19/08/05(月)01:26:19 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/05(月)01:26:19 No.612153495
ちょっとなんくせつけてみてよ
1 19/08/05(月)01:26:46 No.612153594
視認性悪い
2 19/08/05(月)01:27:19 No.612153673
そもそも泥棒じゃないですか
3 19/08/05(月)01:27:54 No.612153777
絵が古い
4 19/08/05(月)01:28:07 No.612153814
難癖も漢字で書けないのか?
5 19/08/05(月)01:28:36 No.612153908
キッド本人は眩しくねえのかよ
6 19/08/05(月)01:29:40 No.612154100
作者の中で探偵のカッコよさがオワコンになったのが見えてつらい
7 19/08/05(月)01:29:55 No.612154154
オカルトグッズ大量に持ってたのにコナン世界では全然使わないなお前
8 19/08/05(月)01:31:05 No.612154331
コナンって映画売上で毎年はしゃいでるけど単純にファミリー層映画ってだけで面白くは無いよね
9 19/08/05(月)01:32:06 No.612154498
dTVで過去作一気見したけど良いのもあったぜ
10 19/08/05(月)01:32:10 No.612154517
うおっまぶし
11 19/08/05(月)01:32:25 No.612154563
>作者の中で探偵のカッコよさがオワコンになったのが見えてつらい 元々右の漫画を描きたくて漫画家になったからよ…
12 19/08/05(月)01:32:32 No.612154577
>コナンって映画売上で毎年はしゃいでるけど単純にファミリー層映画ってだけで面白くは無いよね 本当にただの難癖付ける奴がいるか!
13 19/08/05(月)01:32:59 No.612154652
最新映画だとそのただの批評家拉致して頼る奴!
14 19/08/05(月)01:33:08 No.612154677
漫画の画像を無断使用すんな
15 19/08/05(月)01:33:36 No.612154763
なんでもいいからYAIBAも一回アニメ化してくれよ 4クールキッズ枠でおもちゃも売れるぞたぶん
16 19/08/05(月)01:34:22 No.612154896
コナンの眼鏡はオートで光量調節ぐらいしてくれないの?
17 19/08/05(月)01:34:50 No.612154976
事件起こりすぎ
18 19/08/05(月)01:35:16 No.612155067
なにっ
19 19/08/05(月)01:36:00 No.612155245
怪盗は鮮やかに獲物を盗み出す創造的な芸術家だが 探偵はその跡を見てなんくせつけるただの批評家に過ぎねーんだぜ?
20 19/08/05(月)01:36:01 No.612155248
>元々右の漫画を描きたくて漫画家になったからよ… マジか すげぇ遠回り人生だな
21 19/08/05(月)01:36:40 No.612155374
このシーンは怪斗でずっと当たり前のように使ってた煙玉が実は閃光弾でしたとか一瞬で消えてたのは早着替えで群衆に紛れてたからですとかのリアル寄りの擦り合わせが好き
22 19/08/05(月)01:37:23 No.612155518
>すげぇ遠回り人生だな ヤイバより前から連載してるから別に遠回りはしてねぇ
23 19/08/05(月)01:38:01 No.612155640
>マジか >すげぇ遠回り人生だな ヤイバやコナンよりずっと前から右を描いて連載してた人です… 単行本読むと絵も作風も漫画家歴のダイジェストみたいになってる
24 19/08/05(月)01:39:02 No.612155825
右がはじめて劇場版に出る時 嘘なんじゃないか?とドキドキして予告編を見に行ったくらいだからな
25 19/08/05(月)01:39:17 No.612155868
>単行本読むと絵も作風も漫画家歴のダイジェストみたいになってる 知らんかった… いや俺短編集読んだ事あるきがするな ということは知っていた?
26 19/08/05(月)01:39:50 No.612155959
なにっ?!
27 19/08/05(月)01:41:24 No.612156208
タフ定型帰れや!
28 19/08/05(月)01:42:54 No.612156455
でも右人気無くて一旦打ち切りになりましたよね?
29 19/08/05(月)01:43:33 No.612156576
だからこうして大人気作品に登場させる
30 19/08/05(月)01:43:59 No.612156645
だからこうして人気作になった作品に客演させる 客演人気出すぎて実質セミレギュラーになるなった
31 19/08/05(月)01:44:35 No.612156736
>なんでもいいからYAIBAも一回アニメ化してくれよ 昔アニメなってなかったっけ?
