ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/28(日)21:15:41 No.610311688
マイクラやります! マイホームに仇名すスパイディを倒さねば https://www.twitch.tv/libro0808
1 19/07/28(日)21:15:52 No.610311743
ここがあの女のハウスね
2 19/07/28(日)21:16:08 No.610311847
幻聴に狂うあかねちゃん
3 19/07/28(日)21:16:14 No.610311874
おのれスパイディ!
4 19/07/28(日)21:16:37 No.610312014
おぺにぺに=Nn
5 19/07/28(日)21:16:42 No.610312045
突然のあだち充ディス
6 19/07/28(日)21:16:47 No.610312070
家の地下に住む男
7 19/07/28(日)21:17:03 No.610312152
情け容赦無く地下に住まう男
8 19/07/28(日)21:17:19 No.610312243
アカネチャンキラー!
9 19/07/28(日)21:17:20 No.610312244
新居を祝いに来た男
10 19/07/28(日)21:17:25 No.610312277
恥知らずのスパイディ
11 19/07/28(日)21:17:29 No.610312296
地震がきたら崩れる家
12 19/07/28(日)21:17:39 No.610312349
もしやこの蜘蛛は家の守護神なのでは?…
13 19/07/28(日)21:17:50 No.610312406
いたー!
14 19/07/28(日)21:17:52 No.610312416
デターーー
15 19/07/28(日)21:17:59 No.610312452
いたー!
16 19/07/28(日)21:17:59 No.610312455
いたー!!
17 19/07/28(日)21:18:03 No.610312475
深い!
18 19/07/28(日)21:18:12 No.610312539
東映版スパイダーマンそれなりに評価されてるらしいな
19 19/07/28(日)21:18:13 No.610312543
なんと地下はクモ帝国だった
20 19/07/28(日)21:18:13 No.610312545
マグマ流そうぜ!
21 19/07/28(日)21:18:16 No.610312562
ベンおじさん(死後)いるっぽい
22 19/07/28(日)21:18:19 No.610312584
松明おこう
23 19/07/28(日)21:18:22 No.610312599
松明ぶちこんでいけ
24 19/07/28(日)21:18:25 No.610312615
想像以上にえらい事に
25 19/07/28(日)21:18:33 No.610312652
暗いから松明おいて
26 19/07/28(日)21:18:35 No.610312662
基本的に松明不足してるから庭先で敵が沸くんだよ この坑道も逆に沸く原因になりかねないよ
27 19/07/28(日)21:18:44 No.610312706
やーいお前んち おっばっけやーしきー!
28 19/07/28(日)21:18:46 No.610312723
チェストにアイテムおいてきたほうがよくない?
29 19/07/28(日)21:18:48 No.610312733
水流したりマグマ流したりしてクリアリングだ
30 19/07/28(日)21:18:49 No.610312741
たくみー!
31 19/07/28(日)21:18:53 No.610312764
おー資源もあるし敵さえ排除すれば良い地下空間じゃない?
32 19/07/28(日)21:18:55 No.610312779
クリーパー先生いるな
33 19/07/28(日)21:19:00 No.610312804
匠!
34 19/07/28(日)21:19:09 No.610312847
堕ちないように気をつけてね 匠も居る…
35 19/07/28(日)21:19:11 No.610312859
マグマ流して一網打尽
36 19/07/28(日)21:19:12 No.610312868
マジでマグマ流した方がいいかもしれない
37 19/07/28(日)21:19:26 No.610312955
マグマ流しちゃお?そんで水も流しちゃお?
38 19/07/28(日)21:19:30 No.610312974
奥明るいからどっかに外と繋がる場所あるな
39 19/07/28(日)21:19:39 No.610313028
マグマを信じよ
40 19/07/28(日)21:19:43 No.610313051
骨もいるなぁ…アリの巣コロリみたいに溶岩流しちゃうか
41 19/07/28(日)21:19:49 No.610313093
深いな 松明置いて放置しようか
42 19/07/28(日)21:20:09 No.610313201
マグマを恐れるな
43 19/07/28(日)21:20:13 No.610313226
おらー―っ!
