虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/29(月)01:23:18 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/29(月)01:23:18 No.610388909

アニメ化に恵まれてない方のジャンプ漫画貼る

1 19/07/29(月)01:24:29 No.610389105

鬼滅とかジョジョとか見てるとどうして…ってなるのはわかるよ…

2 19/07/29(月)01:25:06 bVQjdKlo No.610389211

原作愛ってなんだろうね…

3 19/07/29(月)01:25:09 No.610389229

2回アニメ化されて2回ともアレな出来になるのは中々狙える物じゃないよ

4 19/07/29(月)01:25:28 No.610389285

やっと忘れられそうだったのになんてことを

5 19/07/29(月)01:25:42 No.610389325

1回目はほぼアニオリになっちゃったから仕方ないにしても2回目でこうはならねえよ

6 19/07/29(月)01:25:55 bVQjdKlo No.610389363

ソシャゲまだやってる?

7 19/07/29(月)01:26:21 No.610389435

そりゃまあジョジョ並にとは言わんけどさ 18巻の漫画を12話でやろうって企画段階から思わないだろ普通

8 19/07/29(月)01:26:32 No.610389455

新しい作品で勢いがあるからアニメ化しよう!みたいなケースで雑なのだったらわかるけど なんで忘れられた頃に墓から掘り起こして死体蹴りするの

9 19/07/29(月)01:27:55 No.610389691

一回目って殷周大戦終わるくらいまでのときやってたんだっけ?

10 19/07/29(月)01:28:09 No.610389726

こいつのおかげでむしろ1回目が再評価されるレベルだからな

11 19/07/29(月)01:29:05 bVQjdKlo No.610389906

旧アニメ版はマジいい主題歌があるから…

12 19/07/29(月)01:29:53 No.610390060

>そりゃまあジョジョ並にとは言わんけどさ >18巻の漫画を12話でやろうって企画段階から思わないだろ普通 ジョジョで成功したからその二匹目のどじょうをねらったのかもしれない

13 19/07/29(月)01:30:14 No.610390118

そういやこれフジリュー版のどこまで映像化したの?

14 19/07/29(月)01:30:37 No.610390201

故郷の村が焼かれたから見に行く ってコメントが出来を表してる…

15 19/07/29(月)01:30:39 No.610390206

>そういやこれフジリュー版のどこまで映像化したの? 難しい質問だな

16 19/07/29(月)01:30:51 No.610390243

ジョジョの成功で昔の少年漫画アニメ化ブーム来たからな

17 19/07/29(月)01:31:44 No.610390416

>原作愛ってなんだろうね… 本当に愛があったならアニメ企画始動前の段階から根詰めて製作ヴィジョンに見通しを立てるしそこから穴を作らない現場を作る努力はまずするさね 要はただ好きな奴らがろくな努力とか腕もなくテキトーに作っただけなのがアレだってだけだ

18 19/07/29(月)01:32:32 No.610390539

これとゆるキャンが同タイミングで同じスタジオで作られてたというのが全てを表している

19 19/07/29(月)01:32:35 No.610390551

仙界大戦にスポット当てるって話はなんだったの

20 19/07/29(月)01:32:42 No.610390569

どこまでって言われてもなぁこれダイジェストですらないよ 全くやってない話をやったことにして話が進むから知らない○○がいっぱい出てくる 最後は女媧戦全部飛ばしてラストシーンだけもってくるから知らない伏羲がでてくる

21 19/07/29(月)01:32:52 No.610390598

TA動画

22 19/07/29(月)01:32:59 No.610390622

そういえばDグレも再アニメ化してパッとせずに終わったな…

23 19/07/29(月)01:33:25 bVQjdKlo No.610390683

バグ有りTASとか言われててダメだった

24 19/07/29(月)01:33:29 No.610390699

>これとゆるキャンが同タイミングで同じスタジオで作られてたというのが全てを表している 本当の愛がある無しが分かりやすいよねこのケースは

25 19/07/29(月)01:34:20 No.610390840

>最後は女媧戦全部飛ばしてラストシーンだけもってくるから知らない伏羲がでてくる ちょっとまって意味が分からないんだけど

26 19/07/29(月)01:34:30 No.610390855

>これとゆるキャンが同タイミングで同じスタジオで作られてたというのが全てを表している どちらかと言えば知りたくなかった情報すぎる…

27 19/07/29(月)01:34:31 No.610390858

ゆるキャンのTASアニメは面白そうだけどな…

28 19/07/29(月)01:35:18 No.610391019

>これとゆるキャンが同タイミングで同じスタジオで作られてたというのが全てを表している スタジオ内の空気知りたすぎる

29 19/07/29(月)01:35:28 No.610391041

旧版は石田と普賢がよかった

30 19/07/29(月)01:35:36 No.610391062

>>最後は女媧戦全部飛ばしてラストシーンだけもってくるから知らない伏羲がでてくる >ちょっとまって意味が分からないんだけど 安心しろ見ていても意味がわからなかった

31 19/07/29(月)01:35:37 No.610391065

ゆるキャン△が滅茶苦茶売れたから覇穹▼の売り上げがアレでも大丈夫なんだ

32 19/07/29(月)01:35:39 No.610391069

>ちょっとまって意味が分からないんだけど 大丈夫俺たちも分かってないから

33 19/07/29(月)01:35:45 No.610391098

ちんとうさんは?

34 19/07/29(月)01:35:48 No.610391111

王貴人はフラグに必要ありませんので飛ばします とか楽しめただけ序盤はマシだったんだ 誰も実況しなくなってからが凶悪すぎた

35 19/07/29(月)01:36:06 No.610391182

ドウシテワレハ ユルキャンスタッフ ジャナイ…

36 19/07/29(月)01:36:37 No.610391275

>>最後は女媧戦全部飛ばしてラストシーンだけもってくるから知らない伏羲がでてくる >ちょっとまって意味が分からないんだけど ほら最終回だぞ su3214953.webm

37 19/07/29(月)01:36:43 No.610391291

そもそも企画自体に問題があったとしか

38 19/07/29(月)01:36:49 No.610391311

女媧までやっつけたからやりきったよ

39 19/07/29(月)01:36:55 No.610391327

出なかったけど出た雷震子

40 19/07/29(月)01:37:11 No.610391367

実際バグってるよね…

41 19/07/29(月)01:37:29 No.610391417

鄧蝉玉と土行孫も出会いとか完全に無視していつのまにか並んでたんだっけ

42 19/07/29(月)01:37:37 No.610391437

>故郷の村が焼かれたから見に行く >ってコメントが出来を表してる… ダメだった

43 19/07/29(月)01:38:22 No.610391561

四宝剣で何もかんも吹き飛ばしてくれと思ったらバグ利用で女媧戦クリアしてEDムービー始まる

44 19/07/29(月)01:38:31 No.610391590

初期にリークだか妄想されてたように仙界大戦だけなら1クールに収まったはずなんだけどな 人気キャラがスースと普賢と聞仲くらいしかメインに出て来ない問題あるけど

45 19/07/29(月)01:38:31 No.610391592

>誰も実況しなくなってからが凶悪すぎた 誰も実況しないしさらに適当やってもオッケーってことだ

46 19/07/29(月)01:38:46 No.610391624

>女媧までやっつけたからやりきったよ 知らない間にやられてたじゃねーか!

47 19/07/29(月)01:38:49 No.610391631

そっかもう丸1年経ったか…

48 19/07/29(月)01:38:57 No.610391653

フジリューのノリを全体で理解するのも結構難しそうではあるし…

49 19/07/29(月)01:39:11 No.610391698

>誰も実況しないしさらに適当やってもオッケーってことだ 実況者だけが視聴者じゃないんですよ!

