虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)23:02:46 民間か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)23:02:46 No.610588258

民間から公務員に転職した「」は多いというお告げがあったのですが本当ですか

1 19/07/29(月)23:03:53 No.610588581

今時は「」に限らず結構多いよ

2 19/07/29(月)23:06:04 No.610589235

公務員ならどれでも安泰だ!って変なとこ選ぶとマジで前職の方がよかった…ってなるぞ

3 19/07/29(月)23:08:00 No.610589859

職人がなんで公務員の本を?って思った

4 19/07/29(月)23:10:06 No.610590606

安定と聞こえがいいけど これ以降キャリア積んで転職とか道は潰えるけど

5 19/07/29(月)23:10:54 No.610590846

でも公務員って飯食ってるだけで文句いわれるんでしょう?

6 19/07/29(月)23:11:02 No.610590888

「公務員でも終身雇用は無理!無理です!」とか泣き言行ってた自治体なかったっけ?

7 19/07/29(月)23:13:05 No.610591526

技能職ならいいかもしれないけど

8 19/07/29(月)23:14:21 No.610591901

ボーナス年4か月分は出るからなんとか許せる

9 19/07/29(月)23:15:32 No.610592234

市役所とかも配属される部署によっては残業がやばい

10 19/07/29(月)23:16:43 No.610592609

転職組は大抵前職より給料減る

11 19/07/29(月)23:17:43 No.610592938

公務員辞めるようなことがあればもうヤバイ

12 19/07/29(月)23:18:37 No.610593263

知人が銀行から変わったけど銀行よりはマシになっただけでめっちゃ残業してて大変だなってなった

13 19/07/29(月)23:19:05 No.610593412

やっぱ採用試験難しいのかな

14 19/07/29(月)23:20:42 No.610593935

普通にボランティア経験とか聞いてくるからまじめに対策しないと無理

15 19/07/29(月)23:21:23 No.610594133

難しいってか幅広い 専門試験(法律科目)あるとこだと尚更

16 19/07/29(月)23:22:32 No.610594475

リアルに給料半額近くになってた人がいた

17 19/07/29(月)23:23:04 No.610594666

こういう本書く人兼職兼業願出すの面倒くさくないのかなってなる

18 19/07/29(月)23:23:20 No.610594739

>普通にボランティア経験とか聞いてくるからまじめに対策しないと無理 聞かれなかったよ ただ「面接対策はしましたか たとえば友人や予備校などで」って聞かれた もちろん「そんな友達はいませんしそういったことに興味はなかったのでやりませんでした」って答えた 受かった なんで…?

19 19/07/29(月)23:23:57 No.610594939

ボッチからは秘密が漏れないからな…

20 19/07/29(月)23:24:39 No.610595147

昔こいつの書いた面接対策本で落ちたから嫌い

21 19/07/29(月)23:25:14 No.610595315

こないだ現職警察官が昇任試験の問題書いて処罰されてなかったっけ?

22 19/07/29(月)23:25:15 No.610595320

>昔こいつの書いた面接対策本で落ちたから嫌い そういうところだぞ「」

23 19/07/29(月)23:26:15 No.610595611

>こういう本書く人兼職兼業願出すの面倒くさくないのかなってなる 倫理規定上出版は基本的に許可なくできるんじゃない?

24 19/07/29(月)23:26:18 No.610595628

まあ志望する自治体と全然関係ないとこの人事が書いた本読んでもな…

25 19/07/29(月)23:26:34 No.610595709

仕事がつまらないから都会でオタクやってる「」が出戻りでやろうとしたら人生が干からびた気分になるよ

26 19/07/29(月)23:27:47 No.610596038

行政相手の仕事してるけどあんなところで働くの絶対やだ…

27 19/07/29(月)23:27:51 No.610596053

国家公務員は嫌だ… あいつらまだ働いとる…

28 19/07/29(月)23:28:10 No.610596165

>行政相手の仕事してるけどあんなところで働くの絶対やだ… なんで?

