ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/28(日)22:12:28 No.610332054
来る
1 19/07/28(日)22:15:57 No.610333383
ちゃんとお給料出ます?
2 19/07/28(日)22:16:09 No.610333470
こんな事面と向かって言ったら店にどんな嫌がらせされるか分からんのにようやるな 最悪店燃えてなくなるぞ
3 19/07/28(日)22:16:11 No.610333481
>ちゃんとお給料出ます? 出る
4 19/07/28(日)22:18:56 No.610334592
店長ため込むタイプなのかな
5 19/07/28(日)22:19:32 No.610334798
正論だけど客の前でやるな
6 19/07/28(日)22:21:29 No.610335663
こんなん聞かされたらラーメンまずくなる
7 19/07/28(日)22:21:39 No.610335734
こんなもの見せられた日には客こそ もうずっと行かなくていいや~ってなるわ
8 19/07/28(日)22:22:13 No.610335986
客も込みで内緒にしてくれないと面倒ごとになるなんて 責任者は生きづらい時代だな
9 19/07/28(日)22:22:15 No.610336012
裏でやってるんでは
10 19/07/28(日)22:22:15 No.610336013
店長もアレだがまあでも27で博打が趣味で遅刻してくるやつはちょっと…
11 19/07/28(日)22:22:25 No.610336124
どんな気持ちで描いてんだよこのマンガ
12 19/07/28(日)22:23:02 No.610336433
月10回前後の欠勤と遅刻を半年続けて、次遅刻したら辞職してね。で済んでる俺は恵まれてるんだな
13 19/07/28(日)22:23:06 No.610336466
こんなん聞いてたら他人事ながら超スッキリするだろ
14 19/07/28(日)22:23:20 No.610336563
これに関しては全部こいつが悪いからな…
15 19/07/28(日)22:23:44 No.610336754
そこまでの覚悟もって言ってるんやなと思うと 素直にやめるか火をつけるかの選択肢しか無いよな
16 19/07/28(日)22:24:10 No.610336918
頭下げて「来ます!」って言えばほう…ってなるパターンでしょ?俺はプロだから分かるよ
17 19/07/28(日)22:24:14 No.610336951
>月10回前後の欠勤と遅刻を半年続けて、次遅刻したら辞職してね。で済んでる俺は恵まれてるんだな それでやめてないってことはそれから遅刻してないのか 最初からしてんじゃねえ
18 19/07/28(日)22:24:18 No.610336980
予告するだけマシと言えなくも
19 19/07/28(日)22:24:25 No.610337038
27で趣味が競馬で(おそらく)頻繁に遅刻して使えないやつ うn……
20 19/07/28(日)22:24:37 No.610337115
>こんなん聞いてたら他人事ながら超スッキリするだろ いや…スッキリはしないわ…
21 19/07/28(日)22:24:40 No.610337144
遅刻が悪なら残業も悪だぞ 当然この店ではバイト時間終わりと同時にバイトスタッフ帰してるんだろうな?
22 19/07/28(日)22:24:48 No.610337213
使えないなりに遅刻はすんなよ…
23 19/07/28(日)22:24:57 No.610337295
>こんなん聞いてたら他人事ながら超スッキリするだろ 超げんなりするから小出しでヒには書いちゃう…
24 19/07/28(日)22:25:18 No.610337429
クズが断罪されてるのを見ながら飲む酒は最高だぜ
25 19/07/28(日)22:25:25 No.610337471
>月10回前後の欠勤と遅刻を半年続けて、次遅刻したら辞職してね。で済んでる俺は恵まれてるんだな クズじゃねーかッ!!
26 19/07/28(日)22:25:33 No.610337517
>遅刻が悪なら残業も悪だぞ >当然この店ではバイト時間終わりと同時にバイトスタッフ帰してるんだろうな? 働いたことないんでしょ?無理に書き込まなくてもいいんだよ?
27 19/07/28(日)22:25:42 No.610337565
フィクションの使えないやつは真面目に頑張っても運と要領が悪くて誤解される!がほとんどだけど 現実の使えないやつはやる気がないのがほとんどだからな……
28 19/07/28(日)22:25:56 No.610337660
ジャンプラの邪図だっけこれ
29 19/07/28(日)22:26:59 No.610338065
遅刻の常習犯は控えめに言って精神障害か発達障害
30 19/07/28(日)22:27:09 No.610338127
>遅刻が悪なら残業も悪だぞ >当然この店ではバイト時間終わりと同時にバイトスタッフ帰してるんだろうな? 鼻息荒くして書き込んでそう
31 19/07/28(日)22:27:54 No.610338413
残業は遅刻と同じとか 海外ではそれが当然とかそういうの間に受けちゃってるんだろうな 残業なんてどの国でもあって当然だよ?
