虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • GERはも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/29(月)02:10:46 No.610396355

    GERはもうこりごりだよ~

    1 19/07/29(月)02:15:33 No.610396935

    あら綺麗な肝臓ね

    2 19/07/29(月)02:18:08 No.610397220

    永遠に殺され続けるのはわかったが ボスの肉体はどこを移動してるの…パラレルワールド?

    3 19/07/29(月)02:19:27 No.610397368

    どこにも辿り着けない

    4 19/07/29(月)02:19:38 No.610397388

    死に方?終わり方としては一番エグいよね 考えるのを辞めることも出来ないだろうし

    5 19/07/29(月)02:20:54 No.610397532

    多分善行を詰めば事故死を先伸ばしに出来るんじゃないかな...多分

    6 19/07/29(月)02:27:37 No.610398233

    やった事に対して末路が悲惨すぎってよく言われる

    7 19/07/29(月)02:28:12 No.610398293

    関西でも始まった

    8 19/07/29(月)02:28:36 No.610398324

    MBSやっと見られる

    9 19/07/29(月)02:29:52 No.610398445

    ミスタ頑丈過ぎない?

    10 19/07/29(月)02:30:36 No.610398509

    現実ではヤク中の寝ぐらで死ぬこともできずにビックンビックンしてるんだろうか

    11 19/07/29(月)02:31:29 No.610398605

    >ミスタ頑丈過ぎない? 石に顔浮かんでないから何しても死なない運命

    12 19/07/29(月)02:32:07 No.610398691

    ミストリキテル…

    13 19/07/29(月)02:33:55 No.610398862

    人が人に与える罰の中では飛び抜けてると思う 火の鳥とかがやらかすレベル

    14 19/07/29(月)02:34:27 No.610398914

    このシャブキチのシャブはボスが蒔いたシャブだよね

    15 19/07/29(月)02:36:34 No.610399098

    でもボスの撒いたシャブは塩から生成したクリーンなシャブだし…

    16 19/07/29(月)02:37:13 No.610399160

    それは恥パ設定だし…

    17 19/07/29(月)02:38:10 No.610399258

    またボスが死んでる…

    18 19/07/29(月)02:38:21 No.610399278

    終わりがないのが終わり それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム

    19 19/07/29(月)02:39:17 No.610399379

    クウォワした時点で運命は決まってしまったのか無駄無駄されて因果地平に飛ばされたのか

    20 19/07/29(月)02:39:36 No.610399415

    いいんだ…

    21 19/07/29(月)02:39:40 No.610399425

    ボスも死なない運命ではあったんだろうな

    22 19/07/29(月)02:40:18 No.610399483

    最初にブチャが食らった体感時間がゆっくりになる攻撃のマックス版

    23 19/07/29(月)02:40:42 No.610399526

    >クウォワした時点で運命は決まってしまったのか無駄無駄されて因果地平に飛ばされたのか くうぉっわ!の時点ではキンクリ予知飛ばしが無効化されただけ 無駄無駄で死にまくりループにハメられた

    24 19/07/29(月)02:41:04 No.610399571

    刺される時どうしたのかようやく謎が解けた

    25 19/07/29(月)02:42:49 No.610399748

    でももうこいつら全員死んでるんだ

    26 19/07/29(月)02:42:54 No.610399757

    眠れる奴隷また

    27 19/07/29(月)02:43:34 No.610399831

    >終わりがないのが終わり >それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム またジョルノがふわっとしたこと言ってるわ

    28 19/07/29(月)02:43:58 No.610399861

    >ボスも死なない運命ではあったんだろうな 寿命が来るかジョルノの老衰かなんかでいずれは死ねたかもだが 6部の二周目行ってみようでたぶん絶対死ねなくなったと思う

    29 19/07/29(月)02:44:22 No.610399897

    >でもボスの撒いたシャブは塩から生成したクリーンなシャブだし… クリーンで神聖な物だからこそより邪悪じゃないですかー

    30 19/07/29(月)02:46:44 No.610400100

    あんな薬中キンクリで何とかしろよ

    31 19/07/29(月)02:47:49 No.610400193

    (ご主人…もう一緒にはいられないゾン…先にドッピオの所へ行っているゾン…)

