虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/29(月)21:40:13 No.610562043

    今年のベスト3に入るかもしれないくらい良かったんだけど最近邦画が結構頑張ってきてる?

    1 19/07/29(月)21:41:25 No.610562392

    近年はほんとに頑張ってるよでもぶつ切り映画が多い、マジで多い

    2 19/07/29(月)21:44:05 No.610563193

    これ面白かったのか 行ってみようかな

    3 19/07/29(月)21:44:42 No.610563365

    原作読んでる人の感想が聞きたいな どんな感じの締め方したんだろう

    4 19/07/29(月)21:45:00 No.610563469

    あんまり山崎貴の映画好きじゃなかったけど予告見る限りでは興味を惹かれた

    5 19/07/29(月)21:45:26 No.610563593

    ちょうど今日見て良かったからパンフレット買っちゃった パンフもかなりいいね

    6 19/07/29(月)21:45:27 No.610563604

    邦画ってだけでちょっと避けるくらいになって来てたのがここ最近は普通に面白いなってのが出てきてていい 予告とポスターがついてない気がするけど とりあえず有名俳優は全員顔出しとこってポスターばかりなのはもういい加減にして欲しい

    7 19/07/29(月)21:45:39 No.610563675

    面白いなら見る

    8 19/07/29(月)21:45:53 No.610563762

    >原作読んでる人の感想が聞きたいな >どんな感じの締め方したんだろう 言いたいけどそこが最高に痺れた所なので聞かずに見たほうがいいと思う

    9 19/07/29(月)21:46:39 No.610564014

    10年くらい前から少しずつ芽吹きつつあったものがようやく花開いた感じ 20年前の映画とかほんとにやばかった 30年前はもっとやばかった

    10 19/07/29(月)21:47:20 No.610564242

    アバウトすぎる…

    11 19/07/29(月)21:47:22 No.610564257

    よくわからんけど太平洋戦争時代に日本人に生まれ変わったアルキメデスが歴史をどうこうする話?

    12 19/07/29(月)21:48:23 No.610564603

    >言いたいけどそこが最高に痺れた所なので聞かずに見たほうがいいと思う へえ終わり方も悪くない感じなんだ 見に行くか…

    13 19/07/29(月)21:50:05 No.610565168

    あーこっから引き延ばしに入ったな…ってなる前に終わってくれる

    14 19/07/29(月)21:50:55 No.610565461

    >よくわからんけど太平洋戦争時代に日本人に生まれ変わったアルキメデスが歴史をどうこうする話? 海軍の予算会議で超弩級戦艦を作る派と空母を作る派があって戦艦側に傾いてたけどその決め手が明らかに安すぎる見積りでそれを再計算でひっくり返そうって話

    15 19/07/29(月)21:51:58 No.610565816

    めっちゃオリンピックディスってるなってなった

    16 19/07/29(月)21:52:04 No.610565855

    >よくわからんけど太平洋戦争時代に日本人に生まれ変わったアルキメデスが歴史をどうこうする話? アルキメデスは全く関係ない 原作は天才が数学使って太平洋戦争開戦を防ごうとする話

    17 19/07/29(月)21:52:27 No.610565994

    空母いぶきがほんとつまんなかったせいで行く気なくしてたけどこれはいいのか

    18 19/07/29(月)21:54:12 No.610566696

    >空母いぶきがほんとつまんなかったせいで行く気なくしてたけどこれはいいのか なんでそれがつまんなかったらこれを見る気なくすのか 続編でもなんでもないんだぞ 作者もスタッフも違うし

    19 19/07/29(月)21:54:49 No.610566911

    最終的には数学者要素生きてくるけど基本的にはエンジニアの話って感じだったな

    20 19/07/29(月)21:56:17 No.610567407

    転生したらアルキメデスだった件

    21 19/07/29(月)21:56:46 No.610567570

    >>空母いぶきがほんとつまんなかったせいで行く気なくしてたけどこれはいいのか >なんでそれがつまんなかったらこれを見る気なくすのか >続編でもなんでもないんだぞ >作者もスタッフも違うし 邦画に絶望して見るのやめよ…ってなった経験は何回もあるからわからんでもない たまに突き抜けた映画で悪くないじゃん!ってなるけど平均点が低すぎた

