虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハゲは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/28(日)16:22:08 No.610223046

    ハゲは部下に厳しい

    1 19/07/28(日)16:23:58 No.610223443

    こんなクソ案件取ってくるのが悪い

    2 19/07/28(日)16:24:54 No.610223691

    4階ってそんなにキツイ?

    3 19/07/28(日)16:25:23 No.610223795

    なんでエレベーターないの…

    4 19/07/28(日)16:25:41 No.610223852

    法律でいれなきゃいけないとかなかったっけ…

    5 19/07/28(日)16:25:49 No.610223878

    案件取ってきてアイデアありませんで上司に投げられたらそら厳しくなる

    6 19/07/28(日)16:25:53 No.610223896

    引っ越せばいいんじゃない?

    7 19/07/28(日)16:25:58 No.610223912

    古いんだろ

    8 19/07/28(日)16:26:29 No.610224037

    エレベーター設置義務前とかなら普通にあるのでは

    9 19/07/28(日)16:26:47 No.610224103

    >4階ってそんなにキツイ? 有名店でもないのに初見で入ろうと思う?

    10 19/07/28(日)16:27:22 No.610224254

    ラーメン屋でエレベーター無しの四階とか絶対はやらない

    11 19/07/28(日)16:27:47 No.610224329

    例えば昼行くにしても4階まで上がらないと混んでるかどうかすらわからないし

    12 19/07/28(日)16:27:47 No.610224330

    >法律でいれなきゃいけないとかなかったっけ… それちょうど五階からなんすよ…

    13 19/07/28(日)16:28:17 No.610224427

    >法律でいれなきゃいけないとかなかったっけ… それは5階から

    14 19/07/28(日)16:28:17 No.610224428

    そりゃ閑古鳥もなくっていう立地

    15 19/07/28(日)16:28:24 No.610224447

    一応褒めてるけどこれ実質詰めてて嫌味だよね?

    16 19/07/28(日)16:28:33 No.610224482

    高齢者用をうたってる住居でエレベーターの設置は建物の高さで決まってるはず たしか5階以上ぐらいから

    17 19/07/28(日)16:28:39 No.610224501

    ハゲが不機嫌な顔の時は気をつけろ ハゲが笑顔の時はすぐ逃げろ

    18 19/07/28(日)16:28:54 No.610224566

    >一応褒めてるけどこれ実質詰めてて嫌味だよね? 嫌味以外の何に見えるの…

    19 19/07/28(日)16:28:59 No.610224598

    なんでそんな場所で開店を?

    20 19/07/28(日)16:29:27 No.610224717

    まあ飲み屋で飲んだ後に入ったラーメン屋で 意外と美味いじゃんで店主と意気投合して ノリでやりますと言っちゃった案件だからそりゃあ怒られる

    21 19/07/28(日)16:29:31 No.610224733

    さすがにこの条件で銀行も金貸してくれないだろし 借金無しスタートしたことだけは偉い

    22 19/07/28(日)16:30:07 No.610224867

    >一応褒めてるけどこれ実質詰めてて嫌味だよね? 左様 意訳するとお前ら仕事を舐めてるのかというような意味かと

    23 19/07/28(日)16:30:25 No.610224941

    きっと凄いアイディアがあるんですよ ねっ?

