虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)08:11:02 盛り上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)08:11:02 No.610416500

盛り上がってきたと思う

1 19/07/29(月)08:12:20 No.610416629

今週は看板漫画の風格出てきそうだったな

2 19/07/29(月)08:14:28 No.610416826

本当に?

3 19/07/29(月)08:16:06 No.610416993

編集部の中ではそう

4 19/07/29(月)08:17:49 No.610417162

すごい反響すごい

5 19/07/29(月)08:19:40 No.610417339

どんどん面白くなってきてる

6 19/07/29(月)08:20:48 No.610417452

それあなたの感想ですよね?

7 19/07/29(月)08:21:20 No.610417497

>それあなたの感想ですよね? いや大反響御礼巻頭カラーなんだが?

8 19/07/29(月)08:22:13 No.610417580

こいつ毎週盛り上がってるな

9 19/07/29(月)08:22:26 No.610417596

先週までだと評価マイナスだったけど 今週でどれくらいになった?

10 19/07/29(月)08:24:37 No.610417804

そりゃ内々で盛り上げてかないと本当に埋もれちゃうし… ここまでしても単行本は売れるかどうか

11 19/07/29(月)08:25:26 No.610417887

相変わらず説明してたしよくわからない過去生えてきたけど戦闘してる分まだマシと思える内容だった 割と見つ八強かったし

12 19/07/29(月)08:26:47 No.610417995

主人公の性格には改善が見られそうでよかったけど それはそれとして引きが弱いというか もっと手前かもう少し描いてから締めればいいのにという感じはあまり変わってない

13 19/07/29(月)08:29:54 No.610418268

1巻収録分だけだと内容はたいして盛り上がらないし 単行本は1、2巻同時発売路線かな

14 19/07/29(月)08:36:06 No.610418841

>単行本は1、2巻同時発売路線かな もう決まってるよ

15 19/07/29(月)08:39:06 No.610419150

ここ以外だと盛り上がってんのかなって思ってググってみてら ほとんど感想でてねえ…… スルーされてるんじゃねえのかこれ

16 19/07/29(月)08:40:21 No.610419281

今溜めの時期だから

17 19/07/29(月)08:42:19 No.610419495

su3215039.png これかっこ悪いよ…

18 19/07/29(月)08:43:21 No.610419602

長期連載はどうしても起伏で言う谷の期間が出来るからね そろそろ山だよ

19 19/07/29(月)08:44:09 No.610419673

これ見るたびに思うんだけど主人公のデザインが…

20 19/07/29(月)08:44:10 No.610419676

すごい反響がすごい

21 19/07/29(月)08:45:45 No.610419841

>長期連載はどうしても起伏で言う谷の期間が出来るからね まだ始まったばかりじゃねーか!?

22 19/07/29(月)08:46:45 No.610419959

海外の反響かもしれん

23 19/07/29(月)08:46:58 No.610419992

素直に面白さ認められないのかわいそうだな

24 19/07/29(月)08:48:07 No.610420109

盛り上がってきたな マシになった とか毎週言ってるけど具体的に何処が面白いのか一切言及しないのがすべてだよね 内容に触れない

25 19/07/29(月)08:48:30 No.610420156

マトモになってるのは事実だからな おせーよ!ってのはあるけど

26 19/07/29(月)08:49:40 No.610420275

LGBTが底だったと思う ただアクション下手すぎる

27 19/07/29(月)08:49:42 No.610420280

マシになったと言わてる内はまだ駄目って事では……

28 19/07/29(月)08:50:29 No.610420367

主人公がどの漫画のキャラよりピュアなのが良いよね あと魅力的な山賊の存在もアツい

29 19/07/29(月)08:50:45 No.610420394

次々明かされる設定もいいよね

30 19/07/29(月)08:51:35 No.610420461

>主人公がどの漫画のキャラよりピュアなのが良いよね >あと魅力的な山賊の存在もアツい ふわっふわすぎる……

31 19/07/29(月)08:51:47 No.610420485

動物の師匠キャラとか前代未聞だし

32 19/07/29(月)08:51:50 No.610420494

>マシになったと言わてる内はまだ駄目って事では…… -100点が-30点ぐらいになった感じだから

33 19/07/29(月)08:52:39 No.610420576

誰もうまく褒めれてねーじゃねーか!