50 19/07/29(月)01:39:31 No.610391760

妲己ちゃんのフィギュアが出ただけでアニメ化なんてされてねえよ現実見ろよ

51 19/07/29(月)01:39:51 No.610391798

>鄧蝉玉と土行孫も出会いとか完全に無視していつのまにか並んでたんだっけ スパイに関しては孫天君で存在抹消してたくせに後から出すからすごいぞ

52 19/07/29(月)01:39:51 No.610391799

突如始まるグッズ通販番組でダメだった いや通販ではないんだけど

53 19/07/29(月)01:40:45 No.610391916

>そもそも企画自体に問題があったとしか 牟田口じゃなければインパールは起きなかったかもしれないがそこに目を奪われると近衛た東條の開戦責任が裁かれないとか言われてたな

54 19/07/29(月)01:40:46 No.610391920

>四宝剣で何もかんも吹き飛ばしてくれと思ったらバグ利用で女?戦クリアしてEDムービー始まる TASっていうかBASじゃん…

55 19/07/29(月)01:41:14 No.610391987

人の悪意を物質化したみたいな宝具だったね あの打神鞭(税込 6,480円)

56 19/07/29(月)01:41:36 No.610392047

グッズで思い出したなんかただの棒を打神鞭っつって高値で売ってなかったか

57 19/07/29(月)01:42:02 No.610392124

>初期にリークだか妄想されてたように仙界大戦だけなら1クールに収まったはずなんだけどな >人気キャラがスースと普賢と聞仲くらいしかメインに出て来ない問題あるけど 実際2クール目に入ってからの十天君戦はほぼ原作通りなんだよね

58 19/07/29(月)01:42:14 No.610392160

えっ 打神鞭なんだから流石に伸び縮みくらいはするんでしょ?

59 19/07/29(月)01:42:17 No.610392171

薪の兄ちゃんは尺の都合もあるし出ないだろうな…とは思ってた 実際出てこなかった ここぞという時にドアップで出てきた

60 19/07/29(月)01:42:17 No.610392172

最初はTASっていわれたけどジョカ戦は全部カットしたのでバグ技つかってEDだけ見たといわれるようになった

61 19/07/29(月)01:42:23 No.610392184

>su3214953.webm このうぇぶみバグってるよ

62 19/07/29(月)01:42:52 No.610392258

どこから出てきたかりゅうびょう

63 19/07/29(月)01:43:01 No.610392281

>人の悪意を物質化したみたいな宝具だったね >あの打神鞭(税込 6,480円) プラスチック製折り畳み不可

64 19/07/29(月)01:43:16 No.610392315

su3214953.webm まるで意味がわからないけど紂王もやったのか

65 19/07/29(月)01:43:18 No.610392319

>最初はTASっていわれたけどジョカ戦は全部カットしたのでバグ技つかってEDだけ見たといわれるようになった ははーんさては最近流行りのサブフレームリセットでもやったな?

66 19/07/29(月)01:43:18 No.610392322

>えっ >打神鞭なんだから流石に伸び縮みくらいはするんでしょ? いいえ

67 19/07/29(月)01:43:42 No.610392379

あのファンアイテムより昔のラジカセのアンテナ折ったほうが打神鞭として完成度高いと思うよ

68 19/07/29(月)01:44:02 No.610392420

趙公明は出来を察して逃げようとしたけど逃げ切れなかったらしいな

69 19/07/29(月)01:44:13 No.610392449

酷い酷い言われてもうこれ以上は無いだろ…ってくらいのテンションでの最終話が凄かった

70 19/07/29(月)01:44:24 No.610392491

>あのファンアイテムより昔のラジカセのアンテナ折ったほうが打神鞭として完成度高いと思うよ 普通に教鞭でいいよ…

71 19/07/29(月)01:44:31 No.610392508

尺ないなら聞仲倒したところで終わっとけばいいのに女媧戦全部飛ばして最後だけ原作のラストシーンそのままもってくるからスースが知らない伏羲になったりするんだよ

72 19/07/29(月)01:44:44 No.610392545

人気漫画のアニメ化は目当ての制作会社じゃなかったらオファーがあっても断ったりするのに なんでこのスタジオにアニメ化を託してしまったんだろう

73 19/07/29(月)01:46:04 No.610392765

>人気漫画のアニメ化は目当ての制作会社じゃなかったらオファーがあっても断ったりするのに 全く興味がなかったのかな…

74 19/07/29(月)01:46:04 No.610392766

>人気漫画のアニメ化は目当ての制作会社じゃなかったらオファーがあっても断ったりするのに >なんでこのスタジオにアニメ化を託してしまったんだろう スタジオは社員を食わせるため 出版社は本命の枠を維持するため どうでも良い塩漬け案件を出したと思われる

75 19/07/29(月)01:46:12 No.610392788

>人気漫画のアニメ化は目当ての制作会社じゃなかったらオファーがあっても断ったりするのに >なんでこのスタジオにアニメ化を託してしまったんだろう C-Stationにはなんも罪ないと思うよ…

76 19/07/29(月)01:46:22 No.610392810

>人気漫画のアニメ化は目当ての制作会社じゃなかったらオファーがあっても断ったりするのに >なんでこのスタジオにアニメ化を託してしまったんだろう ぶっちゃけジャンプ漫画って枠に当てはめると人気はそんなにないかなって…

77 19/07/29(月)01:47:06 [高橋ナツコ] No.610392921

ゆ、許された…

78 19/07/29(月)01:47:20 No.610392955

>なんでこのスタジオにアニメ化を託してしまったんだろう でもこのスタジオ今まで一年に1クール作品1作ずつしか制作経験がないから未知数の潜在能力を期待できるし…

79 19/07/29(月)01:47:40 No.610393021

>>人気漫画のアニメ化は目当ての制作会社じゃなかったらオファーがあっても断ったりするのに >>なんでこのスタジオにアニメ化を託してしまったんだろう >ぶっちゃけジャンプ漫画って枠に当てはめると人気はそんなにないかなって… 封神演義が人気無いは無理がある

80 19/07/29(月)01:47:48 No.610393052

放送前までファンがものすごい盛り上がってこれは凄いことになるぞ…って思ってたけど1話後に「ざぁっ!」っと音が聞こえてくるレベルで盛り下がっていった

81 19/07/29(月)01:47:52 No.610393066

嫌なら見るなに対する自分の村が焼かれてたら見に行くでしょは完璧な答え

82 19/07/29(月)01:48:01 No.610393085

あそこまで異次元の構成になるのは流石に全部が全部ナツコのせいってわけじゃねえよ…

83 19/07/29(月)01:48:07 No.610393099

>ゆ、許された… 放送中は脚本家叩いてる意見もみたけどぶっちゃけこれはそれ以前の問題 どっちかというとシリーズ構成の責任

84 19/07/29(月)01:48:27 No.610393135

>放送前までファンがものすごい盛り上がってこれは凄いことになるぞ…って思ってたけど1話後に「ざぁっ!」っと音が聞こえてくるレベルで盛り下がっていった ナツコの時点で女性ファンは着席してた

85 19/07/29(月)01:48:34 No.610393145

著作権切れさせない為にどんなに適当でも作った実績が必要だったのでは

86 19/07/29(月)01:48:34 No.610393146

>ゆ、許された… 頼むから運転ミスって電柱にでもぶつかってくれ

87 19/07/29(月)01:48:44 No.610393177

>>ゆ、許された… >放送中は脚本家叩いてる意見もみたけどぶっちゃけこれはそれ以前の問題 >どっちかというとシリーズ構成の責任 ミ、ミーには両方に見える…

88 19/07/29(月)01:48:54 No.610393203

>>ゆ、許された… >放送中は脚本家叩いてる意見もみたけどぶっちゃけこれはそれ以前の問題 >どっちかというとシリーズ構成の責任 張本人じゃねーか

89 19/07/29(月)01:49:07 No.610393234

ナツコ元々インパクト重視で雑だからすきじゃなかったけど この話はそういう次元じゃないからな…

90 19/07/29(月)01:49:15 No.610393248

察しのいいやつは高橋ナツコの名前だけで既に杞憂モードだったろ

91 19/07/29(月)01:49:20 No.610393260

>著作権切れさせない為にどんなに適当でも作った実績が必要だったのでは 作者存命だろ!!