29 19/07/29(月)23:28:19 No.610596199

一次の学科通って面接全落ちという一番悲惨な結果になったよ俺

30 19/07/29(月)23:28:44 No.610596328

チャレンジするだけで偉いよ

31 19/07/29(月)23:29:37 No.610596582

国家でも霞ヶ関はともかく地方の出先機関は結構気楽だよ 家の周りに何もなくなるけど…

32 19/07/29(月)23:29:52 No.610596650

行政つっても役所以外にいろんなところあるけど結構カラーがあったな 明らかに道具扱いするつもりの面接官 明らかにストーリーを求めている面接官 明らかに飴と鞭?使い分けの面接官

33 19/07/29(月)23:31:41 No.610597176

働きながら転職準備やれるだけでもう偉いと思う

34 19/07/29(月)23:32:09 No.610597291

サーバントサービス見て目指したせいで今の待遇がかけ離れててきつい サビ残ないのだけが救い

35 19/07/29(月)23:32:44 No.610597464

>サーバントサービス見て目指したせいで今の待遇がかけ離れててきつい >サビ残ないのだけが救い どうきついの?人間関係?

36 19/07/29(月)23:33:50 No.610597766

>どうきついの?人間関係? 単純に仕事が多くて残業しないと終わらない サボるとか言ってる暇が全くない

37 19/07/29(月)23:34:14 No.610597878

>単純に仕事が多くて残業しないと終わらない >サボるとか言ってる暇が全くない 民間でも同じじゃね…?

38 19/07/29(月)23:34:16 No.610597882

存在感薄い中央省庁で働いてるけど今の部署は全然残業しないで済んで最高だ… 給料安いとかボヤいてる同期いるけど公務員の給与制度なんて完全に公開されてるのにここ選んだ以上文句言うなよって思っちゃう

39 19/07/29(月)23:34:17 No.610597889

選挙の開票で他人の投票用紙見るのはなかなか面白い 字がヘロッヘロでこいつ知的障害ギリギリだなって感じの奴ばかりな党とかある

40 19/07/29(月)23:34:52 No.610598029

>民間でも同じじゃね…? サーバントサービス見て目指したって言ってるだろ 日本語読めないのかよ

41 19/07/29(月)23:36:02 No.610598317

>サーバントサービス見て目指したって言ってるだろ >日本語読めないのかよ ヒッ

42 19/07/29(月)23:36:44 No.610598505

安泰だけど贅沢はできんぞ

43 19/07/29(月)23:37:05 No.610598597

アニメ見て公務員目指すキチガイは怖いっスね

44 19/07/29(月)23:37:43 No.610598775

working見てたらファミレスバイトぐらいで済んだのにね

45 19/07/29(月)23:43:29 No.610600298

>>行政相手の仕事してるけどあんなところで働くの絶対やだ… >なんで? 横からだけどメールの履歴見るとちょくちょく深夜の一時とかにメール返ってきたり…

46 19/07/29(月)23:43:47 No.610600367

あースレ画読んだな しっかりした本だった ただ残業時間は1/100位に盛ってたな!

47 19/07/29(月)23:44:32 No.610600561

慣れるなら地元の県庁とか役場の職員になりたかった クソみたいな都会で毎日10時くらいに帰って先輩が出さない限り超勤も出ない イケメンはモテる

48 19/07/29(月)23:44:37 No.610600587

>選挙の開票で他人の投票用紙見るのはなかなか面白い >字がヘロッヘロでこいつ知的障害ギリギリだなって感じの奴ばかりな党とかある ぼくは投票所! 当日有権者数15000人とかで投票用紙が重い……

49 19/07/29(月)23:45:14 No.610600733

友人も終電帰りとか休日に地元のイベントに出席とかかなりキツそうで…

50 19/07/29(月)23:46:11 No.610600990

オリンピック延期してくれよ 中止じゃなくて延期でいいからさ

51 19/07/29(月)23:46:26 No.610601062

参議院の開票うち2時とかまでかかってたな 参加した「」はお疲れさま……

52 19/07/29(月)23:48:54 No.610601751

公務員ならどこでもいっか!というのは本当にやめた方がいい 特に国家公務員

53 19/07/29(月)23:51:22 No.610602434

国家一種はなりたったなあ

54 19/07/29(月)23:51:54 No.610602575

地方市役所員は話聞いてるとすげえなって思う 数年で人事異動して全く畑違いの仕事させられるとかなんだそのキャリア全く考えてないシステム そんなんだから現場が硬直して仕事がうまく流れないんじゃねえのか

