虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/29(月)07:25:07 演技力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)07:25:07 No.610412733

演技力は大事

1 19/07/29(月)07:39:48 No.610413855

ファインプレー

2 19/07/29(月)07:41:15 No.610413973

バエズすごいよね

3 19/07/29(月)07:41:52 No.610414033

アウトになるの…?

4 19/07/29(月)07:42:37 No.610414096

走者がオーバーランしてる所も悪いと思う

5 19/07/29(月)07:43:30 No.610414177

>アウトになるの…? ならないよ 送球逸れてるのを見て三塁に行かれるのをトリックプレーで防止してる

6 19/07/29(月)07:45:51 No.610414392

完全に騙された

7 19/07/29(月)07:47:50 No.610414553

だからタッチの動作もちょっとぬるくしてるよね ちゃんと戻れるように

8 19/07/29(月)07:48:39 No.610414618

ランナー体勢崩れてるしセンターがカバーしっかりしてれば大丈夫じゃない? でもランナーのリアクションで思わず…になるのはわかる

9 19/07/29(月)07:49:03 No.610414647

スリーフィートオーバーでアウトになる場合もあんのかな

10 19/07/29(月)07:49:59 No.610414734

あ グラブで弾いちゃって軌道変わってるのか なら確かに危なかったか

11 19/07/29(月)07:50:05 No.610414748

あんまりしっかりやると走塁妨害になりそう

12 19/07/29(月)07:51:27 No.610414862

空タッチはしてないから妨害にはならんのかな

13 19/07/29(月)07:51:50 No.610414887

ボールの行方もだが相手の動きで判断しないといけない側面も多いからな… https://www.youtube.com/watch?v=qbU40cKU4rM

14 19/07/29(月)07:52:00 No.610414897

これだと逸らした後にとっさの判断でこれやってるけど バエズはタッチの技術自体もすさまじいからね…ベースの手前でハーフバウンドした送球を上から振り下ろしてキャッチしてそのままタッチ動作にもっていくのを普通にやってる

15 19/07/29(月)07:53:09 No.610415001

この芝居の上手い兄ちゃん去年の打点王なんだよ

16 19/07/29(月)07:55:40 No.610415215

https://www.youtube.com/watch?v=HjeANyK22xo タッチかっこいいよねこの兄ちゃん

17 19/07/29(月)07:56:55 No.610415310

キレッキレなタッチだ

18 19/07/29(月)07:58:22 No.610415416

右肩辺りに来る送球でよくアウトに出来るもんだ

19 19/07/29(月)07:59:06 No.610415486

これなんで走塁妨害にならないんだ…?

20 19/07/29(月)07:59:47 No.610415542

これアウトじゃなくて進塁を防ぐため?

21 19/07/29(月)08:00:23 No.610415586

どういう動体視力と空間把握能力してるんだ 三人称視点でプレイしてんのか

22 19/07/29(月)08:00:35 No.610415604

トリックプレーで進塁防いでる

23 19/07/29(月)08:01:33 No.610415699

>これなんで走塁妨害にならないんだ…? 妨害になる要素ゼロだぞ 走路ふさいでないし、なんでもない位置からグローブを相手に見せてるだけだからな

24 19/07/29(月)08:02:00 No.610415737

ちゃんと触らないようにしてるからな…

25 19/07/29(月)08:02:12 No.610415749

走者がタッチされる!ってビビって避けてるだけなんやな

26 19/07/29(月)08:03:08 No.610415826

捕逸した捕手がボール見失ったからその辺の砂つかんで投げるふりして一塁走者の進塁を阻止するとかもあったな

27 19/07/29(月)08:03:18 No.610415840

ランナーとベースの間に入らないよう気を使ってる動き

28 19/07/29(月)08:03:26 No.610415853

この人のタッチカッコイイな…

29 19/07/29(月)08:03:45 No.610415881

>ボールの行方もだが相手の動きで判断しないといけない側面も多いからな… >https://www.youtube.com/watch?v=qbU40cKU4rM 牽制球投げるフリして投げないってボークじゃなかったっけ

30 19/07/29(月)08:05:17 No.610415993

>走路ふさいでないし 思いっきり三塁への進路を体で防いでグローブ当てに行ってない? 一回ランナー三塁へ行こうとして踏み出してるし

31 19/07/29(月)08:05:43 No.610416028

>https://www.youtube.com/watch?v=HjeANyK22xo >タッチかっこいいよねこの兄ちゃん 野球の審判って正確なの…? 俺とかスローでみないとボールタッチとベースタッチどっちが早いかなんてわからない… 雰囲気で判定してるとか無い…?

32 19/07/29(月)08:05:56 No.610416048

>牽制球投げるフリして投げないってボークじゃなかったっけ ボークの理解は俺も曖昧だけどググったら一三塁への偽投はボークだけど二塁はセーフって出てきた

33 19/07/29(月)08:06:42 No.610416100

>二塁はセーフ しらそん

34 19/07/29(月)08:07:33 No.610416187

あとはプレート外せば偽投問題ないはず

35 19/07/29(月)08:07:58 No.610416228

>野球の審判って正確なの…? >俺とかスローでみないとボールタッチとベースタッチどっちが早いかなんてわからない… >雰囲気で判定してるとか無い…? 正確じゃない時もあるのでリクエスト要求と言ってビデオで確認してよという制度がある NPBだと5分位ビデオ見てもやっぱりわかんね!という時は最初に出した判定そのままで行くルールになってる

36 19/07/29(月)08:09:06 No.610416331

そういや偽投は何かルール変わってたよなーってググったら >>一三塁への偽投はボークだけど二塁はセーフって出てきた >しらそん

37 19/07/29(月)08:11:55 No.610416592

三塁偽投からくるって一塁向くのいいよね…

38 19/07/29(月)08:42:09 No.610419473

>捕逸した捕手がボール見失ったからその辺の砂つかんで投げるふりして一塁走者の進塁を阻止するとかもあったな カープ石原の一握の砂か 懐かしいな

39 19/07/29(月)08:45:51 No.610419857

キャッチャーがポケットだかにフルーツ入れててそれを投げて油断した三塁手がホームに駆け込んできてアウトとかなかったっけ

40 19/07/29(月)08:48:45 No.610420189

これ普通に捕球してたらオーバーランでアウトっていう間抜けな事に

41 19/07/29(月)08:53:10 No.610420630

触れられなかったら走塁妨害にならないのか 知らなかった

42 19/07/29(月)08:53:47 No.610420694

簡単そうに見えてよっぽどじゃない限りバレバレだからな

43 19/07/29(月)09:13:56 No.610422544

高度すぎる…

44 19/07/29(月)09:14:55 No.610422615

https://youtu.be/ZNkw2PMT_-Y こっちは石川の動きも面白すぎる

45 19/07/29(月)09:23:58 No.610423473

ランナーの困惑具合が見てとれて笑うわ

46 19/07/29(月)09:27:31 No.610423821

石川すごいな 達川はどう思う?

↑Top