19/07/29(月)12:57:41 流石に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/29(月)12:57:41 No.610454598
流石に点けた方がいい?
1 19/07/29(月)12:59:45 No.610454986
だめだゆ
2 19/07/29(月)13:00:17 No.610455101
あと4日で解禁とする
3 19/07/29(月)13:00:58 No.610455191
そもそもエアコン我慢する風潮が理解できない
4 19/07/29(月)13:01:25 No.610455257
あるのにつけないのは何で? うちはない
5 19/07/29(月)13:03:34 No.610455561
暑いからって飲み食いする方が高くつくと思う
6 19/07/29(月)13:03:50 No.610455615
今月入ってからずっとフル稼働してるよ エアコン我慢なんて馬鹿のすることだぜ!
7 19/07/29(月)13:04:28 No.610455726
エアコン我慢して体やPC壊したほうが高く付く
8 19/07/29(月)13:04:56 No.610455812
梅雨だって明けたんですよ!!?
9 19/07/29(月)13:05:26 No.610455890
エアコン我慢していくらの節約になるんだ? 100円か?200円か?
10 19/07/29(月)13:05:53 No.610455959
夜勤業ゆえに朝寝て昼起きる生活送っているが 室温30度超えて暑さに起こされた…
11 19/07/29(月)13:06:05 No.610455987
さっさと付けて涼しくしなよ
12 19/07/29(月)13:06:07 No.610455994
生理食塩水点滴する羽目になるし最悪入院でかえって高くつくぞ
13 19/07/29(月)13:06:37 No.610456081
ワシの若い時は扇風機で十分涼しかったんじゃ 最近の若いもんは…
14 19/07/29(月)13:07:05 No.610456155
よく今日まで生きてたな
15 19/07/29(月)13:07:42 No.610456254
>ワシの若い時は扇風機で十分涼しかったんじゃ 暑いのは認めてるじゃねーか
16 19/07/29(月)13:08:58 No.610456463
風呂の後と寝る前だけはエアコン付けてるけど流石に最近は辛い…
17 19/07/29(月)13:09:10 No.610456489
ウチのクーラーの古い奴だから毎月5000円電気代が増す
18 19/07/29(月)13:09:15 No.610456501
まだドライで十分だ
19 19/07/29(月)13:10:05 No.610456640
つけなくても余裕で耐えられるんだけど 仕事が明らかに遅くなるのでつけた方が効率いいわという結論になった
20 19/07/29(月)13:10:32 No.610456711
最悪俺は死んでもいいけどPCが死んだら困るからつける
21 19/07/29(月)13:10:33 No.610456714
クーラーは29度ぐらいが一番丁度いいよね!!!!!!
22 19/07/29(月)13:10:47 No.610456747
検証によると1時間部屋を空けるとかの場合 つけっぱなしにしてた方が電気代やすいという
23 19/07/29(月)13:11:07 No.610456800
最近知ったんだけどフランスの家庭にはエアコンないんだってな
24 19/07/29(月)13:11:43 No.610456891
7条で3年前の機種だと常時つけっぱで電気代プラス4千円位だ つかうの3-4か月だし年1万5千円惜しんで暑さ我慢大会して楽しい?
25 19/07/29(月)13:12:03 No.610456936
>ウチのクーラー古い奴だからつけっ放しにしたら去年月9000円電気代が増した
26 19/07/29(月)13:12:04 No.610456941
>クーラーは29度ぐらいが一番丁度いいよね!!!!!! 点けてないのと同じじゃねえか
27 19/07/29(月)13:12:05 No.610456943
もうつけたとまだつけてないはどっちもいらない報告
28 19/07/29(月)13:12:18 No.610456982
父親がエアコンの風が嫌いとか言って意地でも付けようとしないからぽくっと死ぬと思う
29 19/07/29(月)13:12:39 No.610457034
文明の利器で快適に過ごすために金稼いでるみたいなとこはあるし
30 19/07/29(月)13:13:17 No.610457133
エアコンが新しいのなら月3000円だよ 月額3000円で夏が常時快適になるプランに入らない奴なんているのか
31 19/07/29(月)13:13:39 No.610457193
今年の3月についに買って失敗したかな…って思ってたけど買ってよかった!
32 19/07/29(月)13:13:48 No.610457225
>つかうの3-4か月だし年1万5千円惜しんで暑さ我慢大会して楽しい? 楽しくなってきたよ
33 19/07/29(月)13:13:56 No.610457248
エアコン掃除スプレー使ったらか 28℃の省エネ温度でいい感じにはなった みんなも使おう
34 19/07/29(月)13:14:13 No.610457293
仕事してない人は我慢するべきだと思う
35 19/07/29(月)13:14:17 No.610457303
買った以上使わないと損だぞ
36 19/07/29(月)13:14:47 No.610457392
>>つかうの3-4か月だし年1万5千円惜しんで暑さ我慢大会して楽しい? >楽しくなってきたよ 病院!
37 19/07/29(月)13:15:06 No.610457440
最近太ってきたから我慢してるけどいまいち効果あるかはわからない
38 19/07/29(月)13:15:08 No.610457449
エアコン付けるの我慢するよりはエアコン付けても電気代抑える工夫したほうが良いんじゃねえかなと思う 扇風機通年設置と窓周りの断熱考えるとか足元はアルミシート敷くとかいろいろあるし その方が年間通して快適じゃん
39 19/07/29(月)13:15:49 No.610457552
電気代かかるって怒られるし…
40 19/07/29(月)13:16:03 No.610457586
働けよ!
41 19/07/29(月)13:16:09 No.610457600
先週の金曜つけずに寝てマジで死にそうになったから翌日がっつりエアコン掃除してからつけた やっぱエアコン最高…
42 19/07/29(月)13:16:43 No.610457686
今朝修理依頼した
43 19/07/29(月)13:17:10 No.610457756
よくエアコン壊れたって話見るけどそんな壊れやすい物なの?
