ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/28(日)18:21:28 No.610254045
福岡と名古屋の企業に内定出たけどどっちがいいの 書面上の条件は同じくらい
1 19/07/28(日)18:23:49 No.610254744
福岡はなんだかんだ言って地方都市だよ 都会が好きなら名古屋の方がいいんじゃない?
2 19/07/28(日)18:25:05 No.610255080
都会度というかやっぱ名古屋の方が発展はしてる
3 19/07/28(日)18:26:36 No.610255458
福岡はラーメンと水炊きと明太子 名古屋は味噌カツとエビフライとモーニング どっちも行ったことない俺のイメージ
4 19/07/28(日)18:27:19 No.610255632
天神の密度はすごいけどそれ以外はなぁ…
5 19/07/28(日)18:27:45 No.610255750
福岡に移住したい芸能人が多いらしいが
6 19/07/28(日)18:27:56 No.610255799
どこ出身なん?
7 19/07/28(日)18:28:38 No.610255978
>どこ出身なん? 鹿児島
8 19/07/28(日)18:28:56 No.610256051
なら福岡がいいんじゃないかな…
9 19/07/28(日)18:30:09 No.610256375
薩摩もんなら福岡がいいかも すぐ帰れる
10 19/07/28(日)18:30:13 No.610256388
名古屋にしとけ
11 19/07/28(日)18:31:09 No.610256649
実家に割と帰るのかそれとも新天地で暮らしたいのかで決めるといいよ
12 19/07/28(日)18:31:23 No.610256723
とりあえず福岡弁と名古屋弁で調べてみて無理そうな方を避けろ
13 19/07/28(日)18:31:39 No.610256775
将来的にも鹿児島に帰るつもりが無いなら名古屋かな ゆくゆく地元に帰るんなら福岡がいい
14 19/07/28(日)18:32:00 No.610256865
迷ったら食べ物で決めろ 食欲は大事だ
15 19/07/28(日)18:32:16 No.610256929
名古屋って豚骨ラーメンあるのかな
16 19/07/28(日)18:32:35 No.610257023
まぁそれぞれの会社に勤務しても転勤あるかもだから将来性とかも考慮して決めなよ
17 19/07/28(日)18:32:49 No.610257096
ちなみに鹿児島の甘い醤油は名古屋の溜まり醤油に近い
18 19/07/28(日)18:33:06 No.610257170
>名古屋って豚骨ラーメンあるのかな スガキヤ
19 19/07/28(日)18:33:07 No.610257171
>迷ったら食べ物で決めろ >食欲は大事だ 名古屋の味噌は好み分かれるからな…
20 19/07/28(日)18:33:18 No.610257231
>名古屋って豚骨ラーメンあるのかな 今日日特定のラーメンがない地方なんてないだろう
21 19/07/28(日)18:33:32 No.610257296
原住民でもなければ愛知なんて住まない方がいいよ…
22 19/07/28(日)18:34:14 No.610257473
ちなみに名古屋から鹿児島に帰省するのは結構大変 飛行機しかない
23 19/07/28(日)18:34:18 No.610257494
>福岡はなんだかんだ言って地方都市だよ >都会が好きなら名古屋の方がいいんじゃない? 怒らないでくださいね 名古屋も地方都市じゃないですか
24 19/07/28(日)18:34:22 No.610257518
むしろ福岡はとんこつ以外を食べるのが難しい…
25 19/07/28(日)18:34:30 No.610257553
美味しい物が多いのは間違いなく博多 あと綺麗な子が多いのも博多
26 19/07/28(日)18:34:58 No.610257693
>あと綺麗な子が多いのも博多 これには同意せざるを得ない
27 19/07/28(日)18:35:08 No.610257735
都会度は比べるべくもなく名古屋
28 19/07/28(日)18:35:47 No.610257884
博多駅のクロワッサンがうまいから福岡
29 19/07/28(日)18:36:11 No.610257985
