虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)22:58:23 自動操... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)22:58:23 No.610349752

自動操縦型スタンドってハズレばかりだと思う

1 19/07/28(日)23:01:07 No.610350851

こいつ一度食らいついたら弱点皆無のアタリじゃねぇか!

2 19/07/28(日)23:01:50 No.610351133

シアハとか普通なら無敵過ぎる

3 19/07/28(日)23:02:18 No.610351305

こいつ目視範囲だと普通に操作できるし

4 19/07/28(日)23:03:08 No.610351614

じゃあスレ「」にドゥービー・ワゥ!つけてあげるね

5 19/07/28(日)23:04:43 No.610352204

先手取れたら大抵勝ちますよ

6 19/07/28(日)23:06:42 No.610353016

倒しても本体にダメージがいかないの本当にズルい

7 19/07/28(日)23:07:14 No.610353218

トンネルの部屋は何だったんだよお前

8 19/07/28(日)23:07:15 No.610353227

エネルギー?吸い取れるってなかなか無いよね

9 19/07/28(日)23:07:54 No.610353469

本体にダメージないし本体バレにくいっていう利点あるけど 結局スタンド使いとスタンド使いは引かれ合うから無防備の本体に直接攻撃されるリスク高そう

10 19/07/28(日)23:07:56 No.610353481

>先手取れたら大抵勝ちますよ スタンドのほとんどがそうだ

11 19/07/28(日)23:08:11 No.610353567

>トンネルの部屋は何だったんだよお前 初回限定能力

12 19/07/28(日)23:08:34 No.610353697

>トンネルの部屋は何だったんだよお前 ターゲットに罠張ってマーキングする所から含めて能力ってだけだろ その上で罠使わなくても直接ターゲット指定する使い方も出来る

13 19/07/28(日)23:10:46 No.610354497

>トンネルの部屋は何だったんだよお前 ホラー漫画的な演出でなんの意味もないと思う

14 19/07/28(日)23:12:38 No.610355098

シュレッダー壊せるほどのパワーはないけどとにかくカッコいい

15 19/07/28(日)23:12:57 No.610355190

自動操縦と手動操縦の切り替えできるのってスレ画だけ?

16 19/07/28(日)23:13:46 No.610355440

>シュレッダー壊せるほどのパワーはないけどとにかくカッコいい 非力な人型って珍しいよね

17 19/07/28(日)23:14:22 No.610355608

ポルポもメローネも自分を守る手段がなかったばかりに死んだところある

18 19/07/28(日)23:14:27 No.610355634

三大初回限定能力 ハイウェイスターの家 スタープラチナの物持ってくる能力 ノトーリアスBIGのサッカーボール

19 19/07/28(日)23:14:42 No.610355692

>シアハとか普通なら無敵過ぎる 追跡して爆発だけでも厄介なのにスタプラでも壊せない頑丈さとか頭おかしい

20 19/07/28(日)23:15:06 No.610355827

かっこいいけど60kmじゃハイウェイはちょっと危ないんじゃ…

21 19/07/28(日)23:15:21 No.610355915

>スタープラチナの物持ってくる能力 これはでも後からでもやろうと思えば出来るんじゃね

22 19/07/28(日)23:15:41 No.610356005

>ノトーリアスBIGのサッカーボール これはジョルノの見間違いで片づけられそうだし 同じ見間違い系ならポルポの指食いの方が意味不明さも含めて有名じゃないかな

23 19/07/28(日)23:16:36 No.610356287

どっちもこなせるハーヴェストが本当にチートすぎる

24 19/07/28(日)23:16:42 No.610356318

こいつは人型と郡体使い分けられるんだよな 描写されてる限りは人型はあまり利点なさそうだけど

25 19/07/28(日)23:16:52 No.610356361

トリッシュの地面ジュウジュウ

26 19/07/28(日)23:16:55 No.610356373

>自動操縦と手動操縦の切り替えできるのってスレ画だけ? 設定的には知らんけど実際に切り替えしたことあるのはスレ画だけだったと思う

27 19/07/28(日)23:17:03 No.610356408

今見るとマイクOに似てる

28 19/07/28(日)23:17:37 No.610356577

>スタープラチナの物持ってくる能力 スタープラチナは割と一貫してなんか命令すると自律判断で勝手に行動してくるスタンドじゃねえかな… バービー君戦でパフェ持ってくるし本体の知覚してない情報を補足してスケッチしてくるし

