虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

リュウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)18:08:13 No.610250495

リュウソウジャーの脚本家貼る

1 19/07/28(日)18:08:45 No.610250664

その筋肉にケボーンが詰まってるの?

2 19/07/28(日)18:10:21 No.610251130

やまおかきんに君

3 19/07/28(日)18:10:55 No.610251313

アクション監督とかではなく?

4 19/07/28(日)18:10:58 No.610251320

脚本家っぽさがまるで無い見た目だ

5 19/07/28(日)18:11:07 No.610251370

この筋肉から生成されたケボーンが指先から文字に起こされるのか

6 19/07/28(日)18:11:24 No.610251435

こりゃケボい

7 19/07/28(日)18:11:37 No.610251493

>スーツアクターとかではなく?

8 19/07/28(日)18:11:55 No.610251572

謎の納得感

9 19/07/28(日)18:12:02 No.610251605

>脚本家っぽさがまるで無い見た目だ 井上敏樹の写真見てたら何か納得した

10 19/07/28(日)18:12:07 No.610251632

肩にちっちゃなティラノ乗せてんのかーい!

11 19/07/28(日)18:12:17 No.610251684

今日はちょっと情報量が多すぎて脳みそがケボーンするところだった

12 19/07/28(日)18:13:13 No.610251921

JACの人かな?

13 19/07/28(日)18:14:28 No.610252238

全部山岡きんにくん脚本で一年みたいよね

14 19/07/28(日)18:14:56 No.610252374

筆圧高そう

15 19/07/28(日)18:15:32 No.610252527

>全部山岡きんにくん脚本で一年みたいよね 次の話で新しい脚本家入るらしいよ

16 19/07/28(日)18:15:38 No.610252559

正直今回放送前までいくらなんでもケボーンへの期待値上げ過ぎじゃないの勝手にがっかりするんじゃないのって思ってたんだ 軽々上行ったよね…

17 19/07/28(日)18:18:31 No.610253333

>全部山岡きんにくん脚本で一年みたいよね それやるとどっかで無理が出る 脚本だけじゃなくて見てるこっちも

18 19/07/28(日)18:18:42 No.610253393

脚本家が写真頼まれてするポーズじゃない…

19 19/07/28(日)18:19:03 No.610253487

>>全部山岡きんにくん脚本で一年みたいよね >次の話で新しい脚本家入るらしいよ 六人目ぐらいでは…?

20 19/07/28(日)18:21:01 No.610253933

ねぇ今回劇場版と同じ脚本家と監督だよね? 何でこんなに違うの…

21 19/07/28(日)18:22:03 No.610254216

>ねぇ今回劇場版と同じ脚本家と監督だよね? >何でこんなに違うの… 実は一話もシリアス寄りだったから初見の人が困惑しないようにケボーンを抑えているんだろう

22 19/07/28(日)18:22:13 No.610254265

リュウソウ族の蛮族ムーヴはどこまで計算してるのかは知りたい

23 19/07/28(日)18:22:17 No.610254289

いやー凄かったですねリュウソウ初のギャグ回

24 19/07/28(日)18:22:30 No.610254369

カタプロゲーマー

25 19/07/28(日)18:22:55 No.610254484

夏の映画は追加戦士登場くらいの時期に作るから?

26 19/07/28(日)18:23:02 No.610254509

>ねぇ今回劇場版と同じ脚本家と監督だよね? >何でこんなに違うの… 鮭

27 19/07/28(日)18:23:12 No.610254564

>いやー凄かったですねリュウソウ初のギャグ回 初…初?

28 19/07/28(日)18:23:51 No.610254755

元々ドラマ畑の人だよね? なにがどうなってこんな

29 19/07/28(日)18:24:17 No.610254887

もし正気で計算通りケボってるとしたら恐怖しかない

30 19/07/28(日)18:25:18 No.610255149

>元々ドラマ畑の人だよね? >なにがどうなってこんな 世にも奇妙な物語に80本ほど脚本投げつけて脚本家デビューした元々狂った人だからな…

31 19/07/28(日)18:28:51 No.610256029

>もし正気で計算通りケボってるとしたら恐怖しかない シャケ見てケボーンを生み出してるからシリアス回とか見せてたら案外ハードな展開になってたかもしれない

32 19/07/28(日)18:30:36 No.610256486

>世にも奇妙な物語に80本ほど脚本投げつけて脚本家デビューした元々狂った人だからな… 若い頃の鳥山明を彷彿とさせる才能だな…

33 19/07/28(日)18:31:39 No.610256774

シャケの薫陶を受けてケボーンを作り出したのは控え目に言って狂っている

34 19/07/28(日)18:31:46 No.610256803

みんなまじめに考えて欲しい 一年ぶっ通して山岡脚本だったらこっちがオーバードーズして今後戦隊が満足に見れなくなる

35 19/07/28(日)18:31:58 No.610256859

めっちゃ突っ込み所多いけど大筋はしっかりしてるんだよな…

36 19/07/28(日)18:32:12 No.610256910

ちょっと今日の回は見るドラッグだったよ…

37 19/07/28(日)18:32:43 No.610257058

>みんなまじめに考えて欲しい >一年ぶっ通して山岡脚本だったらこっちがオーバードーズして今後戦隊が満足に見れなくなる ただサブの方々もケボーンエミュうまいのがいる…