44 19/07/28(日)21:20:24 No.610313290
マグマ流して敵始末したらまたバケツで汲めば平和に
45 19/07/28(日)21:20:25 No.610313293
死ーん…
46 19/07/28(日)21:20:34 No.610313355
家なきクリーパー達の為に涙を流す男!
47 19/07/28(日)21:20:37 No.610313372
マグマを垂れ流して1秒ですぐマグマ回収すればいいんだ
48 19/07/28(日)21:20:43 No.610313399
取り消せよ…!
49 19/07/28(日)21:20:44 No.610313409
飛び降りるなエース!
50 19/07/28(日)21:20:51 No.610313446
ほうら あかるくなつたろう?
51 19/07/28(日)21:20:52 No.610313452
無害なバットマンが…
52 19/07/28(日)21:21:04 No.610313520
マグマであかねちゃんがセヤナーになっちゃう!
53 19/07/28(日)21:21:17 No.610313597
マグマを置いたところで汲めばマグマは消えるから落ち着いて作業すればいい
54 19/07/28(日)21:21:18 No.610313604
消毒だァァーー!!
55 19/07/28(日)21:21:40 No.610313779
マグマ硫と水流組み合わせで無限丸石製造思い出した
56 19/07/28(日)21:21:50 No.610313851
ね マグマってとっても便利でしょ?
57 19/07/28(日)21:21:53 No.610313863
不安な床下
58 19/07/28(日)21:21:56 No.610313881
あの空間の沸き潰しやらないとまた騒音被害が
59 19/07/28(日)21:21:59 No.610313897
あの明るさだとまた敵が湧くので気を付けて!
60 19/07/28(日)21:22:10 No.610313942
トニークラークとピーターパーカーが再開する感動シーン
61 19/07/28(日)21:22:13 No.610313960
仮設ハウスの横で野宿する絵
62 19/07/28(日)21:22:14 No.610313971
地下帝国に光をもたらす者
63 19/07/28(日)21:22:34 No.610314111
回収したやろがい!
64 19/07/28(日)21:22:42 No.610314151
死霊のはらわた的な地下室
65 19/07/28(日)21:22:43 No.610314162
俺もムラムラしてきたら起動しちゃった…地下掘るかな…
66 19/07/28(日)21:22:45 No.610314167
マグマ回収したから時間たったらなくなるし
67 19/07/28(日)21:22:56 No.610314252
暫く見ないうちに茜ちゃんハウスが地上に進出してる
68 19/07/28(日)21:23:08 No.610314337
茜ちゃんマグマ回収しちゃったでしょう
69 19/07/28(日)21:23:08 No.610314344
最低3ブロック開ければ好みの高さでいいよ
70 19/07/28(日)21:23:17 No.610314390
水と一緒で流れてる部分はなくなるよ
71 19/07/28(日)21:23:22 No.610314417
1階に仮天井作って具合を確認したらいいんじゃないかな
72 19/07/28(日)21:23:29 No.610314453
真ん中に木を生やして葉っぱ生えた少し上ぐらいを二階にするとインテリア的にいいぞ
73 19/07/28(日)21:23:35 No.610314491
二階作るとベランダ作ったり色々頭を悩ませる無駄なクラフトが出来るぞ
74 19/07/28(日)21:23:35 No.610314495
高さは最低3マス無いと圧迫感すごいぞ 個人的には4マス位あればかなり開放感あるぞ
75 19/07/28(日)21:23:55 No.610314623
やっぱシングルだとのびのび土地仕えて良いなぁ…
76 19/07/28(日)21:24:11 No.610314718
階段下は収納にしちゃうか
77 19/07/28(日)21:24:12 No.610314724
高さは4~5マスくらいがいいんじゃないかな 6マス以上はお屋敷感が出てそれはそれでいいよ
78 19/07/28(日)21:24:16 No.610314746
エッチな家なんだ…
79 19/07/28(日)21:24:21 No.610314770
エッチ!?