34 19/07/29(月)08:53:04 No.610420617

編集部のアピールポイントだぞ しっかり褒められているだろう

35 19/07/29(月)08:53:11 No.610420631

公式ツイッターで公開される美麗イラストも魅力

36 19/07/29(月)08:53:54 No.610420707

今週でもう駄目だなって思ったんで今後読まんわ なんだこのアクション

37 19/07/29(月)08:54:14 No.610420728

>まだ始まったばかりじゃねーか!? もう12話だぞ…?

38 19/07/29(月)08:54:32 No.610420753

親父…あんまりキャラ立ってなかったけど死んでる…

39 19/07/29(月)08:54:39 No.610420768

確かに盛り上がってる感はあるんだけど ここからが本当の物語の始まりになるのかそれとも第一部クライマックスってくらい熱い場面なのかなんかよく分かんないんだよ

40 19/07/29(月)08:54:40 No.610420769

今の敵はすごい強いはずなのにそう見えない

41 19/07/29(月)08:55:14 No.610420831

褒めてもふわふわとか言ったんじゃ褒めようがないな

42 19/07/29(月)08:55:19 No.610420839

12話というとジガすら防衛隊員ごっこやめて怪獣バトル始めてたのに

43 19/07/29(月)08:55:26 No.610420850

>>まだ始まったばかりじゃねーか!? >もう12話だぞ…? もう三ヶ月も……? 話すすんでねぇ……

44 19/07/29(月)08:55:39 No.610420879

比べちゃアレだが過去作と比べると粗が目立つからなぁ 同作品で見比べると本当に成長してる 言語化は難しい

45 19/07/29(月)08:56:06 No.610420921

盛り上がる上がらないっていうかそもそも侍の話なのに主人公侍になってないから話始まってない

46 19/07/29(月)08:56:12 No.610420932

>12話というとジガすら防衛隊員ごっこやめて怪獣バトル始めてたのに 怒らないでくださいね ほぼ打ち切り寸前の巻き展開じゃないですか

47 19/07/29(月)08:56:25 No.610420952

いや今週は良かったと思うよ自分中心だった主人公が皆のために戦う意味に気付いたり …ただこれもっと早くやるべきストーリーですよね?

48 19/07/29(月)08:56:26 No.610420953

過去作と似たようなもんじゃない? つまんなかった時のナルトとそっくりだよ

49 19/07/29(月)08:56:30 No.610420963

そりゃ設定語りからバトルになったのを成長と錯覚してるだけじゃね

50 19/07/29(月)08:58:08 No.610421101

10話くらい一切本筋を進めないことで少し展開が進んだ時の盛り上がりを演出するって手法よ

51 19/07/29(月)08:58:11 No.610421106

いざ!を掛け声にするのは良かった 他の漫画じゃあんま使われない言葉だから新鮮味もあったし 八丸とそばかすのあの子が距離を縮める回でも使ってて印象的

52 19/07/29(月)08:58:36 No.610421150

主人公の決め台詞がいざっ!ってのがなあ 打ち切り漫画の最後のページの台詞みたいだ

53 19/07/29(月)08:59:09 No.610421200

2~3話でこの話なら八角にももうちょい魅力が湧いただろうに

54 19/07/29(月)08:59:11 No.610421207

>いざ!を掛け声にするのは良かった これだけ好き

55 19/07/29(月)08:59:12 No.610421208

>…ただこれもっと早くやるべきストーリーですよね? 速くて1話でまぁ3話ぐらいまででもいい 遅くても1巻の内にやって欲しい

56 19/07/29(月)08:59:22 No.610421223

長期連載漫画の退屈な時期をやっと抜けそうかな?って感じの面白さはあった

57 19/07/29(月)08:59:53 No.610421269

いつ宇宙行くの?

