虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)23:54:19 MCバル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)23:54:19 No.610367574

MCバルセロナ 8-2以上のデッキの50%がホガーク

1 19/07/28(日)23:54:50 No.610367748

やはり規制するべきは橋ではなくホガークだったのでは?

2 19/07/28(日)23:56:08 No.610368194

呪詛呑みは良い塩梅だったのにホガークとレン6はどうしてこんな事に

3 19/07/28(日)23:57:18 No.610368503

こういうフォーマットって緩やかな変化でひとつのデッキをずっと使っていけるものと思っていたのに…

4 19/07/28(日)23:57:24 No.610368531

今までの例からするとなんか禁止されるだろうな

5 19/07/28(日)23:58:06 No.610368732

出たばっかりのカードだからって忖度した結果がこれだよ!

6 19/07/28(日)23:58:19 No.610368800

モダンのために刷られモダンから消えるのか…

7 19/07/28(日)23:58:20 No.610368804

>こういうフォーマットって緩やかな変化でひとつのデッキをずっと使っていけるものと思っていたのに… 基本的にはそうだけど今回はモダンホライゾン っていうモダンの環境を激変させるためのパックが出たから... なぜかモダンよりもレガシーの方が激変しているが

8 19/07/28(日)23:58:30 No.610368855

そりゃ禁止でしょ 一強モダンなんて何が面白いんだ

9 19/07/28(日)23:58:53 No.610368958

こりゃブロールセットもなんかやらかすな

10 19/07/28(日)23:59:19 No.610369078

>モダンのために刷られモダンから消えるのか… ホガーク君はレガシーだと良い感じのポジションに付いてる辺りレン6も合わせてレガシーホライゾンだったのではという評価が多すぎる...

11 19/07/28(日)23:59:44 No.610369175

橋禁止してこれなんだから日和って禁止されなかったらどうなってたことか

12 19/07/29(月)00:00:21 No.610369331

まさかのサプライヤーとものあさり禁止

13 19/07/29(月)00:00:30 No.610369382

露骨な対策カードを刷ろう!

14 19/07/29(月)00:00:41 No.610369441

>なぜかモダンよりもレガシーの方が激変しているが いやモダンも激変してるじゃん 真っ先に橋禁止来たから緩和されただけで

15 19/07/29(月)00:01:17 No.610369616

トロンが勝ってるしへいきへいき

16 19/07/29(月)00:01:29 No.610369666

スタンもスケシが50%だし久しぶりにこの感じきたな

17 19/07/29(月)00:01:35 No.610369696

露骨な対策カードがメインから採用されてるんだよな…

18 19/07/29(月)00:02:09 No.610369864

>トロンが勝ってるしへいきへいき その理屈なら親和が優勝したのにエルドラージが禁止だったのはおかしい

19 19/07/29(月)00:02:12 No.610369883

>こういうフォーマットって緩やかな変化でひとつのデッキをずっと使っていけるものと思っていたのに… 商売である以上 継続的に金を使わずに遊び続けられるという状態を wotcは良しとしない

20 19/07/29(月)00:02:39 No.610370016

>その理屈なら親和が優勝したのにエルドラージが禁止だったのはおかしい PTOGWなら青赤エルドラージでは?

21 19/07/29(月)00:03:23 No.610370226

>露骨な対策カードを刷ろう! あったよ拒否! >墓地から唱えても良い

22 19/07/29(月)00:04:05 No.610370415

ホガーク4枚買っちまったよ… 禁止されたらどうしようかなこれ

23 19/07/29(月)00:04:22 No.610370502

>墓地から唱えても良い この一文が害悪すぎるけどこのカードのコンセプト的には必要な一文なんだよな...

24 19/07/29(月)00:04:48 No.610370618

先週ホガーク4枚売って良かった...

25 19/07/29(月)00:05:02 No.610370677

まぁ勝つのが好きってプレイヤーは気の毒だが カジュアルに遊びたいならTier1のデッキはメインデッキにしない方がいい

26 19/07/29(月)00:06:14 No.610370988

何がひどいってホガークは皆買うのにモダホラは塩もいいところだから在庫が余ってる

27 19/07/29(月)00:06:43 No.610371116

橋なくてもこうなってしまうか リスト見てないけど何がダメなんだろ、祭壇?

28 19/07/29(月)00:06:47 No.610371146

>何がひどいってホガークは皆買うのにモダホラは塩もいいところだから在庫が余ってる 否定の力もいい筈なのに

29 19/07/29(月)00:07:05 No.610371245

そりゃモダン向けにパワーレベル上げてりゃ激変もするよね あと混色はデメリットじゃないけどBBで出せたのがまずかったね

30 19/07/29(月)00:07:14 No.610371277

墓地利用デッキが跋扈しすぎなんだよモダン

31 19/07/29(月)00:07:26 No.610371335

>リスト見てないけど何がダメなんだろ、祭壇? 一番ダメなのはたぶんルーティングだけど 禁止はマジでめちゃくちゃ影響デカそうだからな

32 19/07/29(月)00:09:03 No.610371766

そろそろモダンに変わる新しいフォーマットを作るべきなのか?

