19/07/28(日)17:38:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)17:38:37 No.610242470
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/28(日)17:42:00 No.610243502
俺だったら間違いなく寝ちゃうね
2 19/07/28(日)17:43:44 No.610243970
警備員してた時に監視カメラリアルタイムで見続けるこんな感じの仕事してたけど 当然やってられないから完全に画面無視して携帯一日中いじってた
3 19/07/28(日)17:53:17 No.610246765
ああやっぱ早送りとかダメなのか...
4 19/07/28(日)17:55:20 No.610247343
こんな仕事はAIにやらせておくべきだ
5 19/07/28(日)17:55:52 No.610247492
>ああやっぱ早送りとかダメなのか... 早送りの映像で不審者を見つけられるならいいんじゃないかな
6 19/07/28(日)17:55:58 No.610247515
犯行時間前後を見るだけじゃダメなの…?
7 19/07/28(日)17:58:25 No.610248135
開いたズボンのチャックからチンチン出てたかどうかの争いになって 延々と繰り返して変態の股間を凝視する羽目になったことがある
8 19/07/28(日)18:02:39 No.610249153
こう1.3倍速とか…
9 19/07/28(日)18:05:01 No.610249738
最初倍速で目星つけてやるとか最初っから等倍でやらなくてもいいんじゃねえかな…
10 19/07/28(日)18:17:09 No.610252962
海の向こうの国ではAIで犯罪者特有の挙動とか個人認識を駆使して 効率的に監視する手法が確立しつつあるらしいな
11 19/07/28(日)18:18:07 No.610253229
>海の向こうの国ではAIで犯罪者特有の挙動とか個人認識を駆使して >効率的に監視する手法が確立しつつあるらしいな 中国?
12 19/07/28(日)18:19:13 No.610253520
>海の向こうの国ではAIで犯罪者特有の挙動とか個人認識を駆使して >効率的に監視する手法が確立しつつあるらしいな そんな機械に頼ってホシを挙げられると思ってんのか 捜査ってのはスレ画みたいに全部人の手でやるもんなんだよ
13 19/07/28(日)18:19:50 No.610253661
海の向こうもなにも犯罪者の自動認識システムならNECも作ってるよ
14 19/07/28(日)18:23:42 No.610254716
>最初倍速で目星つけてやるとか最初っから等倍でやらなくてもいいんじゃねえかな… 警察じゃないけど似たような映像チェックしたときは段々と自分が信じられなくなって倍速なんて無理だったな ずっと見てるけど俺は本当に見れてるのか? 画面が全く変わってない気がするけど本当かな?俺が見落としてるだけなのでは? だってこんなに画面が変わらないってありえないだろ…俺は信用できるのか…? そんで最初は1.5倍で観てたけど自分自身が信用できなくなって結局1から等速で見直したりした 更に脳が停止すると全フレームbmpで展開して1フレームずつ表示して指さし確認で 「良し! 7秒18フレーム目、大丈夫?大丈夫…じゃあ次7秒19フレーム目…」ってやってた でも長く続くとその認識さえ怪しくなって…本当に大丈夫だったっけ?本当? そもそも7秒18フレーム目までは本当に全部見た? キー操作ミスでどっかで1フレーム飛ばしたりしてない? 疲れてるもんありえるよな…また1フレーム目から見直す…?見直した方がいいよな…俺は大丈夫なのか…? ってなるなったその感じで長時間の動画をチェックして死んだ
15 19/07/28(日)18:24:23 No.610254912
気軽に霊界通信
16 19/07/28(日)18:24:26 No.610254927
お盆にはまだ早いぞ
17 19/07/28(日)18:24:58 No.610255054
…やっぱり機械に頼ろうや
18 19/07/28(日)18:25:09 No.610255094
顏認識システムはどこまで信用できるのかってなってくるので 最終的には人の手が入る気もしなくもない 監視カメラ10か所・240時間分をAIが5分でチェックしました!犯人はいません!ってなったとき 「そっかいないか!」ってなるか「…ホントか?ホントにほんとか?見逃してないか?」ってなるか…
19 19/07/28(日)18:27:27 No.610255674
>…やっぱり機械に頼ろうや どの道機械が100%間違いなく作業できる確証がなきゃダブルチェックで人間がせにゃならん…
20 19/07/28(日)18:27:40 No.610255718
検知率99%のカメラがあるとする カメラに9999人の一般人と1人の指名手配犯が映ってたら 99人の一般人は誤検知されるわけだ 使いもんになんねえよ
21 19/07/28(日)18:28:59 No.610256060
検知率100%じゃないと補助にもならん どっちみち機械が見落としてないか人間が確認するからな!
22 19/07/28(日)18:30:59 No.610256593
中国は近くゴミの分別すら顔認識AI使うからな もちろん罰則ありで
23 19/07/28(日)18:31:14 No.610256673
科捜研なら数分で済むのに
24 19/07/28(日)18:31:32 No.610256747
いや絞り込めれば楽にはなるだろ
25 19/07/28(日)18:33:46 No.610257349
確率論的には指名手配犯が1%の確率で検知されず 約100人の無実の人が検知されるパターンもあるからな
26 19/07/28(日)18:34:02 No.610257422
即時性の要求される防犯とかはガンガン導入されてるし絞り込み出来るだけでも段違いだよ
27 19/07/28(日)18:35:10 No.610257741
同じような99%検知率のシステムを複数用意して 重ねがけして全てのシステムに該当した人物だけ精査すればいいじゃない 人間と同じくらいの精度は出ると思う
28 19/07/28(日)18:35:42 No.610257864
>同じような99%検知率のシステムを複数用意して >重ねがけして全てのシステムに該当した人物だけ精査すればいいじゃない >人間と同じくらいの精度は出ると思う 似通ったアルゴリズムにならない?
29 19/07/28(日)18:35:55 No.610257914
Paper Pleaseみたいに機械と人間のWチェック体制になるんだろう… 俺が見逃した奴が機械でチェックされてるかどうかは分からないけどアイツはとにかく完璧だ 俺要らないんじゃねぇかな…
30 19/07/28(日)18:36:06 No.610257966
>使いもんになんねえよ ちなみに人間の検知率はおいくつで