虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)19:36:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)19:36:36 No.610523552

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/29(月)19:36:58 No.610523649

これだよな

2 19/07/29(月)19:37:16 No.610523712

下初めて見た

3 19/07/29(月)19:37:54 No.610523881

わかる

4 19/07/29(月)19:38:36 No.610524054

下はうま味を感じる

5 19/07/29(月)19:39:07 No.610524213

知らない食べ物だ…

6 19/07/29(月)19:39:38 No.610524364

リアル赤ちゃんは正直だな

7 19/07/29(月)19:40:08 No.610524493

下なにこれ…

8 19/07/29(月)19:41:12 No.610524784

桜餅マルメターの

9 19/07/29(月)19:41:26 No.610524854

思ってたんと違うけどじゃあまずいのかと言われると そうでもない羽二重餅

10 19/07/29(月)19:42:29 No.610525108

普通に両方売ってる地域だった

11 19/07/29(月)19:45:25 No.610525914

>下なにこれ… あんこを小麦粉で作ったクレープみたいので包んだやつ 下が関西に伝わって上になった

12 19/07/29(月)19:46:16 No.610526149

上が道明寺 下が長命寺

13 19/07/29(月)19:46:37 No.610526244

えっ下が先なの? おはぎのノリで上ができて下にじゃないんだ

14 19/07/29(月)19:47:25 No.610526458

なんか変だと思ったら口元か…

15 19/07/29(月)19:47:36 No.610526504

>あんこを小麦粉で作ったクレープみたいので包んだやつ >下が関西に伝わって上になった 道明寺の方が古いんですけお…

16 19/07/29(月)19:48:03 No.610526629

ごめん下なんて初めて見た

17 19/07/29(月)19:48:42 No.610526796

逆でしょ

18 19/07/29(月)19:49:06 No.610526903

東京モンはすぐパクる

19 19/07/29(月)19:49:49 No.610527101

道明寺が後だよ

20 19/07/29(月)19:51:06 No.610527444

諸説あるけどよく言われるのは長命寺のが先

21 19/07/29(月)19:57:07 No.610529073

葉っぱも食べるんでしょ?

22 19/07/29(月)19:58:17 No.610529475

み  道明寺 あじ 長明寺

23 19/07/29(月)19:59:29 No.610529837

>葉っぱも食べるんでしょ? 頑張らないと食えない su3215801.jpg

24 19/07/29(月)20:02:50 No.610530866

桜餅の葉っぱは香り付けがメインだって言われるけど構わねえ俺は食べる

25 19/07/29(月)20:04:47 No.610531552

俺類派だったし…

26 19/07/29(月)20:05:59 No.610531972

変なコラしなくても十分伝わるのに

27 19/07/29(月)20:06:38 No.610532171

道明寺と桜餅でそれぞれ呼び分けてる

28 19/07/29(月)20:06:38 No.610532173

上選ぶやつは腐れ関西人

29 19/07/29(月)20:10:47 No.610533565

そもそも関東人って桜餅知ってるのか?

30 19/07/29(月)20:11:27 No.610533764

乳児に餅米食わせたら駄目だよ!

31 19/07/29(月)20:11:40 No.610533842

>そもそも関東人って桜餅知ってるのか? は?

32 19/07/29(月)20:11:42 No.610533854

あんまきの桜餅バージョンか

33 19/07/29(月)20:11:51 No.610533897

どっちが先だったとしても下がないことには変わりない

34 19/07/29(月)20:11:53 No.610533903

上の方が圧倒的にうまい

35 19/07/29(月)20:12:25 No.610534075

>乳児に餅米食わせたら駄目だよ! は?母親の勝手だろ…

36 19/07/29(月)20:13:22 No.610534399

>あんまきの桜餅バージョンか 全然違う

37 19/07/29(月)20:14:07 No.610534618

関東式は長命寺で売ってるのは本当に美味い

38 19/07/29(月)20:17:00 No.610535593

馴染みがあるのは上だけど上派っていうほど桜餅すきじゃない

39 19/07/29(月)20:17:29 No.610535790

下って美味いの?

40 19/07/29(月)20:17:33 No.610535810

赤ちゃんの画像の元ネタってなに?

41 19/07/29(月)20:18:01 No.610535950

su3215834.png

42 19/07/29(月)20:18:03 No.610535964

個人的に桜餅って言ったら下なんだけど珍しいのか

43 19/07/29(月)20:18:03 No.610535966

>は?母親の勝手だろ… じゃあハチミツも…?

44 19/07/29(月)20:18:46 No.610536205

諸説あるけど桜餅は関東発祥という説が現在は主流 関東の桜餅の桜の葉は食べられる薄手の物が多く逆に関西のものは厚手で食べられないとされるが店舗にもよるので一概には言えない

45 19/07/29(月)20:21:59 No.610537215

あんまきじゃん

46 19/07/29(月)20:22:57 No.610537528

>su3215834.png なんかおかしくね?

47 19/07/29(月)20:23:44 No.610537748

下は食べたことないからわからない

48 19/07/29(月)20:23:46 No.610537761

>関西のものは厚手で食べられないとされる 初めて聞いた

49 19/07/29(月)20:25:43 No.610538368

こうしてimgは道明寺派と長命寺派に大きく別れ戦乱の世が幕を開けたのだった

50 19/07/29(月)20:27:38 No.610538959

どうでもいいって人が大半だと思う

51 19/07/29(月)20:28:39 No.610539286

下が普通の地域にまで上が侵食してくるのやめて…

52 19/07/29(月)20:31:48 No.610540382

下は出来損ない

53 19/07/29(月)20:32:04 No.610540466

下が普通の地域とかあんの? 関東でももはや上が主流だと思うが

54 19/07/29(月)20:33:15 No.610540835

関東発祥のものなんてほとんどないし上の関西の方が発祥に決まってるだろ

↑Top