33 19/07/29(月)00:09:11 No.610371810

墓地対策がメインから必須なんて歪みまくってる

34 19/07/29(月)00:09:14 No.610371822

打点は速さ 速さは強さ マナ払わずに唱えられるから復習蔦も出しやすいし

35 19/07/29(月)00:09:28 No.610371887

>そろそろモダンに変わる新しいフォーマットを作るべきなのか? モダンとレガシーの間のフォーマット作れよっていうのは以前から言われてる

36 19/07/29(月)00:09:32 No.610371905

>そろそろモダンに変わる新しいフォーマットを作るべきなのか? ヒストリックかな?

37 19/07/29(月)00:09:47 No.610371967

>リスト見てないけど何がダメなんだろ、祭壇? ホガーク

38 19/07/29(月)00:09:59 No.610372025

>そろそろモダンに変わる新しいフォーマットを作るべきなのか? やろう! ヒストリック!

39 19/07/29(月)00:10:12 No.610372086

ヒストリックでは二度とフェチ刷らないで欲しい

40 19/07/29(月)00:10:12 No.610372087

>そろそろモダンに変わる新しいフォーマットを作るべきなのか? ヒストリックが受け皿になるらしいね 今はスタンダードに毛の生えたような感じだが

41 19/07/29(月)00:10:13 No.610372097

>そろそろモダンに変わる新しいフォーマットを作るべきなのか? アリーナで採用されるヒストリックとかいうのがそのうち紙にも来るでしょ まぁウィザーズが紙やりたがってなさそうだから現状のまま変わらんかもしれんけど

42 19/07/29(月)00:10:31 No.610372188

ヒストリックはイクサランからってのがマジで魅力がない

43 19/07/29(月)00:10:47 No.610372258

なんと使用率1位と2位に共通するパーツがあるんだ!

44 19/07/29(月)00:10:49 No.610372275

ホがーくなんてどうせシングル900円きってるんだ

45 19/07/29(月)00:11:00 No.610372338

>ヒストリックでは二度とフェチ刷らないで欲しい っていうかレガシーだとデュアラン モダンだとフェッチが障壁になってるから ヒストリックはチェックランドぐらいが敷居になる程度でしょ? 現状

46 19/07/29(月)00:11:13 No.610372403

>まぁウィザーズが紙やりたがってなさそうだから現状のまま変わらんかもしれんけど というかデジタルでいこうぜ派閥と紙でいいじゃん派閥があるように感じる

47 19/07/29(月)00:11:41 No.610372531

フロンティアはフェッチのお陰で増えたタルキールプレイヤーの受け皿にしようとしてたが 皮肉なことにフェッチが悪だったのか…

48 19/07/29(月)00:11:42 No.610372540

ヒストリックはイクサランブロックからなのはめっちゃカードプール狭いよな まあ俺はおかげで嬉しいが

49 19/07/29(月)00:12:08 No.610372666

土地を揃えてから っていうのは一般プレイヤーにはそんなにきついもんなのかね?

50 19/07/29(月)00:12:10 No.610372675

BG5なら少し違ったと思うよ しぎれいで学べよ!!

51 19/07/29(月)00:12:11 No.610372676

いくら新しいフォーマット作ったってそれがエターナルフォーマットなら 時間が経つにつれてモダンと同じ問題を孕む事になるんだから意味ないと思うぞ

52 19/07/29(月)00:12:33 No.610372780

物あさり禁止にでもしない限り過剰な墓地対策を一生強いられるだろうな

53 19/07/29(月)00:12:33 No.610372781

スタンのカードで十分環境変わってたのにモダホラとか刷り出すのはクソバカじゃねえのと思ってた 本当にバカだった

54 19/07/29(月)00:12:47 No.610372860

どうでもいいが決勝トロンVS鱗親和はマッチングとして面白くなさすぎる…

55 19/07/29(月)00:12:50 No.610372877

>というかデジタルでいこうぜ派閥と紙でいいじゃん派閥があるように感じる デジタルのが楽だしお金にもなりそうだからウィザーズはそっちに移行したいけど 現状の紙プレーヤーがうるせぇから仕方なくやってるという風に感じる

56 19/07/29(月)00:12:55 No.610372893

単純にフェッチは手間がめんどい

57 19/07/29(月)00:12:58 No.610372916

>ヒストリックはイクサランからってのがマジで魅力がない カラデシュアモンケット入れたら赤単コピーキャットが環境定義するからしょうがない

58 19/07/29(月)00:13:04 No.610372936

ホガクかテスラ!

