虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/29(月)15:46:39 No.610479780

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/07/29(月)15:48:16 No.610480046

    クーラーできた!

    2 19/07/29(月)15:49:40 No.610480262

    水飛沫が結構飛びそうだけど悪くないと思う

    3 19/07/29(月)15:49:56 No.610480305

    さっきツイッターで見たわ

    4 19/07/29(月)15:50:42 No.610480414

    ちょっとこの引っ掛けるやつ買ってくる

    5 19/07/29(月)15:52:21 No.610480645

    濡らしたタオルかけるのはやる

    6 19/07/29(月)15:53:24 No.610480791

    >さっきツイッターで見たわ imgはヒのトレンド板だからね

    7 19/07/29(月)15:53:24 No.610480792

    加湿はしてないからこれは正解なのか?

    8 19/07/29(月)15:53:36 No.610480821

    部屋がカビまみれにならない?

    9 19/07/29(月)15:53:43 No.610480835

    普通後ろにつけない?

    10 19/07/29(月)15:54:54 No.610480993

    長袖着て袖を水に濡らして扇風機浴びている しかし今日はいつも以上に厳しい…

    11 19/07/29(月)15:54:54 No.610480994

    >普通後ろにつけない? だよね?

    12 19/07/29(月)15:58:21 No.610481504

    >部屋がカビまみれにならない? 特になる要素が見当たらないが…

    13 19/07/29(月)16:00:46 No.610481844

    >普通後ろにつけない? モーター部濡らすの怖いし…

    14 19/07/29(月)16:00:56 No.610481868

    前面に付ける用のO型冷凍ジェルはもうあるよ 自動まぜまぜマグカップレベルの品だけど

    15 19/07/29(月)16:01:22 No.610481948

    エアコンつけろよ

    16 19/07/29(月)16:05:52 [冷風機] No.610482598

    >エアコンつけろよ まかせろ!

    17 19/07/29(月)16:06:47 No.610482730

    >モーター部濡らすの怖いし… 珪藻土コースターを敷くのはどうかね

    18 19/07/29(月)16:07:11 No.610482783

    素直にエアコン使え 湿度上がるだけだぞ

    19 19/07/29(月)16:08:05 No.610482907

    うちクーラーないからこんな感じで乗り切ってるわ

    20 19/07/29(月)16:08:07 No.610482911

    パンツ一丁ならまだエアコン付けなくて大丈夫だよ

    21 19/07/29(月)16:08:36 No.610482983

    なんでエアコンつけないんだよ…きみら

    22 19/07/29(月)16:09:34 No.610483112

    窓用エアコンならそんなに高くないし買いなよ…

    23 19/07/29(月)16:09:34 No.610483113

    裸に濡れタオルかけて扇風機回せば良くない?

    24 19/07/29(月)16:09:41 No.610483137

    >素直にエアコン使え >湿度上がるだけだぞ 冷風扇ならともかくこの仕組みでどうやったら湿度上がるんだ…?

    25 19/07/29(月)16:09:57 No.610483174

    エアコンの室外機に濡れタオル乗っけるのが一番楽だ

    26 19/07/29(月)16:11:14 No.610483343

    >冷風扇ならともかくこの仕組みでどうやったら湿度上がるんだ…? 知らんのか?冷たい物につく結露は無から生まれる

    27 19/07/29(月)16:11:44 No.610483405

    エアコン不要な地域に住んでるから…

    28 19/07/29(月)16:12:14 No.610483470

    無から水分を取り出す機械出来た!

    29 19/07/29(月)16:13:28 No.610483647

    この程度で湿度なんぞ上がらんが…

    30 19/07/29(月)16:13:51 No.610483693

    エアコンはつけるよ

    31 19/07/29(月)16:14:26 No.610483789

    逆に湿度は下がるかもしれない 微々たるものだけど

    32 19/07/29(月)16:15:35 No.610483950

    頭から冷水シャワーを浴びると冷えるぞ

    33 19/07/29(月)16:16:48 No.610484135

    湿度は上がらないが結露した飛沫が飛ぶね 水タオルは湿度が上がる

    34 19/07/29(月)16:17:01 No.610484163

    水風呂入りながらpcが最強なのでは?

    35 19/07/29(月)16:18:05 No.610484319

    昭和みたいな人結構いるな…

    36 19/07/29(月)16:18:32 No.610484386

    >水風呂入りながらpcが最強なのでは? 水風呂防水タブレットは人生がダメになるぞ

    37 19/07/29(月)16:18:48 No.610484419

    こうヒートシンクを取り付けて熱を循環させる仕組みをつくれば…

    38 19/07/29(月)16:19:32 No.610484518

    エアコンとクーラーつけるのが最強だよ

    39 19/07/29(月)16:20:39 No.610484669

    霧吹きでファンに霧ぶっかけろ

    40 19/07/29(月)16:20:42 No.610484677

    >水風呂防水タブレットは人生がダメになるぞ 暑さで身体がダメになるよりマシなんだ!