92 19/07/29(月)01:49:35 No.610393286

>察しのいいやつは高橋ナツコの名前だけで既に杞憂モードだったろ 俺物語はよかったし…

93 19/07/29(月)01:49:41 No.610393291

いや責任負うのは監督でしょ

94 19/07/29(月)01:49:47 No.610393311

ナツコはミル貝の仕事一覧見るだけですらちょっと仕事抱えすぎでは…?ってなる

95 19/07/29(月)01:49:58 No.610393339

ナツコは百合系だと超有能なのにな

96 19/07/29(月)01:50:01 No.610393348

ナツコが悪いのは悪いんだけど 制作側がナツコでもいいってなってる時点でもうヤバいんだと思う

97 19/07/29(月)01:50:05 No.610393355

上のレスにもあるけどナツコは牟田口みたいなもんだよ

98 19/07/29(月)01:50:06 No.610393358

>いや責任負うのは監督でしょ どうしてアニメーターがこの作品だけ監督を…?

99 19/07/29(月)01:50:10 No.610393366

ジョジョの1部は小林靖子が極限まで削ってもまだ時間に収まらない状態で申し訳なく出して 監督があとどうにかするよ…みたいなやりとりしてたらしい

100 19/07/29(月)01:50:10 No.610393368

>いや責任負うのは監督でしょ 真面目な話なら一番はプロデューサーだな

101 19/07/29(月)01:50:17 No.610393383

>ナツコはミル貝の仕事一覧見るだけですらちょっと仕事抱えすぎでは…?ってなる 名義貸しっぽいよね

102 19/07/29(月)01:50:18 No.610393384

アニメの出来もアレだし公式グッズもゴミみたいなのばかりだしろくなことなかった 何で公式グッズよりファンが自作したものの方が出来いいんだよ

103 19/07/29(月)01:50:20 No.610393387

これ脚本でどうにかできるレベルじゃなかったから

104 19/07/29(月)01:50:25 No.610393394

そもそも10年以上前に完結したような作品をよくもまああここまで切り刻んだ構成にできるもんだ

105 19/07/29(月)01:50:26 No.610393398

ナツコのキューティーハニーも言語化出来ないつまらなさだった

106 19/07/29(月)01:50:26 No.610393399

ソシャゲ息出来てる?

107 19/07/29(月)01:50:35 No.610393421

>ナツコは百合系だと超有能なのにな 適当にイチャイチャさせときゃ喜ぶような層にウケがいいだけですよ

108 19/07/29(月)01:50:48 No.610393464

放送前からファンも原作通りやってくれるといいなー程度だったよ期待してたとしても!

109 19/07/29(月)01:51:00 No.610393494

>ナツコは百合系だと超有能なのにな 適当にイチャイチャさせときゃ喜ぶようなアレな層にウケがいいだけですよ

110 19/07/29(月)01:51:11 No.610393519

>適当にイチャイチャさせときゃ喜ぶような層にウケがいいだけですよ 戦争か?

111 19/07/29(月)01:51:13 No.610393527

誰が戦犯なの?

112 19/07/29(月)01:51:16 No.610393539

企画の段階で誰がやろうが同じに見える 無理だよこんなもん!

113 19/07/29(月)01:51:21 No.610393550

権利持ってる側がOKしなきゃ作れないんだから これは権利持ってる側がOK出したって事でしょ

114 19/07/29(月)01:51:27 No.610393561

ナツコのせいだけじゃないよはわからんでもないけど ナツコが悪くないとはとても思えないんだよな

115 19/07/29(月)01:51:32 No.610393575

>誰が戦犯なの? P

116 19/07/29(月)01:51:33 No.610393576

どこまで話を描くかとかはもう構成とか監督の責任だと思う

117 19/07/29(月)01:51:33 No.610393577

>誰が戦犯なの? 関わったスタッフの大半

118 19/07/29(月)01:51:38 bVQjdKlo No.610393596

でもね 止めなかったスタッフも悪いんですよ?

119 19/07/29(月)01:51:40 No.610393604

もしや実体としてのナツコはとっくに業界追放されてて 脚本構成が逃げたときに使う概念上の存在になったのでは

120 19/07/29(月)01:51:42 No.610393608

仙界大戦まで行ったら御の字かな 全部やったかな…やったかも…

121 19/07/29(月)01:51:53 No.610393644

>誰が戦犯なの? 誰が一番かといえばこんな無茶な企画立てた人

122 19/07/29(月)01:51:58 No.610393661

>ナツコは百合系だと超有能なのにな もう既にスレで出てるけどキューティーハニークソだったじゃないですか

123 19/07/29(月)01:52:00 No.610393667

>放送前からファンも原作通りやってくれるといいなー程度だったよ期待してたとしても! 原作のコマを抜き出して色つけたカットを見たかったわけではない

124 19/07/29(月)01:52:01 No.610393672

(趙公明)

125 19/07/29(月)01:52:23 No.610393736

おかげで旧アニメはあれはあれで熱心なファンがいたのがわかった

126 19/07/29(月)01:52:25 No.610393746

>ナツコは百合系だと超有能なのにな もう既にスレで出てるけどキューティーハニーとかこいつの作品ほぼ全部クソだったじゃないですか

127 19/07/29(月)01:52:34 No.610393776

この脚本クソすぎるからのでもね百合系だと評判いいんですよみたいなテンプレ クソ脚本みんなこれ言われてる気がする

128 19/07/29(月)01:52:37 No.610393783

悪い意味で奇跡の出来

129 19/07/29(月)01:52:43 No.610393802

>戦争か? 一人で戦ってれば?

130 19/07/29(月)01:52:44 No.610393803

毎話毎話「あれ?俺前回見逃したのか?」って実況で混乱してる「」が出てたな

131 19/07/29(月)01:53:00 No.610393841

この脚本クソすぎるからのでもね百合系だと評判いいんですよみたいなテンプレ擁護 クソ脚本みんなこれ言われてる気がする

132 19/07/29(月)01:53:13 No.610393869

そもそも百合系ってニッチ性癖が過ぎてよほどのことでないと受け入れてる連中のたまり場でしょ 評判が信用出来ない

133 19/07/29(月)01:53:19 No.610393879

この脚本クソすぎるからのでもね百合系だと評判いいんですよみたいなテンプレ擁護 クソ脚本みんなこれ言われてる気がする

134 19/07/29(月)01:53:24 No.610393891

ナツコは言い方!とスレ画のせいであんまりいい印象を受けない

135 19/07/29(月)01:53:26 No.610393900

誰が悪いかと言えば最初から女媧戦の後まで2クールでやれって指示だした奴だよ

136 19/07/29(月)01:53:29 No.610393917

https://hhe-sc.com/ まだ生きてる…

137 19/07/29(月)01:53:36 No.610393930

なんか変な子来てるな…

138 19/07/29(月)01:53:38 No.610393934

そもそも百合系ってニッチ性癖が過ぎてよほどのことでないと受け入れてる連中のたまり場でしょ 評判が俺たちみたいな通からしたら信用出来ない

139 19/07/29(月)01:53:38 No.610393937

>どこまで話を描くかとかはもう構成とか監督の責任だと思う 原作ものでどこまで話をやるかだと決定権はPは職分だと思う

140 19/07/29(月)01:53:39 No.610393944

ハンターハンター程度と思ってたんですよ… 最初に少しだけ違クってなってさ…後半は面白い!となる流れと思ってたんですよ…

141 19/07/29(月)01:53:42 No.610393951

>この脚本クソすぎるからのでもね百合系だと評判いいんですよみたいなテンプレ >クソ脚本みんなこれ言われてる気がする 物理さんのコミカライズ作家が似たようなこと言われてたけど ミーには普段と変わらんクオリティに見えるので あなたが百合なら何でも甘く見てるだけでは…ってなる

