19/07/29(月)20:14:52 MTGの世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/29(月)20:14:52 No.610534880
MTGの世界観でTESみたいな風光明媚なオープンワールドとかどうでしょうか メインストーリーはPWになってうんぬんだけど別にならずに流浪の戦士やってもいいしどこかのギルドで魔法を極めてもいい 各地のダンジョンには貴重なアーティファクトとか呪文書とかと一緒に悪い山賊やクリーチャーが待ち構えポータルを越えるとそこには無数の次元(有料)が…!
1 19/07/29(月)20:17:06 No.610535638
実際いまMMO開発中なんじゃないっけ
2 19/07/29(月)20:17:33 No.610535811
オンラインじゃ俺つえーできないでしょ!
3 19/07/29(月)20:17:36 No.610535829
スレ文読んでないけど私はいいと思う
4 19/07/29(月)20:18:17 No.610536039
絶対次元渡り機能やばいって… スカイリムでも大陸のごく一部のフィールドなんだぞ…
5 19/07/29(月)20:19:36 No.610536480
昔あったよねmtgのRPG それはそうとバグでオラクルとかけ離れた挙動のカードが大量に出るのはわかる
6 19/07/29(月)20:20:35 No.610536769
むしろFalloutNV的なファイレクシア世界探索をやりたい
7 19/07/29(月)20:20:49 No.610536841
全部ほかのやべーPWの掌の上でしたって小説で読んだ展開が待ってそう
8 19/07/29(月)20:20:54 No.610536859
去年の記事だけど https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&nv=1&rurl=translate.google.com&sl=auto&sp=nmt4&tl=ja&u=https://massivelyop.com/2018/09/26/cryptics-magic-the-gathering-mmo-is-still-happening-apparently/ >Gamasutraが最近発表した記事によると、Cryptic Studiosは新しいチームメンバーに謎めいたMMOに取り組むことを求める多くの求人を掲載しています。 投稿の中にはキャラクターアーティストと環境アーティストのリストがあり、それはゲームがまだかなり開発の初期段階にあることを示唆しているように思われます、もちろん確かに知ることは不可能です。 それほど多くはありませんが、少なくともそれは何か、そしてMTGファンがMagicの世界で適切なPlaneswalkerの靴に足を踏み入れるという彼らの夢を実現できることを願っています…最終的には。
9 19/07/29(月)20:21:05 No.610536925
>昔あったよねmtgのRPG カードプールめちゃくちゃ狭くてやばかったな…
10 19/07/29(月)20:21:47 No.610537158
Cryptic MMO
11 19/07/29(月)20:21:50 No.610537169
マナシステムを上手く利用したいんだけどどうすればいいかな
12 19/07/29(月)20:22:43 No.610537464
>絶対次元渡り機能やばいって… >スカイリムでも大陸のごく一部のフィールドなんだぞ… ESOだとスカイリム地方や帝国や他の地方も実装できてたから MMOにあわせて縮尺を調整すればなんとかいけないかな…
13 19/07/29(月)20:23:20 No.610537639
伝説のアーティファクトとか見つけたらテンション上がるだろうなぁ 時々不滅の太陽が投下されてPvPが行われたりすると楽しそう
14 19/07/29(月)20:23:51 No.610537791
>マナシステムを上手く利用したいんだけどどうすればいいかな 沼を枯らしてボーラスを倒す
15 19/07/29(月)20:25:07 No.610538161
ラヴニカで暮らしたい
16 19/07/29(月)20:25:25 No.610538260
定期的にラヴニカに全プレイヤーが閉じ込められるイベントか…
17 19/07/29(月)20:26:05 No.610538467
ファイレクシアには近寄りたくない
18 19/07/29(月)20:26:14 No.610538517
実際ラヴニカは魅力的すぎる
19 19/07/29(月)20:26:47 No.610538681
マナシステムはそれこそゲージ制にするしかないのでは 次元によってマナの濃度が違ってるとかそういうので色々できそう
20 19/07/29(月)20:26:55 No.610538723
>ファイレクシアには近寄りたくない 油の付着したプレイヤーが撒き散らす事件が…
21 19/07/29(月)20:27:49 No.610539006
>実際ラヴニカは魅力的すぎる 商人やってみたい PWも多いだろうから見たことない物品扱ったりしたい
22 19/07/29(月)20:28:24 No.610539201
ライフとドローの概念をうまく落とし込まないとネクロポーテンスがどうなっちゃうんだろう
23 19/07/29(月)20:28:26 No.610539218
>マナシステムを上手く利用したいんだけどどうすればいいかな 土地を所有してないと何も出来ないんだ…
24 19/07/29(月)20:28:46 No.610539335
>油の付着したプレイヤーが撒き散らす事件が… ファイレクシアンユーザーは名前がファイレクシア語になって表示されるんだ...
