ピッ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/29(月)02:06:49 No.610395886
ピッ
1 19/07/29(月)02:07:21 No.610395946
ピッ
2 19/07/29(月)02:07:30 No.610395972
ピピッ
3 19/07/29(月)02:07:37 No.610395990
キンコーン
4 19/07/29(月)02:08:04 No.610396045
係員にお知らせください
5 19/07/29(月)02:08:12 No.610396061
>ピピッ 残量ない奴だっけ?
6 19/07/29(月)02:08:46 No.610396119
ヌチュッ
7 19/07/29(月)02:08:55 No.610396138
唯一持ち歩いている電子マネー 電車では使えないけれど
8 19/07/29(月)02:09:54 [スマホ紛失] No.610396248
JPQRなんてだっせーよな!!11!
9 19/07/29(月)02:12:59 No.610396627
もうスイスみたいに国で統一電子マネー作ればいいのに どいつもこいつもPayPayPayPay使い道のない自社電子マネー作りやがって
10 19/07/29(月)02:13:11 No.610396654
>係員にお知らせください これ出てるのに何回もトライする奴は何がしたいんだ
11 19/07/29(月)02:13:56 No.610396750
ウチの近所の私鉄もJR東みたいに非接触式のチャージ機導入してくれればスマホカバーの中にSuica入れっぱなしにして使えるんだけどなあ
12 19/07/29(月)02:15:13 No.610396895
昼飯でこれで払える店は多用しがちになる
13 19/07/29(月)02:15:55 No.610396981
国が主導したらマイナンバーみたいにグダグダになっちゃうじゃん
14 19/07/29(月)02:16:33 No.610397046
>どいつもこいつもPayPayPayPay使い道のない自社電子マネー作りやがって 利権が欲しい―――
15 19/07/29(月)02:16:36 No.610397051
>ウチの近所の私鉄もJR東みたいに非接触式のチャージ機導入してくれればスマホカバーの中にSuica入れっぱなしにして使えるんだけどなあ むしろコンビニでしかチャージしたことないで
16 19/07/29(月)02:20:38 No.610397499
鉄道ICカードの国境いいよね… su3214980.jpg
17 19/07/29(月)02:21:53 No.610397637
>su3214980.jpg こんなことあるんだ
18 19/07/29(月)02:21:59 No.610397644
東京駅100周年のやつもたまに使わないと失効するんだろうな…
19 19/07/29(月)02:22:30 No.610397704
全区間の運賃?!
20 19/07/29(月)02:22:43 No.610397726
>東京駅100周年のやつもたまに使わないと失効するんだろうな… あれ欲しかったけど買えなかったんだよなぁ
21 19/07/29(月)02:24:07 No.610397891
>全区間の運賃?! ICカードで越境しちゃったら越境先の端末でICカードから運賃引く処理できないから代わりに全区間の運賃現金精算してね!
22 19/07/29(月)02:25:18 No.610398008
>>su3214980.jpg >こんなことあるんだ JR各社のエリアで分かれてる なので新幹線で使えない場合がけっこうある
23 19/07/29(月)02:25:42 No.610398047
>ICカードから運賃引く処理できないから あーなるほど >代わりに全区間の運賃現金精算してね! ぎゃああああああ!
24 19/07/29(月)02:26:02 No.610398078
破産しちゃう…
25 19/07/29(月)02:26:05 No.610398086
18切符で移動するときに見る看板だ
26 19/07/29(月)02:26:25 [海] No.610398112
新幹線をご利用ください
27 19/07/29(月)02:26:49 No.610398154
世の中知らないことばかりだ…
28 19/07/29(月)02:29:20 No.610398395
画像の関西版(ICOCA?)では残高が足りなくとも入場させてくれると聞いた 降りる駅の清算窓口で清算してくれという何とも急いでる人間に優しいシステム
29 19/07/29(月)02:29:25 No.610398402
>ぎゃああああああ! >破産しちゃう… 全区間のニュアンスを勘違いしてないか?
30 19/07/29(月)02:29:40 No.610398423
こういうのは統一しろや・・・
31 19/07/29(月)02:30:40 No.610398516
前のペンギンの方がアデリーっぽくて好きだった いつの間に丸頭になったんだ
32 19/07/29(月)02:32:16 No.610398715
日本も真似してみたらどうかな?
33 19/07/29(月)02:33:40 No.610398840
SuicaとEdyだけで大体なんとかなる と思ってたけど最近はSuicaとpaypayでスマホ一台で済ませてる EdyもApple Pay対応して…
34 19/07/29(月)02:34:32 No.610398923
ちゃんとかざしてるのにキンコーンって鳴るの恥ずかしい 逆の立場ならイラついてるから周りの人から見られるの辛い
35 19/07/29(月)02:35:22 No.610399004
次のiOSでNFCのAPIが解放されるって見た気がするけど電子マネー載せられるのかな
36 19/07/29(月)02:40:13 No.610399475
たまーに東京行った時しか使わないと毎回1発目係員に見せろって言われる
37 19/07/29(月)02:41:07 No.610399576
>たまーに東京行った時しか使わないと毎回1発目係員に見せろって言われる そんなことあるんだ
38 19/07/29(月)02:45:05 No.610399960
焦って執行機嫌調べたら10年だった 意外と長いな
39 19/07/29(月)02:46:25 No.610400072
>焦って執行機嫌調べたら10年だった >意外と長いな 落ち着け
40 19/07/29(月)02:48:26 No.610400252
在来線から新幹線乗るときの使い方毎回うろ覚えで新幹線乗るたびに窓口清算してる
41 19/07/29(月)02:48:44 No.610400272
職場内のコンビニも自販機もSuicaでいけるのだが カード入りの財布持ち歩くのもめんどくなって最近GooglePayに転んでしまった
42 19/07/29(月)02:51:05 No.610400504
コイツくらい1強ならばpayでの利権得られるが 各勢力どんぐりの背比べである以上泥沼の戦争をし続けいつだって民間人が犠牲になるのだ
43 19/07/29(月)02:51:22 No.610400540
駅員やってたころ毎回2回タッチするでいでピンポーンする度に嫌がらせだって発狂する糖質のばーちゃんがいた
44 19/07/29(月)02:54:42 No.610400857
ピッは定期ピピッはデポジット使いましたよっていう合図だと思ってる
45 19/07/29(月)02:55:49 No.610400956
昔無くしたと思ってたカード見つけて2枚に増えちゃったんだけど これ1枚にまとめる事って出来たっけ?