142 19/07/29(月)01:53:59 No.610393992

1クール目終わった頃にやった声優の特番で提供の時に流れてたところが本編に無かったのはほんとに笑った 笑えないけど

143 19/07/29(月)01:54:19 No.610394042

そもそも百合系ってニッチ性癖が過ぎてよほどのことでないと受け入れてるおかしな連中のたまり場でしょ 評判が普通の感覚の俺たちには信用出来ない

144 19/07/29(月)01:54:28 No.610394071

具体的にどこでどう有能だったのか教えてくれ いや教えなくていい

145 19/07/29(月)01:54:34 No.610394083

これに関しては脚本よりもっと上に責任がある

146 19/07/29(月)01:54:41 No.610394102

よく言われるアイカツとかプリパラで評判いいって構成や脚本の褒め言葉ではない気がするとか言ったらID出るよ

147 19/07/29(月)01:54:49 No.610394121

>ナツコは言い方!とスレ画のせいであんまりいい印象を受けない まぁ制作や出来だけじゃなくて現場の空気悪くしてるタイプの印象あるよね

148 19/07/29(月)01:54:51 No.610394130

てっきり仙界大戦だけのアニメ化だと思ってた

149 19/07/29(月)01:54:52 No.610394134

具体的にどこでどうナツコが有能だったのか教えてくれ いやそんな部分ないの確定してるし教えなくていい

150 19/07/29(月)01:55:01 No.610394157

声優って大変なお仕事だよなと改めて思った お話に首突っ込めないから傀儡を強いられるんだもんな

151 19/07/29(月)01:55:09 No.610394171

>おかげで旧アニメはあれはあれで熱心なファンがいたのがわかった 出来が良いとは口が裂けても言えないけど 少なくともある程度趣旨が理解出来る形での改変ではあるから 後OPEDは凄い好き

152 19/07/29(月)01:55:17 No.610394186

特番でキャスト陣がどうにかアニメを語ろうとして結局アニメじゃなくて原作の魅力を語ることになるのが酷かった

153 19/07/29(月)01:55:23 No.610394196

>よく言われるアイカツとかプリパラで評判いいって構成や脚本の褒め言葉ではない気がするとか言ったらID出るよ まあナツコの功績ではないな

154 19/07/29(月)01:55:26 No.610394203

他人のレスを微妙に変えてコピペって変なことする変な子がいたもんだな…

155 19/07/29(月)01:55:29 No.610394215

>もしや実体としてのナツコはとっくに業界追放されてて >脚本構成が逃げたときに使う概念上の存在になったのでは うどんの国の降板した監督の話だとPの代わりにスケープゴートにしていい存在はあるようだ

156 19/07/29(月)01:55:35 No.610394226

>おかげで旧アニメはあれはあれで熱心なファンがいたのがわかった 原始の爺があんなことに…

157 19/07/29(月)01:55:58 No.610394308

ナツコって業界追放されてるらしいな

158 19/07/29(月)01:56:31 No.610394374

そもそも2クールに全部詰めようってのがおかしい

159 19/07/29(月)01:56:35 No.610394390

これを一番最初からジョカまで2クールでおさめるなんてどんな天才脚本家でも無理だ

160 19/07/29(月)01:56:35 No.610394392

>よく言われるアイカツとかプリパラで評判いいって構成や脚本の褒め言葉ではない気がするとか言ったらID出るよ 日本語怪しいけど彼女の功績はアイカツ!って掛け声生んだくらいで別にいい話は作ってない

161 19/07/29(月)01:56:49 No.610394428

>声優って大変なお仕事だよなと改めて思った >お話に首突っ込めないから傀儡を強いられるんだもんな 間が抜けてるから声だけ感情たっぷりでで なんでこのキャラこんなけおってんの…?ってなるからついていけない

162 19/07/29(月)01:57:09 No.610394498

>よく言われるアイカツとかプリパラで評判いいって構成や脚本の褒め言葉ではない気がするとか言ったらID出るよ 日本語怪しいけど彼女の功績は何もない

163 19/07/29(月)01:57:20 No.610394542

テーマソングがなんか凄いよくわかんないとしか思えなかったのも酷かった ただここまで行くと逆にこいつらもこの曲まともに評価されないだろうに大変だな…と歌ってる人たちに同情してた

164 19/07/29(月)01:57:25 No.610394552

つまり音響監督は割と仕事してたんだな…

165 19/07/29(月)01:57:40 No.610394606

>他人のレスを微妙に変えてコピペって変なことする変な子がいたもんだな… 他人のスレかな…

166 19/07/29(月)01:57:48 No.610394628

ミュージカルは良かったからそれを観よう 観てくれ

167 19/07/29(月)01:58:02 No.610394657

>他人のスレかな… あっそういう?

168 19/07/29(月)01:58:21 No.610394706

こと?

169 19/07/29(月)01:58:30 No.610394734

コピペ改変してる頭おかしい子はなんなの 百合叩くの許さないさんなの

170 19/07/29(月)01:58:59 No.610394823

詰め込むどころか削らず前後入れ替えてるから酷いよ ボロボロの聞仲と太公望が戦って聞仲死亡 聞仲が封神台に行かず紂王に挨拶に行く 時間軸ミックスしてボロボロの紂王のシーンで挨拶行く羽目に あと聞仲の挨拶回り中に既に四神死んでる

171 19/07/29(月)01:59:01 No.610394828

百合叩き許さないマン来てる?

172 19/07/29(月)01:59:53 No.610394960

アニメ化されてない扱いなのにOPが良いと評価されてる最初の方

173 19/07/29(月)02:00:06 No.610394995

特に意味のない王貴人生存ルートはなんだったんだ

174 19/07/29(月)02:00:07 No.610395000

この前別のスレでも似たようなことやってたのが居たけど同一人物なのかなコピペしてる変な子…

175 19/07/29(月)02:00:40 No.610395077

百合の国を探す君の名を

176 19/07/29(月)02:01:04 No.610395125

からサーがどうにかこうにか36話でラストまでやったのを見ると スレ画も他にやりようはあっただろうと思うよ…

177 19/07/29(月)02:01:10 No.610395138

>雷震子の登場は最終回のワンカットのみになっている どうして…

178 19/07/29(月)02:01:33 No.610395193

>ジョジョの1部は小林靖子が極限まで削ってもまだ時間に収まらない状態で申し訳なく出して >監督があとどうにかするよ…みたいなやりとりしてたらしい 9話編成くらいだっけ一部 めっちゃテンポいいけど尺に関してはいい感じにまとめてると思うな

179 19/07/29(月)02:01:36 No.610395199

原作とファイッ

180 19/07/29(月)02:01:39 No.610395201

このスレでもナツコ叩きで溜飲を下げる流れになってるから上の人間からしたら本当に体のいい弾除けなんだな

181 19/07/29(月)02:02:00 No.610395256

>>雷震子の登場は最終回のワンカットのみになっている >どうして… アニメに登場しなくてやった!って喜んでたからサプライズかな…

182 19/07/29(月)02:02:17 No.610395284

>放送中は脚本家叩いてる意見もみたけどぶっちゃけこれはそれ以前の問題 >どっちかというとシリーズ構成の責任 ってやつ誰もツッコミ入れてないから一応言っとくけど 覇穹封神演義に関してはシリーズ構成も脚本も高橋ナツコだからねこれ 脚本には他に大草芳樹・池田臨太郎って人もいるらしいけど

183 19/07/29(月)02:02:21 No.610395297

>このスレでもナツコ叩きで溜飲を下げる流れになってるから上の人間からしたら本当に体のいい弾除けなんだな ナツコがダメなこととこれがダメなことは話が違うって何度も言われてんじゃねーか!

