ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/29(月)20:28:25 No.610539209
こいつとスグルの試合がオメガ編で一番好き
1 19/07/29(月)20:29:11 No.610539492
俺はカナダ対海賊かな…
2 19/07/29(月)20:31:01 No.610540114
>俺はカナダ対海賊かな… いいよね一念発起したけど身体がついていかないカナディ…
3 19/07/29(月)20:31:43 No.610540353
俺はビッグボディ
4 19/07/29(月)20:33:39 No.610540954
マリポーサがやりたい放題でよかった
5 19/07/29(月)20:34:33 No.610541278
マリポーサ戦かっこよかったよね
6 19/07/29(月)20:35:13 No.610541522
皆の挙げてる試合とは別ベクトルの方向でダマシの試合がすき みんなと同じベクトルの試合だとウルフVSルナイトがすき
7 19/07/29(月)20:37:29 No.610542199
今のゆでが描くルチャドールはちょっとかっこよすぎる
8 19/07/29(月)20:37:33 No.610542221
ゼブラ戦以外はおおむね好き
9 19/07/29(月)20:38:25 No.610542485
カレクックvsマリキータみたいな細身の超人同士の試合スタイリッシュで好きよ
10 19/07/29(月)20:39:12 No.610542716
カレクックは短編との絡め方も切なくてよかった....
11 19/07/29(月)20:39:32 No.610542832
今思うとカレクックはがんばったなと思うよ
12 19/07/29(月)20:41:12 No.610543332
普通に実力派だよねカレクック
13 19/07/29(月)20:41:36 No.610543484
カナディとカレクックとベンキはよくやったと思うよ ティーバッグはもう少しどうにか…
14 19/07/29(月)20:42:23 No.610543757
>今思うとカレクックはがんばったなと思うよ よくオメガの連中は使命のために手を抜いてた言われるけど それでもマリキータ相手にあれだけやってんだもんな
15 19/07/29(月)20:44:39 No.610544466
誰よりも神に振り回されたビッグボディがギヤに同情するのいいよね
16 19/07/29(月)20:45:03 No.610544597
>ティーバッグはもう少しどうにか… 超人強度が絶対的な指針ではないけれど やっぱり力の差がありすぎて悲しいなあ…という悲しみを描写できたのでまあ…
17 19/07/29(月)20:45:28 No.610544758
>ティーバッグはもう少しどうにか… スグルと戦ってたらお茶会で倒せてたかもしれない
18 19/07/29(月)20:46:34 No.610545167
100倍近いんだぞヘイルマンとの強度差 無理だってそんなん
19 19/07/29(月)20:46:58 No.610545302
ティーパックはあれでいい感じの新技も出すことができたし 力の差考えたらあれもよくやったとは思う
20 19/07/29(月)20:48:33 No.610545837
いつかこいつvs悪の感情パワーに目覚めたアリスちゃんがくると思う 将軍がマンを救ったように限界を超えた愛のセントエルモスファイアーでアリスちゃんを倒すんだよ
21 19/07/29(月)20:50:03 No.610546321
ティーパックはあれでいいんだけど可哀想で辛い
22 19/07/29(月)20:50:29 No.610546474
マリポ戦とカナダ戦が好き 次点でティーパック
23 19/07/29(月)20:50:46 No.610546563
ティーパック破壊した後パスッ…されてヘイルも気まずそうなのが
24 19/07/29(月)20:51:14 No.610546715
マリポーサはついに友情パワーに一言も言及しなかったね…
25 19/07/29(月)20:51:23 No.610546763
ティーパックは最期まで前に進んで戦おうとした それに尽き申す
26 19/07/29(月)20:52:23 No.610547100
杖も邪神パワーもないがなぜか自由に燃えることができます
27 19/07/29(月)20:52:24 No.610547108
ティーパックにしろカナディにしろ弱者の信念と無情さみたいな描写上手いよね
28 19/07/29(月)20:52:29 No.610547141
ヘイルの悲しいなァもヒールとしての発言もあるんだろうけど オメガの境遇や弱いことへの同情が滲み出てる
29 19/07/29(月)20:52:49 No.610547254
>100倍近いんだぞヘイルマンとの強度差 >無理だってそんなん ヘイルマンが5500でティーパックが25だから220倍だー!