    24 19/07/28(日)16:30:34 No.610224976

    まぁ普通に激怒案件だと思う

    25 19/07/28(日)16:30:39 No.610225001

    実際どうすんのこれ…

    26 19/07/28(日)16:30:42 No.610225011

    >なんでそんな場所で開店を? お金がなくて安いテナントに入ったとかだった気がする 引っ越す金もない

    27 19/07/28(日)16:30:57 No.610225062

    開店時もエレベーター無し4階に機材入れること考えたら絶対他の場所借りたほうが金銭的にもいいだろ

    28 19/07/28(日)16:31:01 No.610225075

    ゆとりちゃんの追撃がひどい

    29 19/07/28(日)16:31:06 No.610225092

    >なんでそんな場所で開店を? 開店資金乏しい人からすれば安いからな

    30 19/07/28(日)16:31:50 No.610225259

    この後「申し訳ありませんでした!」と謝ってるのに 「ん?聞こえないなまあこの仕事はお前らに任せた」みたいに去るから 多分ハゲにしてはかなり怒ってる方

    31 19/07/28(日)16:32:14 No.610225342

    >実際どうすんのこれ… 飲みや兼ラーメン屋にして解決

    32 19/07/28(日)16:32:22 No.610225372

    >実際どうすんのこれ… ラーメン屋を諦めた

    33 19/07/28(日)16:32:23 No.610225376

    >嫌味以外の何に見えるの… ゆとりちゃんは満面の笑みで喜んでるし…

    34 19/07/28(日)16:32:35 No.610225426

    2階にある有名店ですら ちょっとめんどくささを感じる

    35 19/07/28(日)16:32:49 No.610225463

    >ゆとりちゃんは満面の笑みで喜んでるし… おつむゆとりちゃんかよ

    36 19/07/28(日)16:33:25 No.610225609

    4階のラーメン屋とかエレベーターあっても大して変わらん程度には行く気起きない

    37 19/07/28(日)16:33:35 No.610225653

    飲み屋にしたって千鳥足で4階降りるとか怖すぎるな

    38 19/07/28(日)16:33:38 No.610225666

    >>実際どうすんのこれ… >飲みや兼ラーメン屋にして解決 それ解決してんの…飲み屋でも階段で4階はいやだし帰り危なくない?

    39 19/07/28(日)16:34:06 No.610225762

    飲み屋でもEV無し4階は自殺行為では…?

    40 19/07/28(日)16:34:37 No.610225880

    糞立地=安い=金を持ってない

    41 19/07/28(日)16:34:59 No.610225965

    階段あがるのって割と難易度高いよね…

    42 19/07/28(日)16:35:11 No.610226013

    実際本編でも完全解決って感じではない 店主は金溜まったら早々に引っ越す予定してるし

    43 19/07/28(日)16:35:14 No.610226022

    >それ解決してんの…飲み屋でも階段で4階はいやだし帰り危なくない? 飲み屋でエレベーターなし4階なんて全く珍しくないし 結局いい立地に移転するまでの費用集め

    44 19/07/28(日)16:35:30 No.610226084

    >飲み屋でもEV無し4階は自殺行為では…? 居酒屋なら意外と行くけどな階段なしの4階くらいなら

    45 19/07/28(日)16:35:40 No.610226131

    安飲み屋なら多少は入る あとはそこで貯めた資金を元に引っ越すのが最終目的

    46 19/07/28(日)16:35:46 No.610226154

    クソ案件すぎるんだけどこれなんとか出来るんです?

    47 19/07/28(日)16:36:12 No.610226259

    結局どうしたのこれ? 屋台やれとか?

    48 19/07/28(日)16:36:40 No.610226352

    もう答え出てんだろハゲ!

    49 19/07/28(日)16:37:04 No.610226465

    ゆとりちゃんが無邪気すぎて可愛い

    50 19/07/28(日)16:37:18 No.610226514

    どうもこうもラーメン屋なら入りたがらなくても飲み屋なら客は入るってだけの話

    51 19/07/28(日)16:37:29 No.610226563

    安飲み屋にしてしめに自慢のラーメンを食べてもらってお金を貯めて引越しをする 解決策のヒントを出したのは「」もみたことがあるラーメン食べてライスを食べる人

    52 19/07/28(日)16:37:42 No.610226614

    4階の飲み屋とかチェーンでエレベーター降りたら即店舗くらいじゃないと行かないわ…

    53 19/07/28(日)16:37:52 No.610226657

    たまに東京行くと階段しかない縦長商業ビルいっぱいあってビビる

    54 19/07/28(日)16:38:16 No.610226758

    確か飲み屋にして〆にラーメンも出せるよ見たいな店にして そこでお金貯めて引っ越そうねみたいな結論

    55 19/07/28(日)16:38:24 No.610226796

    >もう答え出てんだろハゲ! これはラーメンに髪が入らないよう剃っていて…

    56 19/07/28(日)16:38:36 No.610226834

    ちょくちょくDQNが役に立つのがずるい

    57 19/07/28(日)16:38:39 No.610226848

    >解決策のヒントを出したのは「」もみたことがあるラーメン食べてライスを食べる人 あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ…