58 19/07/29(月)09:00:10 No.610421285

もっと早くやるべきってのは忙しなく生きるしかない木っ端の生き方 大物はゆったり時間使うんだよ

59 19/07/29(月)09:02:29 No.610421496

仮に自分がコミックス派だったら1巻2巻買った後もう追わないと思う

60 19/07/29(月)09:02:44 No.610421516

>長期連載漫画の退屈な時期をやっと抜けそうかな?って感じの面白さはあった 長期連載枠の退屈な時期って抜けてもやっぱり退屈な時期だよね・・・

61 19/07/29(月)09:03:57 No.610421626

ここからガンガン展開進めていくかまた解説パートに戻るか次第かな…

62 19/07/29(月)09:04:32 No.610421683

今週の展開は別に悪くないんだよ ただ進むの遅いんだよ

63 19/07/29(月)09:05:21 No.610421755

やっと戦い始めたよ木っ端のモブ敵除けば初バトルじゃないか

64 19/07/29(月)09:05:27 No.610421765

月刊誌としてみたら案外こんなもんかも

65 19/07/29(月)09:08:54 No.610422087

1巻てもしかしてほぼ説明?

66 19/07/29(月)09:09:36 No.610422149

>もっと早くやるべきってのは忙しなく生きるしかない木っ端の生き方 >大物はゆったり時間使うんだよ 1・2巻の内容見て続き買おうとする人すごい少ないと思うんだ… コミックス派すら冷やすから初動って大事なのよ?

67 19/07/29(月)09:10:29 No.610422230

ナルト二部は50万積んだけどこれどーすんだろ

68 19/07/29(月)09:10:42 No.610422252

大御所なのに序盤からスタートダッシュすごくて見所ばっかりだったハンタは やっぱり冨樫の漫画力たけえなって思う

69 19/07/29(月)09:11:38 No.610422337

これ単行本どんくらい出すんだろう こんだけ推してるから営業としてもかなり強気の数字を提示しなきゃだろうけど 実際そこまで出して売れるんだろうか

70 19/07/29(月)09:12:21 No.610422411

>大御所なのに序盤からスタートダッシュすごくて見所ばっかりだったハンタは >やっぱり冨樫の漫画力たけえなって思う 冨樫とか鳥山みたいに次回作も当ててくれるっていう幻想があるのかな編集部 連載中に搾り尽くして出涸らしにしといてそれは虫のいい話だ

71 19/07/29(月)09:12:59 No.610422451

サムライ8とワンピースをセットで購入するとワンピースのグッズプレゼントキャンペーンでもやればいいと思う

72 19/07/29(月)09:13:06 No.610422458

>こいつ毎週盛り上がってるな つまり名作ってことじゃん!

73 19/07/29(月)09:13:23 No.610422486

>サムライ8とワンピースをセットで購入するとワンピースのグッズプレゼントキャンペーンでもやればいいと思う やっぱりすげえぜ…ワンピース!

74 19/07/29(月)09:13:37 No.610422508

実際これ同時発の1~2巻はジャンプで追ってない人が買ってそれなりに出ると思うよ 問題はその後

75 19/07/29(月)09:13:56 No.610422543

守られてる事前提でゆっくりやってんだろなってのはもういいよ だけどそのゆっくりやってる間も面白くしようよ…

76 19/07/29(月)09:14:57 No.610422622

普通にサム8単行本にNARUTOの画集とかプレゼントすれば一気に購読者増えるよ

77 19/07/29(月)09:15:49 No.610422708

毎巻描き下ろしでナルト外伝載せとけば売れるよ

78 19/07/29(月)09:16:04 No.610422727

ハンターの12話はスシ勝負終わって会長が初登場するところ

79 19/07/29(月)09:16:16 No.610422744

抱き合わせやめろ

80 19/07/29(月)09:16:16 No.610422745

NARUTO 12話「終わりだ!!」 再不斬とカカシが戦闘開始・カカシの写輪眼が明らかに ワンピース 12話「犬」 バギー海賊団 猛獣使いのモージとライオンのリッチーがルフィと戦闘開始 DEATH NOTE 12話「神」 世界的探偵Lが登場・南空ナオミが夜神月に接触して偽名を名乗る ハンターハンター 12話「会長参上」 メンチの元にネテロ会長が現れる 種目をニギリズシからゆで卵に変更