>名古屋も地方都市じゃないですか 名古屋を地方都市扱いしたら東京都心以外のほとんどの都市が地方都市か都市未満になってしまうが
30 19/07/28(日)18:36:47 No.610258172
即転職ってなると福岡じゃ額面20万以下しか見つからないけど名古屋はどんなもんだろう
31 19/07/28(日)18:36:56 No.610258218
オタクイベント行きたいなら間違いなく名古屋 福岡もなくはないけどそもそもツアー系だと九州ないことも多い…
32 19/07/28(日)18:37:12 No.610258290
新卒であれば一番のアドバイスはこんな所にいちゃ駄目って事だ 転職とかならそんなの自分で決めろ
33 19/07/28(日)18:37:17 No.610258311
名古屋なら東京や大阪に行きやすそうに感じるけど甘いかな
34 19/07/28(日)18:37:46 No.610258447
工学系の技術職なら名古屋が一番働き口は多いだろうな
35 19/07/28(日)18:38:17 No.610258583
自分の将来や展望と相談して決めな おれは名古屋にしたよ
36 19/07/28(日)18:38:21 No.610258600
福岡の方が基本的に馴れ馴れしいというか人当たりがいい気はする そういう付き合い好きなら福岡行って損しないと思う
37 19/07/28(日)18:38:21 No.610258601
福岡がどうだか知らんが愛知はちょっと雨降っただけで冠水する貧弱な土地だということも忘れちゃいけない
38 19/07/28(日)18:38:30 No.610258637
意外と九州出身者が多い名古屋
39 19/07/28(日)18:38:31 No.610258640
名古屋は知らんが福岡も車の運転は荒い
40 19/07/28(日)18:38:44 No.610258698
>飛行機しかない 普通に新幹線あるじゃん
41 19/07/28(日)18:39:09 No.610258793
名古屋の運転もクソ荒いし 福岡は毎年台風でひどいことになる
42 19/07/28(日)18:39:28 No.610258888
レジャーとか好きなら福岡をおすすめしたい
43 19/07/28(日)18:40:02 No.610259028
悩んだ末に出した結論なんてどうせどっちでも後悔するんだ それなら今が楽ちんな方を選べばいい
44 19/07/28(日)18:40:05 No.610259032
>普通に新幹線あるじゃん 東北の地震起きたときに九州縦貫の新幹線が開通したんだったな 地震の影響でセレモニーが寂しいことになったのを覚えている
45 19/07/28(日)18:40:12 No.610259073
>>飛行機しかない >普通に新幹線あるじゃん めっちゃ時間かかるし乗り換えがいる 昔は寝台があったんだけどなぁ…
46 19/07/28(日)18:40:33 No.610259163
>福岡は毎年台風でひどいことになる 福岡市に限っては何故かいっつも無事なんだこれが
47 19/07/28(日)18:40:47 No.610259226
>>飛行機しかない >普通に新幹線あるじゃん 新大阪からだと直通で鹿児島だけど 名古屋からなら乗換えがあるしちょっと遠い
48 19/07/28(日)18:41:03 No.610259292
>福岡がどうだか知らんが愛知はちょっと雨降っただけで冠水する貧弱な土地だということも忘れちゃいけない んなこと言ったら鹿児島はしょっちゅう崩れる…
49 19/07/28(日)18:41:21 No.610259354
>新大阪からだと直通で鹿児島だけど 新大阪から乗り換え無しで鹿児島行けることに驚きだ
50 19/07/28(日)18:41:47 No.610259484
>めっちゃ時間かかるし乗り換えがいる 九州まじ広い 中部地方に住んでる感覚で県跨ごうとしたらえらいことになった
51 19/07/28(日)18:41:57 No.610259531
俺が同じ立場だったら迷わず福岡だが迷ってるって事はスレ「」は福岡より名古屋に行きたいのでは?
52 19/07/28(日)18:41:59 No.610259543
>福岡市に限っては何故かいっつも無事なんだこれが 大雨の時地元大丈夫かなーと親にLINE投げたら今年は雨が降らなくてダムの貯水量が不安でねーとか返ってきた
53 19/07/28(日)18:41:59 No.610259544
とはいえさぁ セントレアくんだりまで行くのも一苦労ではあるぜ?