32 19/07/28(日)22:28:07 No.610338476
クズに面と向かってこういう事すると去り際に何残してくかわからないから怖いぞ…
33 19/07/28(日)22:28:23 No.610338564
こいつ割と擁護する所のないクズだからね
34 19/07/28(日)22:28:44 No.610338700
クズとクズすぎてどちらにも関わり合いになりたくない
35 19/07/28(日)22:29:22 No.610338920
年齢はまあ人生それぞれだからともかくこんな徹底的に呆れられるほど遅刻すんなよ…
36 19/07/28(日)22:29:52 No.610339085
正社員ならともかくただのバイトなら 次のバイト見つけて終わりじゃないの
37 19/07/28(日)22:30:00 No.610339127
理由も金を友人にたかりに行ってて遅刻だしなぁ 店長らはそれ知らんけど遅刻は毎回の事だから もうフォローの子呼んでるんだろうし半ば諦めてたんだろ
38 19/07/28(日)22:30:23 No.610339298
飲食業界は人手不足だしそう簡単に次が見つかるかな
39 19/07/28(日)22:30:34 No.610339355
>遅刻が悪なら残業も悪だぞ >当然この店ではバイト時間終わりと同時にバイトスタッフ帰してるんだろうな? 君アホなんか?
40 19/07/28(日)22:30:37 No.610339374
よっぽど使えなくて遅刻魔なの?
41 19/07/28(日)22:31:01 No.610339548
しかもこれ、ほかの人が到着してる当たり30分遅れたとかのレベルじゃないでしょ
42 19/07/28(日)22:31:05 No.610339582
>飲食業界は人手不足だしそう簡単に次が見つかるかな ん?
43 19/07/28(日)22:31:14 No.610339651
バイトみたいだしさっさとクビにして新しいの入れればいいのに…
44 19/07/28(日)22:31:18 No.610339682
使えるクズなら使い道はいくらでもあるけど使えないクズは本当に辞めて貰うしかないからな
45 19/07/28(日)22:31:31 No.610339760
まず遅刻って言い方が軽すぎてあんま重く捉えてない奴いるんじゃねえかな そもそもこれこれこういう勤務形態です大丈夫ですね?ってやりとりしてそれに同意して働いてんだからそれを反故にしてる時点で立派な契約の不履行なのよ まともな社会人ならやらないことなのよ
46 19/07/28(日)22:31:37 No.610339799
競馬の何が悪いって言うんだ
47 19/07/28(日)22:31:39 No.610339811
>飲食業界は人手不足だしそう簡単に次が見つかるかな 遅刻しまくるやつ一人いなくなっても別にいい気がする 今のままでも負担になるしさっさと切って次募集した方がいい
48 19/07/28(日)22:32:08 No.610339988
やっぱりフレックスは最高だな…
49 19/07/28(日)22:32:09 No.610339997
俺飲食で働いた事ないから知らんけど 後輩は定時+15分くらいには帰してるよ
50 19/07/28(日)22:32:11 No.610340015
>競馬の何が悪いって言うんだ それが趣味なら笑えないだけで悪くはないよ
51 19/07/28(日)22:32:36 No.610340192
始業時間丁度に仕事を始める準備をしなくちゃいけないのはわかるけど 就業時間丁度に仕事を終えるように準備しとくのも当然だろ……と思ってるけど言えない
52 19/07/28(日)22:32:38 No.610340205
遅刻しまくるより最初から居ないほうが予定組めるだけマシだから…
53 19/07/28(日)22:32:45 No.610340256
スぺちゃんがまた泣いちゃうぞ
54 19/07/28(日)22:32:45 No.610340259
雇用側からすると無能で仕事出来ねえ奴とか本当にやめて貰いたいっぽいしね 人件費の無駄だし
55 19/07/28(日)22:32:58 No.610340335
>飲食業界は人手不足だしそう簡単に次が見つかるかな チェーン店の社員とかはキツイから辞める人とか多くて人手不足になる事もあるけどバイトスタッフとかは普通に足りてる店の方が多いと思うよ と言うかスレ画は個人経営のラーメン屋っぽく見えるし元々そんな何人も雇わんだろ
56 19/07/28(日)22:33:01 No.610340355
偶然店が火事になったりしそう
57 19/07/28(日)22:33:08 No.610340394
遅刻魔には二種類あって ガチで時間守れない奴と 遅刻しても大丈夫な状態を作れる奴だ
58 19/07/28(日)22:33:24 No.610340478
>>競馬の何が悪いって言うんだ >それが趣味なら笑えないだけで悪くはないよ 趣味がふたばなら笑ってくれるのかな店長
59 19/07/28(日)22:33:32 No.610340518
人を管理する仕事してるけどマジで職場に迷惑かけまくるしかしない奴が一定数やってきたりする やめてくれるとみんなでガッツポーズだ
60 19/07/28(日)22:33:50 No.610340644
バイトが悪かろうがこんなん食ってる時に聞かせられたらアームロックよ
61 19/07/28(日)22:33:58 No.610340692
給料日遠いのにもう小銭数枚しか持ってないし たびたび前借してんだろうと思う
62 19/07/28(日)22:33:59 No.610340699
>遅刻魔には二種類あって >ガチで時間守れない奴と >遅刻しても大丈夫な状態を作れる奴だ 要はコミュ力!
63 19/07/28(日)22:34:22 No.610340850
バイトは遅刻されたらシフトが面倒になるだろうしなぁ
64 19/07/28(日)22:34:40 No.610340958
>月10回前後の欠勤と遅刻を半年続けて、次遅刻したら辞職してね。で済んでる俺は恵まれてるんだな お前…
65 19/07/28(日)22:34:40 No.610340962
京アニのようにするけど…来る?