    58 19/07/28(日)16:38:49 No.610226890

    小さい4Fの飲み屋とか通ぶりたい客が入ってくれるかもだしな

    59 19/07/28(日)16:38:54 No.610226910

    これどうやって解決したんだっけ? DQNが登場する回だった気もするが

    60 19/07/28(日)16:39:05 No.610226958

    4階階段はよほど名前売れてるかキャッチーさがないと居酒屋でも無理だよ そもそも周りに知られないしちょっと気になるかもで4階まで登るやつはほんの一握りだ

    61 19/07/28(日)16:39:11 No.610226980

    うろ覚えだけど飲み屋に転向してラーメンもできますよみたいな感じで立て直して 資金貯まったら引っ越しとかだったような

    62 19/07/28(日)16:39:31 No.610227061

    少ない常連で細々と回してくしかないんじゃない? 1階でも潰れる店多いのに

    63 19/07/28(日)16:39:33 No.610227066

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… てかあのおっさんのアドバイス成功率高い…

    64 19/07/28(日)16:39:38 No.610227090

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… ハゲも認めるくらいしたたかだよあのおっさん 馬鹿みたいなふりしてるけど

    65 19/07/28(日)16:39:38 No.610227091

    書き込みをした人によって削除されました

    66 19/07/28(日)16:39:48 No.610227133

    飲み屋ならある程度は長居するから入るまでのしんどさそんなでもないしな ラーメン屋だと食ったらすぐ出ないといけないからしんどい

    67 19/07/28(日)16:39:57 No.610227157

    >これどうやって解決したんだっけ? >DQNが登場する回だった気もするが 何回説明されたら脳に入るんだ

    68 19/07/28(日)16:39:58 No.610227163

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… 事業は成功してるし普通にハゲも認めるレベルのおっさんなので

    69 19/07/28(日)16:40:23 No.610227269

    >4階階段はよほど名前売れてるかキャッチーさがないと居酒屋でも無理だよ >そもそも周りに知られないしちょっと気になるかもで4階まで登るやつはほんの一握りだ 1000円で飲み放題おつまみ食べ放題はキャッチーではあるんかね

    70 19/07/28(日)16:40:36 No.610227313

    オッサンは威圧的な外見と性格に悪い面が多いことしか欠点ないレベルの人材

    71 19/07/28(日)16:40:39 No.610227322

    最初は看板やら窓に宣材貼り付ける作戦だったけど効果ないから居酒屋にして資金集めの一時しのぎすることになった ここら辺の話は発見伝のほうじゃやれない話だと思う

    72 19/07/28(日)16:40:48 No.610227360

    居酒屋といってもセルフサービス形態にして人件費含めたコストを下げて激安居酒屋の形にすることで客を入れやすくしてる

    73 19/07/28(日)16:40:53 No.610227380

    >事業は成功してるし普通にハゲも認めるレベルのおっさんなので チェーン店を持つようになってるし、早稲田卒だった気がする

    74 19/07/28(日)16:40:58 No.610227402

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… 理詰めタイプじゃないけど商才はある

    75 19/07/28(日)16:41:04 No.610227417

    >何回説明されたら脳に入るんだ 新喜劇の天丼みたいで面白くなってきた

    76 19/07/28(日)16:41:04 No.610227418

    どぎゅんの頭蓋骨変なおっさんは実は結構頭よさそうな描写多い 対決の時も味覚と嗅覚の疲労を考慮して先行取ってたし 細かいハッタリとかも使ってたし

    77 19/07/28(日)16:41:09 No.610227433

    武田のおっさんはタヌキの中のタヌキだからね… 藤本くんに普段はバカのフリしてるって言われるくらい強か

    78 19/07/28(日)16:41:35 No.610227520

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… あのオッサンシリーズ通してかなりの営業上手よ

    79 19/07/28(日)16:41:38 No.610227531

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… むしろこのおっさん雇え

    80 19/07/28(日)16:41:39 No.610227532

    発見伝の方のラストバトル6戦もあのオヤジが流れ変えた感はある

    81 19/07/28(日)16:42:04 No.610227648

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… あのおっさん作中ハゲとタメ張れるレベルで優秀なんだぞ

