コロッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)19:11:06 No.610266954
コロッケそば談義好き
1 19/07/28(日)19:13:27 No.610267669
飲み干したくなるの分かるなぁ
2 19/07/28(日)19:15:30 No.610268309
安い食材をいかに旨く食うかというのは大事だからね
3 19/07/28(日)19:16:20 No.610268515
ワカメついてるの嬉しいな
4 19/07/28(日)19:17:27 No.610268838
激しく同意!
5 19/07/28(日)19:18:26 No.610269131
コロッケそばはたまに食べたくなる
6 19/07/28(日)19:20:46 No.610269895
>ワカメついてるの嬉しいな むしろ贅沢感すらある!!
7 19/07/28(日)19:20:58 No.610269943
高速のフードコートで見かけると食べたくなる
8 19/07/28(日)19:22:33 No.610270446
あくまで安っぽいものであるって前提の上でのこういう談義は楽しい
9 19/07/28(日)19:25:26 No.610271322
そばつゆがうまいから何でもありって印象はある つまりコロッケそばではなくそばとコロッケ入りの麺つゆという発想
10 19/07/28(日)19:27:47 No.610272037
ねぎが良いアクセントになる
11 19/07/28(日)19:27:53 No.610272076
蕎麦つゆの染みたボソボソの衣がいいんだ
12 19/07/28(日)19:28:14 No.610272189
ソース掛ける?
13 19/07/28(日)19:29:40 No.610272672
同激 意し !く
14 19/07/28(日)19:29:57 No.610272763
>ソース掛ける? かけないだろ
15 19/07/28(日)19:30:18 No.610272852
美味しいと思うし納得できる でもジャンクフードであることに否定にはなってないと思う
16 19/07/28(日)19:30:19 No.610272854
ネギは抜いてコロッケとそばのみ
17 19/07/28(日)19:30:42 No.610272965
コロッケそばにカレーコロッケは無いわって思ってたけど 30を超えたあたりからカレーコロッケもいいな…にズレてきた
18 19/07/28(日)19:32:24 No.610273444
>コロッケそばにカレーコロッケは無いわって思ってたけど >30を超えたあたりからカレーコロッケもいいな…にズレてきた カレーは何でも包み込むからな…
19 19/07/28(日)19:32:26 No.610273460
南蛮蕎麦にコロッケだとちょっと日和った感じになっちゃうからね
20 19/07/28(日)19:32:40 No.610273532
コロッケじゃなくてかき揚げの方がいいなあ
21 19/07/28(日)19:32:46 No.610273560
そういや普通の芋以外の牛肉とかカニクリームコロッケとか試したこと無いけど美味いのかな
22 19/07/28(日)19:34:58 No.610274248
カニクリームコロッケはどうだろうなあ 中身がトロッとしてるのが問題だと思う 中が固まってるから出汁でしみしみのコロッケが美味いわけで
23 19/07/28(日)19:35:09 No.610274285
この後また何か出てくるところで終わるのひどくない? 気になる!
24 19/07/28(日)19:35:10 No.610274293
意外と美味くなるの意外とってところがポイントだよね 滅茶苦茶美味しくなるから人にお勧めできる!とかじゃない
25 19/07/28(日)19:35:48 No.610274514
何が好きなのかで自分を語れよ!
