虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)21:04:43 黒ジョルノ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)21:04:43 No.610307688

黒ジョルノ

1 19/07/28(日)21:05:24 No.610307939

トイザらス限定DXブラックジョルノ

2 19/07/28(日)21:05:39 No.610308038

ボスっぽくもあるし喪服っぽくもあってすごくいいと思います

3 19/07/28(日)21:05:44 No.610308067

ダークジョルノ

4 19/07/28(日)21:05:51 No.610308104

かっこいい

5 19/07/28(日)21:06:02 No.610308158

普段の謎服買ってる店で「これの黒ってあります?」って聞いたんかな…

6 19/07/28(日)21:06:08 No.610308188

最終回ギャングスターver.

7 19/07/28(日)21:06:13 No.610308221

15歳

8 19/07/28(日)21:06:30 No.610308305

学生服って普通は黒だよな…

9 19/07/28(日)21:06:44 No.610308378

プレバン限定

10 19/07/28(日)21:07:00 No.610308459

黒も似合うな金髪だからかな

11 19/07/28(日)21:07:00 No.610308460

2Pカラー

12 19/07/28(日)21:07:05 No.610308486

>学生服って普通は黒だよな… そもそもあれ学生服なのかな…

13 19/07/28(日)21:07:08 No.610308508

su3214387.jpg 影ジョルノ

14 19/07/28(日)21:07:22 No.610308584

群青色のジョルノが基本だったところに アニメのピンクで染められてすっかり慣れた

15 19/07/28(日)21:07:24 No.610308595

格ゲーで2Pの時にこの色になるの?

16 19/07/28(日)21:07:50 No.610308749

Amazonプライムデー限定

17 19/07/28(日)21:07:52 No.610308772

(なんで新しいボスおっぱい出してるんだろう…)

18 19/07/28(日)21:07:56 No.610308801

最終話OPがかっこよすぎて涙出てきた

19 19/07/28(日)21:07:57 No.610308812

旅終わってから服見たら返り血で染みになってるよやべーってなって

20 19/07/28(日)21:07:58 No.610308813

DIOに寄せると急に顔の輪郭が角張ってダメだった

21 19/07/28(日)21:08:08 No.610308883

ショッキングピンクでいいのかなあれ 紫が若干濃い赤紫って感じでもあるけど

22 19/07/28(日)21:08:10 No.610308894

>su3214387.jpg >影ジョルノ この肩の角度がDIOリスペクトすぎる

23 19/07/28(日)21:08:10 No.610308900

黒くなると巨乳の谷間が強調されるな

24 19/07/28(日)21:08:12 No.610308910

最後のテロップでそういえば舞台イタリアだったって思い出したよ

25 19/07/28(日)21:08:16 No.610308939

>su3214387.jpg ここいいよね…

26 19/07/28(日)21:08:26 No.610309002

今日こそは真面目に学校に行くぜ…

27 19/07/28(日)21:08:40 No.610309080

>su3214387.jpg >影ジョルノ これはDiOの息子だわ

28 19/07/28(日)21:08:50 No.610309135

実は単行本の表紙であった黒ジョルノ

29 19/07/28(日)21:09:39 No.610309402

ミスタが石をなんとかしようと頑張る →フーゴが戻ってきてブチャがルカ殺しの犯人を追う事になる →ブチャとジョルノが出会ってボス離反するルートに移行 →ブチャだけじゃなくてアバとナランチャも死ぬ運命に ってこと?

30 19/07/28(日)21:09:57 No.610309514

スーパージョジョの奇妙な冒険ヒーローズで普段のジョルノと別キャラ扱いの黒ジョルノ

31 19/07/28(日)21:09:58 No.610309515

元絵は髪が緑だけどさすがにそこは妥協した真ボス

32 19/07/28(日)21:10:24 No.610309682

>ってこと? 単純にでかい石が小さく砕けて更に運命が刻まれたってことでは

33 19/07/28(日)21:10:29 No.610309716

チョコラータとセッコとやった後そのままチャリオッツレクイエムとかボス戦とかやってたのか 連戦過ぎる…

34 19/07/28(日)21:10:54 No.610309854

おっぱい丸出しスケベ過ぎない?

35 19/07/28(日)21:10:54 No.610309857

魂ネイション限定ブラックジョルノ

36 19/07/28(日)21:11:28 No.610310067

このジョルノが世界の敵の敵になるとは

37 19/07/28(日)21:11:31 No.610310082

ブチャ死んだらそんなチームに護衛の仕事振らないだろうし

38 19/07/28(日)21:11:31 No.610310086

カタ巨乳

39 19/07/28(日)21:11:42 No.610310153

あのスーツの人たち物分かり良いよね

40 19/07/28(日)21:11:49 No.610310192

>>ってこと? >単純にでかい石が小さく砕けて更に運命が刻まれたってことでは ブチャラティ1人今死んでおけば楽だったのに…みたいな感じだからあそこで生き残ったことでさらに犠牲者が増えたで合ってる

41 19/07/28(日)21:11:51 No.610310209

下手したらジョルノが仲間になるまえに叛意発覚して射殺とかだったんかね初期の石に刻まれてたブチャラティ 生き延びる事で仲間も巻き込むことなってあんな事に

42 19/07/28(日)21:11:53 No.610310214

ハピネットオンライン限定ジョルノverBLACK

43 19/07/28(日)21:12:02 No.610310260

あそこで死ななかったから本編のエンディングになったってだけだ

44 19/07/28(日)21:12:13 No.610310325

ミスタが不死になったのもローリングストーンの影響かな

45 19/07/28(日)21:12:19 No.610310363

「運命は簡単には変えられない」がローリングストーンズの意味なので 石壊したから運命変わって二人死ぬのが増えた!なんて受け取り方してる人が多くて困惑する 元々アバとナランチャはあのへんの時期で死ぬ運命だったけど苦難の道のりを歩むことになったって話では

46 19/07/28(日)21:12:29 No.610310429

毎回ジョジョのスタンドは初登場がホラーだけどローリング・ストーンズはダントツにゾッとした

47 19/07/28(日)21:12:31 No.610310451

プレバンで無駄に縦長のページが作られる奴

48 19/07/28(日)21:12:33 No.610310461

>ミスタが不死になったのもローリングストーンの影響かな なんの影響もないんだ

49 19/07/28(日)21:12:35 No.610310477

既に運命は決まっててそれを覆すことはできない って世界観でもあるからよくわからない

50 19/07/28(日)21:12:46 No.610310553

足にまでてんとう虫付いてたっけ…?

51 19/07/28(日)21:12:46 No.610310557

5部ロスだわ…

52 19/07/28(日)21:12:49 No.610310581

1週間そこらで堅気からまひあのボスになった人

53 19/07/28(日)21:12:56 No.610310632

ブチャが死んでれば裏切ることもないしな

54 19/07/28(日)21:13:06 No.610310701

あそこで死んだり逃げたりしたらジョルノの入団経緯が変わるから そうなるとアバやナラは死ななくなるルートに行く ブチャラティはトリッシュの件でボスに歯向かって死ぬだろう

55 19/07/28(日)21:13:10 No.610310727

>→ブチャだけじゃなくてアバとナランチャも死ぬ運命に >ってこと? ブチャラティが裏切るのは確定で 本来はボスに腹パンされたところで死んでたんだと思う 多分

56 19/07/28(日)21:13:13 No.610310746

学校や地元の人的にはここ数日ジョルノ見ねーなと思ってたら組織のボスになってた感じか

57 19/07/28(日)21:13:13 No.610310747

>足にまでてんとう虫付いてたっけ…? 矢さんが変化させたのかな…

58 19/07/28(日)21:13:21 No.610310813

苦労するから今のうちに死んどけ!って転がってくる 死なんなら教えてやるよ...

59 19/07/28(日)21:13:39 No.610310929

ブチャラティがストーンズの力で死んでたら遠からず他のポルポ参加のマフィアとの合流なり再編なりでチームが崩れてただろうし

60 19/07/28(日)21:13:45 No.610310962

細かく砕けたことでついでに死ぬ運命の者たちが表示されただけの気がする

61 19/07/28(日)21:13:48 No.610310980

荒木飛呂彦指定カラーver.