30 19/07/29(月)20:52:59 No.610547307
>ティーパック破壊した後パスッ…されてヘイルも気まずそうなのが よしこれでこいつの得物は奪った!これであとは友情パワーが発動するはず! …(パスーン)……(パスーンパスーン) …うん…なんか…ごめんね?
31 19/07/29(月)20:53:08 No.610547357
>杖も邪神パワーもないがなぜか自由に燃えることができます 流石に凍ってると駄目だったのでピンチ!
32 19/07/29(月)20:53:12 No.610547375
>ティーパックにしろカナディにしろ弱者の信念と無情さみたいな描写上手いよね 昔っから持たざるものの無力さとそこに生まれる意地みたいなテーマは好きそう
33 19/07/29(月)20:53:58 No.610547621
オメガもこれから遥かに強い相手と戦う予定だしな 相手バカにはしてない
34 19/07/29(月)20:54:27 No.610547791
あのまま自由に燃えられてたらヘイルも困っちゃうので めっちゃメタ貼るしかない
35 19/07/29(月)20:55:12 No.610548052
8000万パワーが火事場を最大にしないといけないレベルってことを実証してくれた男
36 19/07/29(月)20:55:12 No.610548054
このままじゃ…何も救えない…いいよね
37 19/07/29(月)20:56:02 No.610548318
ボワァすらできなかったんだっけティーパックマン 超人強度は当てにならないって言うけど実力差があるとボワァとか神入れて超人強度上げないと100%勝てないってのをやってるのが無量大数編からのシリーズなんだよなぁ オメガ編は相手もボワァ使うようになってるけど
38 19/07/29(月)20:56:50 No.610548527
マリポーサヘイルマン戦が好き というかマリポーサがゆでの画力があがったこともあって ほんとに飛翔殺法のファイターになってるのがすごくかっこいい
39 19/07/29(月)20:57:28 No.610548708
敵が強すぎてボワァしても勝てるとは限らないのが始祖編 敵がボワァしてくるのがオメガ編
40 19/07/29(月)20:57:31 No.610548721
>オメガ編は相手もボワァ使うようになってるけど 実力互角でお互いボワァしないので作戦勝ちが勝因のダマシVSゼブラは珍しい試合だよね ゼブラはシマウマ融合のときにしたっけ?
41 19/07/29(月)20:58:19 No.610548933
マリポーサは心まで豊かになったので完全に王の器
42 19/07/29(月)20:59:08 No.610549208
でもオメガ連中が金や銀や3階のバカに勝てるかと言われたらNOとしかいえないからやっぱ超人強度よりどう鍛えたかのほうが重要そうではある
43 19/07/29(月)20:59:17 No.610549253
あと一歩で勝ててたベンキマンは惜しかったと同時にボワァヤベェよなやっぱり
44 19/07/29(月)20:59:24 No.610549282
ヘイルマンの鎌固めがすき
45 19/07/29(月)20:59:53 No.610549464
今更読み返してるけどマリポとビッグボディの決着が一冊にまとまってて贅沢すぎる
46 19/07/29(月)21:00:01 No.610549492
マリポーサ対ヘイルマンめっちゃ好きだけどあのコラのせいで純粋に見れなくなってしまってつらい
47 19/07/29(月)21:00:09 No.610549541
マリポーサだけ勝ち方にこだわった上友情パワーの片鱗も見せない圧勝だからな…
48 19/07/29(月)21:00:27 No.610549651
マリポーサは舞空術になっちゃってる動きが結構多いのがな 後半組の尺考えたらマリポももうちょい動きを描写してほしかった
49 19/07/29(月)21:00:31 No.610549681
>ヘイルマンの鎌固めがすき あぁ痛いなぁこのマッスルリベンジャーは…
50 19/07/29(月)21:00:36 No.610549704
>マリポーサは心まで豊かになったので完全に王の器 今のマリポーサ下手すると五王子最強なのでは?と思わなくもない アタル兄さんから自由超人成分抜いた強さ
51 19/07/29(月)21:00:55 No.610549796
ベンキ流しがフィニッシュとしては結構不安定な技なのが辛いな 詰まらせるなり何か特殊能力持ってる相手だと途中でほぐれて結構出てこれちゃうのが
