 19/08/05(月)08:59:27 No.612187599

    電気きれるまで逃げ耐える

    108 19/08/05(月)08:59:33 No.612187604

    >ケー・ブルが弱点じゃねーじゃねーかえーっ ミス・リードなんだ

    109 19/08/05(月)09:00:01 No.612187644

    ほんとにルーニンだこれ

    110 19/08/05(月)09:01:22 No.612187781

    ガルシアの表情がじわじわくる

    111 19/08/05(月)09:01:24 No.612187786

    猿先生は流行を漫画に取り入れてると考えられる

    112 19/08/05(月)09:01:26 No.612187789

    めちゃくちゃ面白いんだ 見直したんだ

    113 19/08/05(月)09:01:35 No.612187805

    バ・キは笑えないクソでタ・フは笑えるクソっス つまり前者はキャ・シャーン実写版で、後者はデビル・マンっス

    114 19/08/05(月)09:02:31 No.612187892

    正直言って最近の展開は神がかってる

    115 19/08/05(月)09:02:40 No.612187911

    なんか本当に編集は一切ノータッチなのが分かるっスね... いきあたりばったり過ぎるんだ

    116 19/08/05(月)09:02:47 No.612187924

    猿先生は天才だと考えられる

    117 19/08/05(月)09:02:47 No.612187926

    >バ・キは笑えないクソでタ・フは笑えるクソっス >つまり前者はキャ・シャーン実写版で、後者はデビル・マンっス キャ・シャーンはキャ・シャーンとして見なけりゃわりと楽しめるだろうがえーっ!

    118 19/08/05(月)09:03:15 No.612187964

    未読アンチの愚弄を吹き飛ばしてくれる猿先生は神漫画家なんだ

    119 19/08/05(月)09:03:37 No.612187988

    鷹兄脇腹えぐられたのにもう再生してないっスか?

    120 19/08/05(月)09:03:46 No.612188006

    >なんか本当に編集は一切ノータッチなのが分かるっスね... >いきあたりばったり過ぎるんだ キン・肉マンの頃からそうなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    121 19/08/05(月)09:04:01 No.612188025

    幽玄の後にこれとか最高なんだ

    122 19/08/05(月)09:04:28 No.612188055

    この無軌道っぷりは雑誌のせいじゃなくて猿先生の一存で起きてるものなんだ 編集がいないも同然とはいえ凄まじいんだ

    123 19/08/05(月)09:04:38 No.612188075

    すごい画力なのにレトロSFみたいなロボ描いてるのがじわじわくるっす

    124 19/08/05(月)09:04:47 No.612188090

    >キャ・シャーンはキャ・シャーンとして見なけりゃわりと楽しめるだろうがえーっ! 前半が素晴らしく後半がゴミという意味では正確な例えと考えられる

    125 19/08/05(月)09:05:06 No.612188112

    ハッキリ言って漫画としては迷走の部類に入る

    126 19/08/05(月)09:05:16 No.612188135

    GKドラゴンを軽く超えるのが出てくるとか想像不可能だよ!

