虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 温泉地... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/28(日)23:04:46 No.610352222

    温泉地を復活させるには

    1 19/07/28(日)23:07:19 No.610353248

    温泉地は数が多すぎる

    2 19/07/28(日)23:07:49 No.610353429

    朽ちたら朽ちたで廃墟好きが来そう

    3 19/07/28(日)23:10:01 No.610354218

    画像は無理だ 温泉が貧弱すぎる

    4 19/07/28(日)23:11:01 No.610354570

    温泉を楽しむのって今の20代30代には普及してるのかな?

    5 19/07/28(日)23:12:06 No.610354926

    >温泉を楽しむのって今の20代30代には普及してるのかな? 有名な温泉地行けばどの世代もいる

    6 19/07/28(日)23:13:21 No.610355330

    スカベンジしたい 何も無さそうだけど

    7 19/07/28(日)23:14:17 No.610355588

    風呂はどんな世代でも楽しめるからな

    8 19/07/28(日)23:15:19 No.610355906

    温泉街の外国人まじでうるさいからなんとかしてほしい…

    9 19/07/28(日)23:15:22 No.610355926

    とりあえず東京から片道二時間以内のところにあれ

    10 19/07/28(日)23:17:30 No.610356537

    社員旅行で持ってたような形態の温泉地は無理だよ もっと個人の小金持ち向けにしろ

    11 19/07/28(日)23:25:44 No.610359045

    >朽ちたら朽ちたで廃墟好きが来そう 無管理で老朽化した建物は脆いから馬鹿が侵入して事故が絶えない

    12 19/07/28(日)23:29:58 No.610360286

    伊香保だっけ

    13 19/07/28(日)23:31:07 No.610360625

    鬼怒川でしょ

    14 19/07/28(日)23:31:24 No.610360714

    鬼怒川じゃないの?

    15 19/07/28(日)23:31:38 No.610360784

    >無管理で老朽化した建物は脆いから馬鹿が侵入して事故が絶えない 綺麗に整備して安全にも気を配って廃墟テーマパークにしました!welcome!! ってするとオタクどもは違クして逃げていくという…

    16 19/07/28(日)23:33:22 No.610361327

    廃墟好きには実際たまらん場所だよ ただ老朽化が酷いから危険すぎるので入っちゃダメ

    17 19/07/28(日)23:34:48 No.610361758

    あんまり酷かったり変に有名になったりして危なかったりするとこの季節警備員がつくよ 正直幽霊よりも若い子にギャーギャー言われる方が辛いよ

    18 19/07/28(日)23:35:10 No.610361869

    鬼怒川温泉はウェスタン村と合わせて廃墟の聖地みたいな感じ でも無許可で入っちゃダメだから気をつけて!