52 19/07/29(月)21:00:59 No.610549819
マリポーサの余裕勝ちに見えるけどあれかなり危なかったよね 最初超劣勢だったはずのヘイルがひっくり返してそれをまたひっくり返すっていう 実はお互いかなりの綱渡り勝負だよ
53 19/07/29(月)21:01:19 No.610549935
五王子の勝ち残り組これからどうするんだろ
54 19/07/29(月)21:01:20 No.610549942
>>ヘイルマンの鎌固めがすき >あぁ痛いなぁこのマッスルリベンジャーは… ヘイルマンアウトー
55 19/07/29(月)21:01:27 No.610549969
>マリポーサだけ勝ち方にこだわった上友情パワーの片鱗も見せない圧勝だからな… 圧勝ではないぞ 勝因は野外リングだから勝てたっていう紙一重の勝負だった
56 19/07/29(月)21:02:07 No.610550187
マリポもビッグボディも自然現象味方につけれてやっとこさだしな
57 19/07/29(月)21:02:24 No.610550267
邪悪の神のパワー受け取ってないとしたらマリポーサとビッグボディの勝利って超すごいよね
58 19/07/29(月)21:02:29 No.610550298
4の字の返しに鎌固めってテンプレやらなかったら勝ってたよヘイルマン
59 19/07/29(月)21:02:37 No.610550350
五王子は皆接戦してるよね
60 19/07/29(月)21:03:04 No.610550486
実力者相手だからこそ通じる逆転勝利いいよね…
61 19/07/29(月)21:03:23 No.610550596
>>ヘイルマンの鎌固めがすき >あぁ痛いなぁこのマッスルリベンジャーは… >ヘイルマンアウトー て、てめえ汚ねえぞ…!
62 19/07/29(月)21:03:27 No.610550613
ビッグボディは完全にギアの方をゆでが持て余してたよね 巻き込んだ!引き抜いたからセーフ!はセーフじゃないだろ!?
63 19/07/29(月)21:03:48 No.610550713
マリポーサは危機的な状況なのに なにやらどっしり余裕を見せて構えてるから すごい実力差に見えてしまう
64 19/07/29(月)21:03:49 No.610550716
書き込みをした人によって削除されました
65 19/07/29(月)21:04:03 No.610550794
>ビッグボディは完全にギアの方をゆでが持て余してたよね >巻き込んだ!引き抜いたからセーフ!はセーフじゃないだろ!? 石頭だって説明あったろうが
66 19/07/29(月)21:04:08 No.610550821
ウルフ戦いいよね
67 19/07/29(月)21:04:27 No.610550906
ビッグボディはフェニみたく速攻で倒さんといかんな 頑丈な上に怪力だから撃ち合いになるとダメージレースで不利になる 手とか足とか巻き込まれたり斬られたりしてんのにずっとピンピンしてやがるんだもの
68 19/07/29(月)21:04:31 No.610550925
敗因になった偽リベンジャーを磨き上げてオリジナルのフィニッシュホールドに昇華させてるのがカッコ良すぎる
69 19/07/29(月)21:04:42 No.610550987
ギアに巻き込めてもそこで止まって引き抜かれたからな
70 19/07/29(月)21:04:46 No.610551018
ヘイルマンが楽しい奴だったから死んじゃっていっぱい悲しい…
71 19/07/29(月)21:05:00 No.610551096
ビッグボディのタフさはもう笑うしかない
72 19/07/29(月)21:05:14 No.610551180
マリポーサは終始表情を崩さなかっただけで圧勝でもなんでもない
73 19/07/29(月)21:05:22 No.610551213
ゼブラは相手が悪かったね… 何あの技のデパート
74 19/07/29(月)21:05:26 No.610551229
邪神の加護もなかったことがわかったので本当にビッグボディのパワーは本物だと証明された
75 19/07/29(月)21:05:55 No.610551370
ビグボのタフさならギア通過しても死なないと思う
76 19/07/29(月)21:06:01 No.610551408
>巻き込んだ!引き抜いたからセーフ!はセーフじゃないだろ!? セーフじゃないのがセーフだから格好いいんだろうが!
