虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)23:18:02 近所の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)23:18:02 No.610593044

近所の野良ぬがいなくなったと思ったら 耳カットされてタマタマ縫われて戻ってきてたことを報告します

1 19/07/29(月)23:19:13 No.610593472

報告ご苦労 下がってよいぞよ

2 19/07/29(月)23:19:42 No.610593599

いい毛並みだな

3 19/07/29(月)23:19:47 No.610593623

しぼんぬ

4 19/07/29(月)23:19:54 No.610593668

どういうこと?

5 19/07/29(月)23:20:11 No.610593762

地域キャッツ!

6 19/07/29(月)23:20:43 No.610593944

桜耳って片耳だけするんだと思ってた

7 19/07/29(月)23:20:45 No.610593954

たまにいるよね うちの仲良しの子も知らぬ誰かが好意で去勢してくれてた

8 19/07/29(月)23:21:15 No.610594086

サクラキャッツ!

9 19/07/29(月)23:22:18 No.610594412

>たまにいるよね >うちの仲良しの子も知らぬ誰かが好意で去勢してくれてた ヒッ

10 19/07/29(月)23:22:28 No.610594453

去勢した後に野良にリリースするのはなんか心配になる

11 19/07/29(月)23:23:37 No.610594838

飼えないけど不幸な子猫が増えぬようにとやる人はいる

12 19/07/29(月)23:26:07 No.610595562

まぁ殺処分されるよりはいいだろうし…

13 19/07/29(月)23:27:06 No.610595850

金玉勝手に奪うなんて人間のエゴだと思わんかね

14 19/07/29(月)23:28:16 No.610596190

セックスしないならとったほうが長生きできるし

15 19/07/29(月)23:28:41 No.610596318

玉袋押すとスカッとしてるのいいよね…

16 19/07/29(月)23:29:50 No.610596640

やったことねぇよ!?

17 19/07/29(月)23:29:57 No.610596676

連れてったことあるけど野良猫のは費用割引とかあんのな

18 19/07/29(月)23:29:59 No.610596686

野生動物が種として何も成し遂げられないのに ただただ生きながらえるって地獄じゃないですかね

19 19/07/29(月)23:30:02 No.610596707

捕まえられるくらいフレンドリーなぬだったらそのまま飼ってあげてとも思う

20 19/07/29(月)23:31:01 No.610596991

近所にもうかれこれ30年は複数の猫が出入りしてる猫屋敷あるんだけどあれ同じ血統で代変わりしてんのかな…

21 19/07/29(月)23:32:42 No.610597451

地域ぬって仲良くなったから引き取って室内飼いしたい…みたいな時どうすればいいの

22 19/07/29(月)23:32:49 No.610597500

>野生動物が種として何も成し遂げられないのに >ただただ生きながらえるって地獄じゃないですかね 人間が可愛がりたいだけだからな そこまでするならペットにしたらいいのに

23 19/07/29(月)23:33:11 No.610597598

>金玉勝手に奪うなんて人間のエゴだと思わんかね su3216256.gif

24 19/07/29(月)23:33:40 No.610597723

外の世界知ってるぬだと室内飼いするとストレスにならない?

25 19/07/29(月)23:34:31 No.610597952

>外の世界知ってるぬだと室内飼いするとストレスにならない? 2、3ヶ月もしたら慣れたようちの

26 19/07/29(月)23:34:37 No.610597972

>>金玉勝手に奪うなんて人間のエゴだと思わんかね >su3216256.gif 何故か爆笑してしまった

27 19/07/29(月)23:35:41 No.610598235

>su3216256.gif ちんちんないんぬ…

28 19/07/29(月)23:36:46 No.610598510

野良ぬ一家をまとめて完全室内飼いにしたけど意外とそこまで外に出たがりはしないなあ ベランダにはよく出るけどそれで外出欲はハッサン出来てるのかな

29 19/07/29(月)23:37:40 No.610598760

>野生動物が種として何も成し遂げられないのに >ただただ生きながらえるって地獄じゃないですかね 大多数の「」後ろから撃つのやめてくれない?