38 19/07/28(日)18:33:34 No.610257303

ポスト浦沢というかポスト大和屋でいいのだろうか…

39 19/07/28(日)18:34:52 No.610257666

相当密なケボーン会議が行われているのかケボーンにブレが殆どないのがおそろしい

40 19/07/28(日)18:35:27 No.610257803

脚本家多いのが割といい方に作用してるというか こんなムーブしない!っていうのが少ない

41 19/07/28(日)18:35:31 No.610257822

シリアスそうな設定と真面目な行動原理とトンチキな理屈と妙な世知辛さが複雑に交わったケボーンとしか言い様がないもの

42 19/07/28(日)18:36:59 No.610258230

>ただサブの方々もケボーンエミュうまいのがいる… 虹の回の人はケボーン摂取量を適度にしつついい感じにまとめてくれて好きかも知れん… ベテラン勢のまっとうな戦隊っぽい回も普通に好きだけど

43 19/07/28(日)18:37:07 No.610258262

今のところ不満といっても敵組織の全貌が分からなくてゴールが見えないくらいで毎週楽しく見れてる

44 19/07/28(日)18:37:13 No.610258291

今回でもロッカーに尻尾ぶつけるティラミーゴとかNG出る筈のショットが普通に通ってるし 撮影現場のノリも何か流れ的に来てるんだと思う

45 19/07/28(日)18:37:28 No.610258365

今日映画見に行ってきたんだけど意味がわからなかった もっと鍛えないと理解できないのだろうな

46 19/07/28(日)18:39:31 No.610258901

>こんなムーブしない!っていうのが少ない キャラは割としっかりしててブレないんだよな不思議と 普段の戦隊なら即崩されそうな男バンバが完全に保護されてるし

47 19/07/28(日)18:40:15 No.610259079

1話目はシリアスな本編とEDの差で大丈夫かな…って思ったよ というか今年は王道シリアスかと思ったのに

48 19/07/28(日)18:41:12 No.610259318

>今日映画見に行ってきたんだけど意味がわからなかった >もっと鍛えないと理解できないのだろうな いや全話見てるがよく分かんなかった 俺たちは雰囲気でリュウソウジャーを見ている

49 19/07/28(日)18:41:44 No.610259468

五人以上からいる脚本家がかなりの精度でケボーンラインを保ってるのマジ狂ってるよね

50 19/07/28(日)18:41:50 No.610259497

納得

51 19/07/28(日)18:42:06 No.610259579

>というか今年は王道シリアスかと思ったのに それまで正直微妙扱いだったのが歌姫編あたりから一気にケボーンを理解した「」は多い

52 19/07/28(日)18:43:11 No.610259871

レッドのコウが正統派のヒーローだから安心して見てられる

53 19/07/28(日)18:43:57 No.610260078

(ケペウス星ってなんだよ…)

54 19/07/28(日)18:44:46 No.610260272

悩んだら筋トレとかしちゃうんだ・・・

55 19/07/28(日)18:45:04 No.610260354

子供は歌が好きだ!からのゴリラソングで多くの「」は脳を破壊された

56 19/07/28(日)18:45:08 No.610260373

>五人以上からいる脚本家がかなりの精度でケボーンラインを保ってるのマジ狂ってるよね カーレンの浦沢が一番ケボーン無くて物足りないという

57 19/07/28(日)18:45:28 No.610260458

スレ画令和の浦沢になるのだろうか

58 19/07/28(日)18:46:25 No.610260678

カーレンは土台からおかしいから… ケボーンは土台はちゃんとしてる積み上げるのはシャケだけど

59 19/07/28(日)18:46:52 No.610260765

>カーレンの浦沢が一番ケボーン無くて物足りないという …荒川の間違いでは? まあ荒川もカーレンでアイドル回やら変な回いっぱいやってるけど方向違うね

60 19/07/28(日)18:47:05 No.610260816

シャケピラミッド…

61 19/07/28(日)18:47:11 No.610260837

前回のローカルヒーローの人も初登壇と思えないエミュ精度だったし この戦隊は一体どんな脚本会議を…

62 19/07/28(日)18:47:39 No.610260945

ケボーン!