44 19/07/29(月)13:17:14 No.610457770
スマホ代より安いよ
45 19/07/29(月)13:17:14 No.610457771
>今朝修理依頼した 今シーズン中に直るんですかねえ…
46 19/07/29(月)13:17:37 No.610457836
>よくエアコン壊れたって話見るけどそんな壊れやすい物なの? わからん壊れたことないから分らん
47 19/07/29(月)13:17:45 No.610457859
買い替えたエアコンからドレン水が出なくておかしーなー?って思ったら 最近の機種は吸気口が天井スレスレにあるせいで湿気吸えてないだけだった 見栄えは悪いがカバーオープンして使ってる
48 19/07/29(月)13:17:46 No.610457862
温度上げると温度感知自動送風とかゴミ機能が発動して湿度上げる&エアコン結露してカビ悪化させるからあげれない オフにできんのか…
49 19/07/29(月)13:18:26 No.610457953
今日みたいな日は風が涼しいから窓開けるだけでいいと思う
50 19/07/29(月)13:18:27 No.610457958
>吸気口が天井スレスレにあるせいで湿気吸えてないだけだった ?
51 19/07/29(月)13:18:31 No.610457968
今年は家でエアコン禁止令出てるから… エアコン付けられないようにお婆ちゃんがリモコン隠した
52 19/07/29(月)13:18:36 No.610457978
25度の除湿でエアコン付けてるけどヤバイかな 仕事辞めて日中も家の中にいるようになったし電気代怖い エアコン自体は一昨年付けたやつ
53 19/07/29(月)13:18:58 No.610458032
そんなうそついて盛り上げなくていいのよ
54 19/07/29(月)13:19:20 No.610458085
つくづくあの地震は悪影響与えたよ
55 19/07/29(月)13:19:23 No.610458096
>今年は家でエアコン禁止令出てるから… >エアコン付けられないようにお婆ちゃんがリモコン隠した ババアを隠した方が安く上がるな
56 19/07/29(月)13:19:32 No.610458118
エアコンが壊れる原因は大体室外機を碌に断熱してないとかだよ
57 19/07/29(月)13:19:46 No.610458147
>25度の除湿でエアコン付けてるけどヤバイかな >仕事辞めて日中も家の中にいるようになったし電気代怖い >エアコン自体は一昨年付けたやつ 掃除しろ 詰まってるから
58 19/07/29(月)13:19:50 No.610458155
>もうつけたとまだつけてないはどっちもいらない報告 匿名掲示板なんていらない報告ばっかりだよ!
59 19/07/29(月)13:20:04 No.610458174
ちょっと~この部屋寒いんでエアコンの温度上げて貰えませんか~
60 19/07/29(月)13:20:13 No.610458202
>エアコンが壊れる原因は大体室外機を碌に断熱してないとかだよ 直射日光に当てないとか?そういうこと?
61 19/07/29(月)13:20:19 No.610458217
東京電力が月に200円でクーラー・冷蔵庫・洗濯機 の修理無料保険やってるから 購入時の保証切れたら入るといいぞ
62 19/07/29(月)13:20:37 No.610458255
6月から10月まで24時間運転ですよ
63 19/07/29(月)13:20:47 No.610458280
>25度の除湿でエアコン付けてるけどヤバイかな 古いエアコンとかでもなければ一夏で3000円くらい電気代増える程度じゃないかな
64 19/07/29(月)13:20:48 No.610458283
>ちょっと~この部屋寒いんでエアコンの温度上げて貰えませんか~ 男と女でよく対立するわ…
65 19/07/29(月)13:21:00 No.610458310
たまに日が当たる側の炎天下の庭にコンクリの上に設置してあったりするよな 冷却液沸騰しそう
66 19/07/29(月)13:21:04 No.610458314
ファッキンホット
67 19/07/29(月)13:21:07 No.610458326
>ちょっと~この部屋寒いんでエアコンの温度上げて貰えませんか~ 上着羽織れすぎる…
68 19/07/29(月)13:21:08 No.610458330
最近のエアコンは付けっ放しでもよい
69 19/07/29(月)13:21:19 No.610458370
正直真夏に野外で働く人には 暑さ手当時給あたり1000円は付けてあげていいと思う デスクワークと野外が同じ給料とかおかしいよ
70 19/07/29(月)13:22:03 No.610458469
汗で服がダメになるし眠りが浅くなるし飲み物浪費するし水ぶっかけてる方が体に悪い気がするし つけなくていい事なんてないよな…
71 19/07/29(月)13:22:24 No.610458521
体力消耗すりゃ金稼げるならオフィスワークは全員薄給だな 頭脳筋すぎるぞ… それでどんだけ利益あがるかの平均が給与だ
72 19/07/29(月)13:22:30 No.610458537
浴室乾燥機能の恐怖を知ってからうちの7年目エアコン君の電気代は気にならなくなった なんだあの機能ふざけやがってよォ!
73 19/07/29(月)13:22:54 No.610458595
>今年は家でエアコン禁止令出てるから… >エアコン付けられないようにお婆ちゃんがリモコン隠した リモコン買ってくれば使えるぞ
74 19/07/29(月)13:23:01 No.610458618
長年使ってたのから買い換えたらフィルター程度は自分で掃除してくれるなんてエアコンさんも賢くなったねえ
75 19/07/29(月)13:23:04 No.610458629
試される大地は暖房手当があるんだっけ?
76 19/07/29(月)13:23:19 No.610458674
>仕事辞めて日中も家の中にいるようになったし電気代怖い 安い扇風機で空気を循環させる 設定温度を不快じゃない程度に上げる 循環を兼ねてエアコンの風は強め 明かりとりで必要ない窓は雨戸とかカーテン閉めちゃう そこら辺やれば多少は値段下がるんじゃね とにかく設定温度を上げるのと冷気が漏れるのを避けた方が良いよ
77 19/07/29(月)13:23:28 No.610458701
>ィルター程度は自分で掃除してくれるなんてエアコンさんも賢くなったねえ うnうnそうだねぇ…お掃除いらなくて偉いね?
78 19/07/29(月)13:23:32 No.610458714
エアコンつけない家だと一時間ごとに休憩でエアコンついた部屋に退避できる野外仕事の方がマシまである
79 19/07/29(月)13:23:35 No.610458720
なんか最近体調悪いなと思ってたらクーラー病だったっぽい
80 19/07/29(月)13:23:43 No.610458745
古い奴はさっさと買い替えな!新しく買った方が安くつくよ!
81 19/07/29(月)13:24:02 No.610458790
自動ホコリ塗り付け機能に惑わされるな!
