虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)21:15:19 今更ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)21:15:19 No.610311531

今更スレ画読みました SF慣れしてないので今後伊藤計劃をSFの基準として大丈夫なんだろうかってくらい面白かった… つきましては何かオススメください 日本人で読みやすくて政治が少なくてキャラが立ってるのがありがたいです

1 19/07/28(日)21:16:02 No.610311807

ところで読んだのは白表紙でしたがビビっときて旧版の単行本もポチってしまった 旧版表紙いいよね…

2 19/07/28(日)21:24:38 No.610314859

和製SFなら「今宵銀河を杯にして」 可愛い女の子は出てこない

3 19/07/28(日)21:27:40 No.610315949

小川一水か飛浩隆でも読むとええよ

4 19/07/28(日)21:29:33 No.610316638

>和製SFなら「今宵銀河を杯にして」 雪風は聞いたことある!読んでみる >可愛い女の子は出てこない 百合SF特集から興味持ったクズだけどその辺流石にわきまえてるから無問題だ

5 19/07/28(日)21:29:58 No.610316782

虐殺器官もこれもやっぱり原作がいいわ

6 19/07/28(日)21:30:48 No.610317095

>虐殺器官もこれもやっぱり原作がいいわ アニメ版評判良くないんですか……

7 19/07/28(日)21:32:17 No.610317608

たぶん近年の作品でラノベっぽいのが好きなんだろうから BEATLESSとかマルドゥックシリーズとか異世界ピクニックとかかな

8 19/07/28(日)21:33:11 No.610317932

スワロウテイルの映像化まだかな?

9 19/07/28(日)21:34:14 No.610318299

魔法科高校の劣等生はどうかな 俺は嫌いだけどSFマガジンでも設定が緻密な名作ハードSFとして紹介されてたぞ

10 19/07/28(日)21:35:12 No.610318633

>スワロウテイルの映像化まだかな? 一巻目はやすりオナニー二巻目は子宮掻っ捌き三巻目は子宮冷蔵庫拡張全巻通してほぼ裸のロリババア やっぱ無理だよこれ!

11 19/07/28(日)21:35:41 No.610318835

ラノベ感覚で読めるのは敵は海賊シリーズ

12 19/07/28(日)21:35:52 No.610318910

>魔法科高校の劣等生はどうかな >俺は嫌いだけどSFマガジンでも設定が緻密な名作ハードSFとして紹介されてたぞ ラノベはもうお腹いっぱいだけどゴリゴリのスペオペ政治だと眠くなっちゃう微妙な年齢なんです!許してください!

13 19/07/28(日)21:36:03 No.610318969

アニメ版は絶対に見たくないけど百合シーンはめっちゃ見たい心の葛藤が起こる作品

14 19/07/28(日)21:36:14 No.610319043

グラン・ヴァカンスいいよ 仮想世界ものだけど小説ならでは表現がいっぱい出てくる

15 19/07/28(日)21:36:30 No.610319133

ほぼラノベだけどコロロギ岳から木星トロヤへとかいいよ

16 19/07/28(日)21:36:59 No.610319325

まあアニメで2時間に収めるならああするしか無かっただろうなって感はある

17 19/07/28(日)21:37:02 No.610319335

地球はプレインヨーグルトも脳みそこねこねされる感覚になれるぞ

18 19/07/28(日)21:38:08 No.610319707

ラノベ寄りなら野崎とか長谷敏司とかなんだけど結構臭みというか一昔前の表現で言えば香ばしさが強い

19 19/07/28(日)21:38:09 No.610319714

>BEATLESSとかマルドゥックシリーズとか異世界ピクニックとかかな この辺が我ながらっぽい気がする ピクニックはコミック版読んでるけどもうちょいレズみ強くしてくんないかなぁと思ってる

20 19/07/28(日)21:38:33 No.610319849

読もう!最後にして最初のアイドル!