66 19/07/28(日)22:34:46 No.610340988
飲食は客の引き悪かったらどうしても閉めるの遅くなったりするし閉店時のシフト入るようなスタッフは元々それ込みで働いてるだろ
67 19/07/28(日)22:34:46 No.610340989
残業は必要悪だから悪いと分かっていてもやらなきゃいけないんだ それは責任というやつだ
68 19/07/28(日)22:35:18 No.610341165
平謝りで丸岡君に申し訳ないとも思ってないんでしょ?
69 19/07/28(日)22:35:19 No.610341172
事務職でもこういうやついるよ
70 19/07/28(日)22:35:24 No.610341208
まぁ残業代出るなら別に良いけどな残業
71 19/07/28(日)22:35:46 No.610341345
自分が働いてた頃始業時間と開店時間が同じだった某チェーン店が上場するってんで慌てて修正したな
72 19/07/28(日)22:36:09 No.610341487
その人なりに精一杯やっても認めない上司もいるしな どうしようもない
73 19/07/28(日)22:36:11 No.610341496
これが月初めだったら喜んで退職して >給料日遠いのにもう小銭数枚しか持ってないし >たびたび前借してんだろうと思う 会社都合退職で給料日遠いならなんか手当貰えたはずだろ名前忘れたけど もらえる権利があって相手は支払う義務があるから内容証明で送りつけりゃ働かずに20分くらいの給料ゲットだぜ
74 19/07/28(日)22:36:41 No.610341652
あはい次の方ー
75 19/07/28(日)22:36:41 No.610341654
どっちのがクズかっつったらまあバイトだけど店長も客が来てる目の前でそういうこと言うんじゃねえ
76 19/07/28(日)22:37:41 No.610341971
無能を理由にクビにはできないからな…バイトならいいんだっけ?
77 19/07/28(日)22:37:42 No.610341981
残業するかどうかは当人の能力も関係するよ 調整下手くそなせいで残業してるやつはよく残業代申請なんてできるよね
78 19/07/28(日)22:37:59 No.610342091
>その人なりに精一杯やっても認めない上司もいるしな >どうしようもない その人なりっつっても集団で活動する以上他の連中と比較してアベレージ届いてなかったら認めようがねえがなくね? 頑張ってるって言われても目に見える結果出てなかったらんなもん分からんし
79 19/07/28(日)22:38:09 No.610342149
時代が悪いよ時代がー
80 19/07/28(日)22:38:10 No.610342162
>調整下手くそなせいで残業してるやつはよく残業代申請なんてできるよね お金もらえるならそりゃ申請するでしょ
81 19/07/28(日)22:38:12 No.610342169
俺は毎日5~10分遅刻してるけど毎日10~15分残業してるからセーフ そもそも日の半分ネットサーフィンしてるような暇な事務職だからなんも言われん
82 19/07/28(日)22:38:22 No.610342236
録音して労基行けばワンチャン破滅させられる
83 19/07/28(日)22:38:24 No.610342252
この漫画がこの後どういう展開になるのかわからんが胸糞系のまま終わるんだろうか
84 19/07/28(日)22:38:38 No.610342320
撮影しておけば炎上出来るのに
85 19/07/28(日)22:38:45 No.610342361
>無能を理由にクビにはできないからな…バイトならいいんだっけ? 証書とかに残して勤務態度等で指導しましたよっての残しとけばクビにできる 何もなしにいきなりポンとは出来ない
86 19/07/28(日)22:39:02 No.610342471
>来る すごいね
87 19/07/28(日)22:39:16 No.610342563
時間帯にもよるが飲食のバイトで遅刻はマジで殺意わく 無断欠勤なんかされた日にはもうね
88 19/07/28(日)22:39:17 No.610342572
開幕競馬でスッて友人のとこに行ってそういやお前今日バイトじゃねぇのか? って友人に指摘されて思い出したぐらいだからまぁ常習犯なんだろう
89 19/07/28(日)22:39:20 No.610342591
>この漫画がこの後どういう展開になるのかわからんが胸糞系のまま終わるんだろうか 胸糞もなにもクズはクズのままだよ
90 19/07/28(日)22:39:23 No.610342615
>この漫画がこの後どういう展開になるのかわからんが胸糞系のまま終わるんだろうか 金の生る木が手に入って大逆転する
91 19/07/28(日)22:39:48 No.610342765
>この漫画がこの後どういう展開になるのかわからんが胸糞系のまま終わるんだろうか ホラー系? 不幸を吸って金を産み出す植物手に入れて不幸を求めて破滅する
92 19/07/28(日)22:39:54 No.610342808
職場でもうどうしようもない人何度か見たけどさ そういう人は遅刻意外にもアレすぎるポイントあったよ…
93 19/07/28(日)22:40:02 No.610342849
>撮影しておけば炎上出来るのに これ無能な自分の方が炎上しそう
94 19/07/28(日)22:40:20 No.610342952
居るだけでデバフがかかる系の奴はマジで解雇してでも視界から消した方がいいんだよなあ…
95 19/07/28(日)22:40:30 No.610343007
>その人なりに精一杯やっても認めない上司もいるしな >どうしようもない 自分なりに頑張った結果月10回ほど気分が乗らないので欠勤して残り8回は遅刻します でも頑張ったから評価してね! って奴がマジで居た
96 19/07/28(日)22:40:45 No.610343107
>開幕競馬でスッて友人のとこに行ってそういやお前今日バイトじゃねぇのか? >って友人に指摘されて思い出したぐらいだからまぁ常習犯なんだろう 救いようのないクズだ…
97 19/07/28(日)22:40:56 No.610343154
職業に貴賤はないというが飲食とか清掃とかやっぱクズみたいな人間が多かったな
98 19/07/28(日)22:41:08 No.610343219
遅刻する時は連絡入れてるしそこまで酷く怒られた事なんてないけど 普通はそうだよな…
99 19/07/28(日)22:41:13 No.610343246
何の漫画?