59 19/07/29(月)00:13:33 No.610373075

墓地使えるなら越したことないけど 対策求められてる時点でただのくそゲーでしかない

60 19/07/29(月)00:13:41 No.610373109

>時間が経つにつれてモダンと同じ問題を孕む事になるんだから意味ないと思うぞ そんときは笑って新フォーマット用意するさあ

61 19/07/29(月)00:13:51 No.610373144

アリーナって冷静に考えるとスマホでできない欠陥DTCGなのにめちゃくちゃ頑張ってるな

62 19/07/29(月)00:14:23 No.610373309

>いくら新しいフォーマット作ったってそれがエターナルフォーマットなら >時間が経つにつれてモダンと同じ問題を孕む事になるんだから意味ないと思うぞ やはりエクステンデッド…

63 19/07/29(月)00:14:24 No.610373311

新カード出るたびにモダンじゃ使えねえ使えねえ言ってくるパワカ好きもにっこりのカードホガーク

64 19/07/29(月)00:14:25 No.610373320

ヒストリックは単純にドミナリア・イクサランで引退しようとしてる人をつなぎ止めるだけのフォーマットだよ ただ爆発的にスタンダード人口増えてるからそれでいいんだけど

65 19/07/29(月)00:14:36 No.610373358

>墓地使えるなら越したことないけど >対策求められてる時点でただのくそゲーでしかない 対策求められるのがクソゲーとかBO1かOPEN PLAY部屋やっとけよ

66 19/07/29(月)00:14:45 No.610373404

>アリーナって冷静に考えるとスマホでできない欠陥DTCGなのにめちゃくちゃ頑張ってるな 頑張ってるように見えるだけな気がするんだよなあ だって数字でないし 配信サイトでは雑魚だし

67 19/07/29(月)00:14:50 No.610373428

>カラデシュアモンケット入れたら赤単コピーキャットが環境定義するからしょうがない 守護キャッツ禁止でいいのでは? なあフェロキドン

68 19/07/29(月)00:15:35 No.610373630

>>まぁウィザーズが紙やりたがってなさそうだから現状のまま変わらんかもしれんけど >というかデジタルでいこうぜ派閥と紙でいいじゃん派閥があるように感じる 紙で行こうぜ派はあんまいない気がする というのも再録禁止のせいでシングル価格上昇に歯止め掛けられないし互換カードも下位互換以外は制作禁止になってるから作れるカードが結構制限されてる デジタルは再録禁止から除外されてるから昔のカードをスタンに混ぜる事も可能だしアリーナのベータ終わったら紙は紙で独立させてデジタルだけのルーチン作って本格的にMOと合わせてデジタル推しになるかもしれない

69 19/07/29(月)00:15:50 No.610373701

>>というかデジタルでいこうぜ派閥と紙でいいじゃん派閥があるように感じる >現状の紙プレーヤーがうるせぇから仕方なくやってるという風に感じる いや…だったらエルドレインに新枠カード入れようみたいな話にならないだろう

70 19/07/29(月)00:15:56 No.610373727

そんなにスタンダード落ちって辛いもんなのかねぇ?

71 19/07/29(月)00:16:23 No.610373847

デジタルならジャッジの人件費も施設借りる金も浮くからな

72 19/07/29(月)00:17:16 No.610374082

>紙で行こうぜ派はあんまいない気がする >というのも再録禁止のせいでシングル価格上昇に歯止め掛けられないし互換カードも下位互換以外は制作禁止になってるから作れるカードが結構制限されてる >デジタルは再録禁止から除外されてるから昔のカードをスタンに混ぜる事も可能だしアリーナのベータ終わったら紙は紙で独立させてデジタルだけのルーチン作って本格的にMOと合わせてデジタル推しになるかもしれない エアプというか再録禁止に関するまともな知識をつけてからそれっぽいことはレスしてほしい

73 19/07/29(月)00:17:19 No.610374096

下位互換で一気にゴミ刷られてもプレイヤーが困る・・・

74 19/07/29(月)00:17:39 No.610374168

>頑張ってるように見えるだけな気がするんだよなあ 紙もシングルの流通多いからWOtCの利益としてはそこまでな気がする

75 19/07/29(月)00:18:07 No.610374300

モダンをレガシー化させてレガシーを競技フォーマットから追いやろうとしている可能性も…

76 19/07/29(月)00:18:24 No.610374364

スタンの人工増えたってどこのことなんだろう 紙で増えてるの?

77 19/07/29(月)00:18:30 No.610374400

>モダンをレガシー化させてレガシーを競技フォーマットから追いやろうとしている可能性も… 既に追いやられてるでしょ

78 19/07/29(月)00:18:51 No.610374499

>スタンの人工増えたってどこのことなんだろう >紙で増えてるの? うn いまショップでかなりプレイヤーが増えたって各所で

79 19/07/29(月)00:18:54 No.610374513

紙でスタンもモダンもレガシーも人増えてる

80 19/07/29(月)00:19:01 No.610374535

>そんなにスタンダード落ちって辛いもんなのかねぇ? FNMで買ったり負けたりするレベルのデッキ組もうとするだけでも万超えるし 新製品出るたび環境に合わせてカード買わなきゃ行けないしで金はかかるからね

81 19/07/29(月)00:19:02 No.610374539

>モダンをレガシー化させてレガシーを競技フォーマットから追いやろうとしている可能性も… レガシーが競技フォーマットだと思ってんのはレガシーやってるやつだけだ

82 19/07/29(月)00:19:11 No.610374582

もう死儀礼解禁しよーぜ

83 19/07/29(月)00:19:21 No.610374631

公式は何故かこの時期になってパウパーを公式フォーマットに認定するっていう・・・

84 19/07/29(月)00:19:30 No.610374662

>スタンの人工増えたってどこのことなんだろう >紙で増えてるの? アリーナで知名度めっちゃ上がってそこから紙で始める人も増えてる

85 19/07/29(月)00:20:10 No.610374845

ラヴニカのギルド出たあたりからスタンの人気凄い増えてる気がする

86 19/07/29(月)00:20:14 No.610374861

>レガシーが競技フォーマットだと思ってんのはレガシーやってるやつだけだ レガシーグランプリ開かれてるのに競技フォーマットじゃないの?