29 19/07/28(日)23:17:43 No.610356608

>トリッシュの地面ジュウジュウ あれはエネルギーの発露として納得できた

30 19/07/28(日)23:18:06 No.610356737

待て!開けるな!ってゆうやが言ったりするから多分割と独立してるよねこいつ

31 19/07/28(日)23:18:44 No.610356915

>花京院の絵は何だったんだよお前

32 19/07/28(日)23:19:05 No.610357018

>待て!開けるな!ってゆうやが言ったりするから多分割と独立してるよねこいつ スタンドと会話はプッチとかもやってるからな結構

33 19/07/28(日)23:19:09 No.610357043

ゴールドエクスペリエンスは初回限定能力がいっぱいあった気がする

34 19/07/28(日)23:19:34 No.610357140

>花京院の絵は何だったんだよお前 その方がカッコイイと思ったんだろう…

35 19/07/28(日)23:19:53 No.610357250

杜王町ならトンネルに部屋ぐらいあるだろ

36 19/07/28(日)23:19:59 No.610357278

GEのカエル攻撃反射とかゆっくりパンチも二度とやらんかったし…

37 19/07/28(日)23:20:16 No.610357364

>ゴールドエクスペリエンスは初回限定能力がいっぱいあった気がする ダメージ反射はどこ行ったの…

38 19/07/28(日)23:20:30 No.610357427

>ゴールドエクスペリエンスは初回限定能力がいっぱいあった気がする ダメージ反射に関しては元々制御効かないせいで発動するような説明だったので成長と共に消えててもおかしくない ゆっくりダメージは直接描写されてないだけで以後も殴った時発動してるのかも知れない

39 19/07/28(日)23:20:35 No.610357453

なんでマイクOがスタンドになってるの

40 19/07/28(日)23:20:37 No.610357461

初回限定能力は新開さんがとにかくインパクトを与えたい時に発動する能力

41 19/07/28(日)23:20:46 No.610357499

なんか何もいじってないのにマイク・Oに見えた俺は流行に毒されすぎてる…

42 19/07/28(日)23:20:53 No.610357538

遠隔タイプならベイビィ・フェイスがとにかく最強レベルにズルすぎる… それを遠隔から毒蛇で殺すジョルノもジョルノだが

43 19/07/28(日)23:20:54 No.610357542

準群体型だし近距離でも使えるし弱点ないしデザインもエロいしでかなり異質なスタンド

44 19/07/28(日)23:21:00 No.610357576

自分のスタンドが自動操縦型だったらクソつまんねーなとは思う

45 19/07/28(日)23:21:04 No.610357603

スポーツマックスの花に蛆がたかる能力とか…

46 19/07/28(日)23:21:07 No.610357618

当たり多いのは間違いなく装着型

47 19/07/28(日)23:21:10 No.610357632

ゆっくりパンチはブチャが二回食らったし…

48 19/07/28(日)23:21:20 No.610357683

スタンドにも自我が強めのと弱めのがいるんだろうね ハミパとか自我なさそうだけどスタプラには自我ありそう

49 19/07/28(日)23:21:56 No.610357860

>ゆっくりダメージは直接描写されてないだけで以後も殴った時発動してるのかも知れない GEで直接殴るときって大体締めだもんな

50 19/07/28(日)23:21:58 No.610357871

>ダメージ反射に関しては元々制御効かないせいで発動するような説明だったので成長と共に消えててもおかしくない >ゆっくりダメージは直接描写されてないだけで以後も殴った時発動してるのかも知れない 医者の無駄無駄全部ゆっくりとかエグすぎない?

51 19/07/28(日)23:21:59 No.610357874

もしかしてスレ画は群体型って扱いなの?