82 19/07/29(月)13:24:06 No.610458808
>なんか最近体調悪いなと思ってたらカビ感染症だったっぽい
83 19/07/29(月)13:24:44 No.610458890
PCのパーツ寿命ももりもり減っていく
84 19/07/29(月)13:24:55 No.610458916
でもセルフ我慢大会するのも意外と悪くないよ 段々気持ちよくなってくる
85 19/07/29(月)13:25:01 No.610458930
無職なのでパチ屋で涼んでる 五月蝿いしタバコ臭い…
86 19/07/29(月)13:25:09 No.610458948
都市部でエアコンつけないのは負の部分を一手に引き受けるに等しいからな…
87 19/07/29(月)13:25:20 No.610458979
お掃除機能は罠だ…
88 19/07/29(月)13:25:28 No.610459006
扇風機ってどのくらいつけっぱなしまで耐えられるんだろ… 止められる時間が無い
89 19/07/29(月)13:25:39 No.610459028
>でもセルフ我慢大会するのも意外と悪くないよ >段々気持ちよくなってくる 経口補水液飲めよな
90 19/07/29(月)13:25:44 No.610459046
>最近太ってきたから我慢してるけどいまいち効果あるかはわからない 心底なんの意味も無い
91 19/07/29(月)13:25:55 No.610459072
電気代3万は覚悟した
92 19/07/29(月)13:26:15 No.610459129
外仕事はその分休憩の回数マシマシだったりするから安心してほしい 今のご時世倒れられるとヤバいからな!
93 19/07/29(月)13:26:21 No.610459147
涼むためにつけるんやない 生きるためにつけるんや
94 19/07/29(月)13:26:25 No.610459156
重労働してエアコン分解養生して掃除するか年1で1-2万払ってエアコン洗浄業者呼ぶか 扇風機で考えたらプロペラがカビまみれて使って健康被害無いわけないよな
95 19/07/29(月)13:26:36 No.610459187
>今年は家でエアコン禁止令出てるから… >エアコン付けられないようにお婆ちゃんがリモコン隠した ニュースタイルの一家心中か?
96 19/07/29(月)13:26:37 No.610459190
デブには悪いが暑いのを耐えているだけじゃ何の効果もないんだ まだ寒いのを耐えていた方がマシなんだ
97 19/07/29(月)13:26:37 No.610459191
省エネの新しいエアコン適当に値切って買ってきた方が安い
98 19/07/29(月)13:26:43 No.610459205
しかし16℃パワフル強風設定はさすがにやりすぎな気がしてきた寒い
99 19/07/29(月)13:26:56 No.610459239
NHKのアプリから熱中症注意報の知らせが来た
100 19/07/29(月)13:26:58 No.610459246
>正直真夏に野外で働く人には >暑さ手当時給あたり1000円は付けてあげていいと思う >デスクワークと野外が同じ給料とかおかしいよ 今いる派遣会社はそれやってるけど 熱中症のリスク考えたらそれでも割に合わないと考えて野外の仕事のシフト組んでねえ…
101 19/07/29(月)13:27:00 No.610459251
温度高めの設定でも外よりは涼しくなるんだぞ
102 19/07/29(月)13:27:02 No.610459258
お掃除ははっきり行って無くても… だけど地味に安いタイプより省エネ性能とか暖房時の性能が高かったりするからその機種自体は完全に無駄では無いので覚えておいて欲しい 下から二番目とかだとそんな変わんないけど
103 19/07/29(月)13:27:08 No.610459276
昔から家に扇風機しかないから扇風機をもうつけてる
104 19/07/29(月)13:27:33 No.610459346
扇風機は2000円ぐらいの安物でも10年とか持つから凄い
105 19/07/29(月)13:27:36 No.610459349
こまめなアルコール洗浄をしよう
106 19/07/29(月)13:27:47 No.610459370
自力洗浄考えてるなら絶対にお掃除付かわないほうがいい
107 19/07/29(月)13:27:49 No.610459374
フル稼働したって月5000越えるかどうかなんだし喜んで金払うよ
108 19/07/29(月)13:27:56 No.610459391
自動お掃除なしで高機能高効率のエアコン出してよ
109 19/07/29(月)13:28:22 No.610459467
エアコンってどれくらいで掃除した方がいいの? 2年前の夏に付けて夏ぐらいにしか点けてないけど大丈夫かな
110 19/07/29(月)13:28:27 No.610459482
逆にエアコン節約考える人ってどんな層なのか気になる 財布妻に握られてる妻帯者とか無職で親に払ってもらってるとかだろうか…
111 19/07/29(月)13:28:27 No.610459483
なんかたまにやたら点けるの我慢してて 点けたら点けたでアホほど下げる両極端な人いない?
112 19/07/29(月)13:28:46 No.610459527
お掃除機能はそれだけで完結しない機能なので結局掃除は必要な上に お掃除機能部分の複雑な構造のせいで掃除しにくくて専門のクリーニング業者でも手を焼くという
113 19/07/29(月)13:28:52 No.610459542
断熱されてない家で使うと軽く万超えるからな 地球冷やしてるみたいだぜ
114 19/07/29(月)13:29:00 No.610459558
>NHKのアプリから熱中症注意報の知らせが来た ごごナマでも各地の高温情報出てた…
115 19/07/29(月)13:29:15 No.610459599
>2年前の夏に付けて夏ぐらいにしか点けてないけど大丈夫かな 理想いえば1シーズン1回か2回しないとカビは蓄積するよ それで使い続けてる人たちが世間には多いから死にはしないけど大量にカビ吸い込んで体力低下するだろうな 夏風邪とか…
116 19/07/29(月)13:29:20 No.610459613
暑さだけじゃどんだけ体重絞れても流れ出た汗の分だけよ
117 19/07/29(月)13:29:39 No.610459664
大昔の平屋の日本家屋とかならまぁエアコン渋るのもわからんでもない 気密性が高いマンションタイプはエアコンつけるの前提のつくりだからつけないと死ぬぞ
118 19/07/29(月)13:29:46 No.610459690
業者呼ぶなら分解洗浄のところにしろよな! 高圧洗浄水ぶっかけるだけのは自分でもなんとかなる範疇の清掃が主だ
119 19/07/29(月)13:29:55 No.610459719
>逆にエアコン節約考える人ってどんな層なのか気になる >財布妻に握られてる妻帯者とか無職で親に払ってもらってるとかだろうか… その両者ならそもそも電気代気にしないと思うが…
120 19/07/29(月)13:30:05 No.610459746
お掃除機能はいらんが内部乾燥機能は欲しい
121 19/07/29(月)13:30:11 No.610459762
日本間ってやっぱり涼しいな…ってなる
122 19/07/29(月)13:30:16 No.610459779
たまにピピッと水滴跳んでくるようになったのは掃除した方がいいのかな
123 19/07/29(月)13:30:41 No.610459849
手軽に内部ファンとか外して洗えるモデルってある?