    41 19/07/29(月)16:20:48 No.610484696

    風呂場でタブとか持ち込んでオナニーしだすと手がガッサガサになったり 皮膚が長時間水に漬かりすぎて感染症になる可能性があるぞ

    42 19/07/29(月)16:20:52 No.610484703

    エアコンとクーラーって別物なの? エアコンのない地域のものですが同じものだと思っていました

    43 19/07/29(月)16:20:57 No.610484708

    >部屋がカビまみれにならない? クーラー使えない部屋って時点で湿度的に…

    44 19/07/29(月)16:22:13 No.610484890

    快適な電化生活にどっぷり浸かった所に停電をドンだ

    45 19/07/29(月)16:22:30 No.610484930

    変に部屋涼しくしようとするよりゴリゴリ汗かいて冷水シャワー浴びる方が気持ちいい

    46 19/07/29(月)16:22:34 No.610484946

    >クーラー使えない部屋って時点で湿度的に… 俺の部屋もうやばい どうしようもない

    47 19/07/29(月)16:23:28 No.610485088

    窓の寸法が合わなくて窓用エアコンつけられないから毎年扇風機頼りだぜー! 正直冷房より除湿機が欲しい

    48 19/07/29(月)16:23:49 No.610485135

    今年はエアコン工事予約ガラガラだったろうな… そう7月までは

    49 19/07/29(月)16:26:02 No.610485472

    冷たいようでググれ 3ぐらいまで出てる人気商品だぞ

    50 19/07/29(月)16:26:38 No.610485564

    >正直冷房より除湿機が欲しい でもよぉエアコンと除湿機って電気代変わらないぜ…?

    51 19/07/29(月)16:26:48 No.610485589

    >エアコンとクーラーって別物なの? エアコンは冷暖房 クーラーは冷房

    52 19/07/29(月)16:26:55 No.610485608

    4年前までは扇風機の前で濡れタオルで体を拭いて過ごしていたな

    53 19/07/29(月)16:27:33 No.610485726

    保冷剤で室温が下がったら空気中の水蒸気容量が下がるから相対的に湿度は上がる

    54 19/07/29(月)16:27:59 No.610485792

    凍らせたペットボトルでいいのに

    55 19/07/29(月)16:28:25 No.610485857

    >4年前までは扇風機の前で濡れタオルで体を拭いて過ごしていたな 扇風機だけで夏を越せるオレやるじゃん…って少し思ってた所あった

    56 19/07/29(月)16:29:09 No.610485964

    >>正直冷房より除湿機が欲しい >でもよぉエアコンと除湿機って電気代変わらないぜ…? 家庭で使うような除湿機は仕組みほとんど同じだからね…

    57 19/07/29(月)16:29:32 No.610486009

    >凍らせたペットボトルでいいのに 保冷剤無いならそれするだろうけど あるのにわざわざそうする?

    58 19/07/29(月)16:29:59 No.610486076

    >保冷剤で室温が下がったら空気中の水蒸気容量が下がるから相対的に湿度は上がる 中学生からこつこつやり直せ

    59 19/07/29(月)16:30:13 No.610486113

    洗面器にでも凍らせた2リットルペットボトル立てておいてそこに扇風機の風ぶち当てればいいよ

    60 19/07/29(月)16:30:18 No.610486134

    >保冷剤で室温が下がったら空気中の水蒸気容量が下がるから相対的に湿度は上がる 室温下がるほどの保冷剤とか冷凍庫の電気代がヤバいことになると思う

    61 19/07/29(月)16:30:43 No.610486189

    凍らせたペットボトルの水滴を回収する機構がほしい

    62 19/07/29(月)16:30:52 No.610486201

    保冷剤で室温下がるなら扇風機いらなくね?

    63 19/07/29(月)16:31:20 No.610486273

    電気代とかどうでもいいから俺は除湿機と冷房かけてサーキュレーター回す

    64 19/07/29(月)16:32:07 No.610486393

    >凍らせたペットボトルの水滴を回収する機構がほしい 下に珪藻土の受け皿作っておく

    65 19/07/29(月)16:33:47 No.610486632

    湿度が高いと25℃でも熱中症になるからまず湿度を下げないと…

    66 19/07/29(月)16:35:27 No.610486881

    >>凍らせたペットボトルの水滴を回収する機構がほしい >下に珪藻土の受け皿作っておく 珪藻土マットはなんか構造的に水分蒸発しやすそうだし普通になんかトレイでも置いとくのがいいと思う

    67 19/07/29(月)16:35:41 No.610486910

    エアコンつけたいけど家の電力足りなくて… ほとんど家に居ないしいいかなって

    68 19/07/29(月)16:35:48 No.610486929

    正直言うと冷凍したペットボトルでそんなに湿度下がるの?って疑ってる

    69 19/07/29(月)16:36:55 No.610487107

    >保冷剤で室温下がるなら扇風機いらなくね? 短時間で冷やしたり一定の場所冷やすならいるよ 循環しないと効率落ちるし

    70 19/07/29(月)16:37:03 No.610487130

    湿度下げるならストーブが一番楽だぞ!