62 19/07/28(日)21:14:07 No.610311099

>ミスタが不死になったのもローリングストーンの影響かな 仲間の運命が彫られた中で一人だけ逃れてたからね あの3人が死ぬまでは絶対に死なないそういう運命

63 19/07/28(日)21:14:17 No.610311162

アバッキオとナランチャはブチャラティについていきそうだしなあジョルノいなくても

64 19/07/28(日)21:14:22 No.610311192

実況最後が恥を知りなさい!で終わっててなんかダメだった

65 19/07/28(日)21:14:24 No.610311205

ミスタが自分が石に刻まれてなかったから 俺は死なないってたかくくって無茶してたってのも 覚悟が道を切り開くってテーマに真っ向から反発してるし絶対違う

66 19/07/28(日)21:14:36 No.610311289

運命変えたのとジョルノに生命パワー注入されたから屍状態で動いていられた?

67 19/07/28(日)21:14:50 No.610311359

>本来はボスに腹パンされたところで死んでたんだと思う >多分 本来もなにも実際にあそこで死んでるよ 死体が動いてるだけ

68 19/07/28(日)21:15:05 No.610311434

>運命変えたのとジョルノに生命パワー注入されたから屍状態で動いていられた? 運命は変わってない むしろ石がここで死なせて運命変えさせるつもりだった

69 19/07/28(日)21:15:13 No.610311496

一回覆せたのに見てない二度目は実現しちゃってるからローリング・ストーンズの警告能力は高い

70 19/07/28(日)21:15:18 No.610311521

死ぬ運命は変わらないけどその過程が変わったよってだけの話な気がする

71 19/07/28(日)21:15:44 No.610311702

>一回覆せたのに見てない二度目は実現しちゃってるからローリング・ストーンズの警告能力は高い 改めてなんなのあの石…

72 19/07/28(日)21:15:49 No.610311727

あそこで石割らなかったらブチャラティはボスに胸貫かれて終わりだったの?

73 19/07/28(日)21:15:55 No.610311756

ローリングストーンズは運命を見せて安楽死を選ばせるだけの能力なので ミスタの不死身が「ローリングストーンの影響」って言い方はおかしい

74 19/07/28(日)21:16:14 No.610311879

ジョセフとポルポル君とミスタはそう簡単に死なない時空のキャラ

75 19/07/28(日)21:16:15 No.610311881

>むしろ石がここで死なせて運命変えさせるつもりだった あの石むしろ運命を変えようとするチャレンジャーなんだよな ただし苦しむ前に即死させる系だけど

76 19/07/28(日)21:16:17 No.610311899

>ミスタが石をなんとかしようと頑張る >→フーゴが戻ってきてブチャがルカ殺しの犯人を追う事になる >→ブチャとジョルノが出会ってボス離反するルートに移行 >→ブチャだけじゃなくてアバとナランチャも死ぬ運命に >ってこと? 概ねそうなんじゃね?多分石砕かなきゃジョルノはブチャラティチームに入らず ブチャラティチームはトリッシュ護衛をこなしてそこでブチャがボスに返り討ちにあって他のメンバーは下を向きながらギャングのまま腐っていく感じになると思う 砕いたのでブチャは謎ゾンビになりアバッキオとナランチャとミスタは死にボスに勝てた

77 19/07/28(日)21:16:26 No.610311952

>毎回ジョジョのスタンドは初登場がホラーだけどローリング・ストーンズはダントツにゾッとした 荒木の短編集に似たノリだと思った ジャンプらしさに寄せないとガチの奇妙なホラーになる

78 19/07/28(日)21:16:29 No.610311975

>あそこで石割らなかったらブチャラティはボスに胸貫かれて終わりだったの? その前に石に触れて死ぬんでは

79 19/07/28(日)21:16:40 No.610312034

運命の奴隷やってからの6部のラストは本当に熱い

80 19/07/28(日)21:16:51 No.610312094

つうか花屋の親父がレストラン来ただけでブチャラティを死なせについてくる石が迷惑というか善意の押し付けすぎる… 接点それまで全くなかったのに

81 19/07/28(日)21:16:53 No.610312107

石が先にあるんじゃなくて 運命が先にあって石はその結末を予言してる(だから安楽死させてあげるね…)って能力だから ミスタが不死身なのは単純にミスタが不死身なだけ

82 19/07/28(日)21:17:03 No.610312150

>ローリングストーンズは運命を見せて安楽死を選ばせるだけの能力なので でも本人が彫られてないから死なねぇ!って石抱えてダイブしたし…

83 19/07/28(日)21:17:06 No.610312164

>普段の謎服買ってる店で「これの黒ってあります?」って聞いたんかな… あれ制服なのかなと思ってた 一応学校行ってたし

84 19/07/28(日)21:17:14 No.610312214

>運命の奴隷やってからの6部のラストは本当に熱い EDのブチャの石もなかなか感慨深いものがあった

85 19/07/28(日)21:17:18 No.610312229

総攻ってやつでしょ しってる

86 19/07/28(日)21:17:18 No.610312232

2Pカラー

87 19/07/28(日)21:17:31 No.610312308

石は本来の運命からショートカットして死ぬだけだから元から他二人も死ぬ運命だよ

88 19/07/28(日)21:17:47 No.610312394

死ぬ運命は変えられないけど受け継いでいく人がいるならその死は無駄じゃないよって話

89 19/07/28(日)21:17:51 No.610312414

61巻の表紙か

90 19/07/28(日)21:18:09 No.610312517

結果的にミスタは飛び降りでもその後の一連の戦いでも死ぬ運命ではなかったかもしれない でもそれは別にローリングストーンズのおかげというわけではない

91 19/07/28(日)21:18:15 No.610312557

ミスタに関しては「石に彫られてないから不死身」ではなく「不死身の人間は石に彫られない」が正しい

92 19/07/28(日)21:18:21 No.610312597

>死ぬ運命は変えられないけど受け継いでいく人がいるならその死は無駄じゃないよって話 覚悟とは犠牲の精神ではなく暗闇の荒野に道を切り開くことだからな…

93 19/07/28(日)21:18:26 No.610312617

予告した人間に死を悟らせるというところがポイントなのだ

94 19/07/28(日)21:18:36 No.610312666

とりあえずマナー急いで学んで礼服仕立ててもらうジョルノ

95 19/07/28(日)21:18:54 No.610312769

裏切らなくてもアバッキオもナランチャも別ルートで死んでるんだろう 簡単に長生きできる組織じゃないし

96 19/07/28(日)21:19:01 No.610312807

ジョジョはずっと読んでたけど五部アニメでジョルノがトップクラスに好きなキャラになったよ…

97 19/07/28(日)21:19:02 No.610312809

あのストーンズの人まだ生きてるんだよね…? 自動的に誰かが死んでいくって狂いそう

98 19/07/28(日)21:19:46 No.610313077

6部も楽しみだ

99 19/07/28(日)21:19:54 No.610313121

ミスタ的には石が砕けてやった!運命変わった!完! で石の存在は頭から消えてたと思う

100 19/07/28(日)21:19:55 No.610313130

予知まではいいけど何故安楽死させる…

101 19/07/28(日)21:20:03 No.610313170

ミスタはなんなの…

102 19/07/28(日)21:20:11 No.610313209

本当にいいアニメだった 最終回を1時間で見れたのがとてもよかった

103 19/07/28(日)21:20:12 No.610313213

あそこで矢を破壊しないのがジョルノだよなホント

104 19/07/28(日)21:20:12 No.610313215

石割れたからストーンズの人も死んだんだと思ってた

105 19/07/28(日)21:20:23 No.610313286

あの男をボスに引き合わせてたら5部終わってたな

106 19/07/28(日)21:20:24 No.610313291

>とりあえずマナー急いで学んで礼服仕立ててもらうジョルノ 「このゴッドファーザーパート3でミッチリ学ぼう」 寝た

107 19/07/28(日)21:20:28 No.610313315

>予知まではいいけど何故安楽死させる… 石のブチャなんかすごく苦悶の表情だったし… 苦しむのなら安楽死させるね

108 19/07/28(日)21:20:28 No.610313317

>ミスタに関しては「石に彫られてないから不死身」ではなく「不死身の人間は石に彫られない」が正しい それもちょっと違う 「ミスタの死」は人間である以上やがて確実に存在するけど石がまだ掘ってないからその時期ではないってだけ ミスタの死が近づいてかつそれが苦しむような死に様なら来るだろうけど

109 19/07/28(日)21:20:29 No.610313322

>予知まではいいけど何故安楽死させる… 覚悟は幸福だぞッ

110 19/07/28(日)21:20:36 No.610313366

この後は結局ジョルノが実はボスだったんですよで収めたんだっけ?

