虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)08:18:08 バケッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)08:18:08 No.610417189

バケットってどう考えても食パンより格上の存在なのに過小評価されてる気がする

1 19/07/29(月)08:19:47 No.610417350

汎用性で負けてる

2 19/07/29(月)08:21:14 No.610417488

>汎用性で負けてる どう調理しても食パンより美味いが? 普通に焼いてジャムやバター塗ってもバケットの方が美味い

3 19/07/29(月)08:21:53 No.610417551

あんこ詰めたバゲット開発を急げ 卵とかジャムもだ

4 19/07/29(月)08:22:07 No.610417573

パン自体が流行っている今でなお過小評価気味

5 19/07/29(月)08:22:32 No.610417607

怒らないで聞いて下さいね いちいち切るのが面倒

6 19/07/29(月)08:22:58 No.610417647

切るのめんどい はいおわり

7 19/07/29(月)08:23:04 No.610417657

>あんこ詰めたバゲット開発を急げ >卵とかジャムもだ バゲットじゃねえバケットだ

8 19/07/29(月)08:23:22 No.610417684

アンチョビ、オリーブオイル、パセリ、ガーリックからなるソースをかけてこんがり焼く 食パンじゃどうあがいても太刀打ちできないほど美味い

9 19/07/29(月)08:23:26 No.610417692

そうやって食パンに嫉妬しかしないから今の位置なんだよバケットは 貴様は食パンのように少しでも人々に食べてもらいやすく変わったのか?

10 19/07/29(月)08:23:29 No.610417697

目玉焼きが載りにくい

11 19/07/29(月)08:24:09 No.610417765

パケットがかさむから値段も高めだし

12 19/07/29(月)08:24:22 No.610417783

焼き立てちょうだい

13 19/07/29(月)08:24:27 No.610417791

切らずに一本食べてしまえばいい

14 19/07/29(月)08:24:54 No.610417839

>目玉焼きが載りにくい 目玉焼きじゃなくて炒り卵にすれば良い話だが?

15 19/07/29(月)08:25:24 No.610417880

皮の硬さがナマイキ

16 19/07/29(月)08:25:28 No.610417892

いや目玉焼き食いたいんだが…

17 19/07/29(月)08:25:31 No.610417896

>目玉焼きが載りにくい うずらの卵使うとか?

18 19/07/29(月)08:26:22 No.610417958

食パンはスペース取らないけどバゲッドは細長いからスペース取る 後良くも悪くも食パンはそこまで美味しい毛じゃないから長期保存や冷凍しても味は変わらない バゲットは美味しいから出来るだけ出来立てを味わいたい 日が経って味落ちたバケット食べたくない

19 19/07/29(月)08:26:30 No.610417971

しらすマヨとコーンマヨは食パンコッペパンよりこっちに乗せる方が好き

20 19/07/29(月)08:27:01 No.610418022

>日が経って味落ちたバケット食べたくない ラスクにすれば良い話だが?

21 19/07/29(月)08:30:38 No.610418338

外側が硬くて老人向きではないな つまり高齢化を迎えたこれからの日本にはあまり… 老化は歯目マラの順に訪れるといわれていて歯が真っ先に駄目になるらしいよ

22 19/07/29(月)08:30:45 No.610418347

次は何にしたら良い話だが?

23 19/07/29(月)08:31:28 No.610418409

というか食パンってただのエサだからな 味わいとか風味とか一切考慮されてないただ腹を満たすためだけに合理化されたエサ 比較対象はオートミールとかあの辺

24 19/07/29(月)08:33:45 No.610418620

>外側が硬くて老人向きではないな >つまり高齢化を迎えたこれからの日本にはあまり… >老化は歯目マラの順に訪れるといわれていて歯が真っ先に駄目になるらしいよ つまり健康なうちにバケットを食べて顎を鍛えようってことだな 噛むというのは脳を活性化させ心身の健康にも繋がるとても健康的な行為だ

25 19/07/29(月)08:35:14 No.610418757

>外側が硬くて老人向きではないな >つまり高齢化を迎えたこれからの日本にはあまり… >老化は歯目マラの順に訪れるといわれていて歯が真っ先に駄目になるらしいよ もともと30年ちょいで限界来るように設計されてるからな 人間がここまで長生きするなんて予想外のことだし 技術が発展した今でも出来ることは騙し騙し使ってくことだけ

26 19/07/29(月)08:35:15 No.610418760

めっちゃ美味しそうだけど近くにパン屋がないんだ

27 19/07/29(月)08:37:00 No.610418951

>めっちゃ美味しそうだけど近くにパン屋がないんだ つまり遠くまで歩いて買いに行けって話だよ 日頃運動不足だろ いい機会じゃねえか

28 19/07/29(月)08:37:23 No.610418985

そんなに好きなら名前間違えるなよ バケットじゃなくてバゲットだからな

29 19/07/29(月)08:39:37 No.610419206

格上のパンって何だ…?