184 19/07/29(月)02:03:00 No.610395400

まず根本的に尺がどうやってもたりない さらに尺ないならないでそれにあわせて話を再構成すりゃいいんだけどこれやってない話をやったやったことして飛ばすやり方してるからさらにおかしなことになってる

185 19/07/29(月)02:03:35 No.610395470

太上老君好きなんだけどメインの話やらなくて良かったのかはまだ分からない

186 19/07/29(月)02:03:49 No.610395497

>このスレでもナツコ叩きで溜飲を下げる流れになってるから上の人間からしたら本当に体のいい弾除けなんだな っていうか初っ端から企画段階からおかしいよねって言ってるでしょ!

187 19/07/29(月)02:05:13 No.610395696

1話Aパートとかでこれこれこういう話なのでこうします!詳細は漫画よんでね!ってザックリ切り捨ててしまえば初見にもそういう奴なんだ…ってなったろうに

188 19/07/29(月)02:05:18 No.610395706

2クールで大戦だけならなんとか…とか思ってた全部入りだもんなそりゃバグ利用RTAにもなる

189 19/07/29(月)02:05:28 No.610395721

最近のジャンプの深夜アニメはMX金曜はハズレ枠で土曜は当たり枠って印象がある 金のかかり方が

190 19/07/29(月)02:06:17 No.610395817

アニメで描写してないけど裏で原作通りの進行している場面と アニメで描写してないけど裏で改変されて進行している場面の両方が発生してて見てるだけだとわからない…

191 19/07/29(月)02:06:26 No.610395837

>からサーがどうにかこうにか36話でラストまでやったのを見ると 端折りすぎって言われまくってたような… 今の時勢に深夜ですら4クールも枠確保出来ないのも分かるけどさ

192 19/07/29(月)02:06:27 No.610395842

仙界大戦だけで2クールならまだわかるんだけどね その前も後も全部いれて2クールとかそれもう企画段階で失敗してますとしか

193 19/07/29(月)02:07:29 No.610395969

短くまとまってるはずなんだが…

194 19/07/29(月)02:07:33 No.610395981

クソアニメとハマり役を交代でやってるって言われてた小野くんでダメだった

195 19/07/29(月)02:07:51 No.610396014

なんならもう最初から全部描写する気ないまま 漫画の名作回を12話分やるだけでよかったんじゃないかな オムニバス形式みたいな感じで

196 19/07/29(月)02:08:05 No.610396049

からくりは原作者が盾になってるからみんな責められないけどがっかり度は結構高い でもスレ画は桁が違う

197 19/07/29(月)02:08:27 No.610396081

>端折りすぎって言われまくってたような… 単行本 43巻 3クール で大体察せちゃうよね

198 19/07/29(月)02:09:04 No.610396163

なんで二回こっちに来るんだろうなOP

199 19/07/29(月)02:09:32 No.610396215

石も鬼滅も難点が無いとは言わないけど大分恵まれてるアニメ化じゃん! アストラはうn

200 19/07/29(月)02:09:55 No.610396250

>ハンターハンター程度と思ってたんですよ… >最初に少しだけ違クってなってさ…後半は面白い!となる流れと思ってたんですよ… まあ確かに新しい方のハンターハンターは旧じゃやれなかったキメラアント編以降のためにあるような物では有ったな

201 19/07/29(月)02:09:56 No.610396254

鬼滅やストーンとは言わないなぜジョジョになれなかったのか…

202 19/07/29(月)02:10:31 No.610396331

何故黒子になれなかったのか…

203 19/07/29(月)02:10:37 No.610396338

ジョジョはあんなに愛に溢れてる上に恵まれてたのにどうして…?

204 19/07/29(月)02:11:19 No.610396422

ジョジョはまずシリーズ5作目まで全部TVアニメ化されてるのが凄すぎてこういう比較対象として挙げにくいかなって…

205 19/07/29(月)02:11:48 No.610396485

ジョジョはよく比べられるけどもあれそもそも扱いとしてはまだ連載中のシリーズだからな… とっくに連載終了して展開も終わってる過去の名作とは違うってのを意外と意識されてない

206 19/07/29(月)02:11:48 No.610396486

スレ画も原作を愛するスタッフが集まって作ったって製作発表の時に書いてあったぞ!

207 19/07/29(月)02:12:20 No.610396549

つまり愛だけじゃどうにもならなかったってことだろ?

208 19/07/29(月)02:12:27 [ハイキュー] No.610396560

ありがとうNHK

209 19/07/29(月)02:12:37 No.610396587

ジョジョはまだ現行のシリーズじゃねえか スポンサーのつき具合も違うっての

210 19/07/29(月)02:12:51 No.610396613

>何故黒子になれなかったのか… 結果全部アニメ化されたとはいえ 一期の時点では出来はいいけど凄いところで終わってるかんな!

211 19/07/29(月)02:12:51 No.610396614

愛があったら全部いれて2クールとかアホな企画しないと思う

212 19/07/29(月)02:12:56 No.610396621

君を信じていいですか…

213 19/07/29(月)02:13:10 No.610396650

>スレ画も原作を愛するスタッフが集まって作ったって製作発表の時に書いてあったぞ! シナリオは作者監修並のリップサービスに聞こえる…

214 19/07/29(月)02:13:20 No.610396671

進撃の巨人くらい頑張って封神もアニメにしてほしかった

215 19/07/29(月)02:13:30 No.610396696

>スレ画も原作を愛するスタッフが集まって作ったって製作発表の時に書いてあったぞ! 今思えば旧作にずいぶん失礼だよね

216 19/07/29(月)02:13:33 No.610396705

ジョジョは今日五部が完結=原作63巻消化するまでに24クールかかってるからな… 雑に言うと1巻を0.38クール・1クールを2.6巻ずつ消化してるペース 封神演義18巻をこの丁寧さで作るなら…6.8クール=80話くらいは必要 それを12話で…?

217 19/07/29(月)02:13:37 No.610396717

>ジョジョはあんなに愛に溢れてる上に恵まれてたのにどうして…? 劇場版とか犠牲があったおかげではある

218 19/07/29(月)02:13:54 No.610396746

>愛があったら全部いれて2クールとかアホな企画しないと思う 大体の人に愛があったのに台無しになったドラゴンボールという前例もある

219 19/07/29(月)02:13:59 No.610396756

>愛があったら全部いれて2クールとかアホな企画しないと思う おかしい仙界大戦のアニメ化として発表してたはずなのに

220 19/07/29(月)02:14:00 No.610396761

>進撃の巨人くらい頑張って封神もアニメにしてほしかった 公共放送が完結までケツ持ちしてくれる奴と比較するのも酷だろ

221 19/07/29(月)02:14:06 No.610396768

>仙界大戦だけで2クールならまだわかるんだけどね >その前も後も全部いれて2クールとかそれもう企画段階で失敗してますとしか 仙界大戦が始まってから金鰲内での話はカピバラ以外はほぼ原作通りでモブ十二仙なんか原作より扱いがいいくらいだったから本来は大戦だけの企画だったんじゃないかな