81 19/07/29(月)09:16:37 No.610422784

>ハンターの12話はスシ勝負終わって会長が初登場するところ 展開が早すぎる…

82 19/07/29(月)09:16:44 No.610422791

メソッド盛り込んでるのは分かるけど馴染んで無い…

83 19/07/29(月)09:17:01 No.610422819

ナルトは序盤面白かったなぁ というか序盤のまとまり方好きだ

84 19/07/29(月)09:17:13 No.610422831

もう3ヶ月経ってんのか… なんかまだ連載4話目くらいの感覚だわ

85 19/07/29(月)09:17:16 No.610422836

>毎巻描き下ろしでナルト外伝載せとけば売れるよ やったら間違いなく売れるだろうから困る…

86 19/07/29(月)09:17:21 No.610422841

どれも序盤の見せ場までは来てるんだな…

87 19/07/29(月)09:17:33 No.610422863

>NARUTO 12話「終わりだ!!」 >再不斬とカカシが戦闘開始・カカシの写輪眼が明らかに NARUTOは展開早いなぁ

88 19/07/29(月)09:17:53 No.610422894

>NARUTO 12話「終わりだ!!」 >再不斬とカカシが戦闘開始・カカシの写輪眼が明らかに 編集云々もそうだけど岸本劣化してるわやっぱ…

89 19/07/29(月)09:18:37 No.610422957

>ハンターの12話はスシ勝負終わって会長が初登場するところ はえーな!?

