虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)22:11:47 昨日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)22:11:47 No.610572628

昨日のケボーンをやっと消化できてきた

1 19/07/29(月)22:15:22 No.610573840

まともだったな…

2 19/07/29(月)22:15:52 No.610573995

そうか?

3 19/07/29(月)22:17:07 No.610574444

最近気づいた 自分の中でリュウソウジャーに一番近い立ち位置の作品はファンタジスタドールだ

4 19/07/29(月)22:19:28 No.610575185

>最近気づいた >自分の中でリュウソウジャーに一番近い立ち位置の作品はファンタジスタドールだ なんとなくわかってしまうのが嫌だ…

5 19/07/29(月)22:19:34 No.610575216

ケボーンなのにデザインめちゃくちゃカッコいいのが卑怯

6 19/07/29(月)22:20:10 No.610575394

ケボーンなところばかり言われるけど真っ当にかっこよくて面白いと思うんだ…

7 19/07/29(月)22:21:02 No.610575685

正義に仕えるという名乗りには「正義の味方」と通じる奥ゆかしさがある

8 19/07/29(月)22:21:34 No.610575850

天井柔らかくしたからセーフってのがよくわからん…

9 19/07/29(月)22:21:35 No.610575855

格好いいモチーフ×格好いいモチーフだからな…

10 19/07/29(月)22:21:43 No.610575903

>ケボーンなところばかり言われるけど真っ当にかっこよくて面白いと思うんだ… ロボ戦とか最高だよねかつてないほどに動く ただ個人的には例年とは逆に等身大の戦いがノルマみたいになってるのが若干気になる

11 19/07/29(月)22:21:50 No.610575935

個人的に序盤にギャグ多めの戦隊シリーズは後半すごい勢いで溜めの沈みが入るって印象なんだけど ケボーンはちょっと自信ない…このままいくかも

12 19/07/29(月)22:21:58 No.610575994

>ケボーンなところばかり言われるけど真っ当にかっこよくて面白いと思うんだ… そらそうよ ケボーンを活かすにはかっこよさがないと

13 19/07/29(月)22:23:08 No.610576359

>自分の中でリュウソウジャーに一番近い立ち位置の作品はモンスーノだ

14 19/07/29(月)22:23:13 No.610576389

>ケボーンなところばかり言われるけど真っ当にかっこよくて面白いと思うんだ… >ロボ戦とか最高だよねかつてないほどに動く >ただ個人的には例年とは逆に等身大の戦いがノルマみたいになってるのが若干気になる 変身前のアクション多いなって印象はある コウめっちゃカッコいい

15 19/07/29(月)22:23:15 No.610576400

>個人的に序盤にギャグ多めの戦隊シリーズは後半すごい勢いで溜めの沈みが入るって印象なんだけど >ケボーンはちょっと自信ない…このままいくかも 正直1話で展開まとめ上げてはいこの話終わり! てなりそうではある

16 19/07/29(月)22:24:27 No.610576782

まずギャグやってる自覚があるのか

17 19/07/29(月)22:24:52 No.610576913

逆に巨大化するまで敵を倒せないノルマみたいな状態でもあるから雑魚は蹴散らせてもマイナソーには転がされるのがザラだからね

18 19/07/29(月)22:25:25 No.610577051

>ただ個人的には例年とは逆に等身大の戦いがノルマみたいになってるのが若干気になる 等身大でケリつくことが基本ないからね… 5人の必殺技食らってマイナソー死にそうだから急いで生気吸って巨大化とかやれそうだけど

19 19/07/29(月)22:26:08 No.610577267

ギャグをやってるとはおそらく誰も思っていない

20 19/07/29(月)22:26:55 No.610577499

>自分の中でリュウソウジャーに一番近い立ち位置の作品はヘボットだ

21 19/07/29(月)22:27:02 No.610577551

まあリュウソウ族の暗黒面の伏線はかなり張られてるようには見える

22 19/07/29(月)22:27:20 No.610577641

>5人の必殺技食らってマイナソー死にそうだから急いで生気吸って巨大化とかやれそうだけど 今週面白すぎた ティラミーゴに先に巨大化されたから雑魚が校内で好き放題やってスポポポポポポポポポポ