26 19/07/28(日)19:35:50 No.610274520
>滅茶苦茶美味しくなるから人にお勧めできる!とかじゃない めっちゃうまくなるならもっと普及してるかんな!っていう
27 19/07/28(日)19:37:08 No.610275040
こいつら楽しそうで好き
28 19/07/28(日)19:37:40 No.610275232
コロッケ蕎麦なら安物コロッケで良いけど コロッケカレーならコロッケは美味しい揚げたてじゃないと辛い気がする
29 19/07/28(日)19:37:41 No.610275235
実際やってみたら割とありだったコロッケそば
30 19/07/28(日)19:37:46 No.610275271
いや…それはあまりにも一般的すぎる。 っていう反論の仕方すき
31 19/07/28(日)19:38:02 No.610275358
箸で掴めないぐらいグズグズになっちゃうのがなぁ
32 19/07/28(日)19:38:15 No.610275438
日頃から大して美味くもない立ち食いそばで飯を済ましてるような層に楽しみを与えるのが目的
33 19/07/28(日)19:38:16 No.610275440
>意外と美味くなるの意外とってところがポイントだよね >滅茶苦茶美味しくなるから人にお勧めできる!とかじゃない いいよね…って思ってるの同士で語り合うの楽しい 自分とは違う視点で楽しんでるのを知るのもいい…
34 19/07/28(日)19:38:41 No.610275566
そばもんは料理漫画にありがちな不快なキャラがいないんで楽しく読めていい かわりにめっちゃ重い話がちょくちょくあるけど…
35 19/07/28(日)19:39:15 No.610275758
>美味しいと思うし納得できる >でもジャンクフードであることに否定にはなってないと思う 立ち食い蕎麦自体がジャンクフードだよね
36 19/07/28(日)19:39:20 No.610275777
>箸で掴めないぐらいグズグズになっちゃうのがなぁ 汁に溶かして飲む
37 19/07/28(日)19:39:49 No.610275926
大物のトッピングは満足感も得られるからな
38 19/07/28(日)19:40:11 No.610276036
>箸で掴めないぐらいグズグズになっちゃうのがなぁ わざわざレンゲを使うのもどうかと思う じゃあ飲み干すしかねえ!ジャンク!
39 19/07/28(日)19:40:16 No.610276070
>>箸で掴めないぐらいグズグズになっちゃうのがなぁ >汁に溶かして飲む 汁残されると処分めんどくさいからコロッケは店としてもありなのかな…
40 19/07/28(日)19:40:19 No.610276082
これ凄い好きなんだけど一時imgで(偶然俺が開いたスレだけかもしれないけど)不快!不快!!!って叩かれてたのがショックだった 気持ち悪いし全く賛同できない不快漫画と「」が怒り狂っててショックだった 公園でこんな話をしてるのは公共への迷惑だろ!とかだったかなあ…忘れちゃったけど… やっぱ解るよね…良いよねコロッケ…
41 19/07/28(日)19:41:18 No.610276421
カレーコロッケそばが最高って結論になるんだっけこれ?
42 19/07/28(日)19:41:35 No.610276505
>立ち食い蕎麦自体がジャンクフードだよね というか駅前にある安蕎麦屋は基本ジャンクというかファーストフード店よね 揚げ物とかでコロッケとかきあげがあれば充分で そこにいなりとかあるともう満足度が段違いみたいな感じ
43 19/07/28(日)19:41:40 No.610276532
別々に食うと微妙なものが一緒にすると意外とマシなものになるところが嬉しい
44 19/07/28(日)19:41:45 No.610276562
でもこれ蕎麦のプロがうまいコロッケ買ってきた時の話じゃないっけ
45 19/07/28(日)19:42:05 No.610276663
>箸で掴めないぐらいグズグズになっちゃうのがなぁ ここまでいかないようにタイミングを見極めてコロッケを上手く食べるのもまた醍醐味だと思うんだ
46 19/07/28(日)19:42:12 No.610276711
飯漫画不快マンはどこにでも現れるからな
47 19/07/28(日)19:42:15 No.610276724
コロッケそばはカレーコロッケ以外食べたこと無いかもしれない
48 19/07/28(日)19:42:28 No.610276796
くずふらい先生がコロッケ蕎麦を熱く語ってるの見て初めて食べてみたけど なかなか悪くないじゃない
49 19/07/28(日)19:42:40 No.610276856
>コロッケそばはカレーコロッケ以外食べたこと無いかもしれない 箱根そばいいよね
50 19/07/28(日)19:43:08 No.610277006
>気持ち悪いし全く賛同できない不快漫画と「」が怒り狂っててショックだった 一時期料理漫画ぜんぶの粘着というか 味っ子だろうがクッキングパパだろうが荒そうとしてる人が居たから 運が悪かったんだろう
51 19/07/28(日)19:43:19 No.610277067
コロッケおいといても立ち食いそばのあのモソモソな麺はたまに食いたくなる
52 19/07/28(日)19:43:24 No.610277111
>別々に食うと微妙なものが一緒にすると意外とマシなものになるところが嬉しい 単体だと主役になり辛いからこそだとは思う
53 19/07/28(日)19:43:30 No.610277143
ちゃんと読むと別々に食べた方がいいのでは?って事に対してそれは一般論すぎるって言ってるだけで ジャンクフードであること自体は誰も否定してない
54 19/07/28(日)19:44:08 No.610277343
立ち食いそばのつゆってぬるくね?