80 19/07/28(日)21:24:29 No.610314815
大丈夫?ダンジョンじゃなくて平気?
81 19/07/28(日)21:24:30 No.610314819
階段の幅は一マスでいいの?
82 19/07/28(日)21:24:40 No.610314868
たけー!
83 19/07/28(日)21:24:58 No.610314960
家とおっぱいは大きければ大きいほど良い
84 19/07/28(日)21:25:06 No.610315009
パトカーを階段に!
85 19/07/28(日)21:25:08 No.610315027
面倒でうちは吹き抜けにしたぜ―!!! 飼い犬にめっちゃ雨当たる!
86 19/07/28(日)21:25:10 No.610315037
そもそもマグマで照らせてた部分もごくわずかだし もう今はいつでも地下で敵性モブがパーティできる状態だよ
87 19/07/28(日)21:25:23 No.610315132
あの地下空間が廃坑なり地下渓谷なりに繋がってる可能性も…
88 19/07/28(日)21:25:35 No.610315210
アカネチャンのハウスだから好きに作って良いんだ
89 19/07/28(日)21:25:53 No.610315325
「」の配信も環境が整えばVtuberの配信実況と大差ないもんなんだなぁ
90 19/07/28(日)21:25:55 No.610315336
聞こえなけりゃセーフ!
91 19/07/28(日)21:26:24 No.610315513
女の子としてお風呂とトイレはほしい
92 19/07/28(日)21:26:32 No.610315564
脳みそをコネコネして自分だけのマイハウスを作ればいいんじゃ
93 19/07/28(日)21:26:39 No.610315607
そのうちマルチしたらいつの間にか地下帝国が作られてそうな地下だ
94 19/07/28(日)21:26:43 No.610315634
スケスケハウスにしよう!
95 19/07/28(日)21:26:59 No.610315712
余裕できたらみんなでマルチやりたいですね
96 19/07/28(日)21:27:09 No.610315768
>「」の配信も環境が整えばVtuberの配信実況と大差ないもんなんだなぁ フェイスリグ!ボイロ!ゆかりねっと!最強!
97 19/07/28(日)21:27:15 No.610315808
ガラスを使って開放感を
98 19/07/28(日)21:27:29 No.610315890
スケスケハウスは中で農業できるからな…
99 19/07/28(日)21:27:37 No.610315934
TNTを持参していくぜ
100 19/07/28(日)21:27:53 No.610316043
骨で建築ですって!?
101 19/07/28(日)21:27:55 No.610316066
天井ガラスにすると目覚めが気持ちいいぜーー!
102 19/07/28(日)21:28:04 No.610316112
とーーきどーきーーとおーくをーみつめーる ふあーんそーうなーあーなーたのーよーーこがおー
103 19/07/28(日)21:28:09 No.610316147
二階たけえ!
104 19/07/28(日)21:28:09 No.610316148
なんかたかくね?
105 19/07/28(日)21:28:38 No.610316317
3階分くらい
106 19/07/28(日)21:28:40 No.610316326
上付きハーフなら物置けるはず 下付きは置けない
107 19/07/28(日)21:28:44 No.610316361
車の展示みたいに特定の階は壁一面ガラスにするのもいいぞ
108 19/07/28(日)21:28:45 No.610316367
低すぎるよりはいいよ 好きにしていいんだ
109 19/07/28(日)21:28:46 No.610316372
1階が広々使える!