23 19/07/29(月)22:27:33 No.610577714

視聴後の感覚がキン肉マン読んだ後に近いのでゆでが一番近いと思う

24 19/07/29(月)22:28:22 No.610577947

ギャグ回な筈なのにいつもよりまとまってた気がする…

25 19/07/29(月)22:28:37 No.610578043

困った事にかっこいいとこはマジでかっこいいんだよな… 前々回の名乗りとか

26 19/07/29(月)22:28:38 No.610578054

おじさんはずっと怪しいからなあ

27 19/07/29(月)22:29:17 No.610578244

OPとEDも素直に大好きだよリュウソウジャー OPは王道だしEDは元気になれるし

28 19/07/29(月)22:29:19 No.610578255

おかしいメインの脚本家なのにマイナソー感染者に アフターフォローがあるなんて…

29 19/07/29(月)22:29:36 No.610578332

昨日は初心者にもわかりやすい丁寧なケボーンで実に入門向きだった バット咥えて尻尾でホームランに我輩はこの町が好きだ…コイツ以外はとか素晴らしい導入だった

30 19/07/29(月)22:29:44 No.610578364

バンバの元カノ回と並ぶくらい今週の視聴後感はすっきりした ルール決めるのは良いけど何で悪いのかも教えてねってすごい良いこと言ってる騙されそう

31 19/07/29(月)22:29:48 No.610578387

過剰なケボーン摂取をした際は消化速度よりも 禁断症状の方を心配した方がよい

32 19/07/29(月)22:30:21 No.610578535

惜しい…!でダメだった ごめん嘘ついた開幕ティラミーゴの時点でもうだめだった

33 19/07/29(月)22:30:32 No.610578591

1クールすぎてから見易くなったと思う まるで子供向け作品みたいだ

34 19/07/29(月)22:30:49 No.610578673

総理失踪回が一番視聴後に???てなるので好きだわ

35 19/07/29(月)22:30:52 No.610578691

リュウソウリのインパクトがいまだにわすれられない…

36 19/07/29(月)22:31:17 No.610578803

いいよね ティラミーゴに挨拶しながらジョギングしていく町民

37 19/07/29(月)22:31:44 No.610578939

夏休みのせいか勇動がすっきり売れてた

38 19/07/29(月)22:31:59 No.610579016

ギャグとか妙にディテールが細かい描写は良く言われるけど なんかしんみりさせられる場面はさっきまでの目まぐるしさが嘘のような感覚になるよね

39 19/07/29(月)22:32:26 No.610579133

進撃のティラミーゴはなんというか不思議コメディを見てる気分になった

40 19/07/29(月)22:32:29 No.610579149

リュウソウジャーを見てると 何て言うか躁鬱病の気分になってくる

41 19/07/29(月)22:33:04 No.610579315

su3216153.jpg su3216154.jpg

42 19/07/29(月)22:33:25 No.610579412

今回は構成がかっちりしてて無駄がないからスピード感が良い キャラもみんなわかってるから一々説明しないでいいよねってぽんぽん展開してくから気持ちいい

43 19/07/29(月)22:34:29 No.610579691

色々伏線とか貼っていつでもシリアスに移行できそうなのも怖い もし本当にそうなったら緩急凄まじくて死ぬ

44 19/07/29(月)22:35:12 No.610579917

タルト!!

45 19/07/29(月)22:35:33 No.610580025

ティラミーゴがかわいいのがずるい…

46 19/07/29(月)22:35:59 No.610580137

>今回は構成がかっちりしてて無駄がないからスピード感が良い バンバの元彼女回とかいつもの三人、バンバトワ、カナロで場所違うのにあっという間に連鎖したしな 今回の上から降ってくるバンバはびっくりした

47 19/07/29(月)22:36:23 No.610580251

カミホリ監督のセンスをギャグに全振りするとこうなるんだな…って

48 19/07/29(月)22:36:31 No.610580278

地元で愛されてるのは重要な要素

49 19/07/29(月)22:36:57 No.610580400

クイズおじさんと虹の貝殻は見終わったあと清々しいよね

50 19/07/29(月)22:37:51 No.610580640

速く歩けばいいじゃん!からの競歩スタイルでまたメルト好きになっちゃった

51 19/07/29(月)22:37:53 No.610580645

あんま言われないけど音楽が好き

52 19/07/29(月)22:39:13 No.610581030

映画に進撃のティラミーゴ見て思ったけどメルトってコウより美味しい立場してない?