111 19/07/28(日)21:20:37 No.610313369

自動操縦は本体にダメージいかないからな

112 19/07/28(日)21:20:39 No.610313382

ミスタはワキガを犠牲にして不死身の肉体を手に入れた

113 19/07/28(日)21:20:55 No.610313467

あの矢は今後もどこかで出てくるの?

114 19/07/28(日)21:20:56 No.610313472

>あのストーンズの人まだ生きてるんだよね…? >自動的に誰かが死んでいくって狂いそう 既に狂ってるというか悟ってると思う キリストみたいな格好してるし両手穴開くし…

115 19/07/28(日)21:21:03 No.610313511

じゃあ何ですか ミスタは単にポコロコみたく無敵の存在ってことですか!?

116 19/07/28(日)21:21:14 No.610313579

OPのレクイエムジョルノの目がセクシー過ぎて漏らしてしまったんだが…

117 19/07/28(日)21:21:23 No.610313641

>あの男をボスに引き合わせてたら5部終わってたな 死に続けるボスは死んでいない状態扱いで石にでないのだろうか

118 19/07/28(日)21:21:31 No.610313695

>あの矢は今後もどこかで出てくるの? 5部の矢はもう出てこない 4部に出てきた矢っぽいのがこの後少しだけ出てきて終わり

119 19/07/28(日)21:21:36 No.610313735

アニオリのラストカット良かったな ブチャのジッパーとアバッキオが飲んでたワイン飾ってあるの

120 19/07/28(日)21:21:41 No.610313788

>チョコラータとセッコとやった後そのままチャリオッツレクイエムとかボス戦とかやってたのか >連戦過ぎる… 一応レクイエムで6時間ぐらい寝てはいる

121 19/07/28(日)21:21:43 No.610313797

>>あのストーンズの人まだ生きてるんだよね…? >>自動的に誰かが死んでいくって狂いそう >既に狂ってるというか悟ってると思う >キリストみたいな格好してるし両手穴開くし… あああれは暗喩だったのか…

122 19/07/28(日)21:21:51 No.610313853

眠れる奴隷の話が1日目だから ミスタが重傷を負ってない日が1~9日のうち2日目しかなくなる

123 19/07/28(日)21:22:01 No.610313907

>ミスタは単にポコロコみたく無敵の存在ってことですか!? はい

124 19/07/28(日)21:22:15 No.610313977

>石割れたからストーンズの人も死んだんだと思ってた 完全に本体と独立してるスタンドだし岩という物体を核に物体化までしてるからスコリッピには何の影響もない 言い換えたら単にスコリッピは岩がPOPする際の目印でしかないってこと

125 19/07/28(日)21:22:29 No.610314084

日程に無理がありすぎるだろ!

126 19/07/28(日)21:22:33 No.610314107

ボスは死ぬ運命だけどGERによってその運命にたどり着けなくなったんじゃね

127 19/07/28(日)21:22:39 No.610314141

何であの下っ端はカス能力であんなに大怪我負ってるのに死なないの…

128 19/07/28(日)21:22:40 No.610314143

>予知まではいいけど何故安楽死させる… 元は恋人を楽にさせて~ってスタンドだったし…

129 19/07/28(日)21:22:48 No.610314182

トリッシュが死ぬ!って怪我も魂がミスタに戻った途端回復し始めたのは酷いと思う

130 19/07/28(日)21:22:49 No.610314197

>この後は結局ジョルノが実はボスだったんですよで収めたんだっけ? 恥パ設定ではそう

131 19/07/28(日)21:22:58 No.610314257

人々を苦しみから救うスタンドだからな…

132 19/07/28(日)21:23:05 No.610314321

一つの部に1人はいるよね中々死なない人

133 19/07/28(日)21:23:11 No.610314359

>一応レクイエムで6時間ぐらい寝てはいる スタンドがパワーアップしたぜってシーン実は疲労が抜けただけなんじゃ…

134 19/07/28(日)21:23:41 No.610314534

>一つの部に1人はいるよね中々死なない人 原作読んでなかったけどミスタはポルナレフ枠だなと思った当たった

135 19/07/28(日)21:23:42 No.610314539

ああそうか元々ボスの正体は誰も知らなかったんだもんな

136 19/07/28(日)21:23:46 No.610314562

石の不気味さはアニメでとても映えてたな

137 19/07/28(日)21:23:48 No.610314571

お前33歳くらいに全人類のために死んでもらうからねって4文字に告げられてたキリストの能力

138 19/07/28(日)21:23:52 No.610314604

>一つの部に1人はいるよね中々死なない人 SBRの主役二人はマジに頑丈だった 運命に定めれた途端二人とも豆腐化した

139 19/07/28(日)21:23:55 No.610314621

ローリングストーンズの話はミスタなんで死なないの?に対する答えだったんだろうか

140 19/07/28(日)21:23:59 No.610314638

6部で5部でやった矢のルーツ掘り下げるのかなと思ったら世界や宇宙が関わるそれ以上にスケール大きな話になってしまった

141 19/07/28(日)21:23:59 No.610314640

でも最後三話くらいはよくわからなかった

142 19/07/28(日)21:24:06 No.610314679

>予知まではいいけど何故安楽死させる… 病気で苦しんで死ぬより今眠るように死んだ方が楽ですよというストーンズくんの思いやり

143 19/07/28(日)21:24:11 No.610314720

石出た時ミスタの腕に俺を殺してくれみたいな文字入ってなかった?

144 19/07/28(日)21:24:32 No.610314834

>この後は結局ジョルノが実はボスだったんですよで収めたんだっけ? それはあくまで恥パ設定 原作では特になにも明言されてない

145 19/07/28(日)21:24:35 No.610314843

組織のナンバー2か3が亀って

146 19/07/28(日)21:24:37 No.610314851

1部が数年使って長めなだけで2部からこっち一~二ヶ月で解決してること多いんだよね それにしたって5部だけ短いけど

147 19/07/28(日)21:24:42 No.610314876

>ローリングストーンズの話はミスタなんで死なないの?に対する答えだったんだろうか お前はここで死ぬ運命じゃないってことかな

148 19/07/28(日)21:24:51 No.610314913

>>一応レクイエムで6時間ぐらい寝てはいる >スタンドがパワーアップしたぜってシーン実は疲労が抜けただけなんじゃ… まさに寝起き五部

149 19/07/28(日)21:24:56 No.610314948

>一つの部に1人はいるよね中々死なない人 唯一元の世界から生き続けたチンポリオ!

150 19/07/28(日)21:24:59 No.610314962

>トリッシュが死ぬ!って怪我も魂がミスタに戻った途端回復し始めたのは酷いと思う みんなの魂が戻る間だけジョルノ自由時間だし治してやれよ!

151 19/07/28(日)21:25:12 No.610315058

最悪安楽死まではいいよ!なんで追跡して当たりにくるんだよ!選ばせろよ!

152 19/07/28(日)21:25:12 No.610315059

>でも最後三話くらいはよくわからなかった キンクリとGERの能力については今後も延々と議論されていく気がする

153 19/07/28(日)21:25:20 No.610315103

>ローリングストーンズの話はミスタなんで死なないの?に対する答えだったんだろうか 別にそういう訳では無いと思う

154 19/07/28(日)21:25:43 No.610315259

>ああそうか元々ボスの正体は誰も知らなかったんだもんな それを探ろうとして組織内での抗争に発展させて被害者沢山出した裏切り者! その名はディアボロ!