    82 19/07/28(日)16:42:05 No.610227649

    あのオッサンは経歴見ると地味に京大卒の可能性あるって前に「」が言ってたな

    83 19/07/28(日)16:42:10 No.610227666

    >むしろこのおっさん雇え カリスマ経営者だぞ

    84 19/07/28(日)16:42:23 No.610227713

    せんべろってのが流行ったころでそれの後追いで安酒と原価安い料理の食べ放題を1000円だか1200円の店にして 〆のラーメンは別途でやるって感じでそれで資金たまったら移転とかだよ せんべろは千円台でべろべろに酔えるって略ね

    85 19/07/28(日)16:42:38 No.610227760

    早大だしなあのおっさん

    86 19/07/28(日)16:42:47 No.610227792

    飲み屋にすることで客単価を上げて〆にラーメンも食べてもらえる策

    87 19/07/28(日)16:42:50 No.610227806

    >あのオッサンまともなアイデアも出せるんだ… この時点で日本を代表するラーメン店主の一人 あと慶応が早稲田卒

    88 19/07/28(日)16:43:01 No.610227850

    現実世界で二郎が天下取ったのでそれに比例して無敵キャラ化したのがどきゅんのオヤジ

    89 19/07/28(日)16:43:31 No.610227982

    京大じゃなくて早稲田だっけ 大学がラグビーの名門みたいなことは言ってたな

    90 19/07/28(日)16:43:42 No.610228020

    あのおっさんバカではあるけど商才あふれる経営者でもあるから

    91 19/07/28(日)16:43:44 No.610228024

    モデルは二郎で作中の会話から早稲田卒

    92 19/07/28(日)16:44:04 No.610228094

    飲み屋から出ることなく締めになかなかのラーメンが食えるってのは案外魅力かも

    93 19/07/28(日)16:44:11 No.610228109

    エレベータあっても雑居ビル4階になかなかラーメン食べにいかねぇぞ

    94 19/07/28(日)16:44:17 No.610228129

    >飲み屋にすることで客単価を上げて〆にラーメンも食べてもらえる策 セルフにしたのは人件費抑えるのもあるしラーメン作る余裕ももたせるのもあるしで コンサルタントってこういうことなんだなと感心した

    95 19/07/28(日)16:44:23 No.610228149

    おっさんは自分がバカっぽく見えているのも計算づくではったりかませるから相当な食わせ物

    96 19/07/28(日)16:44:50 No.610228248

    どきゅんの親父はラーメンに故障ドバドバ入れるけど自分では美味しいラーメンは作れる恐ろしい人物 捜索はめんどくさいのに主人公にぶん投げるけど

    97 19/07/28(日)16:44:52 No.610228264

    >大学がラグビーの名門みたいなことは言ってたな 店のモデルが二郎で近所のラグビー強い大学となるともう早稲田

    98 19/07/28(日)16:44:58 No.610228282

    su3213979.jpg おっさんは行列対策でもぶっ飛んだこと言ってるようで 別におかしくはない気はする

    99 19/07/28(日)16:44:59 No.610228285

    >あのおっさん作中ハゲとタメ張れるレベルで優秀なんだぞ 芹沢サンから商売の本質を掴みまくっているとまで言われてしまう位だからな…

    100 19/07/28(日)16:45:11 No.610228339

    ゆとりちゃんだけザルで素面だけど先輩はべろべろだったのが運の尽き

    101 19/07/28(日)16:46:14 No.610228603

    >su3213979.jpg >おっさんは行列対策でもぶっ飛んだこと言ってるようで >別におかしくはない気はする 相変わらず優しいなハゲ!

    102 19/07/28(日)16:46:18 No.610228621

    >店のモデルが二郎で近所のラグビー強い大学となるともう早稲田 最初期は学生向け大盛り食堂に近い感じじゃなかった? 二郎もそんな感じのコンセプトだろと言われればそうだが

    103 19/07/28(日)16:46:34 No.610228685

    >おっさんは行列対策でもぶっ飛んだこと言ってるようで >別におかしくはない気はする 言ってることはおっさんもハゲもあまり変わらないよね

    104 19/07/28(日)16:46:38 No.610228697

    才遊記は序盤のコンサル話のが好きだったな 店構えをきれいにしてメニューのしぼって見た目今風にすればいいとか

    105 19/07/28(日)16:47:21 No.610228883

    藤本ともゆとりちゃんともラーメン対決することなく逃げ切った感がある そもそもニューウェーブ系とは評価軸違うから仕方ないだろうけど

    106 19/07/28(日)16:47:23 No.610228896

    どきゅんのおっさんと花輪亭のクズ店主は作中最強クラスだからな…

    107 19/07/28(日)16:47:25 No.610228913

    おっさんは店出したばかりはちょっとつまづいてだぐらいで 独学でラーメン作れて支店出せるし心理戦もルールを利用した戦法も柔軟に取れるのでかなりやばい

    108 19/07/28(日)16:47:44 No.610228989

    なんでアイデア何もないのに一人だけノリノリなの?