52 19/07/28(日)23:22:15 No.610357948

遠隔最強はハーベストだろう 探知能力の範囲と持続力が強すぎて真っ先に殺されざるを得なかった

53 19/07/28(日)23:22:25 No.610358009

スタンド発現したてで安定しないのは分かる ある程度使ってるはずのスタンドが初回限定能力発動させるのはなぜ…

54 19/07/28(日)23:22:26 No.610358018

>医者の無駄無駄全部ゆっくりとかエグすぎない? 医者ならいいや

55 19/07/28(日)23:22:43 No.610358135

>もしかしてスレ画は群体型って扱いなの? 両用じゃないの

56 19/07/28(日)23:22:47 No.610358155

GEはあとから拳で触れないと能力が発動しない事になったりするし…

57 19/07/28(日)23:22:55 No.610358200

>当たり多いのは間違いなく装着型 本人の動きに左右されるせいか基礎スペック盛られやすい気がする

58 19/07/28(日)23:23:00 No.610358228

時を止めてポルナレフを階段から降ろして また元の位置に戻るDIOには参るね…

59 19/07/28(日)23:23:16 No.610358298

飯を食うスタンドと言う異端中の異端ピストルズ

60 19/07/28(日)23:23:20 No.610358312

>ある程度使ってるはずのスタンドが初回限定能力発動させるのはなぜ… 荒木が描きたくなったんだからしょうがない

61 19/07/28(日)23:23:22 No.610358328

ハーベストは本体もバケツリレーできるから強い

62 19/07/28(日)23:23:30 No.610358374

>GEはあとから拳で触れないと能力が発動しない事になったりするし… でもクワガタは足で蹴って…

63 19/07/28(日)23:24:13 No.610358598

「条件を満たした相手を補足して分裂しながら追跡する」能力なんだろうけど 分裂した一個一個が自律してるとは思えんし群体扱いで良いかはだいぶ微妙な気もする

64 19/07/28(日)23:24:18 No.610358620

装着系は本体守れるメリットある上にスペックまで高すぎる

65 19/07/28(日)23:24:41 No.610358717

装着型とか自動操縦はバトルだと強いけど日常生活じゃ全く役に立たないよね

66 19/07/28(日)23:24:50 No.610358766

ヨーヨーマッは自動操縦のみならずスタンド全体としてもわりと特異な感じだったな

67 19/07/28(日)23:25:54 No.610359085

スタンドは精神の具現化だからある程度のブレは精神のせいにできるの強い

68 19/07/28(日)23:25:55 No.610359088

イエテンはスタプラに殴られて平気ってだけでもすごいのに 反応スピードまでスタプラ並みでこれは…

69 19/07/28(日)23:25:57 No.610359094

>装着型とか自動操縦はバトルだと強いけど日常生活じゃ全く役に立たないよね 自動操縦は役に立つだろ スレ画も日常の役に立ててるところから始まるし

70 19/07/28(日)23:26:21 No.610359216

>装着型とか自動操縦はバトルだと強いけど日常生活じゃ全く役に立たないよね 装着型は人目気にしなければ便利な場面多そうだけどそのままだと不審者みたいだしな…

71 19/07/28(日)23:26:22 No.610359222

遠隔操作型だとブラックサバスが好きなんだ

72 19/07/28(日)23:26:34 No.610359278

自動操縦のスタンドって倒されても無尽蔵に産み出せるの?

73 19/07/28(日)23:26:38 No.610359293

エニグマは普通に日常生活してた方がお金稼げそう

74 19/07/28(日)23:26:49 No.610359355

ホワルバのスタンドヴィジョンってでてないけどあの全身スーツでいいんだろうか

75 19/07/28(日)23:27:04 No.610359415

>装着型とか自動操縦はバトルだと強いけど日常生活じゃ全く役に立たないよね 装着型なのにメリットデメリットが真逆なクヌムも面白い

76 19/07/28(日)23:27:38 No.610359563

>装着型とか自動操縦はバトルだと強いけど日常生活じゃ全く役に立たないよね 多分本体の気質によってはプラスの効果を振り撒く能力とか発現するだろうし…

77 19/07/28(日)23:27:56 No.610359660

>自動操縦のスタンドって倒されても無尽蔵に産み出せるの? 産み出す条件がある奴がだいたいだけど出来ると思うよ

78 19/07/28(日)23:27:57 No.610359662

>装着型は人目気にしなければ便利な場面多そうだけどそのままだと不審者みたいだしな… ホワイトアルバムとか非スタンド使いからみたらすごい光景だろうな…

79 19/07/28(日)23:28:21 No.610359771

>ホワルバのスタンドヴィジョンってでてないけどあの全身スーツでいいんだろうか 猫耳スーツはただの氷 あれが本来のヴィジョンなのかギアッチョが造型してるのかは謎

80 19/07/28(日)23:28:47 No.610359903

装着型って非スタンド使いからは普段通りに見えてるんか

81 19/07/28(日)23:28:59 No.610359972

ハンサム顔のスタンドは身にまとっとけば 万が一の交通事故にも安心!