155 19/07/28(日)21:25:52 No.610315319

>でも最後三話くらいはよくわからなかった キンクリとチャリオットレクイエムとGERは連載当時からみんなよくわかってないから安心してほしい

156 19/07/28(日)21:25:53 No.610315328

まぁギャングに命狙われてるのにのんびりしてる時間は無いからな…

157 19/07/28(日)21:25:55 No.610315340

>最悪安楽死まではいいよ!なんで追跡して当たりにくるんだよ!選ばせろよ! 死んだほうが楽だって!今行く!

158 19/07/28(日)21:26:04 No.610315388

>組織のナンバー2か3が亀って ナンバー3も下っ端のカス能力だしジョルノが留守にした途端クーデターされそう

159 19/07/28(日)21:26:09 No.610315424

>>予知まではいいけど何故安楽死させる… >覚悟は幸福だぞッ 覚悟してねえのに安楽死させに来てたじゃねーか!

160 19/07/28(日)21:26:09 No.610315425

正直アニキにミスタ殺されてただろ

161 19/07/28(日)21:26:14 No.610315451

>ローリングストーンズの話はミスタなんで死なないの?に対する答えだったんだろうか 普通に考えてミスタが頑丈な理由を決着のあとにエピローグでやるわけないだろ!?

162 19/07/28(日)21:26:18 No.610315474

>石の不気味さはアニメでとても映えてたな あの出来の良さにはジョジョだけじゃない荒木リスペクトを感じたよ

163 19/07/28(日)21:26:26 No.610315526

>>この後は結局ジョルノが実はボスだったんですよで収めたんだっけ? >それはあくまで恥パ設定 >原作では特になにも明言されてない 部下が忠誠を誓ってるところも 新ボス歓迎なのか初めて表にでてきたからなのかわからんもんな

164 19/07/28(日)21:26:29 No.610315541

>でも最後三話くらいはよくわからなかった この辺からジョジョはメタファーや隠喩が増えていくからな

165 19/07/28(日)21:26:30 No.610315551

幹部の人たちはこんな若造がボスなわけねーじゃねーかー!ってなったのかな それともスタンド使いはそういうもんかと納得したのかな

166 19/07/28(日)21:26:35 No.610315579

ブチャは苦難の道中の苦難の道だから可愛そうかなって石さんが…

167 19/07/28(日)21:26:38 No.610315598

>それを探ろうとして組織内での抗争に発展させて被害者沢山出した裏切り者! >その名はディアボロ! 酷いおあしす…

168 19/07/28(日)21:26:41 No.610315622

>アニオリのラストカット良かったな >ブチャのジッパーとアバッキオが飲んでたワイン飾ってあるの アバとナランチャに手向けられた二種類の花もあったね

169 19/07/28(日)21:27:00 No.610315715

>ブチャは苦難の道中の苦難の道だから可愛そうかなって石さんが… 石さんちょっと諦めが早すぎない?

170 19/07/28(日)21:27:06 No.610315754

ミスタが死なないのはポルナレフ枠だから…

171 19/07/28(日)21:27:12 No.610315790

>ナンバー3も下っ端のカス能力だしジョルノが留守にした途端クーデターされそう (クーデターの首謀者の放った弾丸をかわしつつ拳銃に弾を込めて返り討ちにするナンバー3)

172 19/07/28(日)21:27:16 No.610315817

>幹部の人たちはこんな若造がボスなわけねーじゃねーかー!ってなったのかな >それともスタンド使いはそういうもんかと納得したのかな ディアボロがボスだったけど殺されたんだ…このガキやべえって思ってる人もいるんじゃない

173 19/07/28(日)21:27:27 No.610315875

>それを探ろうとして組織内での抗争に発展させて被害者沢山出した裏切り者! >その名はディアボロ! 内情分かってないから内部のゴタゴタ全部元ボスにおっかぶせること出来るなそう言えば…

174 19/07/28(日)21:27:36 No.610315928

>幹部の人たちはこんな若造がボスなわけねーじゃねーかー!ってなったのかな >それともスタンド使いはそういうもんかと納得したのかな あの黒服ジョルノは場数を超えた凄みがあるから 幹部の人も見たら納得すると思うよ

175 19/07/28(日)21:27:38 No.610315943

ローリングストーンズはあくまで死の結果だけを写す鏡であってほしくて 接触による安楽死以外でローリングストーンズによる運命改変なんてあってほしくない人です…

176 19/07/28(日)21:27:51 No.610316032

今まであのボスの下で働いてきたんだし新ボスが十分有能なら深くは突っ込もうとせんだろうあの組織の奴ら

177 19/07/28(日)21:27:53 No.610316044

魂残ってるけどチャリオッツはもう使えないのかなポルナレフ

178 19/07/28(日)21:27:54 No.610316052

>幹部の人たちはこんな若造がボスなわけねーじゃねーかー!ってなったのかな >それともスタンド使いはそういうもんかと納得したのかな ボスの代理人なだけで本当のボスは他にいるのでは?って疑う幹部もいそう

179 19/07/28(日)21:28:00 No.610316095

>それを探ろうとして組織内での抗争に発展させて被害者沢山出した裏切り者! >その名はディアボロ! だから恥パ設定じゃねーか!

180 19/07/28(日)21:28:04 No.610316116

すごくしんみりとして余韻に浸りたかったのにEDのブチャ石に色々持つていかれたぞスタッフ

181 19/07/28(日)21:28:09 No.610316143

(こんなガキがボスなわけないだろ)って思っても 元々のボスを(多分)殺して僕がボスですって宣言してるヤバいガキにどうこう言えるか?

182 19/07/28(日)21:28:11 No.610316171

人間さん人間さんこのままだと辛い死に方するから安楽死させたげるね(コロコロ

183 19/07/28(日)21:28:13 No.610316183

わりと力づくで組織掌握したんだと思ってたわ だって文字通り無敵だからな

184 19/07/28(日)21:28:36 No.610316311

石さんが知ってるのはさんざん苦労してボスに娘届けたらボスがマジクソ野郎で腹パンされて死ぬってとこまでだからな

185 19/07/28(日)21:28:40 No.610316329

>人間さん人間さんこのままだと辛い死に方するから安楽死させたげるね(コロコロ これだから無機物は人の心が分からない

186 19/07/28(日)21:28:42 No.610316349

でかいシノギなくなるけど大丈夫なのかな 暗殺チームも壊滅したし

187 19/07/28(日)21:28:49 No.610316390

>それともスタンド使いはそういうもんかと納得したのかな 元のボスやってた父親が死んで 息子が継いでたというブラフ流してそう

188 19/07/28(日)21:29:13 No.610316521

>石さんちょっと諦めが早すぎない? 運命を受け入れちゃうってそういうことだからな

189 19/07/28(日)21:29:19 No.610316561

>石さんが知ってるのはさんざん苦労してボスに娘届けたらボスがマジクソ野郎で腹パンされて死ぬってとこまでだからな 救われなさすぎるからもう今すぐ死んだほうがいいね(コロコロ

190 19/07/28(日)21:29:28 No.610316604

ポルナレフも結局不死身だよな 肉体こそ死んだけど多摩市はまだ残ってるし

191 19/07/28(日)21:29:29 No.610316612

GEレクイエムは普通にパワーも凄いからあの巻き戻しはあんま使わんかも

192 19/07/28(日)21:29:31 No.610316624

街を裏から守る組織になっていくのかもしれない

193 19/07/28(日)21:29:34 No.610316649

行間処理されただけでジョルノみたいなガキに従えるかって反抗したやつは始末されたんでしょ

194 19/07/28(日)21:29:38 No.610316669

>>石さんちょっと諦めが早すぎない? >運命を受け入れちゃうってそういうことだからな そもそもまだ受け入れてない!