222 19/07/29(月)02:14:07 No.610396772

少なくともからくりはやれるだけの事やってるのは分かるし原作愛も感じ過ぎるくらい感じるので封神演義のスレで話題にして欲しく無いかな…

223 19/07/29(月)02:14:19 No.610396796

ジョジョは四部まではどっか難ありだったので 五部でSSR昇格した感はある

224 19/07/29(月)02:14:23 No.610396805

ジョジョリオンバリバリやってるジョジョと違って 連載終わって展開も終わってる漫画ってそれだけでうまあじがぜんぜんないから…

225 19/07/29(月)02:14:42 No.610396841

はきゅん放心演義

226 19/07/29(月)02:15:01 No.610396874

>ジョジョは四部まではどっか難ありだったので 違いがわからん ずっとSSRだった

227 19/07/29(月)02:15:21 No.610396909

比較するならグルグルだと思う

228 19/07/29(月)02:15:44 No.610396954

>ジョジョは今日五部が完結=原作63巻消化するまでに24クールかかってるからな… >雑に言うと1巻を0.38クール・1クールを2.6巻ずつ消化してるペース >封神演義18巻をこの丁寧さで作るなら…6.8クール=80話くらいは必要 >それを12話で…? めっちゃウソついた 12クールだ全部数字が半分だ まぁそれでも封神演義に必要な話数は40話…か

229 19/07/29(月)02:15:46 No.610396957

だいたい難あるアニメでも音楽とか主題歌とかはかなり良かったりするのに新しい方の封神はそれさえひどいのマジで悲しい なんなのあのOP

230 19/07/29(月)02:16:03 No.610396992

グルグルはあれ詰め込んだ割にうまいことやったよな…

231 19/07/29(月)02:16:09 No.610397004

OPひどかったね

232 19/07/29(月)02:16:39 No.610397059

>ジョジョは四部まではどっか難ありだったので >五部でSSR昇格した感はある 1部が荒削りだったのはわかるし 4部は詰め込み過ぎて破綻したってのはわかるけど 2部の問題点ってどこだよ!

233 19/07/29(月)02:16:42 No.610397063

>ジョジョリオンバリバリやってるジョジョと違って >連載終わって展開も終わってる漫画ってそれだけでうまあじがぜんぜんないから… うまあじないならそっとしといてほしいんだ…

234 19/07/29(月)02:16:51 No.610397081

仙界伝にはWILLがあったしキャストも合ってた こっちには何が…

235 19/07/29(月)02:16:51 No.610397082

せめてワートリ位に

236 19/07/29(月)02:16:53 No.610397087

WILLいいよね

237 19/07/29(月)02:17:02 No.610397094

何がどうなってか終盤各所で仙界伝の配信が始まってダメだった

238 19/07/29(月)02:17:07 No.610397103

グルグルとかからくりサーカスはカット端折りきつくても魅せる部分はしっかりしてたしな一応

239 19/07/29(月)02:17:24 No.610397135

まず封神演義は23巻だって言おうとしたけど完全版て18冊なの?

240 19/07/29(月)02:17:35 No.610397156

グルグルはギャグがメインだから勢いで済ませてもなんとかなるとこは在ったし…

241 19/07/29(月)02:17:52 No.610397183

ジョジョと違って今フジリューがやってる漫画はぜんぜん話題になんねぇな いやまあコミカライズだからってのはあるだろうけど

242 19/07/29(月)02:17:55 No.610397193

>仙界伝にはWILLがあったしキャストも合ってた >こっちには何が… キャスティングは両方合ってる人も合ってない人もいるからどっこいどっこいだと思う

243 19/07/29(月)02:18:12 No.610397229

WILLいいよね…

244 19/07/29(月)02:18:22 No.610397259

四部のどこがダメだったんだよ!?

245 19/07/29(月)02:18:30 No.610397272

からくりもスキップしまくってたけど最終回とか大事な部分は抑えてたから個人的に満足した はきゅんはそれも抑えられなかった

246 19/07/29(月)02:18:33 No.610397275

>ジョジョと違って今フジリューがやってる漫画はぜんぜん話題になんねぇな >いやまあコミカライズだからってのはあるだろうけど 過去に100話以上かけてアニメ化してるしな

247 19/07/29(月)02:19:00 No.610397328

銀英伝今さら話題にしろってのも困るし…

248 19/07/29(月)02:19:09 No.610397340

4部アニメは俺もちょっと見なくなっちゃった 5部はほんとに最高だった

249 19/07/29(月)02:19:18 No.610397356

女媧戦だけでもジャンプコミックでいうと大体19巻から23巻までやってるのでそれぐらい尺がいるわけだよ 全部カットした

250 19/07/29(月)02:19:21 No.610397361

グルグルはカットした上でのオリジナル要素が概ねそれならよし!って感じだったから

251 19/07/29(月)02:19:35 No.610397381

>ジョジョと違って今フジリューがやってる漫画はぜんぜん話題になんねぇな >いやまあコミカライズだからってのはあるだろうけど 無能キャラをキャラデザ面でも殊更無能で駄目な奴っぽく描きすぎるのがあんまり好きじゃない

252 19/07/29(月)02:19:45 No.610397399

レイドいいよね

253 19/07/29(月)02:19:47 No.610397402

グルグルはテンポくそ早かったけど必要なことは全部やったし普通にやってもだれるだけなパートを次回予告で済ませたりする工夫はあったから…

254 19/07/29(月)02:19:52 No.610397416

楊戩と哪吒だけは初登場からものすごく丁寧にやってて そういう意味では愛があったのかもしれない

255 19/07/29(月)02:19:59 No.610397428

フジリュー銀英伝はフジリューのノリとキャラデザがたまに致命的に噛み合ってなくてうn!?ってなる以外はただの無難なコミカライズすぎて…

256 19/07/29(月)02:20:11 No.610397443

せめてダイジェストにするにしてもみんなが原作読んでる前提で映像化して欲しい場面を選べば良かったのに なんでこのシーンが映像化されたのかわからないという場面が多い

257 19/07/29(月)02:20:12 No.610397446

突然弾き語りとかはじめられて凄く困惑したアニメ化1回目

258 19/07/29(月)02:20:18 No.610397454

迷走しっぱなしだったかくりよに比べたら銀英伝はかなり話題になってると思う

259 19/07/29(月)02:20:19 No.610397457

フジリューは屍鬼が面白かったから作者単位でアニメ不遇とは思わない

260 19/07/29(月)02:20:26 No.610397476

>四部のどこがダメだったんだよ!? へちょいキラークイーンとか

261 19/07/29(月)02:20:40 No.610397502

>楊戩と哪吒だけは初登場からものすごく丁寧にやってて >そういう意味では愛があったのかもしれない 哪吒を丁寧にやるなら趙公明戦ないわけないでしょ…

262 19/07/29(月)02:21:11 No.610397557

>ジョジョリオンバリバリやってるジョジョと違って >連載終わって展開も終わってる漫画ってそれだけでうまあじがぜんぜんないから… むしろ展開が終わってたからこそ再アニメ化で色々展開しようとしてたんじゃねえかな 短期連載に小説にソシャゲやらとやったし

263 19/07/29(月)02:21:23 No.610397569

少なくともスースの声は個人的にダメダメだったな…まあ構成の関係上クソ無能にされてたからかもしれんけど

264 19/07/29(月)02:21:41 No.610397601

>へちょいキラークイーンとか わからん…

265 19/07/29(月)02:21:47 No.610397619

唯一の功績といえるのは アニメ化のお陰でフジリュー版の漫画がまた読めた事くらいか

266 19/07/29(月)02:21:56 No.610397639

尽く太公望の策士キャラエピソードがカットされてる辺りは構成の個人的な好みがもろに出てると思うの

267 19/07/29(月)02:21:58 No.610397641

脚本やPのスケジュール配分がおかしくて下っぱは何作ってんだコレって思いながら作業することは稀によくある

268 19/07/29(月)02:22:07 No.610397656

最近のアニメで原作が終わって時間が経った再アニメ化のだからこその良さをく一番いかんな発揮できたのはキャプテン翼だと思う

269 19/07/29(月)02:22:07 No.610397657

過去の名作はリバイバルされるよりこのまま眠っておいて欲しいって思うようになった

270 19/07/29(月)02:22:14 No.610397667

予算もやる気もないのになんで長編をアニメ化するんだ

271 19/07/29(月)02:22:25 No.610397691

スースが初っぱなからアホを演じる策士じゃなくてアホオブアホになってたのは何だったの…

272 19/07/29(月)02:22:44 No.610397728

>少なくともスースの声は個人的にダメダメだったな…まあ構成の関係上クソ無能にされてたからかもしれんけど ぼーっと一挙見てたら王天君のあたりから曇るので突然妙にうまくなっててダメだった

