虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 原作世... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/28(日)21:04:46 No.610307711

    原作世界に転生作品って色々と配分難しいよね 転生主人公が原作知識使った場合例えばジョジョ作品だと念入りに一部でディオ潰した所為でその後の展開丸々変わったりするし…

    1 19/07/28(日)21:07:52 No.610308769

    世界の修正力を信じろ

    2 19/07/28(日)21:09:35 No.610309383

    原作キャラ救済というか悪役キャラやライバルキャラが闇落ちする前に手を出して救済すると気付いたら敵がほとんど居なくなって味方の戦力が過剰戦力になるとか…

    3 19/07/28(日)21:12:47 No.610310572

    その展開変わる部分がキモなんだからそこを決めずに書き出したいかんよ

    4 19/07/28(日)21:34:15 No.610318306

    ちょっと聞きたいんだけど原作の原作主人公に対する鬱展開を回避しようといろいろ手を打っていろいろ動くけど結局最後の最後を除いてほとんど回避できてない系オリ主ってやっぱ嫌がられる? 今書いてる展開だと原作鬱展開外しての独自ルートって結構難しいから… いろいろ設定ががんじ絡めになってるせいで 怒られるんかな…?

    5 19/07/28(日)21:36:03 No.610318973

    >原作キャラ救済というか悪役キャラやライバルキャラが闇落ちする前に手を出して救済すると気付いたら敵がほとんど居なくなって味方の戦力が過剰戦力になるとか… オリ主闇堕ちとかどうかね? 闇堕ちしたオリ主を原作キャラが倒すんだ

    6 19/07/28(日)21:38:43 No.610319894

    >ちょっと聞きたいんだけど原作の原作主人公に対する鬱展開を回避しようといろいろ手を打っていろいろ動くけど結局最後の最後を除いてほとんど回避できてない系オリ主ってやっぱ嫌がられる? >今書いてる展開だと原作鬱展開外しての独自ルートって結構難しいから… いろいろ設定ががんじ絡めになってるせいで 怒られるんかな…? 終わりよければ全て良しだしある程度の鬱展開はスパイスだけど結局殆ど変わらずに救えない展開だともう原作でいいや!ってなるから難しい

    7 19/07/28(日)21:39:29 No.610320149

    二次創作に怒られるも糞もない すきにかくんじゃ

    8 19/07/28(日)21:40:05 No.610320342

    なにも回避できないならなんのためにオリ主出したの?ってなりかねない バランスの問題だと思う まあ作風についてこれるやつだけ着いてこいってのが二次創作の世界だからそこまで深刻に考えるほどでもないけど

    9 19/07/28(日)21:41:06 No.610320675

    >二次創作に怒られるも糞もない >すきにかくんじゃ 第1話は書き終えたけど着地点が急に見失っちゃったので…

    10 19/07/28(日)21:41:58 No.610320960

    理由がちゃんとしてればいいよ 世界の修正力とか言い出すとぶん殴る

    11 19/07/28(日)21:42:47 No.610321276

    オリキャラの数が3人くらいになるとちょっと身構えてしまう

    12 19/07/28(日)21:42:57 No.610321331

    >理由がちゃんとしてればいいよ >世界の修正力とか言い出すとぶん殴る おい関係ない俺に流れ弾はやめろ…

    13 19/07/28(日)21:44:01 No.610321721

    >オリキャラの数が3人くらいになるとちょっと身構えてしまう 群れとして動いてる転生者グループはどうなの? 原作の2大陣営に隠れて影で暗躍する第3陣営の転生者集団みたいな感じのは

    14 19/07/28(日)21:46:41 No.610322710

    原作から修正力の存在がある世界なら…

    15 19/07/28(日)21:47:24 No.610322980

    昔あれだけあった転生者複数モノはなんで廃れちゃったんだろ? 一ジャンル築いてたのに

    16 19/07/28(日)21:48:45 No.610323441

    エタってもいいじゃん遊びなんだから

    17 19/07/28(日)21:51:14 No.610324383

    >オリキャラの数が3人くらいになるとちょっと身構えてしまう じゃあもっと突き抜けて登場人物全員オリキャラにしよう

    18 19/07/28(日)21:51:37 No.610324503

    >昔あれだけあった転生者複数モノはなんで廃れちゃったんだろ? >一ジャンル築いてたのに キャラ管理面倒すぎる… オリキャラは3人で限度かなって…これ以上増えるならオリジナルでええやんって…

    19 19/07/28(日)21:52:06 No.610324687

    >じゃあもっと突き抜けて登場人物全員オリキャラにしよう 原作の世界観だけ借りたタイプはオリ主でも結構好き

    20 19/07/28(日)21:52:22 No.610324797

    >>オリキャラの数が3人くらいになるとちょっと身構えてしまう >じゃあもっと突き抜けて登場人物全員オリキャラにしよう いやまあ原作の別の地域って設定でそこの物語ってんなら全然ありよ

    21 19/07/28(日)21:52:41 No.610324925

    >>オリキャラの数が3人くらいになるとちょっと身構えてしまう >じゃあもっと突き抜けて登場人物全員オリキャラにしよう 原作世界の10年後みたいなやつならたまに見かけるな

    22 19/07/28(日)21:54:15 No.610325459

    オリキャラの敵もオリキャラでなんか因縁とかあったりしてお前ら二次じゃなくてオリジナル話やれよってなることがある

    23 19/07/28(日)21:54:24 No.610325524

    修正力がどうのとか言い出すと今後も原作なぞるだけの展開続くんだなってなって一気にブクマが減るからな…

    24 19/07/28(日)21:55:51 No.610326017

    オリ主が曇るだけで原作と同じ展開になるならよっぽど文章力なければ 間すっ飛ばして最初と最後だけ読めばいいからな…

    25 19/07/28(日)21:55:53 No.610326024

    敵を味方に味方を敵に 救えなかった奴を救いその逆もやる……それが二次よ

    26 19/07/28(日)21:56:03 No.610326086

    逆に原作なぞらせるマンもいたよね… 結果的にそれが丸く収まるからって

    27 19/07/28(日)21:56:10 No.610326127

    とりあえずギーシュボコるまでは進めるのいいよね

    28 19/07/28(日)21:57:44 No.610326584

    >とりあえずギーシュボコるまでは進めるのいいよね なんだか懐かしい話題だぜ…

    29 19/07/28(日)21:58:10 No.610326723

    原作知識持って転生してせっかく身に余る力得たから原作介入して好きなキャラを助けたい!して結果的に原作より沢山死んでしまう展開とか考えたけどストレス要因でしかないしある程度原作なぞった方が無難かなと思った

    30 19/07/28(日)21:59:07 No.610326985

    ハーメルンはなろうに比べて更新速度が非常に遅くてもセーフな気がする

    31 19/07/28(日)21:59:40 No.610327171

    無難なもの作ってどうする

    32 19/07/28(日)21:59:42 No.610327185

    行動したら簡単に変わる部分かどうかは考えた方がいいよね 個人の行動とかは展開次第でころころ変わるだろうけど国とかの行事とかはそうそう変わらんだろうし

    33 19/07/28(日)22:01:17 No.610327728

    なのは世界に転生者多数で原作通りに進めるよ派と介入してよりいい未来を作るよ派と原作キャラと恋愛したい派と介入するやつ抹殺派と特に指定してないのに原作キャラの家族に転生したので狙われてるよ派にわかれてるやつあったな