87 19/07/29(月)00:20:22 No.610374913

スタンはシールド・ドラフト・プレリリースにはめっちゃ参加者増えたなーって思う

88 19/07/29(月)00:20:48 No.610375028

モダンよりはよほど競技性あると思うけどなレガシー

89 19/07/29(月)00:20:49 No.610375031

日本のヴィンテ界は1人引退して1人参入があったのはしってる

90 19/07/29(月)00:21:02 No.610375088

基本フェッチこそスタンにおいてくれすぎる

91 19/07/29(月)00:21:28 No.610375220

スタンダードしかやってないけど レガシーとヴィンテージは個人的に金持ちがやるフォーマットだと思ってる

92 19/07/29(月)00:21:51 No.610375311

フェッチはいらねえ…シャッフル面倒

93 19/07/29(月)00:22:16 No.610375407

>モダンよりはよほど競技性あると思うけどなレガシー どれだけゲームプレイが良くても再録禁止がある時点でどうあがいても競技には向いてないから…

94 19/07/29(月)00:22:24 No.610375446

あと2ヶ月ちょいでショックランドとチェックランドがあるこのスタンダードがなくなると思うと寂しいわ 占術ランドはなんか違う

95 19/07/29(月)00:22:38 No.610375495

ヒストリックはアリーナ限定フォーマットなんだからフェッチのシャッフル面倒とか関係ないでしょ

96 19/07/29(月)00:22:43 No.610375518

>スタンダードしかやってないけど >レガシーとヴィンテージは個人的に金持ちがやるフォーマットだと思ってる だいたいあってる

97 19/07/29(月)00:22:44 No.610375523

アリーナの売上は今季28%以上のプラスで紙はそれを越えてる

98 19/07/29(月)00:22:45 No.610375528

モダンは楽しいよ カジュアルなデッキでも割と戦えるし やってくれる相手がいるからなんでも楽しいのかもしれんが

99 19/07/29(月)00:22:49 No.610375543

>レガシーとヴィンテージは個人的に金持ちがやるフォーマットだと思ってる ヴィンテはともかく長期的にはスタンよりレガシーの方が安く上がるよ

100 19/07/29(月)00:23:34 No.610375697

スタン落ちしたカードでそのままモダン遊べばいいだけだと思うんだけどそんな簡単な話でもない?

101 19/07/29(月)00:24:09 No.610375845

>日本のヴィンテ界は1人引退して1人参入があったのはしってる 最近環境変わりすぎて10年前から持ってるデッキで遊べなくなってきたからって言って オールドスクール始めたプレーヤーを何人か知ってる

102 19/07/29(月)00:24:13 No.610375859

モダンもプール広がって抑止力の弱いレガシーみたいになってる

103 19/07/29(月)00:24:33 No.610375958

>スタン落ちしたカードでそのままモダン遊べばいいだけだと思うんだけどそんな簡単な話でもない? ずっと負けてもいいかやってくれる相手が同じことしてくれるならな

104 19/07/29(月)00:24:40 No.610376006

レガシーまで行けりゃモダンはやる価値あんまねぇなってなる プロは違うんだろうけど

105 19/07/29(月)00:25:06 No.610376113

墓地利用は対策軽いから一戦目ちょっと綺麗に回ったらソリティアになるくらいでいいよね?みたいな認識で度々失敗してるような気がする

106 19/07/29(月)00:25:16 No.610376163

こいつのせいで俺のゾンビデッキがホガークで良くない?て言われるんだ ホガーク入れるとホガークに寄せてゾンビがいなくなる

107 19/07/29(月)00:25:45 No.610376289

>レガシーまで行けりゃモダンはやる価値あんまねぇなってなる >プロは違うんだろうけど レガシーはパワーカードだらけで1キルも多いけどやってて面白いんだよな 競技性があるかと言われたらその前にまず金を用意しろになるのはちょっとアレだが

108 19/07/29(月)00:25:46 No.610376292

スタン落ちって結構ショックでかいんだぜ・・・

109 19/07/29(月)00:25:47 No.610376302

モダンは多様性が魅力だと思ってたんだが最近は…

110 19/07/29(月)00:26:11 No.610376408

禁止の前にドヤ顔で呪詛の寄生虫みたいな明後日の方向向いた対策カード刷るフェーズ挟んでくると思う

111 19/07/29(月)00:26:24 No.610376449

スタンダードはウィザーズが近年稀にみる多様性と公言する程度には自信があるらしいな

112 19/07/29(月)00:26:32 No.610376484

>モダンは多様性が魅力だと思ってたんだが最近は… レガシーにおいでよ多様性いっぱいだよ...