21 19/07/28(日)21:38:44 No.610319901

>ラノベはもうお腹いっぱいだけどゴリゴリのスペオペ政治だと眠くなっちゃう微妙な年齢なんです!許してください! ラノベありなら円環少女とか錆喰いビスコとかいろいろあったのに… エンタメよりの百合SFならミニスカ宇宙海賊とかは?アニメ化もしてるぞ

22 19/07/28(日)21:39:18 No.610320099

あなたのための物語 一人の女性が闘病のすえに死ぬ話でめちゃくちゃ面白いよ ちょっと読みづらいけど読んでるとあまりにも苦しくなるくらい引き込まれる

23 19/07/28(日)21:39:23 No.610320122

>読もう!最後にして最初のアイドル! いいTシャツ着てるな ラブライブだろ!

24 19/07/28(日)21:39:35 No.610320187

宮部みゆきのクロスファイア

25 19/07/28(日)21:40:59 No.610320641

星を継ぐものいいぞ

26 19/07/28(日)21:41:12 No.610320705

>読もう!最後にして最初のアイドル! 虐殺とハーモニーとそれしか読んでないうちの一つ… にこまきと聞いて読んだのになんなんですかアレは あと反応できてないのもちゃんと調べてメモってるからすまない…

27 19/07/28(日)21:41:24 No.610320774

ルー=ガルーとか?

28 19/07/28(日)21:42:10 No.610321042

>あなたのための物語 >一人の女性が闘病のすえに死ぬ話でめちゃくちゃ面白いよ めっちゃおもしろいけどあまりにも救いがなさすぎるんですけお…

29 19/07/28(日)21:42:12 No.610321056

戦闘妖精雪風と火星三部作 とくに膚の下

30 19/07/28(日)21:42:33 No.610321189

電脳軍事探偵あきつ丸

31 19/07/28(日)21:43:15 No.610321432

百合SFアンソロジーの小川一水のやつ良かったね…

32 19/07/28(日)21:43:36 No.610321569

新世界より アニメ化しててラノベ寄りで「」に愛好者多し いまだにスレ立つことがある

33 19/07/28(日)21:43:48 No.610321650

日本人に限定されるとつらいな… 今はやりの三体はスレ「」好きそうだが

34 19/07/28(日)21:44:12 No.610321779

太陽の簒奪者 現在の作者のことは調べるな

35 19/07/28(日)21:45:03 No.610322108

メタルギアソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット

36 19/07/28(日)21:45:05 No.610322118

あるいは脳の内に棲む僕の彼女 僕のおすすめです 少し読みづらいかもしれないけどスレ画好きなら大丈夫いける

37 19/07/28(日)21:45:11 No.610322151

敵は海賊シリーズは良いぞ

38 19/07/28(日)21:45:22 No.610322224

石川宗生の半分世界 めちゃくちゃ面白い上に読みやすい 変な設定とそれらを踏まえてどうなるかを丹念に破綻なく描くのが上手い しかもいまならこの一冊読むだけで石川宗生の本は全部読める

39 19/07/28(日)21:45:26 No.610322247

>ほぼラノベだけどコロロギ岳から木星トロヤへとかいいよ 爽やかでとても読みやすい… 美ショタまで出てくる

40 19/07/28(日)21:45:39 No.610322329

小川一水かな 青い星まで飛んでいけか老ヴォールの惑星いいよ

41 19/07/28(日)21:45:50 No.610322411

エリ・エリとか好きだけど いま手に入るかわからん…

42 19/07/28(日)21:46:12 No.610322531

とりあえず伊藤計劃を追っていくなら屍者の帝国で共作した円城塔を軽く触ってみて損はないと思う 短編集は基本的にわけが分からないのでなるべく長編か連作短編を読むんだ

43 19/07/28(日)21:46:25 No.610322620

藤井太洋のオービタル・クラウド ハードSFなのに読みやすい

44 19/07/28(日)21:47:16 No.610322943

宮部みゆきならドリームバスターも面白いけど完結するかどうか…

45 19/07/28(日)21:47:50 No.610323138

宮内悠介は全作面白いよ 一作だけあげるならスペース金融道 スペオペくらい発展した世界の中で取り立て屋として変な案件に関わる連作短編集だけど読みやすくて良い

46 19/07/28(日)21:48:08 No.610323219

ゲームの王国読もうぜ キャラはすっげえ立ってるし話もよく分からんが面白い

47 19/07/28(日)21:48:21 No.610323295

虐殺の映画で最後にピザやらなかったのは許さないよ

48 19/07/28(日)21:48:29 No.610323358

ごめん思ったよりレスがワッときて追いついてないごめん ルーガルーは京極堂分厚!?って引いた記憶しかないけど読みやすいかしら?