    109 19/07/28(日)16:47:50 No.610229007

    >言ってることはおっさんもハゲもあまり変わらないよね 毅然した態度で対応しようってことだよね

    110 19/07/28(日)16:47:59 No.610229040

    >才遊記は序盤のコンサル話のが好きだったな >店構えをきれいにしてメニューのしぼって見た目今風にすればいいとか 中盤からの創作ラーメン対決が面白くないっていうんですか 面白くないけど

    111 19/07/28(日)16:48:12 No.610229117

    >最初期は学生向け大盛り食堂に近い感じじゃなかった? 食堂じゃなくて超大盛りラーメン屋だよ あと連載当時はそんなにインスパイア多くなかったから多分二郎 加水率あげるってのは二郎と真逆だけど あれは作者が二郎の弱点を指摘するつもりでかいたのかな?

    112 19/07/28(日)16:48:14 No.610229123

    いいか?わざわざクレームをつけてくるようなヤツは無能ゆえにヒマを持て余していてそのくせ無闇にプライドだけは高く嫉妬深いクズのような人間だの流れるような罵倒好き

    113 19/07/28(日)16:48:26 No.610229158

    >なんでアイデア何もないのに一人だけノリノリなの? ゆとりちゃんだから

    114 19/07/28(日)16:48:50 No.610229248

    続編でニューウェイブが下火で 所謂次郎系ばかりが流行っていると言ってたから あのおっさんはほぼ最適解を突き進んでる

    115 19/07/28(日)16:49:07 No.610229314

    グルメ漫画なのに対決やってないほうが面白い稀有な漫画

    116 19/07/28(日)16:49:08 No.610229321

    >>才遊記は序盤のコンサル話のが好きだったな >>店構えをきれいにしてメニューのしぼって見た目今風にすればいいとか >中盤からの創作ラーメン対決が面白くないっていうんですか >面白くないけど でもラストの6ページくらいは最高だろ?

    117 19/07/28(日)16:49:27 No.610229398

    >中盤からの創作ラーメン対決が面白くないっていうんですか >面白くないけど あの眼鏡割れる奴面白いと思ってるならもう才能枯れてると思ったよ

    118 19/07/28(日)16:49:39 No.610229455

    ニューウェーブのオッサンとハゲのやり取り好き

    119 19/07/28(日)16:49:41 No.610229472

    >なんでアイデア何もないのに一人だけノリノリなの? ゆとりちゃんだからとしか…

    120 19/07/28(日)16:50:15 No.610229601

    ハゲと藤本君の創作ラーメン勝負は面白かったんだけどな ゆとりちゃんの対決はな

    121 19/07/28(日)16:50:17 No.610229610

    >いいか?わざわざクレームをつけてくるようなヤツは無能ゆえにヒマを持て余していてそのくせ無闇にプライドだけは高く嫉妬深いクズのような人間だの流れるような罵倒好き ハゲも何度か苦労させられたんだろうなと考えられる

    122 19/07/28(日)16:50:24 No.610229638

    >ニューウェーブのオッサンとハゲのやり取り好き いいよね またあなたの事が嫌いになりそうですよ…

    123 19/07/28(日)16:50:33 No.610229681

    ラーメンライスのおっさんは頭も回るパワータイプだから始末が悪い

    124 19/07/28(日)16:50:40 No.610229720

    >いいか?わざわざクレームをつけてくるようなヤツは無能ゆえにヒマを持て余していてそのくせ無闇にプライドだけは高く嫉妬深いクズのような人間だの流れるような罵倒好き そこだけ取り沙汰されるけどその後のクズは力に弱いから権力に取り入ってクズを黙らせろは真っ当すぎる

    125 19/07/28(日)16:50:49 No.610229754

    >>ニューウェーブのオッサンとハゲのやり取り好き >いいよね >またあなたの事が嫌いになりそうですよ… ウホウホ~? ひょっとして社長って

    126 19/07/28(日)16:50:54 No.610229776

    格闘技漫画とかもそうだけど現実を超えるような内容になってくると 途端に面白さを維持するのが難しくなる

    127 19/07/28(日)16:51:00 No.610229800

    >でもラストの6ページくらいは最高だろ? ママ戦決着直後からずっと良かったろ!