90 19/07/29(月)09:19:01 No.610422989

元々上手かったけど絵が熟れた感じがする

91 19/07/29(月)09:19:15 No.610423012

12話のみ見たらどこ八の攻撃をみんなで防御して主人公八又覚醒!だから他の名作に劣ってないよ

92 19/07/29(月)09:19:26 No.610423031

こういうのセカイ系って言うんだよね

93 19/07/29(月)09:19:52 No.610423071

>元々上手かったけど絵が熟れた感じがする 漫画的表現の限界を超えるコマ割りいらねえ…岸八の下絵が…

94 19/07/29(月)09:20:27 No.610423133

>毎巻描き下ろしでナルト外伝載せとけば売れるよ 卑劣

95 19/07/29(月)09:21:47 No.610423263

犬が邪魔

96 19/07/29(月)09:22:20 No.610423311

>12話のみ見たらどこ八の攻撃をみんなで防御して主人公八又覚醒!だから他の名作に劣ってないよ 文字にすればそうだけど…

97 19/07/29(月)09:22:32 No.610423331

戦う能力がないのに八丸を守ろうとしたアン姫いいよね

98 19/07/29(月)09:23:57 No.610423470

絵は上手くてもアクション描くのが上手いかは別なんだなって改めて思う

99 19/07/29(月)09:26:44 No.610423748

説明多くて辛い

100 19/07/29(月)09:27:42 No.610423836

>説明多くて辛い 今はバトルだから楽しい

101 19/07/29(月)09:27:49 No.610423847

色塗りがNARUTOみたいだった

102 19/07/29(月)09:28:52 No.610423947

今週は戦闘中に所々絵的にどうなってんのか分からない場面あって岸八的にはどうなってんのこれってなった

103 19/07/29(月)09:28:59 No.610423957

絵に動きがないし面白いバトルとはとても

104 19/07/29(月)09:29:02 No.610423964

ネーミングセンスやござるはともかく 先生ちょっと話のテンポ遅いし説明多いですよって指摘できる担当いないんか

105 19/07/29(月)09:29:52 No.610424050

思ったより売れなかったら実はナルト世界と繋がってるんですよ!ってやればいいと思う

106 19/07/29(月)09:30:46 No.610424131

大人気御礼巻頭カラーだぞ 現実を見ろよお前ら

107 19/07/29(月)09:32:24 No.610424277

編集の話聞いてみたい

108 19/07/29(月)09:32:35 No.610424296

記憶にも残らない師匠のあえて寝る!発言

109 19/07/29(月)09:32:56 No.610424331

今週までを説明全部省いて1話からやればよかったんじゃないですかね

110 19/07/29(月)09:33:23 No.610424375

>ネーミングセンスやござるはともかく >先生ちょっと話のテンポ遅いし説明多いですよって指摘できる担当いないんか いたらテンポ早くなってるし説明減ってるよ

111 19/07/29(月)09:34:04 No.610424436

>今週は戦闘中に所々絵的にどうなってんのか分からない場面あって岸八的にはどうなってんのこれってなった 漫画表現の限界を越えてやってるから漫画表現の内で語ってはいけないんだ

112 19/07/29(月)09:34:31 No.610424470

令和最初のヒット作はサム8で決まりだな

113 19/07/29(月)09:35:09 No.610424532

>漫画表現の限界を越えてやってるから漫画表現の内で語ってはいけないんだ そっかー

114 19/07/29(月)09:35:12 No.610424535

ドラゴボ超えもあるでこりゃ

115 19/07/29(月)09:35:12 No.610424536

>思ったより売れなかったら実はナルト世界と繋がってるんですよ!ってやればいいと思う ただの駄作ならいいけど それやりそうなのが怖い

116 19/07/29(月)09:36:26 No.610424634

完全に長期連載してた時の癖でテンポ作ってる

117 19/07/29(月)09:36:52 No.610424680

アニメ化とか内定してそう

118 19/07/29(月)09:39:12 No.610424896

>ネーミングセンスやござるはともかく >先生ちょっと話のテンポ遅いし説明多いですよって指摘できる担当いないんか 世界的ヒット作のNARUTOを作った漫画家にそんなこと言える人いますかね

119 19/07/29(月)09:40:08 No.610424990

編集長ですら岸八の太鼓持ちだからなぁ…

120 19/07/29(月)09:40:17 No.610425008

初連載時の打ち切られたくない!みたいなハングリーさって大事なんだなと実感 最初から保護されてるとやっぱり締まりのない感じになってしまう

121 19/07/29(月)09:40:36 No.610425039

>>ネーミングセンスやござるはともかく >>先生ちょっと話のテンポ遅いし説明多いですよって指摘できる担当いないんか >世界的ヒット作のNARUTOを作った漫画家にそんなこと言える人いますかね 忖度ないなら言えるはずだ