53 19/07/29(月)22:39:38 No.610581147

ケボーンは笑わそうとしてはいないからギャグって感じしないんだ 向こうは大真面目でやってて見てるこっちはうんうん…うん?って狐につままれたようになる

54 19/07/29(月)22:40:26 No.610581387

ケボーンキメてる が公式ヒが拾ってていいのかそれってなる

55 19/07/29(月)22:40:33 No.610581425

コウは真面目だけどメルトは笑いが取れるから

56 19/07/29(月)22:40:34 No.610581435

いつの間にかサブタイトル表示や EDでデフォルメされた リュウソウジャー出てるけど良い感じのデフォルメで好きだわ

57 19/07/29(月)22:40:35 No.610581440

劇場版の突然走り出すベルト君はちょっと!?ってなる

58 19/07/29(月)22:40:58 No.610581552

su3216161.jpg su3216162.jpg 開始1分でこの扱い

59 19/07/29(月)22:41:44 No.610581798

なんでティラミーゴはメルトに厳しいの…?

60 19/07/29(月)22:41:52 No.610581829

ティラミーゴの一人称我輩なんだ…ってなった

61 19/07/29(月)22:41:54 No.610581842

チルド!! いそいであるこう!

62 19/07/29(月)22:42:22 No.610581959

>いつの間にかサブタイトル表示や EDでデフォルメされた >リュウソウジャー出てるけど良い感じのデフォルメで好きだわ サブタイの時のSDリュウソウジャーは1話から居る

63 19/07/29(月)22:42:45 No.610582088

コウもメルトの幻影は即斬ったし…

64 19/07/29(月)22:43:02 No.610582169

>なんでティラミーゴはメルトに厳しいの…? だいたいみんなメルトには厳しい

65 19/07/29(月)22:43:51 No.610582414

違うんださすがにもう幻影だとわかってたから即切っただけで…って言い訳するコウがかわいい

66 19/07/29(月)22:44:08 No.610582484

もしかしてチルドみんなから好かれてないんじゃ…

67 19/07/29(月)22:44:21 No.610582543

モルトはデリカシーないし自分が頭いいと思ってるからな

68 19/07/29(月)22:44:24 No.610582559

>なんでティラミーゴはメルトに厳しいの…? メルトは初期は「騎士竜に名前を付ける」という発想がない程度には騎士竜を従者ヘタすりゃ道具として思ってたから 今でも若干距離感があるんだろう

69 19/07/29(月)22:44:34 No.610582608

リュウソウは年間でシャケ回を目指してるらしいが 一度で良いから大和屋メイン脚本の戦隊やってほしい

70 19/07/29(月)22:45:14 No.610582794

>なんでティラミーゴはメルトに厳しいの…? 荷物持てとかお願いでもなく指示してくるし…

71 19/07/29(月)22:45:29 No.610582865

>なんでティラミーゴはメルトに厳しいの…? あからさまにティラミーゴを騎士竜という物として下に見てるのもあるし ゴリラとか尊敬としかしてない人に対して物頼み方が雑

72 19/07/29(月)22:45:34 No.610582901

>なんでティラミーゴはメルトに厳しいの…? 直前の助け合いながら生きているがかかってるなら他人への態度かなぁ

73 19/07/29(月)22:45:42 No.610582933

そんなメルトもオトちゃんの時は真っ当にスマートで優しいお兄さんだったぞ

74 19/07/29(月)22:46:20 No.610583119

やはりロリコン…

75 19/07/29(月)22:46:22 No.610583134

一人だけファンタジーな髪色とかも有るしティラミーゴがメルト嫌いなのも何かの伏線として使われるかもしれないのがリュウソウジャーの恐ろしい所

76 19/07/29(月)22:46:31 No.610583175

ゴリラかわいいよ

77 19/07/29(月)22:47:23 No.610583460

>ゴリラかわいいよ かわいいにも2種類…

78 19/07/29(月)22:47:35 No.610583511

>一人だけファンタジーな髪色とかも有るしティラミーゴがメルト嫌いなのも何かの伏線として使われるかもしれないのがリュウソウジャーの恐ろしい所 実はドルイドンとのハーフで本能的に警戒してたとかありそうだよね…

79 19/07/29(月)22:47:53 No.610583592

>ゴリラかっこいいよ

80 19/07/29(月)22:48:21 No.610583725

来週はトワともぶつかるメルト

81 19/07/29(月)22:48:39 No.610583826

青いでしょう? もうお分かりティラ?

82 19/07/29(月)22:48:46 No.610583857

理由はわからんがコイツ嫌い!をやるぬとかいたりするしなあ

83 19/07/29(月)22:49:39 No.610584152

もしかして今週ティラミーゴがケオってたのは赤いからなのでは?