    128 19/07/28(日)16:51:11 No.610229844

    >ハゲと藤本君の創作ラーメン勝負は面白かったんだけどな >ゆとりちゃんの対決はな なんか過程がイマイチなのかな 対戦相手がハゲじゃないってのが一番大きいんだろうけど

    129 19/07/28(日)16:51:22 No.610229884

    >なんでアイデア何もないのに一人だけノリノリなの? そりゃ先輩がノリノリで難しい案件取ったのにまさか酔った勢いでノープランでしたとは思うまいよ…

    130 19/07/28(日)16:51:25 No.610229900

    >ハゲと藤本君の創作ラーメン勝負は面白かったんだけどな でもワースト創作ラーメンは麺の太さ変えるやつだと思う

    131 19/07/28(日)16:51:52 No.610229990

    感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな

    132 19/07/28(日)16:52:11 No.610230055

    メガネたちとの対決後に開き直るゆとりちゃんあたりからはずっと面白い

    133 19/07/28(日)16:52:30 No.610230137

    >感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな セブンイレブンの豚ラーメン…

    134 19/07/28(日)16:53:07 No.610230305

    >感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな 野菜炒めぶちこんだ袋麺…

    135 19/07/28(日)16:53:25 No.610230372

    >メガネたちとの対決後に開き直るゆとりちゃんあたりからはずっと面白い 前「」も言ってたけど負けたら廃業勝負で負けてごねて反故にしたのはゆとりちゃんならではだったと思う

    136 19/07/28(日)16:53:34 No.610230418

    >感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな 上京してきてちょっと有名なラーメン屋で食べたけど そこではじめてラーメンって美味しいものなんだなって思ったよ それから外出して特に食べるもの決まってなければラーメンを選ぶようになった

    137 19/07/28(日)16:54:04 No.610230560

    どきゅんのおっさんは俺が美味いと思うラーメンしか作れないと言ってるしハゲメタ性能だよなこれ 繊細な舌とか豊富な知識とかないし他の物作れはしないけど

    138 19/07/28(日)16:54:53 No.610230727

    >野菜炒めぶちこんだ袋麺… 話聞いてたなかったのか

    139 19/07/28(日)16:54:55 No.610230732

    >メガネたちとの対決後に開き直るゆとりちゃんあたりからはずっと面白い 味噌ととんこつと醤油は見つけたが塩でまだ出会えてない 醤油のとこは夜の街ど真ん中で客層がやばくて滅多に行けない

    140 19/07/28(日)16:54:57 No.610230742

    >感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな 最近行ったラーメン屋の唐揚げが超うまくて感動した まさか塩唐揚げというワードで塩がタレになっているとはね…

    141 19/07/28(日)16:55:01 No.610230758

    >どきゅんのおっさんは俺が美味いと思うラーメンしか作れないと言ってるしハゲメタ性能だよなこれ ジャンルが同じだったらハゲが嫌いそう

    142 19/07/28(日)16:55:45 No.610230995

    ハゲもヒゲからは学べと部下に言ってってるから強キャラだよね

    143 19/07/28(日)16:55:47 No.610231005

    どきゅんのオッサンは若者の口に入るものだから なるべく信頼できる素材で自分で作りたいという人格者な面もある

    144 19/07/28(日)16:55:53 No.610231030

    >>飲み屋でもEV無し4階は自殺行為では…? >居酒屋なら意外と行くけどな階段なしの4階くらいなら 階段なしは俺はちょっと無理かな

    145 19/07/28(日)16:56:00 No.610231059

    >上京してきてちょっと有名なラーメン屋で食べたけど >そこではじめてラーメンって美味しいものなんだなって思ったよ >それから外出して特に食べるもの決まってなければラーメンを選ぶようになった 他の漫画だったと思うしこの漫画だったかも知れないけど 沖縄県民が東京出てきてラーメンにみんなこんなに試行錯誤してるなんてすごい! それに比べて沖縄そばなんて名物料理補正だけですよあんたら幻想抱き過ぎ みたいな事言ってる話を思い出した