54 19/07/28(日)18:42:03 No.610259559
>>>飛行機しかない >>普通に新幹線あるじゃん >新大阪からだと直通で鹿児島だけど しかも新大阪では端っこに停まるんだよなぁ…九州新幹線
55 19/07/28(日)18:42:03 No.610259561
高速に乗って6時間耐えられるなら福岡 名古屋は早割りチケットで飛行機取れる
56 19/07/28(日)18:42:31 No.610259693
福岡はバスがうざいだけで運転自体はそこまで荒くない
57 19/07/28(日)18:42:52 No.610259771
>セントレアくんだりまで行くのも一苦労ではあるぜ? ミュースカイがあるでよ 便利だて
58 19/07/28(日)18:43:14 No.610259882
>俺が同じ立場だったら迷わず福岡だが迷ってるって事はスレ「」は福岡より名古屋に行きたいのでは? 引き止める材料が欲しいのでは
59 19/07/28(日)18:43:22 No.610259918
福岡から東京に行こうとすると海外旅行より高くつくから名古屋を拠点にしてたほうがいいと思う 田舎度はどっちも同じだ
60 19/07/28(日)18:43:37 No.610259974
福岡に住んでるけど名古屋の方がいい気がする
61 19/07/28(日)18:43:43 No.610260000
>セントレアくんだりまで行くのも一苦労ではあるぜ? 九州だと小牧から行くのが近くて便利
62 19/07/28(日)18:43:55 No.610260067
まあ福岡と名古屋を単純に比べてしまうと名古屋になるからな…
63 19/07/28(日)18:43:57 No.610260077
>>俺が同じ立場だったら迷わず福岡だが迷ってるって事はスレ「」は福岡より名古屋に行きたいのでは? >引き止める材料が欲しいのでは 九州出るとカライモ標準語は通じないよ
64 19/07/28(日)18:44:06 No.610260122
名古屋は誇れるような観光地は何もないけど仕事は多いし住みやすいよ
65 19/07/28(日)18:44:14 No.610260154
>名古屋なら東京や大阪に行きやすそうに感じるけど甘いかな 新幹線一本だから実際行きやすいよ 県内の辺鄙なとこより東京の方がよっぽど早いとかよくある
66 19/07/28(日)18:44:17 No.610260160
余所者に排他的な愛知県民(実際は岐阜からのも多い)と仲良くできるといいね…
67 19/07/28(日)18:44:32 No.610260202
>>セントレアくんだりまで行くのも一苦労ではあるぜ? >九州だと小牧から行くのが近くて便利 鹿児島便はセントレアだけなのよ…
68 19/07/28(日)18:44:48 No.610260285
東京のイベントとか出会いを求めてるなら名古屋 地元に戻るのなら福岡
69 19/07/28(日)18:44:59 No.610260332
福岡は中州の近くに住めばまぁそこそこ便利 けど東京大阪遠いし福岡だけで完結もしないから住みたくはないかな
70 19/07/28(日)18:45:09 No.610260378
>名古屋は誇れるような観光地は何もないけど仕事は多いし住みやすいよ 舐めるな!福岡だって観光地は何もないぞ!