124 19/07/29(月)13:30:43 No.610459853
書き込みをした人によって削除されました
125 19/07/29(月)13:30:51 No.610459868
エアコンの取り付けと掃除は儲かりそうだなぁってなる
126 19/07/29(月)13:31:25 No.610459955
無い
127 19/07/29(月)13:31:33 No.610459980
オリンピックの新国立エアコンないんだっけ… つけるとプラス100億かかるらしいけど
128 19/07/29(月)13:31:49 No.610460014
実際儲かる ピーク時なら毎日5~7万いけるとか
129 19/07/29(月)13:31:57 No.610460033
除湿で割とマジで十分じゃない?
130 19/07/29(月)13:32:20 No.610460088
>たまにピピッと水滴跳んでくるようになったのは掃除した方がいいのかな エアコン内部の水受けが詰まってるとかはあるかもしれない
131 19/07/29(月)13:32:27 No.610460104
設備管理で分解洗浄やらされたおかげで自分ちのもやれるようになった! 商売にはしたくないなコレ
132 19/07/29(月)13:32:30 No.610460113
せいぜい1000円程度増えるくらいでそこまで電気代食うわけでもなし 妻帯者だとか無職だとか関係なく単純に知識アップデートしてない人がケチってるだけだろう
133 19/07/29(月)13:33:03 No.610460190
賃貸だけどいい加減新しいのにしてほしい いっつも室外機が水吹いてる
134 19/07/29(月)13:33:04 No.610460194
エアコン禁止令とか言ってるバカは今すぐリモコン奪回して差し上げろ
135 19/07/29(月)13:33:11 No.610460210
>オリンピックの新国立エアコンないんだっけ… >つけるとプラス100億かかるらしいけど 税金だから無責任なことは言えないけれど100億ケチって熱中症とか大勢出したら世界の笑い者になるな…
136 19/07/29(月)13:33:18 No.610460228
西日が当たる部屋だと冷房ないと死ぬ 死にかけた
137 19/07/29(月)13:33:44 No.610460305
朝から付けてもリモコンの備え付けの電気代表示は一日200円行くこと無い
138 19/07/29(月)13:33:48 No.610460313
窓エアコンだから普通に売ってるエアコン掃除スプレー使えないんだよなあ…
139 19/07/29(月)13:33:51 No.610460322
除湿するなら絶対冷房が良いよ 除湿するために冷房と同じように内部冷やすし機種によっては元の温度に戻すためにヒーターも一緒に使うから
140 19/07/29(月)13:34:00 No.610460339
>オリンピックの新国立エアコンないんだっけ… >つけるとプラス100億かかるらしいけど そもそもエアコンついてる陸上競技場ってあんまりないらしいな でもつけたほうがいいと思うけど
141 19/07/29(月)13:34:16 No.610460376
除湿の種類によるからなんとも
142 19/07/29(月)13:34:20 No.610460388
>たまにピピッと水滴跳んでくるようになったのは掃除した方がいいのかな わかりにくいのは水を外へ流すホースが詰まってたりしてる すぐわかるのは本体が壁から外れて斜めになってたりする
143 19/07/29(月)13:34:22 No.610460393
>賃貸だけどいい加減新しいのにしてほしい >いっつも室外機が水吹いてる こないだ17年前モデルのエアコンがついに壊れて新しいのになってくれて助かった
144 19/07/29(月)13:34:31 No.610460426
オリンピック会場作るのに100億削るならクソみたいな盗作でデザイン費とるクズ共クビにして一般公募すればいいのに
145 19/07/29(月)13:34:38 No.610460442
エアコン禁止令ってなんなの… 暗に死の宣告してるの…
146 19/07/29(月)13:34:38 No.610460443
1日100円の為に命をかける男達 アイスとジュースどちらか我慢してエアコンつけた方が…
147 19/07/29(月)13:34:55 No.610460474
エアコンで増える電気代なんて自分の月の病院代と比べりゃ安い方だし…
148 19/07/29(月)13:34:59 No.610460481
>>オリンピックの新国立エアコンないんだっけ… >>つけるとプラス100億かかるらしいけど >そもそもエアコンついてる陸上競技場ってあんまりないらしいな >でもつけたほうがいいと思うけど それよりも災害のときに避難所になる可能性のある小中高の体育館にさっさとエアコンつけたほうがいいと思う
149 19/07/29(月)13:35:07 No.610460506
先週壊れたよ 16年前のモデルが
150 19/07/29(月)13:35:07 No.610460508
うちの婆さんはリモコンに電気代表示されるやつにしたら文句無く使ってくれてるな
151 19/07/29(月)13:35:17 No.610460529
運動する場合さすがにエアコンつけたらまずいよね? 汗流したいんだけどエアコンなしだとキッツいんだよなぁ
152 19/07/29(月)13:35:38 No.610460587
>除湿で割とマジで十分じゃない? 何が十分なのかまったく意味が分からんのだが冷房したあと加熱して室内に空気戻してて無駄じゃん 普通に温度さげても水は排出されてる
153 19/07/29(月)13:35:59 No.610460627
ツタヤでバイトして 店の業務用クーラーが暑い日はオーバーヒートで止まった 涼しい日は止まらない クーラーの意味がない 修理すると1000万円かかるから予算的に無理だとか
154 19/07/29(月)13:36:13 No.610460669
何がまずいのかまったくわからん 冬場はそのくらいで運動してるだろ
155 19/07/29(月)13:36:17 No.610460676
>うちの婆さんはリモコンに電気代表示されるやつにしたら文句無く使ってくれてるな ガス代表示とかもそうだけどあれアテになるのかなぁと思いつつも 電気代ケチって付けたがらない人を納得させる分には良い機能なのか
156 19/07/29(月)13:36:23 No.610460694
>運動する場合さすがにエアコンつけたらまずいよね? >汗流したいんだけどエアコンなしだとキッツいんだよなぁ いやつけろよ
157 19/07/29(月)13:36:24 No.610460704
>税金だから無責任なことは言えないけれど100億ケチって熱中症とか大勢出したら世界の笑い者になるな… 濡れタオルを首に巻くと涼しい!とか言ってた人達だぞ 暑さで人死んでるのに
158 19/07/29(月)13:36:29 No.610460717
昨年は安い賃貸で扇風機のみでなんとか生き延びた 今年は引っ越してエアコン付けて快適
159 19/07/29(月)13:36:38 No.610460746
>運動する場合さすがにエアコンつけたらまずいよね? 逆じゃないの…?ジムとかって適正温度になってるんじゃないの?死ぬのでは…?