    32 19/07/29(月)02:47:53 No.610400199

    >あんな薬中キンクリで何とかしろよ あの時点でもう終わりがないのが終わりにされてるんだよ 無駄無駄くらってるから

    33 19/07/29(月)02:48:22 No.610400245

    >あんな薬中キンクリで何とかしろよ 使った途端また連凧みたいになって戻されそう

    34 19/07/29(月)02:48:53 No.610400290

    肉体と離れて精神だけが暴走して永遠に死に続ける と思ったけど何も考えないと思うの

    35 19/07/29(月)02:48:54 No.610400294

    凶だったのか

    36 19/07/29(月)02:49:02 No.610400306

    善良な市民をボスを刺したジャンキーみたいに変える薬をばらまいて 組織の規模からもその被害者は決して少なくない これでも優しい末路じゃあないか

    37 19/07/29(月)02:49:23 No.610400343

    GERが作った世界に囚われてるようなイメージ

    38 19/07/29(月)02:50:08 No.610400412

    無駄無駄でキンクリ破壊されてるせいか知らないが普通に出せないんでしょああなったら

    39 19/07/29(月)02:50:16 No.610400429

    自覚ができないだけで死と死の合間にも数え切れないくらい巻き戻しされてるんじゃないかな なんかしようとしたら即何もしてない状態まで戻って結局死ぬ

    40 19/07/29(月)02:50:20 No.610400437

    運が完全に消えてるかんじがする

    41 19/07/29(月)02:50:35 No.610400456

    >やった事に対して末路が悲惨すぎってよく言われる そして組織運営とシャブでどれだけの人生を壊したのか考えたら温いと即反論される

    42 19/07/29(月)02:51:21 No.610400537

    髪型等には触れないやさしい解剖医

    43 19/07/29(月)02:53:29 No.610400723

    ブチャが裏切った理由が麻薬だった事は結局分からないまま死んだ…いや死んでないか

    44 19/07/29(月)02:53:56 No.610400777

    眠れる奴隷の意味が未だによくわからん

    45 19/07/29(月)02:54:39 No.610400850

    今までキンクリで回避してきた人生に付き物の落とし穴を永遠に落ち続けるハメになった状態

    46 19/07/29(月)02:55:59 No.610400967

    >眠れる奴隷の意味が未だによくわからん 運命の奴隷とも言ってたからいつか来る運命を待ち続ける奴隷ってことじゃないかな

    47 19/07/29(月)02:56:18 No.610400989

    ピングーにこんなんいた気がする

    48 19/07/29(月)02:56:53 No.610401047

    アニオリというか原作の順番じゃなくて俺の傍に近寄るなの前にほんとに一瞬レストラン回想挟んだのがよくわからなかった

    49 19/07/29(月)02:57:00 No.610401054

    >眠れる奴隷の意味が未だによくわからん 人間は皆運命が決めた生き方を知らずにしてるとかそういう意味じゃなかったかな

    50 19/07/29(月)02:57:10 No.610401065

    6部で一周した時にボスがどうなってたか気になる 絶対加速する時間の影響で何回か死んでる

    51 19/07/29(月)02:57:36 No.610401098

    >6部で一周した時にボスがどうなってたか気になる >絶対加速する時間の影響で何回か死んでる ひどい

    52 19/07/29(月)02:57:56 No.610401127

    5部で飲み込めないと6部で憤死するぞ

    53 19/07/29(月)02:58:26 No.610401164

    最後フーゴ出てくるかなって思ったら特に出てこなかったな その辺はアニオリで弄ると危ないか

    54 19/07/29(月)02:58:44 No.610401184

    吉良も人いうより街に殺されたみたいになったがこの時期作者の中になんかあったのかな?

    55 19/07/29(月)02:59:07 No.610401223

    ローリングストーンズもエピタフと似てて運命を観測できるスタンドなのはミソだと思う

    56 19/07/29(月)02:59:10 No.610401229

    質問に質問を帰すんじゃねーぞダボが!!!

    57 19/07/29(月)02:59:19 No.610401235

    >6部で一周した時にボスがどうなってたか気になる >絶対加速する時間の影響で何回か死んでる 一桁で済むの?

    58 19/07/29(月)02:59:19 No.610401236

    眠れる奴隷がミスタメインなのはジョルノ以外のメンバーで 生き残ってたのがミスタしかいなかったからなのかな

    59 19/07/29(月)02:59:26 No.610401250

    全員に覚悟を決める権利が得られたのでボスの無限ループ地獄も先が見えるようになって緩和されたんじゃない? プッチ死んで無くなったけど

    60 19/07/29(月)02:59:27 No.610401253

    結果のみを追い求めたボスの末路が過程の永遠の繰り返しっていう解釈好き

    61 19/07/29(月)03:00:06 No.610401298

    薬中以外もボスがめちゃくちゃにした人生関係者だったりするんだろうか

    62 19/07/29(月)03:00:48 No.610401346

    7部後の時空でも死に続けるのかな

    63 19/07/29(月)03:01:01 No.610401372

    あのホテルの一室に飛ばされるまで頑張って死のうねボス…

    64 19/07/29(月)03:01:29 No.610401421

    おじちゃんお腹痛いのパターンはどう死ぬのか終ぞ明かされぬままだった

    65 19/07/29(月)03:01:54 No.610401452

    マジェントよりは幾分かマシ

    66 19/07/29(月)03:01:59 No.610401462

    >薬中以外もボスがめちゃくちゃにした人生関係者だったりするんだろうか さっきのスレでも書かれてたけど司法解剖は輪切りのソルベの意趣返し

    67 19/07/29(月)03:02:43 No.610401521

    >吉良も人いうより街に殺されたみたいになったがこの時期作者の中になんかあったのかな? 4部は主人公側が殺しやるわけにもいかないって序盤から一貫してた まあ岩に埋めたり本にしたりはするが

    68 19/07/29(月)03:02:56 No.610401541

    司法解剖はスティーブンキングネタやりたかっただけでそこまで考えてないんじゃないかな…

    69 19/07/29(月)03:02:57 No.610401543

    >やった事に対して末路が悲惨すぎってよく言われる 永遠に殺され続けるって罰に相応しい罪ってあんのかな

    70 19/07/29(月)03:04:08 No.610401631

    >5部で飲み込めないと6部で憤死するぞ 6部は決められた設定の中であーそうなのね大体わかったってなる わけねーだろミューミューの記憶できないから認識できないって 視覚以上にもっと致命的な生理現象起きるぞ

    71 19/07/29(月)03:04:28 No.610401662

    >マジェントよりは幾分かマシ あいつは自分が諦めりゃ死ねるんじゃないの?