55 19/07/28(日)19:44:14 No.610277383
新宿の歌舞伎町近くのソバ屋?が美味しいと聴いて今度いってみたい 富士そばとかと同じ安く早い系のソバ屋だけど天ぷらがアツアツで美味しいとかなんとか…
56 19/07/28(日)19:44:18 No.610277399
この漫画でこの後でてくるコロッケそばの元祖こと春雨コロッケそば食べてみたい
57 19/07/28(日)19:44:20 No.610277410
>気持ち悪いし全く賛同できない不快漫画と「」が怒り狂っててショックだった 単に声がでかいおかしいのが喚いてただけじゃねえかなそれ
58 19/07/28(日)19:44:21 No.610277424
>カレーコロッケそばが最高って結論になるんだっけこれ? この眼鏡はカップカレーそば出してきてそれにコロッケが最高!と言い出す
59 19/07/28(日)19:44:35 No.610277506
>立ち食いそばのつゆってぬるくね? それでも猫舌には熱い時がある
60 19/07/28(日)19:45:02 No.610277651
うまいって評判のとこはコロッケの具がつゆと混じってドロっとしながらカニクリームみたいになってびっくりするほど美味かった
61 19/07/28(日)19:45:09 No.610277691
>この眼鏡はカップカレーそば出してきてそれにコロッケが最高!と言い出す それだとカレーうどんにコロッケもいいな
62 19/07/28(日)19:45:12 No.610277709
>立ち食いそばのつゆってぬるくね? 2~3分で食べるもんだから熱すぎると駄目なんだ
63 19/07/28(日)19:45:14 No.610277724
カレーそばにコロッケだったか なんかわりと納得する結論だったのにうろ覚えだった
64 19/07/28(日)19:46:05 No.610278000
揚げ玉入れるだけでも随分と違うときあるしコロッケ入れたら美味そうだなぁ
65 19/07/28(日)19:46:15 No.610278070
大手チェーンの中だと富士そばが一番ぬるいイメージ 深夜まで飲んで帰りにべろべろのままたぐるのにゃとても良い
66 19/07/28(日)19:46:27 No.610278143
素ソバ素うどんに油もの乗っけると美味しさ2乗
67 19/07/28(日)19:46:30 No.610278164
揚げ物の油がいい感じに味をごまかしてくれるよね
68 19/07/28(日)19:46:33 No.610278183
コロッケそば主張してるおじさんも 自分の好きなものがジャンク呼ばわりで軽く見られることにぐぬぬとはなるけど いやそもそも俺らが好きなのってそういうもんじゃんってフォローで立ち直るあたり別にコロッケそばを高尚なものとしたいわけじゃないよな
69 19/07/28(日)19:46:34 No.610278185
地元のスーパーがハッシュドポテトじゃねーの?ってくらい薄っぺらいコロッケを50円で売ってるんだが それを緑のたぬきに乗せて食うともう涙がちょちょぎれる旨さだよ
70 19/07/28(日)19:46:34 No.610278186
我孫子駅の唐揚げそばは邪道か?