49 19/07/28(日)21:48:31 No.610323369

マルドゥックを最初から読むよりは微睡みのセフィロトがマルドゥック超短縮圧縮版みたいな感じなのでこっちをおすすめ

50 19/07/28(日)21:48:37 No.610323400

スレがから入った人へのおすすめとはいえ地獄の様なシチュエーションで地獄のような展開が起きるSFが…多い…!

51 19/07/28(日)21:48:51 No.610323490

鉄板だとオール・ユー・ニード・イズ・キル

52 19/07/28(日)21:48:58 No.610323540

敵は海賊シリーズは人工知能がかわいいよね(黒猫が邪悪ともいう

53 19/07/28(日)21:49:14 No.610323633

マルドゥック・スクランブルは3巻のカジノシーンがめちゃくちゃ興奮するよ

54 19/07/28(日)21:49:28 No.610323729

面倒くさいから内容紹介は省くけど本棚ざっとみてここ数年出た中でスレ「」にあいそうなのは 華竜の宮、波の手紙が響くとき、のび太と鉄人兵団、横浜駅SF 手を伸ばせそしてコマンドを入力しろ、箱底のエルピス、破滅の王 天冥の標、零号琴、異セカイ系、ウェイプスウィード、機龍警察、スワロウテイル ファンタジスタドール、know、月世界小説、シュピーゲル、マルドゥック、テキスト9 人類は衰退しました、皆勤の徒、屍者の帝国 あたりだろうか 個人的にはNOVAや日本年刊SFとか日本SF短篇50とかを読んであいそうな作家探すのがいいと思うんだけどな

55 19/07/28(日)21:49:37 No.610323792

>虐殺の映画で最後にピザやらなかったのは許さないよ 戦争映画も観ろよなって思った

56 19/07/28(日)21:49:58 No.610323908

>ルーガルーは京極堂分厚!?って引いた記憶しかないけど読みやすいかしら? 京極夏彦は分厚いけど超がつくほど読みやすい

57 19/07/28(日)21:50:01 No.610323940

ラノベだけど円環少女読もう そのあとBEATLESS読もう

58 19/07/28(日)21:50:24 No.610324088

>藤井太洋のオービタル・クラウド >ハードSFなのに読みやすい 藤井大洋はSFなんだけどどっちかというと エンジニア主人公のビジネス小説ってのが近い気がする なんていうかエンジニア像が現実すぎてしまうというか

59 19/07/28(日)21:50:41 No.610324188

可愛い女の子出てくるし「ヒト世の永い夢」読もう 同じ作者の「ニルヤの島」もいいぞ

60 19/07/28(日)21:50:43 No.610324206

とりあえずちょっと前に出てたNOVAシリーズ読んでみると良いかもしれない 国内作家アンソロジーだからいろんな作家のを読める そこで気に入った作家の単著を読んでみるのも良い

61 19/07/28(日)21:50:56 No.610324284

笹本祐一の本も気楽に読めていいよね 星のパイロットや 星のダンスを見においで やARIELとか

62 19/07/28(日)21:50:57 No.610324294

そういえばゲームキッズシリーズってSFにカウントしていいのあれ

63 19/07/28(日)21:51:08 No.610324350

>>虐殺の映画で最後にピザやらなかったのは許さないよ >戦争映画も観ろよなって思った しかたねえラーメンでも喰うか

64 19/07/28(日)21:51:32 No.610324470

>ラノベだけど円環少女読もう >そのあとBEATLESS読もう 最初同じ作者だと気づかなかったワ

65 19/07/28(日)21:51:44 No.610324544

円環少女ラノベのくせにめちゃくちゃ読みづらい…特に最初の方

66 19/07/28(日)21:51:53 No.610324603

雪風とか魂の駆動体とかの神林作品はちょうどここ数年の潮流にタイムリーかもしれない

67 19/07/28(日)21:52:00 No.610324652

>ラノベだけど円環少女読もう >そのあとBEATLESS読もう まあクソ読みにくい文章なんやけどなブヘヘヘヘ

68 19/07/28(日)21:52:06 No.610324689

>円環少女ラノベのくせにめちゃくちゃ読みづらい…特に最初の方 慣れてきたら読めるからいいんだよ!