32 19/08/05(月)01:45:32 No.612156889
>昔アニメなってなかったっけ? だからもう一回って言ってるんだよ タイポしてるけど
33 19/08/05(月)01:46:35 No.612157033
前のアニメはどこまでやってたのかな 子供の頃に見てたから覚えてねえ
34 19/08/05(月)01:50:06 No.612157565
確かカグヤ様までだった気がする
35 19/08/05(月)01:50:38 No.612157647
おばあちゃんさやかが戻るところまでやったかどうかは分からない
36 19/08/05(月)01:51:35 No.612157781
まあぶっちゃけ地底~オロチ編ってオロチ戦以外微妙だったし…
37 19/08/05(月)01:51:40 No.612157793
スレ画の怪盗は美術家で探偵は批評家って場面に対して 美術家は死んでから評価されるから墓場に送ってやるみたいなコナンくんの切り返しが洒落てて好きだった
38 19/08/05(月)01:53:38 No.612158113
この漫画がずっとやってるせいで他の漫画家が探偵ものやりづらくなってるからとっとと完結させて終わらせた方がいいよ
39 19/08/05(月)01:54:44 No.612158298
>美術家は死んでから評価されるから墓場に送ってやるみたいなコナンくんの切り返しが洒落てて好きだった su3228525.jpg
40 19/08/05(月)01:55:00 [小学館] No.612158336
これを終わらすなんてとんでもない
41 19/08/05(月)01:55:29 No.612158410
>この漫画がずっとやってるせいで他の漫画家が探偵ものやりづらくなってるからとっとと完結させて終わらせた方がいいよ 世の漫画家さんはこう思ってんの?
42 19/08/05(月)01:56:04 No.612158495
連載中も探偵モノ一杯あっただろ
43 19/08/05(月)01:56:08 No.612158508
キッドは初の連載でめちゃくちゃ思い入れあって正直キッドを描きたいみたいなことをインタビューで言ってたな
44 19/08/05(月)01:56:30 No.612158564
作者本人は終わらせてヤイバみたいなアクションもの描きたがってるように思える 思えるだけかもしれない…
45 19/08/05(月)01:57:24 No.612158700
大人気漫画になってしまえば好き放題キャラを出せる! キャラも人気出た!
46 19/08/05(月)01:57:44 No.612158738
アクションはいつも描いてるしな
47 19/08/05(月)01:57:53 No.612158758
作者が続けたいのか編集が続けたいのか ももう良くわからない
48 19/08/05(月)01:59:11 No.612158980
とりあえず探偵ネタよく続くなとは思う
49 19/08/05(月)01:59:28 No.612159034
>作者本人は終わらせてヤイバみたいなアクションもの描きたがってるように思える >思えるだけかもしれない… やりたいジャンルは色々あるけど その土台としてコナンが便利過ぎる状態にあるらしいので… コナン終わらせて他の漫画始めた後推理モノ描きたくなっても難しいけど コナンならアクションだろうが何だろうがぶっ込めるからな
50 19/08/05(月)01:59:59 No.612159109
コナンくんより快斗の方が読みたいけど世間的には少数派なんだろうな 今年の映画はそういう意味で満足だったけど
51 19/08/05(月)02:00:34 No.612159185
>とりあえず探偵ネタよく続くなとは思う これ 俺なら20巻ぐらいでもう頭スッカラカンになってて トリックとか推理とかどうでもよくなる
52 19/08/05(月)02:00:36 No.612159191
カタ超人ロック
53 19/08/05(月)02:05:11 No.612159851
>コナンならアクションだろうが何だろうがぶっ込めるからな 最初期にヤイバのノリ残してアクションしやすい設定盛り込んだのと映画が続くにつれて爆破ネタ並に規模の大きなネタやってもOKな空気を作れたのは大きいと思う
54 19/08/05(月)02:08:31 No.612160298
推理モノだから仕方ないんだろうけど ゴチャゴチャややこしい事件ばかり起き過ぎだと思う
55 19/08/05(月)02:13:26 No.612160971
案外使い回されてるんじゃないの?
56 19/08/05(月)02:14:19 No.612161087
何も思い浮かばんときのテンプレはあるんだろうけど 俺には分からない
57 19/08/05(月)02:20:33 No.612161985
トリックはトリック原作みたいなのついてんじゃねえの? 全部1人で考えられたらそれ天才じゃん
58 19/08/05(月)02:20:39 No.612161995
何だかんだで前にヤイバがあるもんだからコナンで相当ぶっ飛んだことやっても落ち着いてる方になるという…
59 19/08/05(月)02:21:34 No.612162110
金田一の犯人のやつでよく言われてるけど 無理やりすぎるトリックが多い
60 19/08/05(月)02:22:21 No.612162217
たしか40巻くらいのプロレス前後で「いろんなもの描けてたのちい」みたいなことをいってたはず 巻数はうろおぼえ
61 19/08/05(月)02:29:39 No.612163110
いつのまにかちゃんと新一と蘭が付き合ってるって知ったときはなんやて!?ってなった