71 19/07/28(日)19:46:49 No.610278265
油っ気がつくからなんとなしに旨くなるんだよな
72 19/07/28(日)19:46:53 No.610278287
箱根そばのコロッケそばは何故かカレーコロッケだったな それはそれで美味しかったけど
73 19/07/28(日)19:47:49 No.610278616
>なんかわりと納得する結論だったのにうろ覚えだった この後主人公が高級店のコロッケそばだして 安いそばも高いそばも両方合ってのそば文化だ的なこと言った後に コロッケの歌をみんなで歌ってEndだよ
74 19/07/28(日)19:48:04 No.610278710
揚げ物って油の具合が悪いと気持ち悪くなったりするけど そういう時でもそばつゆに溶かすと気にならなくなる気もする
75 19/07/28(日)19:48:09 No.610278750
>素ソバ素うどんに油もの乗っけると美味しさ2乗 汁に油が足りてないから足すとおいしくなるって理屈かな
76 19/07/28(日)19:48:31 No.610278864
いもの天ぷらがそばに乗ってたら違和感なさそうだし ならコロッケも似たようなもんだし
77 19/07/28(日)19:48:33 No.610278872
とうもろこし入ってるコロッケだと個人的にはちょっと違うってなる でも色んなコロッケがあって良いんだよな
78 19/07/28(日)19:48:34 No.610278877
富士そばは蕎麦屋としてはかなり贅沢だなと思えるメニューバリエーションな気がする
79 19/07/28(日)19:48:35 No.610278882
>立ち食いそばのつゆってぬるくね? 店による 茹でたて蕎麦か温め直す店は熱い
80 19/07/28(日)19:48:57 No.610279010
>いもの天ぷらがそばに乗ってたら違和感なさそうだし >ならコロッケも似たようなもんだし 一方富士そばはポテトチップスをのせた
81 19/07/28(日)19:49:08 No.610279070
>我孫子駅の唐揚げそばは邪道か? 好きよ 面倒なので土曜の津田沼店で済ますけど
82 19/07/28(日)19:49:20 No.610279136
揚げたてのコロッケだす店はわかってねえよな
83 19/07/28(日)19:49:22 No.610279144
ではこの辺りで一席 https://youtu.be/8hGUS397nrg
84 19/07/28(日)19:49:34 No.610279221
コロッケそばは貧民の食べ物 ブルジョアはカツそばを食べる
85 19/07/28(日)19:50:13 No.610279440
関西にコロッケそばってないから食ってみたい
86 19/07/28(日)19:50:22 No.610279483
激しく忍者 + X ∠ ̄\∩ |/゚U゚|丿 ~(`二⊃ ( ヽ/ ノ>ノ UU
87 19/07/28(日)19:50:26 No.610279502
>いもの天ぷらがそばに乗ってたら違和感なさそうだし >ならコロッケも似たようなもんだし でも芋天と違ってコロッケって一度潰した芋だから汁との味の絡み方が良くなってるんだよね 芋天から進化のがコロッケな気がする
88 19/07/28(日)19:50:46 No.610279615
>コロッケそばは貧民の食べ物 >ブルジョアは鴨南蛮を食べる
89 19/07/28(日)19:50:57 No.610279669
安っぽい物を組み合わせただけで 満足度はその合計×1.3倍くらいになる
90 19/07/28(日)19:51:05 No.610279721
小諸そばってどちらかというと高級品なイメージ
91 19/07/28(日)19:51:13 No.610279764
>関西にコロッケそばってないから食ってみたい 惣菜コーナーで買ってくればいい 惣菜屋のは駄目だそばに入れるには美味すぎる
92 19/07/28(日)19:51:52 No.610279945
こいつら楽しそうでいいな
93 19/07/28(日)19:51:58 No.610279971
和の味付けはちょっと油を足すと抜群に美味くなる 脂の乗った肉や魚を日本人がありがたがる傾向にあるのはそこも関係ある 脂の乗った肉や魚はお高いからコロッケ足すね…