195 19/07/28(日)21:29:43 No.610316695

喪服ジョルノっていうとめっちゃかっこいいな…

196 19/07/28(日)21:29:45 No.610316716

トリッシュは一般女性にクラスチェンジ出来たんだよね

197 19/07/28(日)21:30:00 No.610316796

>でかいシノギなくなるけど大丈夫なのかな >暗殺チームも壊滅したし 反社会的勢力だけどブチャの遺志やジョルノの方針的に組織の浄化は進めていくだろうしゆくゆくはSPW財団あたりと接触しそうだけどな

198 19/07/28(日)21:30:02 No.610316809

>街を裏から守る組織になっていくのかもしれない マフィアの一番最初の形だよねそれ

199 19/07/28(日)21:30:30 No.610316986

ナランチャとアバッキオも巻き込んで犠牲にしてしまったけど そのおかげでトリッシュは救われたのかなぁ

200 19/07/28(日)21:30:44 No.610317077

忘れていたけどジョルノの望みはギャングスターになることだったな

201 19/07/28(日)21:30:56 No.610317141

あんなヒョロヒョロなガキならオレでも倒せそうだぜ!下克上してボスになってやる!ってほどやる気のある幹部いるかな… 暗チとか正体探っただけであんな酷い目にあったのに

202 19/07/28(日)21:30:59 No.610317161

>でかいシノギなくなるけど大丈夫なのかな >暗殺チームも壊滅したし 儲かるかは分からないけどギャングスターとしてイタリアを影で支えるくらいにはなりそう

203 19/07/28(日)21:31:13 No.610317242

>行間処理されただけでジョルノみたいなガキに従えるかって反抗したやつは始末されたんでしょ ディアボロがそうだったんだぜって言えば皆従いそうだ…

204 19/07/28(日)21:31:22 No.610317299

ブチャアバナラは絶対近いうちに死ぬ運命だったけど ジョルノと出会うルートになったから死までの過程が変わったよってなったとか 最初はフーゴがルカ殺しの犯人追ってたけど石事件のせいでブチャが行く事になったし

205 19/07/28(日)21:31:23 No.610317303

>そのおかげでトリッシュは救われたのかなぁ トリッシュを救うのはついでで子供に麻薬をばら撒くクソ野郎を倒すのが目的だから それは達成された

206 19/07/28(日)21:31:36 No.610317394

トリッシュはブチャラティにほのかな恋心があったとかなんとかそんな設定ないんですか

207 19/07/28(日)21:31:45 No.610317443

ところでジョジョリオンはもうボスみたいな存在出たの? よくわからないまま敵を倒してたけど

208 19/07/28(日)21:31:49 No.610317469

>トリッシュはブチャラティにほのかな恋心があったとかなんとかそんな設定ないんですか 手を握るシーンキテたよね…

209 19/07/28(日)21:32:30 No.610317689

>>トリッシュはブチャラティにほのかな恋心があったとかなんとかそんな設定ないんですか >手を握るシーンキテたよね… あと飛行機の中でブチャラティー!て叫ぶところとか絶対キテたよね…

210 19/07/28(日)21:32:31 No.610317695

>トリッシュはブチャラティにほのかな恋心があったとかなんとかそんな設定ないんですか 芽はあったと思うけどもうブチャ死んでたしな… 恋愛に発展する前に死別ってのも悲しいね

211 19/07/28(日)21:32:33 No.610317715

暗殺チームも見せしめに殺してやったぜー!とか言えばみんなビビるんじゃないの

212 19/07/28(日)21:32:37 No.610317731

>>行間処理されただけでジョルノみたいなガキに従えるかって反抗したやつは始末されたんでしょ >ディアボロがそうだったんだぜって言えば皆従いそうだ… 暗チとかチョコラータとセッコとかヤバイ連中が10日あまりの間にガンガン死んでるからね…

213 19/07/28(日)21:32:47 No.610317796

ブチャラティとトリッシュが手を握るあのシーンすごく好きなんすよ

214 19/07/28(日)21:33:07 No.610317913

康一くんへの所業からしてジョルノもそれなりにクソ野郎だから今後が心配だ

215 19/07/28(日)21:33:16 No.610317958

>>トリッシュはブチャラティにほのかな恋心があったとかなんとかそんな設定ないんですか >芽はあったと思うけどもうブチャ死んでたしな… >恋愛に発展する前に死別ってのも悲しいね 吹っ切れて明るくなったらミスタのノリもお似合いだねってなった

216 19/07/28(日)21:33:24 No.610318011

>ところでジョジョリオンはもうボスみたいな存在出たの? >よくわからないまま敵を倒してたけど 院長か康穂の元カレがラスボスではと言われてる 院長のスタンド能力が「院長に追いつこうとする相手に対してものすごい勢いで攻撃したどり着かせない」ってなんかレクイエムっぽい

217 19/07/28(日)21:33:28 No.610318033

>ところでジョジョリオンはもうボスみたいな存在出たの? >よくわからないまま敵を倒してたけど 後期高齢者がボスと思わせつつ康穂ちゃんの元カノが怪しい

218 19/07/28(日)21:33:30 No.610318042

ナランチャはトリッシュに自分を見ていたから本望だっただろう アバッキオはブチャラティの役に立つために裏切ったわけでやり遂げたんだから後悔してなさそう

219 19/07/28(日)21:33:31 No.610318048

>恋愛に発展する前に死別ってのも悲しいね ワンチャンやる事ヤって子供残してるかもしれないし…

220 19/07/28(日)21:33:35 No.610318067

>ところでジョジョリオンはもうボスみたいな存在出たの? あと岩人間1体だからそいつがラスボス のはずだけど能力が「追うと邪魔が入って追えなくなる」って感じの変な能力で正体がわかってない

221 19/07/28(日)21:33:49 No.610318156

>康一くんへの所業からしてジョルノもそれなりにクソ野郎だから今後が心配だ でも爽やかな奴だって言ってたし…

222 19/07/28(日)21:33:51 No.610318166

トリッシュ目線で考えるとブチャラティがかっこよすぎて あれ見たらすぐミスタに行くか…?ってなってしまう

223 19/07/28(日)21:33:52 No.610318171

暗チ全滅させたってだけで十分すぎるな…

224 19/07/28(日)21:34:06 No.610318256

>>康一くんへの所業からしてジョルノもそれなりにクソ野郎だから今後が心配だ >でも爽やかな奴だって言ってたし… でも荷物奪ったよね…

225 19/07/28(日)21:34:28 No.610318392

>康一くんへの所業からしてジョルノもそれなりにクソ野郎だから今後が心配だ そもそも歴代ジョジョはジョナサン以外なんかみんなクソ野郎なところあるし…

226 19/07/28(日)21:34:31 No.610318412

最終部であろう9部は再来年くらいかな

227 19/07/28(日)21:34:32 No.610318419

>康一くんへの所業からしてジョルノもそれなりにクソ野郎だから今後が心配だ 追っ手を巻く為とはいえ堅気の車両を十数台ぶち壊すのはギャングって感じだ

228 19/07/28(日)21:34:33 No.610318427

>トリッシュ目線で考えるとブチャラティがかっこよすぎて >あれ見たらすぐミスタに行くか…?ってなってしまう 最初は友達として仲良くなってその内にいい感じになってもいいと思う

229 19/07/28(日)21:34:37 No.610318447

ブチャラティに父性を見てたからいいんだ

230 19/07/28(日)21:34:38 No.610318451

>院長か康穂の元カレがラスボスではと言われてる >院長のスタンド能力が「院長に追いつこうとする相手に対してものすごい勢いで攻撃したどり着かせない」ってなんかレクイエムっぽい あの能力だと対峙したときに戦闘とかしづらいからな…まだまだ続きそう

231 19/07/28(日)21:35:16 No.610318652

>ブチャラティに父性を見てたからいいんだ 実際父親って感じだったよね ブチャ自身も理想の父親像を体現しようとしてたし

232 19/07/28(日)21:35:39 No.610318822

肉村ティはかっこいい全振りすぎる

233 19/07/28(日)21:35:49 No.610318890

麻薬を根絶する為にボスになったのに何かを臭わせる草の模様が入ってる…

234 19/07/28(日)21:36:02 No.610318966

>あの能力だと対峙したときに戦闘とかしづらいからな…まだまだ続きそう パワーアップイベがあるな… 時系はもうネタ無さそうだから大統領みたいに独自のものになるのかね