    72 19/07/29(月)03:04:39 No.610401675

    あまりにも酷いけどジョルノじゃなくてレクイエムが勝手にやったようなもんだし…

    73 19/07/29(月)03:04:39 No.610401677

    >あのホテルの一室に飛ばされるまで頑張って死のうねボス… 言われて思い出した 不思議のダンジョン苦手だけどせっかくだしもう一回頑張ってみるかな…

    74 19/07/29(月)03:05:02 No.610401712

    なんだかんだで頑丈な奴が生き残る

    75 19/07/29(月)03:05:19 No.610401737

    ジョジョってガバガバなところもあるけど 基本的には相手をどう出し抜くかっていう知略の戦いを描いてるから 連載を続けてくうちに計算や知略ではどうにもならない運命としかいいようのないものに 真面目に考えざるをえなかったんだと思う

    76 19/07/29(月)03:05:25 No.610401747

    >永遠に殺され続けるって罰に相応しい罪ってあんのかな 7部の大統領とか… 助かる道が残されてたのにそれ以外の方法で打開して勝とうとしたから完全に自業自得だし

    77 19/07/29(月)03:05:43 No.610401780

    何回も殺されるほどの事はしてるけど永遠に殺され続けるのは…

    78 19/07/29(月)03:06:20 No.610401838

    >吉良も人いうより街に殺されたみたいになったがこの時期作者の中になんかあったのかな? その時に見た映画の影響とかそういう

    79 19/07/29(月)03:06:20 No.610401839

    一応もともとの世界では身元不明の死体として死んでるでいいんじゃないかな 魂自体は永遠にフィルムのループのように囚われたまま何度も死に続けてるんだろうけど

    80 19/07/29(月)03:06:28 No.610401848

    死んだ者は二巡目の世界にたどり着けないからボスの精神は消滅して ボスっぽい人がいるんじゃないの?

    81 19/07/29(月)03:06:34 No.610401853

    精神だけが死にたどり着けないのか 肉体も一緒に無限ループの世界に送られたのかよく分からない

    82 19/07/29(月)03:06:51 No.610401879

    吉良だって永遠に安息なんてない場所にボッシュートされたし…

    83 19/07/29(月)03:06:53 No.610401881

    ディオは恵まれた死に方だったんだなぁ…

    84 19/07/29(月)03:06:54 No.610401882

    あんま悪いことしてないのに本にされた てるすけ

    85 19/07/29(月)03:07:17 No.610401920

    ボスが結果を求め続けたのでその結果にたどり着けなくしました! レクイエムなんてそれでいいんだよ…

    86 19/07/29(月)03:07:31 No.610401947

    >死んだ者は二巡目の世界にたどり着けないからボスの精神は消滅して >ボスっぽい人がいるんじゃないの? 死んでないからなあ…

    87 19/07/29(月)03:07:50 No.610401982

    漢字圏の視聴者以外凶の漢字の意味わかんなくない?

    88 19/07/29(月)03:08:01 No.610401990

    マジェントはロープが腐食するまで待てば助かるから大した事ないよね 餓死も防げるのか分からんけど

    89 19/07/29(月)03:08:05 No.610401997

    >死んだ者は二巡目の世界にたどり着けないからボスの精神は消滅して >ボスっぽい人がいるんじゃないの? 死にすらたどり着けてないみたいだからやっぱり2週後でも継続してるんじゃねーかな…

    90 19/07/29(月)03:08:32 No.610402033

    一部ディオも地味に100年くらい意識持ったまま狭い空間に封印されてたが全然元気だからやっぱりタフだね…

    91 19/07/29(月)03:08:34 No.610402037

    >あんま悪いことしてないのに本にされた てるすけ おふくろさえ人質にしてなければ助かってたかもしれない それかじいちゃん生きてれば

    92 19/07/29(月)03:09:38 No.610402142

    >吉良だって永遠に安息なんてない場所にボッシュートされたし… あいつ微妙にエンジョイしてるし…

    93 19/07/29(月)03:09:40 No.610402147

    あのハンバーグは身内以外の被害なら対処はマイルドだよ 身内やったらまじでやばい

    94 19/07/29(月)03:10:01 No.610402193

    >一部ディオも地味に100年くらい意識持ったまま狭い空間に封印されてたが全然元気だからやっぱりタフだね… カーズ諦めはやすぎ

    95 19/07/29(月)03:10:05 No.610402203

    ジョルノなら仮にボスが心から罪を悔いるなら情けをかけてやるだろう レクイエムはジョルノの能力なんだからそうなったら普通に死なせてくれるんじゃないかな

    96 19/07/29(月)03:10:24 No.610402244

    6部はメビウスの輪とサブリミナル効果も待ってるからな

    97 19/07/29(月)03:10:25 No.610402251

    >死にすらたどり着けてないみたいだからやっぱり2週後でも継続してるんじゃねーかな… その場合は二巡目に突入してジョルノにGER喰らう未来が見えつつ喰らうのでは?キッツいな