30 19/07/29(月)23:37:44 No.610598778

>外の世界知ってるぬだと室内飼いするとストレスにならない? うちのは慣れるのに3か月ほどかかった ストレス解消させるため積極的に毎日遊んであげてた 野生スイッチが入って腕がボロボロになることもあったけど

31 19/07/29(月)23:40:14 No.610599442

救ってやったんだ… そのぬから生まれる子ぬをな…

32 19/07/29(月)23:40:38 No.610599546

くるまは危ないからな…

33 19/07/29(月)23:42:20 No.610599998

>捕まえられるくらいフレンドリーなぬだったらそのまま飼ってあげてとも思う 別に手で捕まえてるわけじゃないぞ イノシシ取りみたいな罠で捕まえてる

34 19/07/29(月)23:43:02 No.610600202

弾抜き

35 19/07/29(月)23:43:51 No.610600376

普通に暮らしてたらある日巨大な生き物に捕獲されて昏睡させられて 目が覚めてみると金玉が無くなってるんだぞ 恐ろしいことをしやがる

36 19/07/29(月)23:44:18 No.610600503

一昨年隣の空き家で子ぬこ産まれてな 母ぬは去勢と耳カット 子ぬこはボランティアさんと協力して里親探したよ 放っておくと毎年増えかねないしかといって処分はあんまりだし 緩やかに数を減らすのは悪いことではないと思うんぬ

37 19/07/29(月)23:45:50 No.610600906

今年の春にうちの車庫に野良猫が子供産んで車庫だから結局放置しちゃって1匹死んじゃってた 残ったのも衰弱してたけどミルクあげたあと保護施設に預けた 猫飼えない家なので辛い

38 19/07/29(月)23:46:53 No.610601195

無責任なぬだ…

39 19/07/29(月)23:47:29 No.610601384

ユダヤ人で同じことをやったナチスはひどいね

40 19/07/29(月)23:47:49 No.610601480

薬で容赦なく殺すオーストラリアよりはよかろう

41 19/07/29(月)23:47:59 No.610601538

野良ぬって意外と育児放棄するから可哀そうな子ぬを増やさないために去勢避妊はしたい

42 19/07/29(月)23:48:09 No.610601571

野良ぬの増えるペースはヤバイから去勢した方がいい

43 19/07/29(月)23:48:14 No.610601596

>普通に暮らしてたらある日巨大な生き物に捕獲されて昏睡させられて >目が覚めてみると金玉が無くなってるんだぞ >恐ろしいことをしやがる やめるんぬー! ぶっとばすんぬー!

44 19/07/29(月)23:48:45 No.610601718

>母ぬは去勢 !?

45 19/07/29(月)23:48:59 No.610601769

育児放棄っていうかネコって定期的に住処を変えるみたいなんだよな そのときに置いてきぼり食らっちゃうとそのまま…っていう

46 19/07/29(月)23:49:00 No.610601777

>野良ぬって意外と育児放棄するから ビックリするくらい見捨てるよね…

47 19/07/29(月)23:49:41 No.610601939

キンタマだけで済ましてやるっていう慈悲だし…

48 19/07/29(月)23:49:47 No.610601979

雄ぬが子ぬころころすることもあるしな

49 19/07/29(月)23:50:19 No.610602151

スレ画まだ若いな かわいい

50 19/07/29(月)23:50:35 No.610602223

妊娠してる野良ぬがある日お腹引っ込んでて でも何日経っても子ぬの姿がどこにもない…ってパターンはちょっとお辛い気持ちになる

51 19/07/29(月)23:51:01 No.610602335

カラスに食われる事もあるし

52 19/07/29(月)23:51:26 No.610602453

ぬって何年前から日本にいるんだろう そして何年前から野生化してるんだろう 時期によってはもう在来種扱いでいいような

53 19/07/29(月)23:51:57 No.610602590

身体が小さくて授乳の位置取りバトルに負けるような子は真っ先に育児放棄されるよね 効率とか考えたらそうなるんだろうけど…

54 19/07/29(月)23:52:24 No.610602718

車庫で生まれると生活空間だからどこまで関わっていいのかわからんのが困る

55 19/07/29(月)23:53:00 No.610602863

そりゃ飼えるなら飼いたいんぬ… 来世はぬを飼えるようになるかぬになりたいんぬ

56 19/07/29(月)23:53:02 No.610602876

昔過ぎて記録や骨が残ってないだけでぬに絶滅させられた在来種とか結構いたのかな

57 19/07/29(月)23:53:41 No.610603056

こないだ見かけたぬはスズメ食ってたな

58 19/07/29(月)23:53:42 No.610603058

猫喫茶で去勢しないで延々と近親相姦で増え続けて 店は潰れて近隣住民から匂いが酷いと行政が入った時は 飢えて死んだ猫と50匹まで増えた猫とで凄まじいことになっていたニュースあった

59 19/07/29(月)23:53:43 No.610603063

>身体が小さくて授乳の位置取りバトルに負けるような子は真っ先に育児放棄されるよね >効率とか考えたらそうなるんだろうけど… 6匹生まれてて1匹は一番元気でその他4匹普通で残り1匹下敷きになって死んでたわ…