    71 19/07/29(月)16:37:18 No.610487160

    下は100均に売ってるステンレストレーと洗車用のセームタオルでいいぞ

    72 19/07/29(月)16:38:20 No.610487348

    最近のエアコンは室外35度でも100Wちょっとで運転しててビビる

    73 19/07/29(月)16:38:26 No.610487366

    扇風機よりPCデスクの真上に吊るすのが一番涼しい

    74 19/07/29(月)16:39:51 No.610487610

    >正直言うと冷凍したペットボトルでそんなに湿度下がるの?って疑ってる 部屋締め切って5%くらい下がるかな?って感じらしい

    75 19/07/29(月)16:40:31 No.610487718

    >部屋締め切って5%くらい下がるかな?って感じらしい 結構効果あるんだな

    76 19/07/29(月)16:41:19 No.610487850

    受け皿ないから下ベチャベチャになりそう

    77 19/07/29(月)16:41:36 No.610487906

    うち木造な上にドアの下に隙間あるから湿度全然下がらない…除湿機は毎日6リットル水吐いてるのに…

    78 19/07/29(月)16:41:48 No.610487940

    クーラー付けない方がエラいみたいは風潮

    79 19/07/29(月)16:42:36 No.610488086

    5%って何の?

    80 19/07/29(月)16:42:38 No.610488095

    四角い漏斗にボトルぶら下げて上に保冷剤置いてるわ 結構溜まって楽しい

    81 19/07/29(月)16:44:05 No.610488348

    >うち木造な上にドアの下に隙間あるから湿度全然下がらない…除湿機は毎日6リットル水吐いてるのに… ドア埋めたら?

    82 19/07/29(月)16:44:20 No.610488383

    >5%って何の? 湿度じゃないの?

    83 19/07/29(月)16:46:41 No.610488782

    冷風機って湿度マシマシでヤバそうだけどどうなの?

    84 19/07/29(月)16:47:33 No.610488911

    ホムセン行ったら業務用冷風扇なんていうめっちゃデカイのあったけどどうなんだろうな…

    85 19/07/29(月)16:48:03 No.610488995

    >冷風機って湿度マシマシでヤバそうだけどどうなの? ヤバい

    86 19/07/29(月)16:48:12 No.610489027

    >うち木造な上にドアの下に隙間あるから湿度全然下がらない…除湿機は毎日6リットル水吐いてるのに… そういう隙間を埋めるスポンジテープみたいなのあるよ

    87 19/07/29(月)16:48:47 No.610489112

    >冷風機って湿度マシマシでヤバそうだけどどうなの? 冷水や氷使うタイプはヤバい

    88 19/07/29(月)16:49:19 No.610489208

    我慢大会するのはバカだわなこのご時世に 別に我慢したからエライってわけじゃないし むしろアホ

    89 19/07/29(月)16:49:45 No.610489288

    急に?

    90 19/07/29(月)16:50:05 No.610489345

    >急に? 急や

    91 19/07/29(月)16:51:42 No.610489611

    うちのエアコン除湿で動かすだけで室温24℃下回って寒い

    92 19/07/29(月)16:53:42 No.610489966

    保冷剤はハンカチかミニタオルでくるんどかないと水が… あと裏にくっ付けると本体に水はいる可能性がやばいからな

    93 19/07/29(月)16:55:35 No.610490266

    シャツ濡らして風を直当てすると冷えるぞ

    94 19/07/29(月)16:55:39 No.610490273

    最近のアイドリングストップする車は停車中も冷風出すためにこれついてるのあるよね

    95 19/07/29(月)16:55:54 No.610490319

    これがクラシッククーラーか

    96 19/07/29(月)16:56:10 No.610490362

    なんでそ爆してるの…?

    97 19/07/29(月)16:57:22 No.610490567

    冷風機ってのはスポットクーラの別名じゃ 冷風扇ってのが湿度を上げる邪悪なあの危機じゃ

    98 19/07/29(月)16:57:58 No.610490672

    >>部屋締め切って5%くらい下がるかな?って感じらしい >結構効果あるんだな 冷たいペットボトル置いとくだけでも下水溜り出来るしね その分の湿気が取れてるからかなりの量だと思う

    99 19/07/29(月)16:59:32 No.610490926

    冷風扇を使うと室内をサウナにできるんだぜ