    146 19/07/28(日)16:56:06 No.610231092

    >感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな 高校生くらいで初めて食べた背脂とんこつにはうまさに感動したよ 今は見るだけで胃がもたれる

    147 19/07/28(日)16:56:30 No.610231178

    >感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな 神田「」の練り醤油 篝の鶏白湯

    148 19/07/28(日)16:57:15 No.610231379

    篝の鶏白湯は確かに初めて食べた時感動したかもしれない

    149 19/07/28(日)16:57:16 No.610231384

    やる気ない店員たちを追い込みかけて退職させる回の凄み好き

    150 19/07/28(日)16:57:29 No.610231426

    学生の頃食べた塩ラーメンが超美味くて感動した 最近何年かぶりに行ってみたけど余り美味しくなかった

    151 19/07/28(日)16:57:45 No.610231489

    >感動するほどうまいラーメン屋に出会ったことある「」いるかな 2012年ごろの練馬駅前のじんべえのラーメンは最高だった あの店定期的に店長変わってラーメンもガラッと変わるせいで最近酷いけど

    152 19/07/28(日)16:57:53 No.610231518

    >やる気ない店員たちを追い込みかけて退職させる回の凄み好き ラ西遊記じゃねーか!

    153 19/07/28(日)16:58:10 No.610231583

    どきゅんのオッサンは有名大学ラグビー部のOBなので恐らく早慶のどちらか出てる高学歴

    154 19/07/28(日)16:58:16 No.610231601

    ラーメンってどんどん味が濃くなるから昔上手かった奴がすぐにおいてかれるんだよね…

    155 19/07/28(日)16:58:55 No.610231772

    スレ画の解決策で完全にスルーされてたけど 3階の店も飲み屋なんだよな…

    156 19/07/28(日)16:59:06 No.610231820

    今も変わらず旨いと思うのは透明な醤油ラーメンだったな

    157 19/07/28(日)16:59:18 No.610231859

    >沖縄県民が東京出てきてラーメンにみんなこんなに試行錯誤してるなんてすごい! >それに比べて沖縄そばなんて名物料理補正だけですよあんたら幻想抱き過ぎ >みたいな事言ってる話を思い出した 発見伝の博多とんこつも大筋そんな感じだったかな 伝統守ってる親父のより東京出て今風に改良してる息子の方がうまいけど親父が認めない話

    158 19/07/28(日)16:59:28 No.610231906

    >スレ画の解決策で完全にスルーされてたけど >3階の店も飲み屋なんだよな… 詰みじゃん

    159 19/07/28(日)17:00:14 No.610232077

    この漫画はそこまで描かないだろうが二階とかのが超有名店で行列酷いとほとんど4階に上がってこれなくなるんだよな 東京だとそういうの割と見る

    160 19/07/28(日)17:00:17 No.610232095

    >スレ画の解決策で完全にスルーされてたけど >3階の店も飲み屋なんだよな… しかもわりと旨いんだよねあそこ

    161 19/07/28(日)17:00:39 No.610232185

    大学近くにあった脂チャッチャ型とつけ麺かなー あれ以降ラーメンが好きになった

    162 19/07/28(日)17:01:00 No.610232254

    >スレ画の解決策で完全にスルーされてたけど >3階の店も飲み屋なんだよな… 飲み屋だと前ここ行ったから次こっち試してみようかとか はしごしやすそうとかデメリットだけじゃなさそうなイメージ

    163 19/07/28(日)17:01:58 No.610232472

    近隣以外のラーメン屋開拓してないな…

    164 19/07/28(日)17:02:03 No.610232489

    せんべろの店にしてせんべろブームに乗っかる形で店を変えたから3回の居酒屋と食い合わないと思いたい

    165 19/07/28(日)17:03:03 No.610232735

    看板から二郎の文字消えたけど神田はうまいね 東京行くたびに食ってる

    166 19/07/28(日)17:03:16 No.610232792

    >神田「」の練り醤油 >篝の鶏白湯 とりあえず今度東京行った時の参考にさせてもらおう

    167 19/07/28(日)17:03:41 No.610232919

    すぐ下が飲み屋ならそれこそラーメン食っていくかってなるんじゃね?