25 19/07/29(月)20:29:08 No.610539468
君はどっちの味方につく!? ▶ ウルザ ヨーグモス
26 19/07/29(月)20:29:26 No.610539599
ライブラリーは記憶なので土地も記憶の中の思い出
27 19/07/29(月)20:29:39 No.610539678
>君はどっちの味方につく!? >▶ ウルザ > ヨーグモス どっちも嫌なんですけど…
28 19/07/29(月)20:29:40 No.610539683
昔あったRPGは時代なりのクソみたいなポイントクリックゲーだったけど ザコ敵のライフが5とかで手軽で倒すとカード落とすみたいな分かりやすいシステムは好きだった
29 19/07/29(月)20:30:22 No.610539893
自分の土地を増やしてマナ基盤作っていかないと何もできないとか 敵の魔法使いのマナ基盤ぶっ壊すとかどっちかというとサンドボックスゲームのほうが合っているような気がする
30 19/07/29(月)20:30:39 No.610539989
エイプリルフールだけ銀枠世界開放して
31 19/07/29(月)20:31:12 No.610540180
どうするんだろうね実際 ギデみたいな肉体言語とチャンドラみたいな魔法DPSとリリアナみたいなペット召喚とかそういうものしか思いつかないけど
32 19/07/29(月)20:31:45 No.610540364
>エイプリルフールだけ銀枠世界開放して 超大型レイドGleemax来たな…
33 19/07/29(月)20:31:59 No.610540438
白:15 青:20 黒:6 赤:12 緑:22 無色:40 ・みたいな感じで5+1色のマナをチャージできる ・マナは時間経過(or歩数)か吸い上げを使い、自分が立っている土地に対応したマナをチャージする ・時間経過では少しずつしかチャージできないが土地は枯渇しない ・吸い上げでは一気に大量のマナをチャージできるがその後しばらくの間チャージできない ・これらの溜めたマナを消費して呪文を唱える ・マナを増減させる呪文やアーティファクトなどもたくさんある とかどうでしょう
34 19/07/29(月)20:32:48 No.610540681
次元ごとに土地イベントをこなさないと色マナでないとか
35 19/07/29(月)20:33:09 No.610540802
流石にターン制MMOはやってられない
36 19/07/29(月)20:33:26 No.610540896
元々は単一の次元の話なんだけど大型アップデートでラヴニカ編とかドミナリア編とか追加されると楽しそうね サービス終了寸前は新たなるファイレクシア編と破滅の刻編追加しよう
37 19/07/29(月)20:33:48 No.610540998
各次元で一本ゲームができる
38 19/07/29(月)20:33:50 No.610541006
ワールドウォークラウトみたいな感じにしてほしい
39 19/07/29(月)20:34:19 No.610541197
種族というかタイプとサブタイプ選べるならすごく迷う
40 19/07/29(月)20:34:40 No.610541330
>種族というかタイプとサブタイプ選べるならすごく迷う ドラゴン入れたい
41 19/07/29(月)20:35:07 No.610541492
>各次元で一本ゲームができる つまりめちゃくちゃ寿命長いシリーズってことじゃん!
42 19/07/29(月)20:35:10 No.610541507
せっかく各地から集めた土地がリセット呪文1発で消えたんですけお!