110 19/07/28(日)21:28:47 No.610316377
床貼ってから下から見てみよう
111 19/07/28(日)21:28:47 No.610316383
公民館みたいなんやな
112 19/07/28(日)21:28:53 No.610316409
1階から見上げてみたら高いと感じると思うよ
113 19/07/28(日)21:28:58 No.610316444
すごい縦長の家になりそう
114 19/07/28(日)21:29:05 No.610316482
まぁこんくらいの高さならアリ
115 19/07/28(日)21:29:09 No.610316508
遠くから見て目立てば迷わないし
116 19/07/28(日)21:29:22 No.610316578
この高さで2階なら1階プラスロフトがあってもいいかもしれん
117 19/07/28(日)21:29:23 No.610316586
とりあえず木で仮組みにしてあとから改築するときブロックだけ材質変えたりもできるから最初は木でもいいよね
118 19/07/28(日)21:29:31 No.610316625
ちょっと高すぎるくらいは案外悪くないものだよ
119 19/07/28(日)21:29:36 No.610316658
海軍を
120 19/07/28(日)21:29:40 No.610316676
ここ屋上にして途中に階作ってもいいのよ
121 19/07/28(日)21:29:41 No.610316684
軍まで編成するのか…
122 19/07/28(日)21:30:06 No.610316830
体育館の天井みたいな感じかな
123 19/07/28(日)21:30:25 No.610316956
広さに対して少し高いくらいなら許容できると思う 見て自分で判断するといいよ
124 19/07/28(日)21:30:30 No.610316990
ずっと暮らしてると高さは気持ち広めに取ってあったほうが閉塞感を感じにくいよ
125 19/07/28(日)21:30:30 No.610316992
村人の家が大きさの参考にするにはいいんだけどな
126 19/07/28(日)21:30:33 No.610317000
1階の壁の高さで判断すると良いぞ!
127 19/07/28(日)21:30:37 No.610317030
ゴッ
128 19/07/28(日)21:30:39 No.610317045
軽く床付けて下から見てみるとか
129 19/07/28(日)21:30:59 No.610317164
村人の家めっちゃ狭いじゃん!
130 19/07/28(日)21:31:25 No.610317322
確認作業は大事
131 19/07/28(日)21:31:31 No.610317354
俺の家なんて毎回5×5×5だぜ!
132 19/07/28(日)21:31:47 No.610317453
村人の家はマッチ箱の上に圧迫感凄まじいゴミハウスだぞ
133 19/07/28(日)21:31:51 No.610317479
村に手を出すと時間が更にとけるぞ
134 19/07/28(日)21:31:55 No.610317499
村アプデ来てからセンス良くなったよね村の家…
135 19/07/28(日)21:32:16 No.610317603
天井に水槽作って水族館風にしたりしたなぁ
136 19/07/28(日)21:32:16 No.610317605
>俺の家なんて毎回5×5×5だぜ! 豆腐建築は最高だぜ
137 19/07/28(日)21:32:37 No.610317735
クリエイティブで建築しまくるとサバイバルで建築するときに不便に感じてしまう
138 19/07/28(日)21:32:39 No.610317747
今の村は地域によって建築様式変わって凄いよ 相変わらず家は狭いけど
139 19/07/28(日)21:32:44 No.610317782
豆腐建築いいよね 山の頂上に立てたりするの楽しい
140 19/07/28(日)21:33:04 No.610317899
村見つかるかは運
141 19/07/28(日)21:33:27 No.610318024
村の家は外から見たサイズ感はすごくいいんだよ 中に入ることを想定してないだけで
142 19/07/28(日)21:33:34 No.610318063
ハウスの中にもたいまつちゃんとおいておくのよ
143 19/07/28(日)21:33:42 No.610318113
ベッド置いただけで足の踏み場もなくなる家やめろや村人!
144 19/07/28(日)21:33:43 No.610318122
あれこれ第何ハウスだけ
145 19/07/28(日)21:34:00 No.610318223
ブロック設置慣れてきてるな!