160 19/07/29(月)13:36:41 No.610460754
>先週壊れたよ >16年前のモデルが でかした!と今までお疲れ様!の感情が渦巻いてそう
161 19/07/29(月)13:36:48 No.610460768
>それよりも災害のときに避難所になる可能性のある小中高の体育館にさっさとエアコンつけたほうがいいと思う むしろ全教室につけなさいよと思う うちの学校の新校舎は一部についてたけど結局1回しかつけてくれなかった
162 19/07/29(月)13:36:48 No.610460770
>運動する場合さすがにエアコンつけたらまずいよね? >汗流したいんだけどエアコンなしだとキッツいんだよなぁ 何がどうまずいのか理由がわからん
163 19/07/29(月)13:37:08 No.610460817
エアコンつけるのにほんとに100億もかかるんだろうか 入札にしたら20億くらいでいけるんじゃないの
164 19/07/29(月)13:37:19 No.610460846
節約と言ってそれで体調崩して病院いったら元も子もない
165 19/07/29(月)13:37:25 No.610460863
機密性と断熱性が重要なんだよ それさえしっかりしてれば電気代やすい
166 19/07/29(月)13:37:44 No.610460903
汗なんてかいても老廃物は出ないしカロリーも消費しない デトックスだダイエットだでエアコン我慢してるのは骨折り損もいいところだぞ
167 19/07/29(月)13:37:55 No.610460943
人は人自分は自分 エアコン消して節約ーとか頭おかしい人だってたくさんいる それでいいじゃないか
168 19/07/29(月)13:37:58 No.610460952
カーテンは遮光カーテンつけて閉めるんだぞ 直射日光入ってたらがんがん温まる
169 19/07/29(月)13:38:01 No.610460960
>先週壊れたよ >16年前のモデルが 今の時期だと取り替えに時間かかりそうだな…
170 19/07/29(月)13:38:21 No.610461017
エアコンつけても室温30度あるけど 湿度40%くらいだと以外と涼しいもんなんだね…
171 19/07/29(月)13:38:25 No.610461024
まだ平気だったぞ 今年は涼しいから空いてる
172 19/07/29(月)13:38:27 No.610461027
部屋に業者入れたくなかったから窓用エアコン買って今朝取り付けたけど思ったとおりあまり冷えないな 俺は耐えられるんだけど新パソコンが危ないからある程度冷えてくれればそれでいいんだけどさ
173 19/07/29(月)13:38:43 No.610461061
知識が昭和のおっさん多すぎない?
174 19/07/29(月)13:38:53 No.610461091
汗かくのと運動するのを混同してないか 運動によるエネルギー消費で発熱して汗かくんだから 汗の代わりにエアコンが頑張ってくれるだけだろ
175 19/07/29(月)13:39:13 No.610461131
去年もう駄目だとクーラー注文したら2ヶ月待ちで9月に取り付けた 2回ぐらい使って夏が終わった 今年は初夏から全開だぜ
176 19/07/29(月)13:39:13 No.610461132
お掃除ロボも使用後毎回内部乾燥や熱交換器を結露させて汚れを洗い流す奴の機能セットなら有効なのかな と思っても中々高級機種に手を出せない
177 19/07/29(月)13:39:18 No.610461144
気がつけば20年くらい今の使ってるな 突然壊れたらどうしようって不安になる
178 19/07/29(月)13:39:20 No.610461150
>運動する場合さすがにエアコンつけたらまずいよね? >汗流したいんだけどエアコンなしだとキッツいんだよなぁ サウナで運動しますか貴方?
179 19/07/29(月)13:39:21 No.610461153
まあ体不要に冷えやすいからただ使うんじゃなく タイマーつけるとか死なない程度に使うとかそういう工夫はすべしかもな
180 19/07/29(月)13:39:33 No.610461184
寒さを耐えて体温維持するほうがカロリー使う 汗とか何の意味もない 塩分不足するくらい
181 19/07/29(月)13:39:52 No.610461237
エアコンは熱交換してるだけで空気を冷やす魔法の機械じゃないんだ つけなくていい
182 19/07/29(月)13:40:06 No.610461277
クーラーつけないで虹裏してたら ファンがものすごい音出してる
183 19/07/29(月)13:40:26 No.610461333
いや普通に冬くらいのラフな厚着したらいいと思う 微調整きかないのがエアコンの欠点だからある程度着ておけば下がっても平気 半袖半ズボンでエアコンつけるのが間違いだと思うわ
184 19/07/29(月)13:40:34 No.610461351
湿度とか照り返しとかあるから厳密には言えないけど 激しい運動するなら28度超えたら熱中症危険域だからな!
185 19/07/29(月)13:40:41 No.610461367
就寝時の扇風機直当てさえしなければ何してもいいぜ!
186 19/07/29(月)13:40:46 No.610461377
昭和の電気知識とスポ根知識が抜けないすぎる…
187 19/07/29(月)13:41:19 No.610461435
昭和のおっさんは辛い方が効くと魂に刻まれているからな…
188 19/07/29(月)13:41:27 No.610461458
昭和初期とか水のまずに運動して捻挫や痛めたら患部を温めてたからな 痛みが減るだけで病状は悪化し続ける
189 19/07/29(月)13:41:37 No.610461481
昨日職場のエアコンが壊れたせいで地獄を見た そんな時に限って立て込む…
190 19/07/29(月)13:41:55 No.610461537
業者呼ぶだけなんだけど部屋が片付いてなくて呼べない
191 19/07/29(月)13:42:08 No.610461576
クーラーつけようが水分はしっかりとっとけ
192 19/07/29(月)13:42:39 No.610461653
オリンピックは外人が日本の蒸し風呂の様な 暑さに耐えられるかだなー
193 19/07/29(月)13:42:47 No.610461674
エアコンないんだよなぁ
194 19/07/29(月)13:42:52 No.610461689
エアコンの自動運転あるじゃん あれって設定温度より低くなったら暖房に切り替わるの?