43 19/07/29(月)20:36:07 No.610541796
実際1次元あたりスカイリムくらいのボリュームだとすると5つも次元作ったらほぼ一生遊べるな…
44 19/07/29(月)20:36:13 No.610541828
霊基体か吸血鬼で遊びたい ヴィダルケンでもいい
45 19/07/29(月)20:36:38 No.610541943
>ドラゴン入れたい おめでとうサルカンとの限定イベントがあるぞ
46 19/07/29(月)20:37:01 No.610542072
昔欧米ではMtGに匹敵する知名度のウォーハンマーがMMO化してたけど 変に当時流行ってた2勢力戦争物にしようとして設定おかしくなってたな
47 19/07/29(月)20:37:21 No.610542165
少し寂しいだろうけど大量破壊系魔法は歴史に残るレベルの大規模変動とか事件でしか出てこない呪文とかそういう扱いになるだろうな
48 19/07/29(月)20:37:40 No.610542252
君もサルカンになってドラゴンを増やそう!
49 19/07/29(月)20:37:47 No.610542294
ウルザの激怒でサーバーリセット
50 19/07/29(月)20:38:47 No.610542590
あの辺に転がってる剣って全部世界薙ぎの剣らしいぜ!
51 19/07/29(月)20:39:07 No.610542690
プレイングは無料です どうぞご寄付を
52 19/07/29(月)20:39:27 No.610542799
君自身がナインタイタンズの一員となって戦うんだ
53 19/07/29(月)20:39:47 No.610542895
最初に固有色選んでそこから選択可能な部族やギルドを表示して欲しい
54 19/07/29(月)20:40:03 No.610542989
カードゲームを落とし込んで面白くなるならそれが一番良いけどそれに縛られ過ぎずシリーズを展開して欲しい
55 19/07/29(月)20:40:07 No.610543018
みんながみんな黒き剣とか持ってる世界はちょっと面白い
56 19/07/29(月)20:40:22 No.610543093
ミラディン経営SLGでもいいよ
57 19/07/29(月)20:41:02 No.610543282
>君もサルカンになってドラゴンを増やそう! ドラゴンになってサルカンを支配したい でもボーラス様には完敗して配下になりたい
58 19/07/29(月)20:41:03 No.610543283
>みんながみんな黒き剣とか持ってる世界はちょっと面白い 十手からおはじきをぴしぴし飛ばしあう世界かもしれない
59 19/07/29(月)20:41:31 No.610543459
>カードゲームを落とし込んで面白くなるならそれが一番良いけどそれに縛られ過ぎずシリーズを展開して欲しい 一般的なMMOにするならマナシステムはガン無視した方がいい 俺の発想が貧困なだけかもしれないが
60 19/07/29(月)20:41:45 No.610543535
別にカードゲームのシステムを無理矢理導入しなくても地名とか人名とか呪文とかアーティファクトとかクリーチャーとかをMTGの世界観から借りてゲーム内容そのものはオーソドックスなオープンワールドでいいんだ MTGの世界を目的もなく歩き回りたい
61 19/07/29(月)20:41:49 No.610543551
トレイリアには黒蓮いっぱい自生してるらしいから乱獲しよう
62 19/07/29(月)20:42:18 No.610543713
贅沢言わないから基本土地全部再現してくれ
63 19/07/29(月)20:42:44 No.610543870
じゃあ俺はアージェンタムの鎧着るから…
64 19/07/29(月)20:43:11 No.610544011
通りすがりの対抗魔術師さ
65 19/07/29(月)20:43:29 No.610544079
一般の魔術師になってNPCのPWたちの桁違いな魔力を目の当たりにするのも楽しそう
66 19/07/29(月)20:43:44 No.610544155
スティックにセロハンテープ貼って歩かせても 1日中別の景色が広がり続けるラヴニカ観光ゲームがやりたいです
67 19/07/29(月)20:45:32 No.610544791
灯争大戦のその辺のモブになりたい
68 19/07/29(月)20:46:03 No.610544985
どこがいいかと言われたらラヴニカがいい でも次元渡りを活用しようと思うとそもそも設定自体がオープンワールドじゃなくならない? そこそこ広い繋がったマップをいくつか用意する感じじゃない?