94 19/07/28(日)19:52:16 No.610280069
いいや惣菜コーナーなんて贅沢過ぎる 冷食の一個10円位のボソボソした中身白い奴じゃないと
95 19/07/28(日)19:52:24 No.610280104
長距離運転手やってた頃に石川PAでよく食べてたな
96 19/07/28(日)19:52:43 No.610280214
>富士そばは蕎麦屋としてはかなり贅沢だなと思えるメニューバリエーションな気がする トルネードポテトとか美味いかは置いといて贅沢だよね
97 19/07/28(日)19:52:45 No.610280226
緑のたぬきにスーパーの50円以下のコロッケ乗せるくらいでいいか
98 19/07/28(日)19:52:50 No.610280243
池袋の大黒そば好きだったのに閉店してつらい
99 19/07/28(日)19:53:35 No.610280479
低俗な食いもんは低俗でしか味わえない楽しみってのがあるもんだよね
100 19/07/28(日)19:53:43 No.610280503
カレーそばにコロッケは美味しいかもしれないな でもカレーならうどんだな カレーうどんにコロッケにするか
101 19/07/28(日)19:53:45 No.610280524
関西の薄い汁じゃダメだろ
102 19/07/28(日)19:54:18 No.610280690
基本的にはかき揚げのが旨いと思う ではコロッケを入れるのはどういう時かといえば やはりかき揚げも不味いボリュームがない冷凍コロッケのほうがまだマシって店の時だ
103 19/07/28(日)19:54:37 No.610280792
東京駅地下街の梅もとは安い早い不味いの3拍子 不味いんだけどたまに食いに行っちゃう
104 19/07/28(日)19:54:53 No.610280897
あげたての出せるような店はコロッケ用意してないと思う
105 19/07/28(日)19:55:46 No.610281194
関西出汁だとコロッケ厳しいかもしれない 関東のしょっぱいだし汁だから味も浸透して美味しくなると思う
106 19/07/28(日)19:56:11 No.610281327
意外とうまくなるってのが謙虚でいい
107 19/07/28(日)19:56:13 No.610281337
俺はコロッケそばのコロッケに生卵投入するマン!
108 19/07/28(日)19:56:22 No.610281383
これにめちゃくちゃ影響されて一時期毎日コロッケそば食ってた俺の結論としては コロッケはちゃんとした奴のほうが美味しい 安くて冷え切ったコロッケは全然崩れないし完全にそばが冷める
109 19/07/28(日)19:56:33 No.610281454
息が白くなる季節にフーフー言いながら 駅の立ち食い食べるの好きなんだ俺
110 19/07/28(日)19:56:43 No.610281500
半端な時間だと揚げたてコロッケに遭遇しやすい というか夕方にどかっと揚げてた
111 19/07/28(日)19:57:07 No.610281628
逆張り気味に高級なコロッケそばをお出しする高級店とかもあるんだろうか
112 19/07/28(日)19:57:23 No.610281724
>低俗な食いもんは低俗でしか味わえない楽しみってのがあるもんだよね 究極の美味さを求めてるわけでもないし 上品さを求めてるわけでもない そんな中でとりあえず腹を満たすための食事の中で生まれた以外な組み合わせみたいな 低俗とは言うけど低俗な物程偶然の産物であることが多い気はする
113 19/07/28(日)19:57:24 No.610281732
一時期出たフリーズドライのインスタント麺定着しなかったなぁ 好きだったのに
114 19/07/28(日)19:57:34 No.610281783
あくまでそれなりに美味しくなるのいいよねってところがポイントで滅茶苦茶美味しいコロッケそばが食べたいわけじゃないんだこいつらは
115 19/07/28(日)19:57:48 No.610281864
コロッケそばは好きだけど コロッケとかき揚げ両方合ったらかき揚げ選んじまうぐらいの好きさだ
