今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)21:29:15 No.610316537
今日は絶好の水槽メンテ日和でしたね!
1 19/07/28(日)21:33:53 No.610318177
先ほどプロホースの排水口を間違ってバケツの外側につけてしまい部屋が水浸しになりました つらい
2 19/07/28(日)21:34:45 No.610318485
水槽の砂を砂利に変えたよ! 1日かかったよ!
3 19/07/28(日)21:34:49 No.610318505
部屋が水浸しになる事故はいつでもあり得るから対策は練っておくんだ
4 19/07/28(日)21:38:41 No.610319887
掃除屋として入れたミナミがポツポツ落ちる… 増えるまで耐えて…
5 19/07/28(日)21:38:46 No.610319912
ストレスが最高潮に達したのでイモリ水槽大改造した 後悔はしてない 因みに一匹逃げたので残り3匹だ… su3214444.jpg
6 19/07/28(日)21:41:13 No.610320711
エビは高温に弱いからそろそろきつい時期だろうな…
7 19/07/28(日)21:49:53 No.610323881
>先ほどプロホースの排水口を間違ってバケツの外側につけてしまい部屋が水浸しになりました >つらい よくあるよくある…
8 19/07/28(日)21:51:20 No.610324415
水槽部屋のエアコンを今日からつけっぱなしにすることにした 室温29度設定で回せば水温が27度くらいになるからこれでいいや…
9 19/07/28(日)21:52:58 No.610325019
水温が30度超えてるのに白点病が出たぞ!
10 19/07/28(日)21:54:03 No.610325395
それは熱いから弱ってそこを菌に狙われたんだろう
11 19/07/28(日)21:55:20 No.610325823
賃貸だと排水どこに捨てるのがベストなんだろう キッチンだと汚い気もするけどトイレって程汚くも無さそうだしお風呂だと詰まりそうだし…
12 19/07/28(日)21:55:32 No.610325894
死んだエビをエビがつまつましていたよ
13 19/07/28(日)21:56:42 No.610326298
>賃貸だと排水どこに捨てるのがベストなんだろう ベランダとか庭に流せないならトイレ一択だと思う
14 19/07/28(日)21:57:01 No.610326391
トイレでいいと思う キッチンと風呂はやめた方がいいよ思いがけず生き物が沸く時があるから…
15 19/07/28(日)21:58:42 No.610326866
風呂に排水して洗って熱水で流したのにしばらくしてからヒル沸いたときは恐ろしかった
16 19/07/28(日)22:00:35 No.610327475
近所のどぶ川でウォーターマッシュルームらしきものを毟ってきたぞ
17 19/07/28(日)22:00:57 No.610327611
パンパンに膨れ上がったゴールデンアカヒレに旦那さん候補のノーマルアカヒレSサイズ紹介したら 喧嘩するわけでも突くわけでもなくずーっとストーキングしてる
18 19/07/28(日)22:03:54 No.610328705
今までソイル信者だったのだけど アマゾニアやめて大磯にしたら今まで失敗してた水草が上手くいった 何が良かったんだ?
19 19/07/28(日)22:05:18 No.610329231
>今までソイル信者だったのだけど >アマゾニアやめて大磯にしたら今まで失敗してた水草が上手くいった >何が良かったんだ? phじゃないの? 大磯だとアルカリ性寄りになるはず
20 19/07/28(日)22:10:49 No.610331394
ショップ行こうと思ったけどクソ暑くて出かける気が起きなかったぜ! …明日の仕事帰りでいいか!
21 19/07/28(日)22:12:03 No.610331900
>掃除屋として入れたミナミがポツポツ落ちる… >増えるまで耐えて… 入れたばっかりだと結構落ちるからね… 元々体が弱かったのか環境変化についていけないのか寿命だったのかはわからないが
22 19/07/28(日)22:13:44 No.610332503
ミナミヌマエビは生き残るまで入れ続けろと聞いた 生き残ったので繁殖させるって
23 19/07/28(日)22:16:00 No.610333403
親父殿 ダオン道は蟲毒にござるか
24 19/07/28(日)22:16:06 No.610333449
6月に入って若干環境変えたら稚ダオンがめっちゃ生まれたけど これが全部成長したら水槽がとんでもない事になってしまう…
25 19/07/28(日)22:17:19 No.610333922
水槽を増やすんだ
26 19/07/28(日)22:18:28 No.610334429
>親父殿 >ダオン道は蟲毒にござるか 否定できない!
27 19/07/28(日)22:20:23 No.610335111
最初の繁殖までが大変だよね
28 19/07/28(日)22:21:30 No.610335669
ヨコエビや各種巻貝など勝手に湧く系の生き物を放り込んだ我が家のダオン水槽はまさに蟲毒だと思う
29 19/07/28(日)22:21:40 No.610335742
去年からダオン始めたけど 5匹入れて なんやかんやあって5匹になった