69 19/07/28(日)21:52:32 No.610324863

もう出てるけど野崎まどのknowいいよ ヒロインの知ルちゃんかわいいぞ

70 19/07/28(日)21:52:33 No.610324867

マルドゥック・スクランブルでいいんじゃないか 読みやすいエンタメだぞ

71 19/07/28(日)21:52:43 No.610324939

草野原々は? まだデビューしたてだけど暗黒声優とか超面白いよ

72 19/07/28(日)21:52:45 No.610324946

>円環少女ラノベのくせにめちゃくちゃ読みづらい…特に最初の方 当事はああいう文章が流行ってた 回りくどくて装飾過剰な文を上手い文としてもてはやすみたいな風潮があった

73 19/07/28(日)21:53:33 No.610325246

紫色のクオリア

74 19/07/28(日)21:53:36 No.610325259

野崎まどのknowは中学生とえっちするやつだよ

75 19/07/28(日)21:53:47 No.610325324

円環少女はオススメする「」多いけど例外なく最初読みづらいって断り書きされるくらい最初読みづらい

76 19/07/28(日)21:54:19 No.610325491

円環少女読みにくいのは単に詰め込み過ぎなだけの気がする 楽園とかフリーダの世界は普通に読みやすいし

77 19/07/28(日)21:54:31 No.610325562

機龍警察は警察!マフィア!ロボ!百合!BL!全部ある

78 19/07/28(日)21:54:52 No.610325687

百合SF特集で入ったなら多分名前出てきてそうだけど紫色のクオリアは非常にオススメ 割とハードSFで良くある理解しづらい概念(多世界解釈とか)が分かりやすく書かれてるので入門なら読んでて損は無いと思う

79 19/07/28(日)21:55:10 No.610325775

>>そのあとBEATLESS読もう >まあクソ読みにくい文章なんやけどなブヘヘヘヘ BEATLESSは割と読みやすいだろ!?

80 19/07/28(日)21:55:38 No.610325932

入門なら裏世界ピクニックでよくない?

81 19/07/28(日)21:56:06 No.610326106

ダブルブリッドは鬼斬り出るまでは伝奇SFとしては薦めたい いや別に6巻以降もいいけど…SFではないかも…

82 19/07/28(日)21:56:36 No.610326267

SFの定義の話題はあぶない

83 19/07/28(日)21:56:42 No.610326296

>BEATLESSは割と読みやすいだろ!? 円環少女読んだときにはわざとこういう文章にしてるんだと思ってた BEATLESSで素でこれなんだと思ったよ…

84 19/07/28(日)21:56:54 No.610326356

ハローワールド気になってたし野崎攻めてみようかな…… あとはよく上がる長谷川生方とアンソロ系を

85 19/07/28(日)21:57:15 No.610326451

今度出る伴名練の短編集は結構期待してる

86 19/07/28(日)21:58:08 No.610326707

>ハローワールド気になってたし野崎攻めてみようかな…… ハローワールドは藤井大洋では?

87 19/07/28(日)21:58:40 No.610326859

宮内悠介の偶然の聖地いいよ 脚注がやたら多いから紙の本で買うのをオススメする

88 19/07/28(日)21:59:07 No.610326986

どうです?今なら子供を殺せそうですか?

89 19/07/28(日)21:59:11 No.610327009

ピアピア動画とかすきそう

90 19/07/28(日)21:59:14 No.610327030

無難に三体

91 19/07/28(日)21:59:24 No.610327084

sfなら紫色のクオリアがオススメ 認識とか並行世界とかやるタイプの百合

92 19/07/28(日)22:00:17 No.610327363

>無難に三体 国産って言ってるだろうがよえーっ!