    127 19/08/05(月)09:05:39 No.612188182

    編集じゃだめなんです… 編集ではロボに勝てないんです…

    128 19/08/05(月)09:05:57 No.612188203

    猿先生は連載だけは長いからきっと編集が強く出れないんだ 高校鉄拳伝のときは半端に売れていたのがそれに拍車をかけるんだ

    129 19/08/05(月)09:06:01 No.612188214

    はっきり言って最高の部類に入る

    130 19/08/05(月)09:06:43 No.612188277

    猿先生に付いてきてよかったよ

    131 19/08/05(月)09:07:17 No.612188340

    鷹兄をどうするつもりなんっスかね 御子神みたいな足つけて復活!がいいんスけど

    132 19/08/05(月)09:07:53 No.612188395

    >アンビリカル・ケーブルを外したトダーは3分しか動けないんだ >目標をセンターに入れてキックなんだ 格闘技で3分はまあまあ長いと考えられる

    133 19/08/05(月)09:08:15 No.612188443

    鷹兄サイボーグ化はおじさんの言葉からマジであり得るのが怖いんだ

    134 19/08/05(月)09:08:50 No.612188508

    猿先生は真面目に考えてるんだ 真面目に考えてロボと格闘家を戦わせて面白いと思ったんだ そして実際面白いんだ

    135 19/08/05(月)09:08:50 No.612188509

    悔しいけど鉄骨には負けるんだ 悔しいけど画落下物には弱いんだ

    136 19/08/05(月)09:08:50 No.612188510

    GKDvsトダーvs鉄骨で最強を決めるっス

    137 19/08/05(月)09:09:06 No.612188532

    ファファファ 猿先生は40年このノリなんです

    138 19/08/05(月)09:09:24 No.612188566

    ギャグという意味では面白いけどまともな漫画としてはドン詰まりだと考えられる

    139 19/08/05(月)09:09:28 No.612188576

    ト・ダーが出てきたんだ タ・カーが出てきてもなんの問題もないと考えられる

    140 19/08/05(月)09:10:19 No.612188656

    さっきから一人で腐してるクソ粘着がうるさいっッスねー

    141 19/08/05(月)09:10:23 No.612188659

    サイボーグ出して工業マシーンっぽいロボットだしてって段階踏んでるあたり猿先生なりに様子を伺っていたんじゃないかと考えられる

    142 19/08/05(月)09:10:24 No.612188662

    推定年齢70歳のジジイのオールヌードで二週またぐとかマニアック過ぎると思うんですけど

    143 19/08/05(月)09:10:28 No.612188669

    読後速度時速100km

    144 19/08/05(月)09:11:25 No.612188775

    面白くて漫画が売れたらそれが正しいんだ 悔しいが人間より機械のが数字とれるんだ とれる?

    145 19/08/05(月)09:11:37 No.612188790

    鷹兄の残骸とトダーの残骸が合体するものと考えられる

    146 19/08/05(月)09:12:14 No.612188853

    >推定年齢70歳のジジイのオールヌードで二週またぐとかマニアック過ぎると思うんですけど コンビニで異常鷹愛者が抜くと考えられる

    147 19/08/05(月)09:12:15 No.612188859

    真面目な話オカルト・パワーに目覚めないとロボに勝つ要素が無いんだ

    148 19/08/05(月)09:13:43 No.612189006

    まぬけトリオが全員しょうもない返り討ちにされたのは 猿先生が鷹兄になんかするための布石だった…?

    149 19/08/05(月)09:14:06 No.612189037

    機械対人間は川原先生が海皇記でやってるんだ でもあっちはあくまで武器を持った超人と機械が戦う話であって こっちとは方向性が違うんだ

    150 19/08/05(月)09:15:07 No.612189138

    けどまあまぬけトリオがぐえーしてるより何十倍も見応えも内容も面白いんだ

    151 19/08/05(月)09:16:34 No.612189298

    手足が3倍に伸縮 時速100キロ以上で走行 破壊力3トンパンチ、キックなら倍以上? ガルシアの武器攻撃どころが銃弾すら弾く まだまだアップグレードできいずれは戦闘機操縦などの精密動作も可能 強すぎるっス

    152 19/08/05(月)09:17:48 No.612189426

    タカ兄は毎度漫画をぶっ壊すっス タカ兄改造を口火にして欠損や障害キャラをサイボーグ戦士にするのは今の猿先生ならやりかねないっス

    153 19/08/05(月)09:18:12 No.612189467

    そりゃトダーいたら格闘家も兵士もいらないっスね…

    154 19/08/05(月)09:19:10 No.612189579

    現実のネタが追いつかなくてSFに手を出すのは逃げ

    155 19/08/05(月)09:19:34 No.612189625

    関節の強度がオーパーツすぎる…

    156 19/08/05(月)09:20:25 No.612189729

    けど米軍の科学力ならできる 悔しいが凄い技術なんだ

    157 19/08/05(月)09:21:51 No.612189848

    ますます人型である意味がないんだ

    158 19/08/05(月)09:24:03 No.612190077

    主人公の消息が聞こえないんですけど

    159 19/08/05(月)09:24:10 No.612190093

    アイドル地獄変を見習うべきと思われる

    160 19/08/05(月)09:24:52 No.612190170

    古典に倣ってプレス機に挟んで倒すと考えられる

    161 19/08/05(月)09:25:04 No.612190188

    それ全部バッテリー・ケーブルだったのかよあーっ!?

    162 19/08/05(月)09:25:18 No.612190215

    ちょっと面白過ぎると思うんですけど

    163 19/08/05(月)09:25:59 No.612190288

    米軍の科学力見た後だと中国軍の技術なんて井の中の蛙って感じっスね…

    164 19/08/05(月)09:26:37 No.612190359

    人型なのはギャグ演出のためだと考えられる

    165 19/08/05(月)09:27:02 No.612190398

    >主人公の消息が聞こえないんですけど 今の展開誰が主人公なのか分からないんだ いやマジで

    166 19/08/05(月)09:27:10 No.612190413

    >米軍の科学力見た後だと中国軍の技術なんて井の中の蛙って感じっスね… サイ・ボーグはアン・ドロイドに勝てないんだ

    167 19/08/05(月)09:27:25 No.612190444

    タフって誰だよ

    168 19/08/05(月)09:28:38 No.612190580

    >米軍の科学力見た後だと中国軍の技術なんて井の中の蛙って感じっスね… 中国は人権や倫理を犠牲にしてスゴイ成果を挙げているが アメリカは人権や倫理を破らなくてもスゴイ成果を挙げられるんだ まあアメリカのタガが外れるともっといすごい事になるんやけどなブヘヘヘ