195 19/07/29(月)13:43:03 No.610461725
エアコンは体に悪い!って主張を曲げない老人がいまだに多い
196 19/07/29(月)13:43:04 No.610461730
>業者呼ぶだけなんだけど部屋が片付いてなくて呼べない 業者もクソ汚い部屋なんて見慣れてるだろうから気にするな いっときの恥より涼しさだ
197 19/07/29(月)13:43:29 No.610461797
>無職なのでパチ屋で涼んでる >五月蝿いしタバコ臭い… 図書館にしろよ!
198 19/07/29(月)13:43:32 No.610461803
しかしエアコン病は存在する
199 19/07/29(月)13:43:40 No.610461833
>エアコンは体に悪い!って主張を曲げない老人がいまだに多い 自らを駆逐してくれるんだから説得しなくていい
200 19/07/29(月)13:43:47 No.610461847
まぁ体に悪くて当然なんだよな 普通に使ってたらカビまみれになるんだから
201 19/07/29(月)13:43:59 No.610461873
うちの親が付けないなら設置した意味ないじゃねーか!の精神で良かった 子供の頃我慢してるご家庭とかあったなあ
202 19/07/29(月)13:44:00 No.610461875
壊れて冷えてるけど風でなくなった… 死にそう
203 19/07/29(月)13:44:05 No.610461890
>あれって設定温度より低くなったら暖房に切り替わるの? 送風かドライじゃない?
204 19/07/29(月)13:44:10 No.610461901
>無職なのでパチ屋で涼んでる >五月蝿いしタバコ臭い… パチ屋行くくらいなら普通にエアコン付ければいいのでは…
205 19/07/29(月)13:44:10 No.610461902
>エアコンの自動運転あるじゃん >あれって設定温度より低くなったら暖房に切り替わるの? ファンが止まるだけじゃね
206 19/07/29(月)13:44:11 No.610461906
>エアコンは体に悪い!って主張を曲げない老人がいまだに多い 外との温度差を味わう時は体に良くないとは思うけどエアコンが悪いわけではない…
207 19/07/29(月)13:44:54 No.610462010
エアコンつけてないと「」汗だくだくで臭いからつけてくれ
208 19/07/29(月)13:45:06 No.610462027
>しかしエアコン病は存在する 日本にしかない病気きたな…
209 19/07/29(月)13:45:11 No.610462045
業者呼ぶだけって言ってもこの時期に呼んでもなかなかスケジュール取れないよ
210 19/07/29(月)13:45:20 No.610462066
持病で肺弱いから外の家庭用エアコン速攻で体調悪くなる 普通の人でもノーダメージってことは無いだろう
211 19/07/29(月)13:45:24 No.610462076
この時期の図書館はJSJCが勉強にきている と思ったが金のない老人たちが席もオープンスペースも占拠してて自習しにきた少年たちが帰っていくんだ・・
212 19/07/29(月)13:45:26 No.610462085
>オリンピックは外人が日本の蒸し風呂の様な >暑さに耐えられるかだなー 日本の選手には有利だと思う
213 19/07/29(月)13:45:33 No.610462102
もう10年くらいエアコン使ってないけど扇風機でなんとかなってる
214 19/07/29(月)13:45:50 No.610462144
冷房よりも除湿の方が電気代高いのか 知らなかった損なの
215 19/07/29(月)13:46:03 No.610462166
この時期の図書館は臭い
216 19/07/29(月)13:46:06 No.610462171
エアコンって地球温暖化の一端になってんじゃ無いかなーって漠然と思う まぁつけなきゃ死ぬんだけどさ
217 19/07/29(月)13:46:16 No.610462192
時々ヒとかで話題になってる100均で売ってるもので作るクーラーって 湿気がやばそう
218 19/07/29(月)13:46:16 No.610462195
>エアコンつけてないと「」汗だくだくで臭いからつけてくれ しかしエアコンに甘えてると汗腺が減ってより汗が臭くなるという
219 19/07/29(月)13:46:17 No.610462198
汗かいて扇風機で耐えてるならまだいい 汗もかかず耐えてるのは耐えられてない
220 19/07/29(月)13:46:27 No.610462220
オリンピックで思い出したけどあの頭にかぶるクソダサ傘ってマジで使うつもりなの?
221 19/07/29(月)13:46:31 No.610462231
貧乏な老人は図書館やショッピングセンター そこそこ金持って自宅に居場所の無い老人は証券会社のロビーでモニター見ながらタダ茶飲んで涼んでる
222 19/07/29(月)13:46:37 No.610462244
応接間のエアコン壊れた!すざけんあ!!!!
223 19/07/29(月)13:47:42 No.610462412
>冷房よりも除湿の方が電気代高いのか >知らなかった損なの それはエアコンによるよ 除湿=弱冷房 の機種と再熱除湿の機種があるから 電気代は前者は普通の冷房よりかからないし後者は普通の冷房よりかかる
224 19/07/29(月)13:47:57 No.610462464
エアコンはシーズン前に試運転しような
225 19/07/29(月)13:47:59 No.610462467
ミサトさんも言ってたじゃないか エアコンは人類の至宝
226 19/07/29(月)13:48:07 No.610462491
本格的に暑くなる前からガンガン使ってたらよりによって昨日リビングのやつが故障した エアコンが複数ある家に暮らして居なければ危なかった
227 19/07/29(月)13:48:25 No.610462546
親が日中エアコンを頑なにつけなくて困る 室外機に日があたってるからよくないと言うがアルミシートの日よけ置いてあるし 前によしずを置こうにも室外機の上に単管パイプで家庭菜園の棚組んでるんじゃねーよ!
228 19/07/29(月)13:48:53 No.610462622
冷暖房は自然に抗ってる様がいいよね
229 19/07/29(月)13:48:59 No.610462641
おばあちゃんを殺すためにエアコン禁止したんだろ?