    22 19/07/29(月)21:57:04 No.610567663

    邦画は全て同じところが作ってるからな…

    23 19/07/29(月)21:57:05 No.610567667

    >なんでそれがつまんなかったらこれを見る気なくすのか >続編でもなんでもないんだぞ >作者もスタッフも違うし いや久々にみた邦画だったんだとくに深い理由はないよ

    24 19/07/29(月)21:57:48 No.610567900

    >>空母いぶきがほんとつまんなかったせいで行く気なくしてたけどこれはいいのか >なんでそれがつまんなかったらこれを見る気なくすのか >続編でもなんでもないんだぞ >作者もスタッフも違うし 戦争ものなんてどれも一緒でしょ? って暗にディスてるだけかと

    25 19/07/29(月)21:59:12 No.610568343

    まあなんとなく見た映画がハズレだと普段あんまり見ない人なら足が遠のくのもわからなくはない 全く関係ない他の映画のスタッフとかは可哀想だけどね

    26 19/07/29(月)22:01:20 No.610569070

    大和美しいと思うだろ? 分かるね貝くん

    27 19/07/29(月)22:01:27 No.610569106

    てか邦画で一括りにしすぎだろ

    28 19/07/29(月)22:03:57 No.610569957

    >まあなんとなく見た映画がハズレだと普段あんまり見ない人なら足が遠のくのもわからなくはない >全く関係ない他の映画のスタッフとかは可哀想だけどね ドキュメンタリー系と言うか、単館系的な面白さのある邦画の監督はいるけど、エンタメとして信頼感のある監督が全く思い当たらないのが辛い 好みの問題だとは思うけどハリウッド、韓国、アニメとかならこの人のは見ようってのがあるのに

    29 19/07/29(月)22:05:52 No.610570604

    >ドキュメンタリー系と言うか、単館系的な面白さのある邦画の監督はいるけど、エンタメとして信頼感のある監督が全く思い当たらないのが辛い まあエンタメってなると予算の問題も関わってくるからな いやそれは俺がそういう映画好きなだけか

    30 19/07/29(月)22:05:55 No.610570616

    ダイナーはつまんなかったよ スレ画おもしろいなら見てみようかな

    31 19/07/29(月)22:07:16 No.610571069

    ハリウッド ディズニー ジブリ アニメ 邦画 このくらいの分類なんだな!

    32 19/07/29(月)22:07:37 No.610571179

    最近はほんとに面白いのも増えてきた 次は原作無しだな

    33 19/07/29(月)22:08:46 No.610571600

    ダイナーはゴミだったから邦画もよりけり

    34 19/07/29(月)22:11:47 No.610572627

    今年だとファブルは結構面白かったな 話が無難でスタントがすごい的な面白さだったけど

    35 19/07/29(月)22:12:14 No.610572805

    戦争版半沢直樹って言うレビューを見た 納得した 鶴瓶いるし

    36 19/07/29(月)22:13:30 No.610573248

    菅田将暉がけおる作品に外れはないと思ってる

    37 19/07/29(月)22:14:14 No.610573484

    >戦争版半沢直樹って言うレビューを見た >納得した 鶴瓶いるし 結構的確な気がするな 俺はもう一捻りあったと思うけど

    38 19/07/29(月)22:16:56 No.610574370

    しかし菅田将暉キチガイの役しかならないな

    39 19/07/29(月)22:17:24 No.610574540

    やけに大和CGに力入ってて良さそうだったな...

    40 19/07/29(月)22:17:36 No.610574598

    >しかし菅田将暉キチガイの役しかならないな 新八…

    41 19/07/29(月)22:18:07 No.610574763

    >新八… >キチガイ

    42 19/07/29(月)22:18:25 No.610574856

    個人的に近年なら2018年が邦画豊作の年だった

    43 19/07/29(月)22:20:12 No.610575401

    舘ひろしってもう69歳なんだ...

    44 19/07/29(月)22:22:00 No.610576008

    >個人的に近年なら2018年が邦画豊作の年だった 勝手な想像だけど2016年に「シンゴジラ」、「君の名は」で言ったら畑違いの人にやられてエンジンがかかって来たんじゃないかって気がしている

    45 19/07/29(月)22:23:33 No.610576495

    16年はシン・ゴジラの他にもちはやふるや64や怒りや後妻業の女とかすごいのいっぱいあったな

    46 19/07/29(月)22:23:58 No.610576623

    小説版は読んだんだけどオチが微妙だった 映画はキレイに終わる?