30 19/07/29(月)08:42:50 No.610419546

切ってあるのも柔めなのもお出しされてる

31 19/07/29(月)08:46:13 No.610419903

パンに貴賎なし

32 19/07/29(月)08:46:36 No.610419934

近所の生食パン屋行列できてるけど生食パンって普通のと違うのかな

33 19/07/29(月)08:48:34 No.610420164

近所のライブでは大体半額シール貼られるまで残ってる 閉店間際でも残ってる

34 19/07/29(月)08:50:23 No.610420352

もったいねー 焼き立てがおいちいのに…

35 19/07/29(月)08:51:16 No.610420434

パン屋さんで焼き立ての買ってきて食事代わりに丸ごと一本食う 結構すんなり食える

36 19/07/29(月)08:52:18 No.610420542

かぶりついて食いちぎるの最高

37 19/07/29(月)08:53:19 No.610420647

数日放置してガチガチになったのも好き

38 19/07/29(月)08:54:18 No.610420736

かったいパンが好きなんだ

39 19/07/29(月)08:55:09 No.610420824

中がフワフワのよりみっちり詰まってるやつがいい フワフワだとソースやスープを吸った時にベチャベチャになる

40 19/07/29(月)08:55:15 No.610420833

このスレの「」はりんごまるかじりしてそう

41 19/07/29(月)08:56:29 No.610420959

あーバケットね 水を運んだりゴミ入れたりプリン作ったりするのに便利だよね

42 19/07/29(月)08:58:56 No.610421181

パンくずが溢れるのが苦手

43 19/07/29(月)09:04:30 No.610421678

そんな驕った事言ってるから食パンに勝てないんだぞ

44 19/07/29(月)09:05:34 No.610421782

ほのかなしょっぱあじがすき

45 19/07/29(月)09:06:44 No.610421887

硬いは不人気

46 19/07/29(月)09:18:26 No.610422933

口が切れるよね フランス人の口って堅いのか?

47 19/07/29(月)09:20:04 No.610423094

このハゲット「」うるさいな…

48 19/07/29(月)09:25:04 No.610423584

バゲットとかパリジャンは法定重量と公定レシピでこの形になったので ブールみたいな丸いパンが食えなくなった市民の一部に根強い不満があるみたいな話をたしか締木信太郎の本で読んだ 法定とか公定とかいう言葉が出る通りフランスではパンの重量が法律で決まっている

49 19/07/29(月)09:25:46 No.610423657

入れ歯の老人に同じこと言ってみな

50 19/07/29(月)09:25:53 No.610423675

日本でもその昔米で色々あった

51 19/07/29(月)09:28:00 No.610423865

格上っていうか銀シャリみたいなもんだしなバゲット

52 19/07/29(月)09:28:01 No.610423866

堅い皮が好きだから食パンより好きだが 汎用性に劣るというのもわかる

53 19/07/29(月)09:29:28 No.610424007

>目玉焼きじゃなくて炒り卵にすれば良い話だが? 目玉焼きのがうまいんだが

54 19/07/29(月)09:33:19 No.610424364

硬いパンが好きなんだけどいつも買ってたとこのパンが年々柔らかくなってて悲しい

55 19/07/29(月)09:37:19 No.610424723

トーストすると表面が口の中をズタズタにするヤスリと化すバケッツ!

56 19/07/29(月)09:37:30 No.610424740

殴り合ったら食パンに勝ち目ないだろ

57 19/07/29(月)09:44:11 No.610425397

食パンアンチって字面がパワーありすぎてダメだった

58 19/07/29(月)09:46:21 [コッペパン] No.610425635

コッペパン

59 19/07/29(月)09:47:21 No.610425744

バゲット信者は粗野で凶暴だな

60 19/07/29(月)09:53:17 No.610426333

フランスパンとの違いがわからないんだが?

61 19/07/29(月)09:55:34 No.610426563

マジレスすると日本人は唾液の分泌が欧米人に比べると少ないから水分量の少ない硬いパンは食べにくいのだ

62 19/07/29(月)09:55:48 No.610426592

うどんときしめんとそーめんの違いだ

63 19/07/29(月)09:56:48 No.610426679

サンドイッチできないし硬いしで食パンの方が美味しい

64 19/07/29(月)09:57:02 No.610426696

唾液がいくら多くても辛くないかこれ?

65 19/07/29(月)09:57:05 No.610426699

食いやすさが正義だ

66 19/07/29(月)09:57:26 No.610426733

焼きたてが良いと言うが焼きたてを入手する機会も少ないし したとしてもすぐに食べる確率はもっと下がる 保存しやすい形で切り分けられてて トースター事情に合っている食パンが朝食でリードするのはやむなし

67 19/07/29(月)09:57:38 No.610426754

好みの問題で終わる話

68 19/07/29(月)09:57:44 No.610426766

フレンチトーストにするのが正解

69 19/07/29(月)09:57:58 No.610426788

軟らかい方が強いよ

70 19/07/29(月)09:58:09 No.610426803

テリヤキチキンタマゴサンドにする場合はフランスパンの方がしっかりしているが シュガートーストやピザトーストなどのおやつやご飯パンを作る際には やはり面積に勝る食パンの汎用性に軍配があがる

71 19/07/29(月)09:58:57 No.610426883

主食のごはんはやわらかくふっくら ならばやわらかくふっくらの食パンが日本人向きである

72 19/07/29(月)09:59:04 No.610426896

たまに硬いのかじると妙に美味しくてな… 翌日顎関節症と握手だけど

73 19/07/29(月)09:59:47 No.610426959

たまになら良いけど常食するなら食パン選ぶわな

74 19/07/29(月)10:03:18 No.610427294

皮の部分が硬くて食えたもんじゃねえんだから皮が少なくて柔らかい白い部分の比重が大きい食パンの方が優れてるのは比較するまでもなく明らかだろ

75 19/07/29(月)10:04:20 No.610427396

その時の気分によるよ どっちが上か下かなんて考えたこともないや

76 19/07/29(月)10:05:15 No.610427484

パリパリの皮だけ売らないのかな

77 19/07/29(月)10:13:37 No.610428396

ハゲット?

↑Top