230 19/07/29(月)13:49:14 No.610462671
バカは独自の理由つけてエアコン使わないけどまぁ適者適存やな
231 19/07/29(月)13:49:20 No.610462682
うちのエアコン2000年製って書いてあって… マンションの備品って勝手に変えてもいいのかしらん
232 19/07/29(月)13:49:22 No.610462688
どのみち内部的に冷房同様一旦冷やして水滴を回収する仕組みは絶対必要だから 電気代気にするなら設定温度高めで冷房にするほうが良いんだよなあ
233 19/07/29(月)13:49:25 No.610462694
老人は暑さ感じにくくなってるから苦しまなかったはずである
234 19/07/29(月)13:49:38 No.610462724
この調子なら除湿機買ったほうが安くつくんではないかと思い始めてる
235 19/07/29(月)13:49:57 No.610462763
部屋が微妙にひろいから仕切り付けようかなぁ
236 19/07/29(月)13:50:17 No.610462816
>マンションの備品って勝手に変えてもいいのかしらん 「」より契約書と管理会社に聞け
237 19/07/29(月)13:50:18 No.610462818
俺も無職なのでジムで涼んでる 筋肉が唸る
238 19/07/29(月)13:50:22 No.610462828
うちのじーさんもまだいけるって点けないからどうしようもないんだろうな
239 19/07/29(月)13:50:27 No.610462842
>うちのエアコン2000年製って書いてあって… 物持ちいいな…
240 19/07/29(月)13:50:48 No.610462888
豆につけたり切ったりするより付けっぱなしの方が安いらしいな
241 19/07/29(月)13:50:48 No.610462890
サーモオフの野郎許せねえ
242 19/07/29(月)13:50:49 No.610462894
16年とか17年前の使ってる「」は電気代どのくらいいってた? うちのも寝室に備え付けてあるのがそのくらい古くて扇風機で凌いでるんだよね
243 19/07/29(月)13:51:23 No.610462983
そりゃいけるよ 老人は温度感知機能ぶっこわれてるから 突然死ぬよ
244 19/07/29(月)13:51:38 No.610463012
>うちのエアコン2000年製って書いてあって… >マンションの備品って勝手に変えてもいいのかしらん 自費で変えると言うなら連絡すればダメとは言われないと思う 壊れた場合は家主が取り替え費金負担になるからな
245 19/07/29(月)13:51:54 No.610463050
>16年とか17年前の使ってる「」は電気代どのくらいいってた? 引っ越した時月1万4せんえん上がって速攻で変えた 新型はつけっぱで5千
246 19/07/29(月)13:52:03 No.610463077
年寄りも汗をかいている内は大丈夫だ 汗が出ていなかったら救急車か葬儀場の手配を始めよう
247 19/07/29(月)13:52:31 No.610463148
今部屋37℃湿度80%だけど全然平気とかアラウンドナインの婆さんが言ってるので安心して欲しい
248 19/07/29(月)13:52:32 No.610463151
梅雨時期に除湿器買おうか迷ったけどアレ高い 数千円のはヤマダの店員にそれロクに効かないっすよ!って言われてやめた
249 19/07/29(月)13:52:32 No.610463152
扇風機はもう2000円くらいのでいいから新しいの買った方がいいよ…
250 19/07/29(月)13:53:06 No.610463230
エアコンつけるなとは言わないけど18度設定にする職場のアホは使う資格がない
251 19/07/29(月)13:53:14 No.610463250
>俺も無職なのでジムで涼んでる >筋肉が唸る 涼みにジムでトレーニングするのは罪悪感が無くていい… 限界迎えたら付設のスーパー銭湯の巨大サウナとクールダウンルームを行き来して整えるというのを毎日してる
252 19/07/29(月)13:53:37 No.610463310
>今部屋37℃湿度80%だけど全然平気とかアラウンドナインの婆さんが言ってるので安心して欲しい ロリババァ来たな…
253 19/07/29(月)13:53:41 No.610463321
5月ぐらいから点けてる
254 19/07/29(月)13:53:46 No.610463333
9歳前後の婆さんか…
255 19/07/29(月)13:53:57 No.610463360
ねぇもしかして無職って涼しい?
256 19/07/29(月)13:54:20 No.610463421
ジムは燃焼考慮して寒いぐらいなのかな?
257 19/07/29(月)13:54:59 No.610463505
>時々ヒとかで話題になってる100均で売ってるもので作るクーラーって >湿気がやばそう ググったら穴あけた発泡スチロールの箱に保冷材入れたものが出てきた 確かに冷えはするだろうけど…
258 19/07/29(月)13:55:40 No.610463619
>数千円のはヤマダの店員にそれロクに効かないっすよ!って言われてやめた デシカント式は夏場に効果が薄いからな…
259 19/07/29(月)13:56:07 No.610463667
1日中つけっぱはともかく 消す前は30分ほど送風しとけよ! 最新モデルならその必要もないが
260 19/07/29(月)13:56:21 No.610463701
ちゃんと除湿してくれる除湿機は熱風も一緒に出るからな
261 19/07/29(月)13:56:23 No.610463708
>時々ヒとかで話題になってる100均で売ってるもので作るクーラーって >湿気がやばそう 結局保冷剤で冷やすわけだから結露した分で湿度はむしろ下がるだろう 保冷剤がぬるくなったら上昇するだろうけど
262 19/07/29(月)13:56:36 No.610463739
除湿機使ってた事あるけどこれなら扇風機で良いなってなるよ 音も気になるし
263 19/07/29(月)13:56:41 No.610463747
老人は夜寝たら朝には熱中症でお迎えが来るぞ
264 19/07/29(月)13:56:54 No.610463777
物理の基本原則考えたらわかると思うけど 外に排熱しないものは冷えるわけがないんだ
265 19/07/29(月)13:56:55 No.610463778
前住んでたアパートのはうるさくてあまり付けたくなかった ブオォォォじゃなくてキュイィィィみたいな音
266 19/07/29(月)13:57:15 No.610463824
嫌じゃエアコンなど使いToNight
267 19/07/29(月)13:57:27 No.610463853
エアコンの電気代を払うくらいなら死んだ方がマシってくらいケチなんだろう
268 19/07/29(月)13:57:34 No.610463871