116 19/07/28(日)19:58:09 No.610281985
>関東のしょっぱいだし汁だから味も浸透して美味しくなると思う 温めの醤油系めんつゆだからこその味ではる
117 19/07/28(日)19:58:47 No.610282178
>あくまでそれなりに美味しくなるのいいよねってところがポイントで滅茶苦茶美味しいコロッケそばが食べたいわけじゃないんだこいつらは 安いコロッケとそばの組み合わせだとどっちも不幸になるんだ 固いんだよ安いコロッケ…
118 19/07/28(日)19:58:52 No.610282203
吉そばがお願いすると無料で大盛りにしてくれて貧乏人にはありがたい
119 19/07/28(日)19:59:16 No.610282320
コロッケ自体が安い材料を手間かけておいしくいただく料理みたいな部分あるしな…
120 19/07/28(日)19:59:18 No.610282329
あくまで気の持ちようで安いかけそばと冷たいコロッケが美味く感じるっていうところを楽しんでるわけだからな…
121 19/07/28(日)19:59:20 No.610282346
近くの立ち食い蕎麦屋なんか中途半端に高くて行きにくい
122 19/07/28(日)20:00:01 No.610282545
近所に嵯峨谷が欲しい
123 19/07/28(日)20:00:28 No.610282748
>コロッケ自体が安い材料を手間かけておいしくいただく料理みたいな部分あるしな… 自分で作るとびっくりするぐらい工程多いから外で食う価値もあるって寸法よ
124 19/07/28(日)20:00:39 No.610282831
>コロッケ自体が安い材料を手間かけておいしくいただく料理みたいな部分あるしな… もともとはコロッケは高級料理だったんだが?
125 19/07/28(日)20:00:56 No.610282935
コロッケは100円か110円がいい それ越えるとなんか違う...ってなる
126 19/07/28(日)20:00:57 No.610282940
>安いコロッケとそばの組み合わせだとどっちも不幸になるんだ それぞれ単品で食うとさらに不味いところだったんだよ
127 19/07/28(日)20:00:58 No.610282948
>逆張り気味に高級なコロッケそばをお出しする高級店とかもあるんだろうか 元々は銀座の蕎麦屋が出してるお高めのメニューだったみたいよ
128 19/07/28(日)20:01:03 No.610282972
>逆張り気味に高級なコロッケそばをお出しする高級店とかもあるんだろうか ぐぐったら「そば所よし田名物のコロッケそば1100円」なんてのが出てきた コロッケそば発祥の店とかあるからどうも元々安いものでもないらしい
129 19/07/28(日)20:01:06 No.610282996
あったかい麺に冷たい具を乗せるのは個人的にはないなって思うんだけど ラーメンのチャーシューや玉子が冷たいのなんて日常茶飯事だし世の中の人はそうでもないのだろうか
130 19/07/28(日)20:01:44 No.610283233
カタログで田亀漫画に見えた
131 19/07/28(日)20:01:49 No.610283258
というかそば自体がうどんに比べるとやたらお高いよね
132 19/07/28(日)20:02:01 No.610283329
>新宿の歌舞伎町近くのソバ屋?が美味しいと聴いて今度いってみたい >富士そばとかと同じ安く早い系のソバ屋だけど天ぷらがアツアツで美味しいとかなんとか… 嵯峨谷? あそこは揚げたてでくれるから良いよ
133 19/07/28(日)20:02:42 No.610283611
>あったかい麺に冷たい具を乗せるのは個人的にはないなって思うんだけど >ラーメンのチャーシューや玉子が冷たいのなんて日常茶飯事だし世の中の人はそうでもないのだろうか 「わかってねえなあこれが良いんだろ」とか言われても納得いかないけど 「猫舌の俺にはありがたい…」って言われるとそうかそういう需要もあるのか…ってなる
134 19/07/28(日)20:02:54 No.610283699
