19/07/29(月)07:00:17 ホンダP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/29(月)07:00:17 No.610411144
ホンダPUが2台表彰台でしかも1台はトロロッソって俺は夢でも見ているのだろうか
1 19/07/29(月)07:01:03 No.610411188
最後尾からワープでもしてきた感じのベッテルも大概だと思う…
2 19/07/29(月)07:02:14 No.610411259
がすりぃさんはクビアトと交代かなぁ… もうちょっと様子を見てみようが通じるチームじゃないし
3 19/07/29(月)07:04:14 No.610411373
上位陣総ポカの中で生き残るとはタッペンさんマジで去年までと別人…
4 19/07/29(月)07:07:40 No.610411588
トロロとホンダのなかよしスタッフがめっちゃ嬉しそうでわむ su3215044.jpg
5 19/07/29(月)07:10:25 No.610411748
ハミルトンの「どうしてこうなった!!」の叫びが印象的だった
6 19/07/29(月)07:12:12 No.610411838
ハースの二人はひょっとしてギャグでやってるのかな…?
7 19/07/29(月)07:12:36 No.610411866
雨凄かったね…
8 19/07/29(月)07:14:08 No.610411971
>雨凄かったね… 天気が気まぐれすぎる…
9 19/07/29(月)07:16:49 No.610412162
地味にクビサが入賞しててこっちも良かったね… 今年ノーポイントも不思議じゃないと思ってたよ
10 19/07/29(月)07:19:19 No.610412336
ウイリアムズに念願のポイントよね
11 19/07/29(月)07:22:14 No.610412536
トロロッソのカラーリングいいよね
12 19/07/29(月)07:42:03 No.610414052
リカルドは今なにを考えているだろう
13 19/07/29(月)07:54:41 No.610415133
ウェット! ウェット解除! ウェット! ウェット解除!
14 19/07/29(月)08:02:41 No.610415795
ポディウム乗ってるの全員レッドブル関係者なのが凄い
15 19/07/29(月)08:02:46 No.610415802
>リカルドは今なにを考えているだろう 去年の同じ時点より勝利数少ないから移籍して正解なんですけお!
16 19/07/29(月)08:06:11 No.610416070
タッペンもなんでミディアム履かせるんだ馬鹿!って叫んでたね…
17 19/07/29(月)08:10:34 No.610416464
でも他のドライバーが壁にキスしにいってるなか 一回転して「ソフトにしろよ!!!」って何事もなかったように 走り出したのはマジで感動した…
18 19/07/29(月)08:11:37 No.610416561
>リカルドは今なにを考えているだろう タッペンのプライベートジェットでクビアトと3人で一緒に 帰ったらしい
19 19/07/29(月)08:12:54 No.610416668
ベッテル↑18 クビアト↑11 ストロール↑11
20 19/07/29(月)08:15:20 No.610416916
あのトロロッソがピットでミスしなかったってのが本当に奇跡
21 19/07/29(月)08:18:05 No.610417183
>ポディウム乗ってるの全員レッドブル関係者なのが凄い さらに言うと上位6人中5人がそうだ ただサインツはレッドブルからいらない子扱いされてるから一緒にされたくないかも
22 19/07/29(月)08:19:27 No.610417320
昨日はスレも立って本当に盛り上がって楽しかった
23 19/07/29(月)08:19:49 No.610417354
前回追突されたときもそうだけどぎりぎり致命傷避ける何かがついてる気がするタッペン
24 19/07/29(月)08:21:10 No.610417480
「俺の人生みたいなレースだな」がまじで聞けるとは…
25 19/07/29(月)08:22:58 No.610417646
ヒュルケンベルグさん…
26 19/07/29(月)08:24:00 No.610417749
ヒュルケンさんは壊さなければ表彰台だったのかな
27 19/07/29(月)08:24:01 No.610417752
よりによってタイトルスポンサー大会でこうなるメルセデス
28 19/07/29(月)08:28:03 No.610418103
ちょっと前までベンツが独走してたきがするけど どうしたのベンツ?