71 19/07/28(日)18:45:21 No.610260434
>余所者に排他的な愛知県民(実際は岐阜からのも多い)と仲良くできるといいね… お客様扱いしろって奴には厳しいだけで進んで中に入っていけばそうでもないよ
72 19/07/28(日)18:45:46 No.610260535
>名古屋は誇れるような観光地は何もないけど仕事は多いし住みやすいよ ブルーカラーとサービスエンジニア募集は多いな…
73 19/07/28(日)18:45:51 No.610260550
名古屋~鹿児島を新幹線で行こうとすると5時間かかる 福岡~鹿児島間で浜松~東京くらいの距離あるとかマジ九州長い
74 19/07/28(日)18:46:03 No.610260598
実家に帰りたいか帰りたくないかで決めろ
75 19/07/28(日)18:46:13 No.610260631
>鹿児島便はセントレアだけなのよ… 小牧からだと一番近くて熊本か…セントレア行った方がいいな
76 19/07/28(日)18:46:19 No.610260655
ラッシュ時は3分半間隔で東京行の新幹線が出て日帰りも問題ない距離だからおすすめする
77 19/07/28(日)18:46:24 No.610260671
鹿児島から出るなら福岡でいいよマジで 何かあった時実家帰る出費考えたら…
78 19/07/28(日)18:46:52 No.610260769
鹿児島に年1以上帰省するなら福岡が良い 名古屋は交通の便悪いから親に何かあったときに飛んで帰るのが難しいぞ
79 19/07/28(日)18:47:04 No.610260811
名古屋の方が地方への移動が格段に楽
80 19/07/28(日)18:47:22 No.610260885
>>鹿児島便はセントレアだけなのよ… >小牧からだと一番近くて熊本か…セントレア行った方がいいな ミュースカイでセントレア行って飛行機乗るのが俺の帰省コース
81 19/07/28(日)18:47:32 No.610260922
>名古屋は交通の便悪いから親に何かあったときに飛んで帰るのが難しいぞ セントレアから飛べばいいんじゃないの?
82 19/07/28(日)18:47:57 No.610261009
>余所者に排他的な愛知県民(実際は岐阜からのも多い)と仲良くできるといいね… 東京と同じくほとんど他県の人だよ なんだかんだ全国から集まってるし
83 19/07/28(日)18:48:15 No.610261089
>実家に帰りたいか帰りたくないかで決めろ まぁ…これだよね
84 19/07/28(日)18:48:20 No.610261114
熊本だけど帰るときはセントレアからジェットスターで福岡行って高速バスだ
85 19/07/28(日)18:48:25 No.610261137
趣味とか休日何するかとかでも結構変わってくる
86 19/07/28(日)18:48:28 No.610261164
福岡の会社に就職して即名古屋支社に異動になるスレ「」 逆もあるかも
87 19/07/28(日)18:48:57 No.610261255
工業系の仕事なら名古屋 サービス業なら福岡
88 19/07/28(日)18:49:04 No.610261283
>なんだかんだ全国から集まってるし 人口比率を見るととてもじゃないがううn
89 19/07/28(日)18:49:54 No.610261475
どっちもどっちという気しかしない
90 19/07/28(日)18:50:00 No.610261500
東京なら東京行けってなるけど地元鹿児島で愛知と福岡なら福岡でいいよ
91 19/07/28(日)18:52:27 No.610262092
九州出るなら醤油は送ってもらえ
92 19/07/28(日)18:52:51 No.610262194
青森出身で仙台と横浜の会社で迷ってるようなもんか…
93 19/07/28(日)18:53:29 No.610262357
>青森出身で仙台と横浜の会社で迷ってるようなもんか… それだったら横浜一択だと思う
94 19/07/28(日)18:54:29 No.610262617
名古屋と言う位置が微妙なんだよな… 仕事はあるから悪くないんだけど
95 19/07/28(日)18:54:58 No.610262754
実家帰るなら福岡 そうでないなら名古屋
96 19/07/28(日)18:55:10 No.610262799
福岡行きたくないんじゃないの
97 19/07/28(日)18:55:28 No.610262871
いい考えがあるぜ 東京で内定をもう一個取る 東京に近い方がーとかよくわからん理由で愛知なんぞに住むなら東京で仕事を見つければいい
98 19/07/28(日)18:56:23 No.610263090
そもそも福岡と名古屋の賃金条件はどうなのか そっちも気になる
99 19/07/28(日)18:56:28 No.610263112
大丈夫?他の場所に工場とかあって飛ばされない?
100 19/07/28(日)18:56:48 No.610263212
給料ほぼ同じって書いてない?