273 19/07/29(月)02:23:07 No.610397773

>アニメ化のお陰でフジリュー版の漫画がまた読めた事くらいか もう環境違うだろうに同じ絵柄出してきてすごいな…とは思った 内容はまぁこんなもんかな…って

274 19/07/29(月)02:23:29 No.610397819

女性ファン多い原作だったからかヒとかで推しがあああああって心折れていくお姉さまたちを見かけてやるせない気持ちになり申した

275 19/07/29(月)02:23:59 No.610397869

>スースが初っぱなからアホを演じる策士じゃなくてアホオブアホになってたのは何だったの… ちんとうと戦わなかったから

276 19/07/29(月)02:24:18 No.610397905

まぁ第二のジョジョ目指します!ジョジョが売れたからこっちもいけますって! みたいなのが内部であったのは想像に難くない

277 19/07/29(月)02:24:53 No.610397960

スレ画の功績は再アニメ化ってことでフジリューに短編書かせたことぐらい

278 19/07/29(月)02:24:57 No.610397966

>>スースが初っぱなからアホを演じる策士じゃなくてアホオブアホになってたのは何だったの… >ちんとうと戦わなかったから なのにいつの間にか火竜鋲持ってる…

279 19/07/29(月)02:25:03 No.610397979

声優の演技がクソとか演技指導がクソとかではなく なんでそのキャラがそう思うのかのシーンが飛び飛びだから どうやっても突然興奮する人みたいに唐突に感情的になるんだ…

280 19/07/29(月)02:25:17 No.610398006

ジョジョはシリーズ構成にずっと小林靖子が居るのがやっぱりデカイんじゃないかな

281 19/07/29(月)02:26:04 No.610398082

バナナフィッシュとかキャプテン翼はめちゃくちゃ恵まれてたよね… グルグルもところどころつらあじだったけどアニオリよかったり最終回付近が最高だったり 個人的に見せ方面での不満多かったからくりサーカスでさえ月虹ハグルマやら過去編やら最後の四人再評価やら色々語りたい良さはあった 封神はなんかどっかでまたリベンジをとさえ思えなくなっちまった

282 19/07/29(月)02:26:26 No.610398114

えっまだ一年だっけこれ

283 19/07/29(月)02:26:27 No.610398115

ジョジョは上手く言えんけど 制作スタッフの熱量が桁違いだったよ

284 19/07/29(月)02:26:34 No.610398127

ナツコも原作が短めならうまいこと構成してくるのでこういうのに当てたのが悪い

285 19/07/29(月)02:27:16 No.610398200

他の過去作品アニメケースと比べてもぶっちぎりでわけわかんなさすぎてなんで封神がこんな目にとしか思えない

286 19/07/29(月)02:27:31 No.610398223

>女性ファン多い原作だったからかヒとかで推しがあああああって心折れていくお姉さまたちを見かけてやるせない気持ちになり申した 推しが死ぬシーン本編でやらずに特典にされるのが一番悲惨だと思う

287 19/07/29(月)02:27:46 No.610398247

>ナツコも原作が短めならうまいこと構成してくる あったっけ…

288 19/07/29(月)02:28:01 No.610398268

>ジョジョは上手く言えんけど >制作スタッフの熱量が桁違いだったよ それ以外にも連載終わった作品じゃないとか色々あるんですよ

289 19/07/29(月)02:28:03 No.610398272

原作ありアニメでそれも原作とっくに完結してるパターンとしてもこのレベルは他にないよね

290 19/07/29(月)02:28:35 No.610398322

初恋の男がボロ雑巾のように扱われる気分はどうだ?

291 19/07/29(月)02:28:42 No.610398333

こみっくがーるずと俺物語は良かったと思うよナツコ あんまり好きなスタッフじゃないけど

292 19/07/29(月)02:28:49 No.610398342

特典アニメで天化が死にます!はどういう反応するのが正しいんだろうなぁ

293 19/07/29(月)02:29:28 No.610398406

靖子はどろろが途中からうーんて感じだったけどジョジョはマジで文句なしだ

294 19/07/29(月)02:29:46 No.610398432

最初は本当に仙界大戦だけを1クールでやって人気キャラの加入エピソードがBDみたいな感じの企画が途中で2クールで最初から最後までやることになったような感じがする

295 19/07/29(月)02:29:51 No.610398441

>ジョジョはシリーズ構成にずっと小林靖子が居るのがやっぱりデカイんじゃないかな 昔の大作シリーズのアニメ化の成功例としてジョジョとうしおがあるけど どちらの脚本も特撮の過酷な現場を十年単位でやってきた実力派だからできたと思うんだよね

296 19/07/29(月)02:29:59 No.610398458

見たかったのは太公望復活のところと楊ゼンの「ぼくは妖怪です…それでも人間たちと生きていきます」のところだったので後者はまだ見れたのでマシだった

297 19/07/29(月)02:30:23 No.610398493

せめて36話くらいくれよ なんで20話台でやろうとしたんだよ

298 19/07/29(月)02:30:38 No.610398514

>最初は本当に仙界大戦だけを1クールでやって人気キャラの加入エピソードがBDみたいな感じの企画が途中で2クールで最初から最後までやることになったような感じがする そっちの方がましだったんじゃ

299 19/07/29(月)02:31:13 No.610398582

まあ2クールでどうやれと?とは思う

300 19/07/29(月)02:31:34 No.610398611

>ジョジョは上手く言えんけど >制作スタッフの熱量が桁違いだったよ ファンが求める力の入れどころを的確に力入れてやってくれてる原作理解が凄い

301 19/07/29(月)02:31:39 No.610398621

うしとらわりと好きだったけどジョジョと並べられるような成功かというとちょっと…からくりほど無茶は感じない構成はしてたけど無理無謀な注文にボロボロになりながら何とか答えてた枠じゃないか

302 19/07/29(月)02:31:44 No.610398632

>見たかったのは太公望復活のところと楊ゼンの「ぼくは妖怪です…それでも人間たちと生きていきます」のところだったので後者はまだ見れたのでマシだった ちょっとまって前者やってないの…?

303 19/07/29(月)02:32:02 No.610398678

>尽く太公望の策士キャラエピソードがカットされてる辺りは構成の個人的な好みがもろに出てると思うの ナツコにキャラの好みとかあるんだろうか 機械的に人気キャラの出番増やしてるだけな気もする

304 19/07/29(月)02:32:08 No.610398695

うしおはジョジョと並べるような成功例ではないよ…失敗でもないが…

305 19/07/29(月)02:32:21 No.610398723

バナナフィッシュここだとまったく話題になってなかったけど成功だったのか

306 19/07/29(月)02:32:33 No.610398740

>ちょっとまって前者やってないの…? やってないけど?

307 19/07/29(月)02:33:04 No.610398783

バナナフィッシュなんか舞台設定とかキャラデザとかで文句言われてた記憶しかない

308 19/07/29(月)02:33:13 No.610398803

>最初は本当に仙界大戦だけを1クールでやって人気キャラの加入エピソードがBDみたいな感じの企画が途中で2クールで最初から最後までやることになったような感じがする 序盤ダイジェストはどちらにしてもやってたんじゃねえかって思うけどな…

309 19/07/29(月)02:33:16 No.610398807

>機械的に人気キャラの出番増やしてるだけな気もする 太公望が人気ないわけないだろ!