    98 19/07/29(月)03:10:30 No.610402263

    悪は負の吹き溜まりみたいな土壌から生まれるみたいなインタビューあったと思うし 逆に裁きも正の土壌や集う力で起こるみたいな考えなんかな

    99 19/07/29(月)03:10:32 No.610402265

    カーズさんも1周目からずっと石のまま漂ってるんだろうか

    100 19/07/29(月)03:11:27 No.610402332

    >あんま悪いことしてないのに本にされた てるすけ 肉親に手を出したのもあるけど精神が邪悪すぎるよあいつ 他人に恐怖を味あわせてそれを観察するのが大好きっていうのは

    101 19/07/29(月)03:11:43 No.610402352

    ボスはヨーロッパの麻薬取り仕切ってる組織の頂点なんだから 本人の直接的な行動以外にも指令させてやったことなんかも含めれば 相当な悪行重ねてるはずだし

    102 19/07/29(月)03:12:01 No.610402377

    >カーズ諦めはやすぎ 1000年くらい頑張ったかもしれないし…

    103 19/07/29(月)03:12:06 No.610402384

    お前のパンティだ!は良い趣味しすぎだ

    104 19/07/29(月)03:12:45 No.610402428

    >他人に恐怖を味あわせてそれを観察するのが大好きっていうのは 露伴ちゃんもだいぶアウトよりに思えるけどね…

    105 19/07/29(月)03:12:52 No.610402440

    >カーズさんも1周目からずっと石のまま漂ってるんだろうか 2週目の世界で何かしら出番欲しいなとは思ってる

    106 19/07/29(月)03:12:53 No.610402443

    >悪は負の吹き溜まりみたいな土壌から生まれるみたいなインタビューあったと思うし >逆に裁きも正の土壌や集う力で起こるみたいな考えなんかな 5部は負の吹き溜まりで生きるしかなかった奴らがそれでも信じるもののために歩む物語だからちょっと違うかも

    107 19/07/29(月)03:13:01 No.610402458

    賢いから逆にすぐ理解しちゃったみたいな

    108 19/07/29(月)03:13:46 No.610402523

    >露伴ちゃんもだいぶアウトよりに思えるけどね… 露伴とエニグマの少年って似てるよね… >お前のパンティだ!は良い趣味しすぎだ これがターニングポイントか

    109 19/07/29(月)03:13:48 No.610402527

    エニグマの少年はいっそ死んでた方がまだマシだった 本として生き続けるのは地獄すぎる

    110 19/07/29(月)03:14:48 No.610402605

    究極生命体になんかなりたい奴はむしろ良いだろあの最後 あれが嫌なら究極生命体になってその後どういうビジョンがあったんだろう

    111 19/07/29(月)03:14:55 No.610402616

    露伴ちゃんは好奇心旺盛で漫画キチガイで結果として誰かを不幸にしてしまうことはあるけど 根は正義感だから…

    112 19/07/29(月)03:15:01 No.610402627

    本は朽ちるがアンジェロは朽ちない

    113 19/07/29(月)03:15:11 No.610402640

    好奇心こそエニグマと同じかもしれんけど 露伴は悪意がないんじゃね

    114 19/07/29(月)03:15:30 No.610402667

    >>あんま悪いことしてないのに本にされた てるすけ >肉親に手を出したのもあるけど精神が邪悪すぎるよあいつ >他人に恐怖を味あわせてそれを観察するのが大好きっていうのは いつでもタクシーほしいからって車ごと一人拉致ってるしねあいつ

    115 19/07/29(月)03:16:08 No.610402705

    >露伴は悪意がないんじゃね メモ取ればいいのに肉体に支障が出るの分かって記憶奪うのは悪意では?

    116 19/07/29(月)03:16:17 No.610402717

    露伴は作家根性が暴走してる人なだけ

    117 19/07/29(月)03:16:18 No.610402719

    >露伴ちゃんは好奇心旺盛で漫画キチガイで結果として誰かを不幸にしてしまうことはあるけど >根は正義感だから… 漫画でファン楽しませてるしね・・・

    118 19/07/29(月)03:16:27 No.610402733

    露伴ちゃん髪馬鹿にしたのは結構ギリギリ案件だったな…最初のモブ先輩も顔面変えられちゃってたし…

    119 19/07/29(月)03:16:29 No.610402737

    エニグマは能力が便利すぎて身に付けたいスタンド能力の上位に入る

    120 19/07/29(月)03:17:10 No.610402782

    基本的にジョジョの主人公はジョナサン以外は皆正義と悪の狭間にいる不良的な人間よ

    121 19/07/29(月)03:17:27 No.610402808

    吸血鬼が漫画家だから漫画家を贔屓してるだけなのでは? 「」は訝しんだ

    122 19/07/29(月)03:17:27 No.610402809

    >エニグマは能力が便利すぎて身に付けたいスタンド能力の上位に入る でも相手の癖いちいち見つけなきゃいけないのめんどくさいよ

    123 19/07/29(月)03:17:31 No.610402815

    >メモ取ればいいのに肉体に支障が出るの分かって記憶奪うのは悪意では? こいつに肉体面に支障を出すために記憶奪ってやるぜって思考ではないのでセーフみたいな

    124 19/07/29(月)03:18:04 No.610402861

    チョコラータにこそふさわしい罰だと思うんだ…

    125 19/07/29(月)03:18:04 No.610402862

    露伴先生は仲間になってからもちょくちょく被害受けてるし… 家燃やされたのは可哀そうすぎる…

    126 19/07/29(月)03:18:07 No.610402866

    >本は朽ちるがアンジェロは朽ちない 最近の自然災害の規模頻度を見ると 案外図書館で大事に保管されてる方が長く生きそうだ

    127 19/07/29(月)03:18:08 No.610402869

    >でも相手の癖いちいち見つけなきゃいけないのめんどくさいよ 無機物収納できるだけで十分すぎる ていうか普通人に使おうと思わねえよこの能力!