113 19/07/29(月)00:26:40 No.610376521

でも今のレガシーが楽しいかって言われたらヴィンテージのが楽しいまである

114 19/07/29(月)00:26:55 No.610376587

いやレガシーでも1キルなんてそうそうでないでしょ 今環境の早さでいったらモダンのほうが早いまである

115 19/07/29(月)00:26:59 No.610376604

>スタンダードはウィザーズが近年稀にみる多様性と公言する程度には自信があるらしいな 今この時のスタンは割と凄いバランスだと思う

116 19/07/29(月)00:27:16 No.610376688

モダンのレガシー化はプールの問題よりギルドからモダホラで馬鹿みたいにインフレしたのが主な原因だと思う

117 19/07/29(月)00:27:22 No.610376715

>スタンダードはウィザーズが近年稀にみる多様性と公言する程度には自信があるらしいな M20来る前はそうだったかも 今はスケシスケシ

118 19/07/29(月)00:27:39 No.610376786

探査とかいう失敗キーワード

119 19/07/29(月)00:27:55 No.610376859

時々運命のきずね死ねとか 小てフェリ死ねとかいう声があるけど それでもプレイヤー人口は増えてデッキにも多様性があるのは事実だからな

120 19/07/29(月)00:28:38 No.610377070

>いやレガシーでも1キルなんてそうそうでないでしょ >今環境の早さでいったらモダンのほうが早いまである Willとか赤霊波握ってなかったらワンキルはよくあるぞ

121 19/07/29(月)00:28:46 No.610377099

8月24日の禁止改訂で一ヶ月限定でフェロキドン復活ありそうだな

122 19/07/29(月)00:28:59 No.610377152

スケシ対策無いわけではないからなあ メタ回るかは見守る必要あるけど

123 19/07/29(月)00:29:01 No.610377157

>Φとかいう失敗キーワード

124 19/07/29(月)00:29:03 No.610377164

初手チャリス3玉で青が憤死するのいいよね....

125 19/07/29(月)00:29:26 No.610377275

>スケシ対策無いわけではないからなあ >メタ回るかは見守る必要あるけど 小ハゲと夏の帳でお手軽対策対策されるからなぁ

126 19/07/29(月)00:29:27 No.610377279

>Φとかいう失敗キーワード 誰がどう見ても明確な失敗を挙げるんじゃない

127 19/07/29(月)00:29:42 No.610377340

レガシーは土地揃えるだけでバイク買えるくらいかかるし長期的には安くても普通は手が出ない

128 19/07/29(月)00:29:50 No.610377373

>>Φとかいう失敗キーワード 色の概念を完全に無視したクソキーワード

129 19/07/29(月)00:30:08 No.610377447

スタンはなんか困ったら赤単使えっていうのが垣間見える 紙でもアリーナでも いやアリーナの方が酷いな

130 19/07/29(月)00:30:28 No.610377523

橋禁止後のホガークデッキレシピ見てきたけどやっぱ一番ダメなのルーティングな気がするな…

131 19/07/29(月)00:30:54 No.610377646

手が出ないなら無理してやることはないよ 上が増えてくれりゃいいよね

132 19/07/29(月)00:31:15 No.610377734

>小ハゲと夏の帳でお手軽対策対策されるからなぁ ハンデス対策はそれでいいかもしれないけど アショクとか廃墟の地とか赤エンチャ系とか対策カードバラけてるんだよね まだ見守る段階かなと

133 19/07/29(月)00:31:18 No.610377748

>スタンはなんか困ったら赤単使えっていうのが垣間見える >紙でもアリーナでも >いやアリーナの方が酷いな 赤単のせいか白単とオルゾフがやけに多かったけど最近はフラッシュをよく見かけるな

134 19/07/29(月)00:31:57 No.610377927

灯争大戦だけでもすんごいインフレしたのにモダホラで軽々飛び越えちゃったのがいけなかった それでもレガシー以下はやる気にならないからモダンにしがみ付くけど

135 19/07/29(月)00:32:01 No.610377946

レガシーはグダグダなのがあまり好きじゃないのと対戦相手が少なくてあまりやらなくなったな そもそもデッキ増やすのが大変で3デッキ保持が精一杯だわで飽きる

136 19/07/29(月)00:32:12 No.610377986

ここでよくめっちゃ特定のアーキ多いわー スタン終わったわーみたいな憂う者が出てくるけど 結局蓋をあけてみれば結構回り回ってるんだよねスタン そもそもラブニカブロックで一番最初に優勝したデッキ白単ベナリア史デッキだからな あの頃は雑にベナリア史いれてる奴死ね死ね連呼されてた 今はそうじゃない 結局その時その時で流行ってるカードが目まぐるしく変わってるから今のスタンは健全だよ

137 19/07/29(月)00:32:24 No.610378040

なんで赤単使うかってーとゴールド回収が早いからだよ アリーナはカジュアルすぎてメタゲームが存在してないねランクでも

138 19/07/29(月)00:32:36 No.610378102

逆に双子雲上の座しぎれいあたりを開放すればホガーク一強ではなくなるのでは?