101 19/07/28(日)18:57:03 No.610263279
今さらだが福岡って福岡市だよな北九州とかじゃないだろうな
102 19/07/28(日)18:57:22 No.610263359
福岡転勤した身だけど便はいいよな それ以外はまあ
103 19/07/28(日)18:57:41 No.610263438
>>余所者に排他的な愛知県民(実際は岐阜からのも多い)と仲良くできるといいね… >東京と同じくほとんど他県の人だよ >なんだかんだ全国から集まってるし トヨタ系とかは九州から来てる人結構いるしね
104 19/07/28(日)18:58:24 No.610263629
>給料ほぼ同じって書いてない? 書面上はほぼいっしょって書いてた 見落としててすまん それなら福岡かな
105 19/07/28(日)18:58:40 No.610263704
地震とか考えると福岡でいいかなって…
106 19/07/28(日)18:59:16 No.610263844
愛知は温泉良いとこ無い
107 19/07/28(日)18:59:29 No.610263895
実際愛知は昔の集団就職からの流れで九州ルーツの人多い 自分の周りだと沖縄の人もやたらいる
108 19/07/28(日)18:59:52 No.610263985
市内なのか市外なのかで家賃とか変わってきそうだけどその辺りはどうなんだろう
109 19/07/28(日)19:00:32 No.610264169
適当なことだけ言わせてもらうとオタクでイベントとか割と参加するタイプなら名古屋一択だろ
110 19/07/28(日)19:00:54 No.610264277
あと名古屋は鹿児島と比べもんにならんくらい車怖いからよしとき 鹿児島北から桜島SAまで10分でつくくらい飛ばしてる車がちょくちょくいるでな まあ福岡の北もわりと運転荒いンだけどに
111 19/07/28(日)19:02:43 No.610264753
福岡はごみ捨てが夕方からなのが羨ましい
112 19/07/28(日)19:04:35 No.610265228
>愛知は温泉良いとこ無い り、竜泉寺の湯…
113 19/07/28(日)19:05:34 No.610265455
>福岡はごみ捨てが夕方からなのが羨ましい 福岡市の端っこ住みだけど夜中の2時とかに来てうるさいから善し悪しだな
114 19/07/28(日)19:07:08 No.610265841
>>愛知は温泉良いとこ無い >り、竜泉寺の湯… スパ銭の時点で勝ち目が...
115 19/07/28(日)19:07:41 No.610265997
スレ「」が何に興味があるかが大事だからね… お風呂好きなら福岡一択だけど
116 19/07/28(日)19:08:13 No.610266131
東京まで新幹線で1時間半 大阪まで1時間だから交通の便はいいぞ名古屋 リニア出来たら東京も1時間圏内だし
117 19/07/28(日)19:09:09 No.610266395
東京が魅力なら東京内定目標を勧めてやれよ
118 19/07/28(日)19:10:41 No.610266846
交通の便と働き口の多さって点だと名古屋だろうな 積極的に福岡のがいいって思う理由が無ければ名古屋のが無難そう
119 19/07/28(日)19:10:58 No.610266917
なんだかんだ福岡の博多はでかいたい 後福岡空港近いからいいばい
120 19/07/28(日)19:11:31 No.610267072
>積極的に福岡のがいいって思う理由が無ければ名古屋のが無難そう 愛知は土地柄がちょっと… 福岡もいい方とは言いがたいけど
121 19/07/28(日)19:12:41 No.610267408
あとは福利厚生とかでも考えた方が良いな
122 19/07/28(日)19:14:42 No.610268055
何だかんだ福岡は飯が美味い 名古屋は名古屋メシとか言うけど俺にはあんまり合わなかった
123 19/07/28(日)19:14:48 No.610268083
僕は結局拠点周辺しか出歩かないしインドア派だからネット繋がってればどこでもいいやという結論に至りました
124 19/07/28(日)19:15:19 No.610268246
>名古屋は名古屋メシとか言うけど俺にはあんまり合わなかった 他所から簒奪したものばっかりだし…
125 19/07/28(日)19:15:57 No.610268414
違いは福岡でヤクザに撃たれて死ぬか 愛知で荒い運転の車に轢かれて死ぬかだよ
126 19/07/28(日)19:16:06 No.610268445
>なんだかんだ福岡の博多はでかいたい >後福岡空港近いからいいばい 街中の上を飛ぶ飛行機はばり驚いたばい…
127 19/07/28(日)19:16:10 No.610268467
そもそも名古屋人も名古屋メシなんか食わんからあんまりあてにしない方がいいぞ