    128 19/07/29(月)03:18:13 No.610402878

    エニグマはケーキとかシュレッダーみたいな物体は特に制限もなくたためるんだっけ

    129 19/07/29(月)03:18:15 No.610402880

    エニグマは人間に使わず物を紙にして運ぶだけでも便利だからね

    130 19/07/29(月)03:18:58 No.610402927

    なんなら自分も紙の中に入れる

    131 19/07/29(月)03:19:08 No.610402942

    >でも相手の癖いちいち見つけなきゃいけないのめんどくさいよ 本体はそれが楽しみだったから適正なんだろうな

    132 19/07/29(月)03:19:26 No.610402963

    でもエニグマはただもの持ち運びするかだけならああなってないと思う

    133 19/07/29(月)03:19:27 No.610402964

    エニグマが天然か矢か忘れたけど4部以降のスタンドはほとんど矢製だっけ

    134 19/07/29(月)03:20:06 No.610403012

    いつの間にかエニグマのスレになってて駄目だった

    135 19/07/29(月)03:20:31 No.610403038

    パンティの味もみておこう やったらてめー自身がリアリティのある作品になれ されてたと思う

    136 19/07/29(月)03:21:10 No.610403067

    >エニグマが天然か矢か忘れたけど4部以降のスタンドはほとんど矢製だっけ 5部は大体そう 6部は神父にディスク与えられたやつが多い

    137 19/07/29(月)03:21:42 No.610403106

    連載当時はそういう事まで考えなかったが エニグマの少年は熟女好きだったと考えられる

    138 19/07/29(月)03:22:35 No.610403169

    >チョコラータにこそふさわしい罰だと思うんだ… ブチャラティ以外に描写されてないけど元の設定通りなら あいつも無駄ラッシュくらったしとってもゆっくり死ぬ感覚を味わうっていう酷い死に様くらってるぞ!

    139 19/07/29(月)03:23:31 No.610403234

    5部はジョルノやチョコラータを覗いた殆どは能力身につけた過程が出てないから謎 大抵は組織の入団試験やらで発現だろうけど

    140 19/07/29(月)03:23:56 No.610403258

    ジョルノ死んだらGEパワー切れて開放されるんじゃないかな…

    141 19/07/29(月)03:24:15 No.610403279

    チョコラータなら様々な死を観察出来てお得だね

    142 19/07/29(月)03:26:18 No.610403416

    ローリングストーンズってEDにいた?

    143 19/07/29(月)03:26:52 No.610403446

    >とってもゆっくり死ぬ感覚を味わうっていう酷い死に様くらってるぞ! ゆっくりゴミと一緒に粉砕され続けるのか…

    144 19/07/29(月)03:27:32 No.610403485

    >ローリングストーンズってEDにいた? 今までは最初に一瞬だけ石が映ってた 最終話はがっつり映った

    145 19/07/29(月)03:27:32 No.610403486

    >ジョルノ死んだらGEパワー切れて開放されるんじゃないかな… レクイエムの能力だしなぁ… ポルナレフだってチャリオットレクイエムが残ったまま死んだと思われてたし

    146 19/07/29(月)03:27:40 No.610403499

    >カーズ諦めはやすぎ 最初から吸血鬼なんてチート無双ラノベみたいな種族なら根性なくても当たり前という気がする

    147 19/07/29(月)03:27:47 No.610403510

    >ローリングストーンズってEDにいた? ED変わった時からずっと一番最初にsu3215005.png

    148 19/07/29(月)03:28:31 No.610403550

    今までも柱の1番根元に鎮座してるよ 今回はブチャラティの形に変わってた

    149 19/07/29(月)03:29:32 No.610403602

    シャブのアガリなくなったら組織維持できなくなるし そうなったやつはフリーのチンピラになるか別組織に行くかしかないので きれいなギャングスタになるとか土台無理という話がある

    150 19/07/29(月)03:30:02 No.610403631

    なんだろう期待してたボスの最後よりミスタにシバかれてる彫刻家とローリングストーンのがジーンときた

    151 19/07/29(月)03:30:23 No.610403646

    ブチャ石の状態で鎮座するの面白いからやめて

    152 19/07/29(月)03:30:47 No.610403677

    EDのあとはスタンド使ってなんか非合法だけど信念のある仕事してるのかなあの組織 スタンド使いいっぱい抱えてるってだけで商売の種は色々ありそうだけど

    153 19/07/29(月)03:30:56 No.610403685

    ローリングストーンズの話で終わるせいでミスタの成長譚感が強くなるよね

    154 19/07/29(月)03:31:39 No.610403728

    作中通してミスタが不死身すぎるのが石の運命だったと複線回収バッチリだった

    155 19/07/29(月)03:31:42 No.610403732

    >シャブのアガリなくなったら組織維持できなくなるし いい感じに金食い虫勢は死んでない?

