19/07/29(月)14:18:55 単眼猫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/29(月)14:18:55 No.610466598
単眼猫ちょっと説明して?
1 19/07/29(月)14:19:46 No.610466694
本当は説明したくない!
2 19/07/29(月)14:21:39 No.610466945
つまりマイナス方向にリリリリリリリリリ…ってなって 存在しない虚構埋める為に吸い込むんだろう?
3 19/07/29(月)14:22:43 No.610467091
半物質の力だよ!
4 19/07/29(月)14:33:13 No.610468447
scp-3001みたいな?
5 19/07/29(月)14:33:42 No.610468526
今は適当にそれっぽく話して単行本が出る時になったら嫌そうに解説しようと頑張る! ジャンプ作家なんてそれでいいんだよ…
6 19/07/29(月)14:35:39 No.610468817
変に数学要素入れて大丈夫か?
7 19/07/29(月)14:37:42 No.610469093
大丈夫ならもうちょっと眼鏡の出番もあると思うぜ
8 19/07/29(月)14:38:37 No.610469216
勉強は大事
9 19/07/29(月)14:39:14 No.610469306
空間を削り取って~瞬間移動させる!
10 19/07/29(月)14:39:16 No.610469313
-1個のリンゴを生み出したとしたら それをリンゴに対して使うと0になって存在をなくせるんだよ
11 19/07/29(月)14:39:21 No.610469320
困ったら「このキャラがなんでもかんでも数に例えて説明しようとしてるだけ」で済ませよう
12 19/07/29(月)14:40:00 No.610469405
>変に数学要素入れて大丈夫か? 掛け算よりべき乗のほうがつよい!
13 19/07/29(月)14:40:07 No.610469415
悟は適当グッドルッキングガイなので説明も適当で良い
14 19/07/29(月)14:40:25 No.610469462
勉強は大事ってセリフは単眼猫から過去の自分へのメッセージですな
15 19/07/29(月)14:42:08 No.610469685
悟本人もフィーリングで説明してそう
16 19/07/29(月)14:43:55 No.610469919
富士山と虎杖への説明よりペラペラ大事っぽいところまで喋ってるのが若いなって感じ
17 19/07/29(月)14:46:55 No.610470347
こういう数字使ったハッタリ好き よくわからんがとにかくすごいって感じ
18 19/07/29(月)14:47:39 No.610470465
つまりヤバイってことだ
19 19/07/29(月)14:47:51 No.610470503
>悟本人もフィーリングで説明してそう 実際やってることは数式で表せるようなガッチリした理論に基づいてるわけじゃないだろうしな 例えも想像しやすい拠り所を示しただけだろうし
20 19/07/29(月)14:48:58 No.610470690
バグ技だよ
21 19/07/29(月)14:51:13 No.610471006
今のところ反転術式好き勝手使ってるのは悟だけかな
22 19/07/29(月)14:51:20 No.610471023
はい開示したからバフ受けるね
23 19/07/29(月)14:56:13 No.610471799
ぶっちゃけ強さの次元が他と違いすぎて術式開示する必要ないよね 自慢できる上にまず対策されないからやり得じゃん!とか思ってそうだけど
24 19/07/29(月)14:58:05 No.610472079
あ…反転術式は回復の方か こんがらがる!
25 19/07/29(月)14:58:53 No.610472187
負の自然数てなんだよ自然数じゃねーじゃねーか
26 19/07/29(月)14:59:25 No.610472276
相手が理解できなくても開示の効果あるのかな… クソゲーだな…
27 19/07/29(月)15:00:30 No.610472442
知ってるもん!調べたもん!
28 19/07/29(月)15:01:15 No.610472580
>負の自然数てなんだよ自然数じゃねーじゃねーか 存在しないものを生み出すことでそれを埋め合わせる力が働くってことさ たぶん
29 19/07/29(月)15:01:40 No.610472645
わかれ!わかってくれ!