82 19/07/28(日)23:29:11 No.610360049

ハーヴェストは密集して人型に!ってやればカッコいい外見になりそう

83 19/07/28(日)23:29:30 No.610360144

>自動操縦のスタンドって倒されても無尽蔵に産み出せるの? 自動操縦じゃないタイプでも使い捨てタイプとかあるし多分そう

84 19/07/28(日)23:29:39 No.610360191

イエテンって肉食ってないとガス欠になりそうで怖い

85 19/07/28(日)23:29:44 No.610360223

なんやかんやで近接パワー型が一番なんだな

86 19/07/28(日)23:29:46 No.610360230

>こいつ一度食らいついたら弱点皆無のアタリじゃねぇか! あえて言うなら非力が弱点

87 19/07/28(日)23:30:28 No.610360431

>ハーヴェストは密集して人型に!ってやればカッコいい外見になりそう 重ちーの脳味噌だとそのままビッグサイズのハーベスト一体が出てきそうだな

88 19/07/28(日)23:30:33 No.610360462

>ホワルバのスタンドヴィジョンってでてないけどあの全身スーツでいいんだろうか su3214719.jpg 単行本だとスーツそのものがスタンドって言ってる

89 19/07/28(日)23:30:53 No.610360558

自動操縦は応用効かなすぎてダメだわ 日常で役に立つこと皆無じゃねーか

90 19/07/28(日)23:31:06 No.610360624

エニグマは物無条件で紙に出来るの便利すぎてめっちゃ欲しい

91 19/07/28(日)23:31:18 No.610360676

スレ画の使い分けは噴上の重症と健在の違いも関わってるので今でも使い分けられるのかはわからない

92 19/07/28(日)23:31:28 No.610360738

イエテンは肉で実体化してるタイプだから かなり扱いにくそう

93 19/07/28(日)23:34:06 No.610361538

6部もけっこう多いんだよね自動操縦型

94 19/07/28(日)23:34:06 No.610361544

完全にスタンドを使役できると能力も十全に使えるけどそれ以前の精神エネルギー体として自立というか分裂してしまっているとスタンド独自の動きができるけど能力としては十全でないとか、若かったり精神が安定してなかったりスタンドを依存性の相手を投影した像になっているような、弱みのある人間の出すスタンドは独特の行動を取りやすくなっているとか そういうのを考えてた

95 19/07/28(日)23:35:32 No.610361980

遠隔自動操縦で欲しいのなんだろうな

96 19/07/28(日)23:36:28 No.610362253

そりゃハイウェイスターでは 何か知らないうちに体が回復してるんだぜ

97 19/07/28(日)23:36:52 No.610362399

>遠隔自動操縦で欲しいのなんだろうな 圧倒的にハーヴェスト

98 19/07/28(日)23:37:28 No.610362603

見えないところで発動してもあんまり面白くないから射程は5~10mくらいあれば十分

99 19/07/28(日)23:37:37 No.610362659

遠隔自動は殺意満々なやつばかりなのが…

100 19/07/28(日)23:38:22 No.610362881

遠隔操作型で好きなのはタスクかな …ごめんなさい禁じ手な気がするけど

101 19/07/28(日)23:38:39 No.610362975

この説明だと極まったホワイトアルバムは時止めとかやりそうだな いや物質が運動停止したら即死だけど

102 19/07/28(日)23:39:15 No.610363141

>遠隔自動操縦で欲しいのなんだろうな レッチリ

103 19/07/28(日)23:39:42 No.610363250

一応ペイズリー・パークも遠隔自動操縦型ぽいな 戦闘能力以外はチートもいいとこだよなあれ

104 19/07/28(日)23:40:01 No.610363346

レッチリは自動ではなくね?

105 19/07/28(日)23:40:54 No.610363594

>遠隔操作型で好きなのはノトーリアスBIGかな >…ごめんなさい禁じ手な気がするけど

106 19/07/28(日)23:41:05 No.610363660

スレ画めっちゃ強い奴だよね

107 19/07/28(日)23:43:28 No.610364381

ゴールドエクスペリエンスのあれは GEの拳が通ってる状況が決着シーンだけだから ちゃんと発動してても描写されないんじゃないかと解釈してる

108 19/07/28(日)23:45:08 No.610364871

スタプラの物持ってくるやつは射程範囲どうなってんのってところじゃないの

109 19/07/28(日)23:45:57 No.610365136

ここ な、

110 19/07/28(日)23:46:19 No.610365254

>スタプラの物持ってくるやつは射程範囲どうなってんのってところじゃないの 刑務所の真裏が雑貨屋と書店だったんだろう

111 19/07/28(日)23:46:42 No.610365360

>スレ画めっちゃ強い奴だよね シュレッダー戦のせいで大分印象損してる気がする…

112 19/07/28(日)23:46:45 No.610365377

大けがして治りたいって渇望してる時に目覚めたからこの能力だけど日常生活じゃあんまり使えないし後悔しそう 元々のキャラ的には鼻が良いほうが開花してたりしそうだ

113 19/07/28(日)23:47:46 No.610365685

仲間想いだしクズでもないし強いのにレギュラー入りしなかったもったいないやつ

114 19/07/28(日)23:49:08 No.610366100

>エニグマは普通に日常生活してた方がお金稼げそう 欲しいスタンドナンバーワン ラーメンもホカホカの状態で持ち歩けて車とか大きいものも取り込み可能で便利すぎる

115 19/07/28(日)23:50:36 No.610366534

>刑務所の真裏が雑貨屋と書店だったんだろう スタプラの射程は2mだよ…

116 19/07/28(日)23:52:15 No.610366958

暴走状態のスタンドって本来の能力からかけ離れたことばっかするよね

117 19/07/28(日)23:53:32 No.610367353

>大けがして治りたいって渇望してる時に目覚めたからこの能力だけど日常生活じゃあんまり使えないし後悔しそう >元々のキャラ的には鼻が良いほうが開花してたりしそうだ 文字通り一生食うに困らないのはある意味凄い あとスレ画に肩車してもらえばかなりの速さで移動できるよ

↑Top