汗かいてる!ってしたたるような汗かけないんだよなぁ じわじわ体がべとつくだけだ
269 19/07/29(月)13:58:00 No.610463922
>最新モデルならその必要もないが 数年前に買ったけど停止してもずっと空気の取り込み口が開きっぱなしで何やってるのかなと思ったら自動乾燥機能だった 便利ね
270 19/07/29(月)13:59:12 No.610464103
電気代一万円って言われても一月快適に過ごして5千円程度の上乗せならまぁ良いかってなる
271 19/07/29(月)13:59:13 No.610464104
ここ数日モーターがぶんぶん鳴きまくって煩いから修理依頼しようかと メーカーに電話して症状を説明しようとしたら鳴き止みやがった
272 19/07/29(月)13:59:25 No.610464132
おじいちゃんみたいに居間のドアあけて家中涼しくしてるのはアホだと思うけどね
273 19/07/29(月)13:59:29 No.610464145
エアコンも付けられないボロアパートの時は部屋の入り口と窓際に外に向けて扇風機置いてエアフロー作って凌いでいたな…
274 19/07/29(月)14:00:15 No.610464265
>物理の基本原則考えたらわかると思うけど >外に排熱しないものは冷えるわけがないんだ 夜は窓開けて耐えられるなら夜に冷蔵庫と換気した分排熱したので冷やしてるから物理的には運用考えれば普通に冷えるよ 大型施設のクーラーは夜電気代とか熱交換しやすいから氷作って昼冷やすようなのもあったよね
275 19/07/29(月)14:00:17 No.610464269
室外機の方が壊れたけどすぐ直してもらえてよかった…
276 19/07/29(月)14:00:49 No.610464327
実家は昔ながらの日本家屋だからエアコンつけらんないんだよな 土地柄そこまで暑くならないから良いけど
277 19/07/29(月)14:01:14 No.610464391
なんか室外機がうるさいんだけど壊れてるのかな
278 19/07/29(月)14:01:23 No.610464417
エアコンって名前やめて生命維持装置にしよう
279 19/07/29(月)14:01:36 No.610464448
自宅よりクールビズ社内の方が地獄なのは止めて欲しい
280 19/07/29(月)14:02:17 No.610464531
故障以外で冷えない!って言う人減ったと思う
281 19/07/29(月)14:02:23 No.610464544
室外機がうごかない
282 19/07/29(月)14:02:27 No.610464550
帰ってきたらエアコン付けておいて風呂へ メンソール系のボディソープで体洗って出て来る さむい
283 19/07/29(月)14:03:10 No.610464645
西日の賃貸には二度と住みたくないよね…
284 19/07/29(月)14:03:49 No.610464726
冬の北国ならともかく 夏の電気代なんて戸建てでもせいぜい2万前後じゃね 3万とか田舎のでかい家なのか?
285 19/07/29(月)14:03:55 No.610464737
会社とかショッピングモールとか大人数が一箇所で冷房使うのはそれだけでエコなんだから温度をケチるな
286 19/07/29(月)14:04:09 No.610464764
最近の夏を考えると日当たり良好は素直に喜べない
287 19/07/29(月)14:04:33 No.610464832
ふと思い立ってフィルターの掃除したら埃が掃除機で吸い取れなくてびっくりしたよ
288 19/07/29(月)14:04:41 No.610464853
>西日の賃貸には二度と住みたくないよね… 北窓の所に住んでるとどの方角でも良いから日光が欲しいとなる
289 19/07/29(月)14:05:20 No.610464935
古い家は機密性が低いので
290 19/07/29(月)14:06:34 No.610465097
>冬の北国ならともかく >夏の電気代なんて戸建てでもせいぜい2万前後じゃね >3万とか田舎のでかい家なのか? エアコンが新しいならもっと低い 単に古いんだエアコン
291 19/07/29(月)14:06:59 No.610465151
お掃除機能とか余計なものついてないの買って 3年に1回とかに業者呼んで綺麗にするが一番だぞ 煙草の匂いしてる奴とかでも消えるからな
292 19/07/29(月)14:07:07 No.610465167
夏場は基本遮光カーテンで締め切ってるな
293 19/07/29(月)14:07:32 No.610465222
アパートに付いてるエアコンって勝手に取り替えていいのかな
294 19/07/29(月)14:07:38 No.610465235
数件分の母屋を繋いだウチの実家はつなぎ目から外の景色が見えたりしたので 冷暖房というのは基本意味なかった思い出
295 19/07/29(月)14:08:02 No.610465280
>アパートに付いてるエアコンって勝手に取り替えていいのかな 大家に 聞けよ
296 19/07/29(月)14:08:52 No.610465368
結局ジムが風呂もサウナもエアコンもトレーニングも出来て1番お得な気がする
297 19/07/29(月)14:09:42 No.610465458
エアコンの位置がやたら高くて掃除ができない!
298 19/07/29(月)14:09:57 No.610465493
お掃除機能ついてても定期的にダストボックスのチェックやフィルターのお掃除をしなくていいわけじゃないというのを理解してなかったうちの親
299 19/07/29(月)14:11:32 No.610465698
家にはエアコンがあるけど 自室にはないからしんどいや
300 19/07/29(月)14:11:34 No.610465704
エアコンの温度は28度なんですけお!!!!!
301 19/07/29(月)14:11:41 No.610465720
昔の方が涼しかったんだよね?記憶にないけど
302 19/07/29(月)14:12:16 No.610465787
>エアコンの温度は28度なんですけお!!!!! 根拠はなんだよえーーっ!!!
303 19/07/29(月)14:12:37 No.610465826
掃除ロボ付きはシーズン中にこまめにフィルター清掃しないでよいだけで シーズン毎に洗わないと結構汚れてるんだよなあ とくにLDKのエアコンはホコリに混じった微かな油汚れが
304 19/07/29(月)14:12:50 No.610465855
>>エアコンの温度は28度なんですけお!!!!! >根拠はなんだよえーーっ!!! なんとなくで28度に設定してしまった 今では反省している
305 19/07/29(月)14:12:52 No.610465865
>>エアコンの温度は28度なんですけお!!!!! >根拠はなんだよえーーっ!!! 国?がそういったんですけお!
306 19/07/29(月)14:13:21 No.610465911
28℃ドライでも充分涼しい