29 19/07/29(月)08:29:30 No.610418236
>ちょっと前までベンツが独走してたきがするけど >どうしたのベンツ? 前回不調だった理由は気温が高すぎたから 今回不調だった理由はハミルトンの体調不良だとか
30 19/07/29(月)08:30:41 No.610418340
最強メルセデスも完璧ではないのさ
31 19/07/29(月)08:30:42 No.610418342
>ちょっと前までベンツが独走してたきがするけど >どうしたのベンツ? 前回も独走だよ!今回も予選は良いし 決勝でやることなすこと裏目に出たからね…
32 19/07/29(月)08:31:46 No.610418438
今回も一応独走態勢に入ってたけど ドイツGPのマモノが大暴れした
33 19/07/29(月)08:32:26 No.610418504
ストロール抜けなくて焦ったボッタスがクラッシュで トトの台パン見れて最高だったね…
34 19/07/29(月)08:33:32 No.610418600
メルセデスがピットでバタバタしてたのは珍しいシーンだった
35 19/07/29(月)08:33:53 No.610418637
地元ドイツで観客が全員が全員どいつじんではないだろうけどメルセデスがやらかすたびに歓声が上がるのが今のF1のアレさを表してる
36 19/07/29(月)08:35:05 No.610418743
途中までいつものハミルトンひとり旅だったしなぁ イエローで差がつまりピットで後ろに下がりウイング壊して下がりピットがどたばたしてロスして気がついたら一時再開になってた絶対王者
37 19/07/29(月)08:35:47 No.610418814
オーストリアかどっかでも優勝してたなフェルスタッペン F1そんなに知らんけどホンダPUって2017年くらいに マクラーレンかルノーかどっかと揉めてなかったっけ? 盛り返したのか?
38 19/07/29(月)08:37:18 No.610418974
3位の人のチームに一緒にやろって言われて 1位のチームの親もうちも使うわってなった
39 19/07/29(月)08:38:13 No.610419063
なんだかんだあって繰り上げ入賞になったよハミルトン
40 19/07/29(月)08:38:34 No.610419095
復帰した2015年からマクラーレンとずっと揉めてたよ 「うちには勝てるマシンがあります」って言い続けてたチーム
41 19/07/29(月)08:39:51 No.610419227
ホンダは正真正銘グリッドNo1シャシーのチームと組んでようやく花が開きもうした マクラーレンもマクラーレンでルノーのカスタマーになってようやく調子上げてきたから あそこはワークス体制という物自体が向いてないのかもしれない
42 19/07/29(月)08:40:27 No.610419297
>盛り返したのか? 2015~2017年はマクラーレンと組んでたけど開発が追い付かないのもあってマクラーレンから散々ぼろくそに言われた 2018年にレッドブル傘下のトロロッソと組んでやってたら頑張りを認められてレッドブルと今年から契約 もう別れたの一年半も前のことなのにレッドブルやトロロッソが活躍するとねぇ今どんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?ってマクラーレンに聞きに行くのが海外メディア
43 19/07/29(月)08:41:03 No.610419350
そのレッドブルも序盤は今年は失敗作か?って感じだったけど ハゲが本気で改善させてきたね…やっぱすげえわ
44 19/07/29(月)08:42:09 No.610419474
ホンダPUほんと壊れなくなったな というか壊れてるのルノーだけだけど
45 19/07/29(月)08:42:13 No.610419480
枕はキーが本格的に開発に参加する2020年が勝負だろうな あとインディフル参戦は止めた方がいいと思う…
46 19/07/29(月)08:43:00 No.610419563
>枕はキーが本格的に開発に参加する2020年が勝負だろうな >あとインディフル参戦は止めた方がいいと思う… でもアメリカで売り込みたいし…
47 19/07/29(月)08:43:26 No.610419617
サインツ・ノリスコンビが楽しいしストレート速いから ピットアウト後マクラーレンの後ろとるとなかなか抜けなくて厳しくなるんだよね… ってことをガスリーがよくやってる
48 19/07/29(月)08:44:14 No.610419686
クビアト決勝前夜に子供産まれてたんだな…
49 19/07/29(月)08:44:46 No.610419741
表彰式みんな笑顔でよかった
50 19/07/29(月)08:45:28 No.610419817
順位落ちちゃったけど6位でフィニッシュできたアルボンも中々 長くF1に留まってほしい
51 19/07/29(月)08:45:40 No.610419835