    19 19/07/28(日)23:36:52 No.610362405

    https://spaicy.jp/kinugawa-ruins-hotel これは確かに入れるなら入ってみたいわ

    20 19/07/28(日)23:37:57 No.610362755

    動画とかで廃墟見るのは好きなんだけど実際は汚い危ないで入りたくないな…

    21 19/07/28(日)23:38:06 No.610362799

    廃墟マニア垂涎だろうなって鬼怒川の廃墟ホテル見るたびに思うわ

    22 19/07/28(日)23:39:04 No.610363086

    温泉目当てで鬼怒川行くなら奥日光行きな

    23 19/07/28(日)23:40:45 No.610363559

    実際時代に合わせて団体客から個人客にシフトした所は盛り返してるからな

    24 19/07/28(日)23:41:01 No.610363623

    このまま木に埋もれて山に還って行くんだろうかね

    25 19/07/28(日)23:41:26 No.610363762

    というか解体しないといつか大事故起こりかねないんじゃないかこれ

    26 19/07/28(日)23:41:30 No.610363781

    ここは何が敗因だったんだろう

    27 19/07/28(日)23:41:44 No.610363844

    鬼怒川で生き残ってる所は時流に乗れてるんだろうか

    28 19/07/28(日)23:42:13 No.610363975

    >ここは何が敗因だったんだろう バブルで調子に乗りすぎた

    29 19/07/28(日)23:42:21 No.610364014

    熱海はかなり盛り返して若者の聖地となりつつあるらしい 温泉ってやっぱ強いよ

    30 19/07/28(日)23:42:22 No.610364017

    これ全部解体撤去って何億円かかるんですか

    31 19/07/28(日)23:42:25 No.610364042

    所有者と連絡取れなかったり土地と建物の権利者が別だったりで壊せないやつ

    32 19/07/28(日)23:42:52 No.610364187

    たとえ温泉地でも鬼怒川は立地が悪いわ

    33 19/07/28(日)23:43:11 No.610364293

    温泉湧いてて人がいなさそうな場所なら行きたい

    34 19/07/28(日)23:43:13 No.610364304

    >鬼怒川で生き残ってる所は時流に乗れてるんだろうか 今でも年間200万人以上観光客が来てる日本屈指の温泉街だから生き残れてるのは普通に生き残ってる

    35 19/07/28(日)23:43:30 No.610364390

    一泊するほどの予算も無いしかといって日帰りだと帰りの電車で疲れちゃう なので地元のスーパー銭湯で我慢する

    36 19/07/28(日)23:43:36 No.610364419

    火事にでもなったのかってレベルの朽ち振りだ…

    37 19/07/28(日)23:43:51 No.610364497

    温泉街のホテルは高確率で部屋の壁が薄く喘ぎ声がモロに聞こえる 鬱陶しさが半端ないので行きたくない

    38 19/07/28(日)23:43:52 No.610364505

    >所有者と連絡取れなかったり土地と建物の権利者が別だったりで壊せないやつ 取り壊しはこれがな… 家とかビルもこれで壊せないのが多い…

    39 19/07/28(日)23:43:58 No.610364533

    有馬温泉は冬に行くと非常に暖まる

    40 19/07/28(日)23:44:03 No.610364554

    >ここは何が敗因だったんだろう 団体向けすぎたんだと思う 温泉街とか個人向けの需要を満たせなかった ホテル内で完結する仕組みに特化しすぎた

    41 19/07/28(日)23:44:05 No.610364572

    >たとえ温泉地でも鬼怒川は立地が悪いわ アクセスはいいよ 中身がアレなだけで

    42 19/07/28(日)23:44:24 No.610364663

    >これ全部解体撤去って何億円かかるんですか >所有者と連絡取れなかったり土地と建物の権利者が別だったりで壊せないやつ もし倒壊したら誰が責任とるんだ…

    43 19/07/28(日)23:44:28 No.610364685

    >温泉街のホテルは高確率で部屋の壁が薄く喘ぎ声がモロに聞こえる >鬱陶しさが半端ないので行きたくない そんなホテル当たったことないわ…

    44 19/07/28(日)23:45:01 No.610364839

    コンパニオン相手にセクハラとかバブル期みたいなことしてみたい

    45 19/07/28(日)23:45:27 No.610364971

    鬼怒川は日光東照宮の傍だからアクセスはめっちゃ楽だぞ 兎にも角にもバブル期に金賭け過ぎたのが自滅しただけだ

    46 19/07/28(日)23:45:35 No.610365018

    温泉行くと昼から酒飲むから公共交通機関でいけるところが良い