69 19/07/29(月)20:46:29 No.610545127
ラヴニカでどのギルドからスタートするかみたいなのは楽しそう
70 19/07/29(月)20:47:07 No.610545355
アルドゥインとボーラス似てない?主に特徴的な角周り
71 19/07/29(月)20:47:10 No.610545379
そういやPWにフレンド機能とかあったな
72 19/07/29(月)20:47:40 No.610545538
>ラヴニカでどのギルドからスタートするかみたいなのは楽しそう 日本人はイゼットやオルゾフが多そう
73 19/07/29(月)20:48:30 No.610545816
エリア制で次元渡りになるはず 次元渡った意味ないじゃんと言われないようにいっぱい差別化しなきゃね
74 19/07/29(月)20:48:57 No.610545973
イゼット団に体験入団したいけど絶対面白くなさそう 学生時代に経験したけど研究とか向いてないんだわ
75 19/07/29(月)20:49:07 No.610546028
ラヴニカ市民ふれあいマラソン楽しそう
76 19/07/29(月)20:50:21 No.610546431
ゴルガリがタロン社みたいな扱い受けるのは分かる
77 19/07/29(月)20:50:26 No.610546453
頑張って時間かけて集めたマナを注ぎ込んだクリーチャーの召喚を打ち消したら楽しそう
78 19/07/29(月)20:51:53 No.610546921
1/1のエレメンタルでもレベルを上げれば騎兵になれますか?
79 19/07/29(月)20:52:15 No.610547047
ウルザと仲間になって邪悪なファイレクシアを倒そう!
80 19/07/29(月)20:53:09 No.610547359
カラデシュを観光したい
81 19/07/29(月)20:53:28 No.610547455
(無限に飛行機械を作り続けるウルザ)
82 19/07/29(月)20:54:19 No.610547744
現実なら民衆や群衆クリーチャーだよ
83 19/07/29(月)20:54:25 No.610547779
P/Tは既存のものとは変えないといけないよね 氷河期の厄災が人間6人で倒せちゃうし
84 19/07/29(月)20:54:49 No.610547915
ベゼスタはミラディン大好きだよきっと 末路も含めて
85 19/07/29(月)20:55:05 No.610548017
D&Dでラヴニカ世界を遊ぶワールドガイドがあったんだがな… 日本語は出せないってなってなぁ…
86 19/07/29(月)20:55:47 No.610548257
現実みたいにアプデで死滅都市が徘徊する世界になったら笑ってしまう
87 19/07/29(月)20:56:09 No.610548348
素人破壊呪文:スコーチングスピア、トレマー 見習い破壊呪文:ショック、パイロクラスム 精鋭破壊呪文:ライトニングボルト、スラグストーム 熟練者破壊呪文:フレイムラッシュ、ワイルドファイア 達人破壊呪文:ラヴァアックス、デバステーション 可変破壊呪文:ブレイズ、アースクエイク
88 19/07/29(月)20:56:41 No.610548489
スランの崩落イベントやセラのファイレクシア侵攻イベントのことを古参面して新規に思い出話したい
89 19/07/29(月)20:57:00 No.610548579
イニストラード人が強すぎる!
90 19/07/29(月)20:57:35 No.610548740
イニストラードは世界観的にも強さ的にもだいぶ後半に訪れることになりそう
91 19/07/29(月)20:58:18 No.610548927
ゼンディカーのDLCで追加される大陸感
92 19/07/29(月)20:58:55 No.610549122
メインクエストスルーでスカイリムやってると吸血鬼とか人狼とか闇の一党とかでついイニストラードを思い浮かべてしまう
93 19/07/29(月)20:59:31 No.610549329
ゼンとエルドラあじがくるとしっちゃかめっちゃかになるな…
94 19/07/29(月)21:00:08 No.610549534
MTG世界の吸血鬼ならTESより美形だろうからな…
95 19/07/29(月)21:09:01 No.610552376
つまりよお デュエルファイター刃だろ?