84 19/07/29(月)22:50:19 No.610584354

カルトは別に騎士竜の扱いを改めた感じでは無いしその辺をまた挙げてくるかもしれない

85 19/07/29(月)22:50:54 No.610584527

>サブタイの時のSDリュウソウジャーは1話から居る マジかあんまり気に止められなかっただけか

86 19/07/29(月)22:51:47 No.610584773

>カミホリ監督のセンスをギャグに全振りするとこうなるんだな…って (無音でねっとり危なかったぜポーズを取る少年)

87 19/07/29(月)22:52:20 No.610584940

ミルモは頼み方が雑って言うけどアスナとかもバルトに対する扱いが相当雑だし…

88 19/07/29(月)22:53:31 No.610585290

カナロがただのいいやつなのがとてもいい…

89 19/07/29(月)22:54:00 No.610585455

>メルトは初期は「騎士竜に名前を付ける」という発想がない程度には騎士竜を従者ヘタすりゃ道具として思ってたから >今でも若干距離感があるんだろう su3215530.jpg 発掘量的に騎士竜は数万単位で量産されてた臭いから…

90 19/07/29(月)22:54:06 No.610585490

>そんなメルトもオトちゃんの時は真っ当にスマートで優しいお兄さんだったぞ 子孫残そ♡

91 19/07/29(月)22:54:13 No.610585530

先生もさりげなくギャグに乗ってやがる

92 19/07/29(月)22:54:16 No.610585547

100年以上も幼馴染してたら扱いも雑になる…

93 19/07/29(月)22:54:23 No.610585587

>ミルモは頼み方が雑って言うけどアスナとかもバルトに対する扱いが相当雑だし… モルトだってこれはアスナには分からない本だからとかやってたしおあいこだ

94 19/07/29(月)22:54:45 No.610585732

並んだ時左向きになるのが多くて銀色の右腕ばっかり映るのはちょっと気になる

95 19/07/29(月)22:54:52 No.610585775

>カミホリ監督のセンスをギャグに全振りするとこうなるんだな…って >(無音でねっとり危なかったぜポーズを取る少年) 「」に言われてグミの少年だと知ってちょっと感動した

96 19/07/29(月)22:54:57 No.610585789

いつの間にかめっちゃ楽しみになったけど何が原因かは分からない

97 19/07/29(月)22:55:10 No.610585857

数万単位で騎士竜が発掘されるってことはそんだけ生産してガンガン戦ってたわけで…そりゃ危険だわ陸のリュウソウ族

98 19/07/29(月)22:55:49 No.610586063

>いつの間にかめっちゃ楽しみになったけど何が原因かは分からない まずOP曲がテンション上がるだろ?

99 19/07/29(月)22:56:05 No.610586145

>先生もさりげなくギャグに乗ってやがる あのちょっとフルーティーが台本どおりなのかアドリブなのかは気になる ビルドで一年色々やった人なだけに

100 19/07/29(月)22:57:06 No.610586471

一気にケボーンを高めるリュウソウジャーソーセージもうやらないのかな…

101 19/07/29(月)22:57:07 No.610586476

>su3215530.jpg >発掘量的に騎士竜は数万単位で量産されてた臭いから… もうあらすじだけでケボーンを感じて頭がヤンヤンする!

102 19/07/29(月)22:57:34 No.610586626

去年の戦隊とは毛色が違うから楽しめてる

103 19/07/29(月)22:58:15 No.610586864

>まずOP曲がテンション上がるだろ? 単体やバトルで流れるとそうなるけど ただ本編からだとえっそのタイミングでOP!?となる

104 19/07/29(月)22:59:13 No.610587156

すみません私はリュウソウジャー初心者なのですかティラミーゴが名前を間違えるギャグは毎回やってるのでしょうか

105 19/07/29(月)22:59:32 No.610587261

>まずOP曲がテンション上がるだろ? EDのダンスも元気が出るだろ?