>もう別れたの一年半も前のことなのにレッドブルやトロロッソが活躍するとねぇ今どんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?ってマクラーレンに聞きに行くのが海外メディア ルール改定でWRC追い出されたスバルをラリーから逃げ出した裏切り者って毎回毎回ディスるFIAとメディアみたいなものだよ…
52 19/07/29(月)08:45:50 No.610419855
ハースの二人は今ごろ正座させられてるかな
53 19/07/29(月)08:46:12 No.610419898
リカルドはマクラーレンからもオファー来てたみたいだし 第二のアロンソになりそうな予感がする
54 19/07/29(月)08:48:28 No.610420149
でもまあリカルドが望めばレッドブル復帰の扉はまだ開いてるとは思う ベッテルかリカルドどっちかは戻ってきそう
55 19/07/29(月)08:49:27 No.610420254
ちょうど首が怪しくなってきた席があるしね…
56 19/07/29(月)08:49:36 No.610420267
Jスポニンサン…F1も放送してくだち…
57 19/07/29(月)08:49:49 No.610420295
ベッテルに戻ってきてほしいね
58 19/07/29(月)08:50:00 No.610420318
>ハースの二人は今ごろ正座させられてるかな マグロ「ポイントとったのに…」
59 19/07/29(月)08:50:07 No.610420325
>もう別れたの一年半も前のことなのにレッドブルやトロロッソが活躍するとねぇ今どんな気持ち?ねぇ今どんな気持ち?ってマクラーレンに聞きに行くのが海外メディア マクラーレンが今までメディア使ってやったこと考えたら完全に自業自得なので放っておこう
60 19/07/29(月)08:50:28 No.610420362
契約によるけども現状だとタッペンファーストの地位に我慢できるかどうかが問われるからなぁ ベッテルの出戻りはその点で難しいかも分からん
61 19/07/29(月)08:51:00 No.610420415
レッドブルはトロロッソという育成枠っていうのをちゃんと使うために 他所のチームのドライバーをいきなりレッドブルに乗せることをしないようにしてるようにもみえる
62 19/07/29(月)08:51:43 No.610420475
レッドブル自体「タッペンの最年少チャンピョン獲得が目標」って言ってるからね
63 19/07/29(月)08:51:47 No.610420483
>Jスポニンサン…F1も放送してくだち… ダゾーンはいいぞ 完全にテレビ見てるおっさんの会話だ あと同時通訳ちゃんと雇え
64 19/07/29(月)08:52:07 No.610420523
仮にガスリーが脱落したとして 今のレッドブルに行きたいドライバーいるかな?
65 19/07/29(月)08:52:34 No.610420570
>仮にガスリーが脱落したとして >今のレッドブルに行きたいドライバーいるかな? クビアト
66 19/07/29(月)08:52:41 No.610420580
ルクレールやフェラーリの戦略と一緒にやるよりは気分的に楽じゃないかな…
67 19/07/29(月)08:53:42 No.610420683
>今のレッドブルに行きたいドライバーいるかな? アロンソ
68 19/07/29(月)08:53:45 No.610420687
レッドブルの育成枠が最近枯渇気味なので今のところそこら辺は大丈夫だと思う 次代のF1昇格筆頭候補だったティクトゥムがSFで結果出せなくてあっさり首にされちゃったし…
69 19/07/29(月)08:54:00 No.610420713
クビアトはもう少し様子見したいというところじゃねえかな
70 19/07/29(月)08:55:05 No.610420811
トロロッソ「いやじゃ今の二人と一緒にやりたい…」
71 19/07/29(月)08:55:25 No.610420849
将来的にアルボンは昇格するだろうね
72 19/07/29(月)08:56:17 No.610420942
がすりぃさんも実質2年目のルーキーなので大事に育てて欲しいもんだ 正直今年もう一年トロロで走っていた方が良かったと思うんだよな
73 19/07/29(月)08:57:07 No.610421024
レッドブルってベッテル乗ってる時は圧倒的だった気がするけど こういうどこがトップってのも結構コロコロ変わるんだな
74 19/07/29(月)08:57:12 No.610421028
https://formula1-data.com/article/tororosso-insist-honda-can-win-with-red-bull 冬の記事 一緒にあがれてよかったね
75 19/07/29(月)08:57:59 [マクラーレン] No.610421084
どーでもいいわ
76 19/07/29(月)08:58:04 No.610421091
トストさんホンダ好き過ぎ問題
77 19/07/29(月)08:58:04 No.610421093
この10年レッドブルは必ずどっちかのドライバーがメンタルやられるし 組織の方に問題があるんじゃないの?