235 19/07/28(日)21:36:21 No.610319083

見て分かるほどの恋愛要素じゃなかったけど ブチャラティとトリッシュのあの手を繋ぐシーンはすごく良かった

236 19/07/28(日)21:36:24 No.610319103

杉山ブチャも好きだけど肉村ブチャは漢としての人格の中に父性や優しさを感じてマッチしてたなぁ

237 19/07/28(日)21:37:31 No.610319504

トリッシュに偽装しているドッピオにブチャが戦いが終わった後の身の振り方を提案するシーンは涙が滲むぜ

238 19/07/28(日)21:37:45 No.610319590

ナランチャの死がやはり唐突すぎて… ものすごくフラグ立てていたけどやはりあっけなさ過ぎて…それがまた無常観あってよかったけど

239 19/07/28(日)21:38:03 No.610319682

>見て分かるほどの恋愛要素じゃなかったけど >ブチャラティとトリッシュのあの手を繋ぐシーンはすごく良かった 精神が入れ替わったからこその相互理解って感じで良かったね

240 19/07/28(日)21:38:17 No.610319763

>杉山ブチャも好きだけど肉村ブチャは漢としての人格の中に父性や優しさを感じてマッチしてたなぁ 常に落ち着いたリーダーって感じで良かったね

241 19/07/28(日)21:38:17 No.610319765

8部のパワーアップイベントといえばソフトアンドウェットも底知れないんだよな シャボン玉が球状に高速振動してるヒモなのは何かあるのか

242 19/07/28(日)21:38:24 No.610319804

>>康一くんへの所業からしてジョルノもそれなりにクソ野郎だから今後が心配だ >そもそも歴代ジョジョはジョナサン以外なんかみんなクソ野郎なところあるし… リサリサのプッツンの血統 ジョルノは…DIOが悪いよDIOが

243 19/07/28(日)21:38:30 No.610319833

アニメのジョルノとブチャラティは特にはまり役だったと思う 小野くんがあんなに合うとは

244 19/07/28(日)21:39:24 No.610320124

メンバーの声全員合ってたと思うわ ナランチャが切れやすい十代の子感あって良かったよ

245 19/07/28(日)21:39:26 No.610320134

原作だとあんまり思わなかったけどアニメになると最終回以降の続きが見たくなっちゃうな

246 19/07/28(日)21:39:34 No.610320171

>ナランチャの死がやはり唐突すぎて… >ものすごくフラグ立てていたけどやはりあっけなさ過ぎて…それがまた無常観あってよかったけど アブドゥルが手だけになったのと同じ感じでえ…?ってなった

247 19/07/28(日)21:40:00 No.610320326

小野君は朴璐美とへもかわの2人のジョルノのいいとこ取りだったわ 普段の落ち着いた演技もラッシュもカッコよすぎる… 「無駄無駄無駄…」だけでなく「無駄ァッ!!」も「WRYYYYYY!!」も良かった

248 19/07/28(日)21:40:13 No.610320387

物凄く古典的に死ぬナランチャは時代の名残を感じる

249 19/07/28(日)21:40:14 No.610320398

>原作だとあんまり思わなかったけどアニメになると最終回以降の続きが見たくなっちゃうな えっ!恥知らずのパープルヘイズをアニメ化!?

250 19/07/28(日)21:40:19 No.610320424

ジョジョリオンは能力も絵もよく分からんのばかりなので早くアニメ化して分かりやすくして欲しい あと一回の戦闘が長過ぎて飽きる

251 19/07/28(日)21:40:31 No.610320500

徐倫は誰がやるんだろう

252 19/07/28(日)21:40:33 No.610320510

ジョリーンの声も小野さんになるのか

253 19/07/28(日)21:40:35 No.610320522

ジョセフも承太郎も仗助も普通にいい人って感じじゃないし… ジョナサンぐらいじゃない紳士なの

254 19/07/28(日)21:40:51 No.610320600

>徐倫は誰がやるんだろう みゆきちじゃ駄目です?

255 19/07/28(日)21:41:00 No.610320643

>物凄く古典的に死ぬナランチャは時代の名残を感じる ジョルノだって飛行機の中で死亡フラグしかけたし…

256 19/07/28(日)21:41:10 No.610320696

朴璐美も好きだったけど賢章先生は割と満点のジョルノだったと思う ASBの方が好みだったキャラも何人か居るけどとにかくジョルノは良かったよ

257 19/07/28(日)21:41:20 No.610320747

su3214449.jpg 今月のUJは監督コメントとかキャスト座談会とか盛り沢山のアニメ小冊子付いてるから買えよな!

258 19/07/28(日)21:41:20 No.610320748

仗助はヤンキーだけどまだ他のやつと比べたらいい人じゃないかな…

259 19/07/28(日)21:41:34 No.610320832

su3214448.jpg ボスがレクイエムくらって面白ムーブしたせいで全て持っていかれてしまったけど ここの肉村ティが語りかけるシーン本当に素晴らしかった

260 19/07/28(日)21:41:52 No.610320927

>徐倫は誰がやるんだろう 小野が付く女性声優

261 19/07/28(日)21:42:09 No.610321031

>仗助はヤンキーだけどまだ他のやつと比べたらいい人じゃないかな… 料理がまずかったら料金払わず文句つけようぜと間違いなくジョセフの血が流れてるのいいよね

262 19/07/28(日)21:42:15 No.610321078

ブチャラティの霊が結構話しかけてくる 行ったかと思ったらまだいる

263 19/07/28(日)21:42:22 No.610321126

ボスのあの永遠に続く死はどういう効果なん?

264 19/07/28(日)21:42:23 No.610321129

>リサリサのプッツンの血統 「ジョースター家の男は代々薄命なんだよね」 「ジョセフ以外はな」 「ジョースター家の男は生涯1人の女しか愛さないんだよな」 「ジョセフ以外はな」 「ジョースター家のスタンドには必ず鉱物の名前が入ってるんだよな」 「ジョセフ以外はな」

265 19/07/28(日)21:42:33 No.610321190

みゆきちって今休業中じゃなかったっけ

266 19/07/28(日)21:42:34 No.610321196

小野くん曇ってるシーンは上手いってイメージだったけど怒っても上手かった

267 19/07/28(日)21:42:42 No.610321246

>>仗助はヤンキーだけどまだ他のやつと比べたらいい人じゃないかな… >料理がまずかったら料金払わず文句つけようぜと間違いなくジョセフの血が流れてるのいいよね これはジョセフ

268 19/07/28(日)21:43:04 No.610321365

ブチャラティは普通に最後まで格好良かった…

269 19/07/28(日)21:43:32 No.610321551

>仗助はヤンキーだけどまだ他のやつと比べたらいい人じゃないかな… 髪型でプッツンするのは置いといたとしてあの子ちょっとお金に汚い…

270 19/07/28(日)21:43:45 No.610321627

>杉山ブチャも好きだけど肉村ブチャは漢としての人格の中に父性や優しさを感じてマッチしてたなぁ ゲームは戦闘中のカッコ良ささえあればいいけど アニメは優しさのある感じが出てて凄く良かったね

271 19/07/28(日)21:43:54 No.610321682

>ボスのあの永遠に続く死はどういう効果なん? レクイエムが説明してくれたとおり真実に絶対たどり着けない つまり死に目にあうけど絶対に死ねない なんで移動してるかって?さあ?

272 19/07/28(日)21:43:56 No.610321694

>ブチャラティは普通に最後まで格好良かった… 最初だけがキモい…

273 19/07/28(日)21:44:01 No.610321720

>>仗助はヤンキーだけどまだ他のやつと比べたらいい人じゃないかな… >髪型でプッツンするのは置いといたとしてあの子ちょっとお金に汚い… 金がほしいのは男の子って感じじゃないですか

274 19/07/28(日)21:44:19 No.610321824

>なんで移動してるかって?さあ? それが一番知りたいんですけお!