139 19/07/29(月)00:32:39 No.610378110

ルーティングは元のケアフルスタディに加えてFB付いてんのがな.... アレはモダンで使えないっていう

140 19/07/29(月)00:33:23 No.610378280

スケシは健全なんだろうか…

141 19/07/29(月)00:33:48 No.610378388

正直スタンダードにまたプロテクション戻ってきたのはちょっと懸念材料だったんだが 現状プロテクション持ちがそんな暴れてる事ないんだよね フェザーデッキで神々の思し召しがめっちゃ使われてるぐらいか

142 19/07/29(月)00:34:01 No.610378457

スケシなんてもう落ちるカードだぞ

143 19/07/29(月)00:34:23 No.610378546

アリーナは赤単うんざりするぐらい見て正直嫌になる

144 19/07/29(月)00:34:37 No.610378617

ホガークも良いけど蔦のほうが好きだから蔦で暴れたいのに 橋もホガークも禁止されたらつらいってレベルじゃないんですけど…

145 19/07/29(月)00:34:47 No.610378658

>スケシなんてもう落ちるカードだぞ 落ちるからどうでもいいってか?

146 19/07/29(月)00:34:56 No.610378694

スケシもそうだが 吸血鬼デッキも寿命が見えたデッキだからな 今のうちに楽しんでおけよとしかいいようがない

147 19/07/29(月)00:35:22 No.610378818

そもそもなんでスケシがここに来て活躍してるんだよっていう

148 19/07/29(月)00:35:47 No.610378937

>アリーナは赤単うんざりするぐらい見て正直嫌になる BO3だとめったに見かけなくなるからBO1から引っ越そう

149 19/07/29(月)00:35:56 No.610378978

>スタン終わったわーみたいな憂う者が出てくるけど むしろそれ言った奴がボロクソに言われるのよく見る

150 19/07/29(月)00:36:05 No.610379022

落ちるのが1年後ですとかならあれだけどもう2ヶ月の命ってわかりきってるからな それもずっと暴れてたわけでもないし

151 19/07/29(月)00:36:20 No.610379102

>そもそもなんでスケシがここに来て活躍してるんだよっていう ハゲと夏の帳とゾンビ土地の化学反応

152 19/07/29(月)00:36:51 No.610379246

スタン落ちのいい面だなそこが

153 19/07/29(月)00:36:53 No.610379261

フォーマットとかどうでもいいから同じレベルで対戦してくれる相手がほしい

154 19/07/29(月)00:36:55 No.610379266

>そもそもなんでスケシがここに来て活躍してるんだよっていう シミックフラッシュからメタが回った結果かなと

155 19/07/29(月)00:37:17 No.610379363

夏の帳メインから入ってるのは驚いた

156 19/07/29(月)00:37:33 No.610379438

大テフェリーも去年ぐらいは死ね死ね連呼されてたけど 最近はヘイトが他に移動したのとあと二ヶ月だし今のうちに使い込むといいさぐらいの感情になりつつある

157 19/07/29(月)00:37:40 No.610379471

>フォーマットとかどうでもいいから同じレベルで対戦してくれる相手がほしい わかるよ 多分一緒にやってくれる友達が引退したら俺も引退するレベルで依存してる

158 19/07/29(月)00:37:40 No.610379476

血染めの月がスタンにあれば良かったんだ スタンに再録してくれませんかね?

159 19/07/29(月)00:37:57 No.610379562

変容対策でまた赤単が増加傾向らしいけど赤単で勝ちきれるのだろうか

160 19/07/29(月)00:38:37 No.610379735

>正直スタンダードにまたプロテクション戻ってきたのはちょっと懸念材料だったんだが >現状プロテクション持ちがそんな暴れてる事ないんだよね プロテクション持ちが暴れた例なんてあったっけ…

161 19/07/29(月)00:39:00 No.610379843

まあ俺はスタン落ちしたら友人は引退するからそれまでなんだよね 結局環境がどうこうよりも一緒にやってくれる人間がいなくなったらそこが終焉だなーって そしてスタン落ちはずっと続けてる人間じゃわからないが重い

162 19/07/29(月)00:39:13 No.610379896

大ハゲのほうは勝率というより勝ち筋があいつだけであと除去とドローとカウンターってのがマジで糞だった

163 19/07/29(月)00:39:46 No.610380046

今は大ハゲも打ち消せない5点ダメージが余裕だしな

164 19/07/29(月)00:39:53 No.610380072

今までプロテクション持ちが目立つ時はだいたい赤単とかが対策必須になった時とか

165 19/07/29(月)00:39:57 No.610380084

>血染めの月がスタンにあれば良かったんだ >スタンに再録してくれませんかね? 血染めの太陽がある あれと3マナ土地とキオーラで滅茶苦茶するデッキがあったけどどうなったんだろうか