77 19/07/29(月)21:06:29 No.610551557
>敗因になった偽リベンジャーを磨き上げてオリジナルのフィニッシュホールドに昇華させてるのがカッコ良すぎる ロビンのフィニッシュホールド少しオマージュしてるのがまたいいよね
78 19/07/29(月)21:06:31 No.610551567
ビッグボディの株が上がるとはこのリハクの目をもってしても…
79 19/07/29(月)21:06:53 No.610551697
>ゼブラは相手が悪かったね… >何あの技のデパート ゼブラは戦闘中に問題の解決に力注いでしまったから… まあマリキータの作戦勝ちってことだけど
80 19/07/29(月)21:06:55 No.610551706
>邪神の加護もなかったことがわかったので本当にビッグボディのパワーは本物だと証明された モリモリモリモリしたかいがあった
81 19/07/29(月)21:07:11 No.610551818
もう何もできないんだよ!とか言ってたやつが 畜生俺もそっちかよ…って泣くのいいよね よくない
82 19/07/29(月)21:07:15 No.610551837
今の画力のビッグボディとメイプルリーフクラッチの威力の説得力いいよね…
83 19/07/29(月)21:07:17 No.610551849
ビッグボディは肉体のタフネスもすごいけど舌戦でやたら気の利いた発言が多かった印象がある
84 19/07/29(月)21:07:22 No.610551872
>>ビッグボディは完全にギアの方をゆでが持て余してたよね >>巻き込んだ!引き抜いたからセーフ!はセーフじゃないだろ!? >石頭だって説明あったろうが 頭が硬いってってそういう意味じゃないだろう!?
85 19/07/29(月)21:07:27 No.610551896
インフェルノは序盤に出すせいで当たるの小手調べ版とか不完全版ばっかりで 本気版抜けられるからいつか完全にヒットするの見たい
86 19/07/29(月)21:07:34 No.610551926
ゼブラはダマシの超人パワー判明してから完全に相手が悪かったって論調に統一された
87 19/07/29(月)21:07:48 No.610551993
ダマシマンは普通に強くて技が豊富でやたらタフ 何なのコイツ…
88 19/07/29(月)21:07:55 No.610552028
生き残り3人のうちパイレートが和解派なのに 頑なになるアリスちゃんを説得するべき役どころにいるのがダマシって ひと悶着どころじゃねえ気がするのですが…
89 19/07/29(月)21:08:03 No.610552080
>頭が硬いってってそういう意味じゃないだろう!? 仲間にも言われてたからなハハハハハ!
90 19/07/29(月)21:08:13 No.610552132
ビッグボディはなんかもう120点だった チームメイトに呼びかけるとことかズルい
91 19/07/29(月)21:08:22 No.610552178
>ビッグボディの株が上がるとはこのリハクの目をもってしても… それで相手はあのオメガの中でもなんかちょっとかわいそうな子ポジションのギアマンだろーとか言ってた俺 多分勝つだろうけどこれに勝っても株上がるかなあみたいなこと言ってた俺
92 19/07/29(月)21:08:39 No.610552258
>メイプルリーフクラッチ マッスルインパクトでるかメイプルリーフクラッチでるか 散々予想したのもたのしかった
93 19/07/29(月)21:08:43 No.610552278
いけないなァ 神のことを悪く言っては
94 19/07/29(月)21:08:44 No.610552280
8200万パワーで嘘偽りないアリスクラスの超人に紙一重の勝利と言わせたゼブラはすごいよ
95 19/07/29(月)21:08:45 No.610552287
マンモスより超人強度あるからなあのテントウムシ
96 19/07/29(月)21:09:00 No.610552372
>マシマンは普通に強くて技が豊富でやたらタフ >何なのコイツ… オメガサイドの麺みたいなイメージ 平気でモチーフ無視して技出してくるあたりが
97 19/07/29(月)21:09:18 No.610552470
>ダマシマンは普通に強くて技が豊富でやたらタフ >何なのコイツ… 8500万パワーだし…
98 19/07/29(月)21:09:30 No.610552532
>まあマリキータの作戦勝ちってことだけど 相手のメンタル崩して上回るってクレバーな戦い方のはずなんだけど なんだろうこの釈然としない感じ
99 19/07/29(月)21:09:32 No.610552542
ビッグボディはまさか本当に降ってきやがるとは!が読者の気持ちを代弁し過ぎて最高
100 19/07/29(月)21:09:42 No.610552605
ダマシはロビンと麺とテリー合わせたようなやつだから