    47 19/07/28(日)23:45:44 No.610365070

    なんか一芸あればまだ続いてるな あさやのバイキングとか

    48 19/07/28(日)23:46:07 No.610365198

    未だに一人客お断りの温泉旅館ホテル山ほどあるの何なの

    49 19/07/28(日)23:46:11 No.610365216

    >もし倒壊したら誰が責任とるんだ… もちろん家主というか所持者 居なかったらというか見つからんかったらほぼほぼ泣き寝入り

    50 19/07/28(日)23:46:19 No.610365251

    鬼怒川温泉って温泉以外他になにもないじゃん

    51 19/07/28(日)23:46:37 No.610365339

    >未だに一人客お断りの温泉旅館ホテル山ほどあるの何なの 自殺しそうだし…

    52 19/07/28(日)23:46:55 No.610365433

    有馬たまに行く 外国人多いけど

    53 19/07/28(日)23:47:14 No.610365511

    温泉街に行くよりスーパー銭湯とか健康ランドのほうがお風呂欲満たせるうえにリーズナブル

    54 19/07/28(日)23:47:16 No.610365519

    鬼怒川は土地柄コレといって飯が上手い訳でもないしめちゃくちゃ温泉凄いってわけでもない 窓開けて鬼怒川の流れてる音と温泉地のしっとり感味わうにはいい感じだった所に時代に取り残されて寂れた街感がプラスされてその手の人間にはたまらない感じにはなってる

    55 19/07/28(日)23:47:22 No.610365558

    >鬼怒川温泉って温泉以外他になにもないじゃん 俺は好きだよ 東武ワールドスクウェア

    56 19/07/28(日)23:47:23 No.610365564

    >>もし倒壊したら誰が責任とるんだ… >もちろん家主というか所持者 >居なかったらというか見つからんかったらほぼほぼ泣き寝入り ひでぇなぁむしろよくまだボロボロの状態で済んでるないつ倒れてもおかしくないだろ

    57 19/07/28(日)23:47:28 No.610365590

    温泉地ってやっぱりえっちな街が隣接してたりするのかしら

    58 19/07/28(日)23:47:30 No.610365601

    >鬼怒川温泉って温泉以外他になにもないじゃん 温泉地なんてそんなものでは?

    59 19/07/28(日)23:47:38 No.610365642

    >未だに一人客お断りの温泉旅館ホテル山ほどあるの何なの 自殺関連もあるけどお断りでやれてるのは団体向けに特化して生き残れてる施設なので 単身客はうま味がゼロ過ぎるのだ

    60 19/07/28(日)23:47:39 No.610365652

    先月行ってきたけど噂通りボロボロだったよ 外から見るだけでも結構いいものだった su3214759.jpg

    61 19/07/28(日)23:47:42 No.610365665

    鬼怒川温泉て有名だけど今そんななのか

    62 19/07/28(日)23:47:51 No.610365706

    温泉街の旅館ってハメ外した凄く怒られそうだし… デリ呼んだら即叩き出されそう…

    63 19/07/28(日)23:47:57 No.610365746

    山手線で通勤してる時に伊東の温泉が7500円!バイキング付き!とかの広告見ると 行きたいなあって思うけどそれ以上に休みの日まで電車に乗りたくねえなあ…って思っちゃう

    64 19/07/28(日)23:48:09 No.610365802

    こんな朽ちてて人居なくても温泉はこんこんと湧き続けてたらRPGの癒しスポット的でいいと思う

    65 19/07/28(日)23:48:22 No.610365865

    >鬼怒川温泉て有名だけど今そんななのか 県内の人間はまず行かないと思う

    66 19/07/28(日)23:48:23 No.610365868

    温泉地なんて箱根しか行ったことないな

    67 19/07/28(日)23:48:34 No.610365939

    スレ画は一カ所倒壊始めたら連鎖しそうで怖い

    68 19/07/28(日)23:48:37 No.610365953

    >温泉地なんてそんなものでは? せめて美味い飯くらい欲しい

    69 19/07/28(日)23:48:51 No.610366017

    ○○の奥座敷系はどうしようもない 団体に特化し過ぎたんだ

    70 19/07/28(日)23:48:56 No.610366038

    鬼怒川は崩落した状態をぎりぎり修復してから極力オリジナルのままで自然な昭和を伝えたら蘇ると思う

    71 19/07/28(日)23:49:10 No.610366113

    >鬼怒川温泉て有名だけど今そんななのか 一部がこんな感じってだけで全体見ればまだまだ全国屈指の集約力誇る温泉街だよ

    72 19/07/28(日)23:49:15 No.610366132

    俺は詳しくないのでわからないんだけど なぜ廃墟になった建物の中は物が散乱した荒れ放題になってしまうの?

