虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)13:26:42 水出し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)13:26:42 No.610459202

水出しコーヒーの季節がやってきた

1 19/07/29(月)13:27:28 No.610459329

なんか薄い気がする

2 19/07/29(月)13:27:52 No.610459382

フィルタの掃除とコーヒーかすの処分が少々厄介

3 19/07/29(月)13:28:13 No.610459444

ペットボトルで作ってるけど濾すのめんどい

4 19/07/29(月)13:29:52 No.610459710

>フィルタの掃除とコーヒーかすの処分が少々厄介 そこでこのお茶パック パックに粉入れる作業が少しめんどいのと フィルターの存在意義が薄れるけど後の処理はめっちゃ楽になる

5 19/07/29(月)13:31:32 No.610459975

1年ぶりに作るから適切な分量が思い出せない コーヒーと水が1:10の比率でよかったんだっけ…

6 19/07/29(月)13:33:19 No.610460231

1:20じゃない?

7 19/07/29(月)13:36:41 No.610460752

この時期は薄めまくって麦茶みたいな味になったアイスコーヒーをゴクゴク飲むのが最高なんだ

8 19/07/29(月)13:37:10 No.610460825

スレ画は一時期使ってたけど後始末が若干面倒なのもさることなから 説明書にある「水注いだ後にストレーナー内をかき混ぜすぎないように軽く混ぜてね!」が難しすぎる 軽い力で混ざるような状態じゃねーだろあれ!

9 19/07/29(月)13:38:30 No.610461033

スレ画の説明書によれば1:13だな

10 19/07/29(月)13:44:00 No.610461877

>そこでこのお茶パック >パックに粉入れる作業が少しめんどいのと >フィルターの存在意義が薄れるけど後の処理はめっちゃ楽になる 俺は横着して出来合いのパック買うマン! 品質は当然劣るけどちゃんとしたの飲みたいときは急冷式で淹れるしな

11 19/07/29(月)13:46:23 No.610462211

愛用してるがホットコーヒーを急冷して作るアイスとは全然別物だね

12 19/07/29(月)13:46:32 No.610462236

説明書通りに作ろうとするとめっちゃ手間かかるよねこれ

13 19/07/29(月)13:50:43 No.610462877

近所のコーヒーショップが使い捨てフィルター入りの使ってるからそれのお世話になってるわ 冷蔵庫に一晩入れとけば次の日1リットルくらい出来てるから凄い便利

14 19/07/29(月)13:50:59 No.610462922

カルディでも売ってるよね出来合いのやつ あれだと粉40gに対して水400mlだった

15 19/07/29(月)13:52:09 No.610463095

書き込みをした人によって削除されました

16 19/07/29(月)13:52:40 No.610463172

粉の真ん中に割り箸刺しとくと水入れる時楽だった

17 19/07/29(月)13:54:12 No.610463398

>粉の真ん中に割り箸刺しとくと水入れる時楽だった 俺も似たようなことしてた まずマドラースプーンを立てといてそこの上から粉と水入れるとかき混ぜるのが若干楽になる それすら面倒になってパックに逃げたけど

18 19/07/29(月)13:55:44 No.610463626

600mlのやつ買ったけど1lのにしたほうがよかった

19 19/07/29(月)14:00:42 No.610464315

喫茶店に置いてあるようなデカい滴下式のやつ欲しい 高い

20 19/07/29(月)14:02:34 No.610464567

これはっきりいってむずい ちゃんと満足行く美味しいアイスコーヒーが作れない…

21 19/07/29(月)14:05:30 No.610464961

ハリオほどの実力者が推すなら…と思って色々試行錯誤しつつ使ってたけど 普通に失敗作だと結論付けた

22 19/07/29(月)14:06:13 No.610465046

粉入れて水入れて冷蔵庫ではい終わりって感じで使ってたんだが難しいってことは使い方間違ってたのか

23 19/07/29(月)14:07:41 No.610465242

>粉入れて水入れて冷蔵庫ではい終わりって感じで使ってたんだが難しいってことは使い方間違ってたのか それだとめっちゃ薄くならね? 説明書にもいい感じに混ぜろって書いてあるし