275 19/07/28(日)21:44:19 No.610321830

そういえばジョルノはリサリサの血の入ってないジョジョなんだな

276 19/07/28(日)21:44:20 No.610321834

>みゆきちって今休業中じゃなかったっけ 鬼太郎は出てるよ

277 19/07/28(日)21:45:02 No.610322103

声いい…ってなったのはジョルノナランチャホルマジオドッピオかな

278 19/07/28(日)21:45:04 No.610322117

>>ブチャラティは普通に最後まで格好良かった… >最初だけがキモい… 心が死んでた時期だから… いやでもやっぱいきなり舐めるのはキモいわ…

279 19/07/28(日)21:45:07 No.610322133

宝くじの話はまぁいいとして 親父の財布ごと奪うのはどうかと思う

280 19/07/28(日)21:45:14 No.610322166

急に目の前に出てきて勝手に死んで消滅する男とか迷惑すぎる…

281 19/07/28(日)21:45:23 No.610322230

家系図的にジョルノはジョセフの叔父に当たるのか

282 19/07/28(日)21:45:28 No.610322254

ネタだろうけど小野続きはけんしょーくん自身がはっきり面白いけど偶然ですよ!してるから あんまり引っ張っちゃだめだぞ そもそも6部やるかどうかもまだ分からないけど

283 19/07/28(日)21:45:31 No.610322273

ボスはホテルにたどり着くまではリスポン地点得られないからな…

284 19/07/28(日)21:45:37 No.610322317

アニメ見て強く思ったのはこいつら肌色多いな…ってことと ジョルノがミスター!!!!!って叫びすぎだなってことだ

285 19/07/28(日)21:45:38 No.610322320

感想見に来て最初に目に入ったおかげで口に含んだもの噴き出したので1レス目は責任とってくれ

286 19/07/28(日)21:45:45 No.610322374

>ボスのあの永遠に続く死はどういう効果なん? 強制ループの能力で致命傷を負っちゃったから 死にかけては元に戻るルートへハマっちまった

287 19/07/28(日)21:45:48 No.610322400

真実にたどり着けないうえにパラレルワールドにも飛ばされてんじゃない?

288 19/07/28(日)21:46:24 No.610322610

>ボスのあの永遠に続く死はどういう効果なん? 単行本のスタンド解説だとGERの能力は全てをゼロに戻す能力 死んだという結果がゼロに戻されまくってる

289 19/07/28(日)21:46:28 No.610322638

>みゆきちって今休業中じゃなかったっけ とっくに復帰してるよ

290 19/07/28(日)21:46:39 No.610322698

多分ディアボロは露伴先生が取材してると思う でも漫画にはできないなこれは…ってなるとも思う

291 19/07/28(日)21:46:41 No.610322713

他の死ぬシーンはともかく死体安置所のシーンは明らかに死後のシーンで あそこだけ荒木がスティーブンキングネタやりたかっただけだぜー!

292 19/07/28(日)21:46:43 No.610322727

他順て黒ジョルノと川ボス並んでてだめだった マジでくっきりと分かれた勝者と敗者だな…

293 19/07/28(日)21:46:47 No.610322751

ジョルノはこいつ無敵か!が口癖だと思うと中学生っぽいなあってなる

294 19/07/28(日)21:46:52 No.610322788

>宝くじの話はまぁいいとして >親父の財布ごと奪うのはどうかと思う 養育費も払わないジジイが悪いみたいなところもある

295 19/07/28(日)21:46:58 No.610322828

花屋の親父は娘の死で寿命伸びるそうだしブチャが安楽死してれば他の誰かの寿命が延びたりしてたのかもしれない

296 19/07/28(日)21:46:59 No.610322836

>ジョルノがミスター!!!!!って叫びすぎだなってことだ もはやミスタさんの死に芸に対するツッコミみたいになってる

297 19/07/28(日)21:46:59 No.610322837

5部はラストバトルつまらない印象あったけどアニメで見ると最後まで楽しめたよ ありがとう数話に渡って笑いを届けてくれたボス…

298 19/07/28(日)21:47:08 No.610322890

にわかなもんでアニメ見るまでGEはレクイエムになってからが本番だと思ってました 何あの子めっちゃ応用聞いてちゅよい…

299 19/07/28(日)21:47:25 No.610322990

>ジョルノはこいつ無敵か!が口癖だと思うと中学生っぽいなあってなる 敵から見たらミスタが無敵すぎる…

300 19/07/28(日)21:47:28 No.610323005

>他の死ぬシーンはともかく死体安置所のシーンは明らかに死後のシーンで >あそこだけ荒木がスティーブンキングネタやりたかっただけだぜー! ジェーン・ドウの解剖思い出した

301 19/07/28(日)21:47:36 No.610323056

GERは簡単に言うと結果に辿り着けなくなる能力

302 19/07/28(日)21:47:55 No.610323161

>宝くじの話はまぁいいとして >親父の財布ごと奪うのはどうかと思う 露伴先生とのチンチロが一番金に汚い…

303 19/07/28(日)21:48:12 No.610323240

ボスはそのうちカエルとかザリガニとか食べてエンジョイしだすから

304 19/07/28(日)21:48:37 No.610323397

>他の死ぬシーンはともかく死体安置所のシーンは明らかに死後のシーンで >あそこだけ荒木がスティーブンキングネタやりたかっただけだぜー! 自分がやらせた解体ショーを自ら喰らってると「」が言っててなるほどとなった

305 19/07/28(日)21:48:55 No.610323511

ワンフェス限定でスレ画の超像が売られるやつ!

306 19/07/28(日)21:48:55 No.610323514

カタ巨乳

307 19/07/28(日)21:48:59 No.610323543

三部見てた後のチャリオッツレクイエムはえ?え?ってなったよ

308 19/07/28(日)21:49:16 No.610323644

>宝くじの話はまぁいいとして >親父の財布ごと奪うのはどうかと思う 別に金持ちなんだからよォ~ 財布の一つや二つかわいい息子にくれても痛く無いだろ?

309 19/07/28(日)21:49:49 No.610323854

スティッカーフィンガーズさんはファスナー付けることで「切り裂く拳」なんて芸当ができるのはすげぇ…ってなる

310 19/07/28(日)21:49:58 No.610323911

>ジェーン・ドウの解剖思い出した その前に出した第四解剖室って短編が生きてるのに死んでると勘違いされて解剖されそうになってやべえ!って話 てかミル貝みたらこの短編もエドガー・アラン・ポーが元ネタなのね

311 19/07/28(日)21:50:03 No.610323949

黒髪だった初流乃から改名すると金髪になるのはなんなんだろう DIOの遺伝子か何かかな

312 19/07/28(日)21:50:40 No.610324180

死体安置所は死んだという結果を見せられてるからキンクリの能力を皮肉ってるもんだとばかり

313 19/07/28(日)21:50:49 No.610324245

最近悲しくなる事が多いから運命とか去って行った者達から受け継いだ物は前に進めなくてはならないって言葉で気持ちが少し前向きになった

314 19/07/28(日)21:51:02 No.610324315

ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…?

315 19/07/28(日)21:51:16 No.610324392

髪の色が変わるのはいいけどチョココロネはどこから出てきたの…

316 19/07/28(日)21:51:28 No.610324455

>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? そこは二重人格にはそういう例もあるって作中ではっきり言ってたろ!?

317 19/07/28(日)21:51:34 No.610324481

>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? すごあじ

318 19/07/28(日)21:51:35 No.610324491

>黒髪だった初流乃から改名すると金髪になるのはなんなんだろう >DIOの遺伝子か何かかな 黒髪だったのは日本人の遺伝子+ジョナサンの影響があったんだろうな 金髪になったのはスタンドが生命エネルギーみたいなもんだし改名が精神に何らかの影響を与えてDIOの遺伝子覚醒という感じか なぜコロネか?知らん

319 19/07/28(日)21:51:38 No.610324512

>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? 多重人格の学説だっ!多重人格の学説を読め!

320 19/07/28(日)21:51:44 No.610324549

>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? 多重人格は顔つきや体格が変わる症例も報告されてるからって作中で言ってたからそういうネタ

321 19/07/28(日)21:52:02 No.610324666

>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? エピフタにそういうスタンド能力が付いてたんだろ

322 19/07/28(日)21:52:16 No.610324759

>>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? >多重人格は顔つきや体格が変わる症例も報告されてるからって作中で言ってたからそういうネタ 骨格から何もかも別人すぎない?