101 19/07/29(月)21:09:45 No.610552620
無量大数軍の一角破ったブロがタイマンじゃ勝てねえって認めるくらいの敵だからなダマシ
102 19/07/29(月)21:10:19 No.610552780
俺はマリキータマンなのだ
103 19/07/29(月)21:10:25 No.610552812
スレ画が8000万ならダマシマンは6000万くらいかなと予想するじゃん 8200万でスレ画普通に超えてるのはなんなの…
104 19/07/29(月)21:10:26 No.610552815
ダマシマンはダルメシマンみたいに身体の斑点移動させて別の虫の特性得るとかやってもおかしくないレベルでフリーダムだと思う
105 19/07/29(月)21:10:30 No.610552847
メイプルリーフの時背後にチームメイト浮かぶのが主人公すぎる…
106 19/07/29(月)21:10:35 No.610552884
普通レベルの敵なら戦闘中に黒と和解して出した新必殺技で勝てるものだけど マリキはさあ…
107 19/07/29(月)21:10:37 No.610552899
>相手のメンタル崩して上回るってクレバーな戦い方のはずなんだけど インフェルノのかかりを弱くするため 執拗に脚狙ってたのも地味なポイントと「」が言ってて よく見てんなあと思ったよ
108 19/07/29(月)21:10:41 No.610552923
ダマシマンは2戦とも「これいけるんじゃね?」みたいな雰囲気をぶっちぎって勝ってるのが余計に印象強い
109 19/07/29(月)21:10:45 No.610552952
>今の画力のビッグボディとメイプルリーフクラッチの威力の説得力いいよね… 見たかったもんを予想を上回るクオリティーで見せてくれるのが最高すぎる… 強力チームまで映るのがまたいいんすよ…
110 19/07/29(月)21:10:49 No.610552970
超人強度あてにならないとはよく言われるがだいたい超人強度高い超人が勝ち残るよね…
111 19/07/29(月)21:10:57 No.610553016
フェニマリポゼブラが何か大物感漂わせる言動の中普通に気のいい人みたいなビッグボディいいよね
112 19/07/29(月)21:11:08 No.610553094
ポジションはテリーで気質はロビンでファイトスタイルは麺とかいう怪物
113 19/07/29(月)21:11:17 No.610553145
>ビッグボディはまさか本当に降ってきやがるとは!が読者の気持ちを代弁し過ぎて最高 どっちかというと既定路線では? でも本当に落ちるのね...とはなるなった
114 19/07/29(月)21:11:45 No.610553292
すごかったね ダマシが超人の図鑑で8200万って判明した時の反響
115 19/07/29(月)21:11:48 No.610553315
俺はな あの日の続きをやりに来たんだよ いいよね…
116 19/07/29(月)21:12:04 No.610553399
>8200万パワーで嘘偽りないアリスクラスの超人に紙一重の勝利と言わせたゼブラはすごいよ 特にノーダメージな感じでブオーと飛んできた 俺はマリキータマンなのだ
117 19/07/29(月)21:12:04 No.610553402
テクニックで上回るかクソ力があればなんとかなる
118 19/07/29(月)21:12:24 No.610553500
今のゆで先生が描いた五王子カッコいいよね…
119 19/07/29(月)21:12:24 No.610553504
ビッグボディは本当に一気にネタ抜きで好きなキャラになったよ…
120 19/07/29(月)21:12:36 No.610553564
そもそもあの星なんか上に棒で繋がってるしめっちゃグラングラン揺れるしなんなんだよって印象しかなかったわ…
121 19/07/29(月)21:12:49 No.610553630
ビッグボディとゼブラの超人プロレス慣れしてない感じ好きだよ
122 19/07/29(月)21:12:50 No.610553633
フェニ太郎は全力でいろいろ捨てて戦ってくれたてたから もう一回くらい活躍の場がほしいなぁ
123 19/07/29(月)21:13:06 No.610553710
新ビッグボディはめちゃくちゃナイスデザインだと思う 真っ当にカッコいい
124 19/07/29(月)21:13:12 No.610553739
>ビッグボディは本当に一気にネタ抜きで好きなキャラになったよ… 人気投票10位に入ったのはゆで先生も嬉しいだろうな
125 19/07/29(月)21:13:16 No.610553764
>超人強度あてにならないとはよく言われるがだいたい超人強度高い超人が勝ち残るよね… それでもたかが2桁3桁が4桁を友情パワーでひっくり返したりするわけだし...