100 19/07/28(日)22:41:32 No.610343363
>無能を理由にクビにはできないからな…バイトならいいんだっけ? 遅刻は能力関係無いし…会社規定に沿わない人間は警告して従わなきゃ懲戒解雇してもいいし…
101 19/07/28(日)22:41:33 No.610343372
邪図の2話なので無料で読めるぞ
102 19/07/28(日)22:41:40 No.610343414
いやいや職に貴賤はねえよ それに従事する人間にはあるけど
103 19/07/28(日)22:42:10 No.610343593
出勤時間になっても来ないな…って待ってさらに変わり呼んでその人が来てるなら2、3時間は遅刻してるよね
104 19/07/28(日)22:42:30 No.610343701
客観的に見て頑張ってないから無能が理由で叩かれるんだわ 頑張ってたらダメダメだけどあいつ頑張ってるなーって一人くらいはフォローしてくれることもあるし
105 19/07/28(日)22:42:49 No.610343812
>無能を理由にクビにはできないからな…バイトならいいんだっけ? 無能は理由にならないけど職務命令無視はなるよ
106 19/07/28(日)22:42:52 No.610343831
>いやいや職に貴賤はねえよ えっ
107 19/07/28(日)22:43:06 No.610343908
2話はまだまともで他の話はかなりアレだぞ 1話は完全にギャグ扱いでいいと思うけど
108 19/07/28(日)22:43:07 No.610343924
理由は知らないけどファストフード店で40ぐらいのおっさんが20ぐらいの子殴ってて客の前でやんなよ…って思った そのあと店裏に引っ込んだんだけどぶっ殴り返してやらぁ!って若い子の叫び声が聞こえて殺伐としてんなって
109 19/07/28(日)22:43:26 No.610344024
ドカタも飲食も清掃も立派な仕事だと思っているよ マナー講師以外の全ての職業従事者は立派だよ
110 19/07/28(日)22:43:29 No.610344050
どう教えても「わからんのじゃあ!」って叫ぶ系の50代後半のおじさんとか本当にキツイよ 内容でいうとマウスのクリックとダブルクリックと右クリックを半年やっても覚えないレベル 子供居るとかの理由でベース給は誰よりも高いから本当にうらやましい
111 19/07/28(日)22:43:41 No.610344132
遅刻するならせめて連絡くらいしろ
112 19/07/28(日)22:44:06 No.610344301
来たらみんなで嫌がらせする発言は確実にアウトだから録音して労基にゴーだ
113 19/07/28(日)22:44:10 No.610344321
社長に自分はバイトなんだから欠勤も許されて当然だとか言って即日クビになったのなら見たことある
114 19/07/28(日)22:44:14 No.610344338
こいつは友人から不幸なほど金が成る花手に入れて案の定自滅するけど 元々その花持ってたオカルト商品狂いの友人は「全然咲かねぇわこれ!」って言ってるけど 騙されながらも幸せだから咲かなかったんだなって
115 19/07/28(日)22:44:27 No.610344434
どっちも同情したくない…
116 19/07/28(日)22:44:58 No.610344618
>どう教えても「わからんのじゃあ!」って叫ぶ系の50代後半のおじさんとか本当にキツイよ いるよね何回言っても覚えない覚えられない奴 前日のはもちろん酷いときは数分前にいったことすら忘れる 病院で検査してきてくれ
117 19/07/28(日)22:45:06 No.610344663
ちゃんと真面目に働いてたけど自分のシフト外で働いてる新人がどんどんやめてくせいで俺以外に安定した従業員がいないことに気付いてから遅刻魔になった
118 19/07/28(日)22:45:30 No.610344824
全体的に暇なとこだと多少無能でも反抗的な態度じゃなきゃ何とかなる 忙しくて人員もカツカツならうn…
119 19/07/28(日)22:45:40 No.610344893
これ1ページ漫画じゃなくて続き物なの?
120 19/07/28(日)22:46:31 No.610345196
>これ1ページ漫画じゃなくて続き物なの? ジャンプ+の邪図
121 19/07/28(日)22:46:34 No.610345213
遅刻常習犯って遅刻だけならまだしも他もダメだったりするから…
122 19/07/28(日)22:46:37 No.610345226
このページだけでお腹いっぱいだよ
123 19/07/28(日)22:46:57 No.610345330
これが初めてじゃねえからなコイツ
124 19/07/28(日)22:47:09 No.610345403
>遅刻常習犯って遅刻だけならまだしも他もダメだったりするから… 大体遅刻常習犯って仕事中もボーッとしてる印象ある
125 19/07/28(日)22:47:15 No.610345451
「咲くと幸せになる花」だから元々幸せだと咲かないんだな 友人は「それよりなんちゃら神水2の効果は1よりすごいんだよ!」って幸せそうだからな
126 19/07/28(日)22:48:21 No.610345859
100連勤とかやると朝起きれないから遅刻できるぞ それで責任問題にされた時は逆ギレしたくなった した
127 19/07/28(日)22:49:05 No.610346124
>マナー講師以外の全ての職業従事者は立派だよ テレアポとキャッチセールスは立派なお仕事だった…?