166 19/07/29(月)00:40:00 [真の名の宿敵] No.610380106

>プロテクション持ちが暴れた例なんてあったっけ… フッフッフ

167 19/07/29(月)00:40:20 No.610380184

>わかるよ >多分一緒にやってくれる友達が引退したら俺も引退するレベルで依存してる 俺も気持ちはわかる ショップ大会なんかはホガークとか握ったりするけど 友人同士でMOでも見ないようなクソデッキで遊ぶの好き

168 19/07/29(月)00:40:56 No.610380348

プロテクションもちは暴れるというか特定デッキをぶち殺すことはある 赤単とか赤単とか赤単とか

169 19/07/29(月)00:41:09 No.610380416

>Willとか赤霊波握ってなかったらワンキルはよくあるぞ サージカルならまだわかるけど赤霊破…?何狙いなの

170 19/07/29(月)00:41:12 No.610380428

運命のきずなはウィザーズがいうように「お前らが思ってるほどあれは強いカードではない」だし 大ハゲは今対策カード出たし・・・ 小ハゲは灯争大戦が売れすぎたせいでシングル想定価格よりもお安いせいで欲しい奴にほぼ行き割ってるのがダメだった

171 19/07/29(月)00:41:18 No.610380458

ホガークもレンも消えてくれ ついでにコスト低いハゲもだ

172 19/07/29(月)00:41:21 No.610380475

去年の今ぐらいだと赤黒のほうがよっぽど死ね死ね言われてたよ

173 19/07/29(月)00:41:33 No.610380540

ケラトプス一枚に負ける青単の話する?

174 19/07/29(月)00:42:16 No.610380715

小ハゲはマジで着地すると相手だけハースストーンにするのやめろよ

175 19/07/29(月)00:42:17 No.610380720

小ハゲもプロテクション白と青にはどうしようもないからな バウンスできぬ

176 19/07/29(月)00:42:50 No.610380872

トリケラトプスの前から暴君いたし慣れっこさ

177 19/07/29(月)00:43:18 No.610380995

>小ハゲもプロテクション白と青にはどうしようもないからな >バウンスできぬ スケシの小ハゲは時間稼ぎすればそれでいいのさケラトプス使うようなデッキはゾンビ土地に弱いし

178 19/07/29(月)00:43:26 No.610381032

>去年の今ぐらいだと赤黒のほうがよっぽど死ね死ね言われてたよ そこら辺の環境知らない人がM20以前でスタン糞連呼してんだなあと思う

179 19/07/29(月)00:43:41 No.610381086

大ハゲが憎まれてた時はメインから漂流自我突っ込んだりなかったことにで手札から追放したりしてる「」を見たことはあったが 今そこまでして「あのカードだけは絶対に許さない!」ってスタンスでデッキ組んでる奴見たことないから比較的いい環境だと思われる

180 19/07/29(月)00:44:03 No.610381176

>ショップ大会なんかはホガークとか握ったりするけど >友人同士でMOでも見ないようなクソデッキで遊ぶの好き 全く同じで笑うわ この間は抹消者の誘発をなんとしてでも使うデッキで遊んでたけど楽しかった

181 19/07/29(月)00:44:22 No.610381249

灯争大戦から入った近隣の人間は 「天野喜孝FoilリリアナみたいなのがないM20はつまらん」 って言って未だに灯争大戦剥いてやがる

182 19/07/29(月)00:44:42 No.610381328

その憎しみが 君のデッキを強くする

183 19/07/29(月)00:45:07 No.610381447

>「天野喜孝FoilリリアナみたいなのがないM20は­つまらん」 >って言って未だに灯争大戦剥いてやがる ガチャに大脳を破壊されてしまった人がおる…

184 19/07/29(月)00:45:23 No.610381512

戦ゼンあたりからラヴニカ前ぐらいまでは本当にスタンやばかったからな

185 19/07/29(月)00:45:30 No.610381540

トロン優勝か

186 19/07/29(月)00:45:39 No.610381577

多分ヘイト云々でいうなら俺は赤単が相手してて嫌気さすわ アリーナだと顔が見えないから誰がやってもBOTみたいな感じになる

187 19/07/29(月)00:45:52 No.610381647

>「天野喜孝FoilリリアナみたいなのがないM20はつまらん」 >って言って未だに灯争大戦剥いてやがる 正直パック剥くなら灯争以上のパックは無いし…

188 19/07/29(月)00:46:13 No.610381731

しかも赤単はラムナプあたりからずっとだしな

189 19/07/29(月)00:46:17 No.610381749

>ガチャに大脳を破壊されてしまった人がおる… ここでもたまに天野foil狙いのスレがまだ立つし中毒者は多い まあ大体10箱程度しか剥いてないみたいな奴ばっかだけど…