146 19/07/28(日)21:34:00 No.610318225
2日ぶりに来たら発展してる
147 19/07/28(日)21:34:14 No.610318295
とりあえず二階の床を完成させて壁を繋げたらそこに匠を連れてきて旅に出よう
148 19/07/28(日)21:34:27 No.610318386
内装にこだわった結果できたのがあのバカでかい洋館ですよ
149 19/07/28(日)21:34:51 No.610318516
建築は爆発だ
150 19/07/28(日)21:35:05 No.610318587
押しっぱなしでブロック置くことまで覚えたのか
151 19/07/28(日)21:35:36 No.610318797
グキッ
152 19/07/28(日)21:35:48 No.610318878
ヨシ!
153 19/07/28(日)21:35:48 No.610318884
おなかが減ってきているようだよ
154 19/07/28(日)21:35:58 No.610318940
死んでないからまだ落下ノルマは達成してないな
155 19/07/28(日)21:36:07 No.610319006
パンが美味い!
156 19/07/28(日)21:36:11 No.610319021
被害程度は
157 19/07/28(日)21:36:11 No.610319022
あの姉ちゃんパンしか食べない
158 19/07/28(日)21:36:20 No.610319078
小麦とれれば実質ライフ無限だからな…
159 19/07/28(日)21:36:35 No.610319182
たまには牛乳飲もう!
160 19/07/28(日)21:36:41 No.610319214
しゃがみぼたん はなすとだめだ すぐおちる
161 19/07/28(日)21:36:45 No.610319235
小麦は村人に収穫させるもの
162 19/07/28(日)21:36:49 No.610319262
だいぶスローライフ的な雰囲気になってきた
163 19/07/28(日)21:37:06 No.610319359
あかねちゃんは三半規管が弱っている
164 19/07/28(日)21:37:11 No.610319379
牛の横でバケツをそいっすれば取れるぜ無限ぜー でかいしのぎの香りがする
165 19/07/28(日)21:37:27 No.610319481
ケーキ!
166 19/07/28(日)21:37:29 No.610319491
隠しステータスで栄養ってあるよね マジで
167 19/07/28(日)21:37:47 No.610319602
影になったことで1階に匠が湧くんだね…
168 19/07/28(日)21:38:07 No.610319703
松明を仮置きしよう
169 19/07/28(日)21:38:10 No.610319718
仮でもいいからたいまつ置いた方がいいね
170 19/07/28(日)21:38:14 No.610319739
匠の抜き打ち調査良いよね…
171 19/07/28(日)21:38:17 No.610319760
この建築を匠に見せてあげたいな
172 19/07/28(日)21:38:25 No.610319814
フォレストビューな邸宅
173 19/07/28(日)21:38:54 No.610319969
焚き火おいて囲炉裏派もいるぞここにな
174 19/07/28(日)21:39:08 No.610320047
スイカ欲しい
175 19/07/28(日)21:39:09 No.610320053
ログハウスは癒やされる 隣に木立てて葉っぱをかぶせたような状態で家建てると木に住んでるみたいになったなぁ
176 19/07/28(日)21:39:17 No.610320089
鉄はいくらあっても足りない
177 19/07/28(日)21:39:32 No.610320159
掘りごたつっぽいの作るのは割と楽しいぞ
178 19/07/28(日)21:39:38 No.610320200
鉄5000兆スタック欲しい!
179 19/07/28(日)21:40:20 No.610320427
なぁに村にいるでっかいのがいくらでも鉄をくれる
180 19/07/28(日)21:40:38 No.610320541
ただの建築動画なのにハラハラして仕方ない
181 19/07/28(日)21:40:56 No.610320626
ええやん
182 19/07/28(日)21:41:13 No.610320710
暖炉なら煙突が欲しくなる
183 19/07/28(日)21:41:16 No.610320727
煙突もつくりたい
184 19/07/28(日)21:41:19 No.610320745
煙突ないとめっちゃ燻されそうだな
185 19/07/28(日)21:41:38 No.610320851
まあ暖炉って本来煙突とセットだし…
186 19/07/28(日)21:41:53 No.610320935
アプデで「延焼するようになりました」とかなっても困る
187 19/07/28(日)21:42:00 No.610320974
今のうちだけ松明置いといたらいいんじゃない
188 19/07/28(日)21:42:18 No.610321093
暖炉作るだろ?煙突作るだろ?煙突用の梯子作るだろ? 全体的なデザインに沿うような屋根作るだろ?インテリアを合わせるだろ?