60 19/07/29(月)23:54:33 No.610603258

>ぬって何年前から日本にいるんだろう 弥生時代からいたみたいだ

61 19/07/29(月)23:55:08 No.610603405

>育児放棄っていうかネコって定期的に住処を変えるみたいなんだよな >そのときに置いてきぼり食らっちゃうとそのまま…っていう 通勤路の植え込みに生まれたばかりの子猫が数匹居て数日後にまとめて死んでたのはそれか… 何とかしてあげたかった

62 19/07/29(月)23:55:10 No.610603413

>猫喫茶で去勢しないで延々と近親相姦で増え続けて >店は潰れて近隣住民から匂いが酷いと行政が入った時は >飢えて死んだ猫と50匹まで増えた猫とで凄まじいことになっていたニュースあった 地獄過ぎる 店は潰れてってオーナー死んだわけじゃないんだよねたぶん

63 19/07/29(月)23:55:33 No.610603518

昔からネズミ取るから重宝されてた

64 19/07/29(月)23:56:06 No.610603670

会社の隣が公園で母親と子猫二匹が住んでいたが 二週間後に子猫が一匹消えて もう一週間後に母猫が消えた 死んだのか引っ越ししたのか分からんが 自然は厳しいという事だけは分かる

65 19/07/29(月)23:56:26 No.610603754

猫喫茶って結局餌代や健康管理費や去勢・避妊手術代で大赤字になるらしいからなぁ…

66 19/07/29(月)23:56:56 No.610603868

避妊手術は耐えられないこともあるらしい 近所の野良猫は大分減ってしまった

67 19/07/29(月)23:57:14 No.610603931

>死んだのか引っ越ししたのか分からんが >自然は厳しいという事だけは分かる 優しい人に飼われてるんだよきっと

68 19/07/29(月)23:57:30 No.610603997

金はかかるけど最初に去勢すりゃいいのに出し渋るから 子供産まれてそいつも育って去勢が必要になって 増えて増えてそんな全部手術する金なんかなくて…が一番よくある 次点でキチガイ飼い主

69 19/07/29(月)23:57:33 No.610604010

野生動物にエサやらないを徹底できれば 猫の害なんてそんな起きないだろうが難しい

70 19/07/29(月)23:57:43 No.610604052

>店は潰れてってオーナー死んだわけじゃないんだよねたぶん うん金儲けで猫喫茶やって儲からないから放置 せめて去勢されていれば最初に10匹から増えなかったのに

71 19/07/29(月)23:58:18 No.610604188

保護せずに地域猫みたいな感じでふんわり色んなところで世話してもらうなら不用意な繁殖防ぐのは必須だよ

72 19/07/29(月)23:58:23 No.610604208

人が勝手にそんなことするなんて!て綺麗事言う人は酷い現実知らないだけなんやな

73 19/07/29(月)23:59:22 No.610604439

>保護せずに地域猫みたいな感じでふんわり色んなところで世話してもらう うちど田舎だからこんな感じだな だいたい去勢と避妊されててご飯もらってるから毛並みもいいし目元もみんな目ヤニなくて綺麗

74 19/07/29(月)23:59:32 No.610604482

動物の餌代がバカにならないのなんてちょっとペットショップでも覗けば分かるだろうになあ

75 19/07/29(月)23:59:54 No.610604569

猫アレルギーなのが辛い

76 19/07/29(月)23:59:55 No.610604572

>人が勝手にそんなことするなんて!て綺麗事言う人は酷い現実知らないだけなんやな 外に出さないなんて可哀想!って言う人もな 都会のお外は危ないって言ってもわかってくれない

77 19/07/30(火)00:01:42 No.610605013

>外に出さないなんて可哀想!って言う人もな 猫放し飼いしてる奴は自分の飼ってるネコがよそ様の家にクソしてることを理解してないんだろうか

78 19/07/30(火)00:02:09 No.610605116

テレビで見たけど去勢手術一回5000円ぐらいだという もうちょっとこう無料でペンチで玉潰して完了とかできないもんかね 豚の去勢とか養豚業者が自らやってたけど

79 19/07/30(火)00:03:14 No.610605358

猫外に出す出さないは都会や住宅街と田んぼが広がるような田舎ではだいぶ感覚違うと思う 後者でもそりゃあ不用意な事故を防ぐには出さないのが一番なんだが

80 19/07/30(火)00:03:27 No.610605411

>テレビで見たけど去勢手術一回5000円ぐらいだという >もうちょっとこう無料でペンチで玉潰して完了とかできないもんかね >豚の去勢とか養豚業者が自らやってたけど いや1回5000円充分安いでしょ…