106 19/07/29(月)22:59:44 No.610587320

はっはっはっは はっはっはっは はっはっはっは はっはっはっは

107 19/07/29(月)22:59:48 No.610587350

>すみません私はリュウソウジャー初心者なのですかティラミーゴが名前を間違えるギャグは毎回やってるのでしょうか そうです

108 19/07/29(月)23:00:13 No.610587491

>去年の戦隊とは毛色が違うから楽しめてる 俺ルパパトから見始めて「」から「今年のはだいぶ特殊だよ」「次は王道系っぽい」と言われてたんだ リュウソウも相当特殊なのでは?という思いが絶えない

109 19/07/29(月)23:00:13 No.610587492

ギャグではない

110 19/07/29(月)23:00:25 No.610587556

>>まずOP曲がテンション上がるだろ? >単体やバトルで流れるとそうなるけど >ただ本編からだとえっそのタイミングでOP!?となる スーパー戦隊ロゴいいよね

111 19/07/29(月)23:00:59 No.610587722

>はっはっはっは >はっはっはっは >はっはっはっは >はっはっはっは お前は笑うな

112 19/07/29(月)23:01:19 No.610587809

砂に埋められたりティラミーゴの着ぐるみ酷使されすぎて後半ボロボロにならないか心配

113 19/07/29(月)23:01:24 No.610587832

関がケボーン!と叫ぶところでテンションが上がるだろ?

114 19/07/29(月)23:01:34 No.610587874

入学式でスカウトされて即コウで俳優デビュー 並々ならぬ素質を感じる

115 19/07/29(月)23:01:50 No.610587951

>>去年の戦隊とは毛色が違うから楽しめてる >俺ルパパトから見始めて「」から「今年のはだいぶ特殊だよ」「次は王道系っぽい」と言われてたんだ >リュウソウも相当特殊なのでは?という思いが絶えない 事前情報から今の状況を想像するのは無理だろ…王道っぽい設定にデザインだし今回のロボめっちゃスマートでかっこいい!みたいに思ってたんだぞ

116 19/07/29(月)23:02:34 No.610588183

ソルトはロリババアと子孫残そうとしてる時点でもうアウトだよ

117 19/07/29(月)23:02:49 No.610588272

もうなんか勝手にリュウソウジャーの次の戦隊が心配になってる俺

118 19/07/29(月)23:03:05 No.610588347

ギンガマンだと思い込んでるニンニンジャーと言われていたのが懐かしいぜ

119 19/07/29(月)23:03:06 No.610588352

…デビュー作でやる殺陣のレベルじゃないんだけど!?

120 19/07/29(月)23:03:40 No.610588510

初見の人はまだこの敵組織の拠点がどれだけしょぼいのか気付いていない

121 19/07/29(月)23:03:41 No.610588516

瞬間瞬間を必死にケボーンした結果だ

122 19/07/29(月)23:03:58 No.610588601

>ソルトはロリババアと子孫残そうとしてる時点でもうアウトだよ 違う!!!

123 19/07/29(月)23:04:08 No.610588644

ノビソウルはあるけど等身大では飛び道具使わないよね 後半合体バズーカでないかな

124 19/07/29(月)23:04:11 No.610588663

コウとカナロの人は主婦層に人気出そうな感じがする

125 19/07/29(月)23:04:19 No.610588690

かっこいいデザイン!恐竜!変化球続いてたから王道だろうなあ って言ってた「」は今どう思ってるんだろうか

126 19/07/29(月)23:04:34 No.610588787

>入学式でスカウトされて即コウで俳優デビュー 並々ならぬ素質を感じる かなり初期に撮影された筈の劇場版であの気迫出せるの凄すぎない!?

127 19/07/29(月)23:04:43 No.610588828

>カナロの人は主婦層に人気出そうな感じがする …惜しい!

128 19/07/29(月)23:04:52 No.610588865

今のところロボのスーツ?が例年と比べると特殊なのでロボ戦面白いね 今週のかかと落としは吊られてるっぽいけどあんなアクションやるか!?って出来だったし バレの光と闇もまだまだ動きやすそうだった

129 19/07/29(月)23:04:57 No.610588898

>かっこいいデザイン!恐竜!変化球続いてたから王道だろうなあ >って言ってた「」は今どう思ってるんだろうか 海老のてんぷらなんだけど衣がなんかおかしいことになってる感じ 話のベースは王道なんだよ!!

130 19/07/29(月)23:04:58 No.610588901

12月に業界入りして番組始まったの2月だから 1ヶ月もせず撮影入ってんじゃねえかな

131 19/07/29(月)23:05:09 No.610588956

アスナは自分のアクションが劣ってることを気にしてるらしいんだけどこれは男どもが動けすぎるだけだよね…

132 19/07/29(月)23:05:32 No.610589075

ロボアクターの人変わったんだっけ?