    73 19/07/28(日)23:49:36 No.610366225

    温泉旅館でバイトしてたけどスーパーコンパニオンとお座敷遊びとか今でもやってたよ

    74 19/07/28(日)23:49:47 No.610366284

    >スレ画は一カ所倒壊始めたら連鎖しそうで怖い しそうというかするぞどいつもいつ倒れてもおかしくない状態だし一つ倒れたらその衝撃で一気に倒れる

    75 19/07/28(日)23:50:36 No.610366529

    >山手線で通勤してる時に伊東の温泉が7500円!バイキング付き!とかの広告見ると >行きたいなあって思うけどそれ以上に休みの日まで電車に乗りたくねえなあ…って思っちゃう 悪いことは言わないから伊東園はやめとけ 安いってことはそういう客層が集まるってことだ

    76 19/07/28(日)23:50:43 No.610366568

    >なぜ廃墟になった建物の中は物が散乱した荒れ放題になってしまうの? 金目のものが無いか物色して荒らしたり業者や個人がこれ幸いとこっそりゴミ捨てに来たり 山奥なら動物が入り込んだりして荒らされたりもする

    77 19/07/28(日)23:51:23 No.610366753

    東京の人でも子供連れはみんなハワイアンズ行くからね! 最強の観光地だね!

    78 19/07/28(日)23:51:34 No.610366791

    >悪いことは言わないから伊東園はやめとけ >安いってことはそういう客層が集まるってことだ 安いからって全部が全部そういう場所ではないよ… 伊藤園が実際どうなのかは知らんけど

    79 19/07/28(日)23:52:10 No.610366940

    >今でも年間200万人以上観光客が来てる日本屈指の温泉街だから生き残れてるのは普通に生き残ってる それでこんなに廃墟ができてるって 以前が異常に来過ぎていたのか

    80 19/07/28(日)23:52:24 No.610367013

    どこが盛り返せてどこが盛り返せてないんだろう 熱海が前者で鬼怒川は後者? 箱根はどうなんだろう…そもそも沈んでない?

    81 19/07/28(日)23:52:34 No.610367068

    鬼怒川はこれどうするんだろうって巨大廃墟がゴロゴロあってたまに行くけど色々危険すぎて入る気にはならない

    82 19/07/28(日)23:53:03 No.610367217

    廃墟はいつか自然に崩れて事件になるの?

    83 19/07/28(日)23:53:04 No.610367221

    鬼怒川は復活してきてるとかいうニュース読んだような

    84 19/07/28(日)23:53:07 No.610367232

    >それでこんなに廃墟ができてるって >以前が異常に来過ぎていたのか 最高で350万位だったはずなんでごっそり減ってはいるね

    85 19/07/28(日)23:53:15 No.610367264

    >箱根はどうなんだろう…そもそも沈んでない? 箱根は安定してると思う

    86 19/07/28(日)23:53:57 No.610367477

    伊香保は階段以外ほんとなんもねえ ていうか階段も別に面白くもねえ…

    87 19/07/28(日)23:53:59 No.610367484

    草津も雰囲気良かった

    88 19/07/28(日)23:54:02 No.610367496

    川沿いにずーっとドローン飛ばしていきたいな…

    89 19/07/28(日)23:54:08 No.610367526

    >温泉地なんて箱根しか行ったことないな それはそれで寂しいな 温泉は好きじゃない?