128 19/07/28(日)22:49:27 No.610346267
どうでも良いけど陰口してるの知ってる?って陰口なら知られてたら逆にマズくね?って思った
129 19/07/28(日)22:49:30 No.610346287
>>遅刻常習犯って遅刻だけならまだしも他もダメだったりするから… >大体遅刻常習犯って仕事中もボーッとしてる印象ある まあぶっちゃけ仕事ない時はスマホでimgみてるわ...
130 19/07/28(日)22:49:35 No.610346329
スレ画まで言われたら録音して労基ゴー案件だと思う
131 19/07/28(日)22:49:36 No.610346331
俺は無能だが遅刻と無断欠勤はしないマン! 無能すぎて仕事全然出来ない辛い吐く
132 19/07/28(日)22:49:37 No.610346346
>いるよね何回言っても覚えない覚えられない奴 >前日のはもちろん酷いときは数分前にいったことすら忘れる >病院で検査してきてくれ ADHDで自閉スペクトラムの俺がこのパターンだが 会話中は会話だけで脳がハングアップして教えられたことフォルダが開けねぇんだわ 会話中は入力も出力もできない メモとかメールで指示もらえると覚えやすいし覚えたことも引き出しやすいし忘れたとしても整理してるから探しやすい
133 19/07/28(日)22:49:43 No.610346386
まず契約不履行だろう遅刻常習犯って
134 19/07/28(日)22:49:52 No.610346470
>100連勤 労基とは…
135 19/07/28(日)22:50:25 No.610346704
俺遅刻も欠勤もしたこと無いけど日中眠すぎて意識よく手放してるよ よく注意されてないな俺
136 19/07/28(日)22:51:03 No.610346959
>ADHDで自閉スペクトラムの俺がこのパターンだが >会話中は会話だけで脳がハングアップして教えられたことフォルダが開けねぇんだわ >会話中は入力も出力もできない >メモとかメールで指示もらえると覚えやすいし覚えたことも引き出しやすいし忘れたとしても整理してるから探しやすい すごいわかる 会話終わった後だとすんなり思い出せるのすごいびっくりする
137 19/07/28(日)22:51:09 No.610346984
>俺遅刻も欠勤もしたこと無いけど日中眠すぎて意識よく手放してるよ >よく注意されてないな俺 それもう皆から見放されてるんじゃ…
138 19/07/28(日)22:51:12 No.610347002
>>100連勤 >労基とは… それを含めて相談したら今仕事なしで給料貰える窓際に行きました… やりがいはないけど最高だよ
139 19/07/28(日)22:51:17 No.610347037
なんなら人身事故や台風で遅刻しても許してくれるバイトの方が人身事故予測して早めに来いとか言ってくる高校の先生より優しい
140 19/07/28(日)22:51:30 No.610347112
>2話はまだまともで他の話はかなりアレだぞ >1話は完全にギャグ扱いでいいと思うけど 1~3話今読んだけど2話はそこそこ面白かったけど他は確かにギャグっぽい
141 19/07/28(日)22:52:10 No.610347405
>スレ画まで言われたら録音して労基ゴー案件だと思う まあ代理の子が来てシフト入ってる状況で遅れてくるようなカスがそんな準備してるわけないんだがな
142 19/07/28(日)22:52:44 No.610347616
>>俺遅刻も欠勤もしたこと無いけど日中眠すぎて意識よく手放してるよ >>よく注意されてないな俺 >それもう皆から見放されてるんじゃ… 見放されても金さえ貰えりゃバイトはルール無用だろ なるべく迷惑はかからないようにしてはいるけど
143 19/07/28(日)22:52:45 No.610347620
大抵この手の人は俺は何とかしようとしたんですけどねみたいに言うから周りはストレス溜まっていく おめえのせいでみんな迷惑被ってんだよ
144 19/07/28(日)22:53:02 No.610347728
やたら店員に説教する店はうんざりして行かなくなったなぁ…
145 19/07/28(日)22:53:09 No.610347780
>ADHDで自閉スペクトラムの俺がこのパターンだが >会話中は会話だけで脳がハングアップして教えられたことフォルダが開けねぇんだわ >会話中は入力も出力もできない >メモとかメールで指示もらえると覚えやすいし覚えたことも引き出しやすいし忘れたとしても整理してるから探しやすい そういうのって単純なのでも駄目なの? 上下がいつも間違ってるから直してとかその程度の内容なんだけど
146 19/07/28(日)22:53:10 No.610347789
遅刻魔を擁護するような人ってやっぱりそっち側なのかな
147 19/07/28(日)22:53:28 No.610347896
友人ですら知ってるバイトシフト完全に忘れてるのヤバすぎるなコイツ
148 19/07/28(日)22:53:41 No.610347971
>見放されても金さえ貰えりゃバイトはルール無用だろ >なるべく迷惑はかからないようにしてはいるけど なんだバイトか
149 19/07/28(日)22:54:04 No.610348108
>そういうのって単純なのでも駄目なの? >上下がいつも間違ってるから直してとかその程度の内容なんだけど だめだから障害で病名がついてるんだろ…そこは理解してやれよ…
150 19/07/28(日)22:54:04 No.610348109
>見放されても金さえ貰えりゃバイトはルール無用だろ 給料は労働の対価じゃあ!
