19/07/29(月)23:51:03 保存用H... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/29(月)23:51:03 No.610602347
保存用HDDが逝って新しいの買いたい 調べたらスレ画のタイプとトースターみたいな直でHDDぶっ刺してUSBでやり取りするタイプがあるみたいだけどどっちがいいだろう 尼レビュー読んでたけどレビュー沢山あって分からなくなってきた
1 19/07/29(月)23:55:47 No.610603577
ガワなんてどっちでもいい 中身のが大事だ
2 19/07/29(月)23:55:55 No.610603611
玄人志向を 買うんだよ。
3 19/07/29(月)23:58:09 No.610604147
SSD!
4 19/07/29(月)23:58:27 No.610604224
トースター型は長いこと使うならあまり…
5 19/07/29(月)23:58:34 [Seagate] No.610604251
>中身のが大事だ そうだね
6 19/07/29(月)23:59:23 No.610604445
保存用が定期バックアップということならトースターを使って数台に分けるというのはいいアイデア
7 19/07/29(月)23:59:47 No.610604540
正直裸族のお立ち台とか買う方が安く上がることが多い 保証もそっちの方がつくときある…
8 19/07/30(火)00:00:35 No.610604728
トースターは安いけどパン高くない!? いや妥当なんだろうけどさ?!
9 19/07/30(火)00:05:16 No.610605895
スレ画みたいなので バカっと開けてガシャッて交換してパタンって閉じれるようなのないのかな
10 19/07/30(火)00:06:39 No.610606256
NAS買って常時稼働させようぜ
11 19/07/30(火)00:07:02 No.610606349
ヘリウム充填タイプじゃない限りHDDは通気孔あるので 剥き出しトースターは長期的に見るとHDDにはよろしくない なのでスレ画みたいなきちんと収納されてるメーカー製か 中身を好きに選んで交換できるドライブケースがいいぞ
12 19/07/30(火)00:07:30 No.610606469
>バカっと開けてガシャッて交換してパタンって閉じれるようなのないのかな 5インチベイに付ける奴とか…
13 19/07/30(火)00:08:33 No.610606736
>バカっと開けてガシャッて交換してパタンって閉じれるようなのないのかな 5インチベイのマウンタならいくらでもあるけど外付け型は知らない
14 19/07/30(火)00:09:35 No.610606996
>ヘリウム充填タイプじゃない限りHDDは通気孔あるので >剥き出しトースターは長期的に見るとHDDにはよろしくない ? ファミコンにホコリが溜まるみたいなもんでたまにドライヤーで吹いたりしなさるってこと?
15 19/07/30(火)00:12:09 No.610607677
面倒臭いからUSBに保存物書いたシール貼り付けて運用するね…
16 19/07/30(火)00:12:10 No.610607679
>バカっと開けてガシャッて交換してパタンって閉じれるようなのないのかな 裸族の世帯住宅とかかな
17 19/07/30(火)00:15:20 No.610608477
トースターって長期保存用データをドバっと書き込んで棚にしまっておくためのものでしょう?
18 19/07/30(火)00:16:06 No.610608679
2.5インチなら2台積みタイプでもACアダプターいらなかったりしないかな…駄目かな…
19 19/07/30(火)00:22:40 No.610610450
seagateってホント人によって極端に意見分かれるな
20 19/07/30(火)00:25:43 No.610611260
>seagateってホント人によって極端に意見分かれるな というか時期によって質に格差がありすぎる印象だわ
21 19/07/30(火)00:30:22 No.610612422
所有欲だけで保存しない 使い予定があるものだけ一定期間保存 3年で削除 を徹底するのです
22 19/07/30(火)00:31:20 No.610612650
クラウドでいいんじゃない
23 19/07/30(火)00:32:32 No.610612949
容量使い切ったHDDってどうやって保管しておけばいいんだろう
24 19/07/30(火)00:34:09 No.610613275
>使い予定があるものだけ一定期間保存 >3年で削除 コレどういうことだ 長く放置して置いといちゃダメってのは分かるが 決まった期間でデータランダムに入れ替えてればいいのか
25 19/07/30(火)00:36:43 No.610613844
古いの残らず削除すりゃ容量不足にはならないってことじゃないの
26 19/07/30(火)00:38:59 No.610614342
>容量使い切ったHDDってどうやって保管しておけばいいんだろう 裸族のハードなケース
27 19/07/30(火)00:41:17 No.610614850
マイナーなゲームのMODとか3年も経てば4割入手不能だから消せんわ
28 19/07/30(火)00:41:25 No.610614884
Seagateもまあ8TB以上の大容量なら統計上そんなに外れはないらしいが
29 19/07/30(火)00:50:58 No.610616874
>クラウドでいいんじゃない アップロードが終わらないんですけお