190 19/07/29(月)00:46:25 No.610381786

天野リリアナはちょっと別の転売ヤー層みたいなのを見るようになってちょっともんにょりする・・・

191 19/07/29(月)00:46:31 No.610381814

そもそも灯争は絶対にPWが入ってるから開けてて楽しい

192 19/07/29(月)00:46:40 No.610381852

やはりドラゴンの爪は基本セットに必要…

193 19/07/29(月)00:46:53 No.610381892

市場にカード流してくれると思えばまあ

194 19/07/29(月)00:47:15 No.610381976

灯争大戦は未だに売れ続けてるらしいな M20が発売したっていうのに・・・ 地元のショップじゃパックの値段20円高くして売られてる

195 19/07/29(月)00:47:55 No.610382119

個人的にホガークが強かろうがジャンドが強かろうがさくっとゲームが決まるならそれで良いと思う 青白コンとか時間がかかりやすいデッキのほうがめんどう

196 19/07/29(月)00:48:01 No.610382139

タルキール出た頃はマジック興味ない人が店頭で箱買って その場で全カード買取りに出すって人もちらほら居たよ フェッチ+αでプラスになることもしばしばだったので

197 19/07/29(月)00:48:07 No.610382168

赤単はカラデシュあたりからずっと強いしいい加減弱体化しろ

198 19/07/29(月)00:48:16 No.610382200

ここの「」なんて天野喜孝FOILリリアナを9箱剥いてもでなくてコモンとアンコモンリサイクルボックスに叩き込んでたらキッズがそれ目当てでカード貰って始めたとかいう話もあったしな

199 19/07/29(月)00:48:18 No.610382206

除去一枚使われただけでキレるような子には戦ゼンあたりの環境がいいのかもな

200 19/07/29(月)00:48:40 No.610382283

どうしてユーザーが欲しがる強いカードを刷ったのに文句を言われるのですか? どうして....

201 19/07/29(月)00:48:40 No.610382284

>戦ゼンあたりからラヴニカ前ぐらいまでは本当にスタンやばかったからな中隊ハゲ 厚切り肉 コプター マーベル ハゾレト スカラベ

202 19/07/29(月)00:48:44 No.610382303

>赤単はカラデシュあたりからずっと強いしいい加減弱体化しろ さすがに10月から鎖回しが落ちるから大丈夫だと思う

203 19/07/29(月)00:48:51 No.610382334

>除去一枚使われただけでキレるような子には戦ゼンあたりの環境がいいのかもな ギデオンが嫌いになる環境だった

204 19/07/29(月)00:49:30 No.610382475

天野リリアナのおかげで3マナハゲとかMGカーンがお安く手に入ったから凄い感謝してる 普通ならどっちももっと値が張ったはずだし

205 19/07/29(月)00:49:45 No.610382533

赤単はアリーナじゃどうしようもないよ クエストとデイリー消化があるもん 単に数回したいだけで組んでる奴が多い

206 19/07/29(月)00:49:46 No.610382534

ギデオンの何が嫌いってヘリの影で31枚トップ8にいたのにスタン完走したところだよ

207 19/07/29(月)00:49:46 No.610382536

ジャンドかスゥルタイでサイドからモダン青白対策するってなると何入れりゃいいんだろ

208 19/07/29(月)00:50:07 No.610382601

>中隊が嫌いになる環境だった

209 19/07/29(月)00:50:20 No.610382671

赤単多いならメタってうまうますればいいじゃない

210 19/07/29(月)00:50:28 No.610382704

タルキールの前半落ちたあたりからバランス危うかった カラデシュでたら色々壊れた

211 19/07/29(月)00:50:40 No.610382753

灯争大戦はラブニカのギルドからさらににわかや新規が増えたエキスパンションだからな あんな企画やったウィザーズ日本支社が商売うまかった

212 19/07/29(月)00:50:52 No.610382792

稲妻の一撃さえ許されない環境になんか戻りたくない

213 19/07/29(月)00:51:03 No.610382834

ジャンドなら普通に青白に有利マッチだし特別なケアはそこまでじゃない

214 19/07/29(月)00:51:26 No.610382916

赤単マジでいつまでデッキ成立してるんだ…

215 19/07/29(月)00:51:28 No.610382927

>稲妻の一撃さえ許されない環境になんか戻りたくない 今度は赤単長く暴れすぎてダメだされそうだけどね

216 19/07/29(月)00:52:02 No.610383101

赤の息切れ防止カードが多すぎる!

217 19/07/29(月)00:52:19 No.610383173

>ジャンドかスゥルタイでサイドからモダン青白対策するってなると何入れりゃいいんだろ やっぱりヴェリアナなんじゃないの?後は単純に思考囲いを増やすか 暗殺者の戦利品は便利だし多分どっちもメインに入ってるだろうから特に気にする感じではなさそう

218 19/07/29(月)00:52:53 No.610383287

いまだにフェロキドン解放しろとかいうスレ立てるような奴いるよね どんだけ恵まれたら気がすむんだよ赤単使いは

219 19/07/29(月)00:53:40 No.610383460

>>ジャンドかスゥルタイでサイドからモダン青白対策するってなると何入れりゃいいんだろ >やっぱりヴェリアナなんじゃないの?後は単純に思考囲いを増やすか >暗殺者の戦利品は便利だし多分どっちもメインに入ってるだろうから特に気にする感じではなさそう 囲いかヴェリアナか…ありがとう

↑Top