55 19/07/29(月)23:52:36 No.610602775

投票だと朝4時くらいから起きて夜9時過ぎまでかかるから眠くてしょうがない

56 19/07/29(月)23:52:37 No.610602781

国家公務員の一般職より地方公務員の方が大体給料良かった気がする

57 19/07/29(月)23:53:28 No.610602989

官僚ねえ 入ってから別の意味で苦労してくたびれたジジイの仲間入りしそうな時に金と時間を持て余すのいいよね…羨ましい

58 19/07/29(月)23:53:35 No.610603027

>数年で人事異動して全く畑違いの仕事させられるとかなんだそのキャリア全く考えてないシステム >そんなんだから現場が硬直して仕事がうまく流れないんじゃねえのか 一応スペシャリストよりゼネラリストが欲しい、ということらしい でも自分理系だけど5年前までエネ管やって2年前住宅やって今河川やっててチグハグだなぁと思うわ

59 19/07/29(月)23:54:01 No.610603145

>投票だと朝4時くらいから起きて夜9時過ぎまでかかるから眠くてしょうがない 夜0時までだゾ

60 19/07/29(月)23:54:16 No.610603205

はいなりました 日々やめときゃよかったと思いつつ自分の器量ならここが一番給料いいんだろうなと諦めて日々頑張ってる

61 19/07/29(月)23:54:29 No.610603245

>公務員ならどこでもいっか!というのは本当にやめた方がいい >特に国家公務員 いいですよね イミグレーション

62 19/07/29(月)23:54:30 No.610603249

>選挙の開票で他人の投票用紙見るのはなかなか面白い 中学の時に生徒会長選挙の開票手伝ったけど面白かったな

63 19/07/29(月)23:55:12 No.610603424

>投票だと朝4時くらいから起きて夜9時過ぎまでかかるから眠くてしょうがない >夜0時までだゾ それは開票作業の人だよ 少なくともウチは投票と開票で別に担当する

64 19/07/29(月)23:55:15 No.610603441

イミグレそんなきついのか

65 19/07/29(月)23:55:28 No.610603501

>数年で人事異動して全く畑違いの仕事させられるとかなんだそのキャリア全く考えてないシステム 異動するたび仕事覚えなきゃいけないのいいよね

66 19/07/29(月)23:56:05 No.610603661

イミグレーションオフィサー じゅぎょうでならった! 入国管理局?

67 19/07/29(月)23:56:09 No.610603690

地方公務員なんて無能がなる程度とか 役人風情がって言われてるくらいが一番マシだわ 一時期すごい熱気があったけど本来有能は民間で稼いでくれなきゃ税収も伸びないんだし

68 19/07/29(月)23:56:10 No.610603691

技術職の方ならそんなに畑違いのことしないで済むよ

69 19/07/29(月)23:56:37 No.610603787

残業はどこでもある 問題はそれが割に合うかどうかだ

70 19/07/29(月)23:57:12 No.610603927

公務員だよ 今帰ったよ

71 19/07/29(月)23:57:23 No.610603970

>入国管理局? 出入国在留管理局!出入国在留管理局です!

72 19/07/29(月)23:58:04 No.610604132

>公務員だよ >これから帰るよ

73 19/07/29(月)23:58:04 No.610604134

お前在留カード適当な理由で出してるだろ あとで怒られてもニュースになってもおじさん知らないからな

74 19/07/29(月)23:58:09 No.610604152

準公務員辺りが「」にはお似合いだよ

75 19/07/29(月)23:58:20 No.610604197

>技術職の方ならそんなに畑違いのことしないで済むよ やってます!上にレスしました!

↑Top