    90 19/07/28(日)23:54:18 No.610367565

    >鬼怒川は復活してきてるとかいうニュース読んだような そのためにもこの辺の廃墟潰したいけど潰せないのだ…

    91 19/07/28(日)23:54:25 No.610367598

    それなら草津行くわってなる

    92 19/07/28(日)23:54:29 No.610367618

    >廃墟はいつか自然に崩れて事件になるの? 崩れるだけでもやばいが昔の建物だからアスベストとかが使われていてだな

    93 19/07/28(日)23:54:37 No.610367658

    箱根は新宿からのアクセスがいいし大涌谷だの池だの色々あるからね

    94 19/07/28(日)23:54:49 No.610367744

    箱根は都内からの距離が強いのかな

    95 19/07/28(日)23:54:59 No.610367814

    鬼怒川温泉は古いところがどんどん朽ち果てる一方で 栄えてるところは栄えてると聞いたけどどうなんだろう 9月に行こうと思ってたけど予約いっぱいだったよ

    96 19/07/28(日)23:54:59 No.610367815

    オフシーズンに行ったけどコンビニ以外で飯食えるとこがほぼなくてな

    97 19/07/28(日)23:55:17 No.610367915

    まあこんなの崩しようがないよな…それこそ爆破解体とかするしか無い

    98 19/07/28(日)23:55:22 No.610367950

    これだけのもの解体しようと思ったらうん千万?もっと行くか?