151 19/07/28(日)22:54:04 No.610348110
客の前でやるなは思うけど 客の前じゃなかったらこのぐらいのこと言ってもいいと思うよ
152 19/07/28(日)22:54:07 No.610348126
>そういうのって単純なのでも駄目なの? >上下がいつも間違ってるから直してとかその程度の内容なんだけど 横からだけど割と無理だわ俺 メールとかで連絡してくれるとすんなりできるのに口頭だと頭の中パニック状態になる
153 19/07/28(日)22:54:46 No.610348358
俺は5回くらい聞き直したら体が勝手に覚えるマン! その仕事の目的まで聞いたら意図汲んで先回りとかもできるけどとにかく質問するから多分かなりうざい
154 19/07/28(日)22:55:16 No.610348578
>遅刻魔を擁護するような人ってやっぱりそっち側なのかな 遅刻はしないけど単純に店側の言葉遣いが汚いから何となく…
155 19/07/28(日)22:55:20 No.610348598
孤独のグルメのハンバーグ回を思い出す
156 19/07/28(日)22:55:24 No.610348630
こういうのに限ってメモ取ってねっていくら言ってもメモ取らずに大丈夫ですって言うのよね
157 19/07/28(日)22:55:32 No.610348692
>スレ画まで言われたら録音して労基ゴー案件だと思う 嫌がらせは止められても陰口は止められねえし信用もされねえ 転職した方が有意義
158 19/07/28(日)22:55:41 No.610348757
>客の前でやるなは思うけど >客の前じゃなかったらこのぐらいのこと言ってもいいと思うよ 居酒屋っぽいし厨房だと思う…けど絵があれでラーメン屋にしか見えんな
159 19/07/28(日)22:55:41 No.610348759
>それを含めて相談したら今仕事なしで給料貰える窓際に行きました… >やりがいはないけど最高だよ こういうのもあるし配属ガチャってクソだよね
160 19/07/28(日)22:55:51 No.610348822
まあ世の中にはいろんな人がいるけどね ギャンブルしてて遅刻しました!っていうスレ画のカスは一切救いがないゴミだよね…
161 19/07/28(日)22:55:58 No.610348859
店長四時間くらいは喫煙所にいるからしーらねってサボってる
162 19/07/28(日)22:56:14 No.610348959
もう来なくていいよで終わりでよくない? わざわざ恨みを買いそうな言い方せんでも
163 19/07/28(日)22:56:29 No.610349031
>スレ画まで言われたら録音して労基ゴー案件だと思う 嫌がらせは止められても陰口は止められねえし信用もされねえ 転職した方が有意義
164 19/07/28(日)22:56:38 No.610349095
仕事覚えられないし覚えてもろくに出来なくてため息やら嫌味言われて肩身狭い でも遅刻と無断欠勤はしてないな
165 19/07/28(日)22:56:47 No.610349151
>そういうのって単純なのでも駄目なの? >上下がいつも間違ってるから直してとかその程度の内容なんだけど どんな些細な指示でも紙に書いてくれると嬉しい… 一度に2つ以上のこと言われると古い方から消去されちゃうんだ
166 19/07/28(日)22:57:07 No.610349265
>こういうのに限ってメモ取ってねっていくら言ってもメモ取らずに大丈夫ですって言うのよね ぶっちゃけ読まないし...だからこうして話聞いた後で図解描いて頭の中整理してその紙はポイする
167 19/07/28(日)22:57:08 No.610349276
このレベルのバカだとここまで言われる筋合いありそうだからな… 常習犯だろうし
168 19/07/28(日)22:57:44 No.610349505
犯罪者相手ならどんなことをしてもいい
169 19/07/28(日)22:58:08 No.610349651
まず遅刻に加えて使えないってみんなに思われてるってヤバない?