189 19/07/28(日)21:42:31 No.610321183
ネザーに行ってネザーラックを取ってきて火を付けるのもいいぞ! 手前に鉄柵付けると更にそれっぽくなるぞ!
190 19/07/28(日)21:42:48 No.610321281
openis...
191 19/07/28(日)21:42:50 No.610321291
Its ANAKE HOUSE
192 19/07/28(日)21:42:56 No.610321326
急にハイコンテキストな話をするんじゃない!
193 19/07/28(日)21:43:22 No.610321478
とりあえず灯りをつけないと匠がくるよ
194 19/07/28(日)21:43:28 No.610321521
this is imgAI
195 19/07/28(日)21:43:38 No.610321578
ネザーラックでつくった暖炉いいよね…木造だったので燃えた
196 19/07/28(日)21:43:54 No.610321679
エンダーマン大きくてかわいい
197 19/07/28(日)21:43:56 No.610321697
むぅ…イム貝…
198 19/07/28(日)21:44:15 No.610321801
エンダーマンは目を合わせると因縁つけてくるヤンキーやぞ
199 19/07/28(日)21:44:24 No.610321858
ネザーに行って明かり手に入れたいな
200 19/07/28(日)21:44:42 No.610321966
緊急砂問題
201 19/07/28(日)21:44:53 No.610322033
エンダーマンに強盗されたとき心臓止まったよ…
202 19/07/28(日)21:45:13 No.610322161
ジャンプしなくても家の出入りが出来る これが文明人である
203 19/07/28(日)21:45:17 No.610322193
砂集めなきゃ… 砂漠消さなきゃ…
204 19/07/28(日)21:45:52 No.610322420
砂と鉄はいくらあってもよい
205 19/07/28(日)21:45:54 No.610322429
砂の違法採掘で岩場と化した砂漠いいよね…
206 19/07/28(日)21:46:02 No.610322478
家の前でジャンプしたら矢を撃たれて帰宅できなくなったからな…
207 19/07/28(日)21:46:08 No.610322508
敵が沸く条件が揃ってる場所を可視化する方法ないのかな 俺にはまだ室内で沸く予感がするんだ
208 19/07/28(日)21:46:09 No.610322515
そこに気付くとは…
209 19/07/28(日)21:46:15 No.610322553
空洞がある
210 19/07/28(日)21:46:26 No.610322627
空洞音かな
211 19/07/28(日)21:46:30 No.610322645
砂が落ちてくるところに松明置いて全部崩れるのいいよね
212 19/07/28(日)21:46:35 No.610322678
不気味な音は沸き潰しできてない空洞があるときの音だよ!
213 19/07/28(日)21:47:33 No.610323041
海底ハウス作るときに大量にかき集めたな砂
214 19/07/28(日)21:48:18 No.610323270
窓はとりあえずガラスくるまでトラップつけてもよい
215 19/07/28(日)21:48:47 No.610323465
ヒューッ!見ろよこの家! 窓がないぜ!
216 19/07/28(日)21:49:02 No.610323566
窓を柵にしても悪くないと思う
217 19/07/28(日)21:49:05 No.610323581
すみません私はマイクラ初心者なのですが自宅の地下から奇妙な音がして困っています 助けて欲しいのですが
218 19/07/28(日)21:49:07 No.610323591
ガラスの代わりに柵を窓の代わりにしてもいいよね
219 19/07/28(日)21:49:27 No.610323720
1階完成!