30 19/07/29(月)15:03:55 No.610473007
冷たいものは冷気を発してるんじゃなくて 周りから熱を奪っているみたいな感じか
31 19/07/29(月)15:04:18 No.610473075
>今は適当にそれっぽく話して単行本が出る時になったら嫌そうに解説しようと頑張る! >ジャンプ作家なんてそれでいいんだよ… これに関しては先に単行本で説明しててその内本編でも説明します!ってやった奴だ 本編でも説明した 分からない
32 19/07/29(月)15:04:55 No.610473152
>はい開示したからバフ受けるね 自分は目で開示バフ潰すくせにズルすぎる
33 19/07/29(月)15:06:24 No.610473395
六眼はもうなんでもお見通しだよーんって感じか 存在がズルじゃんこいつ
34 19/07/29(月)15:09:16 No.610473852
説明下手くそ過ぎない?というか単眼猫も分かってんのか?
35 19/07/29(月)15:10:05 No.610473997
>説明下手くそ過ぎない?というか単眼猫も分かってんのか? 分かってると思うか?
36 19/07/29(月)15:10:35 No.610474089
概念的な能力は理論的に説明するのめっちゃ難しいし… 無限っていうか無量大数だから数学的に説明しようとするのは間違いではない
37 19/07/29(月)15:11:42 No.610474267
はなから分かりやすくしようとはしてないと思うよ
38 19/07/29(月)15:12:28 No.610474396
つまり悟は基本技能の「無限距離」とそれを強化した「引き寄せる」 あと反転させた「吹き飛ばす」が使えるって事?
39 19/07/29(月)15:13:28 No.610474544
スレッドを立てた人によって削除されました
40 19/07/29(月)15:14:33 No.610474714
それっぽく言ってるだけでは
41 19/07/29(月)15:14:37 No.610474721
きちゃったよ…
42 19/07/29(月)15:16:12 No.610474964
普通に術式失敗してるシーンでほっころした
43 19/07/29(月)15:17:07 No.610475102
成功してたらミンチだよね
44 19/07/29(月)15:18:13 No.610475270
>普通に術式失敗してるシーンでほっころした バカ目隠しでさえ反転術式は高校時代しくじるんだね 乙骨ヤバい
45 19/07/29(月)15:19:20 No.610475441
だから反転術式と術式反転は別物だって!
46 19/07/29(月)15:19:54 No.610475521
術式反転と反転術式は別物ですぞー!
47 19/07/29(月)15:20:21 No.610475574
>だから反転術式と術式反転は別物だって! あれ?反転術式ってマイナスの呪力を練ること全般じゃなかったっけ
48 19/07/29(月)15:20:28 No.610475593
最低数値が0な対象との距離設定を-1に設定したらバグってビタンビタンし始めたって感じに考えてた
49 19/07/29(月)15:21:18 No.610475748
バリアと吸引(座標指定可)とぶっ放しビームでしょ?シンプル!
50 19/07/29(月)15:23:09 No.610476014
呪力を反転させて正のエネルギーにするのが反転術式 自前の術式の効果を反転させるのが術式反転 反転術式は呪力操作で術式反転は術式操作だ
51 19/07/29(月)15:23:10 No.610476017
ツイッターでモノ申すマンがこれはおかしいって説明してくれるよきっと
52 19/07/29(月)15:24:56 No.610476315
特に術式を使わず呪力を寝ると害する力になる マイナスに呪力を練ると癒す力になる→反転術式 マイナスの呪力を術式に通すと術式が反転する→術式反転 呪力自体がマイナスだからマイナスかけたらプラスになるイメージだって
53 19/07/29(月)15:29:59 No.610477159
単眼猫は黒閃あたりで自分が数字苦手なアホなのを認識しているので 具体的に説明はできないと思う
54 19/07/29(月)15:32:30 No.610477562
結構いけたな…ってテストが赤点だった時点で数学ダメな自覚はしてるだろう それはそれとして好きだから使うね
55 19/07/29(月)15:35:17 No.610477995
漫画なんだしこういうのはニュアンスで伝わればいいのよ とにかくすげーんだって