170 19/07/28(日)22:58:28 No.610349773
>こういうのに限ってメモ取ってねっていくら言ってもメモ取らずに大丈夫ですって言うのよね 俺はメモ取ってもメモ見返すと字が汚くて分からないパターンだ… 立ち作業中にメモ書くとどうしても字が汚くなって結局聞きなおすことになる…
171 19/07/28(日)22:58:47 No.610349915
>もう来なくていいよで終わりでよくない? >わざわざ恨みを買いそうな言い方せんでも 散々迷惑かけられたから最後ぐらい言いたいって精神を引き止める事は難しい
172 19/07/28(日)22:59:12 No.610350081
飲食はあんま働く意欲がない陰キャ居なかったけどコンビニなんぞは遅刻癖ある奴が勝手に辞めてくのが9割とかだったな
173 19/07/28(日)22:59:17 No.610350111
>そういうのって単純なのでも駄目なの? >上下がいつも間違ってるから直してとかその程度の内容なんだけど 何かの急ぎの作業中でなく脳に余裕があって 要件はそれのみでその前後になにも言われてないならたぶん大丈夫 簡単なことでも2つ以上同時か連続で言われると割とダメ
174 19/07/28(日)22:59:34 No.610350219
>まず遅刻に加えて使えないってみんなに思われてるってヤバない? 遅刻常習犯だけど仕事は出来るなんて奴はそうそういない
175 19/07/28(日)22:59:52 No.610350340
>立ち作業中にメモ書くとどうしても字が汚くなって結局聞きなおすことになる… 表紙が硬くて下敷き代わりになるメモ帳買いなされ…
176 19/07/28(日)22:59:53 No.610350346
決して有能とはいいがたい上に遅刻常習犯な奴と一緒だったことあるけど 迷惑被るのはこっちだから本当にマジで腹立つし言いたくなる気持ちはわかるよ… どんな無能だろうといるはずの奴がいないってどんだけきついと思うんだ
177 19/07/28(日)22:59:59 No.610350397
ヘルプ頼んで来て貰うぐらい遅刻するって相当だぞ その間連絡0ってのも
178 19/07/28(日)23:00:07 No.610350463
お前使えないからクビってのも自尊心高いやつだと拡大誇張して勝手に傷つくからな… いや遅刻すんなって話はあるんだが
179 19/07/28(日)23:01:12 No.610350873
こんな下手な絵で露悪な代物どこに需要あるんだと思ったら案の定9話打ち切りでだめだった
180 19/07/28(日)23:01:16 No.610350904
仕事やっといてって言われて終わったけど店長サボりに行ってて数時間後報告するの忘れてるのはセーフ?
181 19/07/28(日)23:01:52 No.610351150
周りが幾ら言おうと最後の最後までその人に希望持つのはこの手の場合店長だからね… もうその人が手を放したって時点で誰も止められん
182 19/07/28(日)23:02:17 No.610351303
>立ち作業中にメモ書くとどうしても字が汚くなって結局聞きなおすことになる… わけがわからない…工夫するかもうちょい丁寧に書こうよそん位待つからさ
183 19/07/28(日)23:02:27 No.610351373
趣味の欄ってバカにするために書かせてんのか初めて知ったわ
184 19/07/28(日)23:02:34 No.610351416
>表紙が硬くて下敷き代わりになるメモ帳買いなされ… 下敷きあるかどうかは関係なくて多分腕の保持する力とペン押す力との釣り合いが取れてなくて線が歪む 机か壁で押さえつけれるならまだマシなんだけどね…
185 19/07/28(日)23:02:37 No.610351453
30秒遅刻とか遅延で五分遅れはしょっちゅうだけどこの場合の遅刻って平均的にどのくらい?
186 19/07/28(日)23:02:59 No.610351565
>こんな下手な絵で露悪な代物どこに需要あるんだと思ったら案の定9話打ち切りでだめだった でも比較的好評だったよ その前の連載がこれが面白く見えるレベルでドブ以下だった分
187 19/07/28(日)23:03:18 No.610351667
いや…趣味が競馬って正直どうなのよ…
188 19/07/28(日)23:03:41 No.610351796
>30秒遅刻とか遅延で五分遅れはしょっちゅうだけどこの場合の遅刻って平均的にどのくらい? いるべき樹間にいないのでヘルプ入れる子を探して来てもらうのに30分で済めば早いほうかな
189 19/07/28(日)23:03:47 No.610351848
>趣味の欄ってバカにするために書かせてんのか初めて知ったわ 人事の話聞くとインドア趣味ってだけで落とす人結構いるよまだ
190 19/07/28(日)23:03:47 No.610351852
>わけがわからない…工夫するかもうちょい丁寧に書こうよそん位待つからさ 待たせて迷惑かけるの嫌なんですけど!後めっちゃ沈黙で空気重くなるし… というかぶっちゃけ立ちながら書いたらどうやっても字が汚くなる…
191 19/07/28(日)23:03:49 No.610351858
アニメ見るのと競馬だとどっちが笑えないかな どっちも好きなんだけど
192 19/07/28(日)23:04:01 No.610351933
>30秒遅刻とか遅延で五分遅れはしょっちゅうだけどこの場合の遅刻って平均的にどのくらい? ヘルプ間に合うレベルだから1時間は軽いかな… その間連絡無しならまあキレる
193 19/07/28(日)23:04:14 No.610352025
>30秒遅刻とか遅延で五分遅れはしょっちゅうだけどこの場合の遅刻って平均的にどのくらい? 遅れたことが確定してから代打の子に連絡してその子が店に来てシフト入ってるくらいだから最低でも30分は遅れてる
194 19/07/28(日)23:04:27 No.610352099
履歴書の趣味に競馬って書くバカがいたら 趣味の貴賎以前の常識の問題だと思うよ…
