虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)22:47:40 武蔵野... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)22:47:40 No.610345609

武蔵野線って使いやすい?沿線住みやすい?

1 19/07/28(日)22:48:27 No.610345903

クソど田舎ローカル線だぞ 通る所全部田舎だ

2 19/07/28(日)22:50:52 No.610346880

市川大野ってとこが家賃安いみたいで調べたらなんもねぇな…

3 19/07/28(日)22:51:42 No.610347207

車両見ただけでJR内での扱いがなんとなくわかる

4 19/07/28(日)22:53:16 No.610347820

浦和当たりは良さそう

5 19/07/28(日)22:54:56 No.610348428

越谷レイクタウンを信じろ

6 19/07/28(日)22:55:05 No.610348489

西船橋から先の動きが謎すぎる

7 19/07/28(日)22:55:24 No.610348624

>車両見ただけでJR内での扱いがなんとなくわかる 貨物線だったのによく旅客営業してくれたと思う

8 19/07/28(日)22:56:13 No.610348944

>車両見ただけでJR内での扱いがなんとなくわかる まさか東京駅より先に大阪駅の方が国鉄型見なくなるとは…

9 19/07/28(日)22:57:55 No.610349574

>市川大野ってとこが家賃安いみたいで調べたらなんもねぇな… amazonが近い!

10 19/07/28(日)22:58:44 No.610349894

乗客数は多いんでしょ?乗り換えポイント多いし

11 19/07/28(日)22:59:33 No.610350214

詳しいくせに試すように知らないふりしてスレ立てる

12 19/07/28(日)23:02:12 No.610351272

沿線に職場があるでもなきゃわざわざ選ぶ理由が無い過ぎる…

13 19/07/28(日)23:03:36 No.610351772

10年前くらいは新小平らへんの長いトンネルで電波通らなくてクソだなって思ってた

14 19/07/28(日)23:09:45 No.610354136

上り下りの概念が微妙だからか満員こそ少ないけどどこも微妙に混んでるイメージ

15 19/07/28(日)23:16:33 No.610356276

高いとこ走ってるから少し雪降ったり強風だったりしたらすぐ止まるから許してほしい

16 19/07/28(日)23:16:57 No.610356387

KADOKAWAがなんかでっかいハコ立てるらしい東所沢が狙い目ですぜ旦那

17 19/07/28(日)23:17:24 nAOErv2E No.610356504

控えめに言ってクソだと思う あとなんで毎日のようにヤンキーがリーマンに絡んだり奇声発するやつがいるんだ…!呪われてんのか!

18 19/07/28(日)23:17:58 No.610356693

新小平とかまで行くと堀割りの駅あるから大雨もダメだよね武蔵野線…

19 19/07/28(日)23:18:19 No.610356791

立川行くときによく使うな

20 19/07/28(日)23:18:44 No.610356914

風が吹くと止まるぞ

21 19/07/28(日)23:19:09 No.610357042

往年の103系は奈良線にしかいないぜ

22 19/07/28(日)23:19:19 No.610357085

土日以外なら割と普通だよ

23 19/07/28(日)23:19:40 No.610357175

>新小平とかまで行くと堀割りの駅あるから大雨もダメだよね武蔵野線… 昔水没して分断されたからな…

24 19/07/28(日)23:19:47 No.610357215

貨物との兼ね合いか夜10時ごろから本数がガクンと減ってやたら混みだすので 帰宅がそのぐらいの時間になるならあまりおすすめできない

25 19/07/28(日)23:21:41 No.610357782

船橋法典ってとこ見てるけど駅近くの円形状のとここれはなんだろう

26 19/07/28(日)23:22:05 No.610357900

市川大野住んでるけど競馬場くらいしかないぞ 少し行くと業務スーパーあるぞ

27 19/07/28(日)23:22:43 No.610358138

>船橋法典ってとこ見てるけど駅近くの円形状のとここれはなんだろう 旧軍の通信基地よ

28 19/07/28(日)23:22:45 No.610358145

気持ち他の電車よりフィジカルで横入りしてくるゴミが多い

29 19/07/28(日)23:24:00 No.610358535

これでも昔より脆弱路線はよくなったんだっけ

30 19/07/28(日)23:25:00 No.610358829

強風で止まることが少なくなった気がする

31 19/07/28(日)23:27:27 No.610359522

10年くらい前は風で止まる雨で止まる人身で止まるで全く信用できない路線って印象だった

32 19/07/28(日)23:28:16 No.610359754

西東京では貴重な縦交通なんだが使いづらい!

33 19/07/28(日)23:28:27 No.610359810

むさしの号しか知らない

34 19/07/28(日)23:29:10 No.610360045

10分に一本くらいの割に利用者が多いので混んでる

35 19/07/28(日)23:29:26 No.610360123

よく止まる

36 19/07/28(日)23:30:55 No.610360568

東京は電車がすぐ来ると言う幻想をぶち壊す

37 19/07/28(日)23:31:20 No.610360685

朝の西船橋から海浜幕張までの混雑率がおかしい 京葉線はスカスカなのに…

38 19/07/28(日)23:31:23 No.610360702

船橋法典に住んでるけど駅周りにスーパーもドラッグストアも飯食うところもあるから困ってはいない それはそうと西船橋からメトロに乗る

39 19/07/28(日)23:31:35 No.610360773

ディズニー客と派遣社員と競馬客で休日でも割と混んでるクソ路線

40 19/07/28(日)23:31:36 No.610360775

よく止まるけどなんか妙に強い時もある

41 19/07/28(日)23:32:53 No.610361172

浦和じゃなく南浦和通るのが割と謎 浦和に集約してくれれば楽なのに

42 19/07/28(日)23:34:06 No.610361539

>浦和じゃなく南浦和通るのが割と謎 >浦和に集約してくれれば楽なのに 西側の駅全部そんな感じだぞ

43 19/07/28(日)23:34:55 No.610361789

浦和って言うほど便利かな…

↑Top