    47 19/07/29(月)22:24:22 No.610576768

    >ダイナーはつまんなかったよ >スレ画おもしろいなら見てみようかな そうか…見ようかと思ってたが残念だな 原作に手を出してみようかな

    48 19/07/29(月)22:25:12 No.610576990

    ダイナーは面白いってレビューも見たけどな わからん

    49 19/07/29(月)22:25:25 No.610577053

    再来月の三谷幸喜の新作には期待してる

    50 19/07/29(月)22:26:11 No.610577277

    蜷川監督というのが少し警戒してしまう ビジュアルは良いんだろうけど

    51 19/07/29(月)22:27:35 No.610577725

    >小説版は読んだんだけどオチが微妙だった >映画はキレイに終わる? ちょっと今買って読んでみた 決定的に違う 鳥肌が立ったわ、思いっきり変わってる

    52 19/07/29(月)22:28:13 No.610577909

    ダイナーはつまらないっていうよりは主人公の女性のキャラがちょっと見ててきつかった 邦画だと最近はザ・ファブルが良かった

    53 19/07/29(月)22:29:16 No.610578238

    ダイナーはそこそこ面白かったけど頭空っぽにしないと楽しめない感じ スレ画は文句なしで面白い

    54 19/07/29(月)22:30:47 No.610578658

    ヒロインが最初は微妙な感じだけど後半になるにつれ不思議といい感じになったな

    55 19/07/29(月)22:31:02 No.610578740

    邦画はアクションと恋愛とアイドル主演と少年漫画原作とSFは見なくて良い ぐらいの感覚

    56 19/07/29(月)22:31:33 No.610578884

    岩明均のヘウレーカみたいな話?

    57 19/07/29(月)22:32:34 No.610579170

    >岩明均のヘウレーカみたいな話? そんなわけないのわかってるだろ!

    58 19/07/29(月)22:32:59 No.610579289

    今年の邦画なら七つの会議は面白かった

    59 19/07/29(月)22:33:31 No.610579446

    ジュブナイルの監督なんだよね

    60 19/07/29(月)22:33:42 No.610579498

    >少年漫画原作 >恋愛 この二つは結構いいの多いぞ

    61 19/07/29(月)22:34:03 No.610579581

    何が近いんだろう、難しいな 個人的には邦画には珍しく理詰めできっちりやった上で返しをやってくるので正直思いつくものがない 多分似たような話はあると思うんだけど

    62 19/07/29(月)22:34:21 No.610579648

    主人公が圧倒的な不利の状況から綺麗などんでん返し(さらに返され)の連続だから面白いよね

    63 19/07/29(月)22:34:27 No.610579674

    コンフィデンスマンJPの劇場版も割と良かったよ

    64 19/07/29(月)22:34:38 No.610579735

    >最近はほんとに面白いのも増えてきた >次は原作無しだな オリジナル作れる人だと誰がいるんだろう ドラマも映画も原作モノが目立つが……

    65 19/07/29(月)22:35:43 No.610580057

    アクションも一時期よりは拾えるのかなり増えてきてると思うけどね 興味ないジャンルの扱いはそんなもんか

    66 19/07/29(月)22:36:43 No.610580337

    山崎貴は流石に売れっ子だけあるな

    67 19/07/29(月)22:36:45 No.610580346

    今年のだと飛べ埼玉、キングダムは見てよかったなってくらいに楽しめたな

    68 19/07/29(月)22:37:08 No.610580449

    >アクションも一時期よりは拾えるのかなり増えてきてると思うけどね >興味ないジャンルの扱いはそんなもんか なに拗ねてるの

    69 19/07/29(月)22:37:50 No.610580630

    見たら賢くなれる?

    70 19/07/29(月)22:38:06 No.610580714

    貞子はホント酷かった…

    71 19/07/29(月)22:38:36 No.610580849

    >山崎貴は流石に売れっ子だけあるな でも今回はなんか映画を好きな人が好きな映画を作ってきた感じがある これまでのも出来は悪くないと思うけどそこまで好きなものはなかったけどこれは10年のスパンで好きって言えるくらい好きかもしれない

    72 19/07/29(月)22:38:40 No.610580874

    >見たら賢くなれる? 視野は広くなる 賢くはならない

    73 19/07/29(月)22:38:49 No.610580914

    予告の菅田君のキャラでちょっと敬遠してたけど見に行ってみようかな