    168 19/07/28(日)17:03:52 No.610232975

    高田馬場にあった津津という店がものすごく好きだったのだけど 見つけて半年もしないで消えてしまった

    169 19/07/28(日)17:04:27 No.610233161

    とんこつは本格的な奴になると一日中鍋の前から動けないとか業務用スープ使うわそりゃとなったけど 圧力鍋とかで時短できないのかな

    170 19/07/28(日)17:04:44 No.610233253

    まあでもBARだけどラーメンが超美味い店とかあるからなアリだな

    171 19/07/28(日)17:05:31 No.610233480

    >すぐ下が飲み屋ならそれこそラーメン食っていくかってなるんじゃね? 降りる途中ならともかくわざわざ食った後に上の階行くってかなり物好きでは

    172 19/07/28(日)17:06:16 No.610233662

    居酒屋ならともかくどういう頭してたら4階にラーメン屋構えようと思うんだよ…

    173 19/07/28(日)17:06:34 No.610233737

    5席くらいの湘丸っていう魚介豚骨系のラーメン出してた美味しいところあったんだけど チャーシューを鳥から豚にかえたりつけ麺やったりして迷走した挙げ句なくなっちゃった 後釜は二郎インスパイアの出来損ないみたいなやつだった

    174 19/07/28(日)17:07:06 No.610233862

    >居酒屋ならともかくどういう頭してたら4階にラーメン屋構えようと思うんだよ… どこも入居料高い…ここ安いけど4階か…でも安いなあ…

    175 19/07/28(日)17:08:05 No.610234098

    一階ラーメンなら確かにシメでかなり食っていくんだろうがな

    176 19/07/28(日)17:11:38 No.610234977

    >居酒屋ならともかくどういう頭してたら4階にラーメン屋構えようと思うんだよ… そこしか借りれなかった

    177 19/07/28(日)17:11:38 No.610234979

    上の階が居酒屋で1階がラーメン屋だったらめっちゃ美味しいのにな

    178 19/07/28(日)17:12:07 No.610235099

    >su3213979.jpg 藤本クンが不安そうに助言を求める時はマジな顔になってるハゲいいよね

    179 19/07/28(日)17:13:32 No.610235430

    近所の閑古鳥鳴いてる店は大体立地が悪くて客層に合わない意識高めのラーメン出す店ばっかりだ 下調べしないのだろうか

    180 19/07/28(日)17:13:48 No.610235500

    >藤本クンが不安そうに助言を求める時はマジな顔になってるハゲいいよね いい…

    181 19/07/28(日)17:14:55 No.610235785

    飲み屋にすることで何とかうまくはいったけど 立地が悪いことには変わらないしこのままうまく続くかはわからないので 今後もお前らフォローしていけよってハゲに言われてた

    182 19/07/28(日)17:16:48 No.610236270

    最後まで読むとハゲが藤本クンに一目惚れ過ぎてダメだった

    183 19/07/28(日)17:16:56 No.610236307

    >藤本クンが不安そうに助言を求める時はマジな顔になってるハゲいいよね こういうコマがあってのあの最終回だよね…

    184 19/07/28(日)17:17:27 No.610236455

    >きっと凄いアイディアがあるんですよ >ねっ? ゆとりちゃんハゲの才能あるわ

    185 19/07/28(日)17:18:07 No.610236647

    >>4階ッテソンナニキツイ? >有名店デモナイノニ初見デ入ロウト思ウ? >有名店でもないのに初見で入ろうと思う? >No.610224037

    186 19/07/28(日)17:18:55 No.610236865

    「」の疑問はほぼ作中で答え出されてるぞ 3階が飲み屋の件についても武田の親父が 上の階にある飲み屋は引きがしっかりしてるって言ってるし

    187 19/07/28(日)17:19:32 No.610237064

    下の飲み屋は普通の店だからせんべろで差別化できる どうもこうもねえよ!のおっちゃんがゆとりちゃんと飲んで馬鹿みたいに金かかって泣いてる

    188 19/07/28(日)17:19:33 No.610237074

    EVなしの四階って何に使うんだ 事務所?