195 19/07/28(日)23:04:32 No.610352144
競馬だけならいいけどこいつ借金(知人友人に)してやってるからな
196 19/07/28(日)23:04:47 No.610352230
>いや…趣味がいもげって正直どうなのよ…
197 19/07/28(日)23:04:53 No.610352274
朝起きたら勤務時間はたまにやる
198 19/07/28(日)23:05:02 No.610352351
>趣味の欄ってバカにするために書かせてんのか初めて知ったわ 趣味のために仕事忘れるような奴はバカにされるに決まってんだろ
199 19/07/28(日)23:05:23 No.610352502
遅刻はするわ連絡なしに休むわ態度は悪いわ仕事もそんなできんというやつがいるけどどっかにとばしてほしい やる気がないんじゃどうもならん
200 19/07/28(日)23:05:34 No.610352590
>まず遅刻に加えて使えないってみんなに思われてるってヤバない? 遅刻はするけど有能な奴なんてフィクションにしかいないんだ
201 19/07/28(日)23:05:54 No.610352705
今の時代だと夜勤なら結構雑でもクビに出来ないんだけどな 昼間しか入れないやつの首は本当に軽い
202 19/07/28(日)23:05:58 No.610352731
>待たせて迷惑かけるの嫌なんですけど!後めっちゃ沈黙で空気重くなるし… 俺が教えたときはメモも取らず後で何回も聞かれる方が迷惑だしイラっとしたよ…
203 19/07/28(日)23:06:04 No.610352774
俺は使えない新人の三十路マン! 胃が痛い
204 19/07/28(日)23:06:50 No.610353067
>俺が教えたときはメモも取らず後で何回も聞かれる方が迷惑だしイラっとしたよ… もうボイスレコーダー使っていいかなってなる
205 19/07/28(日)23:06:55 No.610353099
>履歴書の趣味に競馬って書くバカがいたら >趣味の貴賎以前の常識の問題だと思うよ… あれ何書けばいいの? オナニーくらいしか無いんだけど
206 19/07/28(日)23:07:03 No.610353148
>>まず遅刻に加えて使えないってみんなに思われてるってヤバない? >遅刻はするけど有能な奴なんてフィクションにしかいないんだ デザイナーで来るための電車の中で遅刻分の時間作業した変態はいた
207 19/07/28(日)23:07:15 No.610353225
こんなん見たらアームロックだわ
208 19/07/28(日)23:07:21 No.610353260
>>待たせて迷惑かけるの嫌なんですけど!後めっちゃ沈黙で空気重くなるし… >俺が教えたときはメモも取らず後で何回も聞かれる方が迷惑だしイラっとしたよ… メモくらい時間かけてでも丁寧に書けばという話で何故唐突にメモを書かずに聞いてくる奴の話を…?
209 19/07/28(日)23:07:52 No.610353454
うちに来たメモ取らずに大丈夫?って感じだった子はメモが必要なとこで必ず人に聞いてやってもらうから大丈夫な子でした! みんな作業止めてその子の部分やらなきゃいけなくなったからキレた
210 19/07/28(日)23:07:58 No.610353489
>>履歴書の趣味に競馬って書くバカがいたら >>趣味の貴賎以前の常識の問題だと思うよ… >あれ何書けばいいの? >オナニーくらいしか無いんだけど 俺はエロ同人誌描いてるって言ったら受かった
211 19/07/28(日)23:08:26 No.610353652
>>>履歴書の趣味に競馬って書くバカがいたら >>>趣味の貴賎以前の常識の問題だと思うよ… >>あれ何書けばいいの? >>オナニーくらいしか無いんだけど >俺はエロ同人誌描いてるって言ったら受かった 強いオタク…
212 19/07/28(日)23:09:01 No.610353860
>メモくらい時間かけてでも丁寧に書けばという話で何故唐突にメモを書かずに聞いてくる奴の話を…? 自分でも読めないメモってメモ取ってないのと同じでは…?
213 19/07/28(日)23:09:01 No.610353862
表立って言うことはないけどギャンブル系が趣味な人間とは距離は取る
214 19/07/28(日)23:09:39 No.610354101
一昔前なら絵がうまい扱いで無給イラストかかされるやつじゃん サンキューいらすとや!
215 19/07/28(日)23:09:41 No.610354111
仕事に支障をきたさない範囲で楽しんでいる分には27で競馬が趣味は歳の割に渋い奴だと言えると思う 賭け事が好きとか言っても大体の人はパチンコ止まりだし
216 19/07/28(日)23:09:53 No.610354184
>表立って言うことはないけどギャンブル系が趣味な人間とは距離は取る 単純に話題合わないしな...麻雀とポーカーくらいならいいけど
217 19/07/28(日)23:10:10 No.610354277
>というかぶっちゃけ立ちながら書いたらどうやっても字が汚くなる… 綺麗に書けなくていいから自分で読める程度にはしなさいよ
218 19/07/28(日)23:10:19 No.610354331
>あれ何書けばいいの? >オナニーくらいしか無いんだけど なければないで当たり障りのないもの書いて偽るのもコミュ力の一環よ
219 19/07/28(日)23:10:26 No.610354373
俺はギャンブルやらないからわからないけど パチンコ打つ程度のやつと競馬ガチでのめり込んでるやつはかなり差がある気はする
220 19/07/28(日)23:10:27 No.610354382
メモ書かねえなこいつって奴にメモ書かせたら そのメモ後で見返してもわけわかんなくない?っていうのを書き出すからどうしようもないよね
221 19/07/28(日)23:11:01 No.610354572
>パチンコ打つ程度のやつと競馬ガチでのめり込んでるやつはかなり差がある気はする パチンコは周りと話し合わせる為ってとこもある感じだしな