78 19/07/29(月)08:58:15 [マクラーレン] No.610421114
HONDAのPU使ってあげてもいいよ?
79 19/07/29(月)08:59:21 No.610421222
>レッドブルってベッテル乗ってる時は圧倒的だった気がするけど >こういうどこがトップってのも結構コロコロ変わるんだな レッドブルの長所はレギュレーションで禁止されるからね… 今年のフロントウィング規制もレッドブル潰しと揶揄されてた
80 19/07/29(月)09:00:10 No.610421284
>2015~2017年はマクラーレンと組んでたけど開発が追い付かないのもあってマクラーレンから散々ぼろくそに言われた データ寄越さないシャシーの問題なのにPU叩くとか マクラーレンが自分たちの不手際を全部HONDAに投げてただけじゃねえか
81 19/07/29(月)09:00:11 No.610421286
>組織の方に問題があるんじゃないの? F1はチームメイトといっても蹴落とすライバルだから…
82 19/07/29(月)09:01:15 No.610421382
何にせよホンダが活躍したしてくれると やっぱ嬉しいな
83 19/07/29(月)09:01:35 No.610421412
トップチームになると仲悪くなるのよ 昔から親友だったハミとニコも決別したり同じイギリス人だった ハミとバトンもボウリング問題酷かったし アロンソとマッサぐらい差があると表面上はうまくいく
84 19/07/29(月)09:02:00 No.610421450
ふぇるなんど いず ふぁーすたー ゆー
85 19/07/29(月)09:03:03 No.610421548
セナとベルガーみたいな奇跡もたまにはある 99%ベルガーのお陰だろうけども
86 19/07/29(月)09:03:44 No.610421610
ザンユー事件でチームオーダー解禁させたフェラーリが 今ルクレールとベッテルどっち優先するか迷ってるの笑う
87 19/07/29(月)09:04:21 No.610421662
シャシーが原因で振動出てエンジン壊れたのにホンダガーホンダガー言い続けてたよねマクラーレン
88 19/07/29(月)09:05:23 No.610421757
マクラーレン製のギヤボックスも怪しいからな…
89 19/07/29(月)09:07:01 No.610421912
近年だとベッテルとライコネンのコンビは史上稀に見る仲の良さだった 去年はちょっとアレだったが私的な関係はまだいいみたいだし
90 19/07/29(月)09:07:02 No.610421914
乗せるドライバーにこまってるなら ホンダ陣営に元チャンピョンがいるじゃないか
91 19/07/29(月)09:10:16 No.610422205
そういやハートレーはトロロ首になって凄い活躍をし始めてるな
92 19/07/29(月)09:11:54 No.610422360
レッドブルはフェルスタッペンいなくなるとだいぶきびしいよなぁ
93 19/07/29(月)09:12:41 No.610422435
復帰後のクビアト予選はイマイチだけど決勝ペースは悪くなかったし報われくれて本当に嬉しい
94 19/07/29(月)09:13:34 No.610422506
タッペンは希望みたいなもんだからな… 絶対にいなくならないでほしい
95 19/07/29(月)09:13:52 No.610422538
タッペンとの契約に失敗したら全力でベッテル連れて来ると思う だがメルセデスもタッペン欲しかろうし将来的には難しいだろうなぁ
96 19/07/29(月)09:17:56 No.610422897
ベッテルももうおっさんだからな…