46 19/07/29(月)02:57:50 No.610401122
まとめるのは出来なくて手数料かかる払い戻ししかない
47 19/07/29(月)02:57:53 No.610401125
>これ1枚にまとめる事って出来たっけ? 無理
48 19/07/29(月)03:00:59 No.610401369
まあいつでも現金が最強の共通支払い手段って事だな
49 19/07/29(月)03:01:34 No.610401426
>画像の関西版(ICOCA?)では残高が足りなくとも入場させてくれると聞いた >降りる駅の清算窓口で清算してくれという何とも急いでる人間に優しいシステム それいいな… でもスレ画みたいにどこでも使えるのかな
50 19/07/29(月)03:02:07 No.610401476
>まとめるのは出来なくて手数料かかる払い戻ししかない >無理 無理かー 適当に使い切ってどっちかだけ使うしかないか
51 19/07/29(月)03:02:32 No.610401505
>でもスレ画みたいにどこでも使えるのかな 互換システム
52 19/07/29(月)03:04:37 No.610401672
使わないスレ画って捨てずに返した方がいいんだっけか
53 19/07/29(月)03:05:55 No.610401796
>使わないスレ画って捨てずに返した方がいいんだっけか 500えんだったか帰ってくる
54 19/07/29(月)03:06:23 No.610401843
>使わないスレ画って捨てずに返した方がいいんだっけか デポジットで500円帰ってくるじゃん
55 19/07/29(月)03:07:34 No.610401951
suicaは全国どこでも使えると思ってたけど 在来線でのんびり地方旅行の計画立てた時に 2県またいで管轄の会社違うところで降りたら 出口でピンポン出て窓口で計算してもらって それをsuicaから引いてもらうっていうすげーアナログな事になったので そういうところ無くしてから全国で使えるって言ってくれ
56 19/07/29(月)03:09:27 No.610402116
>そういうところ無くしてから全国で使えるって言ってくれ Suicaは言ってないのでは?
57 19/07/29(月)03:09:41 No.610402151
su3215000.jpg こういうSwitchの元絵を利用したパスケース好き
58 19/07/29(月)03:10:17 No.610402234
>デポジットで500円帰ってくるじゃん カードの紛失や破損…そもそも最初に500円払ってるの忘れてた俺みたいなやつのでとんでもない金額溜まってそう 預り金って税務的にどんな扱いになるのだろうか
59 19/07/29(月)03:12:03 No.610402382
>su3215000.jpg >こういうSwitchの元絵を利用したパスケース好き かわいいな…
60 19/07/29(月)03:14:44 No.610402595
>かわいいな… 電車のバリエーションめちゃくちゃあった! あとはこういうのも好き… su3215002.jpg
61 19/07/29(月)03:15:06 No.610402633
>もうスイスみたいに国で統一電子マネー作ればいいのに >どいつもこいつもPayPayPayPay使い道のない自社電子マネー作りやがって いいや死に絶えるまで還元セールを繰り返してもらう
62 19/07/29(月)03:16:20 No.610402721
キャッシュレス化頑張るぞ!と言いつつなんとかPayみたいなのがボロボロ出てくるの見ると 本気でやる気ねえなとわかる
63 19/07/29(月)03:17:23 No.610402802
表面のシール?が剥がれてきたからいっそ全部剥がして市販のステッカー貼ってやるぜー って思ったら全然綺麗に剥がれなくてペンギンの生首が残ってしまった
64 19/07/29(月)03:18:11 No.610402875
QR決済は多分オリンピック終わるころにはいくつか終わると思う
65 19/07/29(月)03:22:23 No.610403153
Suica初期費用やら手数料で導入する側の負担半端ないからな それさえ軽減できたらもっと普及するのに
66 19/07/29(月)03:24:35 No.610403294
pay乱立したせいでApple PayもQR決算だと思ってる人が居て驚いた
67 19/07/29(月)03:25:28 No.610403364
QRは逆行してる感しかないけど導入側としてはコストの問題もあるからな… ケチり過ぎてつまんないミスから始まるなやってなったところもあるが…
68 19/07/29(月)03:33:16 No.610403826
>預り金って税務的にどんな扱いになるのだろうか 簿記上は負債の一種だったかと
69 19/07/29(月)04:27:04 No.610406120
QR決済使ってみて使いづらいことがよくわかった
70 19/07/29(月)04:56:59 No.610407048
>>係員にお知らせください >これ出てるのに何回もトライする奴は何がしたいんだ 財布のなかで二枚重なってるからなのはわかってるんだ