220 19/07/28(日)21:50:19 No.610324048
おっさん二人を閉じ込める密室予定地
221 19/07/28(日)21:50:22 No.610324066
とりあえず4マスくらい穴あけてそこに柵入れてイメージに合うかどうか見てみるとか
222 19/07/28(日)21:50:39 No.610324177
牢屋だこれ
223 19/07/28(日)21:50:47 No.610324226
まぁガラス来るまでのつなぎでも
224 19/07/28(日)21:50:49 No.610324242
やっぱ柵窓は牢屋感が出てしまうな
225 19/07/28(日)21:51:17 No.610324397
座敷牢
226 19/07/28(日)21:51:19 No.610324407
扉もアカシアにして牢屋感をUP!
227 19/07/28(日)21:51:24 No.610324435
トラップドアを窓に見立てるのもいいな
228 19/07/28(日)21:51:49 No.610324578
鉄柵よりはまだ牢屋っぽさはないかも
229 19/07/28(日)21:52:16 No.610324751
いいね
230 19/07/28(日)21:52:23 No.610324808
揚げ出し豆腐ハウス
231 19/07/28(日)21:52:51 No.610324976
大丈夫?マグマ流す?
232 19/07/28(日)21:52:53 No.610324997
これが匠と戦う要塞ですか
233 19/07/28(日)21:53:01 No.610325031
ここがあの女のハウスね
234 19/07/28(日)21:53:01 No.610325032
また地下にモンスター溜まり始めてるね
235 19/07/28(日)21:53:05 No.610325064
もうマグマは流しっぱなしでもいいかもね
236 19/07/28(日)21:53:08 No.610325085
一階にはチェストたくさんとベット起きたい
237 19/07/28(日)21:53:16 No.610325131
蜘蛛屋敷って言うとちょっとかっこいい
238 19/07/28(日)21:53:17 No.610325140
マグマだばぁ
239 19/07/28(日)21:53:55 No.610325355
マグマ源とマグマ流だ
240 19/07/28(日)21:53:57 No.610325362
落下してモンスターハウスにシュー!
241 19/07/28(日)21:54:17 No.610325478
汚物は消毒だ~!
242 19/07/28(日)21:54:23 No.610325515
消えるまでの時間が水よりかなり長い というか流れがかなり遅い
243 19/07/28(日)21:54:33 No.610325571
あかね村の暗部
244 19/07/28(日)21:54:36 No.610325590
マグマは設置場所以外は全部流れてるマグマでしかない
245 19/07/28(日)21:54:55 No.610325698
そのうち伝承がねじまがるやつ
246 19/07/28(日)21:55:25 No.610325850
地下室に住む男
247 19/07/28(日)21:55:52 No.610326022
7体目のゾンビ…
248 19/07/28(日)21:55:53 No.610326030
何故かうなり声が聞こえてくるんですよ
249 19/07/28(日)21:56:18 No.610326171
いやだなーこわいなーって
250 19/07/28(日)21:56:25 No.610326208
匠と呼ばれる人物が全てを解決してくれるらしい
251 19/07/28(日)21:56:38 No.610326278
行商人を殴り殺しいたるところに火をつけて回っていた茜ちゃんがこんなに文化的に…
252 19/07/28(日)21:57:51 No.610326620
やはり豆腐は正義
253 19/07/28(日)21:58:12 No.610326731
自宅の近くを柵で囲ってその中を脇潰しすればええよ
254 19/07/28(日)21:58:22 No.610326781
豆腐ハウス最強だよね
255 19/07/28(日)21:58:50 No.610326903
いいや洞穴ハウスだね!
256 19/07/28(日)21:59:04 No.610326974
梯子で入れる屋根裏も作ろう
257 19/07/28(日)21:59:05 No.610326981
落下死する茜ちゃんが見える…
258 19/07/28(日)21:59:18 No.610327052
敵は湧いてもこっちを視認しなければ追ってくることはないしうろつく範囲も狭いから 普段の行動範囲がちゃんと湧き潰しできてれば問題はないんだ
259 19/07/28(日)21:59:19 No.610327056
あかねちゃんハウス、正面から見たら圧がすごいな
260 19/07/28(日)22:00:35 No.610327474
多分地下の空洞がでかい
261 19/07/28(日)22:00:36 No.610327483
あかねちゃんこんばんは
262 19/07/28(日)22:00:42 No.610327521
1階と同じ高さでいいんじゃ?