310 19/07/29(月)02:33:27 No.610398818

>こみっくがーるずと俺物語は良かったと思うよナツコ >あんまり好きなスタッフじゃないけど ナツコのやる気が出るポイントがよく分からん… 元々ドラマ志望だったから恋愛モノはやる気出すらしいとは聞いたが

311 19/07/29(月)02:33:57 No.610398869

からくりは原作よく読んでどこ拾うか熟考した上で泣く泣くカットしたんだろうし 3クールもらえただけで恩の字なんだろうからゆるすよ… 省エネOPだけどあの風に吹かれてる勝見てると泣きそうになるんだ

312 19/07/29(月)02:35:02 No.610398963

>うしとらわりと好きだったけどジョジョと並べられるような成功かというとちょっと…からくりほど無茶は感じない構成はしてたけど無理無謀な注文にボロボロになりながら何とか答えてた枠じゃないか 言い方はなんだが原作者が盾になってくれてる面はある気がする

313 19/07/29(月)02:35:24 No.610399007

下衆な話するとジョジョの過去部やバナナフィッシュは6000枚から7000枚とか売れたし五部も5000枚ラインはキープしてたけどグルグルや寄生獣は三桁だし封神は1000枚だしうしとらは2000枚だしで過去作品のアニメってあんまり売れないよね

314 19/07/29(月)02:36:06 No.610399067

>うしおはジョジョと並べるような成功例ではないよ…失敗でもないが… 原作者がジョジョみたいなヒットは望めないって一番割り切っいて実際その判断のおかげでやると決めたところは全力を尽くしてラストまでやれた例だよね

315 19/07/29(月)02:36:19 No.610399079

>バナナフィッシュここだとまったく話題になってなかったけど成功だったのか 「」は興味ないジャンルだろう

316 19/07/29(月)02:36:32 No.610399096

>バナナフィッシュここだとまったく話題になってなかったけど成功だったのか 始まったらわりと良かったよ あとセールス的には近年のノイタミナでも随一のヒットだった

317 19/07/29(月)02:36:47 No.610399119

>>うしとらわりと好きだったけどジョジョと並べられるような成功かというとちょっと…からくりほど無茶は感じない構成はしてたけど無理無謀な注文にボロボロになりながら何とか答えてた枠じゃないか >言い方はなんだが原作者が盾になってくれてる面はある気がする 全編アニメ化することを目指すためにとりあえず2クールやって様子見ましょうを蹴ってカットしてでも3クール一気にやることを選んだのは原作者だしな

318 19/07/29(月)02:36:58 No.610399134

>下衆な話するとジョジョの過去部やバナナフィッシュは6000枚から7000枚とか売れたし五部も5000枚ラインはキープしてたけどグルグルや寄生獣は三桁だし封神は1000枚だしうしとらは2000枚だしで過去作品のアニメってあんまり売れないよね 今配信あるからよくわかんないんだよな 進撃とか数字は一期より落ちてもそっちの方はすごそうだし

319 19/07/29(月)02:36:59 No.610399135

ニコデスマンで原典の解説動画作ってた人が 放送開始から5カ月ぐらい動かなくなってダメだった

320 19/07/29(月)02:37:21 No.610399172

ノイタミナはピンポンとか墓場鬼太郎とか放浪息子とか原作ものかなり上手いイメージあるわ

321 19/07/29(月)02:37:32 No.610399188

>過去作品のアニメってあんまり売れないよね 映画やってたはいからさんとか制作費回収できてるのかな…って他人事ながら心配になる

322 19/07/29(月)02:37:51 No.610399225

寄生獣言うほど悪くはないんだけどね 序盤の悪い意味で話題になったイメージがずっと付きまとってたのは否めないと思う

323 19/07/29(月)02:38:23 No.610399281

むしろはきゅんは1000枚も売れたのか…

324 19/07/29(月)02:38:36 No.610399310

>ニコデスマンで原典の解説動画作ってた人が >放送開始から5カ月ぐらい動かなくなってダメだった 最近けものフレンズ2でダメージ受けてたことが分かって更にダメだった

325 19/07/29(月)02:38:47 No.610399328

寄生獣というかあの枠のアニメはBGMが定期的にうんこになる 新ハンタもだった

326 19/07/29(月)02:39:22 No.610399387

セイの確率も音楽の珍妙さとか色々変な改編とかあったけどいいとこは良かった スレ画見てると並べて語れる失敗例ほとんどないなこれ…

327 19/07/29(月)02:39:24 No.610399390

寄生獣はBGMがちょっと…

328 19/07/29(月)02:39:36 No.610399413

グルグルも配信のおかげで黒字っていってたしね

329 19/07/29(月)02:39:36 No.610399414

C翼はジュニアユース編やるのかな

330 19/07/29(月)02:39:42 No.610399427

>むしろはきゅんは1000枚も売れたのか… イベント先行だの特典付けてようやくだからそんな褒められた数字かというと…

331 19/07/29(月)02:39:45 No.610399432

打神鞭未強化だけど天化は腹に傷を負っててよくわかんない状態だ

332 19/07/29(月)02:40:07 No.610399461

>寄生獣というかあの枠のアニメはBGMが定期的にうんこになる >新ハンタもだった 新ハンタはBGMよりOPがずっと大地踏みしめてたことばかりが印象に残ってる…

333 19/07/29(月)02:40:12 No.610399472

おつらい

334 19/07/29(月)02:40:17 No.610399478

バナナフィッシュは主役二人は美しい友情なんだけど アッシュの扱いが作者の欲望丸出しできつかった

335 19/07/29(月)02:41:32 No.610399617

シリーズ構成の好き嫌いでシーンが選ばれるわけないだろう どのシーンを映像化するかという選択は上が決めてそれを文にするのが脚本家の仕事だ

336 19/07/29(月)02:41:52 No.610399652

>グルグルも配信のおかげで黒字っていってたしね 何故微妙な嘘を プロジェクトとしては黒字って言ってるから別に配信のおかげなんて一言も言ってない

337 19/07/29(月)02:42:01 No.610399674

スース推しのファンの皆さんがアニメ版見て「アニメの主人公」ってスース呼びをやめることで精神の均衡を保ってたのは吹いた いやごめん吹いてない全く笑えなかったし気持ちは痛いほどわかった

338 19/07/29(月)02:42:40 No.610399738

ミギーは男声が良かったかなぁ フルメタのアルみたいなイメージだったわ

339 19/07/29(月)02:42:58 No.610399765

アニメが出来良くてもそんなに売れなくて原作まで打ち切られる作品もあるんですよ 灼熱の卓球娘って言うんですけどね

340 19/07/29(月)02:43:05 No.610399778

フジリュー絡みといえば銀英伝も何で今さら…?だったけど 出来は普通によかったね

341 19/07/29(月)02:43:34 No.610399832

>C翼はジュニアユース編やるのかな ジョジョ5部のアニメの製作もある程度落ち着いたし 6部までの繋ぎにやりそうな気はする

342 19/07/29(月)02:44:17 No.610399892

>フジリュー絡みといえば銀英伝も何で今さら…?だったけど >出来は普通によかったね あれ今でもグッズとか出てるからそれなりに新規ファン付いてるのかな

343 19/07/29(月)02:44:31 No.610399909

紂王の元に行く天化を止める太公望が太極図持ってるんだけど 時間帯弄ったせいで聞仲戦直後にそのシーンやってることになっちゃって 未強化打神鞭からいきなり太極図所持になっててもうわけがわからないんだ

344 19/07/29(月)02:44:45 No.610399938

>新ハンタはBGMよりOPがずっと大地踏みしめてたことばかりが印象に残ってる… 3年やって一度もOPが変わらなかったアニメって本当サザエさんドラえもんクラスしかないんじゃ…

345 19/07/29(月)02:46:45 No.610400103

何だっんだろうねこれ…

346 19/07/29(月)02:46:56 No.610400116

余裕はないけどスースと普賢のオリジナルシーン入れます!には割とイラっと来た

↑Top