63 19/07/28(日)18:48:20 No.610261122

>子供は歌が好きだ!からのゴリラソングからの太鼓係の笑顔で多くの「」は脳を破壊された

64 19/07/28(日)18:48:25 No.610261138

アバレやデカの荒川が薄いと言われる濃度だと言えば その濃さは解ってもらえると思う

65 19/07/28(日)18:48:58 No.610261257

シャケを積み重ねると恐竜になる

66 19/07/28(日)18:49:10 No.610261305

荒川だったごめん 浦沢来たらどうなるかな

67 19/07/28(日)18:49:27 No.610261365

今週は劇場版の直後にする話にしては劇薬過ぎた

68 19/07/28(日)18:49:58 No.610261489

急に長寿設定とかお出しされてえぇっ!?ってなるんだが何話か後でちゃんと回収してくる

69 19/07/28(日)18:50:09 No.610261537

シャケの大和屋は脚本に一度来てほしい

70 19/07/28(日)18:50:28 No.610261597

>まあ荒川もカーレンでアイドル回やら変な回いっぱいやってるけど方向違うね 荒川回も見やすくて十分面白かったし良かったと思うんだ ただその頃にはもう皆禁断のケボーンの味に慣れきってしまっていたというだけで…

71 19/07/28(日)18:50:43 No.610261664

>前回のローカルヒーローの人も初登壇と思えないエミュ精度だったし >この戦隊は一体どんな脚本会議を… 「オトが惚れるのだれにするー?」「メルトでいいんじゃない?」「メルトでいっかー」

72 19/07/28(日)18:50:46 No.610261676

>急に長寿設定とかお出しされてえぇっ!?ってなるんだが何話か後でちゃんと回収してくる 長寿設定は公式HPで触れられてはいたんだ

73 19/07/28(日)18:50:48 No.610261691

荒川は最後にいい話にするとか筋の通った話は苦手なイメージあるな…

74 19/07/28(日)18:52:45 No.610262170

あんだけはちゃめちゃやって最後まとめるのうまいよな・・・ まず結論から先に作ってるのかもしれないが

75 19/07/28(日)18:53:35 No.610262384

(突如挟まるロリ系IV導入映像的演出)

76 19/07/28(日)18:53:44 No.610262424

荒川は若干手癖で書いてる感じもある

77 19/07/28(日)18:53:47 No.610262437

類似作品が初代トランスフォーマーとかモンスーノとかゆで漫画とか

78 19/07/28(日)18:53:59 No.610262488

成長速度が普通の人間の1/10と考えると1000年くらいは生きるのか

79 19/07/28(日)18:54:48 No.610262700

6500万年前に宇宙船の技術を有するリュウソウ族

80 19/07/28(日)18:55:13 No.610262810

>荒川は最後にいい話にするとか筋の通った話は苦手なイメージあるな… むしろそれなりにテイスト合わせつつそつなくまとめるイメージだ… て言うかリュウソウの場合むしろ一番まとまってて理路整然としてたせいでケボーン不足とか言われてなかった!?

81 19/07/28(日)18:55:59 No.610262995

>6500万年前に宇宙船の技術を有するリュウソウ族 進歩した技術でどうこうするではなく未だゴリラばかりなのはどうなんだリュウソウ族 もしかして語られてないだけで宇宙リュウソウ族とかも居るのか

82 19/07/28(日)18:56:30 No.610263128

>6500万年前に宇宙船の技術を有するリュウソウ族 TVで見続けてる人達もなにそれ!?となったので安心して欲しい

83 19/07/28(日)18:57:00 No.610263266

>6500万年前に宇宙船の技術を有するリュウソウ族 凝りだすと止まらないのがリュウソウ族らしいし天才がそうなったのかな

84 19/07/28(日)18:58:04 No.610263548

>急に長寿設定とかお出しされてえぇっ!?ってなるんだが何話か後でちゃんと回収してくる >長寿設定は公式HPで触れられてはいたんだ いいよねトワが急に経験値とか言い出してえ!?ってなってたら ちゃんと公式サイトに明記されてたの

85 19/07/28(日)18:58:06 No.610263559

>>6500万年前に宇宙船の技術を有するリュウソウ族 >進歩した技術でどうこうするではなく未だゴリラばかりなのはどうなんだリュウソウ族 隕石の影響は少なからずあったと思うぞ 多分頭良いの死にまくった

