虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)12:57:28 茎の部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)12:57:28 No.610454547

茎の部分はどう料理したら美味いのだろう…

1 19/07/29(月)12:57:52 No.610454636

ホクホクになるまで炒める

2 19/07/29(月)12:59:08 No.610454874

野菜炒めに入れるの大好き

3 19/07/29(月)13:00:15 No.610455092

皮削いで煮たらとろとろになるぞ

4 19/07/29(月)13:02:05 No.610455356

さすがにこの画像でいう下1/3くらいは捨ててる

5 19/07/29(月)13:02:28 No.610455413

茎はおいしい 枝はどうする

6 19/07/29(月)13:02:53 No.610455465

普通に切って使えるよ

7 19/07/29(月)13:03:12 No.610455519

こっちでなくスティックセニョールを食う

8 19/07/29(月)13:03:34 No.610455562

ブロッコリーの脇芽もっと色んなところで売ってくれればいいのにね

9 19/07/29(月)13:04:24 No.610455711

枝は流石に捨てるよ…

10 19/07/29(月)13:05:23 No.610455888

全部ガブリと食うもんだろ

11 19/07/29(月)13:05:39 No.610455923

油かける レンジで加熱 完成!

12 19/07/29(月)13:05:41 No.610455927

煮て塩かけて食うだけじゃん

13 19/07/29(月)13:05:42 No.610455929

皮落として薄くスライスしてからもこもこの部分と同じようにさっと火を通してあとはマヨでもなんでも好きに付けて食べればいい 塩茹でだと他に何もつけなくてもそのままほくほくで美味い

14 19/07/29(月)13:06:05 No.610455988

薄く切ってレンチンして塩とごま油と豆板醤

15 19/07/29(月)13:10:44 No.610456740

油?

16 19/07/29(月)13:11:49 No.610456902

茎は普通にスライスして炒めるだけで美味い 食感が良いからアクセントになる

17 19/07/29(月)13:12:41 No.610457038

ゴボウの代わりにきんぴらの材料にするとよい

18 19/07/29(月)13:15:32 No.610457509

栄養のためと割り切って食べる

19 19/07/29(月)13:17:18 No.610457786

蒸してバターと顆粒コンソメまぶすと宇宙

20 19/07/29(月)13:17:18 No.610457787

>茎の部分はどう料理したら美味いのだろう… 温めてバターと醤油で和える 最強

21 19/07/29(月)13:19:01 No.610458041

茎の外側ってプロセッサとかで皮の部分まとめてペースト状にしたらスープとかにいれても違和感ないかな「」? 茎の内側は食べてるけどなんかもったいなくて

22 19/07/29(月)13:19:15 No.610458071

皮べりべり剥がして生でボリボリ食べてる

23 19/07/29(月)13:21:08 No.610458332

アヒージョに入れても旨いぞ 油と具材のうまあじを吸収するから

24 19/07/29(月)13:22:28 No.610458531

>茎の外側ってプロセッサとかで皮の部分まとめてペースト状にしたらスープとかにいれても違和感ないかな「」? >茎の内側は食べてるけどなんかもったいなくて ジャガイモと玉ねぎと皮と筋取ったブロッコリーの茎炒めて コンソメスープと牛乳でミキサーすればポタージュスープになる

25 19/07/29(月)13:22:35 No.610458547

カレーにぶち込んでもよい

26 19/07/29(月)13:23:36 No.610458721

>ジャガイモと玉ねぎと皮と筋取ったブロッコリーの茎炒めて >コンソメスープと牛乳でミキサーすればポタージュスープになる できるのかありがたい でもブロッコリーの皮の筋ってどれ…

27 19/07/29(月)13:27:13 No.610459290

>でもブロッコリーの皮の筋ってどれ… 茎でも硬いなあって感じるとこだよ スレ画だと尖ってるとこ

28 19/07/29(月)13:28:26 No.610459480

>茎でも硬いなあって感じるとこだよ >スレ画だと尖ってるとこ なるほどありがとう レンチンしたりしていい感じにほじくってみる

29 19/07/29(月)13:34:25 No.610460408

普通に多めの時間茹でて葉っぱのところと混ぜてサラダにしてる

30 19/07/29(月)13:34:27 No.610460415

トマト缶と玉ねぎとソーセージとコンソメでスープもいいぞ

31 19/07/29(月)13:36:54 No.610460783

今日こそは茎使うぞと思っても切るのがめんどくさくていつも捨てちゃう

32 19/07/29(月)13:37:53 No.610460938

茎って栄養ないん?

33 19/07/29(月)13:38:43 No.610461062

あるよ、めっちゃあるよ

34 19/07/29(月)13:40:24 No.610461326

7月あたりに種まきしたのがいい感じに育ってきたよ 秋あたりに収穫できるかしら

35 19/07/29(月)13:41:59 No.610461546

きんぴらにすると大変うまい 蕾より茎がメインになるぐらい

36 19/07/29(月)13:44:38 No.610461966

え普通に食べてる… 5分くらい茹でれば柔らかくておいしいよ?

37 19/07/29(月)13:46:17 No.610462197

>茎って栄養ないん? 栄養的には葉っぱより多いぞ!

38 19/07/29(月)13:49:20 No.610462684

>7月あたりに種まきしたのがいい感じに育ってきたよ >秋あたりに収穫できるかしら 気をつけろ、虫も鳥もめっちゃ食いついてくるぞ

39 19/07/29(月)13:51:49 No.610463036

葉は食感がたのしくてうまい 茎は栄養価が高くほくほくしてうまい

40 19/07/29(月)13:52:49 No.610463194

茎は軽く皮むいて適当に炒めたり煮たりして食う

41 19/07/29(月)13:55:30 No.610463595

少し細かくして茹で時間長めにとれば上の部分と同じで食える

42 19/07/29(月)13:57:12 No.610463810

食いやすさは蕾のとこだろうけど 料理のしやすさは茎の所だと思う

43 19/07/29(月)14:00:52 No.610464338

茎はそのまま茹でちゃえば全部食べられる?

44 19/07/29(月)14:03:41 No.610464709

>茎はそのまま茹でちゃえば全部食べられる? 全部はきついかも 厚目に皮を削いだほうが食べやすい

45 19/07/29(月)14:05:06 No.610464907

あと下の方は固い場合があるな 包丁入れてて固いのはわかるからそこは捨てる

46 19/07/29(月)14:07:33 No.610465225

犬にやる

47 19/07/29(月)14:12:33 No.610465819

薄切りにして房と一緒に茹でてから炒める

48 19/07/29(月)14:13:33 No.610465938

皮むいてアヒージョ 海鮮と合わせて煮るとすべての旨味を吸い込んで海鮮を超えるうまあじを得る

↑Top