24 19/07/29(月)14:09:31 No.610465443

水出し緑茶もいいぞ 麦茶ポットにお茶っ葉入れて水入れて翌朝お茶っ葉が沈んだ頃合いで飲むの

25 19/07/29(月)14:09:47 No.610465468

なのでこうして一日以上冷蔵庫に入れておく

26 19/07/29(月)14:10:04 No.610465512

スレ画の大きい奴に急冷式でアイスコーヒーストックしてる 水出しより味は濃くなる

27 19/07/29(月)14:11:26 No.610465684

>そこでこのお茶パック >パックに粉入れる作業が少しめんどいのと >フィルターの存在意義が薄れるけど後の処理はめっちゃ楽になる 細かい粉がめっちゃ混ざる…

28 19/07/29(月)14:12:19 No.610465797

飲む前にペーパードリップしろって説明見たことあるけどそこまでして飲みたいものでもないから困る…

29 19/07/29(月)14:12:31 No.610465812

そんな面倒なら急冷にするわ!!

30 19/07/29(月)14:13:51 No.610465980

うちのはスレ画じゃないハリオのやつだがボトルごとくるくる振ってなじませてたな

31 19/07/29(月)14:18:05 No.610466502

まぜまぜできるギミックがあればいいのか

32 19/07/29(月)14:18:59 No.610466610

スレ画のパチモンのガラスじゃないやつは パッキン付いてて軽く振って粉に水を馴染ませろってあるし…

33 19/07/29(月)14:20:06 No.610466751

えっ?底に攪拌装置がついていて飲み物を自動でまぜまぜしてくれる便利グッズSELF STIRRING MUGで水出しコーヒーを?!でも底攪拌装置がついていて飲み物を自動でまぜまぜしてくれる便利グッズSELF STIRRING MUGだと攪拌装置に粉が詰まるんじゃないかな?

34 19/07/29(月)14:20:07 No.610466754

ボダムのコーヒープレスで作ってる おいちい

35 19/07/29(月)14:29:27 No.610468015

細かいのはもう飲んじゃおうぜ ヘーキヘーキ…たぶん

36 19/07/29(月)14:32:58 No.610468419

多少混ざるのは仕方ない

37 19/07/29(月)14:33:41 No.610468519

どうやっても店と同じ味にならないから店でいいやってなる

38 19/07/29(月)14:36:19 No.610468907

ドトールのアイスコーヒー好き

39 19/07/29(月)14:37:13 No.610469033

これ使って紅茶で水出しやってるけど水だけだと薄いから最初に10ccくらいお湯入れてちょっと待ってから水入れてる

40 19/07/29(月)14:38:42 No.610469230

>水出し緑茶もいいぞ >麦茶ポットにお茶っ葉入れて水入れて翌朝お茶っ葉が沈んだ頃合いで飲むの 直接でいいんだ沈むんだ やってみよ

41 19/07/29(月)14:40:07 No.610469416

>細かいのはもう飲んじゃおうぜ 水出しとフレンチプレスは細かい粉なんて気にせず飲んじゃう

42 19/07/29(月)14:40:33 No.610469477

濃いめに入れて氷入れるんじゃダメなの

43 19/07/29(月)14:44:38 No.610470018

えっ、これ混ぜなきゃダメなの? 水入れて浸して一晩放置じゃないの

44 19/07/29(月)14:45:34 No.610470142

好きにやればいいと思う

45 19/07/29(月)14:45:39 No.610470155

>濃いめに入れて氷入れるんじゃダメなの それも美味しいけどここでは水出しコーヒーの話をしてるからね

46 19/07/29(月)14:46:30 No.610470276

アイスコーヒーとはまた違う味わいだからなあ

↑Top