86 19/07/28(日)18:58:30 No.610263663

>あんだけはちゃめちゃやって最後まとめるのうまいよな・・・ >まず結論から先に作ってるのかもしれないが 劇中で起こることにひたすら無駄がないんだよな… 無駄がなさすぎて最初は繋がりがわからず頭ケボーンになるけど考察してると理解できてくる

87 19/07/28(日)18:58:30 No.610263667

突っ込みが…突っ込みが追い付かない…

88 19/07/28(日)18:58:41 No.610263706

今日見て確信したけどケボーン濃度と情報量とスピード感のミックスが半端ないなメインライター

89 19/07/28(日)18:59:10 No.610263822

日曜午前の破壊者

90 19/07/28(日)18:59:10 No.610263826

水商売だから水属性のマイナソーはちょっと感心してしまったのずるい

91 19/07/28(日)18:59:14 No.610263838

>ちゃんと公式サイトに明記されてたの ずっと載ってたらしいのにその回まで全然知らなかったな俺

92 19/07/28(日)19:00:05 No.610264049

とっちらかってるように見えて無駄な描写は殆どないよね オチできれいに回収された時は変な爽快感がある

93 19/07/28(日)19:00:17 No.610264106

退屈なシーンも無駄なシーンも無いって凄いよね

94 19/07/28(日)19:00:17 No.610264107

無茶苦茶なのに理屈は通すIQの高さがあるからケボーンは難しい

95 19/07/28(日)19:00:18 No.610264111

スーツアクターでしょ!?

96 19/07/28(日)19:00:22 No.610264129

>水商売だから水属性のマイナソーはちょっと感心してしまったのずるい 言い出した「」と賛同する「」たちの図はリュウソウジャーの縮図だった

97 19/07/28(日)19:00:29 No.610264158

>日曜午前の破壊者 ※午後も破壊される時がある…

98 19/07/28(日)19:01:14 No.610264370

サブライターだけど虹の回は「」がよく言うように本当に美しい構成すぎるよね…

99 19/07/28(日)19:01:19 No.610264397

開始10分で1スレ使ったのはケボーンの静脈注射という他ない

100 19/07/28(日)19:01:36 No.610264463

>突っ込みが…突っ込みが追い付かない… 今日は3パート制なのにAパートだけで2000使い切っててダメだった

101 19/07/28(日)19:01:54 No.610264547

今日は危うく午後も破壊されかけた

102 19/07/28(日)19:02:00 No.610264575

>>日曜午前の破壊者 >※午後も破壊される時がある… 映画はライダー含め金曜から3日分を破壊されたよ

103 19/07/28(日)19:02:07 No.610264601

メルトにそうか!って言わせれば全部説明がつくと思ってるフシがある

104 19/07/28(日)19:02:10 No.610264612

>サブライターだけど虹の回は「」がよく言うように本当に美しい構成すぎるよね… 首相回を活かしつつ男バンバがひたすら格好良すぎる…

105 19/07/28(日)19:02:14 No.610264626

>今日は3パート制なのにAパートだけで2000使い切っててダメだった アバンのティラ散歩だけで500くらい行ってて駄目だった

106 19/07/28(日)19:03:19 No.610264904

ケボーンってなんなのよ…

107 19/07/28(日)19:03:38 No.610264989

リュウソウ族は凝り性って絶対あとの話で伏線になってくる

108 19/07/28(日)19:04:14 No.610265143

>ケボーンってなんなのよ… 類義語:シャケ

109 19/07/28(日)19:04:17 No.610265152

>水商売だから水属性のマイナソーはちょっと感心してしまったのずるい 海と炎で何で雷攻撃を?って疑問に即発電所だからでしょって返した「」は もう後戻りできないレベルまで達していると思う

110 19/07/28(日)19:04:39 No.610265238

>リュウソウ族は凝り性って絶対あとの話で伏線になってくる 脚本の人そこまで考えてそうだよね…

111 19/07/28(日)19:05:25 No.610265421

来年以降のサブライターに名前あったら やべーぞ山岡だ!ケボーン回だ! とか騒がれるようになるんだろうなあ

112 19/07/28(日)19:05:34 No.610265457

リュウソウジャーは事前に設定を想像以上に練ってるよね… そうじゃなきゃここまで出来ないよ

113 19/07/28(日)19:05:40 No.610265478

>サブライターだけど虹の回は「」がよく言うように本当に美しい構成すぎるよね… >首相回を活かしつつ男バンバがひたすら格好良すぎる… 予告じゃ男バンバの笑顔回って聞いてたからてっきりギャグで明るいバカ系のお話かと思うじゃないですか ハードボイルドでちょっと切ない笑顔だなんて…

114 19/07/28(日)19:05:48 No.610265513

単発回の組み合わせなんだけど各話の描写があとの話につながってるのが気持ちいい

↑Top