323 19/07/28(日)21:52:32 No.610324859

スタンドの影響で肉体が変化するやつはいっぱいいるからな…

324 19/07/28(日)21:52:32 No.610324861

ジョジョの世界でボスの体型が変わるとか3部からのお約束だからな

325 19/07/28(日)21:52:39 No.610324907

>>他の死ぬシーンはともかく死体安置所のシーンは明らかに死後のシーンで >>あそこだけ荒木がスティーブンキングネタやりたかっただけだぜー! >自分がやらせた解体ショーを自ら喰らってると「」が言っててなるほどとなった あそこまでやれとは言ってない

326 19/07/28(日)21:52:40 No.610324915

ドッピオの姿はボスの青年時代の姿っておもっとけばいいのかな

327 19/07/28(日)21:52:47 No.610324953

ニジウラセブンしか知らなかった時はまさかドッピオがあそこまでかっこいいとは思わなんだ

328 19/07/28(日)21:53:02 No.610325039

>スタンドの影響で肉体が変化するやつはいっぱいいるからな… た、玉美!

329 19/07/28(日)21:53:04 No.610325062

>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? 現実でもあったことよ あそこまでグキグキ変わらんだろうけど

330 19/07/28(日)21:53:27 No.610325207

>ドッピオの姿はボスの青年時代の姿っておもっとけばいいのかな 無責任中出ししてたあたりは完全にドッピオだったね

331 19/07/28(日)21:53:29 No.610325218

結局ボスよりドッピオの方が優秀だったから ドッピオを失ったのがボスの敗因だな

332 19/07/28(日)21:53:30 No.610325227

とても現実的じゃない変化をするからこそ誰もボスを見つけられなかったんだしな

333 19/07/28(日)21:53:50 No.610325330

コーイチくんも最初はもっと身長あったような気がしたけど気の所為だったかな…スタンドのせいかな

334 19/07/28(日)21:53:57 No.610325363

>ボスは二重人格だというのは分かったけどなんで体格も変わってたの…? >骨格から何もかも別人すぎない? 元ネタがジキルとハイドだから これはジョジョに限った描写でもない

335 19/07/28(日)21:54:19 No.610325494

間接的直接的問わずボスが関わって起こった誰かの死を全部体験してるのかな…

336 19/07/28(日)21:54:30 No.610325561

何度も説明口調で体格が変わる例もあったと言ってたじゃないか

337 19/07/28(日)21:54:39 No.610325606

凄みがあればマッチョになるぐらい平気よ

338 19/07/28(日)21:54:41 No.610325619

ボスがトリッシュの母親と懇ろになる展開って未だに想像つかない…

339 19/07/28(日)21:54:44 No.610325641

6部にもスタンド発現したら髪が輪っか状につながるやつとか指が吸盤になって壁に貼り付けるようになったやつが出てくる

340 19/07/28(日)21:54:56 No.610325708

ボスの人格はマジモンの悪魔だったと思ってる ジョジョは外伝で神とか妖怪いる世界だし

341 19/07/28(日)21:55:03 No.610325736

>ジョジョの世界でボスの体型が変わるとか3部からのお約束だからな 他の人に化けたんだよ←わかる 二重人格は体格も変わることがあるんだよ←まあわかる 親友の骨から生まれた謎の生物と合体したらなんかパワーアップしたよ←ま…まぁわからんでも… 私吸血鬼なんだけど乗っ取った体の元の持ち主の孫(老人)の血を吸ったら体が馴染んだ代わりになんかオカマっぽくなったよ←わからん…

342 19/07/28(日)21:55:17 No.610325808

ドッピオは勇気を持ってるからな ボスとは違う

343 19/07/28(日)21:55:58 No.610326057

ドッピオのトゥールルルはアニメで見るとまた格別だったね声優さん頑張った

344 19/07/28(日)21:56:52 No.610326349

ボスが若い頃家の下に生き埋めにされていた女性はなんだったっけか

345 19/07/28(日)21:56:53 No.610326351

>ドッピオのトゥールルルはアニメで見るとまた格別だったね声優さん頑張った あっやべえわこいつって感じがすごく出ててよかったね

346 19/07/28(日)21:57:26 No.610326501

>ボスが若い頃家の下に生き埋めにされていた女性はなんだったっけか カーチャンだよ

347 19/07/28(日)21:57:33 No.610326531

アニメになるとボスはドッピオドッピオ言い過ぎじゃない?ってなった 私のドッピオでこいつやべーぞ!ってなった

348 19/07/28(日)21:57:36 No.610326551

>ボスが若い頃家の下に生き埋めにされていた女性はなんだったっけか 母親じゃなかった?

349 19/07/28(日)21:57:50 No.610326615

あのカーチャンどうやって持ってきて埋めたんだろうな…

350 19/07/28(日)21:57:51 No.610326619

>>ボスが若い頃家の下に生き埋めにされていた女性はなんだったっけか >カーチャンだよ カーチャンなんで埋められてたん…?

351 19/07/28(日)21:57:53 No.610326632

>私吸血鬼なんだけど乗っ取った体の元の持ち主の孫(老人)の血を吸ったら体が馴染んだ代わりになんかオカマっぽくなったよ←わからん… もともとオカマっぽいのが素で 勝ち確状態になって素が出たのかもしれない

352 19/07/28(日)21:57:58 No.610326657

あっ見忘れた…

353 19/07/28(日)21:58:09 No.610326713

案外キングクリムゾンそのものが意思をもったのがボスの人格だったりしてな

354 19/07/28(日)21:58:12 No.610326733

カーチャンは獄中出産だっけか

355 19/07/28(日)21:58:20 No.610326778

足ぶった切られようとやってやる…!!ってなるドッピオに 待て待つんだ待って私のドッピオ!!ってなるボスでお腹痛い

356 19/07/28(日)21:58:31 No.610326817

>あっ見忘れた… 人生にぽっかりと空いた穴に落ちたな

357 19/07/28(日)21:58:54 No.610326922

カーチャンが一体何したの…

358 19/07/28(日)21:59:21 No.610327066

>あっ見忘れた… 明日22時からAbemaで配信あるぞ!

359 19/07/28(日)21:59:22 No.610327074

>あっ見忘れた… 明日のabemaでも多分スレ立つから…

360 19/07/28(日)21:59:22 No.610327076

父親どんなやつだったんだろうね

361 19/07/28(日)21:59:23 No.610327081

>あっ見忘れた… テレビでの最終回を「」と実況するという真実に到達する事は決してない…

362 19/07/28(日)21:59:29 No.610327106

>物凄く古典的に死ぬナランチャは時代の名残を感じる 死亡フラグをこれでもかと積み上げるあれは現代だと逆に生存すらしそう

363 19/07/28(日)21:59:42 No.610327184

ディアボロはドッピオを息子か弟かなんかと思ってるから大分甘いよね…

364 19/07/28(日)21:59:44 No.610327198

>カーチャンが一体何したの… ボスがものすごいさげちんだった

365 19/07/28(日)21:59:52 No.610327234

>案外キングクリムゾンそのものが意思をもったのがボスの人格だったりしてな D4Cもそんな感じだしな…

366 19/07/28(日)22:00:05 No.610327297

ボスのいいところってブチャラティの精神入ってるとこだよね…

367 19/07/28(日)22:00:14 No.610327349

魂操作して娘に化けたり体抜け出して娘に取り付いたりできるからなボス

368 19/07/28(日)22:00:47 No.610327542

なんかボス自体悪霊か何かだったんだと思う

369 19/07/28(日)22:01:20 No.610327747

文字通り悪魔説あると思う

370 19/07/28(日)22:02:10 No.610328028

伝説の吸血鬼の息子の宿敵ともあれば悪魔であっても不思議ではないよね

371 19/07/28(日)22:02:33 No.610328192

>ボスのいいところってブチャラティの精神入ってるとこだよね… ブチャボスと真ボスが両方出てた37話はカオスだった

372 19/07/28(日)22:02:46 No.610328263

アニメだと生まれてすぐ瞳の色がチラッと変わったり全然泣かなかったりヤバいの宿ってる感増えてたよね

↑Top