133 19/07/29(月)23:05:41 No.610589128

今回だけ見たら小さいティラミーゴがまるでマスコットキャラみたいだけど脚本に書かれてない時は全く出てこないからな…

134 19/07/29(月)23:06:25 No.610589359

覚悟決めたコウが怖い…

135 19/07/29(月)23:06:26 No.610589365

ロボ戦はスーツも違うが中の人も世代交代してスーツ側のアクション監督まで入ってる そこに前年のCG多用の方針の逆という方針が乗ってこうなってる

136 19/07/29(月)23:06:52 No.610589501

>かっこいいデザイン!恐竜!変化球続いてたから王道だろうなあ >って言ってた「」は今どう思ってるんだろうか もう脳みそがケボーンにそまりすぎてこれはこれで楽しいけどこれで戦隊人気復活は分の悪いカケでは…? って今でも思うことがある…

137 19/07/29(月)23:06:58 No.610589528

リュウソウジャーはわりと戦力もソウルも出し惜しみしないのがテンポ良くて好き

138 19/07/29(月)23:07:06 No.610589574

ギガントキシリュウオーで蹴りだした時点で驚いたのに今週はアレだもんな…

139 19/07/29(月)23:07:35 No.610589726

>アスナは自分のアクションが劣ってることを気にしてるらしいんだけどこれは男どもが動けすぎるだけだよね… https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000033-mantan-ent 監督は持ち味を分かっているらしい 俺もアスナのドス効かせた声はカッコいいと思う

140 19/07/29(月)23:07:39 No.610589744

ミュージカル回を待っていますよ私は

141 19/07/29(月)23:07:49 No.610589797

男バンバが男バンバなままなの凄いと思う

142 19/07/29(月)23:07:55 No.610589829

鍛錬積んできた騎士の設定だから生身でも強いはずということでアクションみっちり仕込まれて 序盤のうちにエロ監督が登板してさらにがっちり仕込まれたからね…

143 19/07/29(月)23:07:57 No.610589848

>もう脳みそがケボーンにそまりすぎてこれはこれで楽しいけどこれで戦隊人気復活は分の悪いカケでは…? って今でも思うことがある… 恐ろしいことに今の所賭けには勝ってるっぽいのが

144 19/07/29(月)23:08:19 No.610589958

>TS回を待っていますよ私は

145 19/07/29(月)23:08:23 No.610589988

劇場版のメンチ切り変身は一発OK貰ったそうだ 天才か

146 19/07/29(月)23:08:27 No.610590011

>恐ろしいことに今の所賭けには勝ってるっぽいのが マジか… さすが恐竜は偉大だな…

147 19/07/29(月)23:08:55 No.610590174

>男バンバが男バンバなままなの凄いと思う こいつすぐチャキするな…

148 19/07/29(月)23:09:06 No.610590233

ルパパトと違って割と女装してもなんとかなりそうだぞ…コウとかソルトとかは特に

149 19/07/29(月)23:09:17 No.610590301

だっておもちゃが弄っててめっちゃ楽しいもん今年の

150 19/07/29(月)23:09:19 No.610590311

映画は本編だとクイズ王やってたあたりに並行して撮ったらしい

151 19/07/29(月)23:09:43 No.610590469

コウ良いよね… 笑うと愛嬌あるのにマジになると凄みがある

152 19/07/29(月)23:09:48 No.610590501

>ルパパトと違って割と女装してもなんとかなりそうだぞ…コウとかソルトとかは特に 今のままだとバンバだけは女装回避しそう

153 19/07/29(月)23:09:59 No.610590571

何となくだけどメルトは空のリュウソウゾクなんじゃないかと思う 空ロボの色がクリヤスカイブルーでメルトの髪色と同じだし 今週のカッコイイ扇風機の当たりかたも鳥っぽいのも伏線

154 19/07/29(月)23:10:01 No.610590582

~ソウル関係は例年通り親御さんの苦労を偲ぶばかりだがロボグッズは大友の評価そこそこ高そうなイメージ でも一応子供メインで売れてんのかな

155 19/07/29(月)23:10:19 No.610590686

映画のロボ戦のかっこいい剣本編出てなかったよね!?

156 19/07/29(月)23:10:28 No.610590720

>リュウソウジャーはわりと戦力もソウルも出し惜しみしないのがテンポ良くて好き これは○○ソウル的な戦いや試練の中で得た 逆転の鍵的扱いにはしてないのは珍しく思える

↑Top