93 19/07/28(日)22:00:41 No.610327517

レディプレイヤー1の原作とか 映画見ちゃっててもだいぶ展開違うから楽しめる

94 19/07/28(日)22:00:49 No.610327559

百万光年のちょっと先 あんまりここで名前上がってるのは見ないけど

95 19/07/28(日)22:00:50 No.610327567

散々出てるがやはりマルドゥック・スクランブルおすすめ ヴェロシティは面白いけど俺にはちょっと悪趣味すぎたかなあ…

96 19/07/28(日)22:01:08 No.610327673

マルドックスクランブルの後はマルドゥックヴェロシティを読むんだ 心が虚無になるんだ

97 19/07/28(日)22:01:10 No.610327686

ラフィールと呼ぶがよい!

98 19/07/28(日)22:01:22 No.610327765

>ハローワールドは藤井大洋では? 再来月野崎脚本で関係ないアニメ映画やるのよ

99 19/07/28(日)22:01:47 No.610327891

伊藤計劃について何も知らずに読んでこれ超面白い!と読み終えた後に2009年逝去と書かれてて固まったのが私です

100 19/07/28(日)22:02:04 No.610327981

山本弘作品とか大体読みやすいし面白い

101 19/07/28(日)22:02:08 No.610328012

ハーモニーって病に冒されてた伊藤計劃がそれでも病を肯定する話を遺したってのでもう何も言えなくなる やっぱりもっと読んでいたかった

102 19/07/28(日)22:02:12 No.610328042

あなたのための物語 人の記憶と経験と感情を全て自由にコピペ編集できる技術開発した科学者が 人の尊厳ってどこに残るんだ!?なんもねえ!うおおおお!!!ってやる話

103 19/07/28(日)22:02:31 No.610328176

北野勇作のかめくん

104 19/07/28(日)22:02:44 No.610328257

>伊藤計劃について何も知らずに読んでこれ超面白い!と読み終えた後に2009年逝去と書かれてて固まったのが私です ちなみにしのふーと組んで卒業した大学のサークルにおしかけて後輩に迷惑をかけるのが趣味でした

105 19/07/28(日)22:02:54 No.610328312

マルドゥック・スクランブルで爽やかな気分になった後ヴェロシティで虚無に落ちてアノニマスでその中で希望を拾おうとする姿に胸を打たれてほしい

106 19/07/28(日)22:03:11 No.610328410

シュピーゲルシリーズとかどうかな

107 19/07/28(日)22:03:30 No.610328553

マルドゥックはシリーズ通して読んでヴェロシティのときあんな荒れてた文章書いてる人が今こんな整然としたもの書くんだ…っていう楽しみ方ができる

108 19/07/28(日)22:03:38 No.610328613

星界の紋章と同じ作者の短編集『夢の樹が接げたなら』あたりは読みやすくてSFしてたかな 何も言わずに読んで欲しい

109 19/07/28(日)22:03:56 No.610328726

伊藤計劃がもし生きてたらメタルギア関係の展開についてどう思ったかは気になる

110 19/07/28(日)22:04:14 No.610328826

ヴェロシティはかなり読みにくい上に展開もきつめだからなぁ…

111 19/07/28(日)22:04:37 No.610328963

>百万光年のちょっと先 >あんまりここで名前上がってるのは見ないけど まあ若干ハード寄りなラインナップだとあまり出て来づらいとは思うけど入門に良いよね 同作者の「ある日爆弾が落ちてきて」とかもオススメ