126 19/07/29(月)21:13:18 No.610553777
8000万か…8000万!?マグネットパワー!?
127 19/07/29(月)21:13:46 No.610553944
ビッグボディはチームメイトだけじゃなくてクソ神に対してすらあの日のことを申し訳ないと思ってるからな…素朴ないい人すぎる
128 19/07/29(月)21:14:24 No.610554148
今までビッグボディ好きっていう奴はにわかだと思って軽蔑してたんだ俺 でも今じゃ絶対できねえ あっでもスキーマンやらプリプリマンが好きとか言い出したら警戒します…
129 19/07/29(月)21:14:53 No.610554291
宇宙一かっこいい眼帯ビキニとコルセット
130 19/07/29(月)21:15:20 No.610554421
>あっでもスキーマンやらプリプリマンが好きとか言い出したら警戒します… でもプリプリマンはVジャン二世で活躍したからな…
131 19/07/29(月)21:15:21 No.610554425
他が部屋の隅で笑ってたり金の亡者だったり盗賊だったりする中ビッグボディだけ普通の気の良いあんちゃんだったからな
132 19/07/29(月)21:15:22 No.610554437
>それでもたかが2桁3桁が4桁を友情パワーでひっくり返したりするわけだし... スグルや牛は友情パワーで7000万とか8000万とか伸びるし 多分王位のロビンやルナイト戦のウルフとかも四桁万の増幅だろうし…
133 19/07/29(月)21:15:39 No.610554528
尻マンは超人様の方でいろいろやってて割と好きだよ
134 19/07/29(月)21:15:41 No.610554541
プリプリマンは超人様でファン増えてるし… コアなファンだと二世アニメ版で出てきた時にうおおお!ってなったし…
135 19/07/29(月)21:15:49 No.610554584
自分の境遇を恨むどころかただの気のいい力持ちなあんちゃんが無量大数軍クラスのΩの民を馬鹿力で打倒すって主人公過ぎる…
136 19/07/29(月)21:15:52 No.610554602
なんか明らかに死兆星だし象徴的な存在なんだろうと思ってたら 物理的に降ってきた
137 19/07/29(月)21:16:12 No.610554714
>人気投票10位に入ったのはゆで先生も嬉しいだろうな 昔の自分に伝えてみたい結果すぎる… あと悪魔将軍がトップ3常連ってのも
138 19/07/29(月)21:16:22 No.610554788
超人様のプリプリマンいい奴だよね… 彼女想いで
139 19/07/29(月)21:16:41 No.610554872
>他が部屋の隅で笑ってたり金の亡者だったり盗賊だったりする中ビッグボディだけ普通の気の良いあんちゃんだったからな 言い方!
140 19/07/29(月)21:16:55 No.610554936
ところであのリング六角形だった意味は
141 19/07/29(月)21:17:23 No.610555091
ビッグボディとギヤマス戦のフェニいいよね
142 19/07/29(月)21:17:29 No.610555114
技は今のところアステカリベンジャーがめっちゃ好き でも勝利のポーズ(サッ)は若干分からない
143 19/07/29(月)21:17:30 No.610555118
>ところであのリング六角形だった意味は ゼブラのインフェルノの入りが格好良かったろ
144 19/07/29(月)21:17:30 No.610555121
メイプルリーフクラッチはカナディが出してくれないかなーとか思ってたからがっかりしてたら本物が見れた
145 19/07/29(月)21:17:32 No.610555131
今のゆで作画を見ているとアタブロやニンブロで興奮するお姉さま方の気持ちがちょっと分かったかも知れない
146 19/07/29(月)21:17:33 No.610555135
>ところであのリング六角形だった意味は あのリングは六角形でも四角形でもない 八角形なのだ<マリキ>
147 19/07/29(月)21:17:54 No.610555250
>ビッグボディとギヤマス戦のフェニいいよね フッ
148 19/07/29(月)21:18:19 No.610555378
>なんか明らかに死兆星だし象徴的な存在なんだろうと思ってたら >物理的に降ってきた ゆでだなって…
149 19/07/29(月)21:18:26 No.610555406
>技は今のところアステカリベンジャーがめっちゃ好き >でも勝利のポーズ(サッ)は若干分からない ルチャ的には外せない 外せないのだ
150 19/07/29(月)21:18:35 No.610555446
>でも勝利のポーズ(サッ)は若干分からない プロレスは勝利時のポーズも必要だし…
151 19/07/29(月)21:18:48 No.610555521
フェニはなんだかんだ頑張ってたから好感度は稼げた ところでこれ死んでます?