122 19/07/29(月)09:41:05 No.610425075

これって温情貰ってるから続けられてるだけなのでは…

123 19/07/29(月)09:41:34 No.610425128

掲載位置に違和感しかない

124 19/07/29(月)09:42:04 No.610425192

今暗黒期だから配慮なしでも打ち切りはないと思う 将棋とラグビー以下にはさすがにならない

125 19/07/29(月)09:42:18 No.610425219

それじゃまるで他の新連載が面白いみたいじゃないですか

126 19/07/29(月)09:42:41 No.610425260

>これって温情貰ってるから続けられてるだけなのでは… ご機嫌取りだよね サムライはともかくナルトがあるから

127 19/07/29(月)09:42:55 No.610425280

下のドベ組は全員もうすぐ死ぬだろうしあんまり比べる意味もないと思う

128 19/07/29(月)09:43:16 No.610425305

まあバトルは悪くなかったかな ただここから持ち直せるのかは知らない

129 19/07/29(月)09:43:28 No.610425328

これならまだ将棋のほうが面白い

130 19/07/29(月)09:43:45 No.610425354

一方打ち切り寸前で全部お出ししようとしてる感じの西遊記

131 19/07/29(月)09:44:11 No.610425395

将棋とラグビーと比べても3話以降の読みたくなさはこっちもいい勝負してるよ

132 19/07/29(月)09:44:36 No.610425442

>一方打ち切り寸前で全部お出ししようとしてる感じの西遊記 説明で全部お出しするんじゃなくてもっと漫画の流れを大事にして欲しかった 序盤は良かったのに

133 19/07/29(月)09:44:45 No.610425458

ワンピースなかったら今完全に暗黒期だもんな

134 19/07/29(月)09:44:51 No.610425470

比べる意味はないけど新人作家の連載と同等レベルでしか語られてないのに巻頭カラーはないわ

135 19/07/29(月)09:45:40 No.610425555

>これならまだ将棋のほうが面白い これはまだ侍になりたいってわかるけど将棋は将棋描きたくないことしかわからない

136 19/07/29(月)09:46:43 No.610425675

一号からの新連載でまだチェンソーマンが巻頭やってないのにこれが巻頭はおかしいだろ…

137 19/07/29(月)09:46:46 No.610425679

文句はNARUTOより漫画売り上げてから言え

138 19/07/29(月)09:47:07 No.610425716

全部面白くて惜しまれながら打ち切られる時期があるのになんで全部クソだから全部入れ替えろって時期があるんだ 打ち切り候補と連載候補同時にスタートさせればいいのに

139 19/07/29(月)09:47:40 No.610425779

いつものコピペみたいなの今更きた

140 19/07/29(月)09:47:46 No.610425788

>文句はNARUTOより漫画売り上げてから言え 岸本先生が言ってそう

141 19/07/29(月)09:47:53 No.610425798

面白い作品がなぜか固まって湧いてくる時期があるの不思議だよね 本命と繋ぎみたいなの編集の受け持ちにもあるのかな

142 19/07/29(月)09:48:13 No.610425836

過去の惜しまれた打ち切り作より面白くないのが釈然としない

143 19/07/29(月)09:48:56 No.610425908

個人的には塩の時期以下

144 19/07/29(月)09:49:35 No.610425963

原案と作画分かれてるタイプやめてくだち…

145 19/07/29(月)09:50:30 No.610426045

編集部が期待したい気持ちも分かるけど これはちょっと辛いなー…

146 19/07/29(月)09:50:45 No.610426067

売れれば原作売れなければ作画のせいに出来ていいよね

147 19/07/29(月)09:55:17 No.610426533

>原案と作画分かれてるタイプやめてくだち… ドクターストーンも嫌いなのか

148 19/07/29(月)09:55:42 No.610426576

普通によく出来てると思う

149 19/07/29(月)09:57:40 No.610426758

ラグビーは嫌いじゃない 現代ニンジャのやつは無理だと思う

150 19/07/29(月)09:58:50 No.610426866

>普通によく出来てると思う 売り方の話?

151 19/07/29(月)09:59:41 No.610426947

忍は何が悪いのかわからんけど全くおもしろくない 何が悪いんだろう

152 19/07/29(月)10:01:19 No.610427107

もっとこう忍殺じみたサイバーパンク忍者が見たかった

153 19/07/29(月)10:02:16 No.610427188

習得期間とかいらんと思う

154 19/07/29(月)10:02:29 No.610427218

>忍は何が悪いのかわからんけど全くおもしろくない >何が悪いんだろう 少なくとも原作は良くないんじゃないかな 合わせてキャラデザが微妙 絵は上手いだけに勿体ない

155 19/07/29(月)10:03:34 No.610427315

忍者のは能力バトルの真新しさが全くなくて全然おもしろくもないのがダメだと思う

156 19/07/29(月)10:04:18 No.610427391

忍者は忍者でキャラの魅力とか書く前に展開早めようとガンガン事件突っ込ませてる感じ 侍と忍者足して割ったらちょうどよさそう

157 19/07/29(月)10:06:04 No.610427567

>忍は何が悪いのかわからんけど全くおもしろくない >何が悪いんだろう 絵は上手なんだけど目新しさがないというか でも子供にとっては新鮮かもしれない 分からない

158 19/07/29(月)10:09:36 No.610427949

ようやく「」の中でも評価がひっくり返ってきたか 俺は読んでないけど

↑Top