    156 19/07/29(月)03:32:33 No.610403779

    なんならFighting Goldでも一番最初に映るのローリングストーンズだからな

    157 19/07/29(月)03:32:48 No.610403800

    >おじちゃんお腹痛いのパターンはどう死ぬのか終ぞ明かされぬままだった 娘に怒鳴ってるチンピラ見つけた保護者が激昂して鍬とかでぶん殴ってくるとかありそう

    158 19/07/29(月)03:32:49 No.610403802

    もらい事故でフラフラになってるフーゴが面白すぎてだめだった

    159 19/07/29(月)03:32:54 No.610403805

    >なんだろう期待してたボスの最後よりミスタにシバかれてる彫刻家とローリングストーンのがジーンときた アニオリ死に様来るのかなってちょっと期待してたけどそんな余裕なんてなかった

    160 19/07/29(月)03:33:00 No.610403809

    最初からずっといて毎週ちょこっとずつ傷付いてたのがローリングストーンズだ

    161 19/07/29(月)03:33:37 No.610403846

    >もらい事故でフラフラになってるフーゴが面白すぎてだめだった 車から這い出てくるフーゴでダメだった

    162 19/07/29(月)03:34:00 No.610403863

    >もらい事故でフラフラになってるフーゴが面白すぎてだめだった はいつくばって車から出てくるのが面白すぎた

    163 19/07/29(月)03:34:06 No.610403870

    >最初からずっといて毎週ちょこっとずつ傷付いてたのがローリングストーンズだ そんな細かい事やってたの!?

    164 19/07/29(月)03:34:45 No.610403912

    ミスタにマジギレしてるフーゴでなんか和む

    165 19/07/29(月)03:35:19 No.610403938

    >最初からずっといて毎週ちょこっとずつ傷付いてたのがローリングストーンズだ 全然気づかなかった・・・

    166 19/07/29(月)03:35:23 No.610403940

    >いい感じに金食い虫勢は死んでない? 収支の問題もそうだけど薬物売買の世界で生きてきたやつらは行き場がなくなる 他のシノギに行くったってギャングにニッチなんかないし まあジョルノが救えるやつは救って救えないやつは救われないってだけだろうが

    167 19/07/29(月)03:35:41 No.610403956

    ミスタよりダメージ受けてたよねフーゴ 最終戦に参加しなくて正解だと思うわ

    168 19/07/29(月)03:35:51 No.610403969

    回を増すごとに傷付いてたのはここでたまに聞くけど違いがわからん 全体的に光のエフェクトがだんだん変化してるからそれで見間違えたかなにかか

    169 19/07/29(月)03:36:07 No.610403984

    >おじちゃんお腹痛いのパターンはどう死ぬのか終ぞ明かされぬままだった ヴィーガンが解放した牛に轢かれるんだよ

    170 19/07/29(月)03:36:58 No.610404021

    観るまでローリングストーンズって後日譚だと思ってたけど前日譚だったんだな

    171 19/07/29(月)03:36:59 No.610404023

    >ミスタにマジギレしてるフーゴでなんか和む 酔っ払ってねえし!と言った後で忘れ物や支離滅裂な言動 やっぱ酔ってんじゃねえかお前エエエ!!!ってなってると思う

    172 19/07/29(月)03:37:59 No.610404071

    スタンド能力もインフレしまくってるな…

    173 19/07/29(月)03:38:02 No.610404076

    シャブ売ってた勢は粛清されるだろうからシャブなしでもやっていけるようになりそう シャブの上納金を組員に還元するような金満経営してたようには見えないし

    174 19/07/29(月)03:38:03 No.610404079

    もしかしてゾンブチャラティ化してた状態で彫刻家死んだらゾンビ化解除されてそのまま死ぬ…?

    175 19/07/29(月)03:38:30 No.610404114

    フーゴ視点だと最初から最後までミスタが訳解んないこと言ってる・・・

    176 19/07/29(月)03:39:14 No.610404152

    携帯の持ち主勘違いしてるのとかローリングストーンズがどうこう関係なくミスタがアホなだけだからな…

    177 19/07/29(月)03:39:53 No.610404185

    >もしかしてゾンブチャラティ化してた状態で彫刻家死んだらゾンビ化解除されてそのまま死ぬ…? 運命の形と違ってたから死なずにゾンビになってたのか!

    178 19/07/29(月)03:40:01 No.610404194

    書き込みをした人によって削除されました

    179 19/07/29(月)03:40:12 No.610404205

    後日談だったらナランチャとかアバッキオとかフーゴが生きてるのおかしいだろ!