>あったかい麺に冷たい具を乗せるのは個人的にはないなって思うんだけど >ラーメンのチャーシューや玉子が冷たいのなんて日常茶飯事だし世の中の人はそうでもないのだろうか 立ち食いレベルに求められる味や食事時間の前では誤差に過ぎないので
135 19/07/28(日)20:03:13 No.610283834
横浜西口駅前の立ち食いそばはしょっぱい出汁に作り置きのコロッケっていう パーフェクトな品揃えでしかも路上で食べられる昭和アトラクションなので近くに寄ったら挑戦して欲しい
136 19/07/28(日)20:03:15 No.610283843
>もともとはコロッケは高級料理だったんだが? ソースの包み揚げのクロケットはともかくジャガイモ中心になったコロッケが高級料理だった時代は無いと思う
137 19/07/28(日)20:03:18 No.610283860
>もともとはコロッケは高級料理だったんだが? じゃあどうして今のコロッケって総じてお安いのかな
138 19/07/28(日)20:03:28 No.610283936
>これ凄い好きなんだけど一時imgで(偶然俺が開いたスレだけかもしれないけど)不快!不快!!!って叩かれてたのがショックだった >気持ち悪いし全く賛同できない不快漫画と「」が怒り狂っててショックだった >公園でこんな話をしてるのは公共への迷惑だろ!とかだったかなあ…忘れちゃったけど… >やっぱ解るよね…良いよねコロッケ… imgでキチガイがスレ支配してるなんてよくあることじゃん
139 19/07/28(日)20:03:30 No.610283943
>我孫子駅の唐揚げそばは邪道か? 立ち食いそば自体がそばの横道だから邪道は正道だ
140 19/07/28(日)20:04:13 No.610284222
立喰師といい暗い欲望を感じる
141 19/07/28(日)20:04:44 No.610284472
>じゃあどうして今のコロッケって総じてお安いのかな コロッケが高級料理だったのが明治時代の話だからなんだが?
142 19/07/28(日)20:05:00 No.610284603
>ソースの包み揚げのクロケットはともかくジャガイモ中心になったコロッケが高級料理だった時代は無いと思う 日本のコロッケも最初はレストランのクリームコロッケからのスタートみたいだな…
143 19/07/28(日)20:05:06 No.610284649
>>もともとはコロッケは高級料理だったんだが? >じゃあどうして今のコロッケって総じてお安いのかな 日本人の企業努力というか魔改造の賜物というか
144 19/07/28(日)20:05:21 No.610284745
まぁ現代コロッケも真面目に作ればいくらでも高くはなる
145 19/07/28(日)20:05:44 No.610284869
>それぞれ単品で食うとさらに不味いところだったんだよ 言わんとするところはわかるよわかるんだけど 安い店屋物コロッケでやるとスレ画の状態にならねえんだよ! そばつゆに溶けねえんだよコロッケが!!
146 19/07/28(日)20:06:07 No.610284985
>横浜西口駅前の立ち食いそばはしょっぱい出汁に作り置きのコロッケっていう >パーフェクトな品揃えでしかも路上で食べられる昭和アトラクションなので近くに寄ったら挑戦して欲しい 鈴一のコロッケそばはまさにパーフェクトな立ち食いのコロッケそばだよ
147 19/07/28(日)20:06:09 No.610284992
月見コロッケ蕎麦は自分には合わなかった コロッケは単品で蕎麦に入れほうが良い
148 19/07/28(日)20:06:15 No.610285023
>単に声がでかいおかしいのが喚いてただけじゃねえかなそれ 100レスも行かないスレで一人で30以上書き込んでたりするからね…
149 19/07/28(日)20:07:43 No.610285596
>>もともとはコロッケは高級料理だったんだが? >ソースの包み揚げのクロケットはともかくジャガイモ中心になったコロッケが高級料理だった時代は無いと思う 大正あたりのコロッケの歌を調べりゃわかるけど元々はお嬢様の奥さんが作るような料理だったよ
150 19/07/28(日)20:07:44 No.610285601
一時期食い物漫画のスレに異常者が湧いてたころはあったな 食い物漫画に親殺されたみたいなやつ