81 19/07/30(火)00:04:07 No.610605585

オスだと5千円でメスだと2万円くらいだっけ

82 19/07/30(火)00:04:21 No.610605657

うちのかかりつけ医は去勢20000避妊25000くらいだったな 野良だとちょっと補助が出るっぽい

83 19/07/30(火)00:04:33 No.610605714

雌は日帰り出来ないんだよねぇ 雄はすぐ帰れる

84 19/07/30(火)00:05:08 No.610605871

>テレビで見たけど去勢手術一回5000円ぐらいだという >もうちょっとこう無料でペンチで玉潰して完了とかできないもんかね >豚の去勢とか養豚業者が自らやってたけど 豚の去勢は多少痛みがあるとはいえその場でブチッとして終わりだけど猫は全身麻酔しなきゃいけないから…

85 19/07/30(火)00:05:51 No.610606050

5000円なのか 保険効かないし一桁上ぐらいすると思ってた

86 19/07/30(火)00:06:25 No.610606201

家ぬが逃げて数日間姿が見えなかった しばらくして耳カット+去勢されて帰ってきた

87 19/07/30(火)00:06:32 No.610606225

自治体によっては去勢避妊費用出してくれるし調べたほうがよいぞ

88 19/07/30(火)00:06:36 No.610606245

5000円くらいでできるのは保護猫活動とかで補助金が出る場合じゃない?

89 19/07/30(火)00:06:41 No.610606268

田舎でも基本的に猫白血病やら猫エイズだの不治の病が蔓延してるゾンビ映画も真っ青な世界だからね… 発病したら最期は酷いよ

90 19/07/30(火)00:07:05 No.610606365

>家ぬが逃げて数日間姿が見えなかった >しばらくして耳カット+去勢されて帰ってきた タダで去勢してもらえてラッキーなのでは?

91 19/07/30(火)00:07:24 No.610606446

>5000円くらいでできるのは保護猫活動とかで補助金が出る場合じゃない? 何もないと3万円くらいかかる

92 19/07/30(火)00:08:29 No.610606714

>何もないと3万円くらいかかる え?そんなしなかったぞ 1万ちょっとだった

93 19/07/30(火)00:09:07 No.610606879

ぬの去勢もお泊りプランだったり日帰りだったりいろいろあるみたいね

94 19/07/30(火)00:09:10 No.610606892

野良ぬ去勢請負人みたいなお医者さんがいると数千円くらいになる

95 19/07/30(火)00:09:25 No.610606959

野良猫の対策に毒餌を置く人がいるって聞いた時は恐ろしくなったよ 飼い猫を外に出すのはそういうとこにもリスクがあるよね

96 19/07/30(火)00:10:07 No.610607124

野良猫は気性が荒いね 肉の切れ端あげようとしたら爪立てて奪おうとしてきた

97 19/07/30(火)00:10:08 No.610607132

ラッキーっていうか探してお礼とかした方が良い 近所にバレたら色々言われそう

98 19/07/30(火)00:10:34 No.610607267

オスとメスでも相場が違うぞ オスは玉の根元ちょっと切って出せばいいけどメスの方は開腹しなきゃいけないから高い

99 19/07/30(火)00:10:45 No.610607316

うちの弟もつい2ヶ月前に猫エイズなのが分かって1週間前に逝った 元野良だからお外行くの我慢出来なかったせいで罹っちゃったんだが野良の世界は無常の世界なんだろうな

100 19/07/30(火)00:11:27 No.610607507

ついでに血液検査とかもするし費用はピンキリだね

101 19/07/30(火)00:11:42 No.610607578

以外と知られてないけど猫も狂犬病かかるしな

102 19/07/30(火)00:11:48 No.610607604

玉を取られたのは残念だが晴れて認定キャッツとなった 存分に養うが良い

103 19/07/30(火)00:11:55 No.610607624

発情期のメスぬのお腹を摩るとぬわーとか鳴きながら足の指をグーパーするから面白いよね

104 19/07/30(火)00:12:04 No.610607657

放し飼いはそのへんにウンコして迷惑もかかるからね

105 19/07/30(火)00:12:19 No.610607716

避妊・去勢手術は地域によって値段がピンキリだからなあ うちの地元は3件動物病院があるけどどこも雄が15000円で雌は25000円だ 検査代とワクチン代も含まれてるからこの値段

106 19/07/30(火)00:13:42 No.610608057

>野良猫の対策に毒餌を置く人がいるって聞いた時は恐ろしくなったよ 糞尿の被害がシャレにならないし…

107 19/07/30(火)00:14:57 No.610608374

手塩にかけて育てた花壇にうんこされるのはつらい

108 19/07/30(火)00:15:31 No.610608524

うちのおまんこは昔庭のぬんちから感染症にかかって死んだよ

↑Top