112 19/07/28(日)22:04:47 No.610329037

>伊藤計劃がもし生きてたらメタルギア関係の展開についてどう思ったかは気になる 俺に続き(外伝)書かせろ!1!!!!!!とか言いそう

113 19/07/28(日)22:04:57 No.610329099

山本弘は読みやすくて面白いけどキャラの口を使って作者の主義主張を言わせてる感が鼻についてキツイときがある

114 19/07/28(日)22:05:00 No.610329110

クランチ文体は慣れると癖になる

115 19/07/28(日)22:05:02 No.610329124

DVマンはファフナーノベライズの続きお出しして欲しかったな DVのせいで流れちゃったけど

116 19/07/28(日)22:05:06 No.610329146

実際伊藤計劃好きなら冲方丁もいけるんじゃね?と勝手に思っている

117 19/07/28(日)22:05:16 No.610329216

ぼくらは虚空に夜を視る

118 19/07/28(日)22:05:29 No.610329298

虐殺器官はあれ好きな人殺されて色々ヤケになっただけだとずっと思ってる

119 19/07/28(日)22:05:46 No.610329393

All You Need Is Kill

120 19/07/28(日)22:06:04 No.610329505

ナイトウォッチ三部作は高校のころ読んでドハマりしたな

121 19/07/28(日)22:06:36 No.610329738

ビビビ・ビ・バップ 猫とピアノと去りゆくもののSF すっげー軽やかな文章しててオススメしたい

122 19/07/28(日)22:06:58 No.610329895

>虐殺の映画で最後にピザやらなかったのは許さないよ ハーモニーの最後撃つ理由を安易なレズにしたのも許さないよ

123 19/07/28(日)22:07:01 No.610329912

じゃけぇミニスカ宇宙海賊読もうねぇ アニメのモーパイもいいぞ!

124 19/07/28(日)22:07:15 No.610330007

虐殺の映画は経緯色々大変だったのは分かるがアレだけ引っ張ったのだから変な改変しないでほしかった 監督がすげー自信満々だったから尚更思うところがある

125 19/07/28(日)22:07:46 No.610330210

屍者の帝国のスパロボ感結構好きよ

126 19/07/28(日)22:07:52 No.610330236

ヴェロシティは常識を保っててもちょっと壊れたおじさんが狂った街でひどい目に合う話なので 展開でなんでお前は察しないんだって時とかはおじさんではなく相手の方が狂ってる証拠

127 19/07/28(日)22:08:56 No.610330675

関係ないけど百合というきっかけでスレ画読んだスレ「」ですが ハーモニーを百合と言われるとちょっともやもやします 学生時代の描写は確かにテンション上がるんだけどね……

128 19/07/28(日)22:09:50 No.610331033

上田麗奈の逝っちゃってる系縁起いいよね…

129 19/07/28(日)22:09:56 No.610331080

虐殺アニメは最後公聴会で話すクラヴィスがなんか誇らしげなのもありえない描写なので監督の理解がおかしい

130 19/07/28(日)22:10:11 No.610331168

零號琴オススメ この世にまだ存在しない美しいものと醜いものの肌触りを描くのがめちゃくちゃ上手い

131 19/07/28(日)22:11:02 No.610331482

>関係ないけど百合というきっかけでスレ画読んだスレ「」ですが >ハーモニーを百合と言われるとちょっともやもやします >学生時代の描写は確かにテンション上がるんだけどね…… 原作は百合感全然ないけど映像化されると中々濃かった感じ

132 19/07/28(日)22:11:04 No.610331501

美醜の肌触りを描くのが上手いSFだと夢の遠近法もいいぞ!

133 19/07/28(日)22:11:05 No.610331512

ラノベっぽいSFって結構多い?

134 19/07/28(日)22:11:21 No.610331605

地球が寂しいその理由 ちょっと面白い

135 19/07/28(日)22:11:54 No.610331822

>ラノベっぽいSFって結構多い? ちょっと昔から表紙釣りするようになってから中身もラノベっぽくなって来た気がしないでもない

136 19/07/28(日)22:12:09 No.610331935

小林泰三『海を見る人』

137 19/07/28(日)22:13:02 No.610332241

>ラノベっぽいSFって結構多い? ソノラマと徳間デュアルとハヤカワで越境してる人らがいっぱいいるしかなりジャンルとして近いと思う

138 19/07/28(日)22:13:59 No.610332597

最近のラノベはしらんけど昔はSFもののラノベ多かったよね お互い近寄ってる部分もあるのでは

↑Top