    180 19/07/29(月)03:41:14 No.610404256

    完全に貰い事故で死す運命に巻き込まれるアバッキオ

    181 19/07/29(月)03:41:28 No.610404271

    4部の背中に張り付く奴みたいに元の持ち主が死んでもスタンドは残ってるパターンもあるから死ぬ運命がある人がいる限り出現するかもしれない

    182 19/07/29(月)03:41:59 No.610404297

    そうか花屋のオヤジが腎臓やってなけりゃ死ななかったってことになるのかブチャラティ なんて話だ

    183 19/07/29(月)03:42:05 No.610404298

    彫刻家災難だな…って思ったけどアイツ元から17歳と付き合うクズだからいいや

    184 19/07/29(月)03:42:06 No.610404299

    >もしかしてゾンブチャラティ化してた状態で彫刻家死んだらゾンビ化解除されてそのまま死ぬ…? おそらく でもミスタからの調書がうまくいったとは思えないので まともな形で報告されてないと思う

    185 19/07/29(月)03:42:32 No.610404324

    あの芸術家死ぬのかな あいつ救世主じゃ…

    186 19/07/29(月)03:42:33 No.610404326

    su3215008.jpg つべに上がってるやつくっつけたけど上が22話で下が34話 光の加減で右上のカケカミが増えてるように見えるかな程度じゃない?

    187 19/07/29(月)03:42:46 No.610404337

    >彫刻家災難だな…って思ったけどアイツ元から17歳と付き合うクズだからいいや イタリア人だし親すら気にしてないし文化の違いだ

    188 19/07/29(月)03:43:10 No.610404353

    バタフライ効果みたいだ

    189 19/07/29(月)03:43:17 No.610404359

    >回を増すごとに傷付いてたのはここでたまに聞くけど違いがわからん >全体的に光のエフェクトがだんだん変化してるからそれで見間違えたかなにかか まあ毎話ごとの違いはよくわからんけど最初と数話後を見比べると石が欠けてるから変化してたんだなって分かる

    190 19/07/29(月)03:43:44 No.610404380

    ローリングストーンズは運命を示すだけであいつが決定したり選択できるわけじゃないから彫刻家がどうなろうと関係ないよ

    191 19/07/29(月)03:44:06 No.610404398

    >そうか花屋のオヤジが腎臓やってなけりゃ死ななかったってことになるのかブチャラティ 5部のテーマは「健康」だったということだな!

    192 19/07/29(月)03:44:07 No.610404400

    石はトト神の下位互換って事でいいのか

    193 19/07/29(月)03:45:21 No.610404445

    >イタリア人だし親すら気にしてないし文化の違いだ カチンときてる親父もイタリア人なんですけお!

    194 19/07/29(月)03:45:46 No.610404458

    >石はトト神の下位互換って事でいいのか 運命を示すのは似てるけど互換と言われるとうーん…

    195 19/07/29(月)03:46:32 No.610404504

    >カチンときてる親父もイタリア人なんですけお! カチンときたのは娘より年上のくせに挨拶来なかったからじゃんちゃんと見た?

    196 19/07/29(月)03:46:50 No.610404519

    ローリングストーン(ズ)は安楽死させてくれるぞ

    197 19/07/29(月)03:47:05 No.610404530

    >ローリングストーンズは運命を示すだけであいつが決定したり選択できるわけじゃないから彫刻家がどうなろうと関係ないよ SFの定番で言ったら観測したから確定しちゃったし確定した結果までは死なないってことで 彫刻家が死んでもどうにもならないかもしれんが最初から居なければあるいはという感じ

    198 19/07/29(月)03:47:17 No.610404538

    結局花屋の親父って思い込みで殺人依頼したことになるのか スタンド使いからすると彫刻家は自殺ほう助ってところか

    199 19/07/29(月)03:48:01 No.610404571

    >ローリングストーン(ズ)は安楽死させてくれるぞ 砕けても彫刻の効力は同じだとすると つま先で触っちゃってんだよな

    200 19/07/29(月)03:48:27 No.610404594

    数か月も臓器移植に耐えうる生きた臓器を冷凍保存できる技術すげー

    201 19/07/29(月)03:49:40 No.610404656

    近い将来死ぬ人の運命を予知するそして苦しまないように触れた人を安楽死させるまでは良いけど お前から近づいて殺しに来るなよ!

    202 19/07/29(月)03:49:57 No.610404669

    >数か月も臓器移植に耐えうる生きた臓器を冷凍保存できる技術すげー 娘の臓器は別のドナーに行ってその分の余裕で親父が移植手術受けられたって考えるのが妥当かも

    203 19/07/29(月)03:50:48 No.610404706

    書き込みをした人によって削除されました

    204 19/07/29(月)03:50:50 No.610404708

    彫刻家は敵でも味方でもない淡々とした語り口がいい…

    205 19/07/29(月)03:51:37 No.610404741

    あー最初から生体間移植の話が親子の間であったってことか そこまでは読み取れなかった

    206 19/07/29(月)03:51:51 No.610404749

    臓器だけは良い感じに守って自殺させる事ができるのもよく分からん能力だな…

    207 19/07/29(月)03:52:12 No.610404768

    娘が石見えなかったら親父は死ぬけど親父は娘の死に目には会えてた訳でどっちがベターかは当人次第だなぁ

    208 19/07/29(月)03:52:34 No.610404787

    いやごめん読み返したら娘が死んだのも数ヶ月前かもしれない 原作読み返したら数ヶ月前に彼氏ができてそれからまもなく自殺ってあったわ

    209 19/07/29(月)03:52:53 No.610404797

    >数か月も臓器移植に耐えうる生きた臓器を冷凍保存できる技術すげー ギアッチョがその気になれば!