152 19/07/29(月)21:18:53 No.610555555
勝利のポーズいいじゃん!
153 19/07/29(月)21:18:58 No.610555583
プロレスファン的にエクスプロイダーの元祖が秋山からビッグボディになるというタイムパラドックス
154 19/07/29(月)21:19:08 No.610555645
カナディアンマンの男気を感じられたからいつか本当に捲土重来を描いてほしい 今のところ死ぬと復活手段がないっぽいからアレだが
155 19/07/29(月)21:19:59 No.610555921
太郎は十分格好良かったしもう汚名返上したと思うけど やっぱりスイッチ押してヒヒヒ…ってする太郎も見たいです
156 19/07/29(月)21:20:25 No.610556077
カナディはポテンシャルはあるからな…生き返って頑張ってほしい
157 19/07/29(月)21:20:43 No.610556179
>今のところ死ぬと復活手段がないっぽいからアレだが 今でも他の超人からパワー分けてもらえば復活可能だけどあいつ100万あるからな…
158 19/07/29(月)21:20:57 No.610556245
>カナディアンマンの男気を感じられたからいつか本当に捲土重来を描いてほしい 次はスペシャルマンに頑張ってほしいかな
159 19/07/29(月)21:21:24 No.610556404
なんとかって星は中国の宮殿かなにかに実際あって 皇帝が座る玉座の上にいつもあって その権力に適してない人間が玉座に座ると落ちて殺すという言い伝えが
160 19/07/29(月)21:21:33 No.610556452
でもパイレートはダマシが最低最悪過ぎたのが逆に功を奏して相対的に良試合に見えて感は有る
161 19/07/29(月)21:21:33 No.610556454
>ところでこれ死んでます? ゼブラと太郎は気絶ぐらいですんでるかもしれない
162 19/07/29(月)21:21:48 No.610556528
スペには無量大数編の最初に試合外で活躍したタイルマンぐらいの活躍くらいを期待したい
163 19/07/29(月)21:22:05 No.610556613
ヘイルマンは2戦で退場するには惜しすぎるキャラだった…
164 19/07/29(月)21:22:37 No.610556765
よく見ると太郎がスイッチ取り出してからリングがボワァしはじめて本当にダメだった
165 19/07/29(月)21:22:40 No.610556782
メンタル安定したマリポーサはちょっと強すぎた
166 19/07/29(月)21:22:41 No.610556792
ゆでの紳士的な超人がどれもこれも魅力的なのがすごい
167 19/07/29(月)21:22:47 No.610556817
>ヘイルマンは2戦で退場するには惜しすぎるキャラだった… 試合後に生きてたからワンチャン生き延びて軽口叩きながら解説行けるかと期待した しっかり殺された…
168 19/07/29(月)21:23:05 No.610556912
次回ヘイルマンのアイスショーが中止…!?みたいな煽りで爆笑した覚えがある
169 19/07/29(月)21:23:47 No.610557132
カナディもいいけどそろそろジェロにもですね
170 19/07/29(月)21:24:14 No.610557249
>メンタル安定したマリポーサはちょっと強すぎた 心の貧しさ以外は王の器すぎる…
171 19/07/29(月)21:24:28 No.610557293
太郎はスイッチ大好きすぎる
172 19/07/29(月)21:24:29 No.610557301
>試合後に生きてたからワンチャン生き延びて軽口叩きながら解説行けるかと期待した >しっかり殺された… 自分たちの故郷を救うって明言されてるから死なれるとめっちゃ堪える…
173 19/07/29(月)21:25:44 No.610557664
ヘイルは対戦相手の難易度がイージー→ナイトメアになって対応しきれなかった感じが…
174 19/07/29(月)21:25:59 No.610557733
リングの話題になった途端目を覚ましてめっちゃ場を仕切りだす太郎はさぁ…
175 19/07/29(月)21:26:57 No.610557985
マリキは仮に黒ゼブラ呼び出して無くても勝ってそうだなって…