    99 19/07/28(日)23:55:30 No.610368004

    鬼怒川をリピートする人どれくらいいるのかね…

    100 19/07/28(日)23:55:31 No.610368009

    鬼怒川は今も栄えてるからこそ廃墟群をどうにかしたいけどどうにもできないんだ

    101 19/07/28(日)23:55:33 No.610368017

    草津と箱根だけでいいよ

    102 19/07/28(日)23:55:40 No.610368050

    >栄えてるところは栄えてると聞いたけどどうなんだろう >9月に行こうと思ってたけど予約いっぱいだったよ 何度もこのスレで言われてる通りだよ

    103 19/07/28(日)23:55:52 No.610368105

    九龍城すぎる…

    104 19/07/28(日)23:55:59 No.610368153

    >草津と箱根だけでいいよ 草津はいいけどアクセスが…

    105 19/07/28(日)23:56:11 No.610368214

    鬼怒川沿いはホテルや旅館以外はお土産屋が道沿いにある位だからね

    106 19/07/28(日)23:56:17 No.610368229

    金もそうだけど取り壊しは権利関係がめんどくさい 観光地として広げるつもりなら金は出るだろうし

    107 19/07/28(日)23:56:18 No.610368237

    辺鄙なところにあるところは移動時間がかかりすぎで観光する時間もないからなあ

    108 19/07/28(日)23:56:25 No.610368268

    日本酒を風呂に浮かさせてくれる宿にお一人様で泊まりたい

    109 19/07/28(日)23:56:26 No.610368273

    温泉としては箱根は相当微妙な部類だし… 観光地としては最高だけど

    110 19/07/28(日)23:56:33 No.610368308

    >それなら草津行くわってなる 草津って電車だと行きづらいよね 鬼怒川のほうがまだ行きやすい気もする

    111 19/07/28(日)23:57:22 No.610368520

    ぶっちゃけ温泉行くときは観光とかどうでもいいんだよな 何泊も出来ないしゆっくり休めたらそれで

    112 19/07/28(日)23:57:26 No.610368541

    >日本酒を風呂に浮かさせてくれる宿にお一人様で泊まりたい 持ち込みOKな客室露天付泊まるといい 宿を選ぶ基準にもしてる

    113 19/07/28(日)23:57:36 No.610368586

    この廃墟の何が酷いって当時は金あったから鬼怒川のベストスポットに建てられてること 周りのホテルが一生懸命やってもこの風景が否応なしに見えてしまう

    114 19/07/28(日)23:57:42 No.610368616

    鬼怒川はアクセスが良い方だからな 日光東照宮様様よ

    115 19/07/28(日)23:58:37 No.610368888

    スレ「」みたいのは廃墟!ロマン!バブルの遺産!的な話好きだけど普通にやれてる旅館はやれてる

    116 19/07/28(日)23:58:47 No.610368929

    地元の写真がスレ画になってるなんて

    117 19/07/28(日)23:59:09 No.610369034

    東京から一番アクセス良いからそりゃ今も人気あるよなって そもそも観光で言えばメインは日光だし温泉と泊まる場所であればいい存在

    118 19/07/28(日)23:59:11 No.610369042

    草津は結構辺鄙なところにあるんだけどきれいだし 人いっぱいだし賑わっているよね 有名だってのもあるんだろうけど

    119 19/07/28(日)23:59:18 No.610369074

    >この廃墟の何が酷いって当時は金あったから鬼怒川のベストスポットに建てられてること >周りのホテルが一生懸命やってもこの風景が否応なしに見えてしまう なるほど…

    120 19/07/28(日)23:59:44 No.610369174

    >su3214759.jpg 手前の店も廃墟かと思った

    121 19/07/29(月)00:00:01 No.610369252

    草津は何であんな人気あるんだ

    122 19/07/29(月)00:00:18 No.610369313

    下呂温泉に男友達と二人で行って夜居酒屋行ったらお前らゲイか?って知らないおっさんに煽られた思い出 おっさんの話は面白かったし風呂は宿はいいしで良い思い出になった

    123 19/07/29(月)00:00:19 No.610369318

    国営ソープ作れば余裕で盛り上がるよ

    124 19/07/29(月)00:00:33 No.610369401

    今安く別荘手に入りそうだから購入して高く売れば儲かりそう

    125 19/07/29(月)00:00:47 No.610369473

    私有地である以上持ち主はわかってるんだから解体費用徴収しようぜ

    126 19/07/29(月)00:00:55 No.610369518

    >草津は何であんな人気あるんだ 源泉が豊富だからとか?

    127 19/07/29(月)00:01:07 No.610369566

    鬼怒川は今でも客は来てる ただ全盛期から今の需要を差っ引いた結果の残りがスレ画の廃墟になってるだけ

    128 19/07/29(月)00:01:12 No.610369591

    >草津は何であんな人気あるんだ 草津も10年くらい前は結構寂れてた 外国人観光客狙ったのと熱海同様街ぐるみで奇麗にしたのと夜間ライトアップまでやったのが受けた感じ

    129 19/07/29(月)00:01:20 No.610369634

    一昨日は夏祭りやってたのになぁ 駅前でやらなくなってからかなりスケールダウンしたが

    130 19/07/29(月)00:01:29 No.610369665

    >su3214759.jpg こことか本当にど真ん中にあるのよね否応なしに目立つ

    131 19/07/29(月)00:01:48 No.610369761

    アニメで盛り上げようよ

    132 19/07/29(月)00:01:51 No.610369777

    >草津は何であんな人気あるんだ やっぱ温泉街という総体があるとこじゃないの

    133 19/07/29(月)00:01:56 No.610369798

    草津も日帰りでは結構行きにくいから最近は伊香保に取られてるイメージ

    134 19/07/29(月)00:02:20 No.610369933

    客室風呂付!とかご飯美味しいとこ!とか探してたけど最近は掛け流し重視になってきた

    135 19/07/29(月)00:02:22 No.610369942

    >No.610365652 そこで昔はビアガーデンとかやってたものだが...

    136 19/07/29(月)00:02:24 No.610369951

    かんぽの宿もどんどん閉鎖してるんだよね

    137 19/07/29(月)00:02:33 No.610369993

    >アニメで盛り上げようよ 栃木のアニメはヨスガか…

    138 19/07/29(月)00:02:46 No.610370049

    >私有地である以上持ち主はわかってるんだから解体費用徴収しようぜ 持ち主の名前が分かっても所在地が分からないのだ 後死んでて相続されてるはずだけど相続人複数い過ぎてとか色々ある そもそもとして驚くことに私有地だから今の持ち主が分かるなんてことは無いのだ

    139 19/07/29(月)00:02:49 No.610370064

    >アニメで盛り上げようよ 市が乗り気じゃない 話はたまに来るが

    140 19/07/29(月)00:02:53 No.610370082

    色街とかもないし+αでなんかないと辛い

    141 19/07/29(月)00:03:36 No.610370278

    普通に湯水のごとく税金つぎ込んで外人向けの国営スパ施設にすれば流行りそうな気がする

    142 19/07/29(月)00:03:48 No.610370345

    秩父は宿泊捨てて日帰りとアニメに全振りしてる

    143 19/07/29(月)00:03:49 No.610370351

    ご当地キャラや東武のキャラコラボとかあるけどマイナーな上に町が消極的だからなぁ