    210 19/07/29(月)03:53:21 No.610404817

    ボスは死ぬ運命にたどり着けないという運命が決まっているから安楽死することもできない

    211 19/07/29(月)03:53:26 No.610404824

    >彫刻家は敵でも味方でもない淡々とした語り口がいい… どういうメンタルしてるんだろアイツ

    212 19/07/29(月)03:55:31 No.610404918

    >どういうメンタルしてるんだろアイツ 幼いころから自分の謎超能力が原因で何十人とか何百人とか死んでるのに 自分の石が現れてないから死ぬことすらできない人生送ってたらそりゃ多少オカシくもなるわ

    213 19/07/29(月)03:55:47 No.610404929

    >>彫刻家は敵でも味方でもない淡々とした語り口がいい… >どういうメンタルしてるんだろアイツ ガキの頃からローリングストーーーンズと一緒にいれば人の死との接し方もドライになるんじゃねえか?

    214 19/07/29(月)03:56:29 No.610404954

    >どういうメンタルしてるんだろアイツ なんか能力説明してって言うからありのまま話しただけなのに…

    215 19/07/29(月)03:56:45 No.610404966

    前日譚の最終話にフラッと出て来て預言して去っていくって結構変なキャラだよねスコリッピ

    216 19/07/29(月)03:57:04 No.610404981

    石から何とか逃がした人が石の形の通りに苦しんで死んだことも一度や二度ではあるまい

    217 19/07/29(月)03:57:20 No.610404991

    両手に穴開いてるし頭から血がすごい出てるしでどうみても一ヶ月程度で治るケガには見えないがミスタ基準の回復力すごいな

    218 19/07/29(月)03:57:30 No.610404998

    彫刻家も運命的に死ねない?

    219 19/07/29(月)03:58:09 No.610405019

    >彫刻家も運命的に死ねない? 別にそんなことは無いんじゃないか

    220 19/07/29(月)03:58:41 No.610405047

    ザコだのハズレだの以前にハチャメチャにイヤ過ぎるなローリングストーンズが発現するの…

    221 19/07/29(月)03:59:31 No.610405084

    あいつも眠れる運命の奴隷の一人だろ… いまは死ぬときじゃないだけで何時か自分の石が現れるときがあると思う

    222 19/07/29(月)03:59:42 No.610405091

    >>彫刻家も運命的に死ねない? >別にそんなことは無いんじゃないか 石が自分の姿になってないので拳銃不発だから恐らく死ねない

    223 19/07/29(月)04:00:29 No.610405133

    相変わらずCV:野島健児は理不尽にボコられる役がよく似合う

    224 19/07/29(月)04:00:31 No.610405135

    >両手に穴開いてるし頭から血がすごい出てるしでどうみても一ヶ月程度で治るケガには見えないがミスタ基準の回復力すごいな ミスタなら腹パンされても自前で回復するからな…

    225 19/07/29(月)04:01:31 No.610405172

    生命エネルギーどうこうでスタンド使いは一般人の3倍くらい頑丈でも別におかしくはない

    226 19/07/29(月)04:02:19 No.610405210

    呼吸が出来ないと発現できないとかもうそんな設定忘れたな

    227 19/07/29(月)04:02:43 No.610405226

    あの運命論って例えば自分の意思で自殺を決意したつもりでもそれで成功した場合それは最初から決められていた運命ってことだよね 逆算してそうなるんじゃなくて最初からそうだったっていう

    228 19/07/29(月)04:04:06 No.610405271

    >あの運命論って例えば自分の意思で自殺を決意したつもりでもそれで成功した場合それは最初から決められていた運命ってことだよね 自由意志自体を否定するのが運命論 魂の存在がはっきり描かれている時点で先生の中では運命論は棄却されてる

    229 19/07/29(月)04:06:44 No.610405381

    結果は変わらないけどその過程を決められるのがローリングストーンって感じ でも無理やり迫ってくるのは迷惑すぎる

    230 19/07/29(月)04:12:53 No.610405602

    アバッキオが殺した警官が結果に追い縋る姿勢が大事だって言ってたけど 過程を無視して結果から逃げて安らかに殺すのがローリングストーンズ

    231 19/07/29(月)04:14:23 No.610405660

    >でも無理やり迫ってくるのは迷惑すぎる あなたにはこう言う運命が待っている こいつに触れれば苦しまずに死ぬことが出来るがどうする?なら良いけど思いっきり殺しに来るからな…

    232 19/07/29(月)04:16:24 No.610405745

    >アバッキオが殺した警官が結果に追い縋る姿勢が大事だって言ってたけど >過程を無視して結果から逃げて安らかに殺すのがローリングストーンズ 逆じゃね? 警官の信念は結果だけを求めてはいけない真実に向かおうとする意志(過程)が大事 ローリングストーンズは過程をショートカットして結果(死)を受け入れさせる

    233 19/07/29(月)04:18:10 No.610405813

    >ローリングーンズは過程をショートカットして結果(死)を受け入れさせる ローリングストーンズじゃ業務の引継ぎができないぜー!

    234 19/07/29(月)04:42:06 No.610406599

    ローリングストーンのほうが長かったせいか ボスってもう終わった(終わらない)っけってなった

    235 19/07/29(月)05:17:31 No.610407652

    アニメしか知らないもんだからopの最初のシーンと彫刻風なedの理由が分かって面白かった…

    236 19/07/29(月)05:33:23 No.610408064

    果たしてボスはここまでされるほど悪いことをしたのだろうか