263 19/07/28(日)22:01:45 No.610327877
なんと二階の広さを絞って床をベランダに利用していれば屋根は楽に作れちまうんだ
264 19/07/28(日)22:02:00 No.610327960
あとはこのスペースをどう使うかがセンスを問われるところ
265 19/07/28(日)22:02:02 No.610327971
1階暗いな 匠湧きそう
266 19/07/28(日)22:02:06 No.610327996
形になっていくのは楽しいな
267 19/07/28(日)22:03:02 No.610328358
そろそろ落下死しそう
268 19/07/28(日)22:03:46 No.610328650
フラグ立てんなし
269 19/07/28(日)22:03:56 No.610328725
マグマダイブでロストしなければ問題ない
270 19/07/28(日)22:04:22 No.610328871
めっちゃ広いな!
271 19/07/28(日)22:04:44 No.610329015
屋根はやっぱり階段で作るの?
272 19/07/28(日)22:04:56 No.610329090
10階建てにする?
273 19/07/28(日)22:05:12 No.610329191
軒下なんて作っちゃって
274 19/07/28(日)22:05:40 No.610329353
でけぇ
275 19/07/28(日)22:05:48 No.610329407
どっちにしても屋根をちゃんと作ったらその分だけ高くはなるよ 中を埋めてもいいけれど
276 19/07/28(日)22:06:04 No.610329503
俺よりいい家に済んでやがる…
277 19/07/28(日)22:06:13 No.610329574
屋根の上にも光源は置いた方がいいよ
278 19/07/28(日)22:06:26 No.610329672
俺なんて洞窟暮らしだよ
279 19/07/28(日)22:06:47 No.610329816
ランタンは天井に付けられたはず
280 19/07/28(日)22:06:49 No.610329830
屋根つくるのめんどいからいつも洞穴住んでるな
281 19/07/28(日)22:06:58 No.610329896
屋根から匠が置いてきてもしらないぞ
282 19/07/28(日)22:07:44 No.610330190
茜ちゃんハウスをお祝いするスパイダーマンか…
283 19/07/28(日)22:07:44 No.610330198
溶岩で囲もう
284 19/07/28(日)22:08:11 No.610330359
ドアの後ろに感圧版を置くと自動ドアになりますぜ
285 19/07/28(日)22:08:26 No.610330451
カボチャだな
286 19/07/28(日)22:08:50 No.610330628
外敵に備えて堀作ろう
287 19/07/28(日)22:08:52 No.610330640
黒い色…黒曜石!
288 19/07/28(日)22:09:24 No.610330856
ドアの上に小さい屋根なんてどう?
289 19/07/28(日)22:09:30 No.610330897
モダンな建築じゃない
290 19/07/28(日)22:09:39 No.610330958
木の階段をひさしにするのだ
291 19/07/28(日)22:09:43 No.610330979
堀って実用性あるの?
292 19/07/28(日)22:09:46 No.610331003
初めての家でこれはいい出来
293 19/07/28(日)22:10:28 No.610331271
なんとなく縦長な印象を感じるから1階と2階の境目に横にした原木置いてもいいね
294 19/07/28(日)22:11:16 No.610331581
マイクラ建築は底無し沼だからな…
295 19/07/28(日)22:11:30 No.610331664
石製品はツルハシで壊さないとロストしてしまいますぜ
296 19/07/28(日)22:12:14 No.610331972
今日だけでここまで形にできるのすごいな
297 19/07/28(日)22:12:56 No.610332213
アカネちゃんに追い越されちまう―!!
298 19/07/28(日)22:13:00 No.610332